このサイトに登録されている有名人の数:78,818人
スポンサーリンク
このサイトに登録されている「山羊座(やぎざ、12月22日~1月19日)」の有名人の数:5687人中
4501人目から 1187人を表示。
4501 | 和田稔 福岡県 出身 | Wikipedia |
和田 稔(わだ みのる、1922年1月13日 - 1945年7月25日)は、福岡県小倉出身の日本海軍軍人。最終階級は海軍少尉。 | ||
1月13日生まれの人  1922年生まれの人  福岡県出身の1922年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
東京帝国大学出身 福岡県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
静岡県立沼津東高等学校出身 全国の静岡県立沼津東高等学校の出身者 | ||
4502 | 清田十一 熊本県 出身 | Wikipedia |
清田 十一(きよた じゅういち、1922年1月15日 - 1994年11月2日)は、熊本県出身のJRA元騎手、元調教師。 | ||
1月15日生まれの人  1922年生まれの人  熊本県出身の1922年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
4503 | 野崎欣一郎 | Wikipedia |
野崎 欣一郎(のざき きんいちろう、1922年1月16日 - 1975年4月2日)は日本の政治家。滋賀県知事を2期8年務めた。 | ||
京都大学出身 全国の京都大学の出身者 | ||
4504 | 長谷川安人 広島県 庄原市 出身 | Wikipedia |
長谷川 安人(はせがわ やすと、1922年1月17日 - 2001年1月5日)は、日本の映画監督。 | ||
1月17日生まれの人  1922年生まれの人  広島県出身の1922年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の 庄原市出身者 | ||
4505 | 岡部冬彦 東京都 出身 | Wikipedia |
岡部 冬彦(おかべ ふゆひこ、1922年12月27日 - 2005年5月16日)は、東京出身の漫画家、科学ジャーナリスト。埼玉県さいたま市に在住していた。東京美術学校(現東京芸術大学)卒。 | ||
12月27日生まれの人  1922年生まれの人  東京都出身の1922年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京芸術大学出身 東京都出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
日本学園高等学校出身 全国の日本学園高等学校の出身者 | ||
4506 | 中江要介 大阪府 出身 | Wikipedia |
中江 要介(なかえ ようすけ 1922年12月30日 - 2014年3月6日)は、日本の外交官。駐中華人民共和国大使などを務めた。 | ||
12月30日生まれの人  1922年生まれの人  大阪府出身の1922年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
京都大学出身 大阪府出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
大阪府立北野高等学校出身 全国の大阪府立北野高等学校の出身者 | ||
4507 | 村田倉夫 | Wikipedia |
村田 倉夫(むらた くらお、1921年1月1日 - 2015年3月21日)は、日本の実業家。東京都出身。京成電鉄第7代社長。 | ||
一橋大学出身 全国の一橋大学の出身者 | ||
東京都立立川高等学校出身 全国の東京都立立川高等学校の出身者 | ||
4508 | 渡辺博之 | Wikipedia |
渡辺 博之(わたなべ ひろゆき、1921年1月1日 - 1990年10月2日)は、大阪府大阪市阿倍野区出身の元プロ野球選手(外野手、内野手)。 | ||
同志社大学出身 全国の同志社大学の出身者 | ||
桃山学院高等学校出身 全国の桃山学院高等学校の出身者 | ||
4509 | 小山弘志 東京都 出身 | Wikipedia |
小山 弘志(こやま ひろし、1921年1月1日 - 2011年2月16日[1])は国文学者。東京大学教養学部名誉教授。 | ||
1月1日生まれの人  1921年生まれの人  東京都出身の1921年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4510 | 川井正 東京都 出身 | Wikipedia |
川井 正(かわい まさし、1921年(大正10年)1月1日 - 1991年(平成3年)4月27日)は、日本の作家。 | ||
1月1日生まれの人  1921年生まれの人  東京都出身の1921年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
法政大学出身 東京都出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
4511 | 春風亭小柳枝 (7代目) 千葉県 野田市 出身 | Wikipedia |
7代目春風亭 小柳枝(しゅんぷうてい こりゅうし、1921年1月2日 - 1962年9月27日)は、落語家。本名は染谷 晴三郎。出囃子は『喜撰』。生前は日本芸術協会(現:落語芸術協会)、一時TBSの専属だった時期もある。俗に『染谷の小柳枝』。 | ||
1月2日生まれの人  1921年生まれの人  千葉県出身の1921年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の野田市出身者 | ||
4512 | スマイリー小原 | Wikipedia |
スマイリー小原(すまいりーおはら、1921年1月2日-1984年4月30日)は戦後活躍したジャズミュージシャンである。小原真澄名義での活動もあった。本名栗原照夫。神奈川県横浜市出身。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
4513 | 賀原夏子 | Wikipedia |
賀原 夏子(かはら なつこ、1921年1月3日 - 1991年2月20日)は、日本の女優、演出家。本名は塚原 初子。 | ||
東洋英和女学院高等部出身 全国の東洋英和女学院高等部の出身者 | ||
4514 | 土井勝 香川県 出身 | Wikipedia |
土井 勝(どい まさる、1921年1月5日 - 1995年3月7日)は、日本の料理研究家。香川県高松市出身。 | ||
1月5日生まれの人  1921年生まれの人  香川県出身の1921年生まれの人 | ||
全国の香川県出身者 | ||
4515 | 井上信也 | Wikipedia |
井上 信也(いのうえ しんや、1921年1月5日 - )は、生物学者、顕微鏡学者。アメリカ合衆国国籍。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
武蔵高等学校出身 全国の武蔵高等学校の出身者 | ||
4516 | 松本英一 | Wikipedia |
松本 英一(まつもと えいいち、1921年〈大正10年〉1月5日 - 1994年〈平成6年〉7月19日)は、日本の政治家、部落解放運動家、土木建築業者。松本治一郎の甥で養嗣子にあたる。元衆議院議員松本龍の父。元参議院議員。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
福岡県立福岡工業高等学校出身 全国の福岡県立福岡工業高等学校の出身者 | ||
4517 | 黒木曜子 大阪府 出身 | Wikipedia |
黒木 曜子(くろき ようこ、1921年(大正10年)1月6日 - 1959年(昭和34年)2月18日)は日本の歌手。本名は井関富沙子。 | ||
1月6日生まれの人  1921年生まれの人  大阪府出身の1921年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
大阪府立泉尾高等学校出身 全国の大阪府立泉尾高等学校の出身者 | ||
4518 | 久万俊二郎 高知県 高知市 出身 | Wikipedia |
久万 俊二郎(くま しゅんじろう、1921年1月6日 - 2011年9月9日)は、日本の実業家。阪神電気鉄道元社長・会長・取締役相談役。阪神タイガース元オーナー。なお、戸籍上の表記は久萬俊二郎。 | ||
1月6日生まれの人  1921年生まれの人  高知県出身の1921年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 全国の高知市出身者 | ||
東京大学出身 高知県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
兵庫県立神戸高等学校出身 全国の兵庫県立神戸高等学校の出身者 | ||
4519 | 岩崎允胤 | Wikipedia |
岩崎 允胤(いわさき ちかつぐ、1921年(大正10年)1月7日 - 2009年(平成21年))は、日本の哲学者。 | ||
一橋大学出身 全国の一橋大学の出身者 |
スポンサーリンク
4520 | 青木外志夫 滋賀県 彦根市 出身 | Wikipedia |
青木 外志夫(あおき としお、1921年1月8日 - 2006年9月6日 )は、日本の経済学者。一橋大学名誉教授、元経済地理学会会長。 | ||
1月8日生まれの人  1921年生まれの人  滋賀県出身の1921年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 全国の彦根市出身者 | ||
一橋大学出身 滋賀県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
滋賀県立彦根東高等学校出身 全国の滋賀県立彦根東高等学校の出身者 | ||
4521 | 金英煥 | Wikipedia |
金英煥(キム・ヨンファン、???、1921年1月8日-1954年3月4日)は大韓民国の軍人。韓国空軍創設者の1人。父に金埈元。兄に金貞烈。兄・貞烈によれば「飛行気違い」であったという[1]。 | ||
関西大学出身 全国の関西大学の出身者 | ||
4522 | 脇本平也 岡山県 出身 | Wikipedia |
脇本 平也(わきもと つねや、1921年1月11日- 2008年10月24日)は、日本の宗教学者、東京大学文学部名誉教授。 | ||
1月11日生まれの人  1921年生まれの人  岡山県出身の1921年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 | ||
東京大学出身 岡山県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4523 | 中川正文 奈良県 出身 | Wikipedia |
中川 正文(なかがわ まさふみ、1921年1月11日 - 2011年10月13日)は、日本の児童文学作家、児童文化研究者。財団法人大阪国際児童文学館特別顧問、京都女子大学名誉教授、大阪府立国際児童文学館名誉館長。 | ||
1月11日生まれの人  1921年生まれの人  奈良県出身の1921年生まれの人 | ||
全国の奈良県出身者 | ||
龍谷大学出身 奈良県出身の龍谷大学の出身者 全国の龍谷大学の出身者 | ||
4524 | 三國一朗 | Wikipedia |
三國(三国) 一朗(みくに いちろう、1921年1月12日 - 2000年9月15日)は、日本の放送タレント、エッセイストである。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
愛知県立旭丘高等学校出身 全国の愛知県立旭丘高等学校の出身者 | ||
4525 | 北田卓史 東京都 出身 | Wikipedia |
北田 卓史(きただ たくし 1921年1月12日 - 1992年 男性)は、日本のイラストレーター。東京都に生まれ、東京工業専修学校機械科(今の東京工業大学附属科学技術高等学校)卒業。 | ||
1月12日生まれの人  1921年生まれの人  東京都出身の1921年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京工業大学附属科学技術高等学校出身 全国の東京工業大学附属科学技術高等学校の出身者 | ||
4526 | 江見康一 兵庫県 出身 | Wikipedia |
江見 康一(えみ こういち、1921年(大正10年)1月12日 - 2011年12月22日)は日本の経済学者。財政学専攻。生存科学研究所理事長。一橋大学・帝京大学名誉教授。 | ||
1月12日生まれの人  1921年生まれの人  兵庫県出身の1921年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
一橋大学出身 兵庫県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
兵庫県立赤穂高等学校出身 全国の兵庫県立赤穂高等学校の出身者 | ||
4527 | 三代目實川延若 大阪府 出身 | Wikipedia |
三代目 實川 延若(さんだいめ じつかわ えんじゃく、1921年(大正10年)1月13日 - 1991年(平成3年)5月14日)は、歌舞伎役者。本名は天星昌三(あまぼし しょうぞう)。屋号は河内屋。定紋は重ね井筒、替紋は五つ雁金。舞踊の名取は藤間勘太郎(ふじま かんたろう)。俳名は正鴈、昌鴈(しょうがん)。 | ||
1月13日生まれの人  1921年生まれの人  大阪府出身の1921年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
4528 | 久納好孚 愛知県 名古屋市 出身 | Wikipedia |
久納 好孚(くのう こうふ、1921年1月15日 - 1944年10月21日)は、日本の海軍軍人。戦死による特進で最終階級は海軍少佐。未帰還になった神風特攻隊大和隊の隊長であり、特攻第一号とする主張がある。 | ||
1月15日生まれの人  1921年生まれの人  愛知県出身の1921年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の名古屋市出身者 | ||
法政大学出身 愛知県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
4529 | 山田潔 愛媛県 出身 | Wikipedia |
山田 潔(やまだ きよし、1921年1月16日 - 1984年6月15日)は、愛媛県松山市出身の元プロ野球選手(内野手)・コーチ・監督。 | ||
1月16日生まれの人  1921年生まれの人  愛媛県出身の1921年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
愛媛県立松山商業高等学校出身 全国の愛媛県立松山商業高等学校の出身者 | ||
4530 | 上山春平 和歌山県 出身 | Wikipedia |
上山 春平(うえやま しゅんぺい、1921年1月16日 - 2012年8月3日)は日本の哲学者。京都大学名誉教授。 | ||
1月16日生まれの人  1921年生まれの人  和歌山県出身の1921年生まれの人 | ||
全国の和歌山県出身者 | ||
4531 | 糸居五郎 | Wikipedia |
糸居 五郎(いとい ごろう、1921年1月17日 - 1984年12月28日)は、日本のアナウンサー、ラジオ・ディスクジョッキー。 | ||
東京都立第三商業高等学校出身 全国の東京都立第三商業高等学校の出身者 | ||
4532 | 山口恵一郎 愛知県 出身 | Wikipedia |
山口 恵一郎(やまぐち けいいちろう、1921年(大正10年)1月18日 - 1991年(平成3年)10月9日)は、日本の地理学者、地名研究家。 | ||
1月18日生まれの人  1921年生まれの人  愛知県出身の1921年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
法政大学出身 愛知県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
4533 | 杉本悌二郎 愛知県 出身 | Wikipedia |
杉本 悌二郎(すぎもと ていじろう、1921年1月18日 - 1988年10月25日)は日本の実業家。元ノリタケカンパニーリミテド社長・会長。 | ||
1月18日生まれの人  1921年生まれの人  愛知県出身の1921年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
一橋大学出身 愛知県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
4534 | 南部陽一郎 福井県 出身 | Wikipedia |
南部 陽一郎(なんぶ よういちろう、1921年1月18日 - 2015年7月5日)は日本出身、アメリカ国籍の理論物理学者。シカゴ大学名誉教授、大阪市立大学名誉教授、大阪大学特別栄誉教授、立命館アジア太平洋大学アカデミック・アドバイザー。専門は素粒子理論。理学博士(東京大学 1952年)。 | ||
1月18日生まれの人  1921年生まれの人  福井県出身の1921年生まれの人 | ||
全国の福井県出身者 | ||
東京大学出身 福井県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
福井県立藤島高等学校出身 全国の福井県立藤島高等学校の出身者 | ||
4535 | 羽田健三 長野県 大町市 出身 | Wikipedia |
羽田 健三(はねだ けんぞう、1921年1月19日 - 1994年11月23日)は、日本の鳥類学者。 | ||
1月19日生まれの人  1921年生まれの人  長野県出身の1921年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の大町市出身者 | ||
京都大学出身 長野県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
長野県大町岳陽高等学校出身 全国の長野県大町岳陽高等学校の出身者 | ||
4536 | 前川康男 東京都 出身 | Wikipedia |
前川 康男(まえかわ やすお、1921年12月25日 - 2002年10月14日)は、日本の児童文学作家。 | ||
12月25日生まれの人  1921年生まれの人  東京都出身の1921年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4537 | 近藤啓吾 | Wikipedia |
近藤 啓吾(こんどうけいご、1921年(大正10年)12月28日 - )は、日本の江戸時代の儒学研究家。東京高等女学校教頭(松平慶民子爵家の家庭教師)の近藤保二郎の長男。金沢工業大学教授。号は紹宇・靖献書屋主人・拾穂書屋主人。字は子発。専門は崎門学・垂加神道(山崎闇斎の唱えた日本学)。 | ||
大東文化大学出身 全国の大東文化大学の出身者 | ||
4538 | 久保卓也 | Wikipedia |
久保 卓也(くぼ たくや、1921年12月31日 - 1980年12月7日)は日本の警察・防衛官僚。元防衛事務次官。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
灘高等学校出身 全国の灘高等学校の出身者 | ||
4539 | 志位正二 東京都 出身 | Wikipedia |
志位 正二(しい まさつぐ、1920年1月1日 - 1973年3月31日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少佐。 | ||
1月1日生まれの人  1920年生まれの人  東京都出身の1920年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京都立新宿高等学校出身 全国の東京都立新宿高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4540 | 二宮文造 香川県 出身 | Wikipedia |
二宮 文造(にのみや ぶんぞう、1920年〈大正9年〉1月1日 - 2006年〈平成18年〉1月27日)は、日本の政治家。香川県高松市出身。東北帝国大学法文学部卒業。元参議院議員(4期)。 | ||
1月1日生まれの人  1920年生まれの人  香川県出身の1920年生まれの人 | ||
全国の香川県出身者 | ||
東北大学出身 香川県出身の東北大学の出身者 全国の東北大学の出身者 | ||
4541 | ハリー・K・フクハラ | Wikipedia |
ハリー・カツジ・フクハラ(Harry Katsuji Fukuhara、日本名:福原 克治(ふくはら かつじ)、1920年1月1日 - 2015年4月8日)は、元アメリカ陸軍情報部所属の軍人。最終階級は大佐。 | ||
山陽高等学校出身 全国の山陽高等学校の出身者 | ||
4542 | 石崎亀喜 愛媛県 出身 | Wikipedia |
石崎 亀喜(いしざき きよし、1920年1月1日 - )は、愛媛県出身の元プロ野球選手。 | ||
1月1日生まれの人  1920年生まれの人  愛媛県出身の1920年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
日本体育大学出身 愛媛県出身の日本体育大学の出身者 全国の日本体育大学の出身者 | ||
愛媛県立宇和島東高等学校出身 全国の愛媛県立宇和島東高等学校の出身者 | ||
4543 | 青井和夫 岡山県 出身 | Wikipedia |
青井 和夫(あおい かずお、1920年1月1日 - )は、日本の社会学者。東京大学名誉教授。流通経済大学名誉教授。構造機能主義の理論的地平から、地域社会学、家族社会学における生活構造論の研究を進めた。 | ||
1月1日生まれの人  1920年生まれの人  岡山県出身の1920年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 | ||
東京大学出身 岡山県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4544 | 有馬元治 鹿児島県 薩摩川内市 出身 | Wikipedia |
有馬 元治(ありま もとはる、1920年1月1日 - 2006年12月15日)は、日本の官僚、政治家。元自由民主党衆議院議員。鹿児島県川内市(現薩摩川内市)出身。 | ||
1月1日生まれの人  1920年生まれの人  鹿児島県出身の1920年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 全国の薩摩川内市出身者 | ||
東京大学出身 鹿児島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4545 | 塩谷一夫 静岡県 出身 | Wikipedia |
塩谷 一夫(しおのや かずお、1920年1月2日 - 1989年12月28日)は日本の政治家、元自由民主党衆議院議員。剣道五段。静岡県袋井市出身。袋井町長、中遠鉄道社長、袋井合同運送取締役を務めた塩谷桑平と古田庄太郎二女きくの子。 | ||
1月2日生まれの人  1920年生まれの人  静岡県出身の1920年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
4546 | 加藤信幸 | Wikipedia |
加藤 信幸(かとう のぶゆき、1920年1月2日 - )は日本出身の元サッカー選手。ポジションはハーフバック。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
兵庫県立神戸高等学校出身 全国の兵庫県立神戸高等学校の出身者 | ||
4547 | 舘豊夫 東京都 千代田区 出身 | Wikipedia |
舘 豊夫(たて とよお、1920年1月3日 - 1998年4月9日)は日本の実業家。 | ||
1月3日生まれの人  1920年生まれの人  東京都出身の1920年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 全国の千代田区出身者 | ||
4548 | 玉城俊一 東京都 出身 | Wikipedia |
玉城俊一(たまき としかず、1920年(大正9年)1月4日 - 1991年(平成3年)7月17日)は、日本の銀行家。元荘内銀行頭取、会長。 | ||
1月4日生まれの人  1920年生まれの人  東京都出身の1920年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4549 | 岩宮武二 鳥取県 出身 | Wikipedia |
岩宮 武二(いわみや たけじ、1920年(大正9年)1月4日 - 1989年(平成元年)6月26日)は、日本の写真家、プロ野球選手。鳥取県出身。 | ||
1月4日生まれの人  1920年生まれの人  鳥取県出身の1920年生まれの人 | ||
全国の鳥取県出身者 | ||
鳥取県立米子南高等学校出身 全国の鳥取県立米子南高等学校の出身者 | ||
4550 | 多賀谷真稔 広島県 呉市 出身 | Wikipedia |
多賀谷 真稔(たがや しんねん、多賀谷眞稔、1920年1月5日 - 1995年4月9日)は、日本の政治家。日本社会党の元書記長。広島県呉市出身。正三位勲一等旭日大綬章。 | ||
1月5日生まれの人  1920年生まれの人  広島県出身の1920年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の 呉市出身者 | ||
早稲田大学出身 広島県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4551 | 渡辺正雄 東京都 出身 | Wikipedia |
渡辺 正雄(わたなべ まさお、1920年1月7日 - )は、日本の科学史家、東京大学名誉教授。 | ||
1月7日生まれの人  1920年生まれの人  東京都出身の1920年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
武蔵高等学校出身 全国の武蔵高等学校の出身者 | ||
4552 | 浅井猛 東京都 出身 | Wikipedia |
浅井 猛(あざい たけし、1920年1月8日 - 1991年1月11日)は、日本の学校経営者。北翔大学の基となる北海道女子短期大学の創立者。洗礼名は「ヨゼフ」。 | ||
1月8日生まれの人  1920年生まれの人  東京都出身の1920年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
芝浦工業大学出身 東京都出身の芝浦工業大学の出身者 全国の芝浦工業大学の出身者 | ||
4553 | 早石修 | Wikipedia |
早石 修(はやいし おさむ、1920年1月8日 - 2015年12月17日)は、日本の医師、医学者。専門は生化学、医化学。京都大学名誉教授、大阪バイオサイエンス研究所理事長。医学博士(1949年、大阪大学)。アメリカ合衆国カリフォルニア州生まれ。京都大学医学部医化学教室の主任教授として、多くの研究者を育てたことで知られる。 | ||
大阪大学出身 全国の大阪大学の出身者 | ||
大阪府立北野高等学校出身 全国の大阪府立北野高等学校の出身者 | ||
4554 | 池永次郎 東京都 出身 | Wikipedia |
池永次郎(いけなが じろう、1920年1月9日 - 2016年1月16日)は、日本の実業家。日魯漁業(現・マルハニチロ食品)の元社長。 | ||
1月9日生まれの人  1920年生まれの人  東京都出身の1920年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京海洋大学出身 東京都出身の東京海洋大学の出身者 全国の東京海洋大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4555 | 稲川豪一 群馬県 桐生市 出身 | Wikipedia |
稲川 豪一(いながわ ごういち、1920年1月11日 - )は、群馬県桐生市出身の元プロ野球選手。 | ||
1月11日生まれの人  1920年生まれの人  群馬県出身の1920年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 全国の桐生市出身者 | ||
群馬県立桐生高等学校出身 全国の群馬県立桐生高等学校の出身者 | ||
4556 | 菊地吾郎 山形県 出身 | Wikipedia |
菊地 吾郎(きくち ごろう、1920年1月14日 - 2014年7月24日)は、日本の医学者。日本医科大学元学長、東北大学名誉教授。 | ||
1月14日生まれの人  1920年生まれの人  山形県出身の1920年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
日本医科大学出身 山形県出身の日本医科大学の出身者 全国の日本医科大学の出身者 | ||
京華高等学校出身 全国の京華高等学校の出身者 | ||
4557 | 野中英二 埼玉県 加須市 出身 | Wikipedia |
野中 英二(のなか えいじ、1920年1月16日 - 2015年2月25日)は、日本の政治家。勲章は勲一等瑞宝章。 | ||
1月16日生まれの人  1920年生まれの人  埼玉県出身の1920年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 全国の加須市出身者 | ||
慶應義塾大学出身 埼玉県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
埼玉県立不動岡高等学校出身 全国の埼玉県立不動岡高等学校の出身者 | ||
4558 | 熊田誠 福井県 小浜市 出身 | Wikipedia |
熊田 誠(くまだ まこと、1920年1月17日 - 2007年6月28日)は日本の化学者。京都大学名誉教授。専門は有機ケイ素化学、有機金属化学、有機合成化学など。福井県小浜市出身。 | ||
1月17日生まれの人  1920年生まれの人  福井県出身の1920年生まれの人 | ||
全国の福井県出身者 全国の小浜市出身者 | ||
京都帝国大学出身 福井県出身の京都帝国大学の出身者 全国の京都帝国大学の出身者 | ||
福井県立若狭高等学校出身 全国の福井県立若狭高等学校の出身者 | ||
4559 | 高田久成 | Wikipedia |
高田 久成(たかだ ひさなり、1920年1月19日 - 2007年10月7日)は、日本の実業家。名馬テンポイント等の馬主として知られ、京都馬主協会の相談役を勤めた。元中外炉工業取締役。 | ||
滋賀大学出身 全国の滋賀大学の出身者 |
スポンサーリンク
4560 | 阿川弘之 | Wikipedia |
阿川 弘之(あがわ ひろゆき、1920年(大正9年)12月24日 - 2015年(平成27年)8月3日)は、日本の小説家、評論家。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
広島大学附属高等学校出身 全国の広島大学附属高等学校の出身者 | ||
4561 | 杵島隆 鳥取県 米子市 出身 | Wikipedia |
杵島 隆(きじま たかし、1920年12月24日 - 2011年2月20日)は日本の写真家。 | ||
12月24日生まれの人  1920年生まれの人  鳥取県出身の1920年生まれの人 | ||
全国の鳥取県出身者 全国の米子市出身者 | ||
4562 | 田端義夫 三重県 出身 | Wikipedia |
田端 義夫(たばた よしお、1919年(大正8年)1月1日 - 2013年(平成25年)4月25日)は、日本の歌手、ギタリスト。本名は田畑 義夫(読み同じ)。第二次世界大戦前から21世紀初頭まで現役歌手として活躍した。愛称はバタヤン。水平に構えて持つ、アメリカのナショナル・ギター社製エレキギターと威勢のよい挨拶がトレードマークであった。 | ||
1月1日生まれの人  1919年生まれの人  三重県出身の1919年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 | ||
4563 | 細川隆一郎 熊本県 出身 | Wikipedia |
細川 隆一郎(ほそかわ りゅういちろう、1919年1月1日 - 2009年8月25日)は、日本の政治記者・評論家・コメンテーター、タレント・ラジオパーソナリティである。第79代内閣総理大臣の細川護熙は遠い親戚関係に当たる。 | ||
1月1日生まれの人  1919年生まれの人  熊本県出身の1919年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
早稲田大学出身 熊本県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
東京都立戸山高等学校出身 全国の東京都立戸山高等学校の出身者 | ||
4564 | 大谷冽子 広島県 広島市 出身 | Wikipedia |
大谷 洌子(おおたに きよこ、1919年1月1日 - 2012年5月8日)は、昭和期の声楽家(ソプラノ)、歌手。出生年を1921年とする文献もある。 | ||
1月1日生まれの人  1919年生まれの人  広島県出身の1919年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の広島市出身者 | ||
4565 | 吉原正喜 | Wikipedia |
吉原 正喜(よしはら まさき/まさよし、1919年1月2日 - 1944年10月10日)は、熊本県熊本市出身のプロ野球選手(捕手)。 | ||
熊本県立熊本工業高等学校出身 全国の熊本県立熊本工業高等学校の出身者 | ||
4566 | 斉藤広志 宮崎県 出身 | Wikipedia |
斉藤広志(さいとう ひろし、1919年1月2日?1983年10月31日)は、文化人類学者。 宮崎県出身。1934年両親とともにブラジルに移住。サンパウロ社会政治学院卒。のちサンパウロ大学教授。移民の社会学的研究を行なった。78年『外国人になった日本人』で日本エッセイストクラブ賞受賞。79年移民史料館初代館長。 | ||
1月2日生まれの人  1919年生まれの人  宮崎県出身の1919年生まれの人 | ||
全国の宮崎県出身者 | ||
4567 | 大宜見小太郎 沖縄県 那覇市 出身 | Wikipedia |
大宜見 小太郎(おおぎみ こたろう、1919年1月2日 - 1994年7月26日)は沖縄県那覇市出身の俳優、脚本家、演出家、舞踊家。沖縄芝居の大御所として知られ、沖縄俳優協会会長もつとめた。なお、「大宣見小太郎」「大宜味小太郎」等と誤記されることも多い。 | ||
1月2日生まれの人  1919年生まれの人  沖縄県出身の1919年生まれの人 | ||
全国の沖縄県出身者 全国の那覇市出身者 | ||
4568 | 安原美穂 京都府 出身 | Wikipedia |
安原 美穗(やすはら よしほ、1919年1月2日 - 1997年3月20日)は、日本の検察官、法務官僚、検事総長、弁護士。 | ||
1月2日生まれの人  1919年生まれの人  京都府出身の1919年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
京都帝国大学出身 京都府出身の京都帝国大学の出身者 全国の京都帝国大学の出身者 | ||
京都府立鳥羽高等学校出身 全国の京都府立鳥羽高等学校の出身者 | ||
4569 | 三田政夫 兵庫県 出身 | Wikipedia |
三田 政夫(さんた まさお、1919年1月4日 - 没年不明)は、兵庫県出身のプロ野球選手(外野手)。 | ||
1月4日生まれの人  1919年生まれの人  兵庫県出身の1919年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
滝川高等学校出身 全国の滝川高等学校の出身者 | ||
4570 | 梶木又三 | Wikipedia |
梶木 又三(かじき またぞう、1919年1月4日 - 2008年5月21日)は、日本の官僚、政治家。元自由民主党参議院議員(3期)。兵庫県神戸市出身。京都帝国大学農学部農林工学科卒業。1990年勲一等瑞宝章受章。 | ||
京都大学出身 全国の京都大学の出身者 | ||
4571 | 関晃 熊本県 熊本市 出身 | Wikipedia |
関 晃(せき あきら、1919年(大正8)1月5日 - 1996年(平成8)4月20日)は、日本の歴史学者。東北大学名誉教授。専攻は日本古代史。熊本県飽託郡古町村(現熊本市二本木)出身。 | ||
1月5日生まれの人  1919年生まれの人  熊本県出身の1919年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の熊本市出身者 | ||
4572 | 相原守 群馬県 出身 | Wikipedia |
相原 守(あいはら まもる、1919年1月5日 - )は、群馬県高崎市出身の元プロ野球選手(外野手)。 | ||
1月5日生まれの人  1919年生まれの人  群馬県出身の1919年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
群馬県立高崎商業高等学校出身 全国の群馬県立高崎商業高等学校の出身者 | ||
4573 | 野口二郎 | Wikipedia |
野口 二郎(のぐち じろう、1919年1月6日 - 2007年5月21日)は、日本のプロ野球選手。愛知県名古屋市生まれ。明、二郎、昇、渉とプロ野球選手を輩出した野口四兄弟の次兄。中等学校野球で2度の優勝を飾り、プロ入り後は多投の中で好記録を残したことから「鉄腕」と称された。 | ||
法政大学出身 全国の法政大学の出身者 | ||
中京大学附属中京高等学校出身 全国の中京大学附属中京高等学校の出身者 | ||
4574 | 初代 吉田玉男 大阪府 八尾市) 出身 | Wikipedia |
初代 吉田 玉男(しょだい よしだ たまお、1919年1月7日 - 2006年9月24日)は、日本の文楽人形浄瑠璃の人形遣い。 | ||
1月7日生まれの人  1919年生まれの人  大阪府出身の1919年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 全国の八尾市)出身者 | ||
4575 | 来栖良 | Wikipedia |
来栖 良(くるす りょう、1919年1月8日 - 1945年2月17日)は、日本の陸軍軍人、戦闘機操縦者。最終階級は陸軍技術少佐。 | ||
横浜国立大学出身 全国の横浜国立大学の出身者 | ||
暁星高等学校出身 全国の暁星高等学校の出身者 | ||
4576 | 西沢爽 東京都 出身 | Wikipedia |
西沢 爽(にしざわ そう、本名、西澤 義久(にしざわ よしひさ)、1919年(大正8年)1月9日 - 2000年(平成12年)7月19日)は、日本の作詞家。 | ||
1月9日生まれの人  1919年生まれの人  東京都出身の1919年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
國學院大學出身 東京都出身の國學院大學の出身者 全国の國學院大學の出身者 | ||
日本大学豊山高等学校出身 全国の日本大学豊山高等学校の出身者 | ||
4577 | 照國萬藏 秋田県 湯沢市 出身 | Wikipedia |
照國 萬藏(てるくに まんぞう、1919年1月10日 - 1977年3月20日)は、秋田県雄勝郡秋ノ宮村(現:秋田県湯沢市)出身の元大相撲力士。第38代横綱。本名は菅 萬藏(すが まんぞう)で、のちに大野 萬蔵(おおの まんぞう)となる。 | ||
1月10日生まれの人  1919年生まれの人  秋田県出身の1919年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 全国の湯沢市出身者 | ||
4578 | 藤本能道 | Wikipedia |
藤本 能道(ふじもと よしみち、1919年1月10日 - 1992年5月16日)は日本の陶芸家。1986年に人間国宝に認定された。 | ||
東京芸術大学出身 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4579 | 十勝岩豊 北海道 大樹町 出身 | Wikipedia |
十勝岩 豊(とかちいわ ゆたか、1919年1月10日 - 1979年2月12日)は、北海道十勝郡大津村(現在の広尾郡大樹町)出身、出生地は北海道中川郡本別村(現在の足寄郡陸別町)で二所ノ関部屋に所属した大相撲力士。本名は三好 豊(みよし ゆたか)。現役時代の体格は176cm、105kg。得意手は左四つ、寄り、吊り。最高位は西前頭筆頭(1945年6月場所)。 | ||
1月10日生まれの人  1919年生まれの人  北海道出身の1919年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の大樹町出身者 |
スポンサーリンク
4580 | 天城一 東京都 出身 | Wikipedia |
天城 一(あまぎ はじめ、1919年1月11日 - 2007年11月9日)は、日本の小説家、推理作家。本名は中村 正弘で、数学者(解析学)、大阪教育大学名誉教授。東京生まれ。東北帝国大学数学科卒業。 | ||
1月11日生まれの人  1919年生まれの人  東京都出身の1919年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東北大学出身 東京都出身の東北大学の出身者 全国の東北大学の出身者 | ||
4581 | 佐藤静夫 東京都 出身 | Wikipedia |
佐藤 静夫(さとう しずお、1919年1月12日 - 2008年5月6日)は、日本の文芸評論家である。東京出身。上智大学文学部卒。 | ||
1月12日生まれの人  1919年生まれの人  東京都出身の1919年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
上智大学出身 東京都出身の上智大学の出身者 全国の上智大学の出身者 | ||
4582 | 風間完 | Wikipedia |
風間 完(かざま かん、1919年1月19日 - 2003年12月27日)は、日本の挿絵画家である。美人画、風景画に加え、数々の新聞・雑誌の小説の挿絵を手がけ、1966年(昭和41年)の朝の連続テレビ小説「おはなはん」(NHK)のタイトル画などでも知られる。 | ||
千葉大学出身 全国の千葉大学の出身者 | ||
4583 | 大久保婦久子 静岡県 出身 | Wikipedia |
大久保 婦久子(おおくぼ ふくこ、1919年(大正8年)1月19日 - 2000年(平成12年)11月4日)は、日本の芸術家、皮革工芸家。下田市名誉市民。本名は大久保 ふく。文化勲章(2000年)、文化功労者・勲三等瑞宝章(1989年)。日本芸術院会員。皮革造形美術グループ「ド・オーロ」代表。モンゴル芸術大名誉教授。静岡県下田市出身。女子美術専門学校(現在の女子美術大学)卒業。日本の皮革工芸の第一人者として知られた。 | ||
1月19日生まれの人  1919年生まれの人  静岡県出身の1919年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
女子美術大学出身 静岡県出身の女子美術大学の出身者 全国の女子美術大学の出身者 | ||
静岡県立下田高等学校出身 全国の静岡県立下田高等学校の出身者 | ||
4584 | 豊嶌雅男 | Wikipedia |
豊嶌 雅男(とよしま まさお、1919年12月23日 - 1945年3月10日)は、大阪府大阪市出身の元大相撲力士。本名は西村 雅男(にしむら まさお)。 | ||
興國高等学校出身 全国の興國高等学校の出身者 | ||
4585 | 吉田太郎一 京都府 出身 | Wikipedia |
吉田 太郎一(よしだ たろういち、1919年(大正8年)12月24日[1] - 2014年(平成26年)3月14日)は、日本の財務官僚。京都府出身[1]。 | ||
12月24日生まれの人  1919年生まれの人  京都府出身の1919年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
東京大学出身 京都府出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4586 | 天川清三郎 京都府 出身 | Wikipedia |
天川 清三郎(あまかわ せいざぶろう、1919年12月27日 - 1944年10月26日)は京都府出身のプロ野球選手(投手、外野手)。 | ||
12月27日生まれの人  1919年生まれの人  京都府出身の1919年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
龍谷大学付属平安高等学校出身 全国の龍谷大学付属平安高等学校の出身者 | ||
4587 | 西村進一 京都府 出身 | Wikipedia |
西村 進一(にしむら しんいち、1919年12月30日 - 2006年11月13日)は、京都府出身の元プロ野球選手。ポジションは内野手。旧姓は木村。 | ||
12月30日生まれの人  1919年生まれの人  京都府出身の1919年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
立命館大学出身 京都府出身の立命館大学の出身者 全国の立命館大学の出身者 | ||
龍谷大学付属平安高等学校出身 全国の龍谷大学付属平安高等学校の出身者 | ||
4588 | 長持栄吉 静岡県 島田市 出身 | Wikipedia |
長持 栄吉(ながもち えいきち、1918年1月1日 - 2000年6月16日)は、静岡県出身のプロ野球選手。ポジションは外野手。 | ||
1月1日生まれの人  1918年生まれの人  静岡県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 全国の島田市出身者 | ||
静岡県立島田商業高等学校出身 全国の静岡県立島田商業高等学校の出身者 | ||
4589 | 田沢吉郎 青森県 田舎館村 出身 | Wikipedia |
田沢 吉郎(たざわ きちろう、1918年(大正7年)1月1日 - 2001年(平成13年)12月12日)は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員。早稲田大学政治経済学部卒業。青森県南津軽郡田舎館村出身。姓のうち「沢」の戸籍上の表記は「澤」。 | ||
1月1日生まれの人  1918年生まれの人  青森県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 全国の田舎館村出身者 | ||
早稲田大学出身 青森県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
東奥義塾高等学校出身 全国の東奥義塾高等学校の出身者 | ||
4590 | 永末英一 福岡県 出身 | Wikipedia |
永末 英一(ながすえ えいいち、 1918年1月2日 - 1994年7月10日)は、大日本帝国海軍の軍人(短期現役士官)。日本の政治家。民社党委員長、衆議院議員(通算10期)、社会主義インターナショナル副議長。 | ||
1月2日生まれの人  1918年生まれの人  福岡県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
東京大学出身 福岡県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
京都府立洛北高等学校出身 全国の京都府立洛北高等学校の出身者 | ||
4591 | 北条誠 東京都 出身 | Wikipedia |
北條 誠(ほうじょう まこと、1918年1月5日 - 1976年11月18日)は、日本の小説家、劇作家。 | ||
1月5日生まれの人  1918年生まれの人  東京都出身の1918年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4592 | 岡田晃 北海道 出身 | Wikipedia |
岡田 晃(おかだ あきら、1918年(大正7年)1月5日 - 2017年2月6日)は、日本の外交官。従三位。 | ||
1月5日生まれの人  1918年生まれの人  北海道出身の1918年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 | ||
北海道大学出身 北海道出身の北海道大学の出身者 全国の北海道大学の出身者 | ||
北海道岩見沢東高等学校出身 全国の北海道岩見沢東高等学校の出身者 | ||
4593 | 大原敏夫 愛媛県 出身 | Wikipedia |
大原 敏夫(おおはら としお、1918年1月7日 - 1939年)は、愛媛県出身のプロ野球選手(捕手)。 | ||
1月7日生まれの人  1918年生まれの人  愛媛県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
愛媛県立今治南高等学校出身 全国の愛媛県立今治南高等学校の出身者 | ||
4594 | 鈴木田登満留 熊本県 出身 | Wikipedia |
鈴木田 登満留(すすきだ とまる、1918年1月9日 - 没年不明)は、熊本県出身のプロ野球選手。 | ||
1月9日生まれの人  1918年生まれの人  熊本県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
熊本県立熊本工業高等学校出身 全国の熊本県立熊本工業高等学校の出身者 | ||
4595 | 下平正一 長野県 塩尻市 出身 | Wikipedia |
下平 正一(しもだいら しょういち、1918年1月10日 - 1995年8月25日)は、日本の政治家。日本社会党衆議院議員(10期)。 | ||
1月10日生まれの人  1918年生まれの人  長野県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の塩尻市出身者 | ||
長野県塩尻志学館高等学校出身 全国の長野県塩尻志学館高等学校の出身者 | ||
4596 | 平井英子 | Wikipedia |
平井 英子(ひらい ひでこ、1918年1月13日 - )は、大正末期から昭和初期にかけて童謡のジャンルで活躍した日本の歌手である。本名は鈴木 英子(すずき ひでこ)、旧姓は平井。 | ||
武蔵野音楽大学出身 全国の武蔵野音楽大学の出身者 | ||
4597 | 島方金則 長野県 出身 | Wikipedia |
島方 金則(しまかた かねのり、1918年1月14日 - 1995年8月4日)は、長野県松本市出身のプロ野球選手。 | ||
1月14日生まれの人  1918年生まれの人  長野県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
立教大学出身 長野県出身の立教大学の出身者 全国の立教大学の出身者 | ||
松商学園高等学校出身 全国の松商学園高等学校の出身者 | ||
4598 | 中道昌喜 北海道 出身 | Wikipedia |
中道昌喜(なかみち まさよし、1918年?2007年1月15日)は、日本の実業家。中道機械株式会社および中道リース株式会社の創業者。 | ||
1月15日生まれの人  1918年生まれの人  北海道出身の1918年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 | ||
4599 | 露原千草 東京都 出身 | Wikipedia |
露原 千草(つゆはら ちぐさ、1918年1月17日 - 2004年3月9日)は、日本の女優。東京府荏原郡大崎町(現東京都品川区大崎)出身。頌栄女子学院高等学校卒業。本名は服部 千草。 | ||
1月17日生まれの人  1918年生まれの人  東京都出身の1918年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
頌栄女子学院高等学校出身 全国の頌栄女子学院高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4600 | 安達健二 愛知県 出身 | Wikipedia |
安達 健二(あだち けんじ、1918年12月22日 - 1988年3月12日)は、日本の文部官僚。愛知県春日井市生まれ。 | ||
12月22日生まれの人  1918年生まれの人  愛知県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
東京大学出身 愛知県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
愛知県立旭丘高等学校出身 全国の愛知県立旭丘高等学校の出身者 | ||
4601 | 羽田野忠文 大分県 出身 | Wikipedia |
羽田野 忠文(はたの ちゅうぶん、1917年1月1日 - 2004年3月17日)は、日本の政治家。衆議院議員(4期)。弁護士。 | ||
1月1日生まれの人  1917年生まれの人  大分県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の大分県出身者 | ||
法政大学出身 大分県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
4602 | 原田大六 福岡県 糸島市 出身 | Wikipedia |
原田 大六(はらだ だいろく、1917年1月1日 - 1985年5月27日)は日本の考古学者。 | ||
1月1日生まれの人  1917年生まれの人  福岡県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の糸島市出身者 | ||
福岡県立糸島高等学校出身 全国の福岡県立糸島高等学校の出身者 | ||
4603 | 藤尾正行 栃木県 出身 | Wikipedia |
藤尾 正行(ふじお まさゆき、1917年(大正6年)1月1日 - 2006年(平成18年)10月22日)は、日本の政治家。勲章は勲一等旭日大綬章。位は正三位。 | ||
1月1日生まれの人  1917年生まれの人  栃木県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 | ||
明治大学出身 栃木県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
明治大学付属明治高等学校出身 全国の明治大学付属明治高等学校の出身者 | ||
4604 | 釜賀一夫 熊本県 宇土市 出身 | Wikipedia |
釜賀 一夫(かまが かずお、1917年(大正6年)1月1日 - 2003年(平成15年)11月23日)は熊本県出身の陸軍軍人及び陸上自衛官。日本陸軍における暗号作成者、暗号解読者である。戦後も陸上自衛隊で暗号解読に従事した。ペンネーム加藤正隆として暗号関係の著作がある。 | ||
1月1日生まれの人  1917年生まれの人  熊本県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の宇土市出身者 | ||
4605 | 井上栄一 | Wikipedia |
井上 栄一(いのうえ えいいち、1917年(大正6年)1月1日 - 1993年(平成5年)3月3日)は、日本の陸軍航空技術将校、科学記者、農林技官、気象学者、農業気象学者、微気象学者、理学博士。元農林省農業技術研究所物理統計部気象科科長、日本農業気象学会永年功労会員。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
新潟県立新潟高等学校出身 全国の新潟県立新潟高等学校の出身者 | ||
4606 | 田村圓澄 奈良県 橿原市 出身 | Wikipedia |
田村 圓澄(たむら えんちょう、1917年1月2日 - 2013年7月10日)は、日本史学者、仏教史学者、九州大学名誉教授。 | ||
1月2日生まれの人  1917年生まれの人  奈良県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の奈良県出身者 全国の橿原市出身者 | ||
九州帝国大学出身 奈良県出身の九州帝国大学の出身者 全国の九州帝国大学の出身者 | ||
奈良県立畝傍高等学校出身 全国の奈良県立畝傍高等学校の出身者 | ||
4607 | 宇治田省三 和歌山県 和歌山市 出身 | Wikipedia |
宇治田 省三(うじた しょうぞう、1917年(大正6年)1月3日 - 1989年(平成元年)6月11日)は、日本の政治家。元和歌山市長。長男は県議会議員で2006年(平成18年)の市長選に立候補して落選した宇治田栄蔵。旧制和歌山県立海草中学校、立命館大学卒業。市長としての長年の功績により、1986年(昭和61年)に和歌山市名誉市民として選ばれ、2003年(平成15年)には偉人顕彰が行われている。空手の師範免許を持っており、「カラテ市長」としても有名であった。 | ||
1月3日生まれの人  1917年生まれの人  和歌山県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の和歌山県出身者 全国の和歌山市出身者 | ||
立命館大学出身 和歌山県出身の立命館大学の出身者 全国の立命館大学の出身者 | ||
4608 | 霧立のぼる | Wikipedia |
霧立 のぼる(きりたち のぼる、本名:島田キミ、1917年(大正6年)1月3日 - 1972年(昭和47年)3月22日)は元宝塚少女歌劇団娘役で日本の女優。東京都出身。愛称はしまちゃん(本名に由来する。)。 | ||
青山学院高等部出身 全国の青山学院高等部の出身者 | ||
4609 | 河原田穣 秋田県 仙北市 出身 | Wikipedia |
河原田 穣(かわらだ じょう、1917年1月3日 - 1985年10月27日)は、日本の政治家。福島市長(2期)。 | ||
1月3日生まれの人  1917年生まれの人  秋田県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 全国の仙北市出身者 | ||
福島大学出身 秋田県出身の福島大学の出身者 全国の福島大学の出身者 | ||
福島県立福島商業高等学校出身 全国の福島県立福島商業高等学校の出身者 | ||
4610 | 家村相太郎 埼玉県 川越市 出身 | Wikipedia |
家村 相太郎(いえむら そうたろう、1917年1月5日 - 2005年)は、朝鮮京南生まれ、埼玉県川越市出身のプロ野球選手。 | ||
1月5日生まれの人  1917年生まれの人  埼玉県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 全国の川越市出身者 | ||
埼玉県立川越高等学校出身 全国の埼玉県立川越高等学校の出身者 | ||
4611 | 田村三郎 群馬県 出身 | Wikipedia |
田村 三郎(たむら さぶろう、1917年(大正6年)1月8日 - 2015年(平成27年)12月4日)は、日本の農芸化学者。専攻は生物有機化学。東京大学名誉教授。昆虫、高山植物、微生物の成長や性に関する生理活性物質の化学構造を決定した。 | ||
1月8日生まれの人  1917年生まれの人  群馬県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
東京大学出身 群馬県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
武蔵高等学校出身 全国の武蔵高等学校の出身者 | ||
4612 | 森山欽司 | Wikipedia |
森山 欽司(もりやま きんじ、1917年1月10日 - 1987年5月2日)は、日本の政治家、外務官僚。科学技術庁長官・運輸大臣。元法務大臣の森山眞弓は妻。没後に正三位を追賜。愛称はモリキン。保守合同で自由民主党が誕生してからは三木派に所属し、後身の河本派では代表世話人を務める。2度の衆議院社会労働委員長、同建設委員長、第2次池田内閣で郵政政務次官等を経て、1973年 第2次田中角榮内閣第1次改造内閣で科学技術庁長官、1978年第1次大平内閣で運輸大臣として入閣した。長年、自民党の労働問題調査会の事務局長、会長を務め、政府、3公社5現業、公社公団、特殊法人の労働問題にかかわった。1987年4月29日勲一等旭日大綬章受章。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4613 | 秋山ちえ子 宮城県 出身 | Wikipedia |
秋山 ちえ子(あきやま ちえこ、1917年(大正6年)1月12日 - 2016年(平成28年)4月6日)は、日本のラジオパーソナリティ、エッセイスト、評論家。本名、橘川ちゑ(きっかわ ちえ)。 | ||
1月12日生まれの人  1917年生まれの人  宮城県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の宮城県出身者 | ||
お茶の水女子大学出身 宮城県出身のお茶の水女子大学の出身者 全国のお茶の水女子大学の出身者 | ||
4614 | 上林繁次郎 東京都 出身 | Wikipedia |
上林 繁次郎(かんばやし しげじろう、1917年1月13日 - 2002年2月8日)は、東京都出身のプロ野球選手、政治家。 | ||
1月13日生まれの人  1917年生まれの人  東京都出身の1917年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
明治大学出身 東京都出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
日本大学第三高等学校出身 全国の日本大学第三高等学校の出身者 | ||
4615 | 小田野柏 岩手県 一戸町 出身 | Wikipedia |
小田野 柏(おだの かしわ、1917年1月14日 - 2014年9月)は、岩手県二戸郡一戸町出身の元プロ野球選手。ポジションは外野手。1938年から1942年まで投手も兼任した。 | ||
1月14日生まれの人  1917年生まれの人  岩手県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 全国の一戸町出身者 | ||
岩手県立福岡高等学校出身 全国の岩手県立福岡高等学校の出身者 | ||
4616 | 山田耕三郎 滋賀県 大津市 出身 | Wikipedia |
山田 耕三郎(やまだ こうざぶろう、1917年(大正6年)1月15日 ‐ 2012年(平成24年)9月22日)は、日本の政治家。滋賀県下坂本村村長、大津市議会議員、滋賀県議会議員を歴任。第20代大津市長(2期)となり、革新派の市長として福祉事業などを推進、「福祉の山耕」と呼ばれた。その後参議院議員を3期務め、一の会や連合参議院に加わった。大津市名誉市民。勲二等瑞宝章。 | ||
1月15日生まれの人  1917年生まれの人  滋賀県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 全国の大津市出身者 | ||
滋賀県立膳所高等学校出身 全国の滋賀県立膳所高等学校の出身者 | ||
4617 | 中村民雄 | Wikipedia |
中村 民雄(なかむら たみお、1917年1月16日 - 2003年5月20日)は、熊本県熊本市出身のプロ野球選手。 | ||
熊本県立熊本工業高等学校出身 全国の熊本県立熊本工業高等学校の出身者 | ||
4618 | 田中次郎 | Wikipedia |
田中 次郎 (たなか じろう、1917年(大正6年)1月16日 - )は、日本の航空機・自動車技術者。 立川飛行機入社後、陸軍に入隊し、陸軍機の各種エンジン評価を担当。1944(昭和19)年から、軍籍のまま元の勤務先の立川飛行機にて、試作遠距離偵察爆撃機キ74の与圧室装備等の設計仕上げを担当。 戦後、米軍にキ74とキ77を引き渡すための修理・整備を行う。 その後、立川飛行機から分離した東京電気自動車(後のたま電気自動車→たま自動車→プリンス自動車工業)にて電気自動車、そしてガソリン自動車の開発に従事する。 日産自動車と合併後、同社役員を経て、日産ディーゼル工業副社長を歴任し、1986(昭和61)年、同社を顧問で退社。 2008(平成20)年、日本自動車殿堂入り。 | ||
東京工業大学出身 全国の東京工業大学の出身者 | ||
4619 | 武市恭信 徳島県 出身 | Wikipedia |
武市 恭信(たけいち やすのぶ、1917年(大正6年)1月17日 - 2005年(平成17年)7月28日)は、徳島県知事。 | ||
1月17日生まれの人  1917年生まれの人  徳島県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の徳島県出身者 | ||
神戸大学出身 徳島県出身の神戸大学の出身者 全国の神戸大学の出身者 | ||
徳島県立池田高等学校出身 全国の徳島県立池田高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4620 | 三浦光子 | Wikipedia |
三浦 光子(みうら みつこ、1917年1月17日 - 1969年6月14日)は日本の女優。 | ||
大妻高等学校出身 全国の大妻高等学校の出身者 | ||
4621 | 天草四郎 熊本県 熊本市 出身 | Wikipedia |
天草 四郎(あまくさ しろう、1917年1月18日 - 1986年7月25日)は、日本の俳優。本名、天草 紫郎。熊本県熊本市出身。芸名は同郷の天草四郎からとった。 | ||
1月18日生まれの人  1917年生まれの人  熊本県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の熊本市出身者 | ||
4622 | 深田金之助 島根県 松江市 出身 | Wikipedia |
深田 金之助(ふかだ きんのすけ、1917年1月19日 - 1986年11月27日)は、日本の映画監督、映画製作者、元撮影技師である[4][5][6][7][8][9][10]。 | ||
1月19日生まれの人  1917年生まれの人  島根県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 全国の松江市出身者 | ||
永島学園 松江西高等学校出身 全国の永島学園 松江西高等学校の出身者 | ||
4623 | 矢野幸夫 北海道 出身 | Wikipedia |
矢野 幸夫(やの ゆきお、1917年12月22日[2] - 2004年5月17日[3])は日本の競馬の騎手、調教師、および整体師。 | ||
12月22日生まれの人  1917年生まれの人  北海道出身の1917年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 | ||
4624 | 浜田知明 熊本県 御船町 出身 | Wikipedia |
浜田 知明(はまだ ちめい、1917年(大正6年)12月23日- )は、日本の版画家・彫刻家。日本の版画家が国際的に注目されはじめたのは1950年代からであるが、浜田は、棟方志功、浜口陽三、駒井哲郎らと並び、第二次大戦後の日本を代表する版画家の一人に数えられる。 | ||
12月23日生まれの人  1917年生まれの人  熊本県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の御船町出身者 | ||
東京芸術大学出身 熊本県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
熊本県立御船高等学校出身 全国の熊本県立御船高等学校の出身者 | ||
4625 | 水野良一 愛知県 出身 | Wikipedia |
水野 良一(みずの りょういち、1917年12月23日 - 1999年6月27日)は、愛知県出身のプロ野球選手。 | ||
12月23日生まれの人  1917年生まれの人  愛知県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 愛知県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
愛知県立愛知商業高等学校出身 全国の愛知県立愛知商業高等学校の出身者 | ||
4626 | 出澤三太 | Wikipedia |
出澤 三太(でざわ さんた、1917年12月25日 - 1985年5月17日)は、俳人。筆名は出澤珊太郎。作家星新一の異母兄。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
麻布高等学校出身 全国の麻布高等学校の出身者 | ||
4627 | 尹東柱 | Wikipedia |
尹 東柱(ユン・ドンジュ、1917年12月30日[1] - 1945年2月16日)は、間島(現・中国吉林省延辺朝鮮族自治州)出身の詩人。本貫は坡平尹氏。号は海煥(ヘファン、??)。 | ||
同志社大学出身 全国の同志社大学の出身者 | ||
4628 | 高木啓太郎 鳥取県 倉吉市 出身 | Wikipedia |
高木 啓太郎(たかぎ けいたろう、1916年1月1日 - 1997年10月11日)は、日本の写真作家、美術家。 | ||
1月1日生まれの人  1916年生まれの人  鳥取県出身の1916年生まれの人 | ||
全国の鳥取県出身者 全国の倉吉市出身者 | ||
4629 | 浅野辰雄 | Wikipedia |
浅野 辰雄(あさの たつお、1916年1月1日 - 2006年9月15日)は、日本の映画監督、脚本家、映画プロデューサーである[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12]。ドキュメンタリー映画『号笛なりやまず』の監督であり、ジョセフ・フォン・スタンバーグ監督の『アナタハン』ではスタンバーグと脚本を共同執筆したことでも知られる[1][2][5][6][7][8][9]。日本記録映画作家協会委員、「世田谷を記録する会」会長を歴任した[3]。 | ||
千葉大学出身 出身の千葉大学の出身者 全国の千葉大学の出身者 | ||
4630 | 沢村嘉一 | Wikipedia |
沢村 嘉一(さわむら かいち、1916年1月1日-1981年2月20日)は、日本の経営者。第5代凸版印刷代表取締役社長(1967年9月?1981年2月)[1]。元日本印刷工業会会長。 | ||
千葉大学出身 全国の千葉大学の出身者 | ||
4631 | 西郷信綱 大分県 出身 | Wikipedia |
西郷 信綱(さいごう のぶつな、1916年1月3日 - 2008年9月25日)は、日本の国文学者。横浜市立大学名誉教授。古代文学専攻。 | ||
1月3日生まれの人  1916年生まれの人  大分県出身の1916年生まれの人 | ||
全国の大分県出身者 | ||
東京大学出身 大分県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4632 | 新関欽哉 山形県 出身 | Wikipedia |
新関 欽哉(にいせき きんや、1916年1月4日 - 2003年8月11日)は、日本の外交官。 | ||
1月4日生まれの人  1916年生まれの人  山形県出身の1916年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
東京大学出身 山形県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
武蔵高等学校出身 全国の武蔵高等学校の出身者 | ||
4633 | 赤根谷飛雄太郎 秋田県 秋田市 出身 | Wikipedia |
赤根谷 飛雄太郎(あかねや ひゅうたろう、1916年1月5日 - 1969年8月22日)は、秋田県秋田市出身のプロ野球選手(投手)、野球指導者(秋田市立秋田商業高等学校硬式野球部監督)。 | ||
1月5日生まれの人  1916年生まれの人  秋田県出身の1916年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 全国の秋田市出身者 | ||
法政大学出身 秋田県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
秋田市立秋田商業高等学校出身 全国の秋田市立秋田商業高等学校の出身者 | ||
4634 | 大久保竹治 埼玉県 出身 | Wikipedia |
大久保 竹治(おおくぼ たけじ、1916年(大正5年)1月5日 - 2010年5月30日)は、日本の実業家。丸広百貨店グループ創業者。勲四等瑞宝章。日本百貨店協会常任理事、埼玉県公安委員長、川越商工会議所会頭などを務めた。 | ||
1月5日生まれの人  1916年生まれの人  埼玉県出身の1916年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
聖望学園高等学校出身 全国の聖望学園高等学校の出身者 | ||
4635 | 加藤東一 岐阜県 岐阜市 出身 | Wikipedia |
加藤 東一(かとう とういち、1916年(大正5年)1月6日 - 1996年(平成8年)12月31日 )は、日本画家、日展理事長。岐阜県岐阜市出身。 | ||
1月6日生まれの人  1916年生まれの人  岐阜県出身の1916年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 全国の岐阜市出身者 | ||
東京芸術大学出身 岐阜県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
4636 | 田口正治 京都府 出身 | Wikipedia |
田口正治(たぐち まさはる、1916年1月9日 - 1982年6月29日)は、日本の水泳選手。専門は自由形。 | ||
1月9日生まれの人  1916年生まれの人  京都府出身の1916年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
立教大学出身 京都府出身の立教大学の出身者 全国の立教大学の出身者 | ||
4637 | のむら清六 山梨県 出身 | Wikipedia |
のむら清六(のむら せいろく、1916年(大正5年)1月11日 - 1995年(平成7年)10月30日)は、日本の画家。日本画家。 | ||
1月11日生まれの人  1916年生まれの人  山梨県出身の1916年生まれの人 | ||
全国の山梨県出身者 | ||
4638 | 岡晴夫 千葉県 木更津市(「憧れのハワイ航路」などで有名) 出身 | Wikipedia |
岡 晴夫(おか はるお、1916年(大正5年)1月12日 - 1970年(昭和45年)5月19日)は戦前から戦後にかけて活躍した流行歌手。 千葉県木更津市出身。本名は佐々木 辰夫(ささき たつお)。愛称は「オカッパル」。 | ||
1月12日生まれの人  1916年生まれの人  千葉県出身の1916年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の木更津市(「憧れのハワイ航路」などで有名)出身者 | ||
4639 | 足立龍雄 鳥取県 境港市 出身 | Wikipedia |
足立 龍雄(あだち たつお、大正5年(1916年)1月12日 - )は日本の実業家。 | ||
1月12日生まれの人  1916年生まれの人  鳥取県出身の1916年生まれの人 | ||
全国の鳥取県出身者 全国の境港市出身者 | ||
一橋大学出身 鳥取県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 |
スポンサーリンク
4640 | 宮下義雄 東京都 出身 | Wikipedia |
宮下 義雄(みやした よしお、1916年1月13日 - 1984年6月16日)は、東京都出身のプロ野球選手、プロ野球審判員。 | ||
1月13日生まれの人  1916年生まれの人  東京都出身の1916年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
早稲田実業学校出身 全国の早稲田実業学校の出身者 | ||
4641 | 御園生崇男 山口県 防府市 出身 | Wikipedia |
御園生 崇男(みそのお たかお、1916年1月16日 - 1965年7月10日)は、山口県防府市出身のプロ野球選手(投手)・指導者・監督。昭和初期から中期(1930年代後半-1950年代前半)にかけて活躍した。右投げ右打ち。 | ||
1月16日生まれの人  1916年生まれの人  山口県出身の1916年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 全国の防府市出身者 | ||
関西大学出身 山口県出身の関西大学の出身者 全国の関西大学の出身者 | ||
山口県立山口高等学校出身 全国の山口県立山口高等学校の出身者 | ||
4642 | 小倉朗 福岡県 北九州市 出身 | Wikipedia |
小倉 朗(おぐら ろう、1916年1月19日 - 1990年8月26日)は、日本の作曲家。 | ||
1月19日生まれの人  1916年生まれの人  福岡県出身の1916年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の北九州市出身者 | ||
明治大学出身 福岡県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
4643 | 伊藤健太郎 千葉県 八王子市 出身 | Wikipedia |
伊藤 健太郎(いとう けんたろう、1916年12月28日 - 1944年7月26日)は、プロ野球選手。日本プロ野球草創期の名外野手。 | ||
12月28日生まれの人  1916年生まれの人  千葉県出身の1916年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の八王子市出身者 | ||
桐朋学園芸術短期大学出身 千葉県出身の桐朋学園芸術短期大学の出身者 全国の桐朋学園芸術短期大学の出身者 | ||
千葉県立千葉高等学校出身 全国の千葉県立千葉高等学校の出身者 | ||
4644 | 堀川弘通 京都府 出身 | Wikipedia |
堀川 弘通 (ほりかわ ひろみち、1916年12月28日 - 2012年9月5日)は、日本の映画監督。兄は成城大学名誉教授の堀川直義。 | ||
12月28日生まれの人  1916年生まれの人  京都府出身の1916年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
成城大学出身 京都府出身の成城大学の出身者 全国の成城大学の出身者 | ||
4645 | 芳賀秀次郎 山形県 白鷹町 出身 | Wikipedia |
芳賀 秀次郎(はが ひでじろう、1915年(大正4年)1月1日 - 1993年(平成5年)5月9日)は、日本の教育者。詩人。歌人。 | ||
1月1日生まれの人  1915年生まれの人  山形県出身の1915年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 全国の白鷹町出身者 | ||
山形大学出身 山形県出身の山形大学の出身者 全国の山形大学の出身者 | ||
山形県立長井高等学校出身 全国の山形県立長井高等学校の出身者 | ||
4646 | 北村治禧 長崎県 出身 | Wikipedia |
北村 治禧(きたむら はるよし、1915年1月1日 - 2001年8月21日)は、日本の彫刻家、日本芸術院会員。長崎県出身。 | ||
1月1日生まれの人  1915年生まれの人  長崎県出身の1915年生まれの人 | ||
全国の長崎県出身者 | ||
東京芸術大学出身 長崎県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
巣鴨高等学校出身 全国の巣鴨高等学校の出身者 | ||
4647 | 原一司 東京都 出身 | Wikipedia |
原 一司(はら かずし、1915年(大正4年)1月1日 - 1957年(昭和32年)2月5日)は日本の漫画家。東京都出身。明治大学文芸科に学ぶ。 | ||
1月1日生まれの人  1915年生まれの人  東京都出身の1915年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
明治大学出身 東京都出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
4648 | 吉田雅夫 北海道 函館市 出身 | Wikipedia |
吉田 雅夫(よしだ まさお、1915年1月2日 - 2003年11月17日)は、日本のフルート奏者。北海道出身。本名は吉田正雄。NHK交響楽団首席奏者、東京藝術大学教授、日本フルート協会会長を務めた。演奏者、教育者として日本フルート界の発展に尽力し、多大な功績を残した。 | ||
1月2日生まれの人  1915年生まれの人  北海道出身の1915年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の函館市出身者 | ||
慶應義塾大学出身 北海道出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
4649 | むのたけじ 秋田県 美郷町 出身 | Wikipedia |
むのたけじ(本名:武野 武治、1915年1月2日 - 2016年8月21日)は、「戦争絶滅」を訴え続けた日本のジャーナリスト。 | ||
1月2日生まれの人  1915年生まれの人  秋田県出身の1915年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 全国の美郷町出身者 | ||
東京外国語大学出身 秋田県出身の東京外国語大学の出身者 全国の東京外国語大学の出身者 | ||
秋田県立横手高等学校出身 全国の秋田県立横手高等学校の出身者 | ||
4650 | 和田政雄 | Wikipedia |
和田 政雄(わだ まさお、1915年1月2日 - 1985年12月2日)は、現在の大韓民国、京城出身の元ラグビー選手及び同監督。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
4651 | 柳家小さん (5代目) 長野県 出身 | Wikipedia |
5代目柳家 小さん(やなぎや こさん、1915年〈大正4年〉1月2日 - 2002年〈平成14年〉5月16日)は、長野県長野市出身の落語家、剣道家。本名、小林 盛夫(こばやし もりお、4代目桂三木助の本名と同姓同名)。出囃子は『序の舞』。1995年、落語家として初の人間国宝に認定された。剣道の段位は範士七段。 | ||
1月2日生まれの人  1915年生まれの人  長野県出身の1915年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
4652 | フランク・正三・馬場 香川県 出身 | Wikipedia |
フランク・正三・馬場(フランク しょうぞう ばば、Frank Shozo Baba、1915年1月3日 - 2008年1月16日)は日系アメリカ人二世、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)として日本に来て民間情報教育局(CIE)のラジオ課の一員として働いた。1945年(昭和20年)12月から日本に来て日本放送協会(NHK)の戦後の放送番組企画や日本の民間放送設立案に尽力した人物。生後半年から12歳半の約12年間、29歳から36歳の約6年間、46歳から約4年半と3回にわたり長期間日本に滞在した。 | ||
1月3日生まれの人  1915年生まれの人  香川県出身の1915年生まれの人 | ||
全国の香川県出身者 | ||
4653 | 桑野通子 | Wikipedia |
桑野 通子(くわの みちこ、1915年1月4日 - 1946年4月1日)は、昭和初期の女優。本名は桑野 通(くわの みち)。スラリとした抜群のプロポーションとモダンな美しさで人気を博し、高峰三枝子や三宅邦子・高杉早苗らと共に戦前の若手銀幕スターとして一翼を担った。愛称はミッチー。娘は元女優の桑野みゆき。 | ||
三田国際学園高等学校出身 全国の三田国際学園高等学校の出身者 | ||
4654 | 石井輝司 | Wikipedia |
石井 輝司(いしい てるじ、1915年1月5日 ? 1996年)は、大正製薬の2代目社長。 | ||
明治薬科大学出身 全国の明治薬科大学の出身者 | ||
4655 | 木村彰一 秋田県 出身 | Wikipedia |
木村 彰一(きむら しょういち、1915年1月5日 - 1986年1月18日)は、ロシア文学者。 | ||
1月5日生まれの人  1915年生まれの人  秋田県出身の1915年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 | ||
東京大学出身 秋田県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4656 | 大島正光 群馬県 出身 | Wikipedia |
大島 正光(おおしま まさみつ、1915年1月7日 - 2010年5月1日)は、日本の医学者である。東京大学名誉教授。医用電子工学、人間工学、宇宙医学などを研究。群馬県出身。ノーベル化学賞受賞者の野依良治は娘婿。 | ||
1月7日生まれの人  1915年生まれの人  群馬県出身の1915年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
東京大学出身 群馬県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4657 | 佐々木良作 | Wikipedia |
佐々木 良作(ささき りょうさく、1915年(大正4年)1月8日 - 2000年(平成12年)3月9日)は、日本の政治家。雅号は良素。 | ||
信州大学出身 全国の信州大学の出身者 | ||
兵庫県立豊岡高等学校出身 全国の兵庫県立豊岡高等学校の出身者 | ||
4658 | 加藤清政 東京都 出身 | Wikipedia |
加藤清政(かとう きよまさ、1915年1月10日 - 1995年12月7日)は、日本の政治家。東京都千代田区長(2期)、衆議院議員(1期)、東京都議会議員(4期)、千代田区議会議員(3期)を歴任した。 | ||
1月10日生まれの人  1915年生まれの人  東京都出身の1915年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
法政大学出身 東京都出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
4659 | 淵上毛錢 熊本県 水俣市 出身 | Wikipedia |
淵上 毛錢 (ふちがみ もうせん、1915年1月13日 - 1950年3月9日)は日本の詩人。 | ||
1月13日生まれの人  1915年生まれの人  熊本県出身の1915年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の水俣市出身者 |
スポンサーリンク
4660 | 中野文照 岐阜県 瑞浪市 出身 | Wikipedia |
中野 文照(なかの ふみてる, 1915年1月13日 - 1989年12月30日)は、岐阜県瑞浪市出身の男子テニス選手。法政大学卒業。1930年代後半から1950年代初頭にかけて、日本男子テニス界を代表する選手として活動した。時代的には、1934年に投身自殺した佐藤次郎のすぐ後に位置している。彼と同年代のライバル選手には、慶應義塾大学の山岸二郎や同じ法政大学の松本武雄などがいた。 | ||
1月13日生まれの人  1915年生まれの人  岐阜県出身の1915年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 全国の瑞浪市出身者 | ||
4661 | 木元健太 群馬県 出身 | Wikipedia |
木元 健太(きもと けんた、1915年1月15日 - 没年不詳)は、日本の映画監督、脚本家である[1][2][3][4][5][6][7]。本名は木元 一郎(きもと いちろう)[1]。館林 一郎(たてばやし いちろう)の名で脚本を提供したことがある[6]。 | ||
1月15日生まれの人  1915年生まれの人  群馬県出身の1915年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
明治大学出身 群馬県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
4662 | 高橋秀俊 | Wikipedia |
高橋 秀俊(たかはし ひでとし、1915年1月15日 - 1985年6月30日)は、物理学者で、日本のコンピュータのパイオニアである。東京府豊多摩郡代々幡村(現・東京都渋谷区代々木)生まれ。心理学者・元良勇次郎の孫。船舶工学者・元良誠三の従兄。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
武蔵高等学校出身 全国の武蔵高等学校の出身者 | ||
4663 | 後藤紀一 山形県 出身 | Wikipedia |
後藤紀一(ごとう きいち、1915年1月17日 - 1990年9月11日)は山形県東村山郡山辺町出身の画家、小説家。 | ||
1月17日生まれの人  1915年生まれの人  山形県出身の1915年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
4664 | 古賀雷四郎 佐賀県 出身 | Wikipedia |
古賀 雷四郎(こが らいしろう、1915年12月23日 - 2008年6月13日)は、日本の政治家。元自由民主党参議院議員(3期)。佐賀県鳥栖市出身。 | ||
12月23日生まれの人  1915年生まれの人  佐賀県出身の1915年生まれの人 | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
九州大学出身 佐賀県出身の九州大学の出身者 全国の九州大学の出身者 | ||
4665 | 逢初夢子 福島県 出身 | Wikipedia |
逢初 夢子(あいぞめ ゆめこ、1915年12月25日 - )は、日本の女優。本名は遊佐八千代(旧姓:横山八千代)。愛称・おゆめ。 | ||
12月25日生まれの人  1915年生まれの人  福島県出身の1915年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
4666 | 内野吾郎 神奈川県 出身 | Wikipedia |
内野 吾郎(うちの ごろう、1914年1月1日 - 1985年12月15日)は、神奈川県生まれの国文学者、國學院大學名誉教授。日本文学史、特に国学をめぐる文学史が専門。本居宣長らの学問を「国学」、それを批判的に継承した柳田國男・折口信夫の学問を「新国学」と位置づけた。 | ||
1月1日生まれの人  1914年生まれの人  神奈川県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
國學院大學出身 神奈川県出身の國學院大學の出身者 全国の國學院大學の出身者 | ||
4667 | 河野正 福岡県 出身 | Wikipedia |
河野 正(かわの ただし、1914年1月1日 - 2007年9月1日)は、日本の政治家。元衆議院議員(8期)。 | ||
1月1日生まれの人  1914年生まれの人  福岡県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
久留米大学出身 福岡県出身の久留米大学の出身者 全国の久留米大学の出身者 | ||
大分県立佐伯鶴城高等学校出身 全国の大分県立佐伯鶴城高等学校の出身者 | ||
4668 | 佐治賢使 岐阜県 出身 | Wikipedia |
佐治 賢使(さじ ただし、1914年(大正3年)1月1日 - 1999年(平成11年)6月14日)は、漆芸家。岐阜県多治見市出身。本名は正。市川市の名誉市民。 | ||
1月1日生まれの人  1914年生まれの人  岐阜県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
4669 | 畑中武夫 和歌山県 新宮市 出身 | Wikipedia |
畑中 武夫(はたなか たけお、1914年1月1日 - 1963年11月10日)は、日本の天文学者。日本の電波天文学の開拓者として知られている。 | ||
1月1日生まれの人  1914年生まれの人  和歌山県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の和歌山県出身者 全国の新宮市出身者 | ||
東京大学出身 和歌山県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4670 | 小針暦二 福島県 矢吹町 出身 | Wikipedia |
小針 暦二(こばり れきじ、1914年1月1日 - 1993年11月7日)は、日本の実業家。 | ||
1月1日生まれの人  1914年生まれの人  福島県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 全国の矢吹町出身者 | ||
福島県立安積高等学校出身 全国の福島県立安積高等学校の出身者 | ||
4671 | 植村謙二郎 | Wikipedia |
植村 謙二郎(うえむら けんじろう、1914年(大正3年)1月3日 - 1979年(昭和54年)4月3日)は、日本の俳優。東京府豊多摩郡内藤新宿町(現在の東京都新宿区)出身。 | ||
東京都立新宿高等学校出身 全国の東京都立新宿高等学校の出身者 | ||
4672 | 武田豊 宮城県 栗原市<旧高清水町> 出身 | Wikipedia |
武田 豊(たけだ ゆたか、1914年1月6日-2004年2月15日)は、日本の実業家。宮城県高清水町出身。新日本製鐵(新日鉄)代表取締役会長、経済団体連合会(経団連)副会長、日本鉄鋼連盟会長などを歴任した。東京帝国大学法学部政治学科卒業。 | ||
1月6日生まれの人  1914年生まれの人  宮城県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の宮城県出身者 全国の栗原市<旧高清水町>出身者 | ||
山形大学出身 宮城県出身の山形大学の出身者 全国の山形大学の出身者 | ||
宮城県仙台第一高等学校出身 全国の宮城県仙台第一高等学校の出身者 | ||
4673 | 谷藤正三 | Wikipedia |
谷藤 正三(たにふじ しょうぞう、1914年1月6日 - 2004年6月3日)は、日本の建設官僚。元北海道開発事務次官。工学博士。秋田県河辺郡浜田村(のち秋田市)出身。 | ||
京都大学出身 全国の京都大学の出身者 | ||
秋田県立秋田高等学校出身 全国の秋田県立秋田高等学校の出身者 | ||
4674 | 朝隈善郎 広島県 府中市 出身 | Wikipedia |
朝隈 善郎(あさくま よしろう、1914年(大正3年)1月7日 - 2008年12月22日)は、日本の陸上競技選手及び陸上競技指導者。 | ||
1月7日生まれの人  1914年生まれの人  広島県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の府中市出身者 | ||
日本体育大学出身 広島県出身の日本体育大学の出身者 全国の日本体育大学の出身者 | ||
4675 | 金正淵 | Wikipedia |
金 正淵(きん せいえん、キム ジョンヨン、ハングル:???、1914年1月7日 - 1992年7月16日[1])は日本の元スピードスケート選手である。朝鮮平安南道江西郡出身。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
4676 | 石田政良 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
石田 政良(いしだ まさよし、1914年(大正3年)1月7日 - 没年不明)は、鹿児島県出身のプロ野球選手。ポジションは外野手。 | ||
1月7日生まれの人  1914年生まれの人  鹿児島県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
鹿児島市立鹿児島商業高等学校出身 全国の鹿児島市立鹿児島商業高等学校の出身者 | ||
4677 | 松澤初穂 京都府 舞鶴市 出身 | Wikipedia |
松澤 初穂(まつざわ はつほ、1914年1月8日 - 2011年1月1日)は、京都府出身の元女子水泳選手。1932年に開催されたロサンゼルスオリンピックに競泳女子代表として出場した。 | ||
1月8日生まれの人  1914年生まれの人  京都府出身の1914年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 全国の舞鶴市出身者 | ||
日本女子体育大学出身 京都府出身の日本女子体育大学の出身者 全国の日本女子体育大学の出身者 | ||
大阪府立港高等学校出身 全国の大阪府立港高等学校の出身者 | ||
4678 | 村崎凡人 | Wikipedia |
村崎 凡人(むらさき ただひと、1914年(大正3年)1月12日 - 1989年(平成1年)5月10日)は、日本の国文学者、歌人、教育者。徳島文理大学等を経営する村崎学園理事長。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
徳島県立城南高等学校出身 全国の徳島県立城南高等学校の出身者 | ||
4679 | 神谷美恵子 | Wikipedia |
神谷 美恵子(かみや みえこ、1914年(大正3年)1月12日 - 1979年(昭和54年)10月22日)は、日本の精神科医。哲学書・文学書の翻訳やエッセイの著者としても知られる。 | ||
東京女子医科大学出身 全国の東京女子医科大学の出身者 | ||
自由学園高等科出身 全国の自由学園高等科の出身者 |
スポンサーリンク
4680 | 西住小次郎 熊本県 出身 | Wikipedia |
西住 小次郎(にしずみ こじろう、1914年〈大正3年〉1月13日 - 1938年〈昭和13年〉5月17日)は、大日本帝国陸軍の軍人。陸士46期。最終階級は陸軍歩兵大尉。勲五等功四級。熊本県上益城郡甲佐町仁田子出身。 | ||
1月13日生まれの人  1914年生まれの人  熊本県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
陸軍士官学校出身 熊本県出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
熊本県立御船高等学校出身 全国の熊本県立御船高等学校の出身者 | ||
4681 | 浦野幸男 愛知県 豊田市 出身 | Wikipedia |
浦野 幸男(うらの さちお、1914年1月14日 - 1977年1月16日)は、日本の政治家。衆議院議員(6期)、労働大臣、愛知県議会議員などを歴任した。自由民主党では宏池会に所属した。 | ||
1月14日生まれの人  1914年生まれの人  愛知県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の豊田市出身者 | ||
日本大学出身 愛知県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
東邦高等学校出身 全国の東邦高等学校の出身者 | ||
4682 | 駒田信二 三重県 出身 | Wikipedia |
駒田 信二(こまだ しんじ、1914年1月14日 - 1994年12月27日)は、日本の作家、文芸評論家、中国文学者。 | ||
1月14日生まれの人  1914年生まれの人  三重県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 | ||
東京大学出身 三重県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4683 | 清原康平 熊本県 三角町(現・宇城市) 出身 | Wikipedia |
清原 康平(きよはら やすひら、1914年(大正3年)1月14日 - 2001年(平成13年)4月7日)は、日本の陸軍軍人。歩兵少尉。歩兵第3連隊附。二・二六事件に参加、反逆罪(群衆指揮等)で無期禁固刑を受ける。その後恩赦により釈放、公職追放になるものの、恩赦の後も活躍した。2.26事件の直前、湯川智恵子と結婚して姓は、湯川康平となったが、軍関係では清原が使われている。 | ||
1月14日生まれの人  1914年生まれの人  熊本県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の三角町(現・宇城市)出身者 | ||
4684 | 小山清茂 長野県 出身 | Wikipedia |
小山 清茂(こやま きよしげ、1914年1月15日 - 2009年6月6日)は、日本の作曲家。小山作品の特徴は、神楽や祭囃子をモチーフに日本情緒に満ちた温和な作風にある。 | ||
1月15日生まれの人  1914年生まれの人  長野県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
4685 | 川本泰三 愛知県 瀬戸市 出身 | Wikipedia |
川本 泰三(かわもと たいぞう、1914年1月17日 - 1985年9月20日)は、愛知県瀬戸市出身のサッカー選手、サッカー指導者、実業家。ポジションはフォワードであり、シュートの名人と呼ばれた。 | ||
1月17日生まれの人  1914年生まれの人  愛知県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の瀬戸市出身者 | ||
早稲田大学出身 愛知県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
大阪府立市岡高等学校出身 全国の大阪府立市岡高等学校の出身者 | ||
4686 | 山田正彦 長野県 岡谷市 出身 | Wikipedia |
山田 正彦(やまだ まさひこ、1914年1月17日 - 1991年11月15日)は日本の実業家。三協精機製作所(現日本電産サンキョー)の創業者である。 | ||
1月17日生まれの人  1914年生まれの人  長野県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の岡谷市出身者 | ||
早稲田大学出身 長野県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
長野県岡谷工業高等学校出身 全国の長野県岡谷工業高等学校の出身者 | ||
4687 | 石原繁三 千葉県 出身 | Wikipedia |
石原 繁三(いしはら しげぞう、1914年1月17日 - 1946年4月 )は、千葉県出身のプロ野球選手(投手)。 戦後東映フライヤーズで内野手として活躍した石原照夫は弟に当たる。 | ||
1月17日生まれの人  1914年生まれの人  千葉県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
岩手県立遠野高等学校出身 全国の岩手県立遠野高等学校の出身者 | ||
4688 | 山田伸三 青森県 出身 | Wikipedia |
山田 伸三(やまだ しんぞう、1914年1月17日 - 2000年3月20日)は青森県南津軽郡大鰐町出身の元ノルディック複合、クロスカントリースキー選手。 | ||
1月17日生まれの人  1914年生まれの人  青森県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 | ||
青森県立弘前高等学校出身 全国の青森県立弘前高等学校の出身者 | ||
4689 | 源氏山祐蔵 鹿児島県 霧島市 出身 | Wikipedia |
源氏山 祐蔵(げんじやま ゆうぞう、1914年1月18日 - 没年未詳)は、鹿児島県姶良郡隼人町(現在の霧島市)出身で1930年代に活躍した大相撲力士である。本名は松山 祐三(旧姓:仮屋)。身長185cm、体重105kg。最高位は西前頭15枚目(1938年5月場所)。 | ||
1月18日生まれの人  1914年生まれの人  鹿児島県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 全国の霧島市出身者 | ||
4690 | 張祐植 | Wikipedia |
張 祐植(ちょう ゆうしょく、チャン ウシク、ハングル:???、1914年1月18日 - 没年不明)は日本の元スピードスケート選手である[1]。朝鮮、新義州出身。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
4691 | 八切止夫 | Wikipedia |
八切 止夫(やぎり とめお、1914年12月22日? - 1987年4月28日)は、歴史小説家。日本シェル出版代表。「八切史観」と呼ばれる独自の歴史観を展開した。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
愛知県立旭丘高等学校出身 全国の愛知県立旭丘高等学校の出身者 | ||
4692 | 龍田峻次 北海道 小樽市 出身 | Wikipedia |
龍田 峻次(たつた しゅんじ、1914年12月23日 - 1991年1月1日)は、北海道小樽市出身の元スキージャンプ選手。「竜田」という表記もあり。 | ||
12月23日生まれの人  1914年生まれの人  北海道出身の1914年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の小樽市出身者 | ||
早稲田大学出身 北海道出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
北海道小樽潮陵高等学校出身 全国の北海道小樽潮陵高等学校の出身者 | ||
4693 | 池田俊彦 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
池田 俊彦(いけだ としひこ、1914年12月24日 - 2002年3月1日)は、昭和期の陸軍軍人。最終階級は陸軍少尉。二・二六事件に参加して首相官邸を襲撃した8人の将校の中でただ一人無期禁固の判決を受けて、唯一死刑を免れた人物として知られる。 | ||
12月24日生まれの人  1914年生まれの人  鹿児島県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
東京都立新宿高等学校出身 全国の東京都立新宿高等学校の出身者 | ||
4694 | 上原げんと 青森県 木造町 出身 | Wikipedia |
上原げんと(うえはらげんと、1914年(大正3年)12月28日 - 1965年(昭和40年)8月13日)は昭和期の作曲家。弟も同じく作曲家の上原賢六。 | ||
12月28日生まれの人  1914年生まれの人  青森県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 全国の木造町出身者 | ||
4695 | 山上次郎 愛媛県 出身 | Wikipedia |
山上 次郎(やまがみ じろう、1913年(大正2年)1月1日- 2010年(平成22年))は、日本の歌人・文筆家。別名「童馬堂人」。 | ||
1月1日生まれの人  1913年生まれの人  愛媛県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
愛媛県立三島高等学校出身 全国の愛媛県立三島高等学校の出身者 | ||
4696 | 荒正人 福島県 出身 | Wikipedia |
荒 正人(あら まさひと、1913年(大正2年)1月1日 - 1979年(昭和54年)6月9日)は、日本の文芸評論家。 | ||
1月1日生まれの人  1913年生まれの人  福島県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
東京大学出身 福島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
徳島県立城南高等学校出身 全国の徳島県立城南高等学校の出身者 | ||
4697 | 安達五郎 北海道 赤井川村 出身 | Wikipedia |
安達 五郎(あだち ごろう、1913年1月1日 - 1999年9月13日)は、1930年代に活躍した日本の元スキージャンプ選手。 | ||
1月1日生まれの人  1913年生まれの人  北海道出身の1913年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の赤井川村出身者 | ||
北海道小樽潮陵高等学校出身 全国の北海道小樽潮陵高等学校の出身者 | ||
4698 | 林健太郎 東京都 出身 | Wikipedia |
林 健太郎(はやし けんたろう、1913年1月2日 - 2004年8月10日)は昭和期に活動した歴史学者(近代ドイツ史専攻)、評論家。東京大学教授・文学部長・総長を務めた。参議院議員を一期務めている。 | ||
1月2日生まれの人  1913年生まれの人  東京都出身の1913年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4699 | 小野正文 青森県 北津軽郡 出身 | Wikipedia |
小野 正文(おの まさふみ、1913年(大正2年)1月4日 - 2007年(平成19年)9月21日)は、日本の教育者、太宰治研究家。 青森県北津軽郡生まれ。1938年東京帝国大学法学部卒業。青森県で教職につく。青森県立図書館長、1963 - 69年青森県立弘前南高等学校初代校長、青森中央短期大学教授、1982年同学長。青森中央学院大学客員教授。長年にわたる太宰治研究を評価され、2005年弘前大学から名誉博士号が授与された。多くの学校の校歌を作詞した。 | ||
1月4日生まれの人  1913年生まれの人  青森県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 全国の北津軽郡出身者 | ||
東京帝国大学出身 青森県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
青森県立青森高等学校出身 全国の青森県立青森高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4700 | 露木清 静岡県 出身 | Wikipedia |
露木 清(つゆき きよし、1913年1月5日 - 1995年1月29日)は日本の実業家。元伊勢丹代表取締役会長。 | ||
1月5日生まれの人  1913年生まれの人  静岡県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
一橋大学出身 静岡県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
4701 | 市川正二郎 | Wikipedia |
市川 正二郎(いちかわ しょうじろう、1913年1月9日 - 2003年)は、日本の俳優、実業家である。本名牧野 正(まきの ただし)、旧芸名市川 小松(いちかわ こまつ)、木村 正二郎(きむら しょうじろう)。 | ||
東京都立墨田川高等学校出身 全国の東京都立墨田川高等学校の出身者 | ||
4702 | 斉藤澄子 岩手県 盛岡市 出身 | Wikipedia |
斉藤 澄子(さいとう すみこ、、1913年(大正2年)1月10日 - 1942年(昭和17年)8月22日)は、日本の元騎手、元厩務員(京都競馬場)。岩手県岩手郡厨川村(現在の盛岡市)出身。 | ||
1月10日生まれの人  1913年生まれの人  岩手県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 全国の盛岡市出身者 | ||
4703 | 田中英光 東京都 出身 | Wikipedia |
田中 英光(たなか ひでみつ、1913年(大正2年)1月10日 - 1949年(昭和24年)11月3日)は、日本の作家。無頼派として知られる。 | ||
1月10日生まれの人  1913年生まれの人  東京都出身の1913年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
神奈川県立湘南高等学校出身 全国の神奈川県立湘南高等学校の出身者 | ||
4704 | 黄小娥 熊本県 出身 | Wikipedia |
黄 小娥(こう しょうが、1913年1月12日 - )は、熊本県出身の易者である。 | ||
1月12日生まれの人  1913年生まれの人  熊本県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
4705 | 加藤嘉 東京都 東京府 出身 | Wikipedia |
加藤 嘉(かとう よし、1913年1月12日 - 1988年3月1日)は、日本の俳優。本名は名前の読みが「ただし」。音読みで(かとう か)と呼ばれることもある。 | ||
1月12日生まれの人  1913年生まれの人  東京都出身の1913年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 全国の東京府出身者 | ||
4706 | 松村正恒 愛媛県 出身 | Wikipedia |
松村 正恒(まつむら まさつね、1913年1月12日 - 1993年2月28日)は、愛媛県大洲市出身の日本の建築家である。 | ||
1月12日生まれの人  1913年生まれの人  愛媛県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
4707 | 磯田一郎 熊本県 熊本市 出身 | Wikipedia |
磯田 一郎(いそだ いちろう、1913年1月12日 - 1993年12月3日)は、元ラグビー日本代表選手、元住友銀行頭取・会長、経団連副会長。日本を代表する銀行家。「住友銀行中興の祖」、「住友銀行の天皇」と称された。 | ||
1月12日生まれの人  1913年生まれの人  熊本県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の熊本市出身者 | ||
京都大学出身 熊本県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
兵庫県立兵庫高等学校出身 全国の兵庫県立兵庫高等学校の出身者 | ||
4708 | 立原元夫 | Wikipedia |
立原 元夫(たつはら もとお、1913年1月14日 - 1984年11月?)は、東京府出身のサッカー選手。父は法曹の雄と呼ばれた花井卓蔵。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4709 | 高橋磌一 東京都 出身 | Wikipedia |
高橋 磌一(たかはし しんいち、1913年(大正2年)1月15日 - 1985年(昭和60年)8月6日)は、昭和期の歴史学者(日本中世史・近世史)、短期現役士官。歴史教育者協議会委員長などを歴任した。 | ||
1月15日生まれの人  1913年生まれの人  東京都出身の1913年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
慶應義塾大学出身 東京都出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
4710 | 洲之内徹 | Wikipedia |
洲之内 徹(すのうち とおる、1913年1月17日 - 1987年10月28日)は愛媛県出身の美術エッセイスト、小説家、画廊主・画商。美術エッセイ「気まぐれ美術館」の筆者として名高い。 | ||
東京芸術大学出身 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
愛媛県立松山東高等学校出身 全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者 | ||
4711 | 谷垣専一 京都府 出身 | Wikipedia |
谷垣 専一(たにがき せんいち、1913年(大正2年)1月18日 - 1983年(昭和58年)6月27日)は、日本の政治家。従三位勲一等。文部大臣。妻は陸軍中将影佐禎昭の長女安紀。前自由民主党総裁の谷垣禎一は長男。 | ||
1月18日生まれの人  1913年生まれの人  京都府出身の1913年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
東京大学出身 京都府出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4712 | 塩田雄次 秋田県 出身 | Wikipedia |
塩田雄次(しおた ゆうじ、1913年(大正2年)1月19日 - 1994年(平成6年)1月8日)は、日本の銀行家。北都銀行初代会長。 | ||
1月19日生まれの人  1913年生まれの人  秋田県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 秋田県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
秋田県立秋田高等学校出身 全国の秋田県立秋田高等学校の出身者 | ||
4713 | 渡辺真良 広島県 出身 | Wikipedia |
渡辺 真良(わたなべ まさよし、1913年12月22日 - 2003年8月29日)は、広島県出身の実業家。ゼットの実質的な創業者。 | ||
12月22日生まれの人  1913年生まれの人  広島県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 | ||
4714 | 黒沢丈夫 群馬県 上野村 出身 | Wikipedia |
黒沢 丈夫/黒澤 丈夫(くろさわ たけお、1913年(大正2年)12月23日 - 2011年(平成23年)12月22日)は、日本海軍士官・操縦士。政治家。戦後群馬県多野郡上野村村長を10期連続で務めた。日本航空123便墜落事故の際に事故処理に尽力したことで知られる。称号は上野村名誉村民。 | ||
12月23日生まれの人  1913年生まれの人  群馬県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 全国の上野村出身者 | ||
海軍兵学校出身 群馬県出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
群馬県立富岡高等学校出身 全国の群馬県立富岡高等学校の出身者 | ||
4715 | 横山隆志 高知県 出身 | Wikipedia |
横山 隆志(よこやま たかし、1913年(大正2年)12月24日 - 1945年?)は、日本の水泳選手。高知県高知市出身、早稲田大学商学部卒業。1932年(昭和7年)ロサンゼルスオリンピック800メートルリレーで金メダルを獲得した選手である。 | ||
12月24日生まれの人  1913年生まれの人  高知県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 | ||
早稲田大学出身 高知県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4716 | 一の宮あつ子 | Wikipedia |
一の宮 あつ子(いちのみや あつこ、1913年12月29日 - 1991年2月16日)は、日本の女優。本名は吉田 あつ。旧芸名に一の宮 敦子。 | ||
三輪田学園高等学校出身 全国の三輪田学園高等学校の出身者 | ||
4717 | 木村元一 宮城県 出身 | Wikipedia |
木村 元一(きむら もとかず、1912年1月1日 -1987年4月7日 )は日本の経済学者。専門は財政学。一橋大学名誉教授。 井藤半彌門下。ドイツ流の財政社会学を日本の財政学に導入。 | ||
1月1日生まれの人  1912年生まれの人  宮城県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の宮城県出身者 | ||
一橋大学出身 宮城県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
4718 | 住友元夫 | Wikipedia |
住友 元夫(すみとも もとお、1912年1月1日 - 2005年7月28日)は、日本の実業家、工学博士(東京大学)。第16代当主住友吉左衛門友成男爵の弟。父は住友友純。長男芳夫は住友家第17代当主。東山天皇の男系の皇裔。住友金属工業専務、住友精密工業会長などを歴任。 | ||
京都大学出身 全国の京都大学の出身者 | ||
4719 | 来栖三郎 | Wikipedia |
来栖 三郎(くるす さぶろう、1912年1月1日 ‐ 1998年10月1日)は、台湾新竹州新竹市生まれの日本の民法学者。1983年から日本学士院会員。東京大学名誉教授。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4720 | 川上正光 栃木県 出身 | Wikipedia |
川上 正光(かわかみ まさみつ、1912年1月1日 - 1996年5月15日)は日本の工学者。専門は電子回路学。東京工業大学、長岡技術科学大学の学長などを務めた。 | ||
1月1日生まれの人  1912年生まれの人  栃木県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 | ||
東京工業大学出身 栃木県出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
栃木県立大田原高等学校出身 全国の栃木県立大田原高等学校の出身者 | ||
4721 | 太田薫 岡山県 出身 | Wikipedia |
太田 薫(おおた かおる、1912年1月1日 - 1998年9月24日)は、昭和期の労働運動家、元日本労働組合総評議会議長。元宇部窒素(現・宇部興産)企画課長。春闘方式を定着させた人物。 | ||
1月1日生まれの人  1912年生まれの人  岡山県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 | ||
大阪帝国大学出身 岡山県出身の大阪帝国大学の出身者 全国の大阪帝国大学の出身者 | ||
岡山県立津山高等学校出身 全国の岡山県立津山高等学校の出身者 | ||
4722 | 松尾金蔵 | Wikipedia |
松尾 金蔵(まつお きんぞう、1912年1月1日 - 2002年3月19日)は、日本の官僚。通商産業事務次官。日本鋼管会長。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
4723 | 白石春樹 | Wikipedia |
白石 春樹(しらいし はるき、1912年(明治45年)1月2日 - 1997年(平成9年)3月30日)は、愛媛県伊予郡松前町出身の政治家。愛媛県議会議員時代に自由民主党愛媛県連を率いてリーダーシップを発揮し、保守王国愛媛の基盤を作り、愛媛県知事を4期務めた。同郷で、「四国の大将」と呼ばれた実業家・坪内寿夫とは、特に晩年、犬猿の仲であった。なお、本来は、姓の「石」には「口」の上に点「丶」の付く特字体。 | ||
香川大学出身 全国の香川大学の出身者 | ||
愛媛県立松山商業高等学校出身 全国の愛媛県立松山商業高等学校の出身者 | ||
4724 | 木村庄之助 愛知県 出身 | Wikipedia |
26代木村庄之助(26だいきむらしょうのすけ、1912年1月2日 - 1984年3月27日)は、大相撲の立行司の一人。木村庄之助としての在位期間は1973年1月?1976年11月。井筒部屋→君ヶ濱部屋所属。 | ||
1月2日生まれの人  1912年生まれの人  愛知県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
4725 | 野村尚吾 富山県 出身 | Wikipedia |
野村 尚吾(のむら しょうご、1912年1月2日 - 1975年5月15日)は、編集者、作家、評論家。 | ||
1月2日生まれの人  1912年生まれの人  富山県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の富山県出身者 | ||
早稲田大学出身 富山県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4726 | 剣持勇 | Wikipedia |
剣持 勇(けんもち いさむ、1912年1月2日 - 1971年6月3日)は、日本そして世界を代表するインテリアデザイナー。第二次世界大戦後に渡辺力・柳宗理・長大作・水之江忠臣らと共にジャパニーズ・モダンと呼ばれるデザインの礎を創ったと言われる。 | ||
千葉大学出身 全国の千葉大学の出身者 | ||
4727 | 豊田久吉 山口県 出身 | Wikipedia |
豊田 久吉(とよだ ひさきち、1912年1月2日 - 19xx年x月x日)は、山口県周防大島出身の水泳選手。安下圧中学(現・山口県立安下庄高等学校)卒業、日本大学出身。 | ||
1月2日生まれの人  1912年生まれの人  山口県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
日本大学出身 山口県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
山口県立周防大島高等学校出身 全国の山口県立周防大島高等学校の出身者 | ||
4728 | 渡辺力 東京都 出身 | Wikipedia |
渡辺 力(わたなべ りき、1912年1月2日 - 2013年1月8日)は、日本を代表するプロダクトデザイナー[誰によって?]。ジャパニーズデザインのパイオニアと呼ばれる[誰によって?]。「デザイン」という言葉が日本社会にいまだ十分に定着していなかった戦後間もない頃から活躍し、剣持勇・柳宗理・長大作・水之江忠臣らと共にジャパニーズ・モダンと呼ばれるデザインの礎を創ったと言われる[誰によって?]。 | ||
1月2日生まれの人  1912年生まれの人  東京都出身の1912年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
千葉大学出身 東京都出身の千葉大学の出身者 全国の千葉大学の出身者 | ||
4729 | 名取礼二 東京都 出身 | Wikipedia |
名取 礼二(なとり れいじ、名取 禮二、1912年1月2日 - 2006年11月20日)は、日本の生理学者。名取筋線維の創出と研究で知られる。従三位勲一等瑞宝章・文化勲章。 | ||
1月2日生まれの人  1912年生まれの人  東京都出身の1912年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京慈恵会医科大学出身 東京都出身の東京慈恵会医科大学の出身者 全国の東京慈恵会医科大学の出身者 | ||
4730 | 井出一太郎 長野県 出身 | Wikipedia |
井出 一太郎(いで いちたろう、1912年1月4日 - 1996年6月2日)は日本の政治家。 | ||
1月4日生まれの人  1912年生まれの人  長野県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
信州大学出身 長野県出身の信州大学の出身者 全国の信州大学の出身者 | ||
長野県野沢北高等学校出身 全国の長野県野沢北高等学校の出身者 | ||
4731 | 小柳勇 熊本県 出身 | Wikipedia |
小柳勇(こやなぎ いさむ、1912年(明治45年)1月4日 - 2005年(平成17年)12月11日)は、昭和期の政治家。日本社会党参議院議員。熊本県出身。 | ||
1月4日生まれの人  1912年生まれの人  熊本県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
4732 | 阿部富美子 群馬県 出身 | Wikipedia |
阿部富美子(あべ ふみこ、1912年1月4日 - )は、日本の詩人。群馬県生まれ。 | ||
1月4日生まれの人  1912年生まれの人  群馬県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
日本女子大学出身 群馬県出身の日本女子大学の出身者 全国の日本女子大学の出身者 | ||
群馬県立渋川女子高等学校出身 全国の群馬県立渋川女子高等学校の出身者 | ||
4733 | 金子幸彦 東京都 出身 | Wikipedia |
金子 幸彦(かねこ ゆきひこ、1912年1月5日 - 1994年7月25日)は、ロシア文学者、一橋大学名誉教授。 | ||
1月5日生まれの人  1912年生まれの人  東京都出身の1912年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
一橋大学出身 東京都出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
早稲田高等学校出身 全国の早稲田高等学校の出身者 | ||
4734 | 水戸部正男 長野県 出身 | Wikipedia |
水戸部 正男(みとべ まさお、1912年1月6日 - 1996年10月27日)は、日本史学者。専門は日本の法制史。第6代横浜国立大学学長。 | ||
1月6日生まれの人  1912年生まれの人  長野県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
4735 | 今井正 | Wikipedia |
今井 正(いまい ただし、1912年1月8日 - 1991年11月22日)は、日本の映画監督。 | ||
東京帝国大学出身 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
芝高等学校出身 全国の芝高等学校の出身者 | ||
4736 | 藤田進 福岡県 賀茂郡黒瀬町 出身 | Wikipedia |
藤田 進(ふじた すすむ、1912年1月8日 - 1990年3月23日)は、日本の俳優である。昭和期において、黒澤明監督作品の主演を多数務めるなど、日本映画界の大スターの一人であった。戦時中は戦意高揚映画に、戦後も戦争映画に多く出演した。 | ||
1月8日生まれの人  1912年生まれの人  福岡県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の 賀茂郡黒瀬町出身者 | ||
大阪工業大学出身 福岡県出身の大阪工業大学の出身者 全国の大阪工業大学の出身者 | ||
北海道留萌高等学校出身 全国の北海道留萌高等学校の出身者 | ||
4737 | 内藤誉三郎 神奈川県 出身 | Wikipedia |
内藤 誉三郎(ないとう たかさぶろう、1912年1月8日 ? 1986年3月16日)は、昭和期の政治家・文部官僚。文部大臣。大妻女子大学学長も務めた。1982年勲一等瑞宝章受章。 | ||
1月8日生まれの人  1912年生まれの人  神奈川県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
東京教育大学出身 神奈川県出身の東京教育大学の出身者 全国の東京教育大学の出身者 | ||
4738 | 佐伯秀男 | Wikipedia |
佐伯 秀男(さえき ひでお、1912年1月9日 - 2003年11月1日)は、日本の俳優、ファッションモデル、ボディビルダーである[4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16]。本名は鬼武 秀治(おにたけ ひではる)[4][5]、1956年 - 1959年の一時期、三原 秀夫(みはら ひでお)と名のった時期があり[7][8][9][10][12][14][17]、佐伯 泰輔(さえき たいすけ)の別名も持つ[9][10][12][18]。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
青山学院高等部出身 全国の青山学院高等部の出身者 | ||
4739 | 木田三千雄 北海道 出身 | Wikipedia |
木田 三千雄(きだ みちお、1912年1月11日 - 1994年7月29日)は、北海道出身の日本の俳優。 | ||
1月11日生まれの人  1912年生まれの人  北海道出身の1912年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 | ||
北海道函館中部高等学校出身 全国の北海道函館中部高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4740 | 大内義一 兵庫県 出身 | Wikipedia |
大内 義一(おおうち ぎいち、1912年1月11日 - 2011年8月14日)は、日本のアメリカ文学者、早稲田大学名誉教授。 | ||
1月11日生まれの人  1912年生まれの人  兵庫県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
早稲田大学出身 兵庫県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
兵庫県立洲本高等学校出身 全国の兵庫県立洲本高等学校の出身者 | ||
4741 | 山本正男 長野県 出身 | Wikipedia |
山本 正男(やまもと まさお、1912年1月12日 - 2007年10月10日)は、日本の美術史学者。専攻は美学、芸術史。日本学術会議第13・14期会員。第4代東京芸術大学学長、初代沖縄県立芸術大学学長。長野県長野市出身。 | ||
1月12日生まれの人  1912年生まれの人  長野県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
4742 | 和久利誓一 島根県 出身 | Wikipedia |
和久利 誓一(わくり せいいち、1912年1月12日 - 2001年5月5日)は、ロシア文学者、東京外国語大学名誉教授。 | ||
1月12日生まれの人  1912年生まれの人  島根県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 | ||
東京外国語大学出身 島根県出身の東京外国語大学の出身者 全国の東京外国語大学の出身者 | ||
4743 | 大室孟 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
大室 孟(おおむろ つとむ、1912年(明治45年)1月15日 - 2001年(平成13年)2月14日)は、日本の陸軍軍人、航空自衛官。最終階級は日本陸軍では陸軍少佐、航空自衛隊では航空幕僚長たる空将。 | ||
1月15日生まれの人  1912年生まれの人  鹿児島県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
4744 | 上村千一郎 愛知県 田原市 出身 | Wikipedia |
上村 千一郎(うえむら せんいちろう、1912年1月17日 - 1991年3月19日)は、日本の政治家、弁護士。元自由民主党衆議院議員。愛知県渥美郡渥美町(現・田原市)出身。早稲田大学法学部卒業。愛知大学教授。 | ||
1月17日生まれの人  1912年生まれの人  愛知県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の田原市出身者 | ||
早稲田大学出身 愛知県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
愛知県立成章高等学校出身 全国の愛知県立成章高等学校の出身者 | ||
4745 | 播上英次郎 東京都 出身 | Wikipedia |
播上 英次郎(はたがみ えいじろう、1912年(明治45年)1月17日-2000年(平成12年)3月13日)は日本の実業家。岡山放送社長、サンケイ新聞専務、日本民間放送連盟副会長。 | ||
1月17日生まれの人  1912年生まれの人  東京都出身の1912年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
法政大学出身 東京都出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
4746 | 鶴ヶ嶺道芳 鹿児島県 中種子町 出身 | Wikipedia |
鶴ヶ嶺道芳(つるがみね みちよし、1912年1月17日?1972年3月18日)は、昭和10年代の大相撲力士である。鹿児島県熊毛郡中種子町出身、本名は下家道義。最高位は東前頭2枚目(1942年5月場所)。得意手は左四つ、吊り、櫓投げ。現役時代の体格は188cm、101kg。引退後は井筒部屋を経営し、多くの力士を育てた。 | ||
1月17日生まれの人  1912年生まれの人  鹿児島県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 全国の中種子町出身者 | ||
4747 | 市川都志春 | Wikipedia |
市川 都志春(いちかわ としはる、1912年1月18日 - 1998年4月29日)は、日本の作曲家・音楽教育者。静岡県浜松市出身。 | ||
東京音楽学校出身 全国の東京音楽学校の出身者 | ||
東京都立上野高等学校出身 全国の東京都立上野高等学校の出身者 | ||
4748 | 笠原良三 栃木県 出身 | Wikipedia |
笠原 良三(かさはら りょうぞう、1912年1月19日 - 2002年6月22日)は日本の脚本家、小説家。本名は笠原良三郎。社長シリーズなどの喜劇映画の脚本を多く手がけた。 | ||
1月19日生まれの人  1912年生まれの人  栃木県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 | ||
日本大学出身 栃木県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
4749 | 五ツ嶋奈良男 長崎県 奈良尾村(現・新上五島町) 出身 | Wikipedia |
五ツ嶋 奈良男(いつつしま ならお、1912年12月22日 - 1973年5月6日)は、長崎県南松浦郡奈良尾村(現:長崎県南松浦郡新上五島町)出身の元大相撲力士。本名は金崎 伊佐一(かなさき いさいち)。 | ||
12月22日生まれの人  1912年生まれの人  長崎県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の長崎県出身者 全国の奈良尾村(現・新上五島町)出身者 | ||
4750 | 永島福太郎 栃木県 出身 | Wikipedia |
永島 福太郎(ながしま ふくたろう、1912年12月22日 - 2008年8月19日)は、日本の歴史学者。関西学院大学名誉教授。 | ||
12月22日生まれの人  1912年生まれの人  栃木県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 | ||
國學院大學出身 栃木県出身の國學院大學の出身者 全国の國學院大學の出身者 | ||
栃木県立佐野高等学校出身 全国の栃木県立佐野高等学校の出身者 | ||
4751 | オリエ津阪 東京都 秋田市 出身 | Wikipedia |
オリエ 津阪(オリエ つさか、1912年12月24日 - )は、日本の俳優。松竹少女歌劇の男役スターとして、1930年代のレビュー・ブーム期に同じ松竹の水の江瀧子や宝塚少女歌劇の小夜福子、葦原邦子らと共に「男装の麗人」として人気を博した。松竹歌劇の黄金時代を築いた人物として水の江と並び称される。松竹退団後は劇団主宰などを経て1950年代初頭まで映画にも出演。その後は日本舞踊の師匠となり表舞台からは退いた。 | ||
12月24日生まれの人  1912年生まれの人  東京都出身の1912年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 全国の秋田市出身者 | ||
東洋女子高等学校出身 全国の東洋女子高等学校の出身者 | ||
4752 | 阿部光子 東京都 出身 | Wikipedia |
阿部光子(あべ みつこ、1912年12月25日 - 2008年2月26日)は、作家、キリスト教伝道者。本名、山室光(みつ)。 | ||
12月25日生まれの人  1912年生まれの人  東京都出身の1912年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本女子大学出身 東京都出身の日本女子大学の出身者 全国の日本女子大学の出身者 | ||
東京都立駒場高等学校出身 全国の東京都立駒場高等学校の出身者 | ||
4753 | 澤野久雄 | Wikipedia |
澤野 久雄(さわの ひさお、1912年12月30日 - 1992年12月17日)は、埼玉県浦和町(現・さいたま市)出身の小説家。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
埼玉県立浦和高等学校出身 全国の埼玉県立浦和高等学校の出身者 | ||
4754 | 小川年安 広島県 出身 | Wikipedia |
小川 年安(おがわ としやす、 1911年1月1日 - 1944年?)は、日本のプロ野球黎明期の選手。 | ||
1月1日生まれの人  1911年生まれの人  広島県出身の1911年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 | ||
4755 | 福田正義 山口県 下関市 出身 | Wikipedia |
福田 正義(ふくだ まさよし、1911年(明治44年)1月1日 - 2001年(平成13年)12月23日)は、日本の政治活動家。日本共産党(左派)中央委員会議長、長周新聞社主幹。 | ||
1月1日生まれの人  1911年生まれの人  山口県出身の1911年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 全国の下関市出身者 | ||
山口県立下関中央工業高等学校出身 全国の山口県立下関中央工業高等学校の出身者 | ||
4756 | 横路節雄 北海道 出身 | Wikipedia |
横路 節雄(よこみち せつお、1911年1月2日 - 1967年6月14日)は日本の政治家、衆議院議員。 | ||
1月2日生まれの人  1911年生まれの人  北海道出身の1911年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 | ||
北海道教育大学出身 北海道出身の北海道教育大学の出身者 全国の北海道教育大学の出身者 | ||
4757 | 吉田義夫 京都府 京都市 出身 | Wikipedia |
吉田 義夫(よしだ よしお、1911年1月3日 - 1986年12月22日)は、主に1950年代から1980年代にかけて活躍した日本の俳優。京都府京都市出身。本名同じ。 | ||
1月3日生まれの人  1911年生まれの人  京都府出身の1911年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 全国の京都市出身者 | ||
4758 | 清水公照 兵庫県 出身 | Wikipedia |
清水 公照(しみず こうしょう、本名:清水 睦治(しみず むつじ)、1911年1月3日 - 1999年5月6日)は華厳宗の僧侶。兵庫県飾磨郡曽左村(現姫路市)出身。 | ||
1月3日生まれの人  1911年生まれの人  兵庫県出身の1911年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
龍谷大学出身 兵庫県出身の龍谷大学の出身者 全国の龍谷大学の出身者 | ||
4759 | 今川正彦 山口県 出身 | Wikipedia |
今川 正彦(いまがわ まさひこ、1911年1月4日 - 1996年12月7日)は、日本の官僚、政治家。1981年から2期8年にわたり京都府京都市長を務める。 | ||
1月4日生まれの人  1911年生まれの人  山口県出身の1911年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
山口大学出身 山口県出身の山口大学の出身者 全国の山口大学の出身者 | ||
岡山県立岡山操山高等学校出身 全国の岡山県立岡山操山高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4760 | 能村登四郎 | Wikipedia |
能村 登四郎(のむら としろう、1911年1月5日 - 2001年5月24日)は、俳人。 | ||
國學院大學出身 全国の國學院大學の出身者 | ||
4761 | 分部順治 群馬県 出身 | Wikipedia |
分部 順治(わけべ じゅんじ 1911年1月6日 - 1995年3月1日)は、日本の彫刻家。 | ||
1月6日生まれの人  1911年生まれの人  群馬県出身の1911年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
4762 | 笠置山勝一 奈良県 出身 | Wikipedia |
笠置山 勝一(かさぎやま かついち、1911年1月7日 - 1971年8月11日)は、奈良県生駒郡(現:奈良県大和郡山市)出身の元大相撲力士。本名は仲村 勘治(なかむら かんじ)。 | ||
1月7日生まれの人  1911年生まれの人  奈良県出身の1911年生まれの人 | ||
全国の奈良県出身者 | ||
早稲田大学出身 奈良県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
奈良県立郡山高等学校出身 全国の奈良県立郡山高等学校の出身者 | ||
4763 | 鎌田正 福島県 出身 | Wikipedia |
鎌田 正(かまた ただし、1911年(明治44年)1月7日 - 2008年(平成12年)6月13日)は、日本の漢文学者。 | ||
1月7日生まれの人  1911年生まれの人  福島県出身の1911年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
東京文理科大学出身 福島県出身の東京文理科大学の出身者 全国の東京文理科大学の出身者 | ||
秋田県立大曲農業高等学校出身 全国の秋田県立大曲農業高等学校の出身者 | ||
4764 | 友永丈市 大分県 別府市、ミッドウェー海戦第一次攻撃隊隊長 出身 | Wikipedia |
友永 丈市(ともなが じょういち、1911年(明治44年)1月9日 - 1942年(昭和17年)6月5日)は、日本の海軍軍人。海兵59期。ミッドウェー海戦に空母「飛龍」艦上攻撃機搭乗員として参加し、ミッドウェー島攻撃隊長を務め、その後の米空母「ヨークタウン」攻撃時に戦死。最終階級は海軍中佐。 | ||
1月9日生まれの人  1911年生まれの人  大分県出身の1911年生まれの人 | ||
全国の大分県出身者 全国の別府市、ミッドウェー海戦第一次攻撃隊隊長出身者 | ||
大分県立大分上野丘高等学校出身 全国の大分県立大分上野丘高等学校の出身者 | ||
4765 | 鈴木善幸 岩手県 山田町 出身 | Wikipedia |
鈴木 善幸(すずき ぜんこう、1911年(明治44年)1月11日 - 2004年(平成16年)7月19日)は、日本の政治家。位階勲等は正二位大勲位。 | ||
1月11日生まれの人  1911年生まれの人  岩手県出身の1911年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 全国の山田町出身者 | ||
東京海洋大学出身 岩手県出身の東京海洋大学の出身者 全国の東京海洋大学の出身者 | ||
岩手県立宮古水産高等学校出身 全国の岩手県立宮古水産高等学校の出身者 | ||
4766 | 宮島初子 北海道 出身 | Wikipedia |
宮島 初子(みやじま はつこ、1911年1月12日‐1981年12月27日)は、昭和時代の教育者。北海道出身。学校法人宮島学園創立者。ファッションドレスメーカー専門学校創立者。北海道調理師専門学校創立者。 | ||
1月12日生まれの人  1911年生まれの人  北海道出身の1911年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 | ||
北海道札幌東高等学校出身 全国の北海道札幌東高等学校の出身者 | ||
4767 | 森雅之 | Wikipedia |
森 雅之(もり まさゆき、1911年1月13日 - 1973年10月7日)は、北海道上白石村(現在の札幌市白石区)生まれ、東京都出身の俳優。父は小説家の有島武郎。本名は有島 行光(ありしま ゆきみつ)。 | ||
京都大学出身 全国の京都大学の出身者 | ||
4768 | 森一生 愛媛県 出身 | Wikipedia |
森 一生(もり かずお、1911年1月15日 - 1989年6月29日)は、日本の映画監督、演出家である。通り名で「もり いっせい」とも呼ばれる。 | ||
1月15日生まれの人  1911年生まれの人  愛媛県出身の1911年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
京都大学出身 愛媛県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
愛媛県立今治西高等学校出身 全国の愛媛県立今治西高等学校の出身者 | ||
4769 | 村松祐次 東京都 出身 | Wikipedia |
村松 祐次(むらまつ ゆうじ、1911年1月16日 - 1974年3月6日)は、日本の経済学者。専門は中国社会経済史。一橋大学学長事務取扱、日本学士院賞受賞。 | ||
1月16日生まれの人  1911年生まれの人  東京都出身の1911年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
一橋大学出身 東京都出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
東京都立立川高等学校出身 全国の東京都立立川高等学校の出身者 | ||
4770 | 坂田昌一 東京都 出身 | Wikipedia |
坂田 昌一(さかた しょういち、1911年1月18日 - 1970年10月16日)は日本の物理学者。元名古屋大学教授。湯川秀樹、朝永振一郎とともに日本の素粒子物理学をリードした。 | ||
1月18日生まれの人  1911年生まれの人  東京都出身の1911年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
京都大学出身 東京都出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
4771 | 君健男 | Wikipedia |
君 健男(きみ たけお、1911年12月22日 - 1989年4月20日)は日本の政治家。参議院議員、新潟県知事などを歴任。医学博士。 | ||
新潟大学出身 全国の新潟大学の出身者 | ||
新潟県立新潟高等学校出身 全国の新潟県立新潟高等学校の出身者 | ||
4772 | 高松宮妃喜久子 | Wikipedia |
宣仁親王妃 喜久子(のぶひとしんのうひ きくこ、1911年(明治44年)12月26日 - 2004年(平成16年)12月18日)は、日本の皇族で、高松宮宣仁親王の妃。 旧名、徳川喜久子(とくがわ きくこ)。公爵・徳川慶久[注釈 1]の次女で、母は有栖川宮威仁親王の第二王女である實枝子女王。身位は親王妃。お印は初めが亀(かめ)、結婚後は撫子(なでしこ)。 | ||
学習院女子高等科出身 全国の学習院女子高等科の出身者 | ||
4773 | 正野重方 大阪府 出身 | Wikipedia |
正野 重方(しょうの しげかた、1911年12月26日 - 1969年10月27日)は日本の気象学者。理学博士。専門は気候力学。正野博士の著書は、今日でも気象学を学ぶ者の必携書である。大阪府出身。 | ||
12月26日生まれの人  1911年生まれの人  大阪府出身の1911年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
東京帝国大学出身 大阪府出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
大阪府立生野高等学校出身 全国の大阪府立生野高等学校の出身者 | ||
4774 | 加瀬完 千葉県 匝瑳市 出身 | Wikipedia |
加瀬 完(かせ かん、1910年1月1日 - 1995年2月28日)は、日本の政治家。元参議院議員・参議院副議長。 | ||
1月1日生まれの人  1910年生まれの人  千葉県出身の1910年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の匝瑳市出身者 | ||
千葉大学出身 千葉県出身の千葉大学の出身者 全国の千葉大学の出身者 | ||
4775 | 林修三 東京都 出身 | Wikipedia |
林 修三(はやし しゅうぞう、1910年1月1日 - 1989年6月21日)は、日本の官僚。大蔵・法務官僚を経て法制局に移り、鳩山・石橋・岸・池田の4内閣(10年弱)にわたって法制局長官(内閣法制局長官)を務めた。位階勲等は正三位勲一等旭日大綬章。『時の法令』誌連載の判例解説でははやし しうぞうの別名を用いた[1]。 | ||
1月1日生まれの人  1910年生まれの人  東京都出身の1910年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4776 | 安藤太郎 宮城県 出身 | Wikipedia |
安藤太郎(あんどう たろう、1910年(明治43年)1月3日 - 2010年5月9日)は、日本の実業家。住友銀行副頭取、住友不動産社長、会長、相談役を務めた。 | ||
1月3日生まれの人  1910年生まれの人  宮城県出身の1910年生まれの人 | ||
全国の宮城県出身者 | ||
東京帝国大学出身 宮城県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
東野高等学校出身 全国の東野高等学校の出身者 | ||
4777 | 石田哲一 鳥取県 米子市 出身 | Wikipedia |
石田 哲一(いしだ てついち、明治43年(1910年)1月3日 - 没年不明)は、日本の裁判官。日本で最初のプライバシー侵害裁判(被告三島由紀夫)の裁判長だった。父は石田運送(名)代表社員の石田章之進。 | ||
1月3日生まれの人  1910年生まれの人  鳥取県出身の1910年生まれの人 | ||
全国の鳥取県出身者 全国の米子市出身者 | ||
4778 | 石岡実 | Wikipedia |
石岡 実(いしおか みのる 1910年1月6日 - 1996年11月23日)は、日本の官僚。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立戸山高等学校出身 全国の東京都立戸山高等学校の出身者 | ||
4779 | 朴泰遠 | Wikipedia |
朴泰遠(パク・テウォン、1910年1月6日 - 1986年7月10日)は朝鮮の小説家。号・筆名に丘甫、仇甫、九甫、夢甫、泊太苑がある。混乱の時代を多様な筆致を使い分け生き抜いた朴は、イデオロギーより芸術としての文学を追い求めた作家といえる。越北作家として韓国側では暫くタブー視されていたが、現在においては北側で発表された作品も広く読まれるようになり、南北共に朴に高い評価を与えている。 | ||
法政大学出身 出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 |
スポンサーリンク
4780 | 中山健男 滋賀県 大津市 出身 | Wikipedia |
中山 健男(なかやま たけお、1910年(明治43年)1月7日 - 1977年(昭和52年)10月17日)は、滋賀県出身の法学者。専門は憲法学。法学博士。日本法政学会理事。 | ||
1月7日生まれの人  1910年生まれの人  滋賀県出身の1910年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 全国の大津市出身者 | ||
東京大学出身 滋賀県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
京都府立鳥羽高等学校出身 全国の京都府立鳥羽高等学校の出身者 | ||
4781 | 小川平二 東京都 出身 | Wikipedia |
小川 平二(おがわ へいじ、1910年1月14日 - 1993年7月16日)は、日本の政治家。労働大臣、自治大臣、文部大臣等を歴任した。 | ||
1月14日生まれの人  1910年生まれの人  東京都出身の1910年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立小石川高等学校出身 全国の東京都立小石川高等学校の出身者 | ||
4782 | 高辻正己 静岡県 出身 | Wikipedia |
高辻 正己(たかつじ まさみ、1910年1月19日 - 1997年5月20日)は、日本の官僚、裁判官。竹下改造内閣で法務大臣を務めた。甥に外交官の青木盛久がいる。 | ||
1月19日生まれの人  1910年生まれの人  静岡県出身の1910年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
東京大学出身 静岡県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立戸山高等学校出身 全国の東京都立戸山高等学校の出身者 | ||
4783 | 正田篠枝 広島県 安芸郡江田島村 出身 | Wikipedia |
正田 篠枝(しょうだ しのえ、1910年12月22日 - 1965年6月15日)は、日本の歌人、平和運動家。本名は正田シノエ。広島県安芸郡江田島村字秋月(後の江田島市)出身。広島市への原子爆弾投下による被爆者の1人。被爆経験を詠んだ多数の短歌により「原爆歌人」として知られており、中でも原爆批判に対する厳しい統制下で出版された歌集『さんげ』が、原爆文献中でも随一の稀覯本として知られている。弟に経済学者の正田誠一、又従兄弟に作家の小久保均がいる[3]。 | ||
12月22日生まれの人  1910年生まれの人  広島県出身の1910年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の 安芸郡江田島村出身者 | ||
4784 | 栗原百寿 茨城県 城里町 出身 | Wikipedia |
栗原 百寿(くりはら はくじゅ、1910年12月26日 - 1955年5月24日)は、日本の農業経済学者。茨城県東茨城郡石塚町(城里町)出身。 | ||
12月26日生まれの人  1910年生まれの人  茨城県出身の1910年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 全国の城里町出身者 | ||
東北帝国大学出身 茨城県出身の東北帝国大学の出身者 全国の東北帝国大学の出身者 | ||
茨城県立水戸第一高等学校出身 全国の茨城県立水戸第一高等学校の出身者 | ||
4785 | 大澤喜三郎 埼玉県 出身 | Wikipedia |
大澤喜三郎(おおさわ きさぶろう、1910年(明治43年)12月28日-1991年(平成3年))は日本の合気道家。合気道創始者植芝盛平の高弟であり、戦後の合気会の発展に尽力した。合気会九段(没後十段に列せられた)。 | ||
12月28日生まれの人  1910年生まれの人  埼玉県出身の1910年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
4786 | 亀井トム 東京都 台東区 出身 | Wikipedia |
亀井 トム(かめい とむ、1910年12月29日 - 没年不明)は日本のジャーナリスト。「週刊埼玉」社長。本名、亀井 兎夢。出生名、久松 兎夢。トム・カメイ名義による著作もある。 | ||
12月29日生まれの人  1910年生まれの人  東京都出身の1910年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 全国の台東区出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
東京都立第一商業高等学校出身 全国の東京都立第一商業高等学校の出身者 | ||
4787 | 星野慎一 新潟県 長岡市 出身 | Wikipedia |
星野 慎一(ほしの しんいち、1909年1月1日 - 1998年12月17日)は、日本のドイツ文学者。 | ||
1月1日生まれの人  1909年生まれの人  新潟県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 全国の長岡市出身者 | ||
東京大学出身 新潟県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
新潟県立長岡高等学校出身 全国の新潟県立長岡高等学校の出身者 | ||
4788 | 樋口清之 奈良県 出身 | Wikipedia |
樋口 清之(ひぐち きよゆき、1909年1月1日 - 1997年2月21日)は日本の考古学者・歴史作家。國學院大學名誉教授、國學院大學文学博士。専門は考古学・民俗学。紫綬褒章受章。 | ||
1月1日生まれの人  1909年生まれの人  奈良県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の奈良県出身者 | ||
國學院大學出身 奈良県出身の國學院大學の出身者 全国の國學院大學の出身者 | ||
奈良県立畝傍高等学校出身 全国の奈良県立畝傍高等学校の出身者 | ||
4789 | 伊達秋雄 大分県 出身 | Wikipedia |
伊達 秋雄(だて あきお、1909年(明治42年)1月1日 - 1994年(平成6年)12月25日)は、日本の裁判官、弁護士、法学者である。砂川事件一審において、日米安全保障条約によるアメリカ軍の駐留は日本国憲法違反とする判断を示したことで知られる。 | ||
1月1日生まれの人  1909年生まれの人  大分県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の大分県出身者 | ||
京都帝国大学出身 大分県出身の京都帝国大学の出身者 全国の京都帝国大学の出身者 | ||
静岡県立掛川西高等学校出身 全国の静岡県立掛川西高等学校の出身者 | ||
4790 | 亀井光 福岡県 出身 | Wikipedia |
亀井 光(かめい ひかる、明治42年(1909年)1月1日 - 昭和61年(1986年)9月26日)は、日本の内務・労働官僚、政治家。参議院議員(自由民主党)、福岡県知事(第6代-第9代)を務めた。 | ||
1月1日生まれの人  1909年生まれの人  福岡県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
東京大学出身 福岡県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4791 | 吾郷清彦 島根県 大田市 出身 | Wikipedia |
吾郷 清彦(あごう きよひこ、1909年1月2日 - 2003年6月5日)は、超古代文献研究家、古神道研究家。島根県大田市出身。 | ||
1月2日生まれの人  1909年生まれの人  島根県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 全国の大田市出身者 | ||
4792 | 柴谷貞雄 大阪府 出身 | Wikipedia |
柴谷 貞雄(しばたに さだお、1909年1月2日 - 2001年9月24日)は、日本の実業家。阪急電鉄の社長、会長を務めた。大阪府出身。 | ||
1月2日生まれの人  1909年生まれの人  大阪府出身の1909年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
東京大学出身 大阪府出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
大阪府立生野高等学校出身 全国の大阪府立生野高等学校の出身者 | ||
4793 | 津村信夫 | Wikipedia |
津村 信夫(つむら のぶお、1909年(明治42年)1月5日 - 1944年(昭和19年)6月27日)は、詩人。兄は映画評論家の津村秀夫。 | ||
慶應義塾大学出身 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
兵庫県立神戸高等学校出身 全国の兵庫県立神戸高等学校の出身者 | ||
4794 | 古屋亨 岐阜県 恵那市 出身 | Wikipedia |
古屋 亨(ふるや とおる、1909年1月6日 - 1991年6月20日)は、日本の内務・警察官僚、弁護士、政治家。衆議院議員、自治大臣兼国家公安委員会委員長。正三位勲一等旭日大綬章。 | ||
1月6日生まれの人  1909年生まれの人  岐阜県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 全国の恵那市出身者 | ||
東京大学出身 岐阜県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4795 | 坂村真民 熊本県 荒尾市 出身 | Wikipedia |
坂村真民(さかむら しんみん、1909年1月6日 - 2006年12月11日)は、日本の仏教詩人。本名昂(たかし)。一遍の生き方に共感し、癒しの詩人と言われる。 | ||
1月6日生まれの人  1909年生まれの人  熊本県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の荒尾市出身者 | ||
皇學館大学出身 熊本県出身の皇學館大学の出身者 全国の皇學館大学の出身者 | ||
4796 | 岩崎忠雄 東京都 出身 | Wikipedia |
岩崎 忠雄(いわさき ただお、1909年(明治42年)1月8日 - 1990年(平成2年)3月30日)は、日本の実業家で、三菱モンサント化成(現・三菱樹脂)の元社長。 | ||
1月8日生まれの人  1909年生まれの人  東京都出身の1909年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
慶應義塾大学出身 東京都出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
4797 | 岡島艶子 愛知県 名古屋市 出身 | Wikipedia |
岡島 艶子(おかじま つやこ、1909年1月9日 - 1989年2月4日)は、日本の女優。本名は仁科 つや(にしな-、旧姓は小牧)。 | ||
1月9日生まれの人  1909年生まれの人  愛知県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の名古屋市出身者 | ||
4798 | 兼次佐一 沖縄県 国頭村 出身 | Wikipedia |
兼次 佐一(かねし さいち、1909年(明治42年)1月10日 - 1998年(平成10年)3月20日)は、琉球政府の政治家。立法院議員(2期)、那覇市長(1期)。 | ||
1月10日生まれの人  1909年生まれの人  沖縄県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の沖縄県出身者 全国の国頭村出身者 | ||
4799 | 武田隆子 北海道 旭川市 出身 | Wikipedia |
武田隆子(たけだ たかこ、1909年1月14日-2008年6月)は、日本の詩人。 | ||
1月14日生まれの人  1909年生まれの人  北海道出身の1909年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の旭川市出身者 |
スポンサーリンク
4800 | 木村俊夫 三重県 出身 | Wikipedia |
木村 俊夫(きむら としお、1909年(明治42年)1月15日 - 1983年(昭和58年)12月1日)は、日本の政治家。佐藤栄作が最も信頼した側近の一人。 | ||
1月15日生まれの人  1909年生まれの人  三重県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 | ||
東京大学出身 三重県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4801 | 中村武志 長野県 塩尻市 出身 | Wikipedia |
中村 武志(なかむら たけし、1909年(明治42年)1月15日 - 1992年(平成4年)12月11日)は、日本の小説家である。長野県東筑摩郡片丘村(現・塩尻市)出身。 | ||
1月15日生まれの人  1909年生まれの人  長野県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の塩尻市出身者 | ||
法政大学出身 長野県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
4802 | 布井良助 兵庫県 神戸市 出身 | Wikipedia |
布井 良助(ぬのい りょうすけ, 1909年(明治42年)1月18日 - 1945年(昭和20年)7月21日)は、兵庫県神戸市出身の男子テニス選手。神戸高等商業学校(現神戸大学)卒業。1933年(昭和8年)のウィンブルドン選手権男子ダブルス部門で佐藤次郎とペアを組んで準優勝し、日本人のテニス選手として初めて4大大会決勝に挑戦した選手である。 | ||
1月18日生まれの人  1909年生まれの人  兵庫県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の神戸市出身者 | ||
神戸大学出身 兵庫県出身の神戸大学の出身者 全国の神戸大学の出身者 | ||
4803 | 小野忠重 東京都 出身 | Wikipedia |
小野 忠重(おの ただしげ、1909年1月19日 - 1990年10月17日)は日本の版画家。版画史や古地図、浮世絵の研究者でもある。1932年から藤牧義夫らとともに「新版画集団」(その後、造形版画協会に名称変更)を結成。 | ||
1月19日生まれの人  1909年生まれの人  東京都出身の1909年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
法政大学出身 東京都出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
4804 | 坂本政一 | Wikipedia |
坂本 政一(さかもと まさいち、1909年1月19日 - 1995年5月2日)は、日本のバンドネオン奏者。タンゴ楽団『坂本政一とオルケスタ・ティピカ・ポルテニア』代表 | ||
大阪音楽大学出身 出身の大阪音楽大学の出身者 全国の大阪音楽大学の出身者 | ||
4805 | 水原茂 香川県 高松市 出身 | Wikipedia |
水原 茂(みずはら しげる、1909年1月19日 - 1982年3月26日)は、香川県高松市出身のプロ野球選手(内野手)・監督・野球解説者・野球評論家。1955年から1959年の登録名は「水原 円裕(のぶしげ)」。 | ||
1月19日生まれの人  1909年生まれの人  香川県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の香川県出身者 全国の高松市出身者 | ||
慶應義塾大学出身 香川県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
香川県立高松商業高等学校出身 全国の香川県立高松商業高等学校の出身者 | ||
4806 | 池島信平 東京都 出身 | Wikipedia |
池島 信平(いけじま しんぺい、1909年12月22日 - 1973年2月13日)は日本の編集者、文藝春秋社長(第3代)。 | ||
12月22日生まれの人  1909年生まれの人  東京都出身の1909年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立小石川高等学校出身 全国の東京都立小石川高等学校の出身者 | ||
4807 | 中里恒子 神奈川県 藤沢市 出身 | Wikipedia |
中里 恒子(なかざと つねこ、1909年12月23日 - 1987年4月5日)は、日本の小説家。 | ||
12月23日生まれの人  1909年生まれの人  神奈川県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 全国の藤沢市出身者 | ||
川崎市立川崎高等学校出身 全国の川崎市立川崎高等学校の出身者 | ||
4808 | 浮田左武郎 | Wikipedia |
浮田 左武郎(うきた さぶろう、1909年12月25日 - 1987年3月27日)は、日本の俳優、著作家。 | ||
立教大学出身 全国の立教大学の出身者 | ||
4809 | 坂口淳 長野県 出身 | Wikipedia |
坂口 淳(さかぐち じゅん、1908年(明治41年)1月1日 - 1974年(昭和49年)8月18日)は昭和期の作詞家。本名は淳太郎。 | ||
1月1日生まれの人  1908年生まれの人  長野県出身の1908年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
4810 | 藤田明 | Wikipedia |
藤田 明(ふじた あきら、1908年1月1日 - 2001年5月29日)は、日本の水泳・水球選手。ロサンゼルス五輪(1932年)水球日本代表選手主将兼コーチ。元日本水泳連盟会長。実業家、元日本ゼオン専務、関東ゴム社長。早稲田大学商学部卒業。広島県広島市出身。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
広島県立広島国泰寺高等学校出身 全国の広島県立広島国泰寺高等学校の出身者 | ||
4811 | 佐貫亦男 秋田県 横手市 出身 | Wikipedia |
佐貫亦男(さぬきまたお、1908年(明治41年)1月1日-1997年(平成9年)6月28日 )は日本の航空宇宙評論家、エッセイスト。 | ||
1月1日生まれの人  1908年生まれの人  秋田県出身の1908年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 全国の横手市出身者 | ||
東京帝国大学出身 秋田県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
秋田県立横手高等学校出身 全国の秋田県立横手高等学校の出身者 | ||
4812 | 与良ヱ 愛知県 出身 | Wikipedia |
与良 ヱ (よら あいち、1908年1月1日 ? 1968年4月11日)は、日本の実業家。元中部日本新聞社社長、元共同通信社理事。 | ||
1月1日生まれの人  1908年生まれの人  愛知県出身の1908年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
名古屋大学出身 愛知県出身の名古屋大学の出身者 全国の名古屋大学の出身者 | ||
4813 | 前田敏男 高知県 出身 | Wikipedia |
前田 敏男(まえだ としお、1908年(明治41年)1月1日 - 1991年(平成3年)7月24日)は、日本の建築学者。建築環境工学の開拓者でかつ熱環境工学の確立者。京都大学総長、日本建築学会会長などを歴任した。日本建築学会賞、日本建築学会大賞などを受賞。勲一等瑞宝章。京都大学名誉教授。 | ||
1月1日生まれの人  1908年生まれの人  高知県出身の1908年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 | ||
4814 | 寒川光太郎 北海道 羽幌町 出身 | Wikipedia |
寒川 光太郎(さむかわ こうたろう、1908年1月1日 - 1977年1月25日)は北海道羽幌町出身の小説家。 本名は菅原憲光(すがわら のりみつ)。 | ||
1月1日生まれの人  1908年生まれの人  北海道出身の1908年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の羽幌町出身者 | ||
法政大学出身 北海道出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
4815 | 可児藤吉 岡山県 勝央町 出身 | Wikipedia |
可児 藤吉(かに とうきち、1908年1月1日 - 1944年7月18日)は日本の先駆的な群集生態学者。 | ||
1月1日生まれの人  1908年生まれの人  岡山県出身の1908年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 全国の勝央町出身者 | ||
京都大学出身 岡山県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
岡山県立津山高等学校出身 全国の岡山県立津山高等学校の出身者 | ||
4816 | 中川秀恭 島根県 出身 | Wikipedia |
中川 秀恭(なかがわ ひでやす、1908年(明治41年)1月1日 - 2009年(平成21年)4月26日)は、日本の哲学者、文学博士、Ph.D.(イェール大学)。日本各地の大学の学長・理事長を歴任した。 | ||
1月1日生まれの人  1908年生まれの人  島根県出身の1908年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 | ||
立教大学出身 島根県出身の立教大学の出身者 全国の立教大学の出身者 | ||
島根県立隠岐水産高等学校出身 全国の島根県立隠岐水産高等学校の出身者 | ||
4817 | 三木澄子 長崎県 長崎市 出身 | Wikipedia |
三木 澄子(みき すみこ、1908年1月2日 - 1988年4月16日)は、日本の児童文学作家。本名同じ。三木は旧姓。 | ||
1月2日生まれの人  1908年生まれの人  長崎県出身の1908年生まれの人 | ||
全国の長崎県出身者 全国の長崎市出身者 | ||
愛知県立明和高等学校出身 全国の愛知県立明和高等学校の出身者 | ||
4818 | 篠田康雄 | Wikipedia |
篠田 康雄(しのだ やすお、1908年1月3日 - 1997年2月1日)は日本の神職。熱田神宮宮司、皇學館大学理事長・総長。 | ||
皇學館大学出身 全国の皇學館大学の出身者 | ||
4819 | 長岡輝子 岩手県 出身 | Wikipedia |
長岡 輝子(ながおか てるこ、1908年〈明治41年〉1月5日 - 2010年〈平成22年〉10月18日)は、日本の女優・演出家。本名、篠原 輝子(しのはら てるこ)。岩手県盛岡市出身。 | ||
1月5日生まれの人  1908年生まれの人  岩手県出身の1908年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 | ||
東洋英和女学院高等部出身 全国の東洋英和女学院高等部の出身者 |
スポンサーリンク
4820 | 佐藤次郎 群馬県 出身 | Wikipedia |
佐藤 次郎(さとう じろう, 1908年(明治41年)1月5日 - 1934年(昭和9年)4月5日)は、日本の男子テニス選手。1930年代前半にグランドスラムシングルスベスト4、ウィンブルドン選手権ダブルス準優勝、全豪オープン混合ダブルス準優勝など国際的に活躍したが、現役中に26歳で自ら命を断った。 | ||
1月5日生まれの人  1908年生まれの人  群馬県出身の1908年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
早稲田大学出身 群馬県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
群馬県立渋川高等学校出身 全国の群馬県立渋川高等学校の出身者 | ||
4821 | 初音麗子 | Wikipedia |
初音 礼子(はつね れいこ、本名:小南艶子、旧姓:武藤、1908年1月7日 - 1987年4月15日)は、日本の元宝塚歌劇団雪組主演男役クラス・雪組組長の女優。兵庫県神戸市出身。旧芸名=初音麗子。愛称はキューピーさん、ムーヤン。 | ||
松蔭高等学校出身 全国の松蔭高等学校の出身者 | ||
4822 | 伴淳三郎 山形県 米沢市 出身 | Wikipedia |
伴 淳三郎(ばん じゅんざぶろう、本名:鈴木 寛定(すずき ひろさだ)、1908年1月10日 - 1981年10月26日)は、昭和期のコメディアン、俳優。息子はスタイリストの山本康一郎。 | ||
1月10日生まれの人  1908年生まれの人  山形県出身の1908年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 全国の米沢市出身者 | ||
4823 | 冨士原清一 大阪府 出身 | Wikipedia |
冨士原 清一(ふじわら せいいち、1908年(明治41年)1月10日 - 1944年(昭和19年))は日本の詩人。戦前のシュールレアリスムを代表する詩人。 | ||
1月10日生まれの人  1908年生まれの人  大阪府出身の1908年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
法政大学出身 大阪府出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
4824 | 斎藤寿夫 静岡県 富士市 出身 | Wikipedia |
斎藤 寿夫(さいとう としお、1908年1月11日 ? 1999年5月24日)は、昭和期の政治家、官僚。静岡県知事。 | ||
1月11日生まれの人  1908年生まれの人  静岡県出身の1908年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 全国の富士市出身者 | ||
静岡大学出身 静岡県出身の静岡大学の出身者 全国の静岡大学の出身者 | ||
4825 | 石井英一 香川県 三豊市 出身 | Wikipedia |
石井 英一(いしい えいいち、1908年1月12日 - 1989年12月10日)は、日本の官僚、実業家。元運輸省資材局長。元東洋電機製造社長。 | ||
1月12日生まれの人  1908年生まれの人  香川県出身の1908年生まれの人 | ||
全国の香川県出身者 全国の三豊市出身者 | ||
東京帝国大学出身 香川県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
香川県立観音寺第一高等学校出身 全国の香川県立観音寺第一高等学校の出身者 | ||
4826 | 高橋敏雄 | Wikipedia |
高橋 敏雄(たかはし としお、明治41年(1908年)1月13日 - 不明)は、広島県広島市出身の実業家・経営者である。萬国製針二代目社長・会長を歴任。父は萬国製針創業者の高橋誠太郎。 | ||
崇徳学園出身 全国の崇徳学園の出身者 | ||
4827 | 江頭豊 東京都 出身 | Wikipedia |
江頭 豊(えがしら ゆたか、1908年(明治41年)1月16日 - 2006年(平成18年)9月24日)は、日本の実業家。チッソ株式会社の社長(1964年12月 - 1971年7月)として水俣病問題の対応にあたった。皇太子徳仁親王妃雅子の母方の祖父。学位は法学士(東京帝国大学)。 | ||
1月16日生まれの人  1908年生まれの人  東京都出身の1908年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
信州大学出身 東京都出身の信州大学の出身者 全国の信州大学の出身者 | ||
海城高等学校出身 全国の海城高等学校の出身者 | ||
4828 | 中川恭四郎 東京都 出身 | Wikipedia |
平沼 恭四郎(ひらぬま きょうしろう、1908年(明治41年)1月16日 - 1991年(平成3年)1月19日)は、三明商事創立者、大協石油取締役などを務めた実業家。無窮会理事長。衆議院議員平沼赳夫の実父で、元首相平沼騏一郎は義父。 | ||
1月16日生まれの人  1908年生まれの人  東京都出身の1908年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
慶應義塾大学出身 東京都出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
開成高等学校出身 全国の開成高等学校の出身者 | ||
4829 | 花柳徳兵衛 群馬県 高崎市 出身 | Wikipedia |
花柳 徳兵衛(はなやぎ とくべえ、1908年1月16日 - 1968年5月24日)は、日本舞踊家。本名は寺崎 孝太郎(てらさき こうたろう)。 | ||
1月16日生まれの人  1908年生まれの人  群馬県出身の1908年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 全国の高崎市出身者 | ||
4830 | 植田敏郎 | Wikipedia |
植田 敏郎(うえだ としろう、1908年1月17日 - 1992年10月21日)は、ドイツ文学者、翻訳家。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
広島大学附属高等学校出身 全国の広島大学附属高等学校の出身者 | ||
4831 | 岩倉具方 東京都 出身 | Wikipedia |
岩倉 具方(いわくら ともかた、1908年1月17日 - 1937年10月14日)は洋画家。公爵岩倉具張の三男。母方の祖父は西郷従道。 | ||
1月17日生まれの人  1908年生まれの人  東京都出身の1908年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4832 | 久世竜 愛媛県 出身 | Wikipedia |
久世 竜(くぜ りゅう、明治41年(1908年)1月19日 - 1985年1月5日)は、日本の殺陣師・俳優。俳優活動時の旧芸名は岬 弦太郎(みさきげんたろう)。 | ||
1月19日生まれの人  1908年生まれの人  愛媛県出身の1908年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
4833 | 高津春繁 | Wikipedia |
高津 春繁(こうづ はるしげ、1908年1月19日 - 1973年5月4日)は、日本の言語学者、比較言語学研究者、古代ギリシア文学研究者。文学博士(東京大学)。東京大学文学部教授、武蔵大学人文学部教授、人文学部長(初代)を歴任。東京大学名誉教授。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
兵庫県立神戸高等学校出身 全国の兵庫県立神戸高等学校の出身者 | ||
4834 | 谷田専治 | Wikipedia |
谷田 専治(たにだ せんじ、1908年1月19日 - 1994年1月1日)は、日本の生物学者、北海道大学名誉教授。 宮城県仙台市生まれ。1933年東北帝国大学理学部卒。北京に赴任、44年「日本産石灰海綿の研究」で理学博士。46年帰国、函館水産専門学校教授、北海道大学教授、69年定年退官、名誉教授。鴨川シーワールド建設に携わり、江の島水族館館長。 | ||
東北大学出身 全国の東北大学の出身者 | ||
4835 | 人見絹枝 | Wikipedia |
人見 絹枝(ひとみ きぬえ、1907年(明治40年)1月1日 - 1931年(昭和6年)8月2日)は、岡山県御津郡(現:岡山市南区)出身の陸上競技選手、ジャーナリスト。日本人女性初のオリンピックメダリスト。100m、200m、走幅跳の元世界記録保持者。 | ||
日本女子体育大学出身 全国の日本女子体育大学の出身者 | ||
岡山県立岡山操山高等学校出身 全国の岡山県立岡山操山高等学校の出身者 | ||
4836 | 奈良美也子 石川県 金沢市 出身 | Wikipedia |
奈良 美也子(なら みやこ、本名:和田鐵子、1907年(明治40年)1月1日[2][3]-2000年(平成12年)12月13日)とは宝塚少女歌劇団(現・宝塚歌劇団元花組主演男役クラス・元花組組長の人物である。石川県金沢市出身[4]。愛称はワァさん[5]、わーちゃん[3]。宝塚少女歌劇団退団後は師匠である花柳禄寿の養女になり、花柳禄也として歌劇団生徒を指導し、また、日本舞踊家としても活動した。 | ||
1月1日生まれの人  1907年生まれの人  石川県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 全国の金沢市出身者 | ||
4837 | 渋谷実 | Wikipedia |
渋谷実(しぶや みのる、1907年1月2日 - 1980年12月20日)は、日本の映画監督である。 | ||
慶應義塾大学出身 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
4838 | 奈街三郎 宮城県 出身 | Wikipedia |
奈街 三郎(なまち さぶろう、1907年1月2日 - 1978年12月23日)は、日本の児童文学作家。宮城県仙台市出身。東京商業学校(現在の一橋大学)卒業。本名:山田三郎。 | ||
1月2日生まれの人  1907年生まれの人  宮城県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の宮城県出身者 | ||
一橋大学出身 宮城県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
4839 | 岩上順一 山口県 山口市 出身 | Wikipedia |
岩上 順一(いわかみ じゅんいち、1907年1月2日 - 1958年8月14日)は、日本の文芸評論家。 | ||
1月2日生まれの人  1907年生まれの人  山口県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 全国の山口市出身者 |
スポンサーリンク
4840 | 高光一也 石川県 金沢市 出身 | Wikipedia |
高光 一也(たかみつ かずや、1907年1月4日 - 1986年11月12日)は、日本の洋画家。石川県石川郡潟津村(現在の金沢市北間町)出身。 | ||
1月4日生まれの人  1907年生まれの人  石川県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 全国の金沢市出身者 | ||
4841 | 金素雲 | Wikipedia |
金 素雲(きん そうん、キム ソウン、1907年1月5日 - 1981年11月2日)は、韓国釜山出身の詩人。本名は金 教煥、筆名は鉄 甚平(てつ・じんぺい)。号は巣雲、三誤堂。詩人・作家の北原綴は息子。歌手の沢知恵は孫。 | ||
開成高等学校出身 全国の開成高等学校の出身者 | ||
4842 | 門田ゆたか 福島県 出身 | Wikipedia |
門田 ゆたか(かどたゆたか、1907年(明治40年)1月6日-1975年(昭和50年)6月25日)は昭和期の作詞家。本名門田穣。 | ||
1月6日生まれの人  1907年生まれの人  福島県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
4843 | 片岡美智 福井県 出身 | Wikipedia |
片岡 美智(かたおか みち、1907年1月6日 - 2012年10月30日)は、フランス文学者。京都外国語大学名誉教授。 | ||
1月6日生まれの人  1907年生まれの人  福井県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の福井県出身者 | ||
法政大学出身 福井県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
4844 | 荒木精之 熊本県 出身 | Wikipedia |
荒木 精之(あらきせいし、1907年1月7日 - 1981年12月30日)は、小説家、思想家、文化運動家、地方雑誌「日本談義」を発行、熊本地方の文化に貢献した。 | ||
1月7日生まれの人  1907年生まれの人  熊本県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
日本大学出身 熊本県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
4845 | 池宮城秀意 沖縄県 出身 | Wikipedia |
池宮城 秀意(いけみやぐしく(いけみやぐすく) しゅうい、1907年1月7日?1989年5月24日)は、日本のジャーナリスト、元琉球新報社社長。 | ||
1月7日生まれの人  1907年生まれの人  沖縄県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の沖縄県出身者 | ||
早稲田大学出身 沖縄県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
沖縄県立那覇高等学校出身 全国の沖縄県立那覇高等学校の出身者 | ||
4846 | 林敬三 | Wikipedia |
林 敬三(はやし けいぞう、1907年(明治40年)1月8日 - 1991年(平成3年)11月12日)は、日本の内務官僚、陸上自衛官。東京帝国大学卒業(法学部卒)。初代統合幕僚会議議長。第11代日本赤十字社社長。陸軍中将林弥三吉の息子である。正三位勲一等旭日大綬章。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立戸山高等学校出身 全国の東京都立戸山高等学校の出身者 | ||
4847 | 蘆原英了 滋賀県 大津市 出身 | Wikipedia |
蘆原 英了(あしはら えいりょう、1907年1月9日 - 1981年3月2日)は、日本の音楽・舞踊評論家。本名は敏信。 | ||
1月9日生まれの人  1907年生まれの人  滋賀県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 全国の大津市出身者 | ||
4848 | 飛嶋繁 神奈川県 出身 | Wikipedia |
飛嶋 繁(とびしま しげし、1907年(明治40年)1月10日 - 1986年(昭和56年)2月1日)は、日本の政治家および実業家。衆議院議員、藤沢市長および飛島組社長を務めた。父親は、飛島組の実質創業者である貴族院議員の飛嶋文吉。 | ||
1月10日生まれの人  1907年生まれの人  神奈川県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
明治大学出身 神奈川県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
4849 | 山岡荘八 新潟県 魚沼市(旧・北魚沼郡小出町) 出身 | Wikipedia |
山岡 荘八(やまおか そうはち、1907年1月11日 - 1978年9月30日)は、日本の小説家・作家。歴史小説を中心に活躍。本名は藤野 庄蔵(ふじの しょうぞう)。従四位勲二等瑞宝章叙勲。 | ||
1月11日生まれの人  1907年生まれの人  新潟県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 全国の魚沼市(旧・北魚沼郡小出町)出身者 | ||
4850 | 田上穣治 静岡県 三島市 出身 | Wikipedia |
田上 穰治(たがみ じょうじ、1907年(明治40年)1月12日 - 1991年(平成3年)10月21日 )は日本の法学者。専門は公法学(憲法・比較憲法・行政法)。一橋大学名誉教授。美濃部達吉の弟子。クリスチャン。 | ||
1月12日生まれの人  1907年生まれの人  静岡県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 全国の三島市出身者 | ||
一橋大学出身 静岡県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
徳島県立城南高等学校出身 全国の徳島県立城南高等学校の出身者 | ||
4851 | 真野春美 京都府 出身 | Wikipedia |
真野 春美(まの はるみ、1907年1月12日 - 没年不明)は、京都府出身のプロ野球選手(二塁手,遊撃手)、パシフィック・リーグ審判員。 | ||
1月12日生まれの人  1907年生まれの人  京都府出身の1907年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
明治大学出身 京都府出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
東山高等学校出身 全国の東山高等学校の出身者 | ||
4852 | 林田茂雄 熊本県 出身 | Wikipedia |
林田 茂雄(はやしだ しげお、1907年1月15日 - 1991年1月28日)は、日本の評論家。 | ||
1月15日生まれの人  1907年生まれの人  熊本県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
4853 | 福島慎太郎 東京都 出身 | Wikipedia |
福島 慎太郎(ふくしま しんたろう、1907年1月15日 - 1987年4月2日)は、日本の外交官、内閣官房次長。 | ||
1月15日生まれの人  1907年生まれの人  東京都出身の1907年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立小石川高等学校出身 全国の東京都立小石川高等学校の出身者 | ||
4854 | 吉河光貞 東京都 出身 | Wikipedia |
吉河 光貞(よしかわ みつさだ、1907年1月16日 - 1988年4月17日)は、日本の検察官、司法・法務官僚。 | ||
1月16日生まれの人  1907年生まれの人  東京都出身の1907年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
京華高等学校出身 全国の京華高等学校の出身者 | ||
4855 | 諸谷義武 | Wikipedia |
諸谷義武(もろたに よしたけ、1907年1月17日 - 2002年4月16日)は、日本の政治家。元長崎市長(在任1967年 - 1979年)。 | ||
長崎市立長崎商業高等学校出身 全国の長崎市立長崎商業高等学校の出身者 | ||
4856 | 和田耕作 高知県 出身 | Wikipedia |
和田 耕作(わだ こうさく、1907年1月18日 - 2006年7月4日)は、日本の政治家。元民社党衆議院議員。高知県出身。1984年勲二等旭日重光章受章。 | ||
1月18日生まれの人  1907年生まれの人  高知県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 | ||
京都大学出身 高知県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
4857 | 椎名時四郎 栃木県 出身 | Wikipedia |
椎名 時四郎(しいな ときしろう、1907年1月19日 - 2007年12月3日)は、日本の実業家。栃木県出身。元住友商事副会長。 | ||
1月19日生まれの人  1907年生まれの人  栃木県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 | ||
一橋大学出身 栃木県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
4858 | 江藤智 山口県 出身 | Wikipedia |
江藤 智(えとう あきら、1907年1月19日 - 1982年6月26日)は、日本の鉄道官僚、政治家。 | ||
1月19日生まれの人  1907年生まれの人  山口県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
京都大学出身 山口県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
4859 | 星冬四郎 福島県 出身 | Wikipedia |
星 冬四郎(ほし とうしろう、1907年 (明治40年)12月23日 ? 1989年(平成1年)8月7日 ) は、日本の農学者。家畜生理学を専門とした東京大学農学部教授、同名誉教授である。「馬の不妊症に関する内分泌学的研究」で東京帝大農学博士[2]、「哺乳期における卵巣機能に関する研究」で日本農学賞を受賞[3][4]。家畜繁殖研究会会長。 | ||
12月23日生まれの人  1907年生まれの人  福島県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
東京大学出身 福島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 |
スポンサーリンク
4860 | 平井嘉一郎 京都府 出身 | Wikipedia |
平井嘉一郎(ひらい かいちろう、1907年12月24日 - 2001年1月20日 )は日本の経済人、経営者。ニチコン社長、会長。京都府京丹後市出身。 | ||
12月24日生まれの人  1907年生まれの人  京都府出身の1907年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
立命館大学出身 京都府出身の立命館大学の出身者 全国の立命館大学の出身者 | ||
4861 | 村上清信 | Wikipedia |
村上 清信(むらかみ きよのぶ、男性、1907年12月24日 - 没年不明)は、日本の元アマチュアボクシング選手。ロサンゼルスオリンピックフライ級日本代表。明治薬学専門学校卒業。 | ||
明治薬科大学出身 全国の明治薬科大学の出身者 | ||
4862 | 岡田鯱彦 東京都 出身 | Wikipedia |
岡田 鯱彦(おかだ しゃちひこ、1907年12月28日 - 1993年8月4日)は、日本の国文学者、推理小説作家・小説家。 | ||
12月28日生まれの人  1907年生まれの人  東京都出身の1907年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京理科大学出身 東京都出身の東京理科大学の出身者 全国の東京理科大学の出身者 | ||
4863 | 唐島基智三 広島県 竹原市 出身 | Wikipedia |
唐島 基智三(からしま きちぞう、1906年1月1日 - 1976年7月30日)は、政治評論家・ジャーナリスト。 | ||
1月1日生まれの人  1906年生まれの人  広島県出身の1906年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の竹原市出身者 | ||
東京帝國大学出身 広島県出身の東京帝國大学の出身者 全国の東京帝國大学の出身者 | ||
広島県立忠海高等学校出身 全国の広島県立忠海高等学校の出身者 | ||
4864 | 伍堂輝雄 山口県 広島市出生地は山口県 出身 | Wikipedia |
伍堂 輝雄(ごどう てるお、1906年1月1日 - 1993年12月16日)は、山口県出身の実業家。元日本航空(JAL)会長。元弁護士。 | ||
1月1日生まれの人  1906年生まれの人  山口県出身の1906年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 全国の広島市出生地は山口県出身者 | ||
東京大学出身 山口県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
広島大学附属高等学校出身 全国の広島大学附属高等学校の出身者 | ||
4865 | 三島雅夫 新潟県 長岡市(旧・与板町) 出身 | Wikipedia |
三島 雅夫(みしま まさお、1906年(明治39年)1月2日 - 1973年(昭和48年)7月18日)は、日本の俳優。 | ||
1月2日生まれの人  1906年生まれの人  新潟県出身の1906年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 全国の長岡市(旧・与板町)出身者 | ||
法政大学出身 新潟県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
獨協高等学校出身 全国の獨協高等学校の出身者 | ||
4866 | 豊田四郎 | Wikipedia |
豊田 四郎(とよだ しろう、1906年1月3日 - 1977年11月13日)は、日本の映画監督。多くの文芸映画を作り、「文芸映画の巨匠」と呼ばれた。 | ||
京都府立洛北高等学校出身 全国の京都府立洛北高等学校の出身者 | ||
4867 | 田中伊三次 京都府 兵庫県生まれ 出身 | Wikipedia |
田中 伊三次(たなか いさじ、1906年(明治39年)1月3日 - 1987年(昭和62年)4月11日)は、日本の政治家、弁護士。衆議院議員(15期)。勲章は勲一等旭日大綬章、位階は正三位。 | ||
1月3日生まれの人  1906年生まれの人  京都府出身の1906年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 全国の兵庫県生まれ出身者 | ||
立命館大学出身 京都府出身の立命館大学の出身者 全国の立命館大学の出身者 | ||
4868 | 杉村春子 | Wikipedia |
杉村 春子(すぎむら はるこ、1906年(明治39年)1月6日 - 1997年(平成9年)4月4日)は、広島県広島市出身の新劇の女優。本名は石山 春子(いしやま はるこ)。旧姓は中野(なかの)。 | ||
広島女学院高等学校出身 全国の広島女学院高等学校の出身者 | ||
4869 | 杉靖三郎 | Wikipedia |
杉 靖三郎(すぎ やすさぶろう、1906年1月6日 - 2002年5月29日)は、日本の生理学者、医学評論家。 | ||
東京帝国大学出身 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
日本学園高等学校出身 全国の日本学園高等学校の出身者 | ||
4870 | 篠原鳳作 鹿児島県 鹿児島市 出身 | Wikipedia |
篠原鳳作(しのはら ほうさく、1906年1月7日 - 1936年9月11日)は、鹿児島県出身の俳人。本名は篠原国堅(くにかた)。旧号は未踏、雲彦。1906年(明治39年)、鹿児島市で生まれる。鹿児島県立第二鹿児島中学校(16回卒=大正12年)を経て、1929年東京帝国大学法学部卒。病弱のため都会での就職を避け郷里で句作に没頭。1931年より教諭として沖縄県立宮古中学校に赴任、1934年に結婚を期に母校の鹿児島二中に転任した。 | ||
1月7日生まれの人  1906年生まれの人  鹿児島県出身の1906年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 全国の鹿児島市出身者 | ||
東京帝国大学出身 鹿児島県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
鹿児島県立甲南高等学校出身 全国の鹿児島県立甲南高等学校の出身者 | ||
4871 | 柴田實 | Wikipedia |
柴田 實(しばた みのる、1906年1月11日 - 1997年3月16日)は、日本の歴史学者。京都大学名誉教授。京都市下京区出身。 | ||
関西大学出身 全国の関西大学の出身者 | ||
4872 | 古田晁 長野県 出身 | Wikipedia |
古田 晁(ふるた あきら、1906年1月13日 - 1973年10月30日)は、日本の出版人、筑摩書房の創業者、初代社長。 | ||
1月13日生まれの人  1906年生まれの人  長野県出身の1906年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
信州大学出身 長野県出身の信州大学の出身者 全国の信州大学の出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 | ||
4873 | 秋田大助 徳島県 出身 | Wikipedia |
秋田 大助(あきた だいすけ、1906年1月14日 - 1988年11月29日)は、日本の政治家(衆議院議員)。元自治大臣、法務大臣。戦前に衆議院議長を務めた秋田清の長男。「策士」と称された父親と対照的に、地味で穏健な学究肌の政治家であった。 | ||
1月14日生まれの人  1906年生まれの人  徳島県出身の1906年生まれの人 | ||
全国の徳島県出身者 | ||
東京大学出身 徳島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4874 | 牛島義友 長崎県 出身 | Wikipedia |
牛島 義友(うしじま よしとも、1906年1月19日- 1999年8月20日)は、日本の教育心理学者。 | ||
1月19日生まれの人  1906年生まれの人  長崎県出身の1906年生まれの人 | ||
全国の長崎県出身者 | ||
東京大学出身 長崎県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
4875 | 東光武三 大阪府 出身 | Wikipedia |
東光 武三 (とうこう たけぞう、1906年1月19日 - 1945年4月1日)は外交官。阿波丸事件で死去した。 | ||
1月19日生まれの人  1906年生まれの人  大阪府出身の1906年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
一橋大学出身 大阪府出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
4876 | 内藤良一 京都府 出身 | Wikipedia |
内藤 良一(ないとう りょういち、1906年12月26日 - 1982年7月7日)は、日本の陸軍軍医中佐。1950年には日本ブラッドバンク(後のミドリ十字)を設立している。医学博士。 | ||
12月26日生まれの人  1906年生まれの人  京都府出身の1906年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
京都大学出身 京都府出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
大阪府立茨木高等学校出身 全国の大阪府立茨木高等学校の出身者 | ||
4877 | 正木正 熊本県 出身 | Wikipedia |
正木正(まさき まさし、1905年1月1日?1959年9月3日)は、日本の教育心理学者。 | ||
1月1日生まれの人  1905年生まれの人  熊本県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
4878 | 北竜二 | Wikipedia |
北 竜二(きた りゅうじ、1905年1月1日 - 1972年4月16日)は、日本の俳優。本名:山田 東吾。東京府京橋出身。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4879 | 厚田雄春 | Wikipedia |
厚田 雄春(あつた ゆうはる、1905年1月1日 - 1992年12月7日)は、日本の映画カメラマン。小津安二郎組の名カメラマンとして知られる。 | ||
海城高等学校出身 全国の海城高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4880 | 吉原治良 | Wikipedia |
吉原 治良(よしはら じろう、1905年1月1日 - 1972年2月10日)は、日本の抽象画家、実業家。吉原製油社長。具体美術協会の創設者。 | ||
関西学院大学出身 全国の関西学院大学の出身者 | ||
大阪府立北野高等学校出身 全国の大阪府立北野高等学校の出身者 | ||
4881 | 伴素彦 北海道 小樽市 出身 | Wikipedia |
伴 素彦(ばん もとひこ、1905年1月1日 - 1998年9月3日)は、1920年代に活躍した元スキージャンプ選手、実業家で、後に全日本スキー連盟の会長を務めた。京都府出身。 | ||
1月1日生まれの人  1905年生まれの人  北海道出身の1905年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の小樽市出身者 | ||
北海道大学出身 北海道出身の北海道大学の出身者 全国の北海道大学の出身者 | ||
北海道小樽潮陵高等学校出身 全国の北海道小樽潮陵高等学校の出身者 | ||
4882 | 小嶋源作 石川県 出身 | Wikipedia |
小嶋 源作(こじま げんさく、1905年1月1日 - 1989年8月7日)は、日本の実業家。中部日本放送(CBC)の事実上の創業者で第4代代表取締役社長。中日新聞社取締役。石川県出身。 | ||
1月1日生まれの人  1905年生まれの人  石川県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
明治大学出身 石川県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
4883 | 三岸節子 愛知県 出身 | Wikipedia |
三岸 節子(みぎし せつこ、1905年1月3日 - 1999年4月18日)は洋画家である。新制作協会会員。 | ||
1月3日生まれの人  1905年生まれの人  愛知県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
女子美術大学出身 愛知県出身の女子美術大学の出身者 全国の女子美術大学の出身者 | ||
愛知淑徳高等学校出身 全国の愛知淑徳高等学校の出身者 | ||
4884 | 高松宮宣仁親王 | Wikipedia |
高松宮宣仁親王(たかまつのみや のぶひとしんのう、1905年(明治38年)1月3日 - 1987年(昭和62年)2月3日)は、日本の皇族。大正天皇と貞明皇后の第三皇子。今上天皇の叔父にあたる。有栖川宮の祭祀を継承。妃は公爵・徳川慶久の次女・喜久子。御称号は光宮(てるのみや)。身位は親王。お印は若梅(わかうめ)。栄典は大勲位功四級。 | ||
海軍兵学校出身 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
学習院高等科出身 全国の学習院高等科の出身者 | ||
4885 | 和田吉弥 山梨県 出身 | Wikipedia |
和田 吉弥(わだ よしひろ、1905年(明治38年)1月4日 - 1992年(平成4年)10月22日)は日本の実業家。元山梨日日新聞社長。 | ||
1月4日生まれの人  1905年生まれの人  山梨県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の山梨県出身者 | ||
法政大学出身 山梨県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
4886 | 片岡球子 | Wikipedia |
片岡 球子(かたおか たまこ、1905年(明治38年)1月5日 - 2008年(平成20年)1月16日)は、昭和・平成時代に活躍した日本画家である。日本芸術院会員・文化功労者・文化勲章受章者。北海道札幌市出身。 | ||
女子美術大学出身 全国の女子美術大学の出身者 | ||
北海道札幌北高等学校出身 全国の北海道札幌北高等学校の出身者 | ||
4887 | 長谷川四郎 群馬県 山田郡 出身 | Wikipedia |
長谷川 四郎(はせがわ しろう、1905年1月7日 - 1986年8月7日)は、日本の政治家。衆議院議員(自由民主党所属)。魚屋(自称)から衆議院副議長にまで上り詰めた立志伝中の人物として知られる。また、親しみやすい人柄で「シローさん」の愛称で誰からも親しまれた。 | ||
1月7日生まれの人  1905年生まれの人  群馬県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 全国の山田郡出身者 | ||
4888 | 胡井剛一 | Wikipedia |
胡井 剛一(えびい こういち、1905年1月10日 - 1988年2月22日)は日本の柔道家(講道館9段)。 | ||
龍谷大学付属平安高等学校出身 全国の龍谷大学付属平安高等学校の出身者 | ||
4889 | 石渡満子 神奈川県 出身 | Wikipedia |
石渡 満子(いしわたり みつこ、1905年(明治38年)1月13日 - 1974年(昭和49年)8月27日)は、日本の裁判官、弁護士。女性として日本で最初に裁判官となった。 | ||
1月13日生まれの人  1905年生まれの人  神奈川県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
明治大学出身 神奈川県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
4890 | 佐野碩 | Wikipedia |
佐野 碩(さの せき、1905年1月14日 - 1966年9月29日)は、日本の演出家・作詞家・社会主義運動家。日本では「インターナショナル」の訳詞の作詞者として知られる。後半生はメキシコを拠点とした演劇活動に費やし、メキシコでは「メキシコ演劇の父」と称される。 | ||
開成高等学校出身 全国の開成高等学校の出身者 | ||
4891 | 福田赳夫 群馬県 高崎市(旧群馬郡群馬町) 出身 | Wikipedia |
福田 赳夫(ふくだ たけお、1905年(明治38年)1月14日 - 1995年(平成7年)7月5日)は、日本の大蔵官僚、政治家。位階は正二位。勲等は大勲位。 | ||
1月14日生まれの人  1905年生まれの人  群馬県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 全国の高崎市(旧群馬郡群馬町)出身者 | ||
東京大学出身 群馬県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
群馬県立高崎高等学校出身 全国の群馬県立高崎高等学校の出身者 | ||
4892 | 藤原釜足 | Wikipedia |
藤原 釜足(ふじわら かまたり、1905年1月15日 - 1985年12月21日)は、日本の俳優。本名は安惠 重男、戦時中の芸名は藤原 鶏太。 | ||
東京音楽大学出身 全国の東京音楽大学の出身者 | ||
4893 | 伊藤整 北海道 小樽市 出身 | Wikipedia |
伊藤 整(いとう せい、1905年(明治38年)1月16日 - 1969年(昭和44年)11月15日)は、日本の小説家、詩人、文芸評論家、翻訳家。位階は正五位。勲等は勲三等。本名は伊藤 整(いとう ひとし)。日本芸術院会員。 | ||
1月16日生まれの人  1905年生まれの人  北海道出身の1905年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の小樽市出身者 | ||
一橋大学出身 北海道出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
北海道小樽潮陵高等学校出身 全国の北海道小樽潮陵高等学校の出身者 | ||
4894 | 村山有 | Wikipedia |
村山 有(むらやま たもつ、1905年12月24日 - 1968年12月31日)は、アメリカ合衆国シアトル生まれの日本のジャーナリスト。早稲田大学講師。ソルトレイク市名誉市民。ボーイスカウト日本連盟理事・相談役。 | ||
ゴールデンゲート・ロー・カレッジ出身 全国のゴールデンゲート・ロー・カレッジの出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 | ||
4895 | 渡辺東一 千葉県 野田市 出身 | Wikipedia |
渡辺 東一(わたなべ とういち、1905年(明治38年)12月25日 - 1985年(昭和60年)5月27日)は、将棋棋士。棋士番号4。名誉九段。日本将棋連盟会長。関根金次郎十三世名人門下。本名は渡邊東一。千葉県関宿町出身。 | ||
12月25日生まれの人  1905年生まれの人  千葉県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の野田市出身者 | ||
4896 | 春見文勝 岐阜県 出身 | Wikipedia |
春見 文勝(かすみ ぶんしょう、1905年(明治38年)12月25日 - 1998年(平成10年)10月17日)は、日本の僧侶。臨済宗妙心寺派第29代管長、妙心寺642世、海清寺住職、全日本仏教会会長。道号・諱は文勝無覚、室号は「南隠窟」「南陽室」「喝雲窟」「大楠窟」「大楠樹」「自春見」「大楠」遷化時の「大楠」には窟は付けない。 | ||
12月25日生まれの人  1905年生まれの人  岐阜県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
法政大学出身 岐阜県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
4897 | 安中忠雄 新潟県 出身 | Wikipedia |
安中 忠雄(あんなか ただお、1905年12月27日 - 1999年8月17日)は、日本の内務・厚生官僚、政治家。宮崎県知事。 | ||
12月27日生まれの人  1905年生まれの人  新潟県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
東京大学出身 新潟県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4898 | 伊藤よし子 愛知県 豊田市 出身 | Wikipedia |
伊藤 よし子(いとう よしこ、1905年12月30日 - 1991年3月24日)は、日本の政治家。日本社会党の衆議院議員(2期)。旧姓は成瀬。 | ||
12月30日生まれの人  1905年生まれの人  愛知県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の豊田市出身者 | ||
椙山女学園高等学校出身 全国の椙山女学園高等学校の出身者 | ||
4899 | 細川ちか子 | Wikipedia |
細川 ちか子(ほそかわ ちかこ、1905年12月31日 - 1976年3月20日)は、日本の女優である。本名横田 冬(よこた ふゆ)。 | ||
香蘭女学校高等科出身 全国の香蘭女学校高等科の出身者 |
スポンサーリンク
4900 | 中澤巠夫 東京都 出身 | Wikipedia |
中澤 巠夫(なかざわ みちお、1905年12月31日 - 1985年2月13日)は、日本の作家。(巠:U+5DE0) | ||
12月31日生まれの人  1905年生まれの人  東京都出身の1905年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
法政大学出身 東京都出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
4901 | 桜田一郎 京都府 出身 | Wikipedia |
桜田 一郎(さくらだ いちろう、1904年(明治37年)1月1日 - 1986年(昭和61年)6月23日)は、日本の化学者。京都府生まれ。京都帝国大学工学部工業化学科卒業。1931年(昭和6年)、工学博士。論文の題は「繊維素及其置換体ニ就テ」。京都大学名誉教授。元日本化学会会長。元日本学士院会員。文化勲章受章者。 | ||
1月1日生まれの人  1904年生まれの人  京都府出身の1904年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
京都大学出身 京都府出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
京都府立洛北高等学校出身 全国の京都府立洛北高等学校の出身者 | ||
4902 | 仁井田陞 | Wikipedia |
仁井田 陞 (にいだ のぼる、1904年1月1日 - 1966年6月22日)は、日本の法制史学者。東京大学名誉教授。中田薫門下。中国法制史の開拓者として知られる。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
京華高等学校出身 全国の京華高等学校の出身者 | ||
4903 | 石井繁丸 群馬県 勢多郡 出身 | Wikipedia |
石井繁丸(いしい しげまる、1904年1月1日 - 1983年10月8日)は、日本の政治家・弁護士、軍人(陸軍曹長)。元前橋市立工業短期大学学長。元衆議院議員、前橋市長。群馬県勢多郡出身。日本大学卒業。日本社会党に所属した。勲二等瑞宝章に叙せられた。 | ||
1月1日生まれの人  1904年生まれの人  群馬県出身の1904年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 全国の勢多郡出身者 | ||
4904 | 富田常雄 東京都 直木賞 出身 | Wikipedia |
富田 常雄(とみた つねお、1904年1月1日 - 1967年10月16日)は、日本の小説家。柔道五段。 | ||
1月1日生まれの人  1904年生まれの人  東京都出身の1904年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 全国の直木賞出身者 | ||
明治大学出身 東京都出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
4905 | 進藤一馬 福岡県 福岡市 出身 | Wikipedia |
進藤 一馬(しんとう かずま、1904年(明治37年)1月1日 - 1992年(平成4年)11月28日)は、日本の昭和期の右翼活動家、政治家、戦後の衆議院議員、第25?28代福岡市市長である。 | ||
1月1日生まれの人  1904年生まれの人  福岡県出身の1904年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の福岡市出身者 | ||
早稲田大学出身 福岡県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4906 | 池島重信 茨城県 出身 | Wikipedia |
池島 重信(いけじま しげのぶ、1904年明治37年1月2日 - 1991年平成3年8月18日)は、日本の哲学者、文芸評論家。専門はドイツ哲学。法政大学名誉教授。 | ||
1月2日生まれの人  1904年生まれの人  茨城県出身の1904年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 | ||
法政大学出身 茨城県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
4907 | 石田龍次郎 | Wikipedia |
石田 龍次郎(いしだ りゅうじろう、1904年1月4日 - 1979年)は、日本の地理学者、一橋大学名誉教授。 石川県能美郡小松町で酒類販売商を営む麦谷家に生まれる。14歳で尋常高等小学校の高等科一年を終了し、石川県立小松中学校に入学する。18歳で同校の第四学年を終えると第四高等学校理科に入学し、1924年、21歳の時卒業し、1927年、東京帝国大学理学部地理学科卒。山崎直方、辻村太郎、多田文男等の指導を受ける。1925年に日本地理学会が創立され、その機関誌『地理学評論』が創刊されると、その編集担当となった。そして、書評・学界雑誌・論説などを寄稿する。[1]。 1934年、東京商科大学予科教授。戦時中は東南アジアで調査。1949年、一橋大学社会学部教授。1967年、定年退官、名誉教授。晩年は日本地理学史を研究した。 | ||
一橋大学出身 全国の一橋大学の出身者 | ||
4908 | 比佐芳武 北海道 滝川市 出身 | Wikipedia |
比佐 芳武(ひさ よしたけ、1904年1月4日 - 1981年12月17日)は、日本の脚本家である。マキノ正博のもっとも苦しんだ若い時期に惜しみなく協力した盟友であり、「七つの顔を持つ男」で知られる片岡千恵蔵の当たり役「多羅尾伴内」の生みの親である。本名武久 猛(たけひさ たかし)。 | ||
1月4日生まれの人  1904年生まれの人  北海道出身の1904年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の滝川市出身者 | ||
4909 | 瀬戸山三男 熊本県 天草市 出身 | Wikipedia |
瀬戸山 三男(せとやま みつお、1904年1月7日 - 1997年6月23日)は、日本の政治家。元衆議院議員(当選11回)。都城市長・建設大臣・法務大臣・文部大臣を歴任。 | ||
1月7日生まれの人  1904年生まれの人  熊本県出身の1904年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の天草市出身者 | ||
明治大学出身 熊本県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
4910 | 長谷川潾二郎 北海道 函館市 出身 | Wikipedia |
長谷川 潾二郎(はせがわ りんじろう、1904年1月7日 - 1988年1月28日)は、日本の画家、および小説家。猫の絵で有名。2010年には『平明・静謐・孤高?長谷川潾二郎展』が平塚市美術館で開催された。 | ||
1月7日生まれの人  1904年生まれの人  北海道出身の1904年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の函館市出身者 | ||
4911 | 高見三郎 山口県 出身 | Wikipedia |
高見 三郎(たかみ さぶろう、1904年1月8日 ? 1978年2月28日)は、昭和期の政治家、官僚。文部大臣。 | ||
1月8日生まれの人  1904年生まれの人  山口県出身の1904年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
大阪教育大学出身 山口県出身の大阪教育大学の出身者 全国の大阪教育大学の出身者 | ||
4912 | 水上不二 宮城県 出身 | Wikipedia |
水上 不二(みずかみ ふじ、男性、1904年1月10日 - 1965年3月31日)は、詩人、童話作家、絵本作家、作詞家。宮城県気仙沼市に生まれ育つ。 生涯の多くを東京都小金井市で過ごした。 | ||
1月10日生まれの人  1904年生まれの人  宮城県出身の1904年生まれの人 | ||
全国の宮城県出身者 | ||
4913 | 聴濤克巳 香川県 出身 | Wikipedia |
聴濤 克巳(きくなみ かつみ、1904年(明治37年)1月11日 - 1965年(昭和40年)8月30日)は日本のジャーナリスト、労働運動家。息子は元参議院議員の聴濤弘。 | ||
1月11日生まれの人  1904年生まれの人  香川県出身の1904年生まれの人 | ||
全国の香川県出身者 | ||
関西学院大学出身 香川県出身の関西学院大学の出身者 全国の関西学院大学の出身者 | ||
4914 | 羽生三七 長野県 出身 | Wikipedia |
羽生 三七(はにゅう さんしち、明治37年(1904年)1月13日 - 昭和60年(1985年)12月30日)は、大正、昭和期の日本の政治家、社会運動家。日本社会党参議院議員。「参議院の良心」と呼ばれた論客であった。 | ||
1月13日生まれの人  1904年生まれの人  長野県出身の1904年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
4915 | 藤田親昌 神奈川県 出身 | Wikipedia |
藤田 親昌(ふじた ちかまさ、1904年(明治37年)1月17日-1996年(平成8年)11月13日)は日本の出版人、編集者。元文化評論社社長・中央公論社編集部長。横浜事件に連座する。 | ||
1月17日生まれの人  1904年生まれの人  神奈川県出身の1904年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
法政大学出身 神奈川県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
4916 | 舟橋聖一 | Wikipedia |
舟橋 聖一(ふなはし せいいち、1904年(明治37年)12月25日 - 1976年(昭和51年)1月13日)は、日本の小説家。東京生れ。旧制水戸高等学校を経て東京帝国大学文学部卒。弟は脚本家の舟橋和郎。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
4917 | 堀辰雄 | Wikipedia |
堀 辰雄(ほり たつお、1904年(明治37年)12月28日 - 1953年(昭和28年)5月28日)は、日本の小説家。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立両国高等学校出身 全国の東京都立両国高等学校の出身者 | ||
4918 | 富山栄市郎 埼玉県 出身 | Wikipedia |
富山 栄市郎(とみやま えいいちろう、1903年1月1日 - 1978年9月1日)は、日本の実業家。玩具メーカー・タカラトミーの前身企業・トミーの創業者。埼玉県出身。 | ||
1月1日生まれの人  1903年生まれの人  埼玉県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
4919 | 下村三郎 | Wikipedia |
下村 三郎(しもむら かずお、1903年1月2日 - 1980年8月4日)は日本の裁判官。弁護士。最高裁判所判事。東京都出身。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4920 | 古井喜実 鳥取県 杉並区 出身 | Wikipedia |
古井 喜実(ふるい よしみ、1903年1月4日 - 1995年2月3日)は、日本の内務官僚、政治家。本名は古井 喜實(読み方は同じ)。日中友好議員連盟会長を務めた。 | ||
1月4日生まれの人  1903年生まれの人  鳥取県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の鳥取県出身者 全国の杉並区出身者 | ||
東京帝国大学出身 鳥取県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
鳥取県立鳥取西高等学校出身 全国の鳥取県立鳥取西高等学校の出身者 | ||
4921 | 古井喜實 鳥取県 出身 | Wikipedia |
古井 喜実(ふるい よしみ、1903年1月4日 - 1995年2月3日[1])は、日本の内務官僚、政治家。本名は古井 喜實(読み方は同じ)。日中友好議員連盟会長を務めた[1]。 | ||
1月4日生まれの人  1903年生まれの人  鳥取県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の鳥取県出身者 | ||
東京大学出身 鳥取県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4922 | 小林英夫 東京都 出身 | Wikipedia |
小林 英夫(こばやし ひでお、1903年1月5日 - 1978年10月5日)は、日本の言語学者、東京工業大学名誉教授。 | ||
1月5日生まれの人  1903年生まれの人  東京都出身の1903年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京都市大学出身 東京都出身の東京都市大学の出身者 全国の東京都市大学の出身者 | ||
4923 | 林雲渓 徳島県 出身 | Wikipedia |
林 雲渓(林 雲谿、はやし うんけい、本名:林 勇、1903年(明治36年)1月6日 - 1990年(平成2年)9月11日)は、徳島県麻植郡鴨島町(現吉野川市)出身の南画家。日本画家。 | ||
1月6日生まれの人  1903年生まれの人  徳島県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の徳島県出身者 | ||
4924 | 松尾吾策 岐阜県 出身 | Wikipedia |
松尾 吾策(まつお ごさく、1903年(明治36年)1月6日 - 1988年(昭和63年)6月16日)は、日本の政治家。元岐阜市長。父は元岐阜市長で貴族院議員であった松尾国松。 | ||
1月6日生まれの人  1903年生まれの人  岐阜県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
明治大学出身 岐阜県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
岐阜県立岐阜高等学校出身 全国の岐阜県立岐阜高等学校の出身者 | ||
4925 | 森茉莉 | Wikipedia |
森 茉莉(もり まり、1903年(明治36年)1月7日 - 1987年(昭和62年)6月6日)は、日本の小説家、エッセイスト。翻訳も行っている。 | ||
白百合学園高等学校出身 全国の白百合学園高等学校の出身者 | ||
4926 | 大石義雄 山形県 出身 | Wikipedia |
大石 義雄(おおいし よしお、1903年1月8日 - 1991年4月29日)は、日本の法学者。専門は憲法学。学位は法学博士(立命館大学・1947年)。京都大学名誉教授。従三位勲二等瑞宝章。山形県出身。 | ||
1月8日生まれの人  1903年生まれの人  山形県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
皇學館大学出身 山形県出身の皇學館大学の出身者 全国の皇學館大学の出身者 | ||
4927 | 藤田信男 | Wikipedia |
藤田 信男(ふじた のぶお、1903年1月9日 - 1991年4月25日)は、大学野球の選手・指導者として活躍した人物である。元法政大学名誉教授。中国・天津市生まれ。 | ||
法政大学出身 出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
兵庫県立伊丹高等学校出身 全国の兵庫県立伊丹高等学校の出身者 | ||
4928 | 磯村英一 | Wikipedia |
磯村 英一(いそむら えいいち、1903年1月10日 - 1997年4月5日)は、日本の都市社会学研究者。 | ||
東洋大学出身 全国の東洋大学の出身者 | ||
芝高等学校出身 全国の芝高等学校の出身者 | ||
4929 | 加瀬俊一 千葉県 出身 | Wikipedia |
加瀬 俊一(かせ としかず、1903年(明治36年)1月12日 - 2004年(平成16年)5月21日)は、日本の外交官、外交評論家。第二次世界大戦前後に活躍し、国際連合加盟後初の国連大使や外務省顧問、内閣総理大臣顧問などを歴任した。外交評論家の加瀬英明は息子。 | ||
1月12日生まれの人  1903年生まれの人  千葉県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
一橋大学出身 千葉県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
芝高等学校出身 全国の芝高等学校の出身者 | ||
4930 | 岩橋英遠 北海道 滝川市 出身 | Wikipedia |
岩橋 英遠(いわはし えいえん、1903年1月12日 - 1999年7月12日)は、日本画家、文化勲章受章者、日本芸術院会員。 | ||
1月12日生まれの人  1903年生まれの人  北海道出身の1903年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の滝川市出身者 | ||
4931 | 西田信春 北海道 新十津川村 出身 | Wikipedia |
西田 信春(にしだ のぶはる、1903年1月12日 - 1933年2月11日)は、日本の戦前の社会運動家。 | ||
1月12日生まれの人  1903年生まれの人  北海道出身の1903年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の新十津川村出身者 | ||
東京大学出身 北海道出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
北海道札幌南高等学校出身 全国の北海道札幌南高等学校の出身者 | ||
4932 | 増原惠吉 愛媛県 宇和島市 出身 | Wikipedia |
増原 惠吉(ますはら けいきち、1903年(明治36年)1月13日 - 1985年(昭和60年)10月11日)は、日本の内務・防衛官僚、政治家。香川県知事、参議院議員(自民党)、行政管理庁長官、北海道開発庁長官、防衛庁長官を歴任した。 | ||
1月13日生まれの人  1903年生まれの人  愛媛県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 全国の宇和島市出身者 | ||
東京帝国大学出身 愛媛県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
愛媛県立宇和島東高等学校出身 全国の愛媛県立宇和島東高等学校の出身者 | ||
4933 | ?原惠吉 愛媛県 出身 | Wikipedia |
増原 惠吉(ますはら けいきち、明治36年(1903年)1月13日 - 昭和60年(1985年)10月11日)は、日本の内務・防衛官僚、政治家。香川県知事、参議院議員(自民党)、行政管理庁長官、北海道開発庁長官、防衛庁長官を歴任した。 | ||
1月13日生まれの人  1903年生まれの人  愛媛県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
4934 | 牧田與一郎 | Wikipedia |
牧田 與一郎(まきた よいちろう、1903年1月15日 - 1971年12月7日)は日本の実業家。三菱重工業社長として三菱グループを指導し、三菱自動車工業を設立。「牧田天皇」「横紙破り」「赤鬼のオマキ」と呼ばれた。 | ||
東京帝国大学出身 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
静岡県立静岡高等学校出身 全国の静岡県立静岡高等学校の出身者 | ||
4935 | 秋笹政之輔 埼玉県 出身 | Wikipedia |
秋笹 政之輔(あきささ まさのすけ、1903年1月16日 - 1943年7月15日)は、日本の戦前の政治運動家。日本共産党中央委員、「赤旗」編集長。 | ||
1月16日生まれの人  1903年生まれの人  埼玉県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
4936 | 山本祐二 鹿児島県 鹿児島市 出身 | Wikipedia |
山本 祐二(やまもと ゆうじ、1903年(明治36年)1月17日 - 1945年(昭和20年)4月7日)は、日本の海軍軍人(海兵51期卒)。戦艦「大和」を旗艦とする第二艦隊の沖縄海上特攻作戦(坊ノ岬沖海戦)で戦死。戦死による一階級昇進で最終階級は海軍少将。 | ||
1月17日生まれの人  1903年生まれの人  鹿児島県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 全国の鹿児島市出身者 | ||
海軍兵学校出身 鹿児島県出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
鹿児島県立甲南高等学校出身 全国の鹿児島県立甲南高等学校の出身者 | ||
4937 | 綿谷雪 和歌山県 出身 | Wikipedia |
綿谷 雪(わたたに きよし、1903年(明治36年)1月17日 - 1983年(昭和58年)5月18日)は、日本の作家、時代考証家、日本武術(古武道)史研究家。和歌山県和歌山市出身。神戸第二中学校から1930年早稲田大学政治経済学部卒。在学中から真山青果に師事し、創作、歴史考証を学ぶ。 | ||
1月17日生まれの人  1903年生まれの人  和歌山県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の和歌山県出身者 | ||
早稲田大学出身 和歌山県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4938 | 大串兎代夫 | Wikipedia |
大串 兎代夫(おおぐし とよお、1903年1月19日 - 1967年1月3日)は、日本の法学者、国家学者。元名城大学総長。従四位勲三等瑞宝章。国民精神文化研究所では三羽烏の1人と呼ばれた。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
4939 | 金井幸佐久 群馬県 出身 | Wikipedia |
金井 幸佐久(かない こうさく、1903年1月19日 - 没年不明)は、日本の郷土史家。群馬県吾妻郡中之条町出身。 | ||
1月19日生まれの人  1903年生まれの人  群馬県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 |
スポンサーリンク
4940 | 湯川正夫 東京都 出身 | Wikipedia |
湯川 正夫(ゆかわ まさお、1903年12月24日 - 1969年10月5日)は、昭和時代の製鉄技術者で、後に八幡製鐵副社長を務めた。また、日本ラグビーフットボール協会(以下、日本ラグビー協会)第4代会長も歴任した。 | ||
12月24日生まれの人  1903年生まれの人  東京都出身の1903年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
兵庫県立神戸高等学校出身 全国の兵庫県立神戸高等学校の出身者 | ||
4941 | 神田博 新潟県 東蒲原郡阿賀町 出身 | Wikipedia |
神田 博(かんだ ひろし、1903年12月25日 ? 1977年6月30日)は、昭和期の政治家。厚生大臣。 | ||
12月25日生まれの人  1903年生まれの人  新潟県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 全国の東蒲原郡阿賀町出身者 | ||
法政大学出身 新潟県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
4942 | 田中和夫 和歌山県 出身 | Wikipedia |
田中 和夫(たなか かずお、1903年12月26日 - 1998年8月3日)は日本の法学者。獨協大学名誉教授、一橋大学名誉教授、九州大学名誉教授。和歌山県伊都郡山田村(現橋本市)出身。長男は法学者の田中英夫。英米法の研究を専門とした。 | ||
12月26日生まれの人  1903年生まれの人  和歌山県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の和歌山県出身者 | ||
東京大学出身 和歌山県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4943 | 天知俊一 兵庫県 西宮市 出身 | Wikipedia |
天知 俊一(あまち しゅんいち、1903年12月30日 - 1976年3月12日)は、プロ野球監督。兵庫県西宮市出身。 | ||
12月30日生まれの人  1903年生まれの人  兵庫県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の西宮市出身者 | ||
明治大学出身 兵庫県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
作新学院高等学校出身 全国の作新学院高等学校の出身者 | ||
4944 | 林芙美子 | Wikipedia |
林 芙美子(はやし ふみこ、1903年(明治36年)12月31日 - 1951年(昭和26年)6月28日)は、日本の小説家。物心ついた小学生時代に貧しかった生い立ちからか、底辺の庶民を慈しむように描いた作品に、ことに名作がある。「文壇に登場したころは『貧乏を売り物にする素人小説家』、その次は『たった半年間のパリ滞在を売り物にする成り上がり小説家』、そして、日中戦争から太平洋戦争にかけては『軍国主義を太鼓と笛で囃し立てた政府お抱え小説家』など、いつも批判の的になってきました。しかし、戦後の六年間はちがいました。それは、戦さに打ちのめされた、わたしたち普通の日本人の悲しみを、ただひたすらに書きつづけた六年間でした」と言われるように波瀾万丈だった。 | ||
広島県立尾道東高等学校出身 全国の広島県立尾道東高等学校の出身者 | ||
4945 | 田中美知太郎 | Wikipedia |
田中 美知太郎(たなか みちたろう、1902年(明治35年)1月1日 - 1985年(昭和60年)12月18日)は、日本の哲学者、西洋古典学者。京都大学名誉教授。文学博士(1950年)。 | ||
上智大学出身 全国の上智大学の出身者 | ||
開成高等学校出身 全国の開成高等学校の出身者 | ||
4946 | 直良信夫 大分県 出雲市 出身 | Wikipedia |
直良 信夫(なおら のぶお、1902年1月1日 - 1985年11月2日)は、日本の考古学者、動物考古学者、古生物学者、文学博士。 | ||
1月1日生まれの人  1902年生まれの人  大分県出身の1902年生まれの人 | ||
全国の大分県出身者 全国の出雲市出身者 | ||
岩倉高等学校出身 全国の岩倉高等学校の出身者 | ||
4947 | 山内清男 | Wikipedia |
山内 清男(やまのうち すがお、1902年1月2日 - 1970年8月29日)は、日本の考古学者。東京大学講師。成城大学教授。文学博士。 | ||
早稲田高等学校出身 全国の早稲田高等学校の出身者 | ||
4948 | 小野吉郎 | Wikipedia |
小野 吉郎(おの きちろう、1902年1月2日 - 2006年4月)は、昭和期の逓信官僚。元郵政事務次官、日本放送協会(NHK)第11代会長。広島県広島市出身。 | ||
九州大学出身 全国の九州大学の出身者 | ||
広島県立広島商業高等学校出身 全国の広島県立広島商業高等学校の出身者 | ||
4949 | 萬直次 北海道 小樽市 出身 | Wikipedia |
萬 直次(よろず なおじ、1902年1月5日 - 1973年12月12日)は、日本のジャーナリスト、新聞社経営者。元日本経済新聞社社長。北海道小樽市出身。 | ||
1月5日生まれの人  1902年生まれの人  北海道出身の1902年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の小樽市出身者 | ||
早稲田大学出身 北海道出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4950 | 今西錦司 | Wikipedia |
今西 錦司(いまにし きんじ、1902年1月6日 - 1992年6月15日)は、日本の生態学者、文化人類学者、登山家。京都大学名誉教授、岐阜大学名誉教授。日本の霊長類研究の創始者として知られる。理学博士(京都帝国大学、1939年)。京都府出身。 | ||
京都大学出身 全国の京都大学の出身者 | ||
京都府立洛北高等学校出身 全国の京都府立洛北高等学校の出身者 | ||
4951 | 住井すゑ 奈良県 田原本町 出身 | Wikipedia |
住井 すゑ(すみい すえ、1902年1月7日 - 1997年6月16日)は、奈良県出身の小説家。代表作は『橋のない川』で、被差別部落出身ではないが部落差別について取り組んだ。住井 すゑ子名義による著作もある。 | ||
1月7日生まれの人  1902年生まれの人  奈良県出身の1902年生まれの人 | ||
全国の奈良県出身者 全国の田原本町出身者 | ||
4952 | 河上徹太郎 山口県 長崎市 出身 | Wikipedia |
河上 徹太郎(かわかみ てつたろう、1902年(明治35年)1月8日 - 1980年(昭和55年)9月22日)は日本の文芸評論家、音楽評論家である。日本芸術院会員、文化功労者。 | ||
1月8日生まれの人  1902年生まれの人  山口県出身の1902年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 全国の長崎市出身者 | ||
東京大学出身 山口県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
兵庫県立神戸高等学校出身 全国の兵庫県立神戸高等学校の出身者 | ||
4953 | 玉塚栄次郎 | Wikipedia |
2代目玉塚 栄次郎(たまつか えいじろう、1902年1月9日 - 1962年11月22日)は日本の実業家。玉塚証券社長・会長、日本証券業協会会長、東京証券取引所理事長を歴任。 | ||
一橋大学出身 全国の一橋大学の出身者 | ||
4954 | 山口文象 | Wikipedia |
山口 文象(やまぐち ぶんぞう、男性、1902年1月10日 - 1978年5月19日)は、1930年代から60年代にかけて活躍した、近代日本建築運動のリーダーのひとりであり、モダニズム建築デザインと同時に和風建築の名手であった建築家。 | ||
東京工業大学附属科学技術高等学校出身 全国の東京工業大学附属科学技術高等学校の出身者 | ||
4955 | 渡辺要 | Wikipedia |
渡辺 要(わたなべ かなめ、1902年1月11日 - 1971年8月21日)は、日本の建築学者。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4956 | 小松均 山形県 出身 | Wikipedia |
小松 均(こまつ ひとし、1902年1月19日 - 1989年8月23日)は、日本画家。山形県北村山郡大石田町生まれ。 | ||
1月19日生まれの人  1902年生まれの人  山形県出身の1902年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
4957 | 外村繁 滋賀県 東近江市 出身 | Wikipedia |
外村 繁(とのむら しげる、1902年(明治35年)12月23日 - 1961年(昭和36年)7月28日)は、日本の小説家。本名は外村 茂(とのむら しげる)。出自である近江商人を題材にした小説や、私小説を多く発表した。第1回芥川龍之介賞候補となったほか、池谷信三郎賞、野間文芸賞、読売文学賞といった各賞を受賞している。 | ||
12月23日生まれの人  1902年生まれの人  滋賀県出身の1902年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 全国の東近江市出身者 | ||
4958 | 桑原鶴 群馬県 出身 | Wikipedia |
桑原 鶴(くわばら つる、1902年12月25日 - 1969年7月28日)は、日本の外交官・文筆家。国体明徴運動の指導者のひとりとして知られる。 | ||
12月25日生まれの人  1902年生まれの人  群馬県出身の1902年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
東京帝国大学出身 群馬県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
群馬県立沼田高等学校出身 全国の群馬県立沼田高等学校の出身者 | ||
4959 | 玉井浅一 愛媛県 出身 | Wikipedia |
玉井 浅一(たまい あさいち、1902年12月25日 - 1964年12月10日)は、日本の海軍軍人。海兵52期。最終階級は海軍大佐。 | ||
12月25日生まれの人  1902年生まれの人  愛媛県出身の1902年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
愛媛県立松山東高等学校出身 全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4960 | 彦坂忠義 愛知県 出身 | Wikipedia |
彦坂 忠義(ひこさか ただよし、1902年12月25日 - 1989年3月27日)は、日本の原子力物理学者。愛知県渥美郡老津村(現豊橋市)出身。 | ||
12月25日生まれの人  1902年生まれの人  愛知県出身の1902年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
東北大学出身 愛知県出身の東北大学の出身者 全国の東北大学の出身者 | ||
4961 | 井植歳男 兵庫県 淡路市 出身 | Wikipedia |
井植 歳男(いうえ としお、1902年12月28日 - 1969年7月16日)は、日本の実業家。三洋電機株式会社の創業者。松下電気器具製作所(松下電器産業を経て、現・パナソニック)の創業メンバーで、元専務取締役。 | ||
12月28日生まれの人  1902年生まれの人  兵庫県出身の1902年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の淡路市出身者 | ||
4962 | 富山小太郎 福島県 出身 | Wikipedia |
富山 小太郎(とみやま こたろう、1902年(明治35年)12月28日 - 1972年(昭和47年)8月23日)は、日本の物理学者。理論物理学を専門とした東京物理学校、早稲田大学の各教授である。その著作や『科学』編集主任としての活動を通じ「現代物理学の紹介者、解説者」[3]であった。 | ||
12月28日生まれの人  1902年生まれの人  福島県出身の1902年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
東京大学出身 福島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4963 | 畦地梅太郎 愛媛県 出身 | Wikipedia |
畦地 梅太郎(あぜち うめたろう、1902年12月28日 - 1999年4月12日)は昭和期に活躍した日本の版画家。 山岳風景を題材とした木版画作品を多数発表し、「山の版画家」として知られる。画文集の出版や装丁、挿画などの分野でも活躍した。 | ||
12月28日生まれの人  1902年生まれの人  愛媛県出身の1902年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
4964 | 山本安英 | Wikipedia |
山本 安英(やまもと やすえ、1902年12月29日 - 1993年10月20日)は、東京・神田出身の新劇女優であり・朗読家である。築地小劇場の創立第一期メンバーでもある。 | ||
神奈川学園高等学校出身 全国の神奈川学園高等学校の出身者 | ||
4965 | 加賀山之雄 福井県 大野市 出身 | Wikipedia |
加賀山 之雄(かがやま ゆきお、1902年12月30日 - 1970年8月7日)は、日本の鉄道官僚、第2代日本国有鉄道(国鉄)総裁(在任1949年-1951年)。 | ||
12月30日生まれの人  1902年生まれの人  福井県出身の1902年生まれの人 | ||
全国の福井県出身者 全国の大野市出身者 | ||
東京帝国大学出身 福井県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
福井県立大野高等学校出身 全国の福井県立大野高等学校の出身者 | ||
4966 | 殿岡利男 栃木県 出身 | Wikipedia |
殿岡 利男(とのおか としお、1901年1月1日 -1982年3月29日 )は、栃木県足利市出身のアキレス創設者。 | ||
1月1日生まれの人  1901年生まれの人  栃木県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 | ||
群馬県立太田高等学校出身 全国の群馬県立太田高等学校の出身者 | ||
4967 | 安宅英一 石川県 出身 | Wikipedia |
安宅 英一(あたか えいいち、1901年1月1日 - 1994年5月7日)はかつて日本に存在していた総合商社安宅産業の元会長、また芸術のパトロンである。 | ||
1月1日生まれの人  1901年生まれの人  石川県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
神戸大学出身 石川県出身の神戸大学の出身者 全国の神戸大学の出身者 | ||
4968 | 三木茂 香川県 出身 | Wikipedia |
三木 茂(みき しげる、1901年1月1日 - 1974年2月21日)は、日本の植物学者。メタセコイアの発見者。 | ||
1月1日生まれの人  1901年生まれの人  香川県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の香川県出身者 | ||
岩手大学出身 香川県出身の岩手大学の出身者 全国の岩手大学の出身者 | ||
4969 | 北村小松 青森県 八戸市 出身 | Wikipedia |
北村 小松(きたむら こまつ、1901年(明治34年)1月4日 - 1964年(昭和39年)4月27日)は、日本の劇作家、小説家、脚本家。 | ||
1月4日生まれの人  1901年生まれの人  青森県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 全国の八戸市出身者 | ||
慶應義塾大学出身 青森県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
青森県立八戸高等学校出身 全国の青森県立八戸高等学校の出身者 | ||
4970 | 鈴木三千代 神奈川県 出身 | Wikipedia |
鈴木 三千代(すずき みちよ、1901年1月5日 - 1997年11月10日)は日本の実業家。元三楽(のちのメルシャン)社長。食品産業功労賞。 | ||
1月5日生まれの人  1901年生まれの人  神奈川県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
一橋大学出身 神奈川県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
4971 | 三村明 広島県 江田島市 出身 | Wikipedia |
三村 明(みむら あきら、1901年1月6日 - 1985年12月23日)は、大正、昭和期の撮影監督、映画監督。日本映画カメラマン創始者の一人。海外ではハリー・三村(Harry Mimura)の名前で著名。 | ||
1月6日生まれの人  1901年生まれの人  広島県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の江田島市出身者 | ||
逗子開成高等学校出身 全国の逗子開成高等学校の出身者 | ||
4972 | 工藤俊作 山形県 高畠町 出身 | Wikipedia |
工藤 俊作(くどう しゅんさく、1901年(明治34年)1月7日 ? 1979年(昭和54年)1月12日)は、日本の海軍軍人、最終階級は海軍中佐。1942年3月、駆逐艦「雷」艦長時、スラバヤ沖海戦で撃沈されたイギリス軍艦の漂流乗組員422名の救助を命じ実行させた人物として有名である。 | ||
1月7日生まれの人  1901年生まれの人  山形県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 全国の高畠町出身者 | ||
海軍兵学校出身 山形県出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
山形県立米沢興譲館高等学校出身 全国の山形県立米沢興譲館高等学校の出身者 | ||
4973 | 山崎岩男 青森県 出身 | Wikipedia |
山崎 岩男(やまざき いわお、1901年1月9日 - 1964年11月23日)は日本の政治家。衆議院議員や青森県知事を務めた。息子は元参議院議員で環境庁長官を務めた山崎竜男。 | ||
1月9日生まれの人  1901年生まれの人  青森県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 | ||
中央大学出身 青森県出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
4974 | 小川忠太郎 埼玉県 出身 | Wikipedia |
小川 忠太郎(おがわ ちゅうたろう、1901年(明治34年)1月10日 - 1992年(平成4年)1月29日)は、日本の剣道家。段位は全日本剣道連盟範士九段。小野派一刀流免許皆伝。警視庁剣道名誉師範。庵号は無得庵、道号 刀耕。 | ||
1月10日生まれの人  1901年生まれの人  埼玉県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
4975 | 入江俊郎 東京都 出身 | Wikipedia |
入江 俊郎(いりえ としお、1901年1月10日 - 1972年7月18日)は、日本の官僚、政治家、裁判官。法制局長官、貴族院議員、衆議院法制局長、最高裁判所判事。東京都出身。 | ||
1月10日生まれの人  1901年生まれの人  東京都出身の1901年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立両国高等学校出身 全国の東京都立両国高等学校の出身者 | ||
4976 | 渡辺啓助 秋田県 出身 | Wikipedia |
渡辺 啓助(わたなべ けいすけ、1901年(明治34年)1月10日(1900年末?) - 2002年(平成14年)1月19日)は、日本の推理作家。本名は渡辺圭介。渡辺伊太郎・渡辺ツネの次男で、画家の渡辺東は娘、推理作家の渡辺温は実弟である。秋田県秋田市生まれ。 | ||
1月10日生まれの人  1901年生まれの人  秋田県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 | ||
九州大学出身 秋田県出身の九州大学の出身者 全国の九州大学の出身者 | ||
茨城県立水戸第一高等学校出身 全国の茨城県立水戸第一高等学校の出身者 | ||
4977 | 難波経一 東京都 出身 | Wikipedia |
難波 経一(なんば つねかず、1901年1月11日-1986年2月22日)は、大正・昭和期の官僚、実業家。東京府出身。妻直子は男爵岩倉道倶の二女、岩倉具視の孫娘である。 | ||
1月11日生まれの人  1901年生まれの人  東京都出身の1901年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4978 | 志賀義雄 山口県 出身 | Wikipedia |
志賀 義雄(しが よしお、1901年(明治34年)1月12日 - 1989年(平成元年)3月6日)は日本の政治家、共産主義運動の活動家。衆議院議員、日本共産党中央委員、「日本共産党(日本のこえ)」委員長などを務めた。山口県萩市出身。ソ連共産党から資金援助を受けていた[1]。 | ||
1月12日生まれの人  1901年生まれの人  山口県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
東京大学出身 山口県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4979 | 三池信 佐賀県 出身 | Wikipedia |
三池 信(みいけ まこと、1901年1月12日 ? 1988年2月20日)は、昭和期の政治家。郵政大臣。 | ||
1月12日生まれの人  1901年生まれの人  佐賀県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
九州大学出身 佐賀県出身の九州大学の出身者 全国の九州大学の出身者 |
スポンサーリンク
4980 | 小坂奇石 徳島県 出身 | Wikipedia |
小坂 奇石(こさか きせき、1901年1月13日 - 1991年10月6日)は、日本の書家。徳島県海部郡美波町(旧由岐町)出身。本名は小坂 光太郎(みつたろう)。関西大学中退。書道研究璞社(ぼくしゃ)初代会長。 | ||
1月13日生まれの人  1901年生まれの人  徳島県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の徳島県出身者 | ||
高野山大学出身 徳島県出身の高野山大学の出身者 全国の高野山大学の出身者 | ||
4981 | 村山知義 | Wikipedia |
村山 知義(むらやま ともよし、1901年(明治34年)1月18日 - 1977年(昭和52年)3月22日)は、日本の小説家、画家、デザイナー、劇作家、演出家、舞台装置家、ダンサー、建築家。日本演出者協会初代理事長。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
開成高等学校出身 全国の開成高等学校の出身者 | ||
4982 | 島田叡 | Wikipedia |
島田 叡(しまだ あきら、1901年(明治34年)12月25日 ? 1945年(昭和20年)6月26日?)は、沖縄県最後の官選知事。兵庫県神戸市須磨区出身。座右の銘は、「断じて敢行すれば鬼神も之を避く」。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
兵庫県立兵庫高等学校出身 全国の兵庫県立兵庫高等学校の出身者 | ||
4983 | 中村善策 北海道 小樽市 出身 | Wikipedia |
中村 善策(なかむら ぜんさく、男性、1901年12月29日 - 1983年4月27日)は、日本の画家。北海道小樽市生まれ。風景画の分野で優れた作品を多く残したことで知られる。 | ||
12月29日生まれの人  1901年生まれの人  北海道出身の1901年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の小樽市出身者 | ||
4984 | 湊楊一郎 北海道 小樽市 出身 | Wikipedia |
湊 楊一郎(みなと よういちろう、1900年(明治33年)1月1日 - 2002年(平成14年)1月2日)は、俳人。新興俳句運動の理論的支柱として知られる。本名は久々湊与一郎(くくみなとよいちろう)。 | ||
1月1日生まれの人  1900年生まれの人  北海道出身の1900年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の小樽市出身者 | ||
中央大学出身 北海道出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
4985 | 杉原千畝 岐阜県 八百津町 出身 | Wikipedia |
杉原 千畝(すぎはら ちうね、1900年(明治33年)1月1日 - 1986年(昭和61年)7月31日)は、日本の官僚、外交官である。 | ||
1月1日生まれの人  1900年生まれの人  岐阜県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 全国の八百津町出身者 | ||
早稲田大学出身 岐阜県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
愛知県立瑞陵高等学校出身 全国の愛知県立瑞陵高等学校の出身者 | ||
4986 | 伊丹万作 愛媛県 出身 | Wikipedia |
伊丹 万作(いたみ まんさく、1900年1月2日 - 1946年9月21日)は、日本の映画監督、脚本家、俳優、エッセイスト、挿絵画家。本名は池内 義豊(いけうち よしとよ)。 | ||
1月2日生まれの人  1900年生まれの人  愛媛県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
愛媛県立松山東高等学校出身 全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者 | ||
4987 | 安田幹太 大分県 出身 | Wikipedia |
安田 幹太(やすだ みきた、1900年1月2日 - 1987年5月16日)は、日本の法学者。九州国際大学(元・八幡大学)名誉学長。法学博士。近代民法学の研究、及び新制八幡大学の再建と発展に尽力した。大分県西国郡草地村(のち豊後高田市)出身。 | ||
1月2日生まれの人  1900年生まれの人  大分県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の大分県出身者 | ||
東京大学出身 大分県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4988 | 奥村喜和男 福岡県 行橋市 出身 | Wikipedia |
奥村 喜和男(おくむら きわお、1900年1月4日 - 1969年8月19日)は、逓信官僚。革新官僚の1人とされている。号は東陽。 | ||
1月4日生まれの人  1900年生まれの人  福岡県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の行橋市出身者 | ||
東京帝国大学出身 福岡県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
福岡県立育徳館高等学校出身 全国の福岡県立育徳館高等学校の出身者 | ||
4989 | 森本治吉 熊本県 出身 | Wikipedia |
森本 治吉(もりもと じきち、1900年1月10日 - 1977年1月12日)は歌人・国文学者、文学博士、二松学舎大学名誉教授。歌人の槇弥生子は子の妻。歌人の森本平は孫。 | ||
1月10日生まれの人  1900年生まれの人  熊本県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
4990 | 宮崎松記 熊本県 出身 | Wikipedia |
宮崎 松記(みやざき まつき、1900年(明治33年)1月10日 - 1972年(昭和47年)6月14日)は、日本の医学者、国立療養所菊池恵楓園の園長を勤め、その後インドで救らいセンターを作った。ハンセン病を研究し、ハンセン病患者の治療をした。熊本県八代市日奈久町生まれ。 | ||
1月10日生まれの人  1900年生まれの人  熊本県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
京都大学出身 熊本県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
熊本県立八代高等学校出身 全国の熊本県立八代高等学校の出身者 | ||
4991 | 住谷三郎 群馬県 出身 | Wikipedia |
住谷 三郎(すみや さぶろう、1900年1月10日 - 1967年1月21日)は歌人。 | ||
1月10日生まれの人  1900年生まれの人  群馬県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
4992 | 柳瀬正夢 愛媛県 出身 | Wikipedia |
柳瀬 正夢(やなせ まさむ、1900年1月12日 - 1945年5月25日) は、美術家、画家、デザイナー、舞台美術家。本名は正六、別名は夏川八朗。 | ||
1月12日生まれの人  1900年生まれの人  愛媛県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
4993 | 清水川元吉 青森県 五所川原市 出身 | Wikipedia |
清水川 元吉(しみずがわ もときち、1900年1月13日 - 1967年7月5日)は、青森県北津軽郡三好村(現:青森県五所川原市)出身の元大相撲力士。本名は長尾 米作(ながお よねさく)。 | ||
1月13日生まれの人  1900年生まれの人  青森県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 全国の五所川原市出身者 | ||
4994 | 清瀬保二 大分県 宇佐市 出身 | Wikipedia |
清瀬保二(きよせ やすじ、1900年1月13日 - 1981年9月14日)は、大分県生まれの作曲家。 | ||
1月13日生まれの人  1900年生まれの人  大分県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の大分県出身者 全国の宇佐市出身者 | ||
4995 | 東海林武雄 秋田県 秋田市 出身 | Wikipedia |
東海林 武雄(しょうじ たけお、1900年1月14日 ? 1988年9月20日)は、日本の実業家。旭電化工業社長、日本専売公社(現・日本たばこ産業)総裁。 | ||
1月14日生まれの人  1900年生まれの人  秋田県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 全国の秋田市出身者 | ||
早稲田大学出身 秋田県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
北海道小樽潮陵高等学校出身 全国の北海道小樽潮陵高等学校の出身者 | ||
4996 | 佐々元十 広島県 三次市 出身 | Wikipedia |
佐々 元十(ささ げんじゅ、本名・佐々木高成、1900年1月14日 - 1959年7月7日)は、共産主義運動家。日本の映画監督。「玩具のカメラが武器になる」の名言を残した日本のプロレタリア映画の先駆者である。 | ||
1月14日生まれの人  1900年生まれの人  広島県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の 三次市出身者 | ||
4997 | 原吉平 | Wikipedia |
原 吉平(はら きちへい、1900年(明治33年)1月15日 - 1986年(昭和61年)5月30日)は、日本の実業家。大日本紡績社長、ユニチカ初代会長。日本貿易振興会(ジェトロ)理事長。 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
4998 | 麻生繁樹 | Wikipedia |
麻生 繁樹(あそう しげき、1900年(明治33年)1月15日 - 1996年(平成8年)6月21日)は、日本の教育者。学校法人麻生学園創立者、山口短期大学学長、修紅短期大学学長。 | ||
法政大学出身 全国の法政大学の出身者 | ||
4999 | 榊田敬二 秋田県 出身 | Wikipedia |
榊田 敬二(さかきだ けいじ、1900年1月15日 - 没年不詳)は、日本の俳優である[3][4][5]。本名・旧芸名は榊田 敬治(さかきだ けいじ)[3]。おもに現代劇に出演し、戦後は東宝特撮に多く出演[3][5]。 | ||
1月15日生まれの人  1900年生まれの人  秋田県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 | ||
日本大学第三高等学校出身 全国の日本大学第三高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5000 | 栗原浩 埼玉県 加須市 出身 | Wikipedia |
栗原 浩(くりはら ひろし、1900年(明治33年)1月16日 - 1978年(昭和53年)8月24日)は日本の政治家。埼玉県知事などを歴任した。 | ||
1月16日生まれの人  1900年生まれの人  埼玉県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 全国の加須市出身者 | ||
早稲田大学出身 埼玉県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
埼玉県立不動岡高等学校出身 全国の埼玉県立不動岡高等学校の出身者 | ||
5001 | 網野菊 東京都 出身 | Wikipedia |
網野 菊(あみの きく、1900年1月16日 - 1978年5月15日)は明治から昭和にかけての女流作家。東京都生まれ。日本芸術院会員。 | ||
1月16日生まれの人  1900年生まれの人  東京都出身の1900年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
5002 | 和田傳 神奈川県 厚木市 出身 | Wikipedia |
和田 傳(わだ つとう、1900年(明治33年)1月17日 - 1985年10月12日)は、神奈川県厚木市生まれの文学作家。一般的には「わだ でん」と呼ばれている。農村を舞台とした作品を得意としている。代表作に「沃土」、「大日向村」、「日本農人傳」、「鰯雲」などがある。 | ||
1月17日生まれの人  1900年生まれの人  神奈川県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 全国の厚木市出身者 | ||
早稲田大学出身 神奈川県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
神奈川県立厚木高等学校出身 全国の神奈川県立厚木高等学校の出身者 | ||
5003 | 細川隆元 熊本県 熊本市 出身 | Wikipedia |
細川 隆元(ほそかわ りゅうげん、本名の読みは(たかちか)、1900年1月17日 - 1994年12月19日)は、日本の政治評論家・衆議院議員。熊本県熊本市出身。 | ||
1月17日生まれの人  1900年生まれの人  熊本県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の熊本市出身者 | ||
5004 | 森脇将光 島根県 出身 | Wikipedia |
森脇 将光(もりわき まさみつ、1900年1月17日- 1991年6月2日)は、日本の実業家。 | ||
1月17日生まれの人  1900年生まれの人  島根県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 島根県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5005 | 林不忘 北海道 函館市 出身 | Wikipedia |
長谷川 海太郎(はせがわ かいたろう、1900年1月17日 - 1935年6月29日)は、日本の小説家、翻訳家。林不忘(はやし ふぼう)、牧逸馬(まき いつま)、谷譲次(たに じょうじ)の3つのペンネームを使い分けて活躍した。林不忘は時代小説「丹下左膳」シリーズ、牧逸馬は犯罪実録小説、谷譲次は米国体験記「めりけんじゃっぷ」物で知られる。 | ||
1月17日生まれの人  1900年生まれの人  北海道出身の1900年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の函館市出身者 | ||
5006 | 長谷川海太郎 新潟県 佐渡市(旧・佐渡郡赤泊村) 出身 | Wikipedia |
長谷川 海太郎(はせがわ かいたろう、1900年1月17日 - 1935年6月29日)は、日本の小説家、翻訳家。林不忘(はやし ふぼう)、牧逸馬(まき いつま)、谷譲次(たに じょうじ)の3つのペンネームを使い分けて活躍した。林不忘は時代小説「丹下左膳」シリーズ、牧逸馬は犯罪実録小説、谷譲次は米国体験記「めりけんじゃっぷ」物で知られる。 | ||
1月17日生まれの人  1900年生まれの人  新潟県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 全国の佐渡市(旧・佐渡郡赤泊村)出身者 | ||
明治大学出身 新潟県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
5007 | 稲垣足穂 | Wikipedia |
稲垣 足穂(いながき たるほ、1900年12月26日 - 1977年10月25日)は、日本の小説家。 | ||
関西学院大学出身 全国の関西学院大学の出身者 | ||
関西学院高等部出身 全国の関西学院高等部の出身者 | ||
5008 | 久保栄 | Wikipedia |
久保 栄(くぼ さかえ 1900年(明治33年)12月28日 - 1958年(昭和33年)3月15日)は、日本の劇作家・演出家・小説家・批評家。代表作に『火山灰地』、『のぼり窯』などがある。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5009 | 早嶋喜一 岡山県 出身 | Wikipedia |
早嶋 喜一(はやしま きいち、1900年(明治33年)12月28日 - 1966年(昭和41年)2月4日)は、日本の実業家。元産業経済新聞社長で旭屋書店の創業者。元産経学園理事長。 | ||
12月28日生まれの人  1900年生まれの人  岡山県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 | ||
早稲田大学出身 岡山県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
岡山県立津山高等学校出身 全国の岡山県立津山高等学校の出身者 | ||
5010 | 長澤浩 福島県 福島市 出身 | Wikipedia |
長澤 浩(ながさわ こう、1900年(明治33年)12月29日 - 1967年(昭和42年)4月17日)は、日本の海軍軍人、海上自衛官。海軍兵学校(第49期)卒。第2代海上幕僚長。 | ||
12月29日生まれの人  1900年生まれの人  福島県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 全国の福島市出身者 | ||
海軍兵学校出身 福島県出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
福島県立福島高等学校出身 全国の福島県立福島高等学校の出身者 | ||
5011 | 近藤康男 愛知県 岡崎市 出身 | Wikipedia |
近藤 康男(こんどう やすお、1899年1月1日 - 2005年11月25日)は、日本の農業経済学者、東京大学名誉教授で、一時は農林省統計調査局長を兼任し、後には武蔵大学教授などを歴任した。 | ||
1月1日生まれの人  1899年生まれの人  愛知県出身の1899年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の岡崎市出身者 | ||
東京帝国大学出身 愛知県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
愛知県立岡崎高等学校出身 全国の愛知県立岡崎高等学校の出身者 | ||
5012 | 野々山広三郎 長野県 出身 | Wikipedia |
野々山 広三郎(ののやま こうざぶろう、1899年1月4日 - 1985年8月8日)は日本の実業家。サッポロビール元社長。長野県東筑摩郡宗賀村(現塩尻市)生まれ。 | ||
1月4日生まれの人  1899年生まれの人  長野県出身の1899年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
東京帝国大学出身 長野県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 | ||
5013 | 十河佑貞 | Wikipedia |
十河 佑貞(そごう すけさだ、1899年(明治32年) 1月4日 - 1989年(昭和64年) 1月7日 )は、日本の西洋史学者。専門は、ドイツ近世史。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
香川県立高松高等学校出身 全国の香川県立高松高等学校の出身者 | ||
5014 | 五十嵐播水 兵庫県 姫路市 出身 | Wikipedia |
五十嵐 播水(いがらし ばんすい、1899年1月10日 - 2000年4月23日)は兵庫県出身の俳人、内科医。本名は久雄(ひさお)。姫路市鍛冶町に生まれる。野里尋常小学校、姫路中学校を経て1923年に京都帝国大学(京都大学)医学部を卒業。卒業後に松尾内科勤務を経て、神戸市立中央市民病院に勤務。同病院の副院長・院長を1959年まで務める。1961年に神戸市生田区で五十嵐内科を開業、1993年まで医師として務めた。 | ||
1月10日生まれの人  1899年生まれの人  兵庫県出身の1899年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の姫路市出身者 | ||
京都大学出身 兵庫県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
兵庫県立姫路西高等学校出身 全国の兵庫県立姫路西高等学校の出身者 | ||
5015 | 佐藤輝夫 徳島県 出身 | Wikipedia |
佐藤 輝夫(さとう てるお、1899年1月10日 - 1994年4月13日)は日本のフランス文学者、中世フランス文学研究で著名。 | ||
1月10日生まれの人  1899年生まれの人  徳島県出身の1899年生まれの人 | ||
全国の徳島県出身者 | ||
早稲田大学出身 徳島県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
5016 | 横田正俊 北海道 函館市 出身 | Wikipedia |
横田 正俊(よこた まさとし、1899年(明治32年)1月11日 - 1984年(昭和59年)7月1日)は、日本の裁判官。第4代最高裁判所長官を務めた。位階勲等は従二位勲一等旭日大綬章。なお、前任の最高裁判所長官横田喜三郎と同姓だが、血縁関係はない。 | ||
1月11日生まれの人  1899年生まれの人  北海道出身の1899年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の函館市出身者 | ||
東京大学出身 北海道出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
学習院高等科出身 全国の学習院高等科の出身者 | ||
5017 | 佐伯梅友 埼玉県 出身 | Wikipedia |
佐伯 梅友(さえき うめとも、1899年1月13日 - 1994年10月12日)は、日本の国語学者。 | ||
1月13日生まれの人  1899年生まれの人  埼玉県出身の1899年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
京都帝国大学出身 埼玉県出身の京都帝国大学の出身者 全国の京都帝国大学の出身者 | ||
埼玉県立不動岡高等学校出身 全国の埼玉県立不動岡高等学校の出身者 | ||
5018 | 山田義見 佐賀県 出身 | Wikipedia |
山田 義見(やまだ よしみ、1899年(明治32年)1月13日 - 1991年(平成3年)5月3日)は、日本の元大蔵次官。 | ||
1月13日生まれの人  1899年生まれの人  佐賀県出身の1899年生まれの人 | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
東京帝国大学出身 佐賀県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
佐賀県立唐津東高等学校出身 全国の佐賀県立唐津東高等学校の出身者 | ||
5019 | 香取正彦 千葉県 佐倉市 出身 | Wikipedia |
香取 正彦(かとり まさひこ、1899年 1月15日- 1988年11月19日)は、日本の鋳金工芸作家。1977年(昭和52年)に梵鐘の分野で重要無形文化財保持者(「人間国宝」)に認定された。 | ||
1月15日生まれの人  1899年生まれの人  千葉県出身の1899年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の佐倉市出身者 |
スポンサーリンク
5020 | 赤尾敏 | Wikipedia |
赤尾 敏(あかお びん、1899年(明治32年)1月15日 - 1990年(平成2年)2月6日)は、日本の保守政治家、右翼活動家、衆議院議員、大日本愛国党初代総裁。 | ||
愛知県立津島高等学校出身 全国の愛知県立津島高等学校の出身者 | ||
5021 | 高良武久 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
高良 武久(こうら たけひさ、1899年1月18日 - 1996年5月20日)は、日本の医学者、精神科医。専門は、性格学、森田療法。鹿児島県出身。 | ||
1月18日生まれの人  1899年生まれの人  鹿児島県出身の1899年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
九州帝国大学出身 鹿児島県出身の九州帝国大学の出身者 全国の九州帝国大学の出身者 | ||
鹿児島県立川辺高等学校出身 全国の鹿児島県立川辺高等学校の出身者 | ||
5022 | 野坂相如 東京都 出身 | Wikipedia |
野坂 相如(のさか すけゆき、明治32年(1899年)1月19日 - 昭和53年(1978年))は、日本の土木技術者、都市計画家。内務官僚として都市計画事業に手腕を揮い、戦後には新潟県副知事を務めた。息子は直木賞作家の野坂昭如。孫は作家、エッセイストの野坂麻央、女優の愛耀子(共に元宝塚歌劇団娘役)、株式会社ジャパンダイニングリンク(英語表記:Japan Dining Link Co., ltd.)代表取締役の野坂龍。 | ||
1月19日生まれの人  1899年生まれの人  東京都出身の1899年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5023 | 三橋鷹女 千葉県 出身 | Wikipedia |
三橋 鷹女(みつはし たかじょ、1899年12月24日 - 1972年4月7日)は、千葉県出身の俳人。本名・たか子。幼名・文子。旧号・東文恵。原石鼎、小野蕪子に師事。戦後、新興俳句系の「俳句評論」等に関わる。昭和期に活躍した代表的な女性俳人として中村汀女・星野立子・橋本多佳子とともに四Tと呼ばれた。 | ||
12月24日生まれの人  1899年生まれの人  千葉県出身の1899年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
成田高等学校出身 全国の成田高等学校の出身者 | ||
5024 | 中川不器男 | Wikipedia |
中川 不器男(なかがわ ふきお、1899年12月24日 - 1967年10月13日)は、トヨタ自動車工業(現:トヨタ自動車)の4代目社長である。大阪府堺市生まれ。神戸高等商業学校(現神戸大学)卒。 | ||
神戸大学出身 全国の神戸大学の出身者 | ||
5025 | 小川栄一 長野県 出身 | Wikipedia |
小川 栄一(おがわ えいいち、1899年(明治32年)12月24日 - 1978年(昭和53年)12月8日)は日本の実業家。藤田観光の創業者。獅子文六の小説「箱根山」のモデルとなった。 | ||
12月24日生まれの人  1899年生まれの人  長野県出身の1899年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
立教大学出身 長野県出身の立教大学の出身者 全国の立教大学の出身者 | ||
長野県上田高等学校出身 全国の長野県上田高等学校の出身者 | ||
5026 | 藤間林太郎 | Wikipedia |
藤間 林太郎(ふじま りんたろう、本名:原田 林太郎〔はらだ りんたろう〕、1899年12月25日 - 1969年12月24日)は、日本の大正時代から昭和時代にかけての俳優。無声映画時代のスターの一人。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
5027 | 尾崎一雄 神奈川県 小田原市 出身 | Wikipedia |
尾崎 一雄(おざき かずお、1899年(明治32年)12月25日 - 1983年(昭和58年)3月31日)は、日本の小説家。 | ||
12月25日生まれの人  1899年生まれの人  神奈川県出身の1899年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 全国の小田原市出身者 | ||
早稲田大学出身 神奈川県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
5028 | 三輪知雄 長野県 諏訪市 出身 | Wikipedia |
三輪 知雄(みわ ともお、1899年12月27日 - 1979年12月27日)は、長野県諏訪市出身の植物学者。 | ||
12月27日生まれの人  1899年生まれの人  長野県出身の1899年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の諏訪市出身者 | ||
5029 | 山縣昌夫 東京都 出身 | Wikipedia |
山縣 昌夫(やまがた まさお、1898年(明治35年)1月4日 - 1981年(昭和56年)3月3日)は、日本の船舶工学者。東京大学名誉教授。 | ||
1月4日生まれの人  1898年生まれの人  東京都出身の1898年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5030 | 鈴木信雄 静岡県 出身 | Wikipedia |
鈴木 信雄(すずき のぶお、1898年(明治31年)1月4日 - 1979年(昭和54年)6月15日)は、日本の弁護士、政治家、実業家。勲等は勲三等。 | ||
1月4日生まれの人  1898年生まれの人  静岡県出身の1898年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
明治大学出身 静岡県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
5031 | 本多静雄 愛知県 豊田市 出身 | Wikipedia |
本多 静雄(ほんだ しずお、1898年(明治31年)1月5日-1999年(平成11年)5月6日)は、愛知県西加茂郡(現:豊田市)出身の実業家であり陶芸研究家である。 | ||
1月5日生まれの人  1898年生まれの人  愛知県出身の1898年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の豊田市出身者 | ||
京都大学出身 愛知県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
5032 | 人見誠治 秋田県 出身 | Wikipedia |
人見誠治(ひとみ せいじ、1898年(明治31年)1月12日 - 1978年(昭和53年)1月16日)は、日本のジャーナリスト、マスメディア経営者。 | ||
1月12日生まれの人  1898年生まれの人  秋田県出身の1898年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 | ||
秋田県立秋田高等学校出身 全国の秋田県立秋田高等学校の出身者 | ||
5033 | 船田享二 栃木県 宇都宮市 出身 | Wikipedia |
船田 享二(ふなだ きょうじ、1898年(明治31年)1月13日 - 1970年(昭和45年)3月14日)は、日本の法学者、教育者、政治家。法学の専門はローマ法。教育者として作新学院院長。政治家として衆議院議員(当選3回)、行政管理庁長官、賠償庁長官。政治家一家として知られた「船田三兄弟」の次男で、衆議院議長となった船田中は兄、自治大臣や運輸大臣などを歴任した藤枝泉介は実の弟にあたる。また夫人の船田文子は主婦連副会長をつとめた。 | ||
1月13日生まれの人  1898年生まれの人  栃木県出身の1898年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 全国の宇都宮市出身者 | ||
東京大学出身 栃木県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5034 | 村上肇 岐阜県 養老町 出身 | Wikipedia |
村上肇(むらかみはじめ、1898年(明治31年)1月15日 - 1978年(昭和53年)8月21日)は元多芸村長、化学者である。岐阜県養老郡養老町橋爪出身。 | ||
1月15日生まれの人  1898年生まれの人  岐阜県出身の1898年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 全国の養老町出身者 | ||
5035 | 磯村武亮 滋賀県 出身 | Wikipedia |
磯村 武亮(いそむら たけすけ、1898年(明治31年)1月15日 - 1945年(昭和20年)8月10日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
1月15日生まれの人  1898年生まれの人  滋賀県出身の1898年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 | ||
5036 | 椎名悦三郎 岩手県 奥州市 出身 | Wikipedia |
椎名 悦三郎(しいな えつさぶろう、1898年(明治31年)1月16日 - 1979年(昭和54年)9月30日)は、日本の官僚、政治家。 | ||
1月16日生まれの人  1898年生まれの人  岩手県出身の1898年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 全国の奥州市出身者 | ||
東京大学出身 岩手県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5037 | 福沢一郎 群馬県 富岡市 出身 | Wikipedia |
福沢 一郎(ふくざわ いちろう、1898年(明治31年)1月18日 - 1992年(平成4年)10月16日)は、日本の洋画家。 | ||
1月18日生まれの人  1898年生まれの人  群馬県出身の1898年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 全国の富岡市出身者 | ||
東京帝国大学出身 群馬県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
群馬県立富岡高等学校出身 全国の群馬県立富岡高等学校の出身者 | ||
5038 | 藤田たき 愛知県 名古屋市 出身 | Wikipedia |
藤田 たき(ふじた たき、1898年12月23日 - 1993年1月4日)は、大正?平成期の婦人運動家・教育者。 | ||
12月23日生まれの人  1898年生まれの人  愛知県出身の1898年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の名古屋市出身者 | ||
5039 | 小澤開作 山梨県 出身 | Wikipedia |
小澤 開作(おざわ かいさく、1898年12月25日 - 1970年11月21日)は、日本の歯科医師、民族主義者。 | ||
12月25日生まれの人  1898年生まれの人  山梨県出身の1898年生まれの人 | ||
全国の山梨県出身者 |
スポンサーリンク
5040 | 山田節男 広島県 高屋町 出身 | Wikipedia |
山田 節男(やまだ せつお、1898年12月26日 - 1975年1月8日)は、広島県出身の政治家。広島市長、参議院議員。 | ||
12月26日生まれの人  1898年生まれの人  広島県出身の1898年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の高屋町出身者 | ||
オックスフォード大学出身 広島県出身のオックスフォード大学の出身者 全国のオックスフォード大学の出身者 | ||
修道高等学校出身 全国の修道高等学校の出身者 | ||
5041 | 鈴木彦次郎 岩手県 出身 | Wikipedia |
鈴木 彦次郎(すずき ひこじろう、1898年12月27日 - 1975年7月23日)は、日本の小説家。 | ||
12月27日生まれの人  1898年生まれの人  岩手県出身の1898年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 | ||
5042 | 浅沼稲次郎 東京都 三宅村 出身 | Wikipedia |
浅沼 稲次郎(あさぬま いねじろう、旧字体:淺沼 稻次?、1898年(明治31年)12月27日 - 1960年(昭和35年)10月12日)は、日本の政治家。東京府三宅村(現在の東京都三宅村)出身。日本社会党書記長、委員長を歴任。 | ||
12月27日生まれの人  1898年生まれの人  東京都出身の1898年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 全国の三宅村出身者 | ||
早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
東京都立両国高等学校出身 全国の東京都立両国高等学校の出身者 | ||
5043 | 升本喜兵衛 | Wikipedia |
四代升本 喜兵衛(ますもと きへえ、1897年1月1日 - 1980年11月28日)は、日本の法学者・弁護士・裁判官・実業家。商法学者。法学博士(中央大学)。元中央大学理事長・総長・学長。兵庫県養父郡八鹿町出身 | ||
中央大学出身 全国の中央大学の出身者 | ||
海城高等学校出身 全国の海城高等学校の出身者 | ||
5044 | 野溝七生子 兵庫県 姫路市 出身 | Wikipedia |
野溝 七生子(のみぞ なおこ、1897年(明治30年)1月2日 - 1987年(昭和62年)2月12日)は、日本の小説家・比較文学者。兵庫県姫路市出身。 | ||
1月2日生まれの人  1897年生まれの人  兵庫県出身の1897年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の姫路市出身者 | ||
東洋大学出身 兵庫県出身の東洋大学の出身者 全国の東洋大学の出身者 | ||
香川県立丸亀高等学校出身 全国の香川県立丸亀高等学校の出身者 | ||
5045 | 地崎宇三郎(2代目) | Wikipedia |
地崎 宇三郎・二代(ちざき うさぶろう・にだい、1897年1月2日 - 1951年6月29日)は、日本の政治家、実業家。旧名・晴次。北海道札幌市出身。秋田鉱山専門学校中退。 | ||
秋田大学出身 全国の秋田大学の出身者 | ||
北海道札幌南高等学校出身 全国の北海道札幌南高等学校の出身者 | ||
5046 | 阿部孝次郎 | Wikipedia |
阿部 孝次郎(あべ こうじろう、1897年1月3日 - 1990年10月18日)は日本の実業家。東洋紡績社長・会長。阿部房次郎の長男。 | ||
京都大学出身 全国の京都大学の出身者 | ||
5047 | 三木清 兵庫県 龍野市 出身 | Wikipedia |
三木 清(みき きよし、1897年1月5日 - 1945年9月26日)は、(西田左派を含めた上での)京都学派の哲学者。弟に中国文学者の三木克己がいる。 | ||
1月5日生まれの人  1897年生まれの人  兵庫県出身の1897年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の龍野市出身者 | ||
京都大学出身 兵庫県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
兵庫県立龍野高等学校出身 全国の兵庫県立龍野高等学校の出身者 | ||
5048 | 片岡良一 神奈川県 出身 | Wikipedia |
片岡 良一(かたおか よしかず、1897年1月5日 - 1957年3月25日)は、日本文学者。近代文学をアカデミズムで論じた初期の人物である。神奈川県生まれ。東京帝国大学国文学科卒。1926年刊行の『井原西鶴』で注目され、1929年『現代文学諸相の概観』で近代文学を論じて自我史観を示し、近代文学研究の基礎を据えたとされる。旧制東京府立高等学校の教員時代の教え子に小田切秀雄がいる。小田切に自宅を会合の場として提供したとして辞任。1934年法政大学教授、1941年北京師範大学教授、1946年再度法政大教授となる。著作集全11巻がある。 | ||
1月5日生まれの人  1897年生まれの人  神奈川県出身の1897年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
東京大学出身 神奈川県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5049 | 神吉正一 東京都 出身 | Wikipedia |
神吉 正一(かんき しょういち、1897年(明治30年)1月5日 - 1964年(昭和39年)8月17日)は、日本の外交官。満州国総務庁次長。蒙古聯合自治政府最高顧問。 | ||
1月5日生まれの人  1897年生まれの人  東京都出身の1897年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
麻布高等学校出身 全国の麻布高等学校の出身者 | ||
5050 | 中村雨紅 東京都 出身 | Wikipedia |
中村雨紅(なかむら うこう、1897年〈明治30年〉1月7日<戸籍上は2月6日> - 1972年〈昭和47年〉5月8日)は、詩人・童謡作家である。本名は、?井宮吉(たかい みやきち)だが、出版物など一般的には高井宮吉と記される。東京府南多摩郡恩方(おんがた)村(現在の東京都八王子市上恩方町)出身。 | ||
1月7日生まれの人  1897年生まれの人  東京都出身の1897年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
5051 | 市川忍 茨城県 出身 | Wikipedia |
市川 忍(いちかわ しのぶ、1897年1月9日 - 1973年11月2日)は日本の実業家。丸紅の初代社長。「正・新・和」の精神で総合商社「丸紅」発展の基礎を築いた。 | ||
1月9日生まれの人  1897年生まれの人  茨城県出身の1897年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 | ||
神戸大学出身 茨城県出身の神戸大学の出身者 全国の神戸大学の出身者 | ||
茨城県立竜ヶ崎第一高等学校出身 全国の茨城県立竜ヶ崎第一高等学校の出身者 | ||
5052 | カール・レーヴィット | Wikipedia |
カール・レーヴィット(Karl Löwith、1897年1月9日 - 1973年5月26日)は、ドイツのユダヤ系哲学者。日本で教鞭をとったこともある20世紀を代表する哲学史家である。 | ||
東北大学出身 全国の東北大学の出身者 | ||
5053 | 加藤榮吉 福島県 出身 | Wikipedia |
加藤 榮吉(かとう えいきち、1897年(明治30年)1月10日- 1946年(昭和21年)8月1日[2])は、大日本帝国海軍の軍人。海軍兵学校46期で、最終階級は大佐。ブーゲンビル島の戦いで島の北部を固守した。住民殺害を命じた戦争犯罪の有罪判決を受け、死刑となった。 | ||
1月10日生まれの人  1897年生まれの人  福島県出身の1897年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
5054 | 木村荘十 東京都 直木賞 出身 | Wikipedia |
木村 荘十(きむら そうじゅう、1897年1月12日 - 1967年5月6日)は東京府出身の作家。 | ||
1月12日生まれの人  1897年生まれの人  東京都出身の1897年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 全国の直木賞出身者 | ||
5055 | 新田純興 北海道 函館市 出身 | Wikipedia |
新田 純興(にった すみおき、1897年1月14日 - 1984年8月1日)は、北海道出身のサッカー選手、サッカー指導者。東京帝国大学工学部冶金学科卒業。 | ||
1月14日生まれの人  1897年生まれの人  北海道出身の1897年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の函館市出身者 | ||
東京大学出身 北海道出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
5056 | 黒川利雄 北海道 三笠市 出身 | Wikipedia |
黒川 利雄(くろかわ としお、1897年1月15日 - 1988年2月21日)は、臨床医学研究者。東北大学医学部で教授・学部長を務めた。同大学第10代総長。専門は内科学、消化器病学、特に胃がんの診断学。財団法人宮城県対がん協会を設立し、日本初のがん集団検診(胃がん)を行った。医学博士。正三位。北海道三笠市(旧空知郡三笠山村大字幾春別)出身。子息に黒川雄二。 | ||
1月15日生まれの人  1897年生まれの人  北海道出身の1897年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の三笠市出身者 | ||
東北大学出身 北海道出身の東北大学の出身者 全国の東北大学の出身者 | ||
5057 | 桜井鐐三 愛知県 名古屋市 出身 | Wikipedia |
桜井 鐐三(さくらい りょうぞう、明治30年(1897年)1月15日 - 没年月日不詳)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。 | ||
1月15日生まれの人  1897年生まれの人  愛知県出身の1897年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の名古屋市出身者 | ||
5058 | 海野十三 徳島県 安宅町 出身 | Wikipedia |
海野 十三(うんの じゅうざまたはうんの じゅうぞう、1897年(明治30年)12月26日 - 1949年(昭和24年)5月17日)は、日本の小説家、SF作家、推理作家、漫画家、科学解説家。日本SFの始祖の一人と呼ばれる。本名は佐野 昌一(さの しょういち)。 | ||
12月26日生まれの人  1897年生まれの人  徳島県出身の1897年生まれの人 | ||
全国の徳島県出身者 全国の安宅町出身者 | ||
早稲田大学出身 徳島県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
兵庫県立神戸高等学校出身 全国の兵庫県立神戸高等学校の出身者 | ||
5059 | 上原正吉 埼玉県 杉戸町 出身 | Wikipedia |
上原 正吉(うえはら しょうきち、1897年(明治30年)12月26日 - 1983年(昭和58年)3月12日)は、日本の実業家、政治家(自由民主党参議院議員)。 | ||
12月26日生まれの人  1897年生まれの人  埼玉県出身の1897年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 全国の杉戸町出身者 | ||
明治薬科大学出身 埼玉県出身の明治薬科大学の出身者 全国の明治薬科大学の出身者 |
スポンサーリンク
5060 | 大蛇山酉之助 秋田県 出身 | Wikipedia |
大蛇山 酉之助(おろちやま とりのすけ、1897年12月26日 - 1956年5月24日)は、秋田県羽後町出身の元大相撲力士。本名は茂木 酉之助(もぎ とりのすけ)。最高位は東前頭筆頭(1928年3月場所)。身長179cm、体重94kg。得意手は左四つ、寄り。 | ||
12月26日生まれの人  1897年生まれの人  秋田県出身の1897年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 | ||
5061 | 剣岳吉五郎 富山県 富山市 出身 | Wikipedia |
剣岳 吉五郎(つるぎだけ きちごろう、1896年1月1日 - 1950年4月19日)は、1920年代の大相撲力士である。本名は五十里吉次郎。身長174cm、体重94kg。 | ||
1月1日生まれの人  1896年生まれの人  富山県出身の1896年生まれの人 | ||
全国の富山県出身者 全国の富山市出身者 | ||
5062 | 衣笠貞之助 三重県 出身 | Wikipedia |
衣笠 貞之助(きぬがさ ていのすけ、1896年1月1日 - 1982年2月26日)は、日本の俳優、映画監督、脚本家。本名は小亀 貞之助(こかめ ていのすけ)。 | ||
1月1日生まれの人  1896年生まれの人  三重県出身の1896年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 | ||
5063 | 仁科熊彦 福島県 出身 | Wikipedia |
仁科 熊彦(にしな くまひこ、明治29年(1896年)1月1日 - 昭和62年(1987年)4月10日)は、日本の映画監督である。脚本家としての山中貞雄とのタッグで知られる。 | ||
1月1日生まれの人  1896年生まれの人  福島県出身の1896年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
5064 | 吉野山要次郎 富山県 黒部市 出身 | Wikipedia |
吉野山 要次郎(よしのやま ようじろう、本名:大上戸 要次郎、1896年1月3日 - 1956年2月6日)は、富山県下新川郡(現・黒部市)出身の元大相撲力士。所属は春日山部屋から立浪部屋。最高位は西前頭筆頭(1932年2月場所、3月場所)。現役時代の体格は175cm、92kg。得意手は左四つ、押し、のど輪、うっちゃり。元前頭清惠波の岳父であり養父でもある。 | ||
1月3日生まれの人  1896年生まれの人  富山県出身の1896年生まれの人 | ||
全国の富山県出身者 全国の黒部市出身者 | ||
5065 | 大池眞 長野県 山形村 出身 | Wikipedia |
大池 眞(おおいけ まこと、1896年1月5日 - 1990年7月5日)は、日本の官僚。 | ||
1月5日生まれの人  1896年生まれの人  長野県出身の1896年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の山形村出身者 | ||
東京帝国大学出身 長野県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 | ||
5066 | 石橋犀水 福岡県 出身 | Wikipedia |
石橋 犀水(いしばし さいすい、明治29年(1896年)1月9日 - 平成5年(1993年)2月15日)は日本の書家、書道教育家。本名は啓十郎。新吉富村名誉村民。正五位。文学博士。 | ||
1月9日生まれの人  1896年生まれの人  福岡県出身の1896年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
広島大学出身 福岡県出身の広島大学の出身者 全国の広島大学の出身者 | ||
5067 | 諸井貫一 東京都 出身 | Wikipedia |
諸井 貫一(もろい かんいち、1896年1月11日 - 1968年5月21日)は、東京府(現東京都)生まれの実業家。セメント製造事業の開拓を手掛けた諸井恒平(渋沢栄一とは親類関係に当たる)の長男で、東諸井家12代当主。秩父セメント(現太平洋セメント)社長、秩父鉄道会長、埼玉銀行(現埼玉りそな銀行)会長、日本煉瓦製造会社会長を歴任し、経済団体連合会(経団連)の創設など日本の近代化に深く貢献した。従三位勲一等。 | ||
1月11日生まれの人  1896年生まれの人  東京都出身の1896年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
5068 | 吉屋信子 | Wikipedia |
吉屋 信子(よしや のぶこ、1896年(明治29年)1月12日 - 1973年(昭和48年)7月11日)は、1920年代から1970年代前半にかけて活躍した、日本の小説家である。 | ||
栃木県立栃木女子高等学校出身 全国の栃木県立栃木女子高等学校の出身者 | ||
5069 | 中原和郎 鳥取県 湯梨浜町 出身 | Wikipedia |
中原 和郎(なかはら わろう、1896年1月16日 - 1976年1月21日)は、日本の生化学者。医学博士。日本学士院会員。がんの生化学的研究で知られる。 | ||
1月16日生まれの人  1896年生まれの人  鳥取県出身の1896年生まれの人 | ||
全国の鳥取県出身者 全国の湯梨浜町出身者 | ||
コーネル大学出身 鳥取県出身のコーネル大学の出身者 全国のコーネル大学の出身者 | ||
京華高等学校出身 全国の京華高等学校の出身者 | ||
5070 | 竹内俊一 大阪府 出身 | Wikipedia |
竹内 俊一(たけうち しゅんいち、1896年1月17日 - 1976年10月26日)は日本の実業家。三菱石油(現JXTGホールディングス)社長・会長や、石油連盟会長を務めた。 | ||
1月17日生まれの人  1896年生まれの人  大阪府出身の1896年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
一橋大学出身 大阪府出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
岡山県立津山高等学校出身 全国の岡山県立津山高等学校の出身者 | ||
5071 | 政岡壹實 高知県 出身 | Wikipedia |
政岡 壹實(新字体:壱実。まさおか かつたね、1896年(明治29年)1月19日 - 1973年(昭和48年)7月9日)は、日本の武道家。段位は全日本剣道連盟居合道範士九段、剣道範士七段。居合の流派は無双直伝英信流。 | ||
1月19日生まれの人  1896年生まれの人  高知県出身の1896年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 | ||
高知県立高知追手前高等学校出身 全国の高知県立高知追手前高等学校の出身者 | ||
5072 | 高木永二 | Wikipedia |
高木 永二(たかぎ えいじ、1896年12月28日 - 没年不詳)は、日本の俳優である[4][5][6][7]。本名高木 英二。『大地は微笑む』の主演、『新版大岡政談』、『織田信長』の助演で知られる。 | ||
日体荏原高等学校出身 全国の日体荏原高等学校の出身者 | ||
5073 | 大川博 | Wikipedia |
大川 博(おおかわ ひろし、1896年(明治29年)12月30日 - 1971年(昭和46年)8月17日)は、日本の実業家、映画製作者、プロ野球オーナー。東映の事実上の創業者である。 | ||
中央大学出身 全国の中央大学の出身者 | ||
岩倉高等学校出身 全国の岩倉高等学校の出身者 | ||
5074 | 宮坂勝 | Wikipedia |
宮坂 勝(みやさか まさる、1895年1月1日 - 1953年4月10日)は、明治から昭和にかけての洋画家。 | ||
東京美術学校出身 全国の東京美術学校の出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 | ||
5075 | 三宅剛一 岡山県 浅口市 出身 | Wikipedia |
三宅 剛一(みやけ ごういち、1895年1月1日 - 1982年10月8日)は、日本の哲学者。専攻は臨床哲学・倫理学。歴史学者の三宅正樹は実息。 | ||
1月1日生まれの人  1895年生まれの人  岡山県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 全国の浅口市出身者 | ||
岡山大学出身 岡山県出身の岡山大学の出身者 全国の岡山大学の出身者 | ||
金光学園高等学校出身 全国の金光学園高等学校の出身者 | ||
5076 | 八田四郎次 石川県 出身 | Wikipedia |
八田 四郎次 (はった しろうじ、1895年1月2日 - 1973年3月21日) は日本の応用化学者。石川県出身。 | ||
1月2日生まれの人  1895年生まれの人  石川県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
5077 | 黒正巌 | Wikipedia |
黒正 巌(こくしょう いわお、1895年1月2日 - 1949年9月3日)は日本の経済学者。専門は経済史、経済地理学。岡山県出身。大阪経済大学初代学長。 | ||
岡山大学出身 全国の岡山大学の出身者 | ||
5078 | 板沢武雄 岩手県 出身 | Wikipedia |
板沢 武雄(いたざわ たけお、1895年1月5日 - 1962年7月15日)は、日本の歴史学者。元東京帝国大学教授、法政大学教授。日本近世史、日蘭貿易史を専門とする。 | ||
1月5日生まれの人  1895年生まれの人  岩手県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 | ||
法政大学出身 岩手県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
岩手県立遠野高等学校出身 全国の岩手県立遠野高等学校の出身者 | ||
5079 | 堀口捨巳 岐阜県 本巣市 出身 | Wikipedia |
堀口 捨己(ほりぐち すてみ、1895年1月6日 - 1984年8月18日)は、日本の建築家。ヨーロッパの新しい建築運動に心惹かれ、東大同期生らと従来の様式建築を否定する分離派建築会を結成。後に日本の数寄屋造りの中に美を見出し、伝統文化とモダニズム建築の理念との統合を図った。 | ||
1月6日生まれの人  1895年生まれの人  岐阜県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 全国の本巣市出身者 | ||
東京帝国大学出身 岐阜県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
岡山県立岡山朝日高等学校出身 全国の岡山県立岡山朝日高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5080 | 堀口捨己 岐阜県 本巣郡席田村(現北方町・本巣市) 出身 | Wikipedia |
堀口 捨己(ほりぐち すてみ、1895年1月6日 - 1984年8月18日)は、日本の建築家。ヨーロッパの新しい建築運動に心惹かれ、東大同期生らと従来の様式建築を否定する分離派建築会を結成。後に日本の数寄屋造りの中に美を見出し、伝統文化とモダニズム建築の理念との統合を図った。 | ||
1月6日生まれの人  1895年生まれの人  岐阜県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 全国の本巣郡席田村(現北方町・本巣市)出身者 | ||
東京大学出身 岐阜県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
岐阜県立岐阜高等学校出身 全国の岐阜県立岐阜高等学校の出身者 | ||
5081 | 三浦義男 | Wikipedia |
三浦 義男(みうら よしお、1895年(明治28年)1月8日 - 1965年(昭和40年)2月8日)は、日本の政治家。参議院議員、宮城県知事を歴任した。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5082 | 増本量 | Wikipedia |
増本 量(ますもと はかる、1895年(明治28年)1月9日 - 1987年(昭和62年)8月12日)は、日本の金属物理学者。東北大学名誉教授。広島県安芸郡矢賀村(現広島市東区矢賀町)出身。 | ||
東北大学出身 全国の東北大学の出身者 | ||
修道高等学校出身 全国の修道高等学校の出身者 | ||
5083 | 西島麦南 熊本県 鹿本郡植木町(現・熊本市) 出身 | Wikipedia |
西島 麦南(にしじま ばくなん、1895年1月10日 - 1981年10月11日)は、熊本県出身の俳人。本名西島九州男(にしじま くすお)。熊本県鹿本郡植木町(現・熊本市北区植木町)生まれ。済々黌卒業。1915年、「雲母」の前身「キラヽ」に参加。1916年、武者小路実篤の「新しき村」に参加し、1923年まで農耕に従事。のち上京し飯田蛇笏に師事。俳壇的成功には無欲で、自ら「生涯山廬門弟子」と称し、蛇笏の没後も飯田龍太を助け「雲母」一筋の俳人として活動。蛇笏の好みを受け継ぎ格の高い句を作った。また戦後は岩波書店に勤め30年以上在職、「校正の神様」とたたえられた。1965年文化人間賞受賞。句集に『金剛纂』『人音』『西島麦南全句集』がある。 | ||
1月10日生まれの人  1895年生まれの人  熊本県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の鹿本郡植木町(現・熊本市)出身者 | ||
5084 | きだみのる 鹿児島県 奄美市 出身 | Wikipedia |
きだ みのる(本名・山田吉彦、1895年(明治28年)1月11日 - 1975年(昭和50年)7月25日) は、鹿児島県奄美大島出身の小説家、翻訳者。代表作『気違い部落』シリーズは映画化もされた。 | ||
1月11日生まれの人  1895年生まれの人  鹿児島県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 全国の奄美市出身者 | ||
慶應義塾大学出身 鹿児島県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
開成高等学校出身 全国の開成高等学校の出身者 | ||
5085 | 加藤厚太郎 東京都 出身 | Wikipedia |
加藤 厚太郎(かとう こうたろう、1895年(明治28年)1月11日[2] - 1959年(昭和34年)2月3日[2])は、日本の実業家、伯爵である。 | ||
1月11日生まれの人  1895年生まれの人  東京都出身の1895年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5086 | 今井兼次 | Wikipedia |
今井 兼次(いまい けんじ、1895年1月11日 - 1987年5月20日)は、日本の建築家。早稲田大学理工学部建築学科卒業。母校の教授を長く勤め、建築作品とともに教育者として研究室から優れた建築家、研究者を多数輩出した。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
日本学園高等学校出身 全国の日本学園高等学校の出身者 | ||
5087 | 伊藤松雄 長野県 出身 | Wikipedia |
伊藤 松雄(いとう まつお、1895年(明治28年)1月13日 - 1947年(昭和22年)8月5日)は、日本の劇作家、脚本家、演出家である。 | ||
1月13日生まれの人  1895年生まれの人  長野県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5088 | 重政庸徳 広島県 出身 | Wikipedia |
重政 庸徳(しげまさ ようとく、1895年1月15日 - 1977年9月28日)は日本の政治家。元参議院副議長。衆議院議員の重政誠之は弟。正三位勲一等。 | ||
1月15日生まれの人  1895年生まれの人  広島県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 | ||
東京大学出身 広島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
広島県立福山誠之館高等学校出身 全国の広島県立福山誠之館高等学校の出身者 | ||
5089 | 高田利種 | Wikipedia |
高田 利種(たかだ としたね、1895年1月15日 - 1987年10月25日)は、日本海軍の軍人、実業家。海兵45期、海大28期。最終階級は海軍少将。戦後は生化学工業株式会社社長。 | ||
海軍兵学校出身 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
東洋大学京北高等学校出身 全国の東洋大学京北高等学校の出身者 | ||
5090 | 長井満 福井県 出身 | Wikipedia |
長井満(ながいみつる、1895年(明治28年)1月16日 - 1978年(昭和53年)12月13日)は、昭和期の大日本帝国海軍軍人。最終階級は従四位勲二等海軍少将。福井県丹生郡殿下村(現福井市風尾町)出身。長井斎藤別当実盛の後裔と伝える浄土真宗勝鬘寺の長井真応住職の四男。長兄に仏教学者長井真琴博士、三兄に真向法の創始者として知られる長井津がいる。弟の長井洗は陸軍中佐。 | ||
1月16日生まれの人  1895年生まれの人  福井県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の福井県出身者 | ||
福井県立藤島高等学校出身 全国の福井県立藤島高等学校の出身者 | ||
5091 | 坂口二郎 島根県 大田市 出身 | Wikipedia |
坂口 二郎(さかぐち じろう、明治28年(1895年)1月19日 - 昭和50年(1975年)6月16日)は日本の実業家。ユニチカ初代社長。旧姓揖野。 | ||
1月19日生まれの人  1895年生まれの人  島根県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 全国の大田市出身者 | ||
一橋大学出身 島根県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
5092 | 辰巳栄一 | Wikipedia |
辰巳 栄一(たつみ えいいち、1895年(明治28年)1月19日 - 1988年(昭和63年)2月17日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。公職追放中にもかかわらず、吉田茂とGHQの橋渡しを務めた。そのとき、吉田にウィロビーを引き合わせた。戦後の連合軍占領中にウィロビーの発案で河辺機関が組織された。 | ||
佐賀県立佐賀西高等学校出身 全国の佐賀県立佐賀西高等学校の出身者 | ||
5093 | 長勇 福岡県 出身 | Wikipedia |
長 勇(ちょう いさむ、1895年1月19日 - 1945年6月23日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
1月19日生まれの人  1895年生まれの人  福岡県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
5094 | 金子光晴 | Wikipedia |
金子 光晴(かねこ みつはる、1895年(明治28年)12月25日 - 1975年(昭和50年)6月30日)は、愛知県海東郡越治村(現津島市)生まれの詩人。本名は安和。弟に詩人で小説家の大鹿卓がいる。妻も詩人の森三千代、息子に翻訳家の森乾。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
暁星高等学校出身 全国の暁星高等学校の出身者 | ||
5095 | 河村又介 山口県 出身 | Wikipedia |
河村 又介(かわむら またすけ、1894年1月1日 ‐ 1979年1月4日)は、日本の法学者、裁判官。 | ||
1月1日生まれの人  1894年生まれの人  山口県出身の1894年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
東京帝国大学出身 山口県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
山口県立山口高等学校出身 全国の山口県立山口高等学校の出身者 | ||
5096 | 中平亮 高知県 出身 | Wikipedia |
中平 亮(なかひら りょう、1894年1月1日 - 1981年3月8日)は、日本のジャーナリスト、ソ連研究家。 | ||
1月1日生まれの人  1894年生まれの人  高知県出身の1894年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 | ||
高知県立高知追手前高等学校出身 全国の高知県立高知追手前高等学校の出身者 | ||
5097 | 中野シツ 福岡県 柳川市 出身 | Wikipedia |
中野 シツ(なかの シツ、1894年(明治27年)1月1日 - 2007年(平成19年)8月19日)は、世界で4番目の長寿で、日本一の長寿であった女性。福岡県柳川市生まれで、小郡市に在住していた。 | ||
1月1日生まれの人  1894年生まれの人  福岡県出身の1894年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の柳川市出身者 | ||
5098 | 石川信吾 山口県 出身 | Wikipedia |
石川 信吾(いしかわ しんご、1894年(明治27年)1月1日 - 1964年(昭和39年)12月17日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍少将。通称不規弾。 | ||
1月1日生まれの人  1894年生まれの人  山口県出身の1894年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
攻玉社高等学校出身 全国の攻玉社高等学校の出身者 | ||
5099 | 高田元三郎 千葉県 佐倉市、東京生まれ 出身 | Wikipedia |
高田元三郎(たかだ もとさぶろう、1894年1月1日 - 1979年8月27日)は、日本のジャーナリスト。大正期に「ワシントン会議」「ジェノア世界経済会議」等の報道に当たるなど、国際ジャーナリストの先駆的存在として活躍。1972年には勲一等瑞宝章を受章した。 | ||
1月1日生まれの人  1894年生まれの人  千葉県出身の1894年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の佐倉市、東京生まれ出身者 | ||
東京大学出身 千葉県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
千葉県立佐倉高等学校出身 全国の千葉県立佐倉高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5100 | 牟田口格郎 東京都 出身 | Wikipedia |
牟田口 格郎(むたくち かくろう、1894年1月2日 - 1945年7月24日)は、日本海軍の軍人。最終階級は海軍少将。 | ||
1月2日生まれの人  1894年生まれの人  東京都出身の1894年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
海軍兵学校出身 東京都出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5101 | 花谷正 岡山県 津山市 出身 | Wikipedia |
花谷 正(はなや ただし、1894年(明治27年)1月5日 - 1957年(昭和32年)8月28日)は、日本の陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
1月5日生まれの人  1894年生まれの人  岡山県出身の1894年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 全国の津山市出身者 | ||
陸軍士官学校出身 岡山県出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
岡山県立津山高等学校出身 全国の岡山県立津山高等学校の出身者 | ||
5102 | 佐藤藤佐 秋田県 出身 | Wikipedia |
佐藤 藤佐(さとう とうすけ、1894年1月7日 - 1985年8月29日)は、日本の裁判官、検察官、検事総長。 | ||
1月7日生まれの人  1894年生まれの人  秋田県出身の1894年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 | ||
東京大学出身 秋田県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
北海道札幌南高等学校出身 全国の北海道札幌南高等学校の出身者 | ||
5103 | 清水重夫 埼玉県 出身 | Wikipedia |
清水 重夫(しみず しげお、1894年(明治27年)1月8日 - 1982年(昭和57年)10月13日)は、日本の内務・警察官僚。官選県知事、海軍司政長官。旧姓・針谷。 | ||
1月8日生まれの人  1894年生まれの人  埼玉県出身の1894年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
明治大学出身 埼玉県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
5104 | 柳本柳作 長崎県 出身 | Wikipedia |
柳本 柳作(やなぎもと りゅうさく、1894年(明治27年)1月9日 - 1942年(昭和17年)6月5日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍少将。 | ||
1月9日生まれの人  1894年生まれの人  長崎県出身の1894年生まれの人 | ||
全国の長崎県出身者 | ||
5105 | 簡牛凡夫 福岡県 出身 | Wikipedia |
簡牛 凡夫(かんぎゅう つねお、1894年(明治27年)1月10日 - 1973年(昭和48年)5月21日)は、日本の政治家。衆議院議員(5期)、大蔵政務次官、可也村村長を歴任した。 | ||
1月10日生まれの人  1894年生まれの人  福岡県出身の1894年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
早稲田大学出身 福岡県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
海城高等学校出身 全国の海城高等学校の出身者 | ||
5106 | 宮良長詳 沖縄県 出身 | Wikipedia |
宮良 長詳(みやら ちょうしょう、1894年1月11日 - 1965年1月30日)は、戦前の沖縄県の医師で、八重山支庁の政治家。 終戦直後に八重山支庁長を務めた。沖縄県石垣市出身。 | ||
1月11日生まれの人  1894年生まれの人  沖縄県出身の1894年生まれの人 | ||
全国の沖縄県出身者 | ||
5107 | 北川民次 静岡県 出身 | Wikipedia |
北川 民次(きたがわ たみじ、1894年1月17日 - 1989年4月26日)は、静岡県榛原郡五和村牛尾(現:島田市牛尾)出身の洋画家。二科会会長(1978年)。アメリカ合衆国とメキシコに計22年間滞在し、高まりを見せていたメキシコ壁画運動などのメキシコ絵画(英語版)の影響を受けて力強い作風の作品を残した。児童美術の教育者としても活動した。 | ||
1月17日生まれの人  1894年生まれの人  静岡県出身の1894年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
静岡県立静岡商業高等学校出身 全国の静岡県立静岡商業高等学校の出身者 | ||
5108 | 鈴木義男 福島県 出身 | Wikipedia |
鈴木 義男(すずき よしお、1894年1月17日 - 1963年8月25日)は、日本の政治家、法学者、弁護士。 | ||
1月17日生まれの人  1894年生まれの人  福島県出身の1894年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
東北学院大学出身 福島県出身の東北学院大学の出身者 全国の東北学院大学の出身者 | ||
5109 | 高群逸枝 熊本県 下益城郡豊川村(現・宇城市松橋町) 出身 | Wikipedia |
高群 逸枝(たかむれ いつえ、本名:イツエ、1894年(明治27年)1月18日 - 1964年(昭和39年)6月7日)は、日本の詩人・民俗学者・日本の「女性史学」の創設者である。 | ||
1月18日生まれの人  1894年生まれの人  熊本県出身の1894年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の下益城郡豊川村(現・宇城市松橋町)出身者 | ||
5110 | 岡本清福 石川県 出身 | Wikipedia |
岡本 清福(おかもと きよとみ、1894年1月19日 - 1945年8月15日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。陸軍大学校卒業(37期)。 | ||
1月19日生まれの人  1894年生まれの人  石川県出身の1894年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
5111 | 甲斐庄楠音 | Wikipedia |
甲斐庄 楠音(かいのしょう ただおと、1894年〈明治27年〉12月23日 - 1978年〈昭和53年〉6月16日)は、大正時代の日本画家、昭和20年代 - 30年代の風俗考証家である。本姓は「甲斐荘」。兄に高砂香料工業創業者である甲斐庄楠香がいる。 | ||
京都市立芸術大学出身 全国の京都市立芸術大学の出身者 | ||
5112 | 戸川貞雄 | Wikipedia |
戸川 貞雄(とがわ さだお 1894年12月25日 - 1974年7月5日)は日本の作家、小説家。平塚市の第7・8代目市長。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
5113 | 酒井原繁松 山形県 出身 | Wikipedia |
酒井原 繁松(さかいばら しげまつ、1894年12月28日 - 1947年6月19日)は、日本海軍の軍人。最終階級は海軍少将。 | ||
12月28日生まれの人  1894年生まれの人  山形県出身の1894年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
5114 | 武部六蔵 石川県 出身 | Wikipedia |
武部 六蔵(たけべ ろくぞう、1893年(明治26年)1月1日 - 1958年(昭和33年)1月19日)は、日本の内務官僚。秋田県知事、関東局総長、企画院総裁心得、満州国総務長官。 | ||
1月1日生まれの人  1893年生まれの人  石川県出身の1893年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
東京大学出身 石川県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立戸山高等学校出身 全国の東京都立戸山高等学校の出身者 | ||
5115 | 遠藤三郎 山形県 出身 | Wikipedia |
遠藤 三郎(えんどう さぶろう、1893年1月2日 - 1984年10月11日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
1月2日生まれの人  1893年生まれの人  山形県出身の1893年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
5116 | 島津信夫 | Wikipedia |
島津 信夫(しまづ のぶお、1893年(明治26年)1月3日 - 1990年(平成2年))は大正から昭和期の海軍軍人。正五位勲三等。最終階級は海軍大佐。 | ||
兵庫県立龍野高等学校出身 全国の兵庫県立龍野高等学校の出身者 | ||
5117 | 柳田元三 長野県 塩尻市 出身 | Wikipedia |
柳田 元三(やなぎた げんぞう、1893年1月3日 - 1952年10月7日)は、日本の陸軍軍人、最終階級は陸軍中将。 | ||
1月3日生まれの人  1893年生まれの人  長野県出身の1893年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の塩尻市出身者 | ||
陸軍士官学校出身 長野県出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 | ||
5118 | 皆川ヨ子 福岡県 福智町 出身 | Wikipedia |
皆川 ヨ子(みながわ よね、1893年(明治26年)1月4日 - 2007年(平成19年)8月13日)は、長寿世界一だった日本の女性。 | ||
1月4日生まれの人  1893年生まれの人  福岡県出身の1893年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の福智町出身者 | ||
5119 | 東龍太郎 | Wikipedia |
東 龍太郎(あずま りょうたろう、1893年(明治26年)1月16日 - 1983年(昭和58年)5月26日)は、日本の医学者・官僚。東京大学名誉教授。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
大阪府立天王寺高等学校出身 全国の大阪府立天王寺高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5120 | 上條秀介 長野県 出身 | Wikipedia |
上條秀介(かみじょうしゅうすけ、1893年12月22日 - 1956年5月19日)は日本の医師。1928年(昭和3年)に昭和医学専門学校(現・昭和大学)を設立し、日本病院協会(現・日本病院会)の初代会長も務めた。勲四等瑞宝章、従五位に叙された。 | ||
12月22日生まれの人  1893年生まれの人  長野県出身の1893年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
東京帝国大学出身 長野県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 | ||
5121 | 久野村桃代 高知県 出身 | Wikipedia |
久野村 桃代(くのむら とうだい、1893年12月22日 - 1979年11月12日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
12月22日生まれの人  1893年生まれの人  高知県出身の1893年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 | ||
陸軍士官学校出身 高知県出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
高知県立高知小津高等学校出身 全国の高知県立高知小津高等学校の出身者 | ||
5122 | 成瀬正二 | Wikipedia |
成瀬 正二(なるせ せいじ、1893年12月26日 - 1960年4月13日)は、日本の工学者・海軍軍人である。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
5123 | 川越庸一 | Wikipedia |
川越 庸一(かわごえ よういち、1893年12月27日 - 1983年6月3日)は、日本の実業家。大同メタル工業創業者・社長・会長。豊田自動織機自動車部初代部長。中京デトロイト構想創案者。 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
5124 | 加藤幸兵衛 岐阜県 出身 | Wikipedia |
加藤 幸兵衛(かとう こうべえ、1893年(明治26年)12月27日 - 1982年(昭和57年)4月11日)は日本の陶芸家。本名は加藤福寿。 | ||
12月27日生まれの人  1893年生まれの人  岐阜県出身の1893年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
5125 | 岩松三郎 | Wikipedia |
岩松 三郎(いわまつ さぶろう、1893年12月31日 - 1978年12月1日)は、日本の最高裁判所判事、弁護士。検事総長の佐藤藤佐は義弟。 | ||
東京帝国大学出身 出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
京華高等学校出身 全国の京華高等学校の出身者 | ||
5126 | 柏尾誠一郎 大阪府 出身 | Wikipedia |
柏尾 誠一郎(かしお せいいちろう, 1892年1月2日 - 1962年12月16日)は、大阪府出身の男子テニス選手。1920年のアントワープ五輪において、テニスの男子ダブルスで熊谷一弥とペアを組み、日本人のスポーツ選手として史上初のオリンピック・メダルを獲得した選手として知られている。 | ||
1月2日生まれの人  1892年生まれの人  大阪府出身の1892年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
一橋大学出身 大阪府出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
大阪府立北野高等学校出身 全国の大阪府立北野高等学校の出身者 | ||
5127 | 富永靖 長崎県 出身 | Wikipedia |
冨永 恭次(富永 恭次、とみなが きょうじ、1892年(明治25年)1月2日 - 1960年(昭和35年)1月14日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
1月2日生まれの人  1892年生まれの人  長崎県出身の1892年生まれの人 | ||
全国の長崎県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 長崎県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5128 | 宮崎繁三郎 岐阜県 岐阜市 出身 | Wikipedia |
宮崎 繁三郎(みやざき しげさぶろう、明治25年(1892年)1月4日 - 昭和40年(1965年)8月30日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
1月4日生まれの人  1892年生まれの人  岐阜県出身の1892年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 全国の岐阜市出身者 | ||
陸軍士官学校出身 岐阜県出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
岐阜県立岐阜高等学校出身 全国の岐阜県立岐阜高等学校の出身者 | ||
5129 | 大達茂雄 島根県 浜田市 出身 | Wikipedia |
大達 茂雄(おおだち しげお、1892年(明治25年)1月5日 - 1955年(昭和30年)9月25日)は、日本の内務官僚、政治家。小磯内閣で内務大臣、第5次吉田内閣で文部大臣を務めた。参議院議員1期。 | ||
1月5日生まれの人  1892年生まれの人  島根県出身の1892年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 全国の浜田市出身者 | ||
東京大学出身 島根県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
島根県立浜田高等学校出身 全国の島根県立浜田高等学校の出身者 | ||
5130 | 伊達順之助 | Wikipedia |
伊達 順之助(だて じゅんのすけ、明治25年(1892年)1月6日 - 昭和23年(1948年)9月9日)は、満蒙独立運動や山東自治聯軍に参加した大陸浪人・馬賊。仙台藩知事であった男爵伊達宗敦の六男で、仙台藩祖伊達政宗の直系子孫、幕末の四賢侯の一人の宇和島藩主伊達宗城の孫にあたる。中国名は張宗援。 | ||
麻布高等学校出身 全国の麻布高等学校の出身者 | ||
5131 | 久保角太郎 千葉県 出身 | Wikipedia |
久保 角太郎(くぼ かくたろう、明治25年(1892年)1月7日 - 昭和19年(1944年)11月18日)は、昭和初期の宗教家。霊友会の創設者。 | ||
1月7日生まれの人  1892年生まれの人  千葉県出身の1892年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
5132 | 馬場正郎 熊本県 出身 | Wikipedia |
馬場 正郎(ばば まさお、1892年1月7日 - 1947年8月7日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。熊本県出身。 | ||
1月7日生まれの人  1892年生まれの人  熊本県出身の1892年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
5133 | 堀口大學 | Wikipedia |
堀口 大學(ほりぐち だいがく、新字体:堀口 大学、1892年(明治25年)1月8日 - 1981年(昭和56年)3月15日)は、明治から昭和にかけての詩人、歌人、フランス文学者。訳詩書は三百点を超え、日本の近代詩に多大な影響を与えた。雅号は十三日月。葉山町名誉町民。 | ||
慶應義塾大学出身 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
新潟県立長岡高等学校出身 全国の新潟県立長岡高等学校の出身者 | ||
5134 | 田嶋隆純 栃木県 出身 | Wikipedia |
田嶋 隆純(たじま りゅうじゅん、1892年〈明治25年〉1月9日 - 1957年〈昭和32年〉7月24日)は、チベット語に訳された仏教文献の精査解読とそれに基づくチベット訳と漢訳の仏典対照研究の先駆けとなった仏教学者。大正大学教授。真言宗豊山派大僧正。 | ||
1月9日生まれの人  1892年生まれの人  栃木県出身の1892年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 | ||
日本大学豊山高等学校出身 全国の日本大学豊山高等学校の出身者 | ||
5135 | 岩淵辰雄 宮城県 出身 | Wikipedia |
岩淵 辰雄(いわぶち たつお、1892年1月10日 - 1975年6月6日)は、日本のジャーナリスト、政治評論家。 | ||
1月10日生まれの人  1892年生まれの人  宮城県出身の1892年生まれの人 | ||
全国の宮城県出身者 | ||
早稲田大学出身 宮城県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
5136 | 秦豊吉 | Wikipedia |
秦 豊吉(はた とよきち、1892年1月14日 - 1956年7月5日)は、日本の実業家、演出家、翻訳家、随筆家、興行師。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5137 | 三鬼隆 岩手県 花巻市 出身 | Wikipedia |
三鬼 隆(みき たかし、1892年1月14日 - 1952年4月9日)は、日本製鐵・八幡製鐵(現・新日鐵住金)元社長。鉄鋼業界の大御所だった。岩手県花巻市出身。父は実業家・政治家の三鬼鑑太郎。長男は元新日本製鐵会長の三鬼彰。出川哲朗の外大伯父にあたる。 | ||
1月14日生まれの人  1892年生まれの人  岩手県出身の1892年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 全国の花巻市出身者 | ||
東京帝国大学出身 岩手県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
岩手県立盛岡第一高等学校出身 全国の岩手県立盛岡第一高等学校の出身者 | ||
5138 | 西條八十 | Wikipedia |
西條 八十(さいじょう やそ、新字体:西条、1892年(明治25年)1月15日 - 1970年(昭和45年)8月12日)は、日本の詩人、作詞家、仏文学者。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
早稲田高等学校出身 全国の早稲田高等学校の出身者 | ||
5139 | 邦枝完二 | Wikipedia |
邦枝 完二(くにえだ かんじ、1892年12月28日 - 1956年8月2日)は日本の小説家。東京市麹町区(現・千代田区)出身。本名・邦枝 莞爾。雅号・双竹亭竹水。戸籍上の誕生日は1893年1月1日。 | ||
日本大学第三高等学校出身 全国の日本大学第三高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5140 | 山本市英 石川県 出身 | Wikipedia |
山本 市英(やまもと いちえい、1891年(明治24年)1月1日 - 1969年)は、日本の政治家・実業家。石川県出身。空知農学校卒。1915年早稲田大学専門部政治経済科卒業。北海道会議員、衆議院議員、北海道岩見沢市長(1947年-1954年)。 | ||
1月1日生まれの人  1891年生まれの人  石川県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
早稲田大学出身 石川県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
北海道岩見沢農業高等学校出身 全国の北海道岩見沢農業高等学校の出身者 | ||
5141 | 永瀬義郎 茨城県 出身 | Wikipedia |
永瀬 義郎(ながせ よしろう、1891年1月5日 - 1978年3月8日)は、日本の版画家、画家。茨城県出身。大正初期の時代から昭和にかけて旺盛なる創作活動を続け、版画や油絵により、自分の信ずる「美の世界」を表現するために、様々な手法を試み社会に問い続けた。また、著書「版画を作る人へ」はその後の版画家たちへ影響を与えた。 | ||
1月5日生まれの人  1891年生まれの人  茨城県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 | ||
茨城県立土浦第一高等学校出身 全国の茨城県立土浦第一高等学校の出身者 | ||
5142 | 小野清一郎 岩手県 出身 | Wikipedia |
小野 清一郎(おの せいいちろう、1891年(明治24年)1月10日 - 1986年(昭和61年)3月9日)は、日本の法学者、弁護士。専門は刑法、刑事訴訟法、法哲学。学位は法学博士。東京大学名誉教授、法務省特別顧問。日本学士院会員、勲一等瑞宝章・文化勲章受章者。岩手県盛岡市出身。盛岡小野組の一族である。 | ||
1月10日生まれの人  1891年生まれの人  岩手県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 | ||
東京大学出身 岩手県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
江南義塾盛岡高等学校出身 全国の江南義塾盛岡高等学校の出身者 | ||
5143 | 重田徳松 千葉県 出身 | Wikipedia |
重田 徳松(しげた とくまつ、1891年(明治24年)1月12日 - 1959年(昭和34年)12月9日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
1月12日生まれの人  1891年生まれの人  千葉県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
5144 | 土田茂(土田杏村) 新潟県 出身 | Wikipedia |
土田 杏村(つちだ きょうそん、1891年(明治24年)1月15日 - 1934年(昭和9年)4月25日)は、日本の哲学者・評論家。大正・昭和を通じて活動した。画家の土田麦僊は兄。 | ||
1月15日生まれの人  1891年生まれの人  新潟県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
京都大学出身 新潟県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
5145 | 田中武雄 三重県 出身 | Wikipedia |
田中 武雄(たなか たけお、明治24年(1891年)1月17日 - 昭和41年(1966年)4月30日)は三重県出身の政治家。 | ||
1月17日生まれの人  1891年生まれの人  三重県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 | ||
明治大学出身 三重県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
5146 | 中山マサ 長崎県 出身 | Wikipedia |
中山 マサ(なかやま まさ、1891年1月19日 - 1976年10月11日)は、日本の女性政治家。元自由民主党衆議院議員。日本初の女性閣僚。中山太郎(元衆議院議員)は長男、中山正暉(元衆議院議員)は四男。中山泰秀(衆議院議員)は孫。 | ||
1月19日生まれの人  1891年生まれの人  長崎県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の長崎県出身者 | ||
活水女子大学出身 長崎県出身の活水女子大学の出身者 全国の活水女子大学の出身者 | ||
活水高等学校出身 全国の活水高等学校の出身者 | ||
5147 | 清家正 愛媛県 出身 | Wikipedia |
清家 正(せいけ ただし、1891年12月23日 - 1974年11月19日)は、日本の教育者および機械設計製図の研究で知られる機械工学者である。愛媛県出身。建築家清家清の父。 | ||
12月23日生まれの人  1891年生まれの人  愛媛県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
東京工業大学出身 愛媛県出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
5148 | 堂本印象 | Wikipedia |
堂本 印象(どうもと いんしょう、1891年12月25日 - 1975年9月5日)は京都市生れの日本画家。帝室技芸員。日本芸術院会員。本名:堂本三之助。 | ||
京都市立芸術大学出身 全国の京都市立芸術大学の出身者 | ||
京都市立銅駝美術工芸高等学校出身 全国の京都市立銅駝美術工芸高等学校の出身者 | ||
5149 | 石田幹之助 | Wikipedia |
石田 幹之助(いしだ みきのすけ、1891年12月28日 - 1974年5月25日)は、日本の歴史学者、東洋学者。國學院大學や大正大学、日本大学などで教授をつとめた。芥川龍之介とは、一高同級生の友人だった。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
麻布高等学校出身 全国の麻布高等学校の出身者 | ||
5150 | 杵村久蔵 鳥取県 米子市 出身 | Wikipedia |
杵村 久蔵(きねむら ひさぞう、1891年(明治24年)12月28日 - 1938年(昭和13年)8月2日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。 | ||
12月28日生まれの人  1891年生まれの人  鳥取県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の鳥取県出身者 全国の米子市出身者 | ||
5151 | 秋山門造 香川県 出身 | Wikipedia |
秋山 門造(あきやま もんぞう、1891年(明治24年)12月30日 - 1944年(昭和19年)2月2日)は、日本の海軍軍人。海兵42期。太平洋戦争におけるクェゼリンの戦いで司令官として戦死した。死後特進により最終階級は海軍中将。 | ||
12月30日生まれの人  1891年生まれの人  香川県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の香川県出身者 | ||
香川県立観音寺第一高等学校出身 全国の香川県立観音寺第一高等学校の出身者 | ||
5152 | 岡野清豪 | Wikipedia |
岡野 清豪(おかの きよひで、男性、1890年1月1日 ? 1981年5月14日)は、昭和期の政治家・銀行家。第2代三和銀行頭取(1945年?1947年)。数次にわたる吉田茂政権において、自治庁長官・文部大臣・通商産業大臣などに起用された。 | ||
岡山大学出身 全国の岡山大学の出身者 | ||
5153 | 長谷外余男 石川県 出身 | Wikipedia |
長谷 外余男(はせ とよお、1890年1月2日 - 1973年8月15日)は日本の神職。元熱田神宮宮司。 | ||
1月2日生まれの人  1890年生まれの人  石川県出身の1890年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
皇學館大学出身 石川県出身の皇學館大学の出身者 全国の皇學館大学の出身者 | ||
5154 | 橘瑞超 愛知県 名古屋市 出身 | Wikipedia |
橘 瑞超(たちばな ずいちょう、1890年1月7日 - 1968年11月4日)は、日本の僧侶・探検家。愛知県名古屋市出身。 | ||
1月7日生まれの人  1890年生まれの人  愛知県出身の1890年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の名古屋市出身者 | ||
5155 | 新井淳 埼玉県 本庄市 出身 | Wikipedia |
新井 淳(あらい じゅん、1890年1月10日 - 1943年2月28日)は、日本の俳優である[3]。本名は新井淳一(一説に本名同じ)。新派出身で、現代劇の映画を中心に出演した。 | ||
1月10日生まれの人  1890年生まれの人  埼玉県出身の1890年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 全国の本庄市出身者 | ||
麻布高等学校出身 全国の麻布高等学校の出身者 | ||
5156 | 佐伯文郎 宮城県 出身 | Wikipedia |
佐伯 文郎(さえき ぶんろう、1890年1月13日 - 1967年6月10日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
1月13日生まれの人  1890年生まれの人  宮城県出身の1890年生まれの人 | ||
全国の宮城県出身者 | ||
5157 | 大場四平 宮城県 出身 | Wikipedia |
大場 四平(おおば しへい、1890年1月14日 - 1963年7月25日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
1月14日生まれの人  1890年生まれの人  宮城県出身の1890年生まれの人 | ||
全国の宮城県出身者 | ||
5158 | 河原春作 東京都 出身 | Wikipedia |
河原 春作(かわはら しゅんさく、1890年(明治23年)1月14日 ? 1971年(昭和46年)10月11日)は、日本の文部官僚、教育者。 | ||
1月14日生まれの人  1890年生まれの人  東京都出身の1890年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5159 | 長沼重隆 新潟県 新潟市(旧西蒲原郡中之口村) 出身 | Wikipedia |
長沼 重隆(ながぬま しげたか、明治23年(1890年)1月17日 - 昭和57年(1982年)9月6日)は、越後国西蒲原郡道上村(元中之口村、現在の新潟市西蒲区)出身の英文学者、翻訳家。県立新潟女子短期大学の創立時には英文学科教授として迎えられた。特にアメリカ合衆国の詩人ウォルト・ホイットマンの研究や翻訳で知られている。 | ||
1月17日生まれの人  1890年生まれの人  新潟県出身の1890年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 全国の新潟市(旧西蒲原郡中之口村)出身者 |
スポンサーリンク
5160 | 古川為三郎 愛知県 一宮市 出身 | Wikipedia |
古川 為三郎(ふるかわ ためさぶろう、1890年(明治23年)1月18日 - 1993年(平成5年)5月19日)は、ヘラルドグループの創業者。愛知県中島郡萩原村(現一宮市)出身。古為(フルタメ)の愛称で親しまれた。 | ||
1月18日生まれの人  1890年生まれの人  愛知県出身の1890年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の一宮市出身者 | ||
5161 | 小谷勝重 京都府 出身 | Wikipedia |
小谷 勝重(こたに かつしげ、1890年(明治23年)12月24日-1963年(昭和38年)10月27日)は日本の法律家。元最高裁判所裁判官、弁護士。 | ||
12月24日生まれの人  1890年生まれの人  京都府出身の1890年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
法政大学出身 京都府出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
5162 | 富士川漻 広島県 沼田郡安村 出身 | Wikipedia |
富士川 漻(ふじかわ きよし(富士川 きよし)、1890年12月29日 - 1978年9月13日)は、韓国海苔の生産向上に貢献した日本の水産学者。 | ||
12月29日生まれの人  1890年生まれの人  広島県出身の1890年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の 沼田郡安村出身者 | ||
5163 | 松栄俊三 新潟県 出身 | Wikipedia |
松栄 俊三(まつばえ しゅんぞう、1890年12月31日 -1983年1月28日 )は、日本の実業家、政治家。相川町長・新潟県議・佐渡汽船社長、会長などを務めた。 | ||
12月31日生まれの人  1890年生まれの人  新潟県出身の1890年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
早稲田大学出身 新潟県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
5164 | 木村謹治 秋田県 五城目町 出身 | Wikipedia |
木村 謹治(きむら きんじ、1889年1月2日 - 1948年1月13日)は、日本のドイツ文学・ドイツ語学者、東京帝国大学教授。 | ||
1月2日生まれの人  1889年生まれの人  秋田県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 全国の五城目町出身者 | ||
東京大学出身 秋田県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
秋田県立秋田高等学校出身 全国の秋田県立秋田高等学校の出身者 | ||
5165 | 川西実三 兵庫県 神戸市 出身 | Wikipedia |
川西 實三(かわにし じつぞう、1889年(明治21年)1月2日 - 1978年(昭和53年)3月3日)は、日本赤十字社社長などを務めた内務官僚。労働問題の権威として知られた。息子は英文学者・東京大学名誉教授の川西進。義兄に、三谷隆正と三谷隆信。新渡戸稲造を師と仰いだ。 | ||
1月2日生まれの人  1889年生まれの人  兵庫県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の神戸市出身者 | ||
東京大学出身 兵庫県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
兵庫県立神戸高等学校出身 全国の兵庫県立神戸高等学校の出身者 | ||
5166 | 河上丈太郎 | Wikipedia |
河上 丈太郎(かわかみ じょうたろう、1889年1月3日 - 1965年12月3日)は、日本の政治家。右派社会党委員長、日本社会党委員長を歴任した。息子は衆議院議員・社会党国際局長をつとめた河上民雄。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
立教池袋高等学校出身 全国の立教池袋高等学校の出身者 | ||
5167 | 夢野久作 | Wikipedia |
夢野 久作(ゆめの きゅうさく、1889年(明治22年)1月4日 - 1936年(昭和11年)3月11日)は、日本の禅僧、陸軍少尉、郵便局長、小説家、詩人、SF作家、探偵小説家、幻想文学作家。他の筆名に海若藍平、香倶土三鳥など。現在では、夢久、夢Qなどと呼ばれることもある。戒名は悟真院吟園泰道居士。禅僧としての名は雲水(うんすい)、法号を萠円と称した。 | ||
慶應義塾大学出身 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
5168 | 鈴木翠軒 愛知県 出身 | Wikipedia |
鈴木 翠軒(すずき すいけん、1889年1月5日 - 1976年9月26日)は、愛知県生まれの書家、文化功労者。旧姓は長尾、本名は春視(はるみ)、翠軒は号。 | ||
1月5日生まれの人  1889年生まれの人  愛知県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
二松學舍大学出身 愛知県出身の二松學舍大学の出身者 全国の二松學舍大学の出身者 | ||
5169 | 豊嶋房太郎 山口県 出身 | Wikipedia |
豊嶋 房太郎(てしま ふさたろう、1889年1月5日 - 1979年4月9日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
1月5日生まれの人  1889年生まれの人  山口県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
陸軍士官学校出身 山口県出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
山口県立防府高等学校出身 全国の山口県立防府高等学校の出身者 | ||
5170 | 岩村清四郎 新潟県 出身 | Wikipedia |
岩村 清四郎(いわむら せいしろう、1889年1月9日 - 1978年4月20日)は日本の牧師、教育家である。 めぐみ教会(現大森めぐみ教会)を創設し、めぐみ幼稚園、めぐみ高等女学校を設立した。幼稚園、教会学校の働きを重視した宗教教育、「教育的伝道」に力を入れ、日本の日曜学校(教会学校)教育及びキリスト教幼児教育の草分け的存在となった。牧師、伝道者の木村清松は実兄。神学者で牧師の岩村信二は二男。 | ||
1月9日生まれの人  1889年生まれの人  新潟県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
東北学院大学出身 新潟県出身の東北学院大学の出身者 全国の東北学院大学の出身者 | ||
5171 | 藤井真透 宮崎県 都城市 出身 | Wikipedia |
藤井 真透(ふじい ますき、1889年1月11日 - 1963年9月19日)は、日本の道路技術者、内務官僚、政治家。宮崎県都城市生まれ。 | ||
1月11日生まれの人  1889年生まれの人  宮崎県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の宮崎県出身者 全国の都城市出身者 | ||
5172 | 山根徳太郎 | Wikipedia |
山根 徳太郎(やまね とくたろう、1889年1月12日 - 1973年7月28日)は、日本の考古学者。文献史料に記載されていたが所在地が不明のままであった難波宮の研究を行い、難波宮の大極殿跡を発掘した。 | ||
京都大学出身 全国の京都大学の出身者 | ||
大阪府立北野高等学校出身 全国の大阪府立北野高等学校の出身者 | ||
5173 | 棚橋小虎 長野県 出身 | Wikipedia |
棚橋 小虎(たなはし ことら、1889年1月14日 - 1973年2月20日)は日本の労働運動家、政治家。新人会などの学生運動、友愛会、労働総同盟などの労働運動にかかわり、日本労農党や社会党などの結成に関与した。 | ||
1月14日生まれの人  1889年生まれの人  長野県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
東京帝国大学出身 長野県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 | ||
5174 | 安田武雄 岡山県 出身 | Wikipedia |
安田 武雄(やすだ たけお、1889年1月16日 - 1964年8月23日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
1月16日生まれの人  1889年生まれの人  岡山県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 | ||
東京大学出身 岡山県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5175 | 石原莞爾 山形県 出身 | Wikipedia |
石原 莞爾(いしわら かんじ[注 1]、明治22年(1889年)1月18日 (戸籍の上では17日)- 昭和24年(1949年)8月15日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。栄典は従四位・勲三等・功三級、「世界最終戦論」など軍事思想家としても知られる。「帝国陸軍の異端児」の渾名が付くほど組織内では変わり者だった。 | ||
1月18日生まれの人  1889年生まれの人  山形県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
5176 | 神川彦松 三重県 出身 | Wikipedia |
神川 彦松(かみかわ ひこまつ、1889年12月23日 - 1988年4月5日)は、日本の国際政治学者。 | ||
12月23日生まれの人  1889年生まれの人  三重県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 | ||
東京大学出身 三重県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5177 | 高木八尺 東京都 出身 | Wikipedia |
高木 八尺(たかぎ やさか、1889年12月25日 - 1984年4月28日)は、日本の政治学者、アメリカ研究者、政治家。位階は従三位。勲等は勲一等。東京大学名誉教授、日本学士院会員。 | ||
12月25日生まれの人  1889年生まれの人  東京都出身の1889年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
学習院高等科出身 全国の学習院高等科の出身者 | ||
5178 | 佐々木大樹 富山県 出身 | Wikipedia |
佐々木 大樹(ささき たいじゅ、1889年12月25日 - 1978年11月8日)は日本の彫刻家。 | ||
12月25日生まれの人  1889年生まれの人  富山県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の富山県出身者 | ||
東京美術学校出身 富山県出身の東京美術学校の出身者 全国の東京美術学校の出身者 | ||
富山県立高岡工芸高等学校出身 全国の富山県立高岡工芸高等学校の出身者 | ||
5179 | 本多まつ江 長野県 松本市 出身 | Wikipedia |
本多まつ江(ほんだ まつえ、1889年(明治22年)12月25日 - 1969年(昭和44年)4月26日。教師であり、僧侶夫人、司法保護司、教誨師。晩年『死刑囚の母』と呼ばれた。旧姓は赤羽。 | ||
12月25日生まれの人  1889年生まれの人  長野県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の松本市出身者 | ||
和洋九段女子高等学校出身 全国の和洋九段女子高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5180 | 津島壽一 香川県 坂出市 出身 | Wikipedia |
津島 壽一(つしま じゅいち、新字体:寿一、1888年(明治21年)1月1日 - 1967年(昭和42年)2月7日)は、日本の官僚、政治家。正三位勲一等旭日大綬章。 | ||
1月1日生まれの人  1888年生まれの人  香川県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の香川県出身者 全国の坂出市出身者 | ||
東京帝国大学出身 香川県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
香川県立丸亀高等学校出身 全国の香川県立丸亀高等学校の出身者 | ||
5181 | 大橋良一 | Wikipedia |
大橋 良一(おおはし りょういち、1888年1月2日 - 1983年6月29日)は、日本の地球科学者。専門は地質学・鉱床学など。東京市生まれ。 | ||
中央大学出身 出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
5182 | 古坂?城 福島県 出身 | Wikipedia |
古坂 ?城(こさか がんじょう、1888年1月2日 - 1974年11月16日)は、日本の教育者。青山学院大学学長、青山学院院長・理事長。 | ||
1月2日生まれの人  1888年生まれの人  福島県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
青山学院大学出身 福島県出身の青山学院大学の出身者 全国の青山学院大学の出身者 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
5183 | 草場辰巳 滋賀県 出身 | Wikipedia |
草場 辰巳(くさば たつみ、1888年1月2日 - 1946年9月20日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
1月2日生まれの人  1888年生まれの人  滋賀県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 | ||
5184 | 両角業作 長野県 出身 | Wikipedia |
両角 業作(もろずみ ぎょうさく、1888年1月4日 - 1963年9月15日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
1月4日生まれの人  1888年生まれの人  長野県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5185 | 井内彦四郎 高知県 出身 | Wikipedia |
井内 彦四郎(いうち ひこしろう、1888年(明治21年)1月4日 - 1969年(昭和44年)11月6日)は、高知県出身の実業家。近畿日本鉄道(近鉄)の前身である大阪電気軌道(大軌)に入社し、その子会社の参宮急行電鉄(参急)専務取締役を務め、同社の路線規模拡大の先導役となった。 | ||
1月4日生まれの人  1888年生まれの人  高知県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 | ||
一橋大学出身 高知県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
5186 | 原田熊雄 | Wikipedia |
原田 熊雄(はらだ くまお、1888年(明治21年)1月7日 - 1946年(昭和21年)2月26日)は、大正・昭和期の政治家。栄典は従三位勲三等男爵。 | ||
京都大学出身 全国の京都大学の出身者 | ||
学習院高等科出身 全国の学習院高等科の出身者 | ||
5187 | 野村秀雄 広島県 双三郡原村 出身 | Wikipedia |
野村 秀雄(のむら ひでお、1888年1月8日 - 1964年6月20日)は、放送経営者、ジャーナリスト。第8代NHK会長、元朝日新聞社代表取締役、熊本日日新聞社社長。広島県双三郡原村(現・三次市十日市町)出身。 | ||
1月8日生まれの人  1888年生まれの人  広島県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の 双三郡原村出身者 | ||
早稲田大学出身 広島県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
広島県立三次高等学校出身 全国の広島県立三次高等学校の出身者 | ||
5188 | 安江仙弘 秋田県 出身 | Wikipedia |
安江 仙弘(やすえ のりひろ、1888年1月12日 - 1950年8月14日)は、日本陸軍の軍人、最終階級は陸軍大佐。 | ||
1月12日生まれの人  1888年生まれの人  秋田県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 | ||
陸軍士官学校出身 秋田県出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
京華高等学校出身 全国の京華高等学校の出身者 | ||
5189 | 藤本喜久雄 石川県 出身 | Wikipedia |
藤本 喜久雄(ふじもと きくお、1888年(明治21年)1月12日 - 1935年(昭和10年)1月9日)は大日本帝国の海軍造船少将、従四位勲三等。石川県出身。 | ||
1月12日生まれの人  1888年生まれの人  石川県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
東京大学出身 石川県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5190 | 松嶋鹿夫 兵庫県 出身 | Wikipedia |
松嶋 鹿夫(まつしま しかお、1888年1月16日 - 1968年11月28日)は、日本の外交官。外務次官や終戦連絡中央事務局次長、貴族院議員等を務めた。 | ||
1月16日生まれの人  1888年生まれの人  兵庫県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
一橋大学出身 兵庫県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
兵庫県立龍野高等学校出身 全国の兵庫県立龍野高等学校の出身者 | ||
5191 | 加賀正太郎 | Wikipedia |
加賀 正太郎(かが しょうたろう、1888年1月17日 - 1954年8月8日)は、大正時代から昭和時代にかけて活躍した日本の実業家。 | ||
一橋大学出身 全国の一橋大学の出身者 | ||
5192 | 益谷秀次 石川県 能登町 出身 | Wikipedia |
益谷 秀次(ますたに しゅうじ、1888年1月17日 - 1973年8月18日)は、日本の政治家。 | ||
1月17日生まれの人  1888年生まれの人  石川県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 全国の能登町出身者 | ||
東京外国語大学出身 石川県出身の東京外国語大学の出身者 全国の東京外国語大学の出身者 | ||
大成高等学校出身 全国の大成高等学校の出身者 | ||
5193 | 瀧澤邦行 埼玉県 飯能市 出身 | Wikipedia |
瀧澤 邦行(たきざわ くにゆき、1888年1月17日 - 1964年2月19日)は埼玉県の画家。本名静雄。曲亭馬琴の子孫にあたる。 | ||
1月17日生まれの人  1888年生まれの人  埼玉県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 全国の飯能市出身者 | ||
5194 | 樋口修一郎 長野県 出身 | Wikipedia |
樋口 修一郎(ひぐち しゅういちろう、1888年(明治21年)1月18日 - 1949年(昭和24年)11月24日)は、日本の海軍軍人。海軍潜水学校校長を務めた海軍中将である。 | ||
1月18日生まれの人  1888年生まれの人  長野県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5195 | 森戸辰男 広島県 福山市 出身 | Wikipedia |
森戸 辰男(もりと たつお、1888年(明治21年)12月23日 - 1984年(昭和59年)5月28日)は、日本の学者、社会思想家、教育者(初代広島大学学長・名誉教授)、政治家(衆議院議員、文部大臣)。広島県広島市、福山市名誉市民。文化功労者(1971年)、勲一等旭日大綬章(1974年)。 | ||
12月23日生まれの人  1888年生まれの人  広島県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の 福山市出身者 | ||
東京大学出身 広島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
広島県立福山誠之館高等学校出身 全国の広島県立福山誠之館高等学校の出身者 | ||
5196 | 野口尚一 東京都 出身 | Wikipedia |
野口 尚一(のぐち ひさかず、1888年(明治21年)12月23日 - 1986年(昭和61年)9月27日)は、日本の機構学者。東京帝国大学教授、工学院大学初代学長。日本機械学会、日本クレーン協会の各会長。『穀粒層を通過する気流に関する研究』で工学博士(東京帝大)。 | ||
12月23日生まれの人  1888年生まれの人  東京都出身の1888年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立戸山高等学校出身 全国の東京都立戸山高等学校の出身者 | ||
5197 | 菊池寛 | Wikipedia |
菊池 寛(きくち かん、1888年(明治21年)12月26日 - 1948年(昭和23年)3月6日)は、小説家、劇作家、ジャーナリスト。文藝春秋社を創設した実業家でもある。本名は菊池 寛(きくち ひろし)。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
香川県立高松高等学校出身 全国の香川県立高松高等学校の出身者 | ||
5198 | 清水登之 栃木県 栃木市 出身 | Wikipedia |
清水 登之(しみず とし、1887年(明治20年)1月1日 - 1945年(昭和20年)12月7日)は、栃木県出身の画家。 | ||
1月1日生まれの人  1887年生まれの人  栃木県出身の1887年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 全国の栃木市出身者 | ||
成城高等学校出身 全国の成城高等学校の出身者 | ||
5199 | 古河虎之助 東京都 出身 | Wikipedia |
古河 虎之助(ふるかわ とらのすけ、明治20年(1887年)1月1日 - 昭和15年(1940年)3月30日)は、日本の実業家。古河財閥創業者古河市兵衛の実子で、3代目当主。爵位は男爵。位階勲等は正四位勲三等瑞宝章。紺綬褒章受章。号は風可。古河財閥を多角化させ、総合財閥に発展させた。 | ||
1月1日生まれの人  1887年生まれの人  東京都出身の1887年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
慶應義塾大学出身 東京都出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 |
スポンサーリンク
5200 | 国東照太 香川県 出身 | Wikipedia |
國東照太(くにとう てるた、1887年1月1日 - 1972年6月11日)は、日本の政治家、実業家。1938年に高松市市議会議員を経て、1946年から1967年までの官選1期公選5期の21年にわたり高松市長を務めた政治家であると同時に、高松市を中心とする企業集団「常磐グループ」の創始者たる実業家でもある。高松市名誉市民。 | ||
1月1日生まれの人  1887年生まれの人  香川県出身の1887年生まれの人 | ||
全国の香川県出身者 | ||
香川県立高松商業高等学校出身 全国の香川県立高松商業高等学校の出身者 | ||
5201 | 佐藤忠次郎 島根県 松江市 出身 | Wikipedia |
佐藤忠次郎(さとう ちゅうじろう、1887年1月11日 - 1944年)は、佐藤造機(三菱マヒンドラ農機)の創設者。島根県松江市東出雲町出身。 | ||
1月11日生まれの人  1887年生まれの人  島根県出身の1887年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 全国の松江市出身者 | ||
5202 | 望月桂 長野県 安曇野市 出身 | Wikipedia |
望月 桂(もちづき かつら、1887年(明治20)1月11日 - 1975年(昭和50)12月13日)は、アナキストの画家、デザイナー、漫画家である。漫画家としては筆名を犀川 凡太郎(さいかわ ぼんたろう)とする。 | ||
1月11日生まれの人  1887年生まれの人  長野県出身の1887年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の安曇野市出身者 | ||
東京藝術大学出身 長野県出身の東京藝術大学の出身者 全国の東京藝術大学の出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 | ||
5203 | 大島堅造 群馬県 出身 | Wikipedia |
大島 堅造(おおしま けんぞう、1887年1月11日 - 1971年11月24日)は、日本の実業家。住友銀行取締役、経済評論家。 | ||
1月11日生まれの人  1887年生まれの人  群馬県出身の1887年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
一橋大学出身 群馬県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5204 | 宮部寸七翁 | Wikipedia |
宮部 寸七翁(みやべ すなお、1887年1月12日 - 1926年1月30日)は、日本のジャーナリスト、俳人。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
熊本県立熊本農業高等学校出身 全国の熊本県立熊本農業高等学校の出身者 | ||
5205 | 笹部新太郎 | Wikipedia |
笹部 新太郎(ささべ しんたろう、1887年1月15日 - 1978年12月19日)は、日本の植物学者。東京帝国大学在学中から桜の研究を始め、特にサトザクラ、ヤマザクラなどの日本古来種の保護育成に尽力し、「桜博士」といわれた。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
大阪府立北野高等学校出身 全国の大阪府立北野高等学校の出身者 | ||
5206 | 品川主計 福井県 出身 | Wikipedia |
品川 主計(しながわ かずえ、1887年1月15日 - 1986年2月14日)は、日本の内務官僚、実業家、読売ジャイアンツ球団社長。「球界の頑固親父」との異名も持つ[要出典]。 | ||
1月15日生まれの人  1887年生まれの人  福井県出身の1887年生まれの人 | ||
全国の福井県出身者 | ||
東京大学出身 福井県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
福井県立藤島高等学校出身 全国の福井県立藤島高等学校の出身者 | ||
5207 | 松田竹太郎 | Wikipedia |
松田 竹太郎(まつだ たけたろう、1887年(明治20年)1月16日 - 1944年(昭和19年)5月8日)は、日本の工学者・海軍軍人。最終階級は、海軍少将。 東京府立工業奨励館・東京商工奨励館館長などを歴任。 | ||
海軍兵学校出身 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5208 | 葛西善蔵 青森県 弘前市 出身 | Wikipedia |
葛西 善蔵(かさい ぜんぞう、1887年(明治20年)1月16日 - 1928年(昭和3年)7月23日)は、日本の小説家である。青森県中津軽郡弘前松森町(現・弘前市)で当時米の仲買業をしていた父・卯一郎、母・ひさの長男として生まれた。姉二人(長女・いそ、次女・ちよ)と祖母・かよがいた。 | ||
1月16日生まれの人  1887年生まれの人  青森県出身の1887年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 全国の弘前市出身者 | ||
早稲田大学出身 青森県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
5209 | 大麻勇次 熊本県 玉名市 出身 | Wikipedia |
大麻 勇次(おおあさ ゆうじ、1887年(明治20年)1月16日 - 1974年(昭和49年)2月22日)は、日本の剣道家。段位は範士十段。熊本の新陰流(上野新陰流)の和田傳の弟子。 | ||
1月16日生まれの人  1887年生まれの人  熊本県出身の1887年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の玉名市出身者 | ||
5210 | 坂口静夫 熊本県 出身 | Wikipedia |
坂口 静夫(さかぐち しずお、1887年1月17日 - 1947年3月23日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
1月17日生まれの人  1887年生まれの人  熊本県出身の1887年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
5211 | 斎藤巌 熊本県 合志村(現・合志市) 出身 | Wikipedia |
斎藤 巌(さいとう いわお、1887年(明治20年)12月22日 - 1934年(昭和9年)2月5日)は、衆議院議員(立憲政友会)、弁護士。 | ||
12月22日生まれの人  1887年生まれの人  熊本県出身の1887年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の合志村(現・合志市)出身者 | ||
明治大学出身 熊本県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
5212 | 佐々田三郎 島根県 出雲市 出身 | Wikipedia |
佐々田 三郎(ささだ さぶろう、明治20年(1887年)12月29日 -没年不明)は日本の実業家。旧姓錦織。 | ||
12月29日生まれの人  1887年生まれの人  島根県出身の1887年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 全国の出雲市出身者 | ||
5213 | 信時潔 | Wikipedia |
信時 潔(のぶとき きよし、1887年(明治20年)12月29日 - 1965年(昭和40年)8月1日)は、日本の作曲家。大阪府出身。 | ||
東京芸術大学出身 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
大阪府立市岡高等学校出身 全国の大阪府立市岡高等学校の出身者 | ||
5214 | 木下利玄 岡山県 賀陽郡足守村(現・岡山市) 出身 | Wikipedia |
木下 利玄(きのした りげん、1886年(明治19年)1月1日 - 1925年(大正14年)2月15日)は日本の歌人、子爵。本名は利玄(としはる)。 | ||
1月1日生まれの人  1886年生まれの人  岡山県出身の1886年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 全国の賀陽郡足守村(現・岡山市)出身者 | ||
東京大学出身 岡山県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5215 | 和田秀穂 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
和田 秀穂(わだ ひでほ、1886年1月2日 - 1972年4月3日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。 | ||
1月2日生まれの人  1886年生まれの人  鹿児島県出身の1886年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
海城高等学校出身 全国の海城高等学校の出身者 | ||
5216 | 高畠素之 群馬県 出身 | Wikipedia |
高畠 素之(たかばたけ もとゆき、1886年1月4日 - 1928年12月23日)は日本の社会思想家、哲学者。国家社会主義を唱えた。 | ||
1月4日生まれの人  1886年生まれの人  群馬県出身の1886年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
同志社大学出身 群馬県出身の同志社大学の出身者 全国の同志社大学の出身者 | ||
5217 | 河合小市 静岡県 浜松市 出身 | Wikipedia |
河合 小市(かわい こいち、1886年1月5日 - 1955年10月5日)は昭和の実業家、河合楽器製作所創設者・初代社長。ピアノ製造技師。 | ||
1月5日生まれの人  1886年生まれの人  静岡県出身の1886年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 全国の浜松市出身者 | ||
5218 | 猪野毛利栄 福井県 元衆議院議員、元福井放送社長 出身 | Wikipedia |
猪野毛 利栄(いのけ としえ、旧字体:?野毛 利榮、1886年(明治19年)1月5日 - 1952年(昭和27年)10月11日)は、日本のジャーナリスト・政治家、衆議院議員(6期)。 | ||
1月5日生まれの人  1886年生まれの人  福井県出身の1886年生まれの人 | ||
全国の福井県出身者 全国の元衆議院議員、元福井放送社長出身者 | ||
日本大学出身 福井県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
5219 | 矢野庄太郎 香川県 出身 | Wikipedia |
矢野 庄太郎(やの しょうたろう、1886年1月10日 - 1949年6月21日)は、昭和期の日本の男性政治家。大蔵大臣。 | ||
1月10日生まれの人  1886年生まれの人  香川県出身の1886年生まれの人 | ||
全国の香川県出身者 | ||
明治大学出身 香川県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 |
スポンサーリンク
5220 | 河原田稼吉 東京都 出身 | Wikipedia |
河原田 稼吉(かわらだ かきち、1886年(明治19年)1月13日 - 1955年(昭和30年)1月22日)は、日本の内務官僚・政治家。林内閣の内務大臣、阿部内閣の文部大臣、官選の大阪府知事などを歴任した。 | ||
1月13日生まれの人  1886年生まれの人  東京都出身の1886年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
早稲田高等学校出身 全国の早稲田高等学校の出身者 | ||
5221 | 宮松関三郎 愛知県 出身 | Wikipedia |
宮松 関三郎(みやまつ せきさぶろう、1886年1月14日 - 1947年9月26日)は、将棋棋士。贈八段。井上義雄門下。愛知県出身。 | ||
1月14日生まれの人  1886年生まれの人  愛知県出身の1886年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
5222 | 掛谷宗一 広島県 深安郡坪生村 出身 | Wikipedia |
掛谷 宗一(かけや そういち、1886年1月18日 - 1947年1月9日)は日本の数学者。東京帝国大学教授。統計数理研究所所長。 | ||
1月18日生まれの人  1886年生まれの人  広島県出身の1886年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の深安郡坪生村出身者 | ||
東北大学出身 広島県出身の東北大学の出身者 全国の東北大学の出身者 | ||
広島県立福山誠之館高等学校出身 全国の広島県立福山誠之館高等学校の出身者 | ||
5223 | 三辺長治 富山県 富山市 出身 | Wikipedia |
三辺 長治(みなべ ちょうじ、1886年(明治19年)12月23日 - 1958年(昭和33年)4月27日)は、日本の内務官僚。官選府県知事、東京市助役。 | ||
12月23日生まれの人  1886年生まれの人  富山県出身の1886年生まれの人 | ||
全国の富山県出身者 全国の富山市出身者 | ||
東京帝国大学出身 富山県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
富山県立富山高等学校出身 全国の富山県立富山高等学校の出身者 | ||
5224 | 西田直二郎 大阪府 出身 | Wikipedia |
西田 直二郎(にしだ なおじろう、1886年12月23日 - 1964年12月26日)は、国史学者。大阪生まれ。本名・直二。 | ||
12月23日生まれの人  1886年生まれの人  大阪府出身の1886年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
京都帝国大学出身 大阪府出身の京都帝国大学の出身者 全国の京都帝国大学の出身者 | ||
大阪府立天王寺高等学校出身 全国の大阪府立天王寺高等学校の出身者 | ||
5225 | 村井八郎 福島県 出身 | Wikipedia |
村井 八郎(むらい はちろう、1886年(明治19年)12月24日 - 1970年(昭和45年)10月11日)は、日本の内務官僚、政治家、実業家。衆議院議員、福島県知事、郡山市長、川崎市長、会津若松市長を歴任した。旧姓・阿部。 | ||
12月24日生まれの人  1886年生まれの人  福島県出身の1886年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
東京大学出身 福島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5226 | 斎藤博 新潟県 出身 | Wikipedia |
斎藤 博(さいとう ひろし、1886年(明治19年)12月24日 - 1939年(昭和14年)2月26日)は、大正・昭和期の日本の外交官。新潟県出身。 | ||
12月24日生まれの人  1886年生まれの人  新潟県出身の1886年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
東京帝国大学出身 新潟県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
日本学園高等学校出身 全国の日本学園高等学校の出身者 | ||
5227 | 石井漠 秋田県 三種町 出身 | Wikipedia |
石井 漠(いしい ばく、本名:忠純、1886年12月25日 - 1962年1月7日)は、日本の舞踊家、ダンサーである。いずれも作曲家の石井歓、石井眞木は息子、石井五郎は弟である。 | ||
12月25日生まれの人  1886年生まれの人  秋田県出身の1886年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 全国の三種町出身者 | ||
秋田県立秋田高等学校出身 全国の秋田県立秋田高等学校の出身者 | ||
5228 | 藤井真信 徳島県 吉野川市 出身 | Wikipedia |
藤井 真信(ふじい さだのぶ、1885年(明治18年)1月1日 ? 1935年(昭和10年)1月31日)は、日本の財政家、大蔵官僚。大蔵大臣。 | ||
1月1日生まれの人  1885年生まれの人  徳島県出身の1885年生まれの人 | ||
全国の徳島県出身者 全国の吉野川市出身者 | ||
東京帝国大学出身 徳島県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
徳島県立城南高等学校出身 全国の徳島県立城南高等学校の出身者 | ||
5229 | 中村孝也 群馬県 出身 | Wikipedia |
中村 孝也(なかむら こうや、1885年(明治18年)1月2日 - 1970年(昭和45年)2月5日)は、大正・昭和期の日本の歴史学者。東京帝国大学名誉教授。専門は日本近世史。文学博士(東京帝国大学、1926年)(学位論文「元禄及び享保時代における経済思想の研究」)。群馬県出身。 | ||
1月2日生まれの人  1885年生まれの人  群馬県出身の1885年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
東京大学出身 群馬県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5230 | 鶴見祐輔 群馬県 川上郡布賀村(現・高梁市) 出身 | Wikipedia |
鶴見 祐輔(つるみ ゆうすけ、1885年1月3日 - 1973年11月1日)は、日本の官僚・政治家・著述家。衆議院議員総選挙第16、19、20、21回当選。参議院議員選挙第3回当選。 | ||
1月3日生まれの人  1885年生まれの人  群馬県出身の1885年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 全国の川上郡布賀村(現・高梁市)出身者 | ||
東京大学出身 群馬県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
岡山県立岡山朝日高等学校出身 全国の岡山県立岡山朝日高等学校の出身者 | ||
5231 | 宮川一貫 | Wikipedia |
宮川 一貫(みやかわ いっかん、1885年(明治18年)1月5日 - 1944年(昭和19年)3月25日)は、昭和期の政治家、柔道家。衆議院議員。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
5232 | 山本実彦 鹿児島県 薩摩川内市 出身 | Wikipedia |
山本 実彦(やまもと さねひこ、1885年〈明治18年〉1月5日 - 1952年〈昭和27年〉7月1日)は、日本のジャーナリスト。改造社社長。雅号は亀城。 | ||
1月5日生まれの人  1885年生まれの人  鹿児島県出身の1885年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 全国の薩摩川内市出身者 | ||
日本大学出身 鹿児島県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
長野県大町岳陽高等学校出身 全国の長野県大町岳陽高等学校の出身者 | ||
5233 | 西成甫 東京都 出身 | Wikipedia |
西 成甫(にし せいほ、1885年1月6日 - 1978年8月17日)は、日本の解剖学者、エスペラント運動家、東京帝国大学名誉教授。医学博士。 | ||
1月6日生まれの人  1885年生まれの人  東京都出身の1885年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
早稲田高等学校出身 全国の早稲田高等学校の出身者 | ||
5234 | 木山義喬 鳥取県 日野町 出身 | Wikipedia |
木山義喬(きやま よしたか、1885年1月9日 - 1951年4月24日)は日本の洋画家、およびHenry Y. Kiyamaのペンネームで主にアメリカ合衆国で活動した漫画家。鳥取県日野郡出身。 | ||
1月9日生まれの人  1885年生まれの人  鳥取県出身の1885年生まれの人 | ||
全国の鳥取県出身者 全国の日野町出身者 | ||
5235 | 下村正助 山形県 米沢市 出身 | Wikipedia |
下村 正助(しもむら しょうすけ、1885年(明治18年)1月9日 - 1953年(昭和28年)7月30日)は、日本海軍の軍人。最終階級は海軍中将。山形県米沢市出身。 | ||
1月9日生まれの人  1885年生まれの人  山形県出身の1885年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 全国の米沢市出身者 | ||
海軍兵学校出身 山形県出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
山形県立米沢興譲館高等学校出身 全国の山形県立米沢興譲館高等学校の出身者 | ||
5236 | 加能作次郎 石川県 志賀町 出身 | Wikipedia |
加能 作次郎(かのう さくじろう、1885年〈明治18年〉1月10日 - 1941年〈昭和16年〉8月5日)は、日本の小説家、評論家、翻訳家。石川県羽咋郡西海村風戸(現・志賀町西海風戸〈さいかい ふと〉)出身。 | ||
1月10日生まれの人  1885年生まれの人  石川県出身の1885年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 全国の志賀町出身者 | ||
5237 | 黒田鵬心 東京都 出身 | Wikipedia |
黒田 鵬心(くろだ ほうしん、1885年(明治18年)1月15日 - 1967年(昭和42年)3月15日)は美術評論家である。建築や都市についての評論も行ない、日本において美的観点から都市について言及した最初の論者とされる。本名は黒田朋信。 | ||
1月15日生まれの人  1885年生まれの人  東京都出身の1885年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5238 | 周作人 | Wikipedia |
周 作人(しゅう さくじん、1885年1月16日 - 1967年5月6日)は現代中国の散文作家、翻訳家。 就学時につけられた名は櫆寿。魯迅の弟。 | ||
法政大学出身 全国の法政大学の出身者 | ||
5239 | 野辺地天馬 岩手県 出身 | Wikipedia |
野辺地 天馬(のべち てんま、本名三右衛門、1885年〈明治18年〉1月17日 - 1965年〈昭和40年〉4月24日)は、岩手県福岡町(現二戸市)出身の児童文学者、キリスト教牧師、伝道師である。渡辺善太は義兄である。 | ||
1月17日生まれの人  1885年生まれの人  岩手県出身の1885年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 |
スポンサーリンク
5240 | 大杉栄 香川県 丸亀市 出身 | Wikipedia |
大杉 栄(おおすぎ さかえ、大杉榮、1885年(明治18年)1月17日 - 1923年(大正12年)9月16日)は、思想家、作家、ジャーナリスト、社会運動家。 | ||
1月17日生まれの人  1885年生まれの人  香川県出身の1885年生まれの人 | ||
全国の香川県出身者 全国の丸亀市出身者 | ||
東京外国語大学出身 香川県出身の東京外国語大学の出身者 全国の東京外国語大学の出身者 | ||
順天高等学校出身 全国の順天高等学校の出身者 | ||
5241 | 十三ノ浦金四郎 青森県 中里町 出身 | Wikipedia |
十三ノ浦金四郎(とさのうらきんしろう、1885年12月27日 - 1914年10月9日)は、二十山部屋に所属した元力士。本名は岩田金四郎。青森県北津軽郡中里町出身。170cm、120kg。最高位は西前頭9枚目。 | ||
12月27日生まれの人  1885年生まれの人  青森県出身の1885年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 全国の中里町出身者 | ||
東奥義塾高等学校出身 全国の東奥義塾高等学校の出身者 | ||
5242 | 沢村専太郎 滋賀県 彦根市 出身 | Wikipedia |
沢村 専太郎(さわむら せんたろう、明治17年(1884年)1月1日 - 昭和5年(1930年)5月23日)は、京都帝国大学文学部教授で東洋美術・美術史研究家であると共に詩人。第三高等学校寮歌を作詞し、詩人としては沢村 胡夷(さわむら こい)と号した。 | ||
1月1日生まれの人  1884年生まれの人  滋賀県出身の1884年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 全国の彦根市出身者 | ||
5243 | 中島鉄平 熊本県 上益城郡 出身 | Wikipedia |
中島 鉄平(なかじま てっぺい、1884年1月1日 - 1936年11月1日)は、熊本県上益城郡大山町出身の大正・昭和期の大蔵官僚。 | ||
1月1日生まれの人  1884年生まれの人  熊本県出身の1884年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の上益城郡出身者 | ||
東京大学出身 熊本県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
熊本県立熊本高等学校出身 全国の熊本県立熊本高等学校の出身者 | ||
5244 | 横山助成 秋田県 大館市 出身 | Wikipedia |
横山 助成(よこやま すけなり、1884年(明治17年)1月1日 - 1963年(昭和38年)3月27日)は、警視総監、貴族院議員。「献策居士」の異名をもち、趣味は将棋とゴルフ。東北興業総裁も務めた。石田八弥の女婿。義弟は文化人類学者の石田英一郎、姪の子に阿部牧郎がいる。 | ||
1月1日生まれの人  1884年生まれの人  秋田県出身の1884年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 全国の大館市出身者 | ||
東北大学出身 秋田県出身の東北大学の出身者 全国の東北大学の出身者 | ||
秋田県立秋田高等学校出身 全国の秋田県立秋田高等学校の出身者 | ||
5245 | 沢村胡夷 滋賀県 彦根市 出身 | Wikipedia |
沢村 専太郎(さわむら せんたろう、明治17年(1884年)1月1日 - 昭和5年(1930年)5月23日)は、京都帝国大学文学部教授で東洋美術・美術史研究家であると共に詩人。第三高等学校寮歌を作詞し、詩人としては沢村 胡夷(さわむら こい)と号した。 | ||
1月1日生まれの人  1884年生まれの人  滋賀県出身の1884年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 全国の彦根市出身者 | ||
5246 | 中島知久平 群馬県 太田市 出身 | Wikipedia |
中島 知久平(なかじま ちくへい、明治17年(1884年)1月1日 - 昭和24年(1949年)10月29日)は日本の海軍軍人、実業家、政治家。中島飛行機(のちの富士重工業)の創始者として知られ、政治家に転じてからは大臣や政友会総裁を務めた。 | ||
1月1日生まれの人  1884年生まれの人  群馬県出身の1884年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 全国の太田市出身者 | ||
5247 | 手代木隆吉 北海道 出身 | Wikipedia |
手代木 隆吉(てしろぎ りゅうきち、1884年(明治17年)1月1日 - 1967年(昭和42年)3月31日)は、日本の教育者・政治家・弁護士・実業家。衆議院議員(当選6回、日本進歩党)。北海道有珠郡紋鼈(現・北海道伊達市)出身[1]。号は「胡山」。 | ||
1月1日生まれの人  1884年生まれの人  北海道出身の1884年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 | ||
中央大学出身 北海道出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
5248 | 中島利一郎 | Wikipedia |
中島 利一郎(なかしま りいちろう、1884年1月2日 - 1959年1月6日)は日本の東洋比較言語学者。国士舘大学教授、元臨時帝室編修官補)。雑誌『中央史壇』で小谷部全一郎を痛罵したことで知られる。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
5249 | 関桂三 奈良県 出身 | Wikipedia |
関 桂三(せき けいぞう 1884年1月3日 - 1963年5月2日)は、昭和期の実業家。東洋紡績元会長。 | ||
1月3日生まれの人  1884年生まれの人  奈良県出身の1884年生まれの人 | ||
全国の奈良県出身者 | ||
東京帝国大学出身 奈良県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
奈良県立郡山高等学校出身 全国の奈良県立郡山高等学校の出身者 | ||
5250 | 小平権一 長野県 茅野市 出身 | Wikipedia |
小平 権一(こだいら ごんいち、古い文書では「權一」。1884年1月6日 - 1976年8月1日)は、日本の農政官僚、政治家である。数学者の小平邦彦は長男。 | ||
1月6日生まれの人  1884年生まれの人  長野県出身の1884年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の茅野市出身者 | ||
5251 | 石黒忠篤 東京都 出身 | Wikipedia |
石黒 忠篤(いしぐろ ただあつ、1884年(明治17年)1月9日 - 1960年(昭和35年)3月10日)は、日本の農林官僚、政治家。「農政の神様」と称せられ、彼が農商務省・農林省幹部として政策に関与した時期の農政は、「石黒農政」と呼ばれている。妻は穂積陳重の次女・光子。息子に石黒孝次郎、石黒光三。 | ||
1月9日生まれの人  1884年生まれの人  東京都出身の1884年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
5252 | 龍居松之助 東京都 出身 | Wikipedia |
龍居 松之助(たつい まつのすけ、1884年1月9日 - 1961年2月16日)は、日本の造園史家。造園家。教育者。文筆家。日本文化史及び造園史の教育にすごした。 | ||
1月9日生まれの人  1884年生まれの人  東京都出身の1884年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5253 | 山村暮鳥 群馬県 出身 | Wikipedia |
山村 暮鳥(やまむら ぼちょう、1884年(明治17年)1月10日 - 1924年(大正13年)12月8日)は、明治・大正期の詩人、児童文学者である。本名、土田八九十(つちだ はくじゅう)、旧姓は志村。 | ||
1月10日生まれの人  1884年生まれの人  群馬県出身の1884年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
5254 | 宮澤裕 広島県 福山市 出身 | Wikipedia |
宮澤 裕(みやざわ ゆたか、1884年(明治17年)1月12日 - 1963年(昭和38年)5月23日)は、日本の政治家。衆議院議員(広島3区・6期)。 | ||
1月12日生まれの人  1884年生まれの人  広島県出身の1884年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の 福山市出身者 | ||
東京大学出身 広島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
広島県立福山誠之館高等学校出身 全国の広島県立福山誠之館高等学校の出身者 | ||
5255 | 永田鉄山 長野県 出身 | Wikipedia |
永田 鉄山(ながた てつざん、1884年(明治17年)1月14日 - 1935年(昭和10年)8月12日)は、日本の陸軍軍人。統制派の中心人物。陸軍中央幼年学校を2位、陸軍士官学校を首席、陸軍大学校も2位で卒業、参謀本部第2部長、歩兵第1旅団長などを歴任する。軍務官僚として常に本流を歩み「将来の陸軍大臣」「陸軍に永田あり」「永田の前に永田なく、永田の後に永田なし」と評される秀才だったが、陸軍内部の統制派と皇道派の抗争に関連して相沢三郎陸軍中佐に殺害される。死亡時は、陸軍省軍務局長で階級は陸軍少将。陸軍三羽烏の一人。 | ||
1月14日生まれの人  1884年生まれの人  長野県出身の1884年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5256 | 長岡隆一郎 東京都 出身 | Wikipedia |
長岡 隆一郎(ながおか りゅういちろう、1884年1月15日 - 1963年11月1日)は、日本の内務官僚、政治家、弁護士。警視総監、関東局総長、満州国総務庁長、貴族院議員。 | ||
1月15日生まれの人  1884年生まれの人  東京都出身の1884年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5257 | 真崎勝次 | Wikipedia |
眞崎 勝次(まさき かつじ、1884年12月22日 - 1966年10月15日)は、日本海軍の軍人、政治家。最終階級は海軍少将。衆議院議員。 | ||
佐賀県立佐賀西高等学校出身 全国の佐賀県立佐賀西高等学校の出身者 | ||
5258 | 鳩山一郎 | Wikipedia |
鳩山 一郎(はとやま いちろう、1883年(明治16年)1月1日 - 1959年(昭和34年)3月7日)は、日本の政治家、弁護士。第52・53・54代内閣総理大臣。位階勲等は正二位大勲位。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
5259 | 高橋守雄 熊本県 出身 | Wikipedia |
高橋 守雄(たかはし もりお、1883年(明治16年)1月1日 - 1957年(昭和32年)5月6日[2])は、日本の内務官僚である。 | ||
1月1日生まれの人  1883年生まれの人  熊本県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 |
スポンサーリンク
5260 | 牧野雅楽之丞 宮城県 出身 | Wikipedia |
牧野 雅楽之丞(まきの うたのじょう、1883年1月2日 - 1967年8月14日)は、日本の道路技術者。 | ||
1月2日生まれの人  1883年生まれの人  宮城県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の宮城県出身者 | ||
東京大学出身 宮城県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5261 | 南波杢三郎 | Wikipedia |
南波 杢三郎(なんば もくさぶろう 1883年1月4日 - 1967年12月17日)は、日本の検察官。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京高等学校出身 全国の東京高等学校の出身者 | ||
5262 | 細野長良 富山県 出身 | Wikipedia |
細野 長良(ほその ながよし、1883年(明治16年)1月7日 - 1950年(昭和25年)1月1日)は、日本の裁判官。最後の大審院院長を務めた。 | ||
1月7日生まれの人  1883年生まれの人  富山県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の富山県出身者 | ||
京都帝国大学出身 富山県出身の 京都帝国大学の出身者 全国の 京都帝国大学の出身者 | ||
富山県立富山高等学校出身 全国の富山県立富山高等学校の出身者 | ||
5263 | 黒瀬弘志 熊本県 出身 | Wikipedia |
黒瀬 弘志(くろせ ひろし、明治16年(1883年)1月7日[2] - 昭和18年(1943年)11月10日[3])は、日本の警察官僚、政治家。第26代山梨県知事、第7代神戸市長(在任:1925年8月17日[4][5] - 1933年)。熊本県出身。 | ||
1月7日生まれの人  1883年生まれの人  熊本県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
5264 | 比嘉春潮 沖縄県 西原町 出身 | Wikipedia |
比嘉 春潮(ひが しゅんちょう、1883年(明治16年)1月9日 - 1977年(昭和52年)11月1日)は沖縄県西原町出身の沖縄史の研究者、社会運動家、エスペランティスト。 | ||
1月9日生まれの人  1883年生まれの人  沖縄県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の沖縄県出身者 全国の西原町出身者 | ||
5265 | 赤星鉄馬 | Wikipedia |
赤星 鐡馬(あかぼし てつま、1883年(明治16年)1月11日 - 1951年(昭和26年)11月9日)は、日本の実業家である。泰昌銀行頭取。 | ||
ペンシルベニア大学出身 全国のペンシルベニア大学の出身者 | ||
東京高等学校出身 全国の東京高等学校の出身者 | ||
5266 | 人見東明 東京都 出身 | Wikipedia |
人見 東明(ひとみ とうめい、1883年(明治16年)1月16日 - 1974年(昭和49年)2月4日)は、日本の詩人、教育者。本名は圓吉(えんきち)。昭和女子大学(日本女子高等学院)の創設者。東京都生まれ。 | ||
1月16日生まれの人  1883年生まれの人  東京都出身の1883年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
5267 | 松井貴太郎 | Wikipedia |
松井 貴太郎(まつい きたろう、1883年1月16日 - 1962年11月2日)は、大正時代から昭和時代にかけて三井系の建物の設計を多く手がけた建築家。東京銀行集会所(現・東京銀行協会)や、三信ビルディングなどの設計などで知られる。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
5268 | 安達十六 千葉県 出身 | Wikipedia |
安達 十六(あだち じゅうろく、1883年(明治16年)1月18日 - 1964年4月6日)は、日本の陸軍軍人。舞鶴要塞司令官を務め、階級は陸軍少将に至る。陸軍教授安達松太郎の子で、弟に安達十九陸軍中将・第18軍司令官安達二十三陸軍中将が、義理の叔父に陸軍大臣石本新六陸軍中将男爵がいる。石本寅三陸軍中将・石本五雄陸軍少将は従兄弟。 | ||
1月18日生まれの人  1883年生まれの人  千葉県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
5269 | 鈴木善太郎 福島県 出身 | Wikipedia |
鈴木 善太郎(すずき ぜんたろう、1883年1月19日 - 1950年5月19日)は、日本の小説家、劇作家、翻訳家。 | ||
1月19日生まれの人  1883年生まれの人  福島県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
早稲田大学出身 福島県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
海城高等学校出身 全国の海城高等学校の出身者 | ||
5270 | 松野鶴平 熊本県 菊池郡城北村(現・山鹿市菊鹿町) 出身 | Wikipedia |
松野 鶴平(まつの つるへい、明治16年(1883年)12月22日 - 昭和37年(1962年)10月18日)は日本の政治家。衆議院議員、鉄道大臣、参議院議長などを歴任。権謀術数に長けたことから「松のズル平」とあだ名された。また、実業家として菊池電気軌道(現・熊本電気鉄道)の社長も務めた。熊本県平民。 | ||
12月22日生まれの人  1883年生まれの人  熊本県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の菊池郡城北村(現・山鹿市菊鹿町)出身者 | ||
5271 | 安倍能成 愛媛県 出身 | Wikipedia |
安倍 能成(あべ よししげ、1883年(明治16年)12月23日 - 1966年(昭和41年)6月7日)は、日本の哲学者、教育者、政治家。法政大学教授、京城帝国大学教授、第一高等学校校長、貴族院勅選議員、文部大臣を歴任。貴族院帝国憲法改正案特別委員会委員長。学習院院長。 | ||
12月23日生まれの人  1883年生まれの人  愛媛県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
東京大学出身 愛媛県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
愛媛県立松山東高等学校出身 全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者 | ||
5272 | 吹田順助 | Wikipedia |
吹田 順助(すいた じゅんすけ、1883年12月24日 - 1963年7月20日)は、ドイツ文学者、随筆家。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
開成高等学校出身 全国の開成高等学校の出身者 | ||
5273 | 安藤三郎 栃木県 出身 | Wikipedia |
安藤 三郎(あんどう さぶろう、1883年12月24日 - 1963年8月1日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
12月24日生まれの人  1883年生まれの人  栃木県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 | ||
東京都立戸山高等学校出身 全国の東京都立戸山高等学校の出身者 | ||
5274 | 井上二三雄 群馬県 出身 | Wikipedia |
井上 二三雄(いのうえ ふみお)、1883年(明治16年)12月25日 - 1919年(大正8年)3月5日)は、日本の海軍軍人。海軍航空草創期の搭乗員の一人で、第一次世界大戦において日本初の航空作戦に参戦し、のちに殉職した。最終階級は海軍中佐。井上日召は弟。 | ||
12月25日生まれの人  1883年生まれの人  群馬県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
海軍兵学校出身 群馬県出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
群馬県立沼田高等学校出身 全国の群馬県立沼田高等学校の出身者 | ||
5275 | 肥田春充 山梨県 出身 | Wikipedia |
肥田 春充(ひだ はるみち、1883年12月25日 - 1956年8月24日)は、日本の肥田式強健術の創始者。思想家、著述家、体育家、哲学者などとして活躍。 | ||
12月25日生まれの人  1883年生まれの人  山梨県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の山梨県出身者 | ||
明治大学出身 山梨県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
5276 | 高田保馬 | Wikipedia |
高田 保馬(たかた やすま、1883年(明治16年)12月27日 - 1972年(昭和47年)2月2日)は日本の経済学者、社会学者。文学博士。歌人。文化功労者。京都大学名誉教授。大阪大学名誉教授。 | ||
佐賀県立佐賀西高等学校出身 全国の佐賀県立佐賀西高等学校の出身者 | ||
5277 | 石山賢吉 | Wikipedia |
石山 賢吉(いしやま けんきち、1882年(明治15年)1月2日 ‐ 1964年(昭和39年)7月23日)は日本の実業家、ジャーナリスト、政治家。ダイヤモンド社創業者。 | ||
慶應義塾大学出身 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5278 | 梅津美治郎 大分県 中津市 出身 | Wikipedia |
梅津 美治郎(うめづ よしじろう[注釈 1]、1882年(明治15年)1月4日 - 1949年(昭和24年)1月8日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大将。 | ||
1月4日生まれの人  1882年生まれの人  大分県出身の1882年生まれの人 | ||
全国の大分県出身者 全国の中津市出身者 | ||
5279 | 生方賢一郎 群馬県 出身 | Wikipedia |
生方 賢一郎(うぶかた けんいちろう、1882年1月6日 - 1961年2月25日)は日本の俳優。群馬県利根郡新治村新巻(現在の同県同郡みなかみ町)出身。本名同じ。 | ||
1月6日生まれの人  1882年生まれの人  群馬県出身の1882年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
関西大学出身 群馬県出身の関西大学の出身者 全国の関西大学の出身者 |
スポンサーリンク
5280 | 鈴木隆 (政治家) 千葉県 市原市 出身 | Wikipedia |
鈴木 隆(すずき たかし、1882年(明治15年)1月13日 - 1978年(昭和53年)3月30日[2])は、日本の政治家・実業家。衆議院議員(5期)。千葉県市原郡出身。 | ||
1月13日生まれの人  1882年生まれの人  千葉県出身の1882年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の市原市出身者 | ||
5281 | 川田順 | Wikipedia |
川田 順(かわだ じゅん、1882年(明治15年)1月15日 - 1966年(昭和41年)1月22日)は、歌人、実業家。住友総本社常務理事。漢学者川田甕江の三男。女優・歌手の佐良直美は従曾孫娘。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立戸山高等学校出身 全国の東京都立戸山高等学校の出身者 | ||
5282 | 岡崎栄松 | Wikipedia |
岡崎 栄松(おかざき えいまつ、1882年12月22日 - 1960年4月28日)は、かつての仙台市長である。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
5283 | 岡田茂吉 東京都 出身 | Wikipedia |
岡田 茂吉(おかだ もきち、1882年〈明治15年〉12月23日 - 1955年〈昭和30年〉2月10日)は、日本の文化人。宗教家、文明評論家、書家、画家、歌人、華道流祖、造園家、建築家、美術品収集家。 | ||
12月23日生まれの人  1882年生まれの人  東京都出身の1882年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
5284 | 江崎利一 佐賀県 出身 | Wikipedia |
江崎 利一(えざき りいち、明治15年(1882年)12月23日 - 昭和55年(1980年)2月2日)は日本の実業家。江崎グリコの創業者。現社長・江崎勝久の祖父。 | ||
12月23日生まれの人  1882年生まれの人  佐賀県出身の1882年生まれの人 | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
5285 | 谷寿夫 岡山県 出身 | Wikipedia |
谷 寿夫(たに ひさお、1882年(明治15年)12月23日 - 1947年(昭和22年)4月26日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
12月23日生まれの人  1882年生まれの人  岡山県出身の1882年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 | ||
陸軍士官学校出身 岡山県出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
岡山県立岡山朝日高等学校出身 全国の岡山県立岡山朝日高等学校の出身者 | ||
5286 | 橋本進吉 福井県 出身 | Wikipedia |
橋本 進吉(はしもと しんきち、1882年12月24日 - 1945年1月30日)は、日本の言語学者・国語学者。 | ||
12月24日生まれの人  1882年生まれの人  福井県出身の1882年生まれの人 | ||
全国の福井県出身者 | ||
東京大学出身 福井県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
京都府立洛北高等学校出身 全国の京都府立洛北高等学校の出身者 | ||
5287 | 倉橋惣三 | Wikipedia |
倉橋 惣三(くらはし そうぞう 1882年12月28日 - 1955年4月21日)は、日本の児童心理学者。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5288 | 横山運平 滋賀県 彦根市 出身 | Wikipedia |
横山 運平(よこやま うんぺい、1881年1月1日 - 1967年4月3日)は、日本の俳優。滋賀県犬上郡彦根町(現在の同県彦根市)出身。日本初の劇映画に出演し、日本の俳優第1号として知られる。本名は横山 弥太郎(よこやま やたろう)。 | ||
1月1日生まれの人  1881年生まれの人  滋賀県出身の1881年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 全国の彦根市出身者 | ||
5289 | 柴田やす 青森県 旧青森町 出身 | Wikipedia |
柴田 やす(しばた やす、1881年1月1日 - 1950年5月14日)は、学校法人柴田学園の創立者、東北女子短期大学初代学長。日本において女子教育に全力で取り組んだ人物の一人である。 | ||
1月1日生まれの人  1881年生まれの人  青森県出身の1881年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 全国の旧青森町出身者 | ||
5290 | 池邊龍一 長崎県 出身 | Wikipedia |
池邊 龍一(いけべ りゅういち、1881年(明治14年)1月1日 -1960年(昭和35年)1月11日)は日本の外交官。内閣総理大臣秘書官等を経て、東洋拓殖総裁として大日本帝国下における植民地経営にあたった。第二次世界大戦後連合国軍最高司令官総司令部により公職追放された。 | ||
1月1日生まれの人  1881年生まれの人  長崎県出身の1881年生まれの人 | ||
全国の長崎県出身者 | ||
一橋大学出身 長崎県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
日本大学第三高等学校出身 全国の日本大学第三高等学校の出身者 | ||
5291 | 入江海平 福岡県 出身 | Wikipedia |
入江 海平(いりえ かいへい、1881年(明治14年)1月1日 ? 1938年(昭和13年)1月17日)は、日本の朝鮮総督府官僚。南満州鉄道理事。拓務次官。 | ||
1月1日生まれの人  1881年生まれの人  福岡県出身の1881年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
東京大学出身 福岡県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
5292 | 押川清 | Wikipedia |
押川 清(おしかわ きよし、1881年(明治14年)1月1日 - 1944年(昭和19年)3月18日)は日本のアマチュア野球選手。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
郁文館高等学校出身 全国の郁文館高等学校の出身者 | ||
5293 | 川越茂 宮崎県 宮崎市 出身 | Wikipedia |
川越 茂(かわごえ しげる、1881年(明治14年)1月14日 - 1969年(昭和44年)12月10日)は、日本の外交官。 | ||
1月14日生まれの人  1881年生まれの人  宮崎県出身の1881年生まれの人 | ||
全国の宮崎県出身者 全国の宮崎市出身者 | ||
東京帝国大学出身 宮崎県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
宮崎県立宮崎大宮高等学校出身 全国の宮崎県立宮崎大宮高等学校の出身者 | ||
5294 | 石原純 | Wikipedia |
石原 純(いしわら あつし(じゅん)、1881年1月15日 - 1947年1月19日)は、日本の理論物理学者・科学啓蒙家・歌人。 | ||
東京帝国大学出身 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
郁文館高等学校出身 全国の郁文館高等学校の出身者 | ||
5295 | 倉田白羊 埼玉県 旧浦和市 出身 | Wikipedia |
倉田白羊(くらた はくよう、1881年(明治14年)12月25日 - 1938年(昭和13年)11月29日)は、日本の洋画家。浦和画家を代表する人物でもある。 | ||
12月25日生まれの人  1881年生まれの人  埼玉県出身の1881年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 全国の旧浦和市出身者 | ||
東京芸術大学出身 埼玉県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
5296 | 畠山一清 | Wikipedia |
畠山 一清(はたけやま いっせい、1881年12月28日 - 1971年11月17日)は、日本の実業家、機械工学者。株式会社荏原製作所の創立者。石川県金沢市出身。 | ||
東京帝国大学出身 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
石川県立金沢泉丘高等学校出身 全国の石川県立金沢泉丘高等学校の出身者 | ||
5297 | 小杉放庵 栃木県 日光市 出身 | Wikipedia |
小杉 放庵(こすぎ ほうあん、1881年(明治14年)12月30日 - 1964年(昭和39年)4月16日)明治・大正・昭和時代の洋画家。本名は国太郎、別号に未醒、放菴。俳優の小杉義男は甥。 | ||
12月30日生まれの人  1881年生まれの人  栃木県出身の1881年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 全国の日光市出身者 | ||
5298 | 塩野季彦 | Wikipedia |
塩野 季彦(しおの すえひこ、明治13年(1880年)1月1日 - 昭和24年(1949年)1月7日)は、日本の司法官僚、政治家。司法大臣である。思想検事の主流として活動し、「塩野閥」などと言われた派閥を形作っていたことで知られている。(特捜検察と公安検察の対立参照。) | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5299 | 杉山元 | Wikipedia |
杉山 元 (すぎやま げん/はじめ、1880年(明治13年)1月1日 - 1945年(昭和20年)9月12日)は、大日本帝国陸軍軍人。元帥陸軍大将、陸軍大臣、教育総監、太平洋戦争開戦時の参謀総長。福岡県出身。 | ||
陸軍士官学校出身 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
福岡県立育徳館高等学校出身 全国の福岡県立育徳館高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5300 | 小林順一郎 新潟県 出身 | Wikipedia |
小林 順一郎(こばやし じゅんいちろう、1880年1月3日 - 1963年11月20日)は、日本の陸軍砲兵大佐、実業家、右翼の黒幕、右翼団体三六倶楽部主宰者、大政翼賛会総務。戦後A級戦犯として逮捕された。新潟県長岡市出身。 | ||
1月3日生まれの人  1880年生まれの人  新潟県出身の1880年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
新潟県立長岡高等学校出身 全国の新潟県立長岡高等学校の出身者 | ||
5301 | 苫米地義三 青森県 旧藤坂村 出身 | Wikipedia |
苫米地 義三(とまべち ぎぞう、明治13年(1880年)12月25日 - 昭和34年(1959年)6月29日)は日本の政治家。衆議院議員(1946年-1952年、当選3回)、参議院議員(1953年-1959年、当選1回)。青森県上北郡藤坂村出身。(三本木市を経て現十和田市)関東管領上杉憲政の末裔、山内上杉流苫米地家の一族で古くは中臣鎌足まで遡ることができる日本の名門家系。旧制札幌中学校、東京高等工業学校応用化学科卒(明治36年)。日本進歩党、民主党、国民民主党(党首)、改進党、日本民主党、自由民主党に所属。 | ||
12月25日生まれの人  1880年生まれの人  青森県出身の1880年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 全国の旧藤坂村出身者 | ||
東京工業大学出身 青森県出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
北海道札幌南高等学校出身 全国の北海道札幌南高等学校の出身者 | ||
5302 | 川崎克 三重県 出身 | Wikipedia |
川崎 克(かわさき かつ、本名:かわさき こく(漢字は同じ)、1880年(明治13年)12月28日 - 1949年(昭和24年)2月3日)は三重県伊賀上野(現・伊賀市)出身の日本の政治家。長男に経済学博士の川崎勉、次男に元厚生大臣の川崎秀二がいる。元厚生労働大臣の川崎二郎は孫にあたる。 | ||
12月28日生まれの人  1880年生まれの人  三重県出身の1880年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 | ||
日本大学出身 三重県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
5303 | 水野直 東京都 出身 | Wikipedia |
水野 直(みずの なおし、1879年(明治12年)1月5日 - 1929年(昭和4年)4月30日)は、日本の華族(子爵)・政治家。貴族院の院内会派・研究会の幹部で、加藤高明内閣の陸軍政務次官。水野宗家第18代当主。旧紀伊新宮藩主・水野忠幹の五男。養父は旧結城藩当主家の水野忠愛。妻は旧菊間藩主・水野忠敬の三女・貞子。教育調査会会員、臨時教育会議委員、学習院御用掛、鉄道会議臨時議員などを歴任した。 | ||
1月5日生まれの人  1879年生まれの人  東京都出身の1879年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5304 | 新美卯一郎 熊本県 出身 | Wikipedia |
新美 卯一郎(にいみ ういちろう、1879年1月12日 - 1911年1月24日)は、明治期の社会主義者である。幸徳事件(大逆事件)で処刑された12名の1人。 | ||
1月12日生まれの人  1879年生まれの人  熊本県出身の1879年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
5305 | 前田晁 山梨県 山梨市 出身 | Wikipedia |
前田 晁(まえだ あきら、1879年(明治12年)1月15日 - 1961年(昭和36年)9月9日)は、日本の小説家・翻訳者。号は木城。妻は童話作家の徳永寿美子。 | ||
1月15日生まれの人  1879年生まれの人  山梨県出身の1879年生まれの人 | ||
全国の山梨県出身者 全国の山梨市出身者 | ||
早稲田大学出身 山梨県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
早稲田大学高等学院出身 全国の早稲田大学高等学院の出身者 | ||
5306 | 葛原猪平 山口県 出身 | Wikipedia |
葛原 猪平(くずはら いへい、1879年12月22日 - 1942年1月15日)は、日本の実業家、政治家である。山口電灯、葛原冷蔵の創立者として知られ、衆議院議員もつとめた[1]。 | ||
12月22日生まれの人  1879年生まれの人  山口県出身の1879年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
一橋大学出身 山口県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
5307 | 横瀬夜雨 茨城県 結城郡大宝村(現・下妻市) 出身 | Wikipedia |
横瀬 夜雨(よこせ やう、1878年(明治11年)1月1日 - 1934年(昭和9年)2月14日)は、日本の詩人、歌人。 | ||
1月1日生まれの人  1878年生まれの人  茨城県出身の1878年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 全国の結城郡大宝村(現・下妻市)出身者 | ||
5308 | 古屋野橘衛 岡山県 倉敷市 出身 | Wikipedia |
古屋野 橘衛(こやの きつえ、1878年1月1日 - 1957年4月10日)は、岡山県都窪郡豊洲村(現・倉敷市)出身の地方政治家。 | ||
1月1日生まれの人  1878年生まれの人  岡山県出身の1878年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 全国の倉敷市出身者 | ||
京都帝国大学出身 岡山県出身の 京都帝国大学の出身者 全国の 京都帝国大学の出身者 | ||
同志社高等学校出身 全国の同志社高等学校の出身者 | ||
5309 | 西義一 福島県 出身 | Wikipedia |
西 義一(にし よしかず、明治11年(1878年)1月1日 - 昭和16年(1941年)4月15日)は、日本の陸軍軍人。陸軍大将正三位勲一等功二級。 | ||
1月1日生まれの人  1878年生まれの人  福島県出身の1878年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
陸軍士官学校出身 福島県出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
栃木県立宇都宮高等学校出身 全国の栃木県立宇都宮高等学校の出身者 | ||
5310 | 清河純一 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
清河 純一(きよかわ じゅんいち、1878年1月7日 - 1935年3月1日)は、日本海軍の軍人。最終階級は海軍中将。 | ||
1月7日生まれの人  1878年生まれの人  鹿児島県出身の1878年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
海軍兵学校出身 鹿児島県出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
大阪府立北野高等学校出身 全国の大阪府立北野高等学校の出身者 | ||
5311 | 垣内松三 岐阜県 高山市 出身 | Wikipedia |
垣内 松三(かいとう まつぞう、1878年1月11日 - 1952年8月25日)は、日本の国語教育学者、国文学者。 | ||
1月11日生まれの人  1878年生まれの人  岐阜県出身の1878年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 全国の高山市出身者 | ||
東京帝国大学出身 岐阜県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
岐阜県立斐太高等学校出身 全国の岐阜県立斐太高等学校の出身者 | ||
5312 | 緑嶌友之助 富山県 滑川市 出身 | Wikipedia |
緑嶌 友之助(みどりしま とものすけ、1878年1月12日 - 1952年12月16日)は、石川県上新川郡(現:富山県滑川市)出身の元大相撲力士。本名は高木 友之助(たかぎ とものすけ)。 | ||
1月12日生まれの人  1878年生まれの人  富山県出身の1878年生まれの人 | ||
全国の富山県出身者 全国の滑川市出身者 | ||
5313 | 鈴木虎雄 新潟県 燕市 出身 | Wikipedia |
鈴木 虎雄(すずき とらお、1878年〈明治11年〉1月18日 - 1963年〈昭和38年〉1月20日)は、古典中国文学者。新潟県西蒲原郡粟生津村(のち吉田町、現在は燕市に合併)出身。燕市名誉市民。 | ||
1月18日生まれの人  1878年生まれの人  新潟県出身の1878年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 全国の燕市出身者 | ||
東京大学出身 新潟県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5314 | 鄭鉞 | Wikipedia |
鄭 鉞(てい えつ、チェン ユエ、1878年12月24日 - 1943年4月8日)は中華民国の司法官、政治活動家。江蘇高等法院第二分院首席検察官、鄭蘋如(zh:鄭蘋如)の父。鄭英伯、鄭越原とも言う。 | ||
法政大学出身 全国の法政大学の出身者 | ||
5315 | 林仙之 熊本県 出身 | Wikipedia |
林 仙之(はやし なりゆき、1877年1月5日 - 1944年5月31日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大将。 | ||
1月5日生まれの人  1877年生まれの人  熊本県出身の1877年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
陸軍士官学校出身 熊本県出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
成城高等学校出身 全国の成城高等学校の出身者 | ||
5316 | 深尾隆太郎 | Wikipedia |
深尾 隆太郎(ふかお りゅうたろう、1877年(明治10年)1月9日 - 1948年(昭和23年)4月17日)は、日本の実業家。貴族院議員。男爵。 | ||
一橋大学出身 全国の一橋大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5317 | 大熊喜邦 東京都 出身 | Wikipedia |
大熊 喜邦(おおくま よしくに、1877年1月13日 - 1952年2月25日)は、日本の建築家。妻木頼黄・矢橋賢吉の後を引き継いで国会議事堂の建設を統括した。 | ||
1月13日生まれの人  1877年生まれの人  東京都出身の1877年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5318 | 長岡春一 | Wikipedia |
長岡 春一(ながおか はるかず、1877年1月16日 - 1949年6月30日)は、日本の外交官。常設国際司法裁判所判事。法学博士。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5319 | 山本信次郎 神奈川県 藤沢市 出身 | Wikipedia |
山本 信次郎(やまもと しんじろう、1877年(明治10年)12月22日 - 1942年(昭和17年)2月28日)は日本の海軍軍人、カトリック教会信徒。最終階級は海軍少将、正三位勲二等功五級。 | ||
12月22日生まれの人  1877年生まれの人  神奈川県出身の1877年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 全国の藤沢市出身者 | ||
海軍兵学校出身 神奈川県出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
暁星高等学校出身 全国の暁星高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5320 | 平福百穂 秋田県 仙北市 出身 | Wikipedia |
平福百穂(ひらふく ひゃくすい、1877年(明治10年)12月28日 - 1933年(昭和8年)10月30日)は、日本画家。 | ||
12月28日生まれの人  1877年生まれの人  秋田県出身の1877年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 全国の仙北市出身者 | ||
東京芸術大学出身 秋田県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
5321 | 沖野岩三郎 和歌山県 日高川町 出身 | Wikipedia |
沖野 岩三郎(おきの いわさぶろう、1876年1月5日 - 1956年1月31日)は、日本の小説家、牧師。 | ||
1月5日生まれの人  1876年生まれの人  和歌山県出身の1876年生まれの人 | ||
全国の和歌山県出身者 全国の日高川町出身者 | ||
明治学院大学出身 和歌山県出身の明治学院大学の出身者 全国の明治学院大学の出身者 | ||
5322 | 光田健輔 山口県 出身 | Wikipedia |
光田 健輔(みつだ けんすけ、1876年1月12日 - 1964年5月14日)は、日本の病理学者、皮膚科医。国立長島愛生園初代園長。正三位勲一等瑞宝章。文化勲章受章。ダミアン・ダットン賞受賞。ハンセン病の研究で知られ、ハンセン病治療の第一線で活動した。また、日本の対ハンセン病政策の明暗を象徴する人物とされている。 | ||
1月12日生まれの人  1876年生まれの人  山口県出身の1876年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
日本医科大学出身 山口県出身の日本医科大学の出身者 全国の日本医科大学の出身者 | ||
5323 | 松江春次 福島県 出身 | Wikipedia |
松江 春次(まつえ はるじ、1876年(明治9年)1月15日 - 1954年(昭和29年)11月29日)は、日本の男性実業家で、南洋興発の初代社長。 | ||
1月15日生まれの人  1876年生まれの人  福島県出身の1876年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
東京工業大学出身 福島県出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
5324 | 若嶌權四郎 千葉県 市川市 出身 | Wikipedia |
若嶌 權四郎(わかしま ごんしろう、1876年1月19日 - 1943年10月23日)は、千葉県出身の元大相撲力士(大坂相撲)。第21代横綱。本名は加藤 権四郎(かとう ごんしろう)(旧姓:高橋)。 | ||
1月19日生まれの人  1876年生まれの人  千葉県出身の1876年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の市川市出身者 | ||
5325 | 君島八郎 福島県 出身 | Wikipedia |
君島 八郎(きみしま はちろう、1876年(明治9年)12月28日 - 1955年(昭和30年)10月14日)は、日本の土木工学者。工学博士、九州帝国大学教授。日本における道路研究の先駆者であり、その著書『君島大測量学』と『河海工学』は戦前土木名著100書に選ばれている[2]。 | ||
12月28日生まれの人  1876年生まれの人  福島県出身の1876年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
九州大学出身 福島県出身の九州大学の出身者 全国の九州大学の出身者 | ||
5326 | 石井常造 福島県 出身 | Wikipedia |
石井 常造(いしい つねぞう、1875年(明治8年)1月2日 - 没年不詳)は、日本の陸軍軍人、生気研究者。基隆要塞司令官を務めた陸軍少将で、また生気自強療法を唱え生気の医療への応用を図った。従四位勳三等功四級。 | ||
1月2日生まれの人  1875年生まれの人  福島県出身の1875年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
陸軍士官学校出身 福島県出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5327 | 若宮貞夫 兵庫県 出身 | Wikipedia |
若宮 貞夫(わかみや さだお、明治8年(1875年)1月5日 - 昭和21年(1946年)9月8日)は日本の逓信官僚、政治家。元衆議院議員。東京府平民[1]。 | ||
1月5日生まれの人  1875年生まれの人  兵庫県出身の1875年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
東京大学出身 兵庫県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5328 | 井上秀 兵庫県 出身 | Wikipedia |
井上 秀(いのうえ ひで、1875年(明治8年)1月6日 - 1963年(昭和38年)7月19日)は日本の家政学者・教育家。日本女子大学校(現在の日本女子大学)初の女性校長(第4代、1931年11月 - 1946年11月)。 | ||
1月6日生まれの人  1875年生まれの人  兵庫県出身の1875年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
日本女子大学校出身 兵庫県出身の日本女子大学校の出身者 全国の日本女子大学校の出身者 | ||
京都府立鴨沂高等学校出身 全国の京都府立鴨沂高等学校の出身者 | ||
5329 | 和田重次郎 愛媛県 出身 | Wikipedia |
和田 重次郎(わだ じゅうじろう、1875年(明治8年)1月6日 - 1937年(昭和12年)3月5日)は、北米、アラスカ、カナダで著名なマッシャー(犬橇使い)。金鉱発掘やトレイル開拓、遭難船救助など行う。アラスカで行われる屋内マラソンランナーとしても三度の優勝を飾る。 | ||
1月6日生まれの人  1875年生まれの人  愛媛県出身の1875年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
5330 | 小口忠太 長野県 上田市 出身 | Wikipedia |
小口 忠太(おぐち ちゅうた、1875年1月6日 - 1945年7月23日)は日本の医師。医学者。 | ||
1月6日生まれの人  1875年生まれの人  長野県出身の1875年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の上田市出身者 | ||
5331 | 長嶺俊之助 秋田県 出身 | Wikipedia |
長嶺 俊之助(ながみね しゅんのすけ、1875年(明治8年)1月12日 - 1945年(昭和20年)11月29日)は、大日本帝国陸軍の軍人。最終階級は陸軍少将。 | ||
1月12日生まれの人  1875年生まれの人  秋田県出身の1875年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 | ||
秋田県立秋田高等学校出身 全国の秋田県立秋田高等学校の出身者 | ||
5332 | 高嶋米峰 新潟県 出身 | Wikipedia |
高嶋 米峰(高島、たかしま べいほう、1875年1月15日 - 1949年10月25日)は、日本の社会教育家、仏教学者、宗教家。号は大圓[1]。 | ||
1月15日生まれの人  1875年生まれの人  新潟県出身の1875年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
東洋大学出身 新潟県出身の東洋大学の出身者 全国の東洋大学の出身者 | ||
5333 | 小西重直 山形県 米沢市 出身 | Wikipedia |
小西 重直(こにし しげなお、1875年(明治8年)1月15日- 1948年(昭和23年)7月21日)は、日本の教育学者。第9代京都帝国大学総長。 | ||
1月15日生まれの人  1875年生まれの人  山形県出身の1875年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 全国の米沢市出身者 | ||
東京大学出身 山形県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
福島県立安積高等学校出身 全国の福島県立安積高等学校の出身者 | ||
5334 | 田口掬汀 秋田県 仙北市 出身 | Wikipedia |
田口 掬汀(たぐち きくてい、1875年1月18日 - 1943年8月9日)は、日本の小説家、劇作家、美術評論家である。本名は田口 鏡次郎(たぐち きょうじろう)。子息に画家の田口省吾、孫に小説家の高井有一。 | ||
1月18日生まれの人  1875年生まれの人  秋田県出身の1875年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 全国の仙北市出身者 | ||
5335 | 三浦虎次郎 佐賀県 出身 | Wikipedia |
三浦 虎次郎(みうら とらじろう、1875年(明治8年)12月23日 - 1894年(明治27年)9月17日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍三等水兵。『勇敢なる水兵』のモデル。 | ||
12月23日生まれの人  1875年生まれの人  佐賀県出身の1875年生まれの人 | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
5336 | 香取秀真 千葉県 佐倉市 出身 | Wikipedia |
香取 秀真(かとり ほつま、1874年1月1日 - 1954年1月31日)は日本の鋳金工芸作家、歌人である。学問としての金工史を確立し、研究者としても優れた。日本における美術の工芸家として初の文化勲章を受章。東京美術学校(現在の東京藝術大学)教授、芸術院会員。 帝室博物館(現在の東京国立博物館)技芸員、国宝保存会常務委員、文化財審議会専門委員などを歴任。秀真は雅号で、本名は秀治郎。金工の人間国宝である香取正彦は長男。 | ||
1月1日生まれの人  1874年生まれの人  千葉県出身の1874年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の佐倉市出身者 | ||
東京芸術大学出身 千葉県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
千葉県立佐倉高等学校出身 全国の千葉県立佐倉高等学校の出身者 | ||
5337 | 赤星陸治 熊本県 鏡町(現・八代市) 出身 | Wikipedia |
赤星 陸治(あかほし りくじ、1874年1月9日- 1942年3月28日)は、日本の実業家。三菱財閥に入社し、小岩井農場場長、三菱地所社長・会長などを務めた。熊本県八代郡鏡町上鏡(現在の八代市鏡町上鏡)出身。法科大学(現在の東京大学法学部)卒業。 | ||
1月9日生まれの人  1874年生まれの人  熊本県出身の1874年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の鏡町(現・八代市)出身者 | ||
5338 | 小平浪平 | Wikipedia |
小平 浪平(おだいら なみへい、1874年1月15日 - 1951年10月5日)は、日本の技術者・実業家で、株式会社日立製作所の創業者である。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
日本学園高等学校出身 全国の日本学園高等学校の出身者 | ||
5339 | 森田正馬 高知県 出身 | Wikipedia |
森田 正馬(もりた まさたけ、通称:しょうま、1874年1月18日 - 1938年4月12日)は、日本の医学者、精神科神経科医。(森田)神経質に対する精神療法である「森田療法」を創始した。 | ||
1月18日生まれの人  1874年生まれの人  高知県出身の1874年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 | ||
東京大学出身 高知県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
高知県立高知追手前高等学校出身 全国の高知県立高知追手前高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5340 | 常陸山谷右エ門 茨城県 水戸市 出身 | Wikipedia |
常陸山 谷右エ門(ひたちやま たにえもん、1874年1月19日 - 1922年6月19日)は、茨城県東茨城郡(現・茨城県水戸市)出身の元大相撲力士。第19代横綱。本名は市毛 谷右衛門(いちげ たにえもん)。 | ||
1月19日生まれの人  1874年生まれの人  茨城県出身の1874年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 全国の水戸市出身者 | ||
茨城県立水戸第一高等学校出身 全国の茨城県立水戸第一高等学校の出身者 | ||
5341 | 和田英作 鹿児島県 垂水市 出身 | Wikipedia |
和田 英作(わだ えいさく、1874年12月23日 - 1959年1月3日)は、鹿児島県出身の洋画家・教育者。東京美術学校校長(1932年-1936年)。文化勲章受章者、文化功労者。父は和田秀豊、弟は和田秀穂。 | ||
12月23日生まれの人  1874年生まれの人  鹿児島県出身の1874年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 全国の垂水市出身者 | ||
明治学院大学出身 鹿児島県出身の明治学院大学の出身者 全国の明治学院大学の出身者 | ||
明治学院高等学校出身 全国の明治学院高等学校の出身者 | ||
5342 | 久保猪之吉 福島県 出身 | Wikipedia |
久保 猪之吉(くぼ いのきち、1874年12月26日 - 1939年11月12日)は日本の医学博士、歌人・俳人。京都帝国大学福岡医科大学(後の九州帝国大学、現九州大学)教授。 | ||
12月26日生まれの人  1874年生まれの人  福島県出身の1874年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
東京大学出身 福島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5343 | 八代国治 千葉県 出身 | Wikipedia |
八代 国治(やしろ くにじ、1873年1月2日 - 1924年4月2日)は、明治・大正期の歴史学者。長慶天皇在位の結論を出したことで知られている。 | ||
1月2日生まれの人  1873年生まれの人  千葉県出身の1873年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
國學院大學出身 千葉県出身の國學院大學の出身者 全国の國學院大學の出身者 | ||
5344 | 小林一三 山梨県 韮崎市 出身 | Wikipedia |
小林 一三(こばやし いちぞう、1873年(明治6年)1月3日 - 1957年(昭和32年)1月25日)は、日本の実業家、政治家。阪急電鉄・宝塚歌劇団・阪急百貨店・東宝をはじめとする阪急東宝グループ(現・阪急阪神東宝グループ)の創業者。号は逸翁、別号に靄渓学人、靄渓山人。旧邸雅俗山荘は逸翁美術館。 | ||
1月3日生まれの人  1873年生まれの人  山梨県出身の1873年生まれの人 | ||
全国の山梨県出身者 全国の韮崎市出身者 | ||
慶應義塾大学出身 山梨県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
新潟県立加茂農林高等学校出身 全国の新潟県立加茂農林高等学校の出身者 | ||
5345 | 藤田謙一 青森県 弘前市 出身 | Wikipedia |
藤田 謙一(ふじた けんいち、1873年(明治6年)1月5日 - 1946年(昭和21年)3月12日)は、日本の実業家。日本商工会議所初代会頭、貴族院議員を務めた。 | ||
1月5日生まれの人  1873年生まれの人  青森県出身の1873年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 全国の弘前市出身者 | ||
明治大学出身 青森県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
5346 | 上畠益三郎 大阪府 出身 | Wikipedia |
上畠 益三郎(うえはた ますさぶろう、1873年1月7日 - 1938年1月25日)は日本の政治家、法律家、実業家。衆議院議員、弁護士、大阪株式取引所理事長、日本信託銀行取締役、法政大学監事。 | ||
1月7日生まれの人  1873年生まれの人  大阪府出身の1873年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
法政大学出身 大阪府出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
5347 | 二木謙三 秋田県 秋田市 出身 | Wikipedia |
二木 謙三(ふたき けんぞう、1873年(明治6年)1月10日 - 1966年(昭和41年)4月27日)は、日本の細菌学者、医師。 秋田県秋田市千秋明徳町、樋口順泰の二男として出生、二木家の養子となる。山口高等学校を経て、東京帝国大学医学部を卒業、東京市立駒込病院に勤務。1903年(明治36年)赤痢菌「駒込A、B菌」を分離する。1905年(明治38年)ドイツに留学、ミュンヘン大学教授のグルーバーに師事。1909年(明治42年)駒込病院副院長、東大講師、医学博士、1914年(大正3年)年東大助教授、1915年(大正4年)高木逸磨等と共に「鼠咬症(そこうしょう)スピロヘータ」発見。1919年(大正8年)駒込病院長、1921年(大正10年)東大教授。1929年(昭和4年)学士院賞受賞、日本医科大学、東京歯科医専、日本女子大学教授となる。1951年(昭和26年)日本学士院会員、日本伝染病学会(現・日本感染症学会)長。1955年(昭和30年)文化勲章授与。1966年(昭和41年)93歳で没す。天然免疫学理の証明の実績を遺し、玄米食の提唱、実践運動や教育者として功績を残した。歴史学者で國學院大學名誉教授、日本中世史(戦国史)、有職故実の二木謙一の祖父。 | ||
1月10日生まれの人  1873年生まれの人  秋田県出身の1873年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 全国の秋田市出身者 | ||
5348 | 福田令寿 熊本県 松橋町(現・宇城市) 出身 | Wikipedia |
福田 令寿(ふくだ れいじゅ、1873年1月10日 - 1973年8月7日)は、日本の医師。教育者。社会事業家。熊本市名誉市民。 | ||
1月10日生まれの人  1873年生まれの人  熊本県出身の1873年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の松橋町(現・宇城市)出身者 | ||
5349 | 桃澤如水 長野県 出身 | Wikipedia |
桃澤 如水(ももざわ にょすい、1873年(明治6年)1月14日 - 1906年(明治39年)8月29日)は、歌人で日本画家。本名は桃澤 重治(ももざわ しげはる)、画名は如水(にょすい)または桃画史(とうがし)、歌名を茂春(もしゅん)といい、筆名を三六、三六軒、子脩(ししゅう)などと称した。その祖に江戸時代中期の歌人である桃澤夢宅がいる。 | ||
1月14日生まれの人  1873年生まれの人  長野県出身の1873年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5350 | 平山秀雄 熊本県 出身 | Wikipedia |
平山 秀雄(ひらやま ひでお、Hideo Hirayama 1873年1月19日 - 1852年6月4日)は、香川県出身の実業家、レッテルの開祖 平山秀山堂代表取締役。全国正札・レッテル組合連合会会長 | ||
1月19日生まれの人  1873年生まれの人  熊本県出身の1873年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
5351 | 滝精一 東京都 出身 | Wikipedia |
滝 精一(たき せいいち、1873年12月23日 - 1945年5月17日)は、美術史家、東京帝国大学教授。 | ||
12月23日生まれの人  1873年生まれの人  東京都出身の1873年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5352 | 松井元興 | Wikipedia |
松井 元興(まつい もとおき、1873年12月25日 - 1947年5月24日)は、日本の物理化学者。京都帝国大学総長、立命館大学学長、日本物理化学研究会初代会長。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
5353 | 星一 | Wikipedia |
星 一(ほし はじめ、1873年(明治6年)12月25日 - 1951年(昭和26年)1月19日)は、福島県いわき市出身の実業家・政治家。略称、ホシピン。SF作家星新一の父。写真植字機を開発した石井茂吉と森澤信夫が出会うきっかけとなった星製薬を築いた。また、星薬科大学の創立者。 | ||
コロンビア大学出身 全国のコロンビア大学の出身者 | ||
東京学園高等学校出身 全国の東京学園高等学校の出身者 | ||
5354 | 小島烏水 香川県 出身 | Wikipedia |
小島 烏水(こじま うすい、1873年12月29日-1948年12月13日)は、日本の登山家、随筆家、文芸批評家、浮世絵や西洋版画の収集家・研究家。本名は小島 久太。 | ||
12月29日生まれの人  1873年生まれの人  香川県出身の1873年生まれの人 | ||
全国の香川県出身者 | ||
横浜市立横浜商業高等学校出身 全国の横浜市立横浜商業高等学校の出身者 | ||
5355 | 須藤憲三 山形県 出身 | Wikipedia |
須藤 憲三(すとう けんぞう、明治5年1月10日(1872年2月18日) - 昭和9年(1934年)1月7日)は、日本の医師、医学者、医学博士、金沢医科大学学長、生化学者。日本における糖尿病研究の先駆者であり、尿糖の定量法を確立した。また、「栄養」の命名者でもある[1]。 当時は「営養」と書かれていたが「“営む”のではなく、“養い栄えさせる”のが栄養学の目的で、心身を栄えさせてはじめて頭も良くなるんだ」との主張の元、森鴎外、尾崎幸雄などの支持を得て「栄養」に改めた。 金沢医科大学病院に病院では初めて栄養部を設立1923年、栄養部長に大橋タカ子を登用。 | ||
1月10日生まれの人  1872年生まれの人  山形県出身の1872年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
日本医科大学出身 山形県出身の日本医科大学の出身者 全国の日本医科大学の出身者 | ||
5356 | 渡辺海旭 東京都 出身 | Wikipedia |
渡辺 海旭(わたなべ かいきょく、明治5年1月15日(1872年2月23日) - 昭和8年(1933年)1月26日)は、東京・浅草出身の学僧。浄土宗の僧侶。社会事業家。阿雷狂史・壺月と号す。 | ||
1月15日生まれの人  1872年生まれの人  東京都出身の1872年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
芝高等学校出身 全国の芝高等学校の出身者 | ||
5357 | 上野英三郎 三重県 一志郡本村(現・津市) 出身 | Wikipedia |
上野 英三郎(うえの ひでさぶろう、1872年1月19日(明治4年12月10日) - 1925年(大正14年)5月21日)は、日本の農業土木学者である。農学博士。東京帝国大学教授。族籍は三重県平民。日本の農業土木、農業工学、農業農村工学の創始者であり、また東京都渋谷駅前に銅像が建つ忠犬ハチ公の飼い主としても知られる。 | ||
1月19日生まれの人  1872年生まれの人  三重県出身の1872年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 全国の一志郡本村(現・津市)出身者 | ||
東京大学出身 三重県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5358 | 三矢重松 山形県 出身 | Wikipedia |
三矢 重松(みつや しげまつ 明治4年11月29日(1872年1月19日) - 大正13年(1924年)7月18日)は、日本の国語学者・国文学者。文学博士。國學院大學教授。折口信夫の師。弟に三矢宮松がいる。 | ||
1月19日生まれの人  1872年生まれの人  山形県出身の1872年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
國學院大學出身 山形県出身の國學院大學の出身者 全国の國學院大學の出身者 | ||
山形県立山形東高等学校出身 全国の山形県立山形東高等学校の出身者 | ||
5359 | 筧克彦 長野県 出身 | Wikipedia |
筧 克彦(かけい かつひこ、1872年12月28日(明治5年11月28日) - 1961年(昭和36年)2月27日)は、日本の法学者、神道思想家。専門は公法学、法哲学(法理学)、憲法学。 | ||
12月28日生まれの人  1872年生まれの人  長野県出身の1872年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
東京大学出身 長野県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5360 | 吉橋徳三郎 埼玉県 出身 | Wikipedia |
吉橋 徳三郎(よしはし とくさぶろう、1871年1月3日(明治3年11月13日) - 1920年(大正9年)8月5日)は、日本の陸軍軍人。陸軍士官学校士官候補生2期、陸軍大学校卒業。騎兵科に属し、第一次世界大戦後に日本陸軍で騎兵の乗馬戦闘廃止論争が生じた際、騎兵科を代表して乗馬戦闘存続を主張したが、論争の末に自殺した。最終階級は少将。 | ||
1月3日生まれの人  1871年生まれの人  埼玉県出身の1871年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
5361 | 井口阿くり 秋田県 出身 | Wikipedia |
井口 阿くり(いのくち あくり、1871年1月12日(明治3年11月22日) - 1931年(昭和6年)3月26日)(通名井口あくり)は、現・秋田県秋田市南通亀の町出身の教育学者、体操家。アメリカ留学後女子高等師範学校や日本体育会体操学校の教授を勤め、学校体育にスウェーデン体操を導入した。女子体育の先駆者で「日本女子体育の母」と呼ばれる。1911年(明治44年)藤田積造と結婚し藤田姓となる。 | ||
1月12日生まれの人  1871年生まれの人  秋田県出身の1871年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 | ||
日本体育大学出身 秋田県出身の日本体育大学の出身者 全国の日本体育大学の出身者 | ||
5362 | 小野寺重太郎 福井県 出身 | Wikipedia |
小野寺 重太郎(おのでら じゅうたろう、1871年1月18日(明治3年11月28日) - 1939年(昭和14年)2月5日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
1月18日生まれの人  1871年生まれの人  福井県出身の1871年生まれの人 | ||
全国の福井県出身者 | ||
5363 | 川崎卓吉 広島県 出身 | Wikipedia |
川崎 卓吉(かわさき たくきち、明治4年1月18日(1871年3月8日) - 昭和11年(1936年)3月27日)は、日本の官僚、政治家。広島県賀茂郡広村(現・呉市広町)生まれ。 | ||
1月18日生まれの人  1871年生まれの人  広島県出身の1871年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 | ||
東京大学出身 広島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
広島県立広島国泰寺高等学校出身 全国の広島県立広島国泰寺高等学校の出身者 | ||
5364 | 山下芳太郎 愛媛県 出身 | Wikipedia |
山下 芳太郎(やました よしたろう、1871年12月24日(明治4年11月13日) - 1923年4月7日)は、日本の実業家、言語政策研究家、外交官である。漢字は非能率的であると考え、仮名文字協会(後の財団法人カナモジカイ)を設立し、カタカナによる左横書き文書やカタカナのタイプライターの普及をめざした。遺書も墓もカタカナで書かれている。 | ||
12月24日生まれの人  1871年生まれの人  愛媛県出身の1871年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
一橋大学出身 愛媛県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
愛媛県立松山東高等学校出身 全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者 | ||
5365 | 菱刈隆 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
菱刈 隆(ひしかり たか、1871年12月27日(明治4年11月16日) - 1952年(昭和27年)7月31日)は、日本陸軍の軍人、外交官。最終階級は陸軍大将。栄典は勲一等功五級。幼名、幸吉。 | ||
12月27日生まれの人  1871年生まれの人  鹿児島県出身の1871年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
陸軍士官学校出身 鹿児島県出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
成城高等学校出身 全国の成城高等学校の出身者 | ||
5366 | 小川平吉 長野県 富士見町 出身 | Wikipedia |
小川 平吉(おがわ へいきち、1870年1月2日(明治2年12月1日) - 1942年(昭和17年)2月5日)は、日本の弁護士、政治家。号は射山。東京府平民。 | ||
1月2日生まれの人  1870年生まれの人  長野県出身の1870年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の富士見町出身者 | ||
明治大学出身 長野県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
5367 | 竹下勇 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
竹下 勇(たけした いさむ、1870年1月5日(明治2年12月4日) - 1946年(昭和21年)7月1日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍大将。鹿児島県出身。 | ||
1月5日生まれの人  1870年生まれの人  鹿児島県出身の1870年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
攻玉社高等学校出身 全国の攻玉社高等学校の出身者 | ||
5368 | 金子筑水 長野県 出身 | Wikipedia |
金子 筑水(かねこ ちくすい、明治3年1月10日(1870年2月10日) - 昭和12年(1937年)6月1日)は、日本の哲学者、評論家。本名は馬治(うまじ)。 | ||
1月10日生まれの人  1870年生まれの人  長野県出身の1870年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5369 | 山本悌二郎 新潟県 出身 | Wikipedia |
山本 悌二郎(やまもと ていじろう、明治3年1月10日(1870年2月10日) - 昭和12年(1937年)12月14日)は、日本の政治家、実業家。農林大臣。外務大臣の有田八郎は弟。号は二峯。 | ||
1月10日生まれの人  1870年生まれの人  新潟県出身の1870年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
二松學舍大学出身 新潟県出身の二松學舍大学の出身者 全国の二松學舍大学の出身者 | ||
獨協高等学校出身 全国の獨協高等学校の出身者 | ||
5370 | 高柳保太郎 石川県 出身 | Wikipedia |
高柳 保太郎(たかやなぎ やすたろう、1870年1月10日(旧暦明治2年12月9日) - 1951年(昭和26年)9月7日)は、大日本帝国陸軍の軍人。陸士3期、陸大13期。 | ||
1月10日生まれの人  1870年生まれの人  石川県出身の1870年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
5371 | 斎藤七五郎 宮城県 出身 | Wikipedia |
斎藤 七五郎(さいとう しちごろう、1870年1月13日(明治2年12月12日) - 1926年7月23日)は、日本海軍の軍人。最終階級は海軍中将。 | ||
1月13日生まれの人  1870年生まれの人  宮城県出身の1870年生まれの人 | ||
全国の宮城県出身者 | ||
5372 | 田中国重 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
田中 国重(たなか くにしげ、 1870年1月18日(明治2年12月17日) - 1941年3月9日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍大将。 | ||
1月18日生まれの人  1870年生まれの人  鹿児島県出身の1870年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
5373 | 樺山資英 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
樺山 資英(かばやま すけひで、明治元年11月19日(1869年1月1日) - 昭和16年(1941年)3月19日)は、日本の官僚、政治家。貴族院議員。 | ||
1月1日生まれの人  1869年生まれの人  鹿児島県出身の1869年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
コロンビア大学出身 鹿児島県出身のコロンビア大学の出身者 全国のコロンビア大学の出身者 | ||
栃木県立宇都宮高等学校出身 全国の栃木県立宇都宮高等学校の出身者 | ||
5374 | 賀古残夢 石川県 金沢市 出身 | Wikipedia |
賀古 残夢(かこ ざんむ、1869年1月13日 - 1938年3月21日)は、日本の映画監督、演出家、小説家。本名は賀古 保五郎(かこ やすごろう)。 | ||
1月13日生まれの人  1869年生まれの人  石川県出身の1869年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 全国の金沢市出身者 | ||
5375 | 柏原文太郎 千葉県 成田市 出身 | Wikipedia |
柏原 文太郎(かしわばら ぶんたろう、明治2年1月18日(1869年2月28日) - 昭和11年(1936年)8月10日)は、日本の教育家、社会事業家。千葉県出身。 | ||
1月18日生まれの人  1869年生まれの人  千葉県出身の1869年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の成田市出身者 | ||
早稲田大学出身 千葉県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
5376 | 各務鎌吉 岐阜県 岐阜市 出身 | Wikipedia |
各務 鎌吉(かがみ けんきち、明治元年12月22日(1869年2月3日) - 昭和14年(1939年)5月27日)は、明治から昭和にかけての日本の実業家。三菱財閥系の東京海上火災保険の社長・会長をはじめ、三菱財閥の要職を務めて三井財閥の池田成彬とともに内外より重んじられ貴族院議員を務めた。その業績は、日本では「損害保険業界の父」といわれ、国際的にも世界保健殿堂に日本人として初めて選出されている。 | ||
12月22日生まれの人  1869年生まれの人  岐阜県出身の1869年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 全国の岐阜市出身者 | ||
一橋大学出身 岐阜県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5377 | 矢島宇吉 群馬県 出身 | Wikipedia |
矢島 宇吉(やじま うきち、1869年12月25日 - 1932年11月27日)は、日本の牧師。 | ||
12月25日生まれの人  1869年生まれの人  群馬県出身の1869年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
明治学院大学出身 群馬県出身の明治学院大学の出身者 全国の明治学院大学の出身者 | ||
5378 | 大砲万右エ門 宮城県 出身 | Wikipedia |
大砲 万右エ門(おおづつ まんえもん、1869年12月30日(明治2年11月28日) - 1918年(大正7年)5月27日)は、角田県刈田郡大鷹沢村三沢(現:宮城県白石市大鷹沢三沢)出身の元大相撲力士。第18代横綱。本名は角張 萬次(かくばり まんじ)。 | ||
12月30日生まれの人  1869年生まれの人  宮城県出身の1869年生まれの人 | ||
全国の宮城県出身者 | ||
5379 | 尾崎紅葉 | Wikipedia |
尾崎 紅葉(おざき こうよう、1868年1月10日(慶応3年12月16日) - 1903年(明治36年)10月30日)は、日本の小説家。本名、徳太郎。「縁山」「半可通人」「十千万堂」「花紅治史」などの号も持つ。江戸生まれ。帝国大学国文科中退。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5380 | 水野錬太郎 秋田県 出身 | Wikipedia |
水野 錬太郎(みずの れんたろう、慶応4年1月10日(1868年2月3日) - 昭和24年(1949年)11月25日)は、日本の内務官僚、政治家。勲等は勲一等。内務大臣、朝鮮総督府政務総監、文部大臣、貴族院議員などを歴任した。 | ||
1月10日生まれの人  1868年生まれの人  秋田県出身の1868年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 | ||
東京大学出身 秋田県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5381 | 鈴木貫太郎 千葉県 野田市 出身 | Wikipedia |
鈴木 貫太郎(すずき かんたろう、1868年1月18日(慶応3年12月24日) - 1948年(昭和23年)4月17日)は、日本の海軍軍人、政治家。階級・栄典は海軍大将従一位勲一等功三級男爵。 | ||
1月18日生まれの人  1868年生まれの人  千葉県出身の1868年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の野田市出身者 | ||
攻玉社高等学校出身 全国の攻玉社高等学校の出身者 | ||
5382 | 阿部房次郎 | Wikipedia |
阿部 房次郎(あべ ふさじろう、慶応4年1月18日(1868年2月11日) - 昭和12年(1937年)5月12日)は、日本の実業家、政治家。長男の阿部孝次郎も東洋紡績社長。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5383 | 當山久三 沖縄県 出身 | Wikipedia |
當山 久三(とうやま きゅうぞう、1868年12月22日(同治7年11月9日) - 1910年(明治43年)9月17日)は、日本の政治家、社会運動家、教育者。沖縄県における海外集団移民事業の主導者として知られ、「沖縄移民の父」と称される。 | ||
12月22日生まれの人  1868年生まれの人  沖縄県出身の1868年生まれの人 | ||
全国の沖縄県出身者 | ||
5384 | 船越義珍 沖縄県 山川村 出身 | Wikipedia |
船越 義珍(ふなこし ぎちん、1868年12月23日(明治元年11月10日) - 1957年4月26日)は、沖縄県出身の空手家。初めて空手(当時は唐手)を本土に紹介した一人であり、松濤館流の事実上の開祖。本土での空手普及に功績があった。経歴や実力については不明な部分もある。 | ||
12月23日生まれの人  1868年生まれの人  沖縄県出身の1868年生まれの人 | ||
全国の沖縄県出身者 全国の山川村出身者 | ||
5385 | 北村透谷 神奈川県 小田原市 出身 | Wikipedia |
北村 透谷(きたむら とうこく、1868年12月29日(明治元年11月16日) - 1894年(明治27年)5月16日)は、日本の評論家・詩人。明治期に近代的な文芸評論をおこない、島崎藤村らに大きな影響を与えた。 | ||
12月29日生まれの人  1868年生まれの人  神奈川県出身の1868年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 全国の小田原市出身者 | ||
早稲田大学出身 神奈川県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
5386 | 桑田熊蔵 鳥取県 倉吉市 出身 | Wikipedia |
桑田 熊蔵(くわた くまぞう、1868年12月30日(明治元年11月17日) - 1932年(昭和7年)12月10日)は、日本の法学者。学位は法学博士。貴族院多額納税者議員。工場法実現のために尽力した。 | ||
12月30日生まれの人  1868年生まれの人  鳥取県出身の1868年生まれの人 | ||
全国の鳥取県出身者 全国の倉吉市出身者 | ||
5387 | 藤瀬政次郎 長崎県 出身 | Wikipedia |
藤瀬 政次郎(ふじせ まさじろう、1867年1月5日 - 1927年1月7日 )は、日本の実業家。三井物産株式会社取締役、東洋綿花株式会社(後のトーメン、現在の豊田通商)代表取締役社長。 | ||
1月5日生まれの人  1867年生まれの人  長崎県出身の1867年生まれの人 | ||
全国の長崎県出身者 | ||
一橋大学出身 長崎県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
5388 | 宮武外骨 香川県 出身 | Wikipedia |
宮武 外骨(みやたけ がいこつ、慶応3年1月18日(1867年2月22日) - 昭和30年(1955年)7月28日)は、日本のジャーナリスト(新聞記者、編集者)、著作家、新聞史研究家、江戸明治期の世相風俗研究家。 | ||
1月18日生まれの人  1867年生まれの人  香川県出身の1867年生まれの人 | ||
全国の香川県出身者 | ||
5389 | 中村十作 新潟県 出身 | Wikipedia |
中村 十作(なかむら じゅうさく、慶応3年1月18日(1867年2月22日) - 昭和18年(1943年)1月22日)は、越後国頸城郡稲増村(現在の新潟県上越市板倉区稲増)出身の宮古島における人頭税廃止に尽力した人物。 | ||
1月18日生まれの人  1867年生まれの人  新潟県出身の1867年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
5390 | 林市蔵 熊本県 出身 | Wikipedia |
林 市蔵(はやし いちぞう、1867年12月23日(慶応3年11月28日) - 1952年(昭和27年)2月17日)は、日本の内務官僚、銀行家。府県知事、日本信託銀行頭取。 | ||
12月23日生まれの人  1867年生まれの人  熊本県出身の1867年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
5391 | 榎本虎彦 | Wikipedia |
榎本 虎彦(えのもと とらひこ、慶応2年1月10日(1866年2月24日) - 大正5年(1916年)11月16日)は明治・大正の歌舞伎作家。俳号は破笠。和歌山市出身である。歌舞伎座の立作者として『南都炎上』、『名工柿右衛門』などの代表作を残す。 | ||
和歌山大学出身 全国の和歌山大学の出身者 | ||
5392 | 安藤和風 秋田県 出身 | Wikipedia |
安藤 和風(あんどう はるかぜ、慶応2年1月12日(1866年2月26日) - 昭和11年(1936年)12月26日)は、日本のジャーナリスト、マスメディア経営者、俳人、郷土史研究家。通名および俳号は「和風」をそのまま音読みして「わふう」。 | ||
1月12日生まれの人  1866年生まれの人  秋田県出身の1866年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 | ||
東京学園高等学校出身 全国の東京学園高等学校の出身者 | ||
5393 | 作田右手雄 | Wikipedia |
作田 右手雄(1866年(慶応2年)1月12日 ? 不明)は、日本の裁判官。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
5394 | 遠山参良 熊本県 鏡町(現・八代市) 出身 | Wikipedia |
遠山 参良(とおやま さぶろう(さんりょう)、慶応2年1月13日(1866年2月27日) - 昭和7年(1932年)10月9日))は、明治〜昭和時代前期の教育者。米国留学後、第五高等学校英語教授になり、1911年3月九州学院初代院長となる。 | ||
1月13日生まれの人  1866年生まれの人  熊本県出身の1866年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の鏡町(現・八代市)出身者 | ||
5395 | 本田増次郎 岡山県 美作国津山 出身 | Wikipedia |
本田 増次郎(ほんだ ますじろう、1866年1月15日(慶応2年11月29日)- 1925年11月25日)は、岡山県久米郡美咲町出身のイギリス文学者、教育家、ジャーナリスト、民間外交家。柔道3段。 | ||
1月15日生まれの人  1866年生まれの人  岡山県出身の1866年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 全国の美作国津山出身者 | ||
5396 | 近藤次繁 長野県 出身 | Wikipedia |
近藤 次繁(こんどう つぐしげ、1866年1月17日(慶応元年12月1日) - 1944年(昭和19年)3月4日)は、日本の明治から昭和期における医学博士・外科医。東京帝国大学医学部教授・病院長。日本で最初に胃がんの手術を成功させた外科医である。。 | ||
1月17日生まれの人  1866年生まれの人  長野県出身の1866年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
東京帝国大学出身 長野県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 | ||
5397 | 松方幸次郎 鹿児島県 鹿児島市 出身 | Wikipedia |
松方 幸次郎(まつかた こうじろう、1866年1月17日(慶応元年12月1日) - 1950年(昭和25年)6月24日)は、日本の実業家、政治家。川崎造船所社長、衆議院議員(日本進歩党)、美術収集家。エール大学、ソルボンヌ大学卒業。 | ||
1月17日生まれの人  1866年生まれの人  鹿児島県出身の1866年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 全国の鹿児島市出身者 | ||
攻玉社高等学校出身 全国の攻玉社高等学校の出身者 | ||
5398 | 遠藤於莵 長野県 木曽町 出身 | Wikipedia |
遠藤 於莵(えんどう おと、1866年12月28日 - 1943年2月17日)は、日本の建築家。日本における鉄筋コンクリート技術の先駆者の一人で、「日本のペレ」とも評される。 | ||
12月28日生まれの人  1866年生まれの人  長野県出身の1866年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の木曽町出身者 | ||
東京大学出身 長野県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5399 | 吉田増蔵 福岡県 京都郡みやこ町勝山 出身 | Wikipedia |
吉田 増蔵(よしだ ますぞう、1866年12月29日(慶応2年11月23日) - 1941年(昭和16年)12月19日)は明治?昭和時代の漢学者。 | ||
12月29日生まれの人  1866年生まれの人  福岡県出身の1866年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の京都郡みやこ町勝山出身者 |
スポンサーリンク
5400 | 郷誠之助 岐阜県 出身 | Wikipedia |
郷 誠之助(ごう せいのすけ、元治2年1月8日(1865年2月3日) - 昭和17年(1942年)1月19日)は、日本の実業家。日本経済聯盟会会長、日本商工会議所会頭を歴任。貴族院議員。 | ||
1月8日生まれの人  1865年生まれの人  岐阜県出身の1865年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
5401 | 竹下平作 熊本県 出身 | Wikipedia |
竹下 平作(たけした へいさく、1865年1月14日(元治元年12月17日) - 1927年(昭和2年)10月31日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
1月14日生まれの人  1865年生まれの人  熊本県出身の1865年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
5402 | 市橋保治郎 福井県 出身 | Wikipedia |
市橋 保治郎(いちはし やすじろう、文久4年1月1日(1864年2月8日) - 昭和29年(1954年)11月18日)は、福井県出身の政治家、実業家。 | ||
1月1日生まれの人  1864年生まれの人  福井県出身の1864年生まれの人 | ||
全国の福井県出身者 | ||
明治大学出身 福井県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
5403 | 小松謙次郎 長野県 出身 | Wikipedia |
小松 謙次郎(こまつ けんじろう、1864年1月2日(文久3年11月23日) - 1932年(昭和7年)10月15日)は、明治・大正期の官僚、政治家、貴族院議員。正三位勲一等。 | ||
1月2日生まれの人  1864年生まれの人  長野県出身の1864年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 長野県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5404 | 清川来吉 広島県 出身 | Wikipedia |
清川 来吉(きよかわ らいきち、1864年(元治元年)1月2日 - 1957年(昭和32年)10月)は、日本の医師、政治家。初代鎌倉市長。広島県出身。 | ||
1月2日生まれの人  1864年生まれの人  広島県出身の1864年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 | ||
5405 | 井上公二 岡山県 出身 | Wikipedia |
井上 公二(いのうえ こうじ、1864年1月3日(文久3年11月24日) - 1925年(大正14年)1月18日)は、明治期の実業家、古河合名会社理事、古河鉱業会社設立者。古河財閥で大業を成し、昆田文次郎と並んで二大巨頭といわれた。 | ||
1月3日生まれの人  1864年生まれの人  岡山県出身の1864年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 岡山県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5406 | 鮎貝房之進 宮城県 出身 | Wikipedia |
鮎貝 房之進(あゆかい ふさのしん、文久4年1月4日(1864年2月11日) - 昭和21年(1946年)2月24日)は、日本の言語学者・歴史学者・歌人。号は槐園。 | ||
1月4日生まれの人  1864年生まれの人  宮城県出身の1864年生まれの人 | ||
全国の宮城県出身者 | ||
東京外国語大学出身 宮城県出身の東京外国語大学の出身者 全国の東京外国語大学の出身者 | ||
5407 | 名和又八郎 福井県 出身 | Wikipedia |
名和 又八郎(なわ またはちろう、文久3年12月22日(1864年1月30日) - 昭和3年(1928年)1月12日)は、日本の海軍軍人、海軍大将。 | ||
12月22日生まれの人  1864年生まれの人  福井県出身の1864年生まれの人 | ||
全国の福井県出身者 | ||
5408 | 朝汐太郎 (初代) 愛媛県 出身 | Wikipedia |
朝汐 太郎(あさしお たろう、1864年12月26日(元治元年11月28日) - 1920年8月26日)は、大相撲の大関(現役中に1日限りの横綱免許)。伊予国宇和郡(現在の愛媛県八幡浜市)に生まれる。本名:杉本→増原太郎吉(ますはらたろきち)。身長179cm、体重102kg。得意手は左四つ、上手投げ、寄り。 | ||
12月26日生まれの人  1864年生まれの人  愛媛県出身の1864年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
5409 | 川田正澂 高知県 出身 | Wikipedia |
川田正澂(かわだ まさずみ、文久3年12月27日(1864年2月4日) - 1935年12月9日)は、日本の教育者。享年73。 | ||
12月27日生まれの人  1864年生まれの人  高知県出身の1864年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 高知県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
高知県立高知追手前高等学校出身 全国の高知県立高知追手前高等学校の出身者 | ||
5410 | 坪井正五郎 東京都 出身 | Wikipedia |
坪井 正五郎(つぼい しょうごろう、文久3年1月5日(1863年2月22日) - 大正2年(1913年)5月26日)は、日本の自然人類学者。 | ||
1月5日生まれの人  1863年生まれの人  東京都出身の1863年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
5411 | イザベラ・ブラックモーア | Wikipedia |
イザベラ・ブラックモーア(またはブラックモア)(Isabella S Blackmore,1863年1月7日 - 1942年1月2日)は、カナダ・メソジスト教会婦人伝道会の宣教師である。 | ||
東洋英和女学院高等部出身 全国の東洋英和女学院高等部の出身者 | ||
5412 | 久保田与四郎 長野県 出身 | Wikipedia |
久保田 与四郎(くぼた よしろう、文久3年1月11日(1863年2月28日) - 大正8年(1919年)4月24日)は、日本の政治家、弁護士。 | ||
1月11日生まれの人  1863年生まれの人  長野県出身の1863年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
明治大学出身 長野県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
5413 | 鎌田三之助 宮城県 出身 | Wikipedia |
鎌田 三之助(かまだ さんのすけ、1863年(文久3年)1月13日 - 1950年(昭和25年)5月3日)は、日本の政治家。衆議院議員、宮城県鹿島台村(現在の大崎市)村長。品井沼干拓事業に打ち込み「わらじ村長」の名で知られた。 | ||
1月13日生まれの人  1863年生まれの人  宮城県出身の1863年生まれの人 | ||
全国の宮城県出身者 | ||
明治大学出身 宮城県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
5414 | 阪谷芳郎 | Wikipedia |
阪谷 芳郎(さかたに よしろう[1]、文久3年1月16日(1863年3月5日) - 昭和16年(1941年)11月14日)は、日本の大蔵官僚、政治家。子爵、法学博士。岡山県美星町(現井原市)出身。大蔵大臣、東京市長、貴族院議員等を歴任。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
5415 | 利光鶴松 | Wikipedia |
利光 鶴松(としみつ つるまつ、1863年12月31日 - 1945年7月4日)は、日本の政治家・実業家。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
5416 | 三好学 岐阜県 出身 | Wikipedia |
三好 学(みよし まなぶ、1862年1月4日(文久元年12月5日) - 1939年(昭和14年)5月11日)は、明治・大正・昭和時代の植物学者、理学博士である。日本の植物学の基礎を築いた人物の一人である。特に桜と菖蒲の研究に関しての第一人者として知られ、殊に桜博士とも呼ばれた。また、天然記念物の概念を日本に広めた先駆者であり、希少植物の保存活動に尽力した。 | ||
1月4日生まれの人  1862年生まれの人  岐阜県出身の1862年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
5417 | 田辺新之助 | Wikipedia |
田邊 新之助(たなべ しんのすけ、文久2年(1862年)1月8日 - 昭和19年(1944年))は、日本の教育者、漢学者。逗子開成中学校、鎌倉女学校を創設した。東京開成中学校の校長も務めた。東京府士族。子に田辺元、孫に野沢協がいる。 | ||
佐賀県立唐津東高等学校出身 全国の佐賀県立唐津東高等学校の出身者 | ||
5418 | 海老名みや 熊本県 肥後国上益城郡沼山津村(現・熊本市東区沼山津) 出身 | Wikipedia |
海老名 みや(えびな みや、1862年12月26日(文久2年11月6日) - 1952年(昭和27年)3月4日)は、海老名弾正の妻で、キリスト教会の婦人活動家である。 | ||
12月26日生まれの人  1862年生まれの人  熊本県出身の1862年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の肥後国上益城郡沼山津村(現・熊本市東区沼山津)出身者 | ||
5419 | 原田十衛 熊本県 肥後国飽田郡古町村(現・熊本市西区二本木) 出身 | Wikipedia |
原田 十衛(はらだ じゅうえ、文久元年12月27日(1862年1月26日) - 昭和16年(1941年)8月7日)は、日本の衆議院議員(立憲政友会→政友本党→立憲政友会)、ジャーナリスト。 | ||
12月27日生まれの人  1862年生まれの人  熊本県出身の1862年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の肥後国飽田郡古町村(現・熊本市西区二本木)出身者 |
スポンサーリンク
5420 | 伊藤伝右衛門 福岡県 飯塚市 出身 | Wikipedia |
伊藤 伝右衛門(いとう でんえもん、1861年1月6日(万延元年11月26日) - 1947年(昭和22年)12月15日)は、明治・大正・昭和時代の福岡県筑豊の実業家・炭鉱主。傳右衛門、伝右エ門とも。 | ||
1月6日生まれの人  1861年生まれの人  福岡県出身の1861年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の飯塚市出身者 | ||
5421 | 浅岡満俊 愛媛県 出身 | Wikipedia |
浅岡 満俊(あさおか みつとし、1861年12月28日(文久元年11月27日) - 1936年(昭和11年)8月26日)は、日本の海軍軍人。海軍造船中将。 | ||
12月28日生まれの人  1861年生まれの人  愛媛県出身の1861年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 愛媛県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
愛媛県立松山東高等学校出身 全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者 | ||
5422 | 小栗貞雄 | Wikipedia |
小栗 貞雄(おぐり さだお、1861年12月29日(文久元年11月28日) - 1935年(昭和10年)3月16日)は、明治期の製薬実業家、政治家。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5423 | 加藤高明 愛知県 愛西市 出身 | Wikipedia |
加藤 高明(かとう たかあき、安政7年1月3日(1860年1月25日) - 大正15年(1926年)1月28日)は、日本の外交官、政治家。外務大臣(第16・19・26・28代)、貴族院議員、内閣総理大臣(第24代)などを歴任した。 | ||
1月3日生まれの人  1860年生まれの人  愛知県出身の1860年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の愛西市出身者 | ||
東京外国語大学出身 愛知県出身の東京外国語大学の出身者 全国の東京外国語大学の出身者 | ||
愛知県立旭丘高等学校出身 全国の愛知県立旭丘高等学校の出身者 | ||
5424 | 横井時敬 熊本県 出身 | Wikipedia |
横井 時敬(よこい ときよし/じけい、安政7年1月7日(1860年1月29日) - 1927年11月1日)は日本の農学者・農業経済学者で、東京帝国大学教授・東京農業大学初代学長である。「稲のことは稲に聞け、農業のことは農民に聞け」という言葉は有名。 | ||
1月7日生まれの人  1860年生まれの人  熊本県出身の1860年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
東京大学出身 熊本県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5425 | 翠川鉄三 長野県 出身 | Wikipedia |
翠川 鉄三(みどりがわ てつぞう、安政7年1月8日(1860年1月30日) - 1916年(大正5年)3月26日[2])は、衆議院議員(立憲政友会)、弁護士。 | ||
1月8日生まれの人  1860年生まれの人  長野県出身の1860年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5426 | 伊藤直純 秋田県 出身 | Wikipedia |
伊藤 直純(いとう なおずみ、万延元年(1860年12月30日) - 昭和8年(1933年8月8日))は、日本の政治家。秋田県横手市生まれ。号は耕余(こうよ)。農村振興、交通網の整備、文化・教育振興など秋田県の近代化を進めた。 | ||
12月30日生まれの人  1860年生まれの人  秋田県出身の1860年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 | ||
明治大学出身 秋田県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
5427 | 小柴保人 千葉県 佐倉市 出身 | Wikipedia |
小柴 保人(こしば やすと、安政6年1月2日(1859年2月4日) - 大正13年(1924年)5月9日)は日本の工学博士。第二高等中学校(現東北大学教養部)教授。旧制鹿山中学校(現在の千葉県立佐倉高等学校)を経て東京大学理学部(土木科)卒。土木学会会員。 | ||
1月2日生まれの人  1859年生まれの人  千葉県出身の1859年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の佐倉市出身者 | ||
東京大学出身 千葉県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
千葉県立佐倉高等学校出身 全国の千葉県立佐倉高等学校の出身者 | ||
5428 | 吉松茂太郎 高知県 出身 | Wikipedia |
吉松 茂太郎(よしまつ しげたろう、安政6年1月7日(1859年2月9日) - 昭和10年(1935年)1月2日)は日本の海軍軍人、海軍大将。名は「もたろう」と読む場合がある。 | ||
1月7日生まれの人  1859年生まれの人  高知県出身の1859年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 | ||
5429 | 秋山好古 | Wikipedia |
秋山 好古(あきやま よしふる、安政6年1月7日(1859年2月9日)- 昭和5年(1930年)11月4日)は、日本の陸軍軍人。最終階級及び位階勲等功級は陸軍大将従二位勲一等功二級。幼名は信三郎。 | ||
大阪教育大学出身 全国の大阪教育大学の出身者 | ||
愛媛県立松山東高等学校出身 全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者 | ||
5430 | 町村金弥 福井県 出身 | Wikipedia |
町村 金弥(まちむら きんや、安政6年1月12日(1859年2月14日) - 昭和19年(1944年)11月25日)は、日本の実業家、政治家。元大久保町長。政治家・町村信孝の祖父。 | ||
1月12日生まれの人  1859年生まれの人  福井県出身の1859年生まれの人 | ||
全国の福井県出身者 | ||
5431 | 片山潜 | Wikipedia |
片山 潜(かたやま せん、1859年12月26日(安政6年12月3日) - 1933年(昭和8年)11月5日)は、日本の労働運動家・社会主義者・マルクス主義者・思想家・社会事業家。号は深甫。 | ||
岡山大学出身 全国の岡山大学の出身者 | ||
岡山県立勝間田高等学校出身 全国の岡山県立勝間田高等学校の出身者 | ||
5432 | 浮田和民 熊本県 出身 | Wikipedia |
浮田 和民(うきた かずたみ、安政6年12月28日(1859年1月20日) - 昭和21年(1946年)10月28日)は、日本の思想家・政治学者。法学博士、早稲田大学高等師範部長。同志社英学校最初の卒業生。熊本バンドの一人。 | ||
12月28日生まれの人  1859年生まれの人  熊本県出身の1859年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
5433 | 中島力造 京都府 出身 | Wikipedia |
中島 力造(なかじま りきぞう、安政5年1月8日(1858年2月21日) - 大正7年(1918年)12月21日)は倫理学者。同志社英学校最初の学生のひとりで開校当初元良勇次郎、上野栄三郎とともに真っ先に駆けつけた。 | ||
1月8日生まれの人  1858年生まれの人  京都府出身の1858年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
同志社大学出身 京都府出身の同志社大学の出身者 全国の同志社大学の出身者 | ||
5434 | 尾崎行雄 | Wikipedia |
尾崎 行雄(おざき ゆきお、1858年12月24日(安政5年[注釈 1]11月20日) - 1954年(昭和29年)10月6日)は、日本の政治家。日本の議会政治の黎明期から戦後に至るまで衆議院議員を務め、当選回数・議員勤続年数・最高齢議員記録と複数の日本記録を有することから「憲政の神様」「議会政治の父」と呼ばれる。正三位勲一等(1946年(昭和21年)5月4日付返上)[1]。伊勢神宮内宮前・合格神社の祭神[2]。 | ||
慶應義塾大学出身 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5435 | 瓜生外吉 石川県 出身 | Wikipedia |
瓜生 外吉(うりゅう そときち、旧仮名遣い:うりう、安政4年1月2日(1857年1月27日) - 昭和12年(1937年)11月11日)は、大日本帝国の海軍軍人。最終階級は海軍大将。石川県出身。 | ||
1月2日生まれの人  1857年生まれの人  石川県出身の1857年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
5436 | 鶴原定吉 | Wikipedia |
鶴原 定吉(つるはら さだきち、1857年1月10日(安政3年12月15日) - 1914年(大正3年)12月2日)は、日本の官僚、実業家、政治家。第2代大阪市長。韓国統監府初代総務長官。衆議院議員。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
5437 | 珍田捨巳 青森県 弘前市 出身 | Wikipedia |
珍田 捨巳(ちんだ すてみ、1857年1月19日(安政3年12月24日) - 1929年(昭和4年)1月16日)は、日本の外交官。侍従長・枢密顧問官・外務次官。キリスト教牧師(メソジスト派)。 | ||
1月19日生まれの人  1857年生まれの人  青森県出身の1857年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 全国の弘前市出身者 | ||
デポー大学出身 青森県出身のデポー大学の出身者 全国のデポー大学の出身者 | ||
東奥義塾高等学校出身 全国の東奥義塾高等学校の出身者 | ||
5438 | 佐藤三吉 岐阜県 出身 | Wikipedia |
佐藤 三吉(さとう さんきち、1857年12月30日(安政4年11月15日) - 1943年(昭和18年)6月17日)は明治〜昭和期の外科医、医学博士、貴族院議員。美濃国大垣藩(現岐阜県大垣市)出身。 | ||
12月30日生まれの人  1857年生まれの人  岐阜県出身の1857年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
東京大学出身 岐阜県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5439 | 丸山重俊 熊本県 肥後国熊本城下高田原(現・熊本市中央区) 出身 | Wikipedia |
丸山 重俊(まるやま しげとし、1856年1月2日(安政2年11月25日) - 1911年(明治44年)5月22日[2])は、幕末の熊本藩士、明治期の検察官・警察官僚。官選島根県知事。旧名・一平[3]。 | ||
1月2日生まれの人  1856年生まれの人  熊本県出身の1856年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の肥後国熊本城下高田原(現・熊本市中央区)出身者 |
スポンサーリンク
5440 | 田中稲城 山口県 出身 | Wikipedia |
田中 稲城(たなか いなぎ、安政3年1月6日(1856年2月11日) - 大正14年(1925年)2月22日)は、官僚、図書館学者で、日本の国立図書館であった帝国図書館の初代館長。 | ||
1月6日生まれの人  1856年生まれの人  山口県出身の1856年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
5441 | 平瀬作五郎 福井県 出身 | Wikipedia |
平瀬 作五郎(ひらせ さくごろう、安政3年1月7日(1856年2月12日) - 大正14年(1925年)1月4日)は、明治・大正期の植物学者。 | ||
1月7日生まれの人  1856年生まれの人  福井県出身の1856年生まれの人 | ||
全国の福井県出身者 | ||
福井県立藤島高等学校出身 全国の福井県立藤島高等学校の出身者 | ||
5442 | 湯本武比古 長野県 中野市 出身 | Wikipedia |
湯本 武比古(ゆもと たけひこ、1856年1月8日(安政2年12月1日) - 1925年(大正14年)9月27日)は明治時代から大正時代にかけての日本の教育者。 | ||
1月8日生まれの人  1856年生まれの人  長野県出身の1856年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の中野市出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 | ||
5443 | 浅野守夫 広島県 出身 | Wikipedia |
浅野 守夫(あさの もりお、1856年1月19日(安政2年12月12日) - 1938年(昭和13年)5月23日)は、日本の男爵、貴族院議員、正三位。 | ||
1月19日生まれの人  1856年生まれの人  広島県出身の1856年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 広島県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5444 | 志田林三郎 佐賀県 出身 | Wikipedia |
志田 林三郎(しだ りんざぶろう、安政2年12月25日(1856年2月1日) - 明治25年(1892年)1月4日)は日本の物理学者・電気工学者。佐賀県多久市(当時佐賀藩)生まれ。工学博士、電気学会創設者。 | ||
12月25日生まれの人  1856年生まれの人  佐賀県出身の1856年生まれの人 | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
5445 | 岡部長職 | Wikipedia |
岡部 長職(おかべ ながもと、1855年1月3日(嘉永7年11月15日) - 1925年(大正14年)12月27日)は、和泉岸和田藩の第13代(最後)の藩主で、明治・大正時代の政治家・外交官。英国公使館参事官、外務次官、司法大臣、東京府知事、枢密顧問官、法律取調委員会会長などを歴任。岸和田藩岡部家14代。官位は正二位勲一等子爵。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5446 | 土宜法龍 愛知県 名古屋市 出身 | Wikipedia |
土宜 法龍(どき ほうりゅう、安政2年(1855年)1月8日 - 大正12年(1923年)1月10日)は近代日本仏教史代表する仏教学者、僧侶。字は覚意、号は雲外、木母堂、幼名は光九、土岐とも書く。高野山学林長、仁和寺門跡(36代)、真言宗御室派管長、真言宗各派連合総裁、高野山真言宗管長などを歴任。 | ||
1月8日生まれの人  1855年生まれの人  愛知県出身の1855年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の名古屋市出身者 | ||
慶應義塾大学出身 愛知県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5447 | 神尾光臣 長野県 出身 | Wikipedia |
神尾 光臣(かみお みつおみ、安政2年1月11日(1855年2月27日) - 1927年(昭和2年)2月6日)は、日本の陸軍軍人、華族。東京衛戍総督、青島守備軍司令官、第9師団・第18師団長等を歴任し、階級は陸軍大将勲一等功一級男爵に至る。 | ||
1月11日生まれの人  1855年生まれの人  長野県出身の1855年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5448 | 前田慧雲 | Wikipedia |
前田 慧(恵)雲(まえだ えうん、安政2年1月14日(1855年3月2日) - 昭和5年(1930年)4月29日)は、伊勢国桑名(現・三重県桑名市)出身の浄土真宗本願寺派の学僧(文学博士・三重県初、東洋大学長、龍谷大学長)。含潤、止舟斎と号す。 | ||
東洋大学出身 出身の東洋大学の出身者 全国の東洋大学の出身者 | ||
5449 | 大河内輝剛 | Wikipedia |
大河内 輝剛(おおこうち てるたけ、1855年1月16日(安政元年11月28日) - 1909年(明治42年)10月9日)は、日本の明治期の教育者、軍人、実業家、衆議院議員、歌舞伎座社長。勲六等。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5450 | 田中穂積 山口県 出身 | Wikipedia |
田中 穂積(たなか ほづみ、Tanaka Hozumi, (1855年12月22日(安政2年 旧暦11月14日) - 1904年(明治37年)12月31日)は、現在の山口県岩国市出身の作曲家、海軍軍人。 | ||
12月22日生まれの人  1855年生まれの人  山口県出身の1855年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
5451 | 田代重右衛門 岐阜県 出身 | Wikipedia |
田代重右衛門(たしろ じゅうえもん、1854年(嘉永7年)1月2日 - 1932年(昭和7年)12月14日)は、日本の実業家。 | ||
1月2日生まれの人  1854年生まれの人  岐阜県出身の1854年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
5452 | 大達羽左エ門 山形県 出身 | Wikipedia |
大達 羽左エ門(おおだて うざえもん、1854年1月13日(旧暦安政3年12月15日) - 1904年8月17日)は、出羽国田川郡(現:山形県鶴岡市)出身の元大相撲力士。5代千賀ノ浦。本名は諏訪 辯治(すわ べんじ)。 | ||
1月13日生まれの人  1854年生まれの人  山形県出身の1854年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
5453 | 小池正直 山形県 出身 | Wikipedia |
小池 正直(こいけ まさなお、1854年12月23日(嘉永7年11月4日) - 1914年1月1日)は、日本の陸軍軍人。貴族院議員。陸軍軍医総監・正四位・勲一等・功二級・医学博士・男爵。山形県鶴岡市出身。 | ||
12月23日生まれの人  1854年生まれの人  山形県出身の1854年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
5454 | 富岡定恭 長野県 出身 | Wikipedia |
富岡 定恭(とみおか さだやす、1854年12月24日(嘉永7年11月5日) - 1917年(大正6年)7月1日)は、日本の海軍軍人、華族。最終階級は海軍中将。男爵。 | ||
12月24日生まれの人  1854年生まれの人  長野県出身の1854年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5455 | 小方仙之助 | Wikipedia |
小方 仙之助(おがた せんのすけ、嘉永6年12月26日(1854年1月24日) - 昭和17年(1942年)9月22日)は、日本のメソジスト派の宣教師。青山学院の院長も務めた。 | ||
青山学院大学出身 出身の青山学院大学の出身者 全国の青山学院大学の出身者 | ||
5456 | 藤巻胤家 山形県 出身 | Wikipedia |
藤巻 胤家(ふじまき たねいえ、嘉永6年12月30日(1854年1月28日) - 1901年(明治34年)12月1日)は、明治時代の陸軍軍人。官位は陸軍歩兵大尉正七位勲四等。山形県士族(1894年(明治27年)に分家後は千葉県士族)。 | ||
12月30日生まれの人  1854年生まれの人  山形県出身の1854年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
5457 | 曽禰達蔵 東京都 出身 | Wikipedia |
曽禰 達蔵(そね たつぞう、1853年1月3日(嘉永5年11月24日) - 1937年(昭和12年)12月6日)は日本の建築家。 | ||
1月3日生まれの人  1853年生まれの人  東京都出身の1853年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
佐賀県立唐津東高等学校出身 全国の佐賀県立唐津東高等学校の出身者 | ||
5458 | 東海散士 福島県 出身 | Wikipedia |
東海 散士(とうかい さんし、1853年1月11日(嘉永5年12月2日) - 1922年(大正11年)9月25日)は、明治から大正にかけての政治家・小説家。本名は柴四朗。安房国(千葉県)の出身。台湾軍司令官・東京衛戍総督の柴五郎は弟。 | ||
1月11日生まれの人  1853年生まれの人  福島県出身の1853年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
ペンシルベニア大学出身 福島県出身のペンシルベニア大学の出身者 全国のペンシルベニア大学の出身者 | ||
5459 | 手塚猛昌 | Wikipedia |
手塚 猛昌(てづか たけまさ、1853年12月22日(嘉永6年11月22日) - 1932年(昭和7年)3月1日)は、明治期の実業家。日本最初の月刊時刻表とされる「汽車汽船旅行案内」の発行者。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 |
スポンサーリンク
5460 | 大山綱昌 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
大山 綱昌(おおやま つなまさ、1853年12月24日(嘉永6年11月24日) - 1934年(昭和9年)10月18日)は、日本の官僚、政治家、警察官、陸軍軍人。貴族院議員、錦鶏間祗候。4県の知事を務めた。幼名・勘助。 | ||
12月24日生まれの人  1853年生まれの人  鹿児島県出身の1853年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
5461 | 鵜飼退蔵 滋賀県 栗東市 出身 | Wikipedia |
鵜飼 退蔵(うかい たいぞう、1853年12月27日(嘉永6年11月27日) - 1915年(大正4年)12月19日)は、明治時代の滋賀県の政治家。 | ||
12月27日生まれの人  1853年生まれの人  滋賀県出身の1853年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 全国の栗東市出身者 | ||
5462 | 阿部浩 岩手県 出身 | Wikipedia |
阿部 浩(あべ ひろし、嘉永5年1月3日(1852年1月23日) - 大正11年(1922年)10月7日)は、日本の内務官僚、政治家。群馬県知事、千葉県知事(2期)、富山県知事、新潟県知事、東京府知事(2期)を歴任。衆議院議員(2期)。貴族院議員。岩手県盛岡市出身。子息は洋画家の阿部金剛。 | ||
1月3日生まれの人  1852年生まれの人  岩手県出身の1852年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 岩手県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5463 | 中川元 長野県 出身 | Wikipedia |
中川 元(なかがわ はじめ、1852年1月7日(嘉永4年12月16日) - 1913年9月28日)は明治時代の日本の教育者、文部官僚。第四高等中学校(金沢大学の前身の一つ)、第五高等学校(熊本大学の前身の一つ)、第二高等学校(東北大学の前身の一つ)、仙台高等工業学校(東北大学工学部の前身の一つ)の校長を歴任した。旧名・孫一郎、号は槐陰。 | ||
1月7日生まれの人  1852年生まれの人  長野県出身の1852年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5464 | 押川方義 愛媛県 出身 | Wikipedia |
押川 方義(おしかわ まさよし、嘉永4年12月16日(1852年1月7日) - 1928年(昭和3年)1月10日、生年に関しては諸説ある)は、日本人のキリスト教宗教家、教育家。東北学院及び宮城学院の創立者。日韓同志組合代表者の一人。 | ||
1月7日生まれの人  1852年生まれの人  愛媛県出身の1852年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
愛媛県立松山東高等学校出身 全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者 | ||
5465 | 坪井玄道 千葉県 市川市 出身 | Wikipedia |
坪井 玄道(つぼい げんどう、嘉永5年1月9日(1852年1月29日) - 大正11年(1922年)11月2日)は、明治時代の体育学者で日本最初の体操教師と言われる。 | ||
1月9日生まれの人  1852年生まれの人  千葉県出身の1852年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の市川市出身者 | ||
5466 | 小林富次郎 埼玉県 さいたま市中央区(旧・北足立郡与野町) 出身 | Wikipedia |
小林 富次郎(こばやし とみじろう、嘉永5年1月15日(1852年2月4日) - 明治43年(1910年)12月13日)は、ライオン株式会社の創業者。1891年に小林富次郎商店を創業した。熱心なクリスチャンで、「そろばんを抱いた宗教家」といわれる。 | ||
1月15日生まれの人  1852年生まれの人  埼玉県出身の1852年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 全国のさいたま市中央区(旧・北足立郡与野町)出身者 | ||
5467 | 豊川良平 高知県 出身 | Wikipedia |
豊川 良平(とよかわ りょうへい、嘉永5年1月16日(1852年2月5日) - 1920年(大正9年)6月12日)は、近代日本の実業家、貴族院勅選議員。荘田平五郎や近藤廉平など三菱財閥に多くの人材を紹介し、いとこの岩崎弥太郎を支えた。 | ||
1月16日生まれの人  1852年生まれの人  高知県出身の1852年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 高知県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5468 | 岩倉具定 | Wikipedia |
岩倉 具定(いわくら ともさだ、嘉永4年12月27日(1852年1月18日) - 明治43年(1910年)4月1日)は、日本の政治家。第4代宮内大臣、貴族院議員。 | ||
学習院大学出身 出身の学習院大学の出身者 全国の学習院大学の出身者 | ||
5469 | 矢野文雄 大分県 出身 | Wikipedia |
矢野 龍渓(やの りゅうけい、1851年1月2日(嘉永3年12月1日) - 1931年(昭和6年)6月18日)は、幕末の佐伯藩士、明治時代の官吏、著作家、ジャーナリスト、政治家。太政官大書記官兼統計院幹事、『郵便報知新聞』社長、宮内省式部官、清国駐箚特命全権公使、大阪毎日新聞社副社長を歴任。 | ||
1月2日生まれの人  1851年生まれの人  大分県出身の1851年生まれの人 | ||
全国の大分県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 大分県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5470 | 矢野龍渓 大分県 出身 | Wikipedia |
矢野 龍渓(やの りゅうけい、1851年1月2日(嘉永3年12月1日) - 1931年(昭和6年)6月18日)は、幕末の佐伯藩士、明治時代の官吏、著作家、ジャーナリスト、政治家。太政官大書記官兼統計院幹事、『郵便報知新聞』社長、宮内省式部官、清国駐箚特命全権公使、大阪毎日新聞社副社長を歴任。 | ||
1月2日生まれの人  1851年生まれの人  大分県出身の1851年生まれの人 | ||
全国の大分県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 大分県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5471 | 那珂通世 岩手県 出身 | Wikipedia |
那珂 通世(なか みちよ、嘉永4年1月6日(1851年2月6日) - 明治41年(1908年)3月2日)は、南部藩出身の明治時代の歴史学者、文学博士。東洋史の概念を初めて生んだといわれる。 | ||
1月6日生まれの人  1851年生まれの人  岩手県出身の1851年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 岩手県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5472 | 安楽兼道 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
安楽 兼道(あんらく かねみち、1851年1月13日(嘉永3年12月12日) - 1932年4月12日)は、明治から大正期の警察官僚、政治家。県知事、貴族院議員、警視総監、錦鶏間祗候。 | ||
1月13日生まれの人  1851年生まれの人  鹿児島県出身の1851年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
5473 | 山辺丈夫 島根県 津和野町 出身 | Wikipedia |
山辺 丈夫(やまのべ たけお、1851年12月30日(嘉永4年12月8日) - 1920年(大正9年)5月14日)は、明治期の実業家、紡績技師、津和野藩士。東洋紡創業者。従五位。 | ||
12月30日生まれの人  1851年生まれの人  島根県出身の1851年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 全国の津和野町出身者 | ||
慶應義塾大学出身 島根県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5474 | 相馬永胤 滋賀県 出身 | Wikipedia |
相馬 永胤(そうま ながたね、1850年12月25日(嘉永3年11月22日) - 1924年(大正13年)1月26日)は日本の政治家、法学者、経済学者、代言人、横浜正金銀行頭取、専修学校創立者の一人・校長、専修大学創立者・初代学長。 | ||
12月25日生まれの人  1850年生まれの人  滋賀県出身の1850年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 | ||
コロンビア大学出身 滋賀県出身のコロンビア大学の出身者 全国のコロンビア大学の出身者 | ||
滋賀県立彦根東高等学校出身 全国の滋賀県立彦根東高等学校の出身者 | ||
5475 | ジョン・ミルン | Wikipedia |
ジョン・ミルン(John Milne、1850年12月30日 - 1913年7月31日)は、イギリス・リバプール出身の鉱山技師、地震学者、人類学者、考古学者。東京帝国大学名誉教授。日本地震学の基礎をつくった。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
5476 | 本多庸一 | Wikipedia |
本多 庸一(ほんだ よういつ、1849年1月7日(嘉永元年12月13日) - 1912年(明治45年)3月26日)は、日本のキリスト教伝道者・牧師・教育者・政治家。日本メソヂスト教会の初代監督。青森県弘前市生まれ。新島襄、内村鑑三、新渡戸稲造、本間俊平と並び、明治期日本におけるキリスト教主義教育の先駆者とされる。 | ||
弘前学院聖愛高等学校出身 全国の弘前学院聖愛高等学校の出身者 | ||
5477 | 江木高遠 広島県 備後国 出身 | Wikipedia |
江木高遠(えぎたかとお、1849年(嘉永2年)12月22日 - 1880年(明治13年)6月6日)は、文明開化期の学者、啓蒙家、外務官僚。養子に入り、『高戸賞士』を名乗った時期があった。 | ||
12月22日生まれの人  1849年生まれの人  広島県出身の1849年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の 備後国出身者 | ||
慶應義塾大学出身 広島県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
広島県立福山誠之館高等学校出身 全国の広島県立福山誠之館高等学校の出身者 | ||
5478 | 宇佐川一正 山口県 出身 | Wikipedia |
宇佐川 一正(うさがわ かずまさ、1849年12月24日(嘉永2年11月10日) - 1927年11月10日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。男爵。 | ||
12月24日生まれの人  1849年生まれの人  山口県出身の1849年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
5479 | 東郷平八郎 鹿児島県 鹿児島市 出身 | Wikipedia |
東郷 平八郎(とうごう へいはちろう、弘化4年12月22日(1848年1月27日) - 昭和9年(1934年)5月30日)は、日本の幕末から明治時代の薩摩藩士、軍人。階級は元帥海軍大将。栄典は従一位大勲位功一級侯爵。 | ||
12月22日生まれの人  1848年生まれの人  鹿児島県出身の1848年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 全国の鹿児島市出身者 |
スポンサーリンク
5480 | 美当一調 熊本県 出身 | Wikipedia |
美当 一調(びとう いっちょう、1847年(弘化4年)12月22日 - 1928年(昭和3年)11月16日)は、明治時代に九州地方で活躍した講談(軍談)師。肥後国(現熊本県)生まれ。本名の尾藤新也でも活動する。 講談に三味線を加えた形式で、主に日清戦争、日露戦争などを題材として「忠君愛国」「仁義忠孝」を歌うものとして高く評価され、 後に九州から日本全国を制覇した桃中軒雲右衛門を通じ、浪花節の成立に大きな影響を与えた。 | ||
12月22日生まれの人  1847年生まれの人  熊本県出身の1847年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
5481 | 塚本勝嘉 岐阜県 出身 | Wikipedia |
塚本 勝嘉(つかもと かつよし、1847年12月27日(弘化4年11月20日) - 1912年1月15日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。男爵。幼名・琢磨。 | ||
12月27日生まれの人  1847年生まれの人  岐阜県出身の1847年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
5482 | 小林雄七郎 | Wikipedia |
小林 雄七郎(こばやし ゆうしちろう、弘化2年12月23日(1846年1月20日) - 明治24年(1891年)4月4日)は、幕末期の越後長岡藩士、明治期の官吏、衆議院議員。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5483 | 清水誠 (実業家) 石川県 出身 | Wikipedia |
清水 誠(しみず まこと、弘化2年12月25日(1846年1月22日) - 明治32年(1899年)2月8日)は、明治時代の実業家。マッチの製造で知られる。 | ||
12月25日生まれの人  1846年生まれの人  石川県出身の1846年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
5484 | 佐藤進 茨城県 常陸太田市 出身 | Wikipedia |
佐藤 進(さとう すすむ、1845年12月23日(弘化2年11月25日) - 1921年7月25日)は、幕末から明治にかけての医師、医学者、日本陸軍軍医、順天堂医院院長。最終階級は陸軍軍医総監(中将相当官)。男爵。医学博士。 | ||
12月23日生まれの人  1845年生まれの人  茨城県出身の1845年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 全国の常陸太田市出身者 | ||
5485 | 木子清敬 | Wikipedia |
木子 清敬(きこ きよよし、弘化元年12月24日(1845年1月31日)- 明治40年(1907年)6月25日)は、明治宮殿をはじめ、皇室関係の造営工事で活躍した建築家。工科大学講師として、大学において初めて日本建築史の講義を行ったことでも知られる。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
5486 | 荒虎敬之助 埼玉県 北川辺町 出身 | Wikipedia |
荒虎 敬之助(あらとら けいのすけ、1844年1月4日〈天保14年11月15日〉 - 1882年〈明治15年〉9月19日)は、若藤部屋及び伊勢ノ海部屋に所属した元力士。 | ||
1月4日生まれの人  1844年生まれの人  埼玉県出身の1844年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 全国の北川辺町出身者 | ||
5487 | 香川松石 千葉県 佐倉市 出身 | Wikipedia |
香川松石(かがわ しょうせき、弘化元年1月15日(1844年3月3日) - 明治44年(1911年)9月28日)は、学校で用いられる書道の教科書を記した書道家。千葉師範学校(現在の千葉大学教育学部)教諭。通称、香川熊蔵。 | ||
1月15日生まれの人  1844年生まれの人  千葉県出身の1844年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の佐倉市出身者 | ||
千葉県立佐倉高等学校出身 全国の千葉県立佐倉高等学校の出身者 | ||
5488 | 片岡健吉 高知県 出身 | Wikipedia |
片岡 健吉(かたおか けんきち、天保14年12月26日(1844年2月14日) - 明治36年(1903年)10月31日)は、日本の武士(土佐藩士)、政治家、自由民権家。衆議院議長を務めた。正四位。 | ||
12月26日生まれの人  1844年生まれの人  高知県出身の1844年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 | ||
5489 | 新島襄 群馬県 出身 | Wikipedia |
新島 襄(にいじま じょう 英字表記:Joseph Hardy Neesima、天保14年1月14日(1843年2月12日) - 明治23年(1890年)1月23日)は日本の宗教家、教育者。学位は理学士。同志社英学校(後の同志社大学)を興した。明治六大教育家の1人に数えられている。 | ||
1月14日生まれの人  1843年生まれの人  群馬県出身の1843年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
同志社女子大学出身 群馬県出身の同志社女子大学の出身者 全国の同志社女子大学の出身者 | ||
5490 | 辻新次 長野県 出身 | Wikipedia |
辻 新次(つじ しんじ、天保13年1月9日(1842年2月18日) - 大正4年(1915年)11月30日)は明治時代の日本の文部官僚。旧松本藩士。男爵。号は信松。 | ||
1月9日生まれの人  1842年生まれの人  長野県出身の1842年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5491 | 二代目中村梅玉 大阪府 出身 | Wikipedia |
二代目 中村梅玉(にだいめ なかむら ばいぎょく、天保12年12月28日(1842年2月8日) - 大正10年(1921年)6月8日)は、幕末から明治、大正にかけて活躍した上方の歌舞伎役者。屋号は高砂屋。俳名に三雀・鶯声。本名は笹木 徳数(ささき のりかず)。 | ||
12月28日生まれの人  1842年生まれの人  大阪府出身の1842年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
5492 | 赤松連城 石川県 出身 | Wikipedia |
赤松 連城(あかまつ れんじょう、天保12年1月17日(1841年2月8日) - 大正8年(1919年)7月20日)は、幕末から大正にかけての浄土真宗本願寺派の僧侶。昭和の思想家・政治家の赤松克麿の祖父にあたる。 | ||
1月17日生まれの人  1841年生まれの人  石川県出身の1841年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
5493 | 今村信行 長野県 出身 | Wikipedia |
今村 信行(いまむら のぶゆき、天保11年12月25日(1841年1月17日) - 明治40年(1907年)9月21日)は、日本の司法官。幼名は松太郎。竜川と号す。今村恭太郎の父。 | ||
12月25日生まれの人  1841年生まれの人  長野県出身の1841年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5494 | 古荘嘉門 熊本県 出身 | Wikipedia |
古荘 嘉門(ふるしょう かもん、1840年12月25日〈天保11年12月2日〉 - 1915年〈大正4年〉5月11日[2])は、幕末の熊本藩士、明治から大正期の内務官僚・政治家。群馬県知事(官選第6代・第8代)、三重県知事(官選第11代)、衆議院議員(5期)、貴族院勅選議員。幼名・鶴喜。 | ||
12月25日生まれの人  1840年生まれの人  熊本県出身の1840年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
5495 | 鹿島則文 | Wikipedia |
鹿島 則文(かしま のりぶみ、1839年1月13日 - 1901年10月10日)は、幕末・明治時代の神職。 | ||
皇學館大学出身 出身の皇學館大学の出身者 全国の皇學館大学の出身者 | ||
5496 | 泉亮之 滋賀県 米原市 出身 | Wikipedia |
泉 亮之(いずみ すけゆき、天保9年1月11日(1838年2月5日) - 大正7年(1918年)2月)は、明治から大正前期の彫刻家。 | ||
1月11日生まれの人  1838年生まれの人  滋賀県出身の1838年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 全国の米原市出身者 | ||
5497 | 櫻間伴馬 熊本県 熊本市 出身 | Wikipedia |
櫻間 伴馬(さくらま ばんま、1836年1月6日(天保6年11月18日) - 1917年(大正6年)6月24日)は、シテ方金春流能楽師。1911年(明治44年)以降は櫻間 左陣を名乗る。 | ||
1月6日生まれの人  1836年生まれの人  熊本県出身の1836年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の熊本市出身者 | ||
5498 | 滝谷琢宗 新潟県 出身 | Wikipedia |
滝谷 琢宗(たきや たくしゅう、天保7年(1836年)12月22日 - 明治30年(1897年)1月31日)は、越後出身の日本の曹洞宗の僧侶。魯山琢宗とも。俗名は小川五三郎。永平寺63世貫首(真晃断際禅師)。 | ||
12月22日生まれの人  1836年生まれの人  新潟県出身の1836年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
駒澤大学出身 新潟県出身の駒澤大学の出身者 全国の駒澤大学の出身者 | ||
5499 | 前島密 新潟県 上越市 出身 | Wikipedia |
前島 密(まえじま ひそか、天保6年1月7日(1835年2月4日) - 大正8年(1919年)4月27日)は、日本の官僚、政治家。号は「鴻爪(こうそう)」。日本の近代郵便制度の創設者の一人で1円切手の肖像で知られる。「郵便」や「切手」、「葉書」という名称を定めた。その功績から「郵便制度の父」と呼ばれる。 | ||
1月7日生まれの人  1835年生まれの人  新潟県出身の1835年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 全国の上越市出身者 |
スポンサーリンク
5500 | 大築尚志 千葉県 佐倉市 出身 | Wikipedia |
大築 尚志(おおつき たかゆき、1835年12月24日(天保6年11月5日) - 1900年(明治33年)6月12日)は、日本の陸軍軍人、陸軍中将。幼名、保太郎(やすたろう)。 | ||
12月24日生まれの人  1835年生まれの人  千葉県出身の1835年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の佐倉市出身者 | ||
陸軍士官学校出身 千葉県出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
千葉県立佐倉高等学校出身 全国の千葉県立佐倉高等学校の出身者 | ||
5501 | 伴資健 | Wikipedia |
伴 資健(ばん すけゆき、1835年12月31日(天保6年11月12日) - 1913年(大正2年)1月28日)は、安芸国(現広島県)出身の政治家。広島市長を3期務めた。幼名保之丞、のちに後十郎兵衛、資知と改名。 | ||
修道高等学校出身 全国の修道高等学校の出身者 | ||
5502 | 森田悟由 愛知県 出身 | Wikipedia |
森田 悟由(もりた ごゆう、俗名:常次郎、天保5年1月1日(1834年2月9日) - 大正4年(1915年)2月9日)は、日本の曹洞宗の僧侶。永平寺64世貫首。曹洞宗5代管長(性海慈舩禅師)。号は大休。 | ||
1月1日生まれの人  1834年生まれの人  愛知県出身の1834年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
駒澤大学出身 愛知県出身の駒澤大学の出身者 全国の駒澤大学の出身者 | ||
5503 | 依田學海 千葉県 佐倉市 出身 | Wikipedia |
依田 学海(よだ がっかい、旧字体:學?、天保4年11月24日(1834年1月3日) - 明治42年(1909年)12月27日)は、日本の漢学者、文芸評論家、小説家、劇作家。幼名は幸造、信造。通称は七郎、右衛門次郎。諱は朝宗(ともむね)。初め字を百川(ひゃくせん)といったが後にこれを本名とした。学海は雅号で、柳蔭とも号した。 | ||
1月3日生まれの人  1834年生まれの人  千葉県出身の1834年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の佐倉市出身者 | ||
千葉県立佐倉高等学校出身 全国の千葉県立佐倉高等学校の出身者 | ||
5504 | 広沢真臣 山口県 出身 | Wikipedia |
広沢 真臣(ひろさわ さねおみ、天保4年12月29日(1834年2月7日) - 明治4年1月9日(1871年2月27日))は、日本の武士(長州藩士)、政治家。初名は直温。障岳、向山と号した。維新の十傑の1人。賞典禄は大久保利通・木戸孝允と同等の1,800石で、長州藩の旗手であった。 | ||
12月29日生まれの人  1834年生まれの人  山口県出身の1834年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
5505 | 熊谷直彦 | Wikipedia |
熊谷 直彦(くまがい なおひこ、文政11年12月14日(1829年1月19日) - 大正2年(1913年)3月8日)は、日本の江戸時代末期から大正時代にかけての日本画家、芸州藩士。父は賀茂[要曖昧さ回避]の神職・山本季金。幼名を藤太郎と言った。 | ||
大阪府立北野高等学校出身 全国の大阪府立北野高等学校の出身者 | ||
5506 | 山本覚馬 福島県 出身 | Wikipedia |
山本 覚馬(山本 覺馬、やまもと かくま、文政11年1月11日(1828年2月25日) - 明治25年(1892年)12月28日)は、幕末の会津藩士、砲術家、明治時代の地方官吏、政治家。京都府顧問、府議会議員(初代議長)として初期の京都府政を指導した。また、同志社英学校(現同志社大学)の創立者・新島襄の協力者として、現在の同志社大学今出川校地の敷地を譲った人物としても知られている。号は相応斎。 | ||
1月11日生まれの人  1828年生まれの人  福島県出身の1828年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
同志社女子大学出身 福島県出身の同志社女子大学の出身者 全国の同志社女子大学の出身者 | ||
5507 | 狩野芳崖 山口県 下関市 出身 | Wikipedia |
狩野 芳崖(かのう ほうがい、文政11年1月13日(1828年2月27日) - 明治21年(1888年)11月5日)は、幕末から明治期の日本画家で近代日本画の父。幼名は幸太郎。名は延信(ながのぶ)、雅道(ただみち)。号は松隣、皐隣。盟友たる橋本雅邦と共に、日本画において江戸時代と明治時代を橋渡しする役割を担うと共に、河鍋暁斎、菊池容斎らと狩野派の最後を飾った。 | ||
1月13日生まれの人  1828年生まれの人  山口県出身の1828年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 全国の下関市出身者 | ||
5508 | ジョン万次郎 高知県 出身 | Wikipedia |
ジョン万次郎(ジョン まんじろう、文政10年1月1日(1827年1月27日) - 明治31年(1898年)11月12日)は、江戸時代末期(幕末)から明治にかけての人物。日米和親条約の締結に尽力し、その後通訳・教師などとして活躍した。ジョン・マン(John Mung)とも呼ばれた。本名は中濱 萬次郎(なかはま まんじろう)。なお、「ジョン万次郎」という呼称は、昭和13年(1938年)に第6回直木賞を受賞した『ジョン萬次郎漂流記』(井伏鱒二)で用いられたため広まったもので、それ以前には使用されていない。 | ||
1月1日生まれの人  1827年生まれの人  高知県出身の1827年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 | ||
5509 | 阪谷朗廬 岡山県 井原市 出身 | Wikipedia |
阪谷 朗廬(さかたに ろうろ、1822年12月29日(文政5年11月17日) - 1881年(明治14年)1月15日)は、日本の漢学者、儒学者。江戸時代末期は教育者として、明治維新後は官吏としても活動した。東京学士会院議員。 | ||
12月29日生まれの人  1822年生まれの人  岡山県出身の1822年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 全国の井原市出身者 | ||
修道高等学校出身 全国の修道高等学校の出身者 | ||
5510 | 三輪田米山 愛媛県 出身 | Wikipedia |
三輪田 米山(みわだ べいざん、文政4年1月10日(1821年2月12日)- 明治41年(1908年)11月3日)は江戸末期から明治にかけての書家。本名は常貞、また清門。幼名は秀雄。字は子謙。別号は得正軒主人。僧明月、僧懶翁とともに伊予三筆と並び称される。 | ||
1月10日生まれの人  1821年生まれの人  愛媛県出身の1821年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
5511 | 中川嘉兵衛 愛知県 岡崎市 出身 | Wikipedia |
中川 嘉兵衛(なかがわ かへえ、文化14年1月14日(1817年3月1日) - 明治30年(1897年1月4日)は三河国額田郡伊賀村(現・愛知県岡崎市)出身の実業家。横浜元町に横浜氷会社を設立し、北海道函館市の五稜郭の濠の天然氷「函館氷」を切り出し売り出した。 | ||
1月14日生まれの人  1817年生まれの人  愛知県出身の1817年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の岡崎市出身者 | ||
5512 | 内田政風 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
内田 政風(うちだ まさかぜ、1815年12月31日(文化12年12月2日) - 1893年(明治26年)10月18日)は、日本の武士(薩摩藩)、官僚。通称は仲之助。 | ||
12月31日生まれの人  1815年生まれの人  鹿児島県出身の1815年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
5513 | 森寛斎 山口県 出身 | Wikipedia |
森 寛斎(もり かんさい、文化11年1月11日(1814年3月2日) - 明治27年(1894年)6月2日)は、日本の幕末から明治時代に京都を中心に活躍した絵師、日本画家。本姓は石田。幼名は幸吉、のち尚太郎。諱は公粛。字は子容、 または寛仲。寛斎は号で、別号に桃蹊、晩山、造化室、天開図画楼。 | ||
1月11日生まれの人  1814年生まれの人  山口県出身の1814年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
5514 | 安井息軒 宮崎県 清武町 出身 | Wikipedia |
安井 息軒(やすい そっけん、寛政11年1月1日(1799年2月5日) - 明治9年(1876年)9月23日)は江戸時代の儒学者。名は衡、字は仲平、息軒は号。日向国宮崎郡清武郷(現・宮崎県宮崎市)出身。その業績は江戸期儒学の集大成と評価され、近代漢学の礎を築いた。門下からは谷干城や陸奥宗光など延べ2000名に上る逸材が輩出された。妻の佐代は、森鴎外の歴史小説『安井夫人』のモデル。 | ||
1月1日生まれの人  1799年生まれの人  宮崎県出身の1799年生まれの人 | ||
全国の宮崎県出身者 全国の清武町出身者 | ||
5515 | 井上伝 福岡県 久留米市 出身 | Wikipedia |
井上 伝(いのうえ でん、天明8年12月29日(1789年1月24日) - 明治2年4月26日(1869年6月6日))は、久留米絣の創始者。 | ||
12月29日生まれの人  1789年生まれの人  福岡県出身の1789年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の久留米市出身者 | ||
5516 | 立原杏所 茨城県 水戸市 出身 | Wikipedia |
立原 杏所(たちはら きょうしょ、天明5年12月26日(1786年1月25日) - 天保11年5月20日(1840年6月19日))は、江戸時代中期から後期にかけての武士、南画家。水戸藩7代藩主・徳川治紀、8代・藩主斉脩、9代藩主・斉昭の3代に仕える。本姓は平氏。諱は任。字は子遠。甚太郎のち任太郎とも。東軒、玉琤舎、香案小吏、杏所と号した。杏所の号は、生まれた横竹隅の庭内に杏樹があり、そこから取ったとも言われる。 | ||
12月26日生まれの人  1786年生まれの人  茨城県出身の1786年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 全国の水戸市出身者 | ||
5517 | 頼山陽 | Wikipedia |
頼 山陽(らい さんよう、安永9年12月27日(1781年1月21日) - 天保3年9月23日(1832年10月16日))は、大坂生まれの江戸時代後期の歴史家、思想家、漢詩人、文人。幼名は久太郎(ひさたろう)、名は襄(のぼる)、字は子成。山陽、三十六峯外史と号した。主著に『日本外史』があり、これは幕末の尊皇攘夷運動に影響を与え、日本史上のベストセラーとなった。贈正四位。 | ||
修道高等学校出身 全国の修道高等学校の出身者 | ||
5518 | 帆足万里 大分県 出身 | Wikipedia |
帆足 萬里(ほあし ばんり、安永7年1月15日(1778年2月11日) - 嘉永5年6月14日(1852年7月30日))は、豊後国日出藩出身の江戸時代後期の儒学者・経世家。字は鵬卿。号は愚亭など。三浦梅園、広瀬淡窓と共に豊後三賢の一人と言われる。 | ||
1月15日生まれの人  1778年生まれの人  大分県出身の1778年生まれの人 | ||
全国の大分県出身者 | ||
5519 | 高田屋嘉兵衛 兵庫県 津名郡五色町 出身 | Wikipedia |
高田屋 嘉兵衛(たかだや かへえ、明和6年1月1日(1769年2月7日) - 文政10年4月5日(1827年4月30日))は、江戸時代後期の廻船業者、海商である。幼名は菊弥。淡路島で生まれ、兵庫津に出て船乗りとなり、後に廻船商人として蝦夷地・箱館(函館)に進出する。国後島・択捉島間の航路を開拓、漁場運営と廻船業で巨額の財を築き、箱館の発展に貢献する。ゴローニン事件でカムチャツカに連行されるが、日露交渉の間に立ち、事件解決へ導いた。 | ||
1月1日生まれの人  1769年生まれの人  兵庫県出身の1769年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の津名郡五色町出身者 |
スポンサーリンク
5520 | 小谷三志 埼玉県 出身 | Wikipedia |
小谷 三志(こだに(こたに) さんし、明和2年12月25日(1766年2月4日) - 天保12年9月17日(1841年10月31日))は、日本の宗教家、社会教育家。幕末期に富士講の一派「不二孝(不二道)」を庶民に広めた。本名は小谷庄兵衛。道号(行名)は祿行三志。鳩ヶ谷出身であることから鳩谷三志などとも呼ばれた。 | ||
12月25日生まれの人  1766年生まれの人  埼玉県出身の1766年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
5521 | 宇田川玄随 岡山県 美作国津山 出身 | Wikipedia |
宇田川 玄随(うだがわ げんずい、宝暦5年12月27日(1756年1月28日) - 寛政9年12月18日(1798年2月3日))は医学者、蘭学者。名は晋、字は明卿、号は槐園(かいえん)または東海(とうかい)。代々江戸詰の津山藩医を務める家系に生まれる。元来は漢方医であったが、杉田玄白・前野良沢らと交流するうちに蘭学へと転向する。宇田川玄真は養子。墓所は泰安寺(岡山県津山市)。 | ||
12月27日生まれの人  1756年生まれの人  岡山県出身の1756年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 全国の美作国津山出身者 | ||
5522 | 蔦屋重三郎 東京都 出身 | Wikipedia |
蔦屋 重三郎(つたや じゅうざぶろう、寛延3年1月7日(1750年2月13日) - 寛政9年5月6日(1797年5月31日))は、江戸時代の版元(出版人)である。朋誠堂喜三二、山東京伝らの黄表紙・洒落本、喜多川歌麿や東洲斎写楽の浮世絵などの出版で知られる。「蔦重」ともいわれる。狂歌名を蔦唐丸(つたのからまる)と号し、歌麿とともに吉原連に属した。 | ||
1月7日生まれの人  1750年生まれの人  東京都出身の1750年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
5523 | ヨハン・ハインリッヒ・ペスタロッチ | Wikipedia |
ヨハン・ハインリッヒ・ペスタロッチ(Johann Heinrich Pestalozzi, 1746年1月12日 - 1827年2月17日)は、スイスの教育実践家、シュタンツ、イベルドン孤児院の学長。フランス革命後の混乱の中で、スイスの片田舎で孤児や貧民の子などの教育に従事し、活躍の舞台として、スイス各地にまたがるノイホーフ、シュタンツ、イフェルドン、ブルクドルフがなどが有名である。 | ||
千葉工業大学出身 全国の千葉工業大学の出身者 | ||
5524 | 伊能忠敬 千葉県 九十九里町、横芝光町、香取市 出身 | Wikipedia |
伊能 忠敬(いのう ただたか[注釈 1]、延享2年1月11日(1745年2月11日) - 文化15年4月13日(1818年5月17日))は、江戸時代の商人・測量家である。通称は三郎右衛門、勘解由(かげゆ)。字は子斉、号は東河。 | ||
1月11日生まれの人  1745年生まれの人  千葉県出身の1745年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の九十九里町、横芝光町、香取市出身者 | ||
5525 | 似雲 広島県 出身 | Wikipedia |
似雲(じうん、寛文13年1月2日(1673年2月18日)- 宝暦3年7月8日(1753年8月6日))は、江戸時代中期の浄土真宗の僧・歌人。俗姓は河村氏。通称は金屋吉右衛門。安芸国の出身。 | ||
1月2日生まれの人  1673年生まれの人  広島県出身の1673年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 | ||
5526 | 荷田春満 京都府 京都市 出身 | Wikipedia |
荷田 春満(かだ の あずままろ、寛文9年1月3日(1669年2月3日)- 元文元年7月2日(1736年8月8日))は、江戸時代中期の国学者・歌人。通称は、斎宮(いつき)。初名は信盛と称し、のちに東丸。賀茂真淵・本居宣長・平田篤胤と共に国学の四大人の一人とされる。 | ||
1月3日生まれの人  1669年生まれの人  京都府出身の1669年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 全国の京都市出身者 | ||
5527 | 鉄眼道光 熊本県 肥後国益城郡守山村(現・宇城市小川町) 出身 | Wikipedia |
鉄眼道光、正字: 鐵眼道光(てつげん どうこう、寛永7年1月1日(1630年2月12日) ? 天和2年3月20日(1682年4月27日))は、江戸時代前期の黄檗宗の禅僧。諡号は宝蔵国師。肥後国益城郡守山村(現・熊本県宇城市小川町南部田)の生まれ。最初、徹玄と号していた。 | ||
1月1日生まれの人  1630年生まれの人  熊本県出身の1630年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の肥後国益城郡守山村(現・宇城市小川町)出身者 | ||
5528 | 狩野探幽 京都府 出身 | Wikipedia |
狩野 探幽(かのう たんゆう、慶長7年1月14日(1602年3月7日) - 延宝2年10月7日(1674年11月4日))は、江戸時代初期の狩野派の絵師。狩野孝信の子。法号は探幽斎、諱は守信。早熟の天才肌の絵師、と評されることが多いが、桃山絵画からの流れを引き継ぎつつも、宋元画や雪舟を深く学び、線の肥痩や墨の濃淡を適切に使い分け、画面地の余白をに生かした淡麗瀟洒な画風を切り開き、江戸時代の絵画の基調を作った。 | ||
1月14日生まれの人  1602年生まれの人  京都府出身の1602年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
5529 | 鈴木正三 愛知県 出身 | Wikipedia |
鈴木 正三(すずき しょうさん、俗名の諱まさみつ、道号:石平老人、天正7年1月10日(1579年2月5日)- 明暦元年6月25日(1655年7月28日))は、江戸時代初期の曹洞宗の僧侶・仮名草子作家で、元は徳川家に仕えた旗本である。本姓穂積氏で、三河鈴木氏の一族。通称九太夫、号を玄々軒、正三は法名である。法名に関しては、俗名の読み方を改めただけと言われているが、俗名は重三で、正三は筆名であるとの異説もある。 | ||
1月10日生まれの人  1579年生まれの人  愛知県出身の1579年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
5530 | 狩野永徳 京都府 出身 | Wikipedia |
狩野 永徳(かのう えいとく、天文12年1月13日(1543年2月16日) - 天正18年9月14日(1590年10月12日))は、安土桃山時代の絵師。狩野派(室町時代から江戸時代まで日本画壇の中心にあった画派)の代表的な画人であり、日本美術史上もっとも著名な画人の1人である。現存する代表作に『唐獅子図屏風』、『洛中洛外図屏風』、『聚光院障壁画』などがある。 | ||
1月13日生まれの人  1543年生まれの人  京都府出身の1543年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
5531 | 良忍 愛知県 出身 | Wikipedia |
良忍(りょうにん、延久5年1月1日(1073年2月10日)? - 天承2年2月1日(1132年2月19日))は、平安時代後期の天台宗の僧で、融通念仏宗の開祖。聖応大師。 | ||
1月1日生まれの人  1073年生まれの人  愛知県出身の1073年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
5532 | 舟木智介 神奈川県 出身 | Wikipedia |
舟木 智介(ふなき ともすけ、1月1日 - )は株式会社コナミデジタルエンタテインメント所属のゲームミュージックの作曲家。主にBEMANIシリーズのゲーム制作に携わっている。神奈川県平塚市出身。主な別名義としてTOMOSUKE(ともすけ)、Zektbach(ゼクトバッハ)などがある(後述)。 | ||
1月1日生まれの人   | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
東京理科大学出身 神奈川県出身の東京理科大学の出身者 全国の東京理科大学の出身者 | ||
5533 | 宮永麻衣 福岡県 出身 | Wikipedia |
宮永 麻衣(みやなが まい、1月1日 - )は、日本の女性声優、ナレーター、女優。株式会社ディサイファ、フェドー劇場に所属。福岡県出身。血液型はA型。以前はワンナップ、ウイットプロモーション、プロダクション東京ドラマハウスに所属していた。 | ||
1月1日生まれの人   | ||
全国の福岡県出身者 | ||
5534 | 神戸さくみ 埼玉県 出身 | Wikipedia |
神戸 さくみ(かんべ さくみ、1月1日 - )は、日本の漫画家。埼玉県大宮市(現さいたま市)出身。 | ||
1月1日生まれの人   | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
5535 | 白峰ゆり 滋賀県 出身 | Wikipedia |
白峰 ゆり(しらみね ゆり、1月1日 - )は、宝塚歌劇団雪組に所属する娘役。 | ||
1月1日生まれの人   | ||
全国の滋賀県出身者 | ||
滋賀県立東大津高等学校出身 全国の滋賀県立東大津高等学校の出身者 | ||
5536 | 依田沙江美 秋田県 出身 | Wikipedia |
依田沙江美(よりた さえみ、1月1日 - )は、日本の漫画家。秋田県出身・在住。血液型はO型。 | ||
1月1日生まれの人   | ||
全国の秋田県出身者 | ||
5537 | TOMOSUKE 神奈川県 平塚市 出身 | Wikipedia |
舟木 智介(ふなき ともすけ、1月1日 - )は株式会社コナミデジタルエンタテインメント所属のゲームミュージックの作曲家。主にBEMANIシリーズのゲーム制作に携わっている。神奈川県平塚市出身。主な別名義としてTOMOSUKE(ともすけ)、Zektbach(ゼクトバッハ)などがある(後述)。 | ||
1月1日生まれの人   | ||
全国の神奈川県出身者 全国の平塚市出身者 | ||
東京理科大学出身 神奈川県出身の 東京理科大学の出身者 全国の 東京理科大学の出身者 | ||
神奈川県立大磯高等学校出身 全国の神奈川県立大磯高等学校の出身者 | ||
5538 | 田昌人 大阪府 出身 | Wikipedia |
田 昌人(でん まさと、1月2日 - )は、日本の男性声優。大阪府出身。 | ||
1月2日生まれの人   | ||
全国の大阪府出身者 | ||
5539 | 米吉奈名子 沖縄県 与那国町 出身 | Wikipedia |
米吉 奈名子(こめよし ななこ、1月2日 - )は、ラジオ沖縄の女性アナウンサー。沖縄県八重山郡与那国町出身。 | ||
1月2日生まれの人   | ||
全国の沖縄県出身者 全国の与那国町出身者 |
スポンサーリンク
5540 | 河原多恵子 北海道 岩見沢市 出身 | Wikipedia |
河原 多恵子(かわはら たえこ、1月2日 - )は、北海道放送の元アナウンサーで、現在はフリー・アナウンサー。 | ||
1月2日生まれの人   | ||
全国の北海道出身者 全国の岩見沢市出身者 | ||
北海道女子短期大学出身 北海道出身の北海道女子短期大学の出身者 全国の北海道女子短期大学の出身者 | ||
北海道札幌北高等学校出身 全国の北海道札幌北高等学校の出身者 | ||
5541 | 三浦博和 東京都 出身 | Wikipedia |
三浦 博和(みうら ひろかず、1月2日 - )は日本の男性声優。東京都出身。ディーカラー所属。 | ||
1月2日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
5542 | 吉田麻子 鳥取県 出身 | Wikipedia |
吉田 麻子(よしだ あさこ、1月3日 - )は、日本の女性声優。ブリングアップ/劇団アルターエゴ所属。鳥取県出身。血液型はAB型。高校時代演劇部に所属していて、男役を演じたときに見ていた女性に惚れられた経験がある。 | ||
1月3日生まれの人   | ||
全国の鳥取県出身者 | ||
米子北高等学校出身 全国の米子北高等学校の出身者 | ||
5543 | 星原美沙緒 | Wikipedia |
星原 美沙緒(ほしはら みさお、1月3日生)は、元宝塚歌劇団・専科の男役。元花組組長。京都府京都市左京区、西山高等学校出身。身長166cm。愛称は「ホシ」、「星原先輩」と呼ばれることもある。 | ||
京都西山高等学校出身 全国の京都西山高等学校の出身者 | ||
5544 | 民安ともえ 広島県 出身 | Wikipedia |
民安 ともえ(たみやす ともえ、1月3日 - )は、日本の女性声優、歌手。広島県出身、東京都在住。血液型はO型。主にアダルトゲームに声をあてている。一般作品ではたみやす ともえの名義を用いている。 | ||
1月3日生まれの人   | ||
全国の広島県出身者 | ||
5545 | 根本央紀 福島県 出身 | Wikipedia |
根本 央紀(ねもと ひさのり 1月3日 - )は、日本の男性声優、ナレーター。福島県出身。 | ||
1月3日生まれの人   | ||
全国の福島県出身者 | ||
5546 | 高山春夫 新潟県 出身 | Wikipedia |
高山 春夫(たかやま はるお、1月3日 - )は、日本の俳優。新潟県出身。プロダクション・エース所属。 | ||
1月3日生まれの人   | ||
全国の新潟県出身者 | ||
明治大学出身 新潟県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
5547 | 武見龍磨 | Wikipedia |
武見龍磨(たけみりょうま)本名:武田良史、1月3日京都市生まれ。俳優、演出家、演劇企画室「劇論◎三者会談」主宰。母親は元大映女優の小柳圭子。 | ||
東山高等学校出身 全国の東山高等学校の出身者 | ||
5548 | 黒田忠良 徳島県 出身 | Wikipedia |
黒田 忠良(くろだ ただよし、1月3日 - )は、エフエム徳島のアナウンサー。 | ||
1月3日生まれの人   | ||
全国の徳島県出身者 | ||
大阪芸術大学出身 徳島県出身の大阪芸術大学の出身者 全国の大阪芸術大学の出身者 | ||
5549 | たまちゆき 千葉県 出身 | Wikipedia |
たまちゆき(1月3日 - )は、日本の漫画家。千葉県出身、東京都在住。主に成年漫画誌で活動している。読売ジャイアンツファン。 | ||
1月3日生まれの人   | ||
全国の千葉県出身者 | ||
5550 | 高山梨香 福岡県 春日市 出身 | Wikipedia |
高山 梨香(たかやま りか、1月4日 - )は、元テレビ西日本のアナウンサー。 | ||
1月4日生まれの人   | ||
全国の福岡県出身者 全国の春日市出身者 | ||
九州大学出身 福岡県出身の九州大学の出身者 全国の九州大学の出身者 | ||
筑紫女学園高等学校出身 全国の筑紫女学園高等学校の出身者 | ||
5551 | 真田一輝 埼玉県 出身 | Wikipedia |
真田 一輝(さなだ いっき、1月4日 - )は日本の漫画家、4コマ漫画家、同人作家である。 | ||
1月4日生まれの人   | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
5552 | 山口繭 大阪府 出身 | Wikipedia |
山口 繭(やまぐち まゆ、1月4日 - )は、日本の女性声優。青二プロダクション所属。大阪府出身。青二塾大阪校21期生。 | ||
1月4日生まれの人   | ||
全国の大阪府出身者 | ||
5553 | 味方冬樹 東京都 港区 出身 | Wikipedia |
味方 冬樹(みかた ふゆき、生年不詳1月4日 - )は、日本のフリーリングアナウンサー、俳優。リングアナウンサーとしての前所属はKAIENTAI DOJO。コラソンエンターテイメント所属。東京都港区六本木出身。 | ||
1月4日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 全国の港区出身者 | ||
5554 | 白沢まりも 京都府 出身 | Wikipedia |
白沢 まりも(しらさわ まりも、1月4日 - )は、日本の少女漫画家。京都府出身。血液型はA型。 | ||
1月4日生まれの人   | ||
全国の京都府出身者 | ||
5555 | 西田エリ 愛知県 新城市 出身 | Wikipedia |
西田 エリ(にしだ えり、1月4日[2] - )は、日本の歌手。所属事務所はベストワンプロ。愛知県新城市出身。 | ||
1月4日生まれの人   | ||
全国の愛知県出身者 全国の新城市出身者 | ||
5556 | 小寺麻未 岡山県 出身 | Wikipedia |
小寺 麻未(こでら まみ、1月5日 - )は、日本の女性声優。ぷろだくしょんバオバブ所属。東京アナウンス学院卒業。岡山県出身。血液型はA型。 | ||
1月5日生まれの人   | ||
全国の岡山県出身者 | ||
5557 | つきりのゆみ 埼玉県 出身 | Wikipedia |
つきりの ゆみ(1月5日 - )は、日本の少女漫画家。埼玉県出身。代表作に『ポケットモンスター PiPiPi★アドベンチャー』『ふわふわ?シナモン』などがある。旧ペンネームは月梨野ゆみ。 | ||
1月5日生まれの人   | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
5558 | 高田慎一郎 福岡県 北九州市 出身 | Wikipedia |
高田 慎一郎(たかだ しんいちろう、1月5日 - )は、日本の漫画家・イラストレーター。福岡県北九州市出身[2]。代々木アニメーション学院マンガ・イラストコース卒業[3]。男性。 | ||
1月5日生まれの人   | ||
全国の福岡県出身者 全国の北九州市出身者 | ||
5559 | 海隼人 宮城県 出身 | Wikipedia |
有馬 佐織(ありま さおり、1月5日 - )は、元宝塚歌劇団星組の男役。宝塚在籍時の芸名は海 隼人(かい・はやと)。 | ||
1月5日生まれの人   | ||
全国の宮城県出身者 | ||
宮城学院高等学校出身 全国の宮城学院高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5560 | 五十嵐かおる 新潟県 糸魚川市 出身 | Wikipedia |
五十嵐かおる(いがらし かおる、1月5日 - )は、日本の漫画家。新潟県出身。血液型はB型。 | ||
1月5日生まれの人   | ||
全国の新潟県出身者 全国の糸魚川市出身者 | ||
5561 | 山地美紗子 埼玉県 出身 | Wikipedia |
山地 美紗子(やまじ みさこ、1月5日 ‐ )は、ラジオ福島のアナウンサー。 | ||
1月5日生まれの人   | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
獨協大学出身 埼玉県出身の獨協大学の出身者 全国の獨協大学の出身者 | ||
5562 | 小澤達雄 静岡県 出身 | Wikipedia |
小澤 達雄(おざわ たつお、1月6日 - )は、南日本放送(MBC)の元アナウンサー。 | ||
1月6日生まれの人   | ||
全国の静岡県出身者 | ||
中央大学出身 静岡県出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
5563 | 唐花見コウ 長野県 上水内郡 出身 | Wikipedia |
唐花見 コウ(カラケミ コウ、1月6日 - )は、日本の漫画家。女性。長野県出身。血液型はA型。 | ||
1月6日生まれの人   | ||
全国の長野県出身者 全国の上水内郡出身者 | ||
5564 | REMI 東京都 出身 | Wikipedia |
REMI(れみ、1月6日 - )は、日本の女性歌手。東京都出身。Sound Horizonの二期サポートメンバーとしても活動中。 | ||
1月6日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
5565 | 時海結以 長野県 出身 | Wikipedia |
時海 結以(ときうみ ゆい、1月6日 -)は、日本の女性小説家。長野県出身。血液型はB型。別名義は高原 深雪。 | ||
1月6日生まれの人   | ||
全国の長野県出身者 | ||
5566 | 岡本倫 和歌山県 出身 | Wikipedia |
岡本 倫(おかもと りん、1月6日 - )は、日本の漫画家。ローマ字表記はLynn Okamoto。男性。和歌山県出身。 | ||
1月6日生まれの人   | ||
全国の和歌山県出身者 | ||
神奈川大学出身 和歌山県出身の神奈川大学の出身者 全国の神奈川大学の出身者 | ||
神奈川県立大和高等学校出身 全国の神奈川県立大和高等学校の出身者 | ||
5567 | 戸川絵美 広島県 出身 | Wikipedia |
戸川 絵美(とがわ えみ、1月6日 - )は、日本の女性声優。 | ||
1月6日生まれの人   | ||
全国の広島県出身者 | ||
5568 | 朝月希和 | Wikipedia |
朝月 希和(あさづき きわ、1月6日- )は、宝塚歌劇団花組に所属する娘役。 | ||
昭和女子大学附属昭和高等学校出身 全国の昭和女子大学附属昭和高等学校の出身者 | ||
5569 | 坂本光久 東京都 出身 | Wikipedia |
坂本 光久 (さかもと みつひさ、1月7日 - )は、日本のギタリスト、作曲家、編曲家、プロデューサー、作詞家。 | ||
1月7日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京都立鷺宮高等学校出身 全国の東京都立鷺宮高等学校の出身者 | ||
5570 | 真鳳つぐみ 東京都 出身 | Wikipedia |
真鳳 つぐみ(まほう つぐみ、1月7日生)は、宝塚歌劇団・花組に所属する娘役。東京都出身。身長162cm。愛称は「しょみ」「しょうみ」「つぐみ」。血液型B型。関東国際高等学校出身。 | ||
1月7日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
関東国際高等学校出身 全国の関東国際高等学校の出身者 | ||
5571 | 森崎めぐみ 東京都 出身 | Wikipedia |
森崎めぐみ(もりさき めぐみ、1月8日 - )は、日本の女優。東京都出身。玉川大学文学部、慶應義塾大学文学部中退。 | ||
1月8日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
5572 | マツモトトモ 大阪府 出身 | Wikipedia |
マツモトトモ(1月8日 - )は日本の漫画家。大阪府出身。A型。 | ||
1月8日生まれの人   | ||
全国の大阪府出身者 | ||
5573 | 眞ノ宮るい | Wikipedia |
眞ノ宮 るい(まのみや るい、1月8日 - )は宝塚歌劇団雪組に所属する男役。 | ||
日本女子大学附属高等学校出身 全国の日本女子大学附属高等学校の出身者 | ||
5574 | 研ルイス | Wikipedia |
優雅(ゆうが、1月8日生)は、ハウステンボス歌劇団ブルーローズに所属している男役トップスター。元宝塚歌劇団月組男役。宝塚歌劇団時代の芸名及び別名は研 ルイス(けん ルイス)。 | ||
文化学園大学杉並高等学校出身 全国の文化学園大学杉並高等学校の出身者 | ||
5575 | 凛城きら 東京都 出身 | Wikipedia |
凛城 きら(りんじょう きら、1月8日生)は、宝塚歌劇団宙組に所属する男役。 | ||
1月8日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
明星高等学校(東京)出身 全国の明星高等学校(東京)の出身者 | ||
5576 | 雪妃真矢 千葉県 出身 | Wikipedia |
雪妃 真矢(ゆきひ まや、1月9日 - )は、日本の女子プロレスラー。千葉県出身。身長164cm、体重55kg。アイスリボン所属。フェリス女学院大学英文科卒業。 | ||
1月9日生まれの人   | ||
全国の千葉県出身者 | ||
フェリス女学院大学出身 千葉県出身のフェリス女学院大学の出身者 全国のフェリス女学院大学の出身者 | ||
5577 | 小畑友紀 北海道 釧路市 出身 | Wikipedia |
小畑 友紀(おばた ゆうき、1月9日 - )は、日本の漫画家。女性。北海道出身。北海道釧路市在住。血液型A型。 | ||
1月9日生まれの人   | ||
全国の北海道出身者 全国の釧路市出身者 | ||
北海道釧路湖陵高等学校出身 全国の北海道釧路湖陵高等学校の出身者 | ||
5578 | 長谷川香子 東京都 出身 | Wikipedia |
長谷川 香子(はせがわ きょうこ、1月10日 - )は、「ショップチャンネル」のキャスト(元宝塚歌劇団娘役)。 | ||
1月10日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
藤村女子高等学校出身 全国の藤村女子高等学校の出身者 | ||
5579 | つだみきよ 福井県 出身 | Wikipedia |
つだ みきよ(本名津田 美貴代(読み同じ)、1月10日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。福井県出身。別ペンネームに蔵王大志(ざおう たいし)がある。 | ||
1月10日生まれの人   | ||
全国の福井県出身者 | ||
福井県立丹南高等学校出身 全国の福井県立丹南高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5580 | 上平奈波 | Wikipedia |
上平 奈波(かみひら ななみ、1月10日 - )は、NHK札幌放送局の契約リポーター・ディスクジョッキー。 | ||
札幌大学出身 全国の札幌大学の出身者 | ||
5581 | 野村舞 高知県 高知市 出身 | Wikipedia |
野村 舞(のむら まい、1月10日 - )は、高知さんさんテレビアナウンサー。 | ||
1月10日生まれの人   | ||
全国の高知県出身者 全国の高知市出身者 | ||
5582 | 伊藤葉純 岩手県 出身 | Wikipedia |
伊藤 葉純(いとう はすみ、1月10日 - )は、日本の女性声優。オフィスCHK所属。岩手県出身。旧名は伊藤 葉子(いとう ようこ、同名の女優は別人)。 | ||
1月10日生まれの人   | ||
全国の岩手県出身者 | ||
5583 | 前田明日香 石川県 金沢市 出身 | Wikipedia |
前田 明日香(まえだ あすか、1月10日 - )は、石川県金沢市出身のフリーアナウンサー、パーソナリティ。所属はフリーランスで、主に北陸地方を中心に活動をしている。 | ||
1月10日生まれの人   | ||
全国の石川県出身者 全国の金沢市出身者 | ||
創価女子短期大学出身 石川県出身の創価女子短期大学の出身者 全国の創価女子短期大学の出身者 | ||
石川県立金沢錦丘高等学校出身 全国の石川県立金沢錦丘高等学校の出身者 | ||
5584 | 板倉梓 長野県 出身 | Wikipedia |
板倉 梓(いたくら あずさ、1月11日-)は、日本の漫画家。長野県出身、東京都在住。女性で既婚、夫はアートディレクターの小林洋介。血液型はA型。 | ||
1月11日生まれの人   | ||
全国の長野県出身者 | ||
5585 | 野村真悠華 東京都 出身 | Wikipedia |
野村 真悠華(のむら まゆか、1月11日 - )は、日本の女性声優。ヴィムス所属。東京都出身。 | ||
1月11日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
5586 | 陰山真寿美 京都府 出身 | Wikipedia |
陰山 真寿美(かげやま ますみ、1月11日 - )は、日本の女性声優。青二プロダクション所属。京都府出身。 | ||
1月11日生まれの人   | ||
全国の京都府出身者 | ||
5587 | 澪乃桜季 千葉県 出身 | Wikipedia |
澪乃 桜季(みおの さき、1月11日生)は、宝塚歌劇団の星組に所属する娘役。千葉県船橋市、江戸川女子高等学校出身。身長159cm。愛称は「SAKI」「みお」。 | ||
1月11日生まれの人   | ||
全国の千葉県出身者 | ||
江戸川女子高等学校出身 全国の江戸川女子高等学校の出身者 | ||
5588 | 五十嵐みずも 新潟県 新発田市 出身 | Wikipedia |
五十嵐 みずも(いからし みずも、1月12日 - )は、新潟県新発田市出身のシンガーソングライター。 | ||
1月12日生まれの人   | ||
全国の新潟県出身者 全国の新発田市出身者 | ||
5589 | 小手川ゆあ 熊本県 熊本市 出身 | Wikipedia |
小手川 ゆあ(こてがわ ゆあ、1月12日 - )は、日本の女性漫画家である。大分県出身、熊本県熊本市育ち。山羊座O型。代表作に『おっとり捜査』、『死刑囚042』、『ARCANA』など。 | ||
1月12日生まれの人   | ||
全国の熊本県出身者 全国の熊本市出身者 | ||
5590 | 阿南京子 | Wikipedia |
阿南 京子(あなみ きょうこ 1月13日‐)は、日本のフリーアナウンサー。TBSラジオの警視庁担当交通キャスター。明治学院大学フランス文学科卒業。福岡県福岡市出身。[1]血液型はA型。 | ||
明治学院大学出身 全国の明治学院大学の出身者 | ||
5591 | 田中丸善威 | Wikipedia |
田中丸善威(たなかまる よしたけ、YOSHITAKE TANAKAMARU1月13日 - )は、日本のミュージシャン、ベーシスト。福岡県福岡市出身。中村学園三陽高等学校卒業。日本大学文理学部体育学科卒業。血液型O型。愛称は「MARU」。 | ||
中村学園三陽高等学校出身 全国の中村学園三陽高等学校の出身者 | ||
5592 | 宇佐美真紀 大阪府 出身 | Wikipedia |
宇佐美 真紀(うさみ まき、1月13日 - )は、日本の漫画家。女性。大阪府出身。血液型はB型。 | ||
1月13日生まれの人   | ||
全国の大阪府出身者 | ||
5593 | 黒崎真音 東京都 出身 | Wikipedia |
黒崎 真音(くろさき まおん、1月13日 - )は、日本の女性歌手。東京都出身。所属レコード会社はNBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン。所属事務所は一二三。音楽ユニットALTIMAのボーカリストとしても活動している。血液型はA型。愛称は「ヲ嬢」。 | ||
1月13日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
5594 | TAMAMIZU 京都府 出身 | Wikipedia |
TAMA(タマ 1月13日 - )は、京都府出身のミュージシャン。血液型B型。 | ||
1月13日生まれの人   | ||
全国の京都府出身者 | ||
5595 | 青木カレン 東京都 出身 | Wikipedia |
青木 カレン(あおき かれん、1月13日 - )は、日本のジャズボーカリストである。旧芸名:ウラン(Uran)。 | ||
1月13日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
慶應義塾大学出身 東京都出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
慶應義塾女子高等学校出身 全国の慶應義塾女子高等学校の出身者 | ||
5596 | ジャネット 兵庫県 芦屋市 出身 | Wikipedia |
ジャネット(Janette、1月14日 - )は、ワイワイワイ所属の歌手、DJ、ナレーター。兵庫県芦屋市出身。本名はジャネット・啓子(けいこ)・カワスジ。聖心女子大学文学部英文学科卒業。 | ||
1月14日生まれの人   | ||
全国の兵庫県出身者 全国の芦屋市出身者 | ||
5597 | 鶴美舞夕 愛知県 津島市 出身 | Wikipedia |
鶴美 舞夕(つるみ まゆう、1月14日生)は、元宝塚歌劇団・星組の男役。愛知県津島市、愛知淑徳高等学校出身。身長168cm、血液型AB型。愛称は「どい」「まゆう」「お父さん」。 | ||
1月14日生まれの人   | ||
全国の愛知県出身者 全国の津島市出身者 | ||
愛知淑徳高等学校出身 全国の愛知淑徳高等学校の出身者 | ||
5598 | Riryka 北海道 札幌市 出身 | Wikipedia |
Riryka(りりか、1月15日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。 | ||
1月15日生まれの人   | ||
全国の北海道出身者 全国の札幌市出身者 | ||
5599 | 小村あゆみ 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
小村 あゆみ(こむら あゆみ、1月15日 - )は、日本の漫画家。鹿児島県出身。女性。血液型AB型。代々木アニメーション学院出身。 | ||
1月15日生まれの人   | ||
全国の鹿児島県出身者 |
スポンサーリンク
5600 | 滝川悠 広島県 出身 | Wikipedia |
滝川 悠(たきがわ ゆう、女性、1月15日 - )は、日本のイラストレーター。広島市出身。別ペンネームに多岐川 遊。 | ||
1月15日生まれの人   | ||
全国の広島県出身者 | ||
5601 | 夢妃杏瑠 兵庫県 出身 | Wikipedia |
夢妃 杏瑠(ゆめき あんる、1月16日 - )は、宝塚歌劇団星組に所属する娘役。 | ||
1月16日生まれの人   | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
兵庫県立宝塚北高等学校出身 全国の兵庫県立宝塚北高等学校の出身者 | ||
5602 | 辻茜 大阪府 和泉市 出身 | Wikipedia |
辻 茜(つじ あかね、1月16日 - )は日本で活動するミュージカル俳優である。大阪府和泉市出身。劇団四季所属。 | ||
1月16日生まれの人   | ||
全国の大阪府出身者 全国の和泉市出身者 | ||
武庫川女子大学短期大学出身 大阪府出身の武庫川女子大学短期大学の出身者 全国の武庫川女子大学短期大学の出身者 | ||
大阪府立泉陽高等学校出身 全国の大阪府立泉陽高等学校の出身者 | ||
5603 | 嶋木あこ 千葉県 出身 | Wikipedia |
嶋木 あこ(しまき あこ、1月16日 - )は、日本の漫画家。女性。千葉県出身。血液型はA型。 | ||
1月16日生まれの人   | ||
全国の千葉県出身者 | ||
5604 | 七海ひろき 茨城県 水戸市 出身 | Wikipedia |
七海 ひろき(ななみ ひろき、1月16日- )は、宝塚歌劇団星組に所属する男役スター。 | ||
1月16日生まれの人   | ||
全国の茨城県出身者 全国の水戸市出身者 | ||
茨城県立水戸第二高等学校出身 全国の茨城県立水戸第二高等学校の出身者 | ||
5605 | JET 高知県 出身 | Wikipedia |
JET(ジェット、1月17日生)は、日本の女性漫画家。 | ||
1月17日生まれの人   | ||
全国の高知県出身者 | ||
5606 | 多田慎也 | Wikipedia |
多田 慎也(ただ しんや、男性、1月17日 - )は、日本のシンガーソングライター、作詞家、作曲家、音楽プロデューサー。 | ||
明海大学出身 全国の明海大学の出身者 | ||
船橋市立船橋高等学校出身 全国の船橋市立船橋高等学校の出身者 | ||
5607 | 藤井みつる 青森県 出身 | Wikipedia |
藤井 みつる(ふじい みつる、1月17日 - )は、日本の漫画家。青森県出身、やぎ座のA型。 | ||
1月17日生まれの人   | ||
全国の青森県出身者 | ||
5608 | 吉田千恵 | Wikipedia |
吉田 千恵(よしだ ちえ、1月18日 - )は日本で活動するミュージカル俳優である。京都府南丹市出身。劇団四季所属。 | ||
大阪音楽大学出身 全国の大阪音楽大学の出身者 | ||
京都府立南丹高等学校出身 全国の京都府立南丹高等学校の出身者 | ||
5609 | 藤井佑実子 岡山県 出身 | Wikipedia |
藤井 佑実子(ふじい ゆみこ、197?年1月18日)は、岡山県出身の女性声優、ナレーター。 所属事務所はビーボ。以前はヴィーヴに所属していた。 | ||
1月18日生まれの人   | ||
全国の岡山県出身者 | ||
5610 | 矢島和葉 大阪府 出身 | Wikipedia |
矢島 和葉(やじま かずは、1月18日 - )は、日本の声優。アイムエンタープライズ所属。大阪府出身。 | ||
1月18日生まれの人   | ||
全国の大阪府出身者 | ||
5611 | 野々花ひまり | Wikipedia |
野々花 ひまり(ののか ひまり、1月18日- )は、宝塚歌劇団雪組に所属する娘役。 | ||
中村学園女子高等学校出身 全国の中村学園女子高等学校の出身者 | ||
5612 | 平尾明香 宮城県 出身 | Wikipedia |
平尾 明香(ひらお さやか、1月18日 - )は、日本の女性声優。青二プロダクション所属。宮城県出身。 | ||
1月18日生まれの人   | ||
全国の宮城県出身者 | ||
5613 | ヒナタカコ 福井県 坂井市 出身 | Wikipedia |
ヒナタカコ(1月18日 -)は福井県三国町(現・坂井市)出身の女性シンガーソングライターである。 | ||
1月18日生まれの人   | ||
全国の福井県出身者 全国の坂井市出身者 | ||
大阪音楽大学出身 福井県出身の大阪音楽大学の出身者 全国の大阪音楽大学の出身者 | ||
福井県立三国高等学校出身 全国の福井県立三国高等学校の出身者 | ||
5614 | 佐土原かおり 富山県 魚津市 出身 | Wikipedia |
佐土原 かおり(さどはら かおり、1月18日 - )は、日本の女性声優、歌手。オブジェクト所属。 | ||
1月18日生まれの人   | ||
全国の富山県出身者 全国の魚津市出身者 | ||
5615 | 福田貴訓 鳥取県 鳥取市 出身 | Wikipedia |
福田 貴訓(ふくた たかのり、1月19日生)は、日本の作曲家、作詞家、編曲家、ベーシスト。鳥取県鳥取市出身。フラリッシュエンタテインメント所属。 | ||
1月19日生まれの人   | ||
全国の鳥取県出身者 全国の鳥取市出身者 | ||
鳥取城北高等学校出身 全国の鳥取城北高等学校の出身者 | ||
5616 | KOTOKO 北海道 札幌市 出身 | Wikipedia |
KOTOKO(コトコ、1月19日 - )は、日本の女性シンガーソングライター、作詞家。北海道札幌市出身。Orpheeco所属。元、音楽制作集団「I've」のボーカリスト。血液型はA型。身長150cm。好きな食べ物はさくらんぼ。 | ||
1月19日生まれの人   | ||
全国の北海道出身者 全国の札幌市出身者 | ||
5617 | Emi 新潟県 魚沼市 出身 | Wikipedia |
Emi(えみ、1月19日生)は、新潟県魚沼市出身の女性シンガーソングライター。 | ||
1月19日生まれの人   | ||
全国の新潟県出身者 全国の魚沼市出身者 | ||
5618 | 早花まこ | Wikipedia |
早花 まこ(さはな まこ、1月19日生)は、宝塚歌劇団雪組に所属する娘役。 | ||
田園調布雙葉高等学校出身 全国の田園調布雙葉高等学校の出身者 | ||
5619 | 森伸 京都府 出身 | Wikipedia |
森 伸(もり しん、1月19日 - )は、日本の男性俳優、声優。勝田声優学院出身。以前は劇団ムーンライト、オフィス野沢に所属していた。京都府出身。身長172cm。血液型はA型。 | ||
1月19日生まれの人   | ||
全国の京都府出身者 |
スポンサーリンク
5620 | 衛藤ヒロユキ 大分県 出身 | Wikipedia |
衛藤 ヒロユキ(えとう ヒロユキ、本名:衛藤 浩幸、1月19日 - )は、日本の漫画家。大分県竹田市出身。男性。血液型はO型。代表作に『魔法陣グルグル』、『がじぇっと』など。 | ||
1月19日生まれの人   | ||
全国の大分県出身者 | ||
武蔵野美術大学出身 大分県出身の武蔵野美術大学の出身者 全国の武蔵野美術大学の出身者 | ||
5621 | 笹倉綾人 千葉県 出身 | Wikipedia |
笹倉 綾人(ささくら あやと、1月19日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター、原画家。女性。東京都在住。 | ||
1月19日生まれの人   | ||
全国の千葉県出身者 | ||
5622 | 安済知佳 福井県 出身 | Wikipedia |
安済 知佳(あんざい ちか、12月22日 - )は、日本の女性声優。エイベックス・ピクチャーズ所属。福井県出身。血液型はO型。 | ||
12月22日生まれの人   | ||
全国の福井県出身者 | ||
5623 | 佐藤裕美 神奈川県 出身 | Wikipedia |
佐藤 裕美(さとう ゆうみ、12月22日)は、日本の女性声優。杉の子プロ所属。 | ||
12月22日生まれの人   | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
中央大学出身 神奈川県出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
5624 | 舘野美穂 | Wikipedia |
nona(のーな、12月22日 - )は、日本の女性ラジオDJ、ナレーター、ミュージシャン。 | ||
玉川大学出身 全国の玉川大学の出身者 | ||
5625 | 喜久田ゆい 広島県 出身 | Wikipedia |
喜久田 ゆい(きくた ゆい、12月22日 - )は、日本の漫画家。以前は浅野伽々名義で種村有菜のアシスタントをしていた。再デビューに伴い、卒業。 | ||
12月22日生まれの人   | ||
全国の広島県出身者 | ||
5626 | 井上富美子 東京都 出身 | Wikipedia |
井上 富美子(いのうえ ふみこ、12月22日 - )は日本の女性声優。青二プロダクション所属。青二塾東京校18期生。 | ||
12月22日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
学習院大学出身 東京都出身の学習院大学の出身者 全国の学習院大学の出身者 | ||
5627 | 美蘭レンナ | Wikipedia |
美蘭 レンナ(みらん レンナ、12月23日生)は、元宝塚歌劇団・花組の娘役。大阪府大阪市、帝塚山学院高等学校出身。身長164cm。愛称は「みみたん」。姉は、天輝トニカ(92期生)と煌海ルイセ(94期生)。 | ||
帝塚山学院高等学校出身 全国の帝塚山学院高等学校の出身者 | ||
5628 | 東真紀 | Wikipedia |
東 真紀(あずま まき、12月23日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。身長153cm、血液型A型。 | ||
エリザベト音楽大学出身 全国のエリザベト音楽大学の出身者 | ||
広島市立美鈴が丘高等学校出身 全国の広島市立美鈴が丘高等学校の出身者 | ||
5629 | 飯田奈保美 奈良県 出身 | Wikipedia |
飯田 奈保美(いいだ なおみ、12月23日 - )は、日本の女性声優。CARROT HOUSE所属。奈良県出身。 | ||
12月23日生まれの人   | ||
全国の奈良県出身者 | ||
5630 | 藤原ヒロ 兵庫県 出身 | Wikipedia |
藤原 ヒロ(ふじわら ヒロ、12月23日 - )は、日本の女性漫画家。血液型はB型。兵庫県出身。 | ||
12月23日生まれの人   | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
5631 | 蔭山洋子 | Wikipedia |
蔭山 洋子(かげやま ようこ、12月24日 - )は、徳島県を中心に活動するフリーアナウンサーである。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
5632 | しがせいこ 愛知県 蒲郡市 出身 | Wikipedia |
しがせいこ(12月24日 - )は、日本のシンガーである。愛知県蒲郡市出身。愛知県立御津高等学校卒業。名古屋の芸能事務所アンジェリック所属。血液型はO型。本名とタレント・女優時代の芸名は、志賀 聖子(読み同じ)。 | ||
12月24日生まれの人   | ||
全国の愛知県出身者 全国の蒲郡市出身者 | ||
愛知県立御津高等学校出身 全国の愛知県立御津高等学校の出身者 | ||
5633 | 氏家ト全 宮城県 出身 | Wikipedia |
氏家 ト全(うじいえ とぜん、12月24日 - )は、日本の漫画家。宮城県仙台市出身。 | ||
12月24日生まれの人   | ||
全国の宮城県出身者 | ||
5634 | 鈴木雅之 大阪府 出身 | Wikipedia |
鈴木 雅之(すずき まさゆき、12月24日 - )は、日本の男性声優。オフィス野沢所属していた。大阪府出身。 | ||
12月24日生まれの人   | ||
全国の大阪府出身者 | ||
5635 | 秋山羊子 北海道 小樽市 出身 | Wikipedia |
秋山 羊子(あきやま ようこ、12月25日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。北海道小樽市生まれ。 | ||
12月25日生まれの人   | ||
全国の北海道出身者 全国の小樽市出身者 | ||
5636 | 酒井敬幸 福島県 出身 | Wikipedia |
酒井 敬幸(さかい けいこう、12月25日 - )は、日本の男性声優。81プロデュース所属。福島県出身。アミューズメントメディア総合学院卒業。 | ||
12月25日生まれの人   | ||
全国の福島県出身者 | ||
5637 | 未沙のえる 兵庫県 芦屋市 出身 | Wikipedia |
未沙 のえる(みさ のえる、12月25日 - )は、日本の女優。元宝塚歌劇団専科の男役。元花組組長。 | ||
12月25日生まれの人   | ||
全国の兵庫県出身者 全国の芦屋市出身者 | ||
神戸山手女子高等学校出身 全国の神戸山手女子高等学校の出身者 | ||
5638 | 佐藤ゆうこ 神奈川県 出身 | Wikipedia |
佐藤 ゆうこ(さとう ゆうこ、12月25日 - )は、日本の女性声優。アクセント所属。神奈川県出身。血液型A型、身長158cm。既婚。 | ||
12月25日生まれの人   | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
5639 | 下村基治 大阪府 出身 | Wikipedia |
下村 基治(しもむら もとはる、12月25日 - )は男性声優。 | ||
12月25日生まれの人   | ||
全国の大阪府出身者 |
スポンサーリンク
5640 | 西炯子 | Wikipedia |
西 炯子(にし けいこ、12月26日生)は、日本の漫画家。女性。鹿児島県指宿市出身。にし けいこ名義でも活動している。代表作品に『娚の一生』がある。 | ||
都留文科大学出身 全国の都留文科大学の出身者 | ||
鹿児島県立指宿高等学校出身 全国の鹿児島県立指宿高等学校の出身者 | ||
5641 | 古谷静佳 秋田県 出身 | Wikipedia |
古谷 静佳(ふるや しずか、12月26日 - )は、日本の女性声優。秋田県秋田市[2]出身。血液型はO型[3]。 | ||
12月26日生まれの人   | ||
全国の秋田県出身者 | ||
5642 | 深田愛衣 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
深田 愛衣(ふかだ あい、12月26日 ‐ )は、日本の女性声優。鹿児島県出身、東京都在住[2]。愛知県立大学外国語学部フランス学部出身[3]。ぷろだくしょんバオバブ所属(ジュニア)。 | ||
12月26日生まれの人   | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
5643 | 石橋可奈美 | Wikipedia |
石橋 可奈美(いしばし かなみ、12月26日 - )は、日本の法学者。専門は国際環境法。東京外国語大学総合国際学研究院(国際社会部門・国際研究系)准教授。法学博士。 | ||
東京外国語大学出身 出身の東京外国語大学の出身者 全国の東京外国語大学の出身者 | ||
5644 | 山中千尋 群馬県 出身 | Wikipedia |
山中 千尋(やまなか ちひろ、12月26日 - )は、群馬県桐生市出身の、日本のジャズ・ピアニスト。 | ||
12月26日生まれの人   | ||
全国の群馬県出身者 | ||
桐朋学園大学出身 群馬県出身の桐朋学園大学の出身者 全国の桐朋学園大学の出身者 | ||
桐朋女子高等学校出身 全国の桐朋女子高等学校の出身者 | ||
5645 | 雛月乙葉 | Wikipedia |
雛月 乙葉(ひなづき おとは、12月26日 - )は、元宝塚歌劇団雪組の娘役。 | ||
城星学園高等学校出身 全国の城星学園高等学校の出身者 | ||
5646 | 居谷四郎 兵庫県 出身 | Wikipedia |
居谷 四郎(いたに しろう、12月27日生)は、日本の男性俳優、声優。オフィスPAC所属。兵庫県出身。 | ||
12月27日生まれの人   | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
5647 | 桜木みなと | Wikipedia |
桜木 みなと(さくらぎ みなと、12月27日 - )は、宝塚歌劇団宙組に所属する男役スター。 | ||
神奈川県立神奈川総合高等学校出身 全国の神奈川県立神奈川総合高等学校の出身者 | ||
5648 | 大清水さち | Wikipedia |
大清水 さち(おおしみず さち、12月28日 - )は、日本の漫画家。北海道札幌市出身。女性。血液型A型。デビュー作でかつ代表作は『TWIN SIGNAL』。 | ||
北海道札幌清田高等学校出身 全国の北海道札幌清田高等学校の出身者 | ||
5649 | 中島千晶 岡山県 倉敷市 出身 | Wikipedia |
中島 千晶(なかしま ちあき、12月28日 - 、AB型)は、岡山県倉敷市出身のグループ トーキング・アイに所属するフリーアナウンサー。 | ||
12月28日生まれの人   | ||
全国の岡山県出身者 全国の倉敷市出身者 | ||
川崎医療福祉大学出身 岡山県出身の川崎医療福祉大学の出身者 全国の川崎医療福祉大学の出身者 | ||
5650 | 飛鳥あると? 岩手県 出身 | Wikipedia |
飛鳥 あると(あすか あると、12月28日 - )は、日本の漫画家。岩手県出身、一関市在住。やぎ座のO型。 | ||
12月28日生まれの人   | ||
全国の岩手県出身者 | ||
5651 | 竹内葵 東京都 出身 | Wikipedia |
竹内 葵(たけうち あおい、12月28日 - )は、日本の小説家・アニメ原作者・漫画原作者・音楽家。東京都出身。大東文化大学外国語学部卒業。コズミックレイ所属。コズミックレイ代表取締役、ヴギィ’ズ・プロジェクト代表取締役。ミュージシャンとして活動する際は久藤 司(くどう つかさ)を名乗っている。本名は折田 哲郎(おりた てつろう)。 | ||
12月28日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
大東文化大学出身 東京都出身の大東文化大学の出身者 全国の大東文化大学の出身者 | ||
5652 | 中桐康介 岡山県 玉野市 出身 | Wikipedia |
中桐 康介(なかぎり こうすけ、12月28日 - )は、西日本放送の男性アナウンサー。 | ||
12月28日生まれの人   | ||
全国の岡山県出身者 全国の玉野市出身者 | ||
岡山大学出身 岡山県出身の岡山大学の出身者 全国の岡山大学の出身者 | ||
岡山県立玉野高等学校出身 全国の岡山県立玉野高等学校の出身者 | ||
5653 | 橘裕 静岡県 出身 | Wikipedia |
橘 裕(たちばな ゆたか、12月28日 - )は、日本の漫画家。女性。静岡県出身。血液型はO型。代表作は『もしかしてヴァンプ』『人形師の夜』。 | ||
12月28日生まれの人   | ||
全国の静岡県出身者 | ||
5654 | 紫門ゆりや | Wikipedia |
紫門 ゆりや(しもん ゆりや 、12月28日 - )は、宝塚歌劇団月組に所属する男役スター。 | ||
名古屋市立名東高等学校出身 全国の名古屋市立名東高等学校の出身者 | ||
5655 | 永井真衣 群馬県 出身 | Wikipedia |
永井 真衣(ながい まい、12月28日 - )は、日本の女性声優。 | ||
12月28日生まれの人   | ||
全国の群馬県出身者 | ||
5656 | 金城功 沖縄県 那覇市 出身 | Wikipedia |
金城 功(かねしろ こう、12月28日 - )は、沖縄県那覇市出身の俳優。 | ||
12月28日生まれの人   | ||
全国の沖縄県出身者 全国の那覇市出身者 | ||
5657 | 木野智香 大阪府 出身 | Wikipedia |
木野 智香(きの ちか、12月28日 - )は、日本の女性声優。大阪府出身。アーツビジョン、澪クリエーション、劇団摂河泉21所属。 | ||
12月28日生まれの人   | ||
全国の大阪府出身者 | ||
5658 | 亜桜まる 栃木県 出身 | Wikipedia |
亜桜 まる(あさくら まる、12月28日 - )は、日本の漫画家。栃木県出身。男性。血液型はO型。代表作は『090えこといっしょ。』。 | ||
12月28日生まれの人   | ||
全国の栃木県出身者 | ||
5659 | みやばらしほ 岩手県 出身 | Wikipedia |
みやばら しほ(12月28日 - )は、日本の女性声優、女優、歌手、イラストレーター。プロダクション・エース所属(預かり所属)。各作品についてはかつて宮原志穂、一部の歌手・声優作品は加藤志穂としても発表・出演しており、またイラスト作品は鳳野駿河(ほうの するが)名で発表していたが、プロダクション・エースへの所属を機に名称をみやばらしほに統一した[2]。岩手県出身、神奈川県鎌倉市在住。 | ||
12月28日生まれの人   | ||
全国の岩手県出身者 |
スポンサーリンク
5660 | 岡野史佳 | Wikipedia |
岡野 史佳(おかの ふみか、12月28日 - )は、日本の少女漫画家。 | ||
福岡市立福岡西陵高等学校出身 全国の福岡市立福岡西陵高等学校の出身者 | ||
5661 | 華宮あいり 沖縄県 那覇市 出身 | Wikipedia |
華宮 あいり(はなみや あいり、12月28日 - )は、日本の宝塚歌劇団卒業生(男役)。 | ||
12月28日生まれの人   | ||
全国の沖縄県出身者 全国の那覇市出身者 | ||
沖縄県立那覇商業高等学校出身 全国の沖縄県立那覇商業高等学校の出身者 | ||
5662 | 彩橋みゆ 東京都 出身 | Wikipedia |
彩橋 みゆ(あやはし みゆ、12月29日-)は、女優、元宝塚歌劇団月組の娘役。 | ||
12月29日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京都立神代高等学校出身 全国の東京都立神代高等学校の出身者 | ||
5663 | YOSHICO 静岡県 出身 | Wikipedia |
YOSHICO(よしこ、12月29日 - )は、日本のモデル。静岡県出身。身長172cm。 | ||
12月29日生まれの人   | ||
全国の静岡県出身者 | ||
5664 | 英洋子 | Wikipedia |
英 洋子(はなぶさ ようこ、12月29日 - )は、日本の漫画家。東京都杉並区出身。 | ||
國學院大學出身 全国の國學院大學の出身者 | ||
5665 | 山下絹代 兵庫県 尼崎市 出身 | Wikipedia |
山下 絹代(やました きぬよ、12月31日 - )はゲームミュージックの作曲家およびサウンドプロデューサー。モデル。兵庫県尼崎市出身。血液型はAB型。大阪電気通信大学短期大学部電子工学科卒。 | ||
12月31日生まれの人   | ||
全国の兵庫県出身者 全国の尼崎市出身者 | ||
大阪電気通信大学出身 兵庫県出身の大阪電気通信大学の出身者 全国の大阪電気通信大学の出身者 | ||
5666 | 月城かなと | Wikipedia |
月城 かなと(つきしろ かなと、12月31日 - )は、宝塚歌劇団月組に所属する男役スター。 | ||
田園調布学園高等部出身 全国の田園調布学園高等部の出身者 | ||
5667 | 甫純冴 埼玉県 所沢市 出身 | Wikipedia |
甫純 冴(ほすみ さえ、12月31日生)は、宝塚歌劇団卒業生(男役)。 | ||
12月31日生まれの人   | ||
全国の埼玉県出身者 全国の所沢市出身者 | ||
富士見高等学校出身 全国の富士見高等学校の出身者 | ||
5668 | 影山由美 東京都 出身 | Wikipedia |
影山由美(かげやま ゆみ、12月31日 - )は、東京都世田谷区出身の脚本家である。 | ||
12月31日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
5669 | Dj KENTARO | Wikipedia |
DJ KENTARO(ディージェイ ケンタロウ)は、日本のDJ、ターンテーブリスト。宮城県仙台市出身。13歳(1995年)の頃からDJを始め、2002年に世界最大のDJバトルイベント「DMC World Final」で、日本人およびアジア人としては初のワールドチャンピオンとなる。2004年にミックスCD『ON THE WHEELS OF Solid Steel』、2005年には欧州ソロツアーのライブを収録したDVD『National Geoscratch』を発売。 | ||
東北学院高等学校出身 全国の東北学院高等学校の出身者 | ||
5670 | あかがわまき 島根県 出身 | Wikipedia |
あかがわ まき(1月2日 - )は日本の女性声優。以前はアトリエピーチに所属していた。島根県出身。 | ||
1月2日生まれの人   | ||
全国の島根県出身者 | ||
5671 | とぐさ壱耶 和歌山県 出身 | Wikipedia |
とぐさ 壱耶(とぐさ かずや、1月2日 - )は、和歌山県出身の漫画家。血液型はA型。2004年、『ニセモノ気分』でなかよし新人まんが賞佳作を受賞し、『なかよしラブリー』秋の号でデビュー。同期は菊井風見子・ハタノヒヨコ。 | ||
1月2日生まれの人   | ||
全国の和歌山県出身者 | ||
5672 | 佐藤あずさ 岡山県 出身 | Wikipedia |
佐藤 あずさ(さとう あずさ、1月8日 - )は、日本の女性声優。岡山県出身。マウスプロモーション所属(2012年4月 - )[2]。 | ||
1月8日生まれの人   | ||
全国の岡山県出身者 | ||
5673 | 草柳順子 神奈川県 出身 | Wikipedia |
草柳 順子(くさやなぎ じゅんこ、1月11日 - )は、日本の女性声優である。神奈川県出身。アダルトゲームに声をあてることが多い。 | ||
1月11日生まれの人   | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
5674 | Viki 愛知県 一色町 出身 | Wikipedia |
Viki(1月11日-)は愛知県西尾市出身の歌手・シンガーソングライターである。2003年5月21日「ちがうよ」でキングレコードよりメジャーデビュー。所属レコード会社はキングレコード。 四谷天窓.comfortを中心にライブ活動もしている。 | ||
1月11日生まれの人   | ||
全国の愛知県出身者 全国の一色町出身者 | ||
5675 | 有野いく 東京都 出身 | Wikipedia |
有野 いく(ありの いく、1月14日 - )は、日本の女性声優。フリー。東京都出身。血液型はO型[2]。愛称は「いくちょん」。 | ||
1月14日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
5676 | 風雅湊 大阪府 出身 | Wikipedia |
風雅 湊(ふうが みなと、1月18日生)は、宝塚歌劇団卒業生(男役)。大阪府河内長野市出身、大阪府立長野高等学校出身。愛称は「うっちゃん」「そのこ」。83期生。身長167cm。芸名は音楽にちなんで自分で考案。2007年退団。 | ||
1月18日生まれの人   | ||
全国の大阪府出身者 | ||
大阪府立長野高等学校出身 全国の大阪府立長野高等学校の出身者 | ||
5677 | 山口舞子 愛媛県 出身 | Wikipedia |
山口 舞子(やまぐち まいこ、1月18日 - )は、日本の漫画家。愛媛県西予市(旧東宇和郡)宇和町出身。『ハッピートラブル』(『ザ花とゆめ』2000年6月1日号)でデビュー。 | ||
1月18日生まれの人   | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
5678 | 初音りお 岐阜県 出身 | Wikipedia |
初音 りお(はつね りお、1月19日 - )は、岐阜県生まれのアイドル歌手。スリーサイズはB98cm、W62cm、H89cm。血液型はO型。 2007年10月現在フリーで活動中。2007年及び2008年の「打ち水っ娘大集合!」のイメージガールに選ばれている。 | ||
1月19日生まれの人   | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
5679 | 大沢桃子 岩手県 出身 | Wikipedia |
大沢 桃子(おおさわ ももこ、12月22日 - )は、日本の演歌歌手。身長155cm。所属レコード会社は徳間ジャパンコミュニケーションズ、レーベルはガウス。本名と生年は非公表。 | ||
12月22日生まれの人   | ||
全国の岩手県出身者 |
スポンサーリンク
5680 | 遠藤未菜 埼玉県 出身 | Wikipedia |
遠藤 未菜(えんどう みな、12月23日[1] - )は、日本のプロボウラー。埼玉県出身。JPBA第47期生。ライセンスNo.522(2014年交付)[2]。日本体育大学体育学部卒業。左投げ。BS日テレで放送されている『ボウリング革命 P★League』に出演している。キャッチフレーズは「体育会系パワフルレフティ」。 | ||
12月23日生まれの人   | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
日本体育大学出身 埼玉県出身の日本体育大学の出身者 全国の日本体育大学の出身者 | ||
5681 | 水月陵 兵庫県 出身 | Wikipedia |
水月 陵(みずつき りょう、12月23日 - )は、日本の女性シンガーソングライター、作詞家、作曲家、編曲家。ゲーム音楽を中心に活動しており、KIYO(きよ)の名義でボーカルもこなす。戌年生まれで、血液型はO型。兵庫県在住。大阪芸術大学中退。 | ||
12月23日生まれの人   | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
大阪芸術大学出身 兵庫県出身の大阪芸術大学の出身者 全国の大阪芸術大学の出身者 | ||
兵庫県立篠山鳳鳴高等学校出身 全国の兵庫県立篠山鳳鳴高等学校の出身者 | ||
5682 | ユッコ・ミラー 三重県 出身 | Wikipedia |
ユッコ・ミラー(12月25日 - )は日本のジャズ/フュージョンサックスプレーヤー、作曲家、編曲家。2015年11月までの旧名義は、大西 由希子(おおにし ゆきこ)。愛称はYUCCO、ゆっこ。ゼロクリエイト所属。 | ||
12月25日生まれの人   | ||
全国の三重県出身者 | ||
皇學館高等学校出身 全国の皇學館高等学校の出身者 | ||
5683 | 鶴岡ひなた 宮城県 出身 | Wikipedia |
鶴岡 ひなた(つるおか ひなた、12月26日 - )は、宮城県石巻市出身のファッションモデル。文化服装学院卒業。特技は洋裁、バスケットボール。実家は石巻にて、洋菓子店経営(2011年4月10日付本人ブログより)。ニュートラルマネジメント (NMT inc.)所属。 | ||
12月26日生まれの人   | ||
全国の宮城県出身者 | ||
5684 | ハセガワケイスケ 福井県 出身 | Wikipedia |
ハセガワ ケイスケ(男性、12月26日 - )は、日本のライトノベル作家。福井県生まれ。 | ||
12月26日生まれの人   | ||
全国の福井県出身者 | ||
5685 | くまくら珠美 神奈川県 横浜市 出身 | Wikipedia |
くまくら珠美(くまくらたまみ Tamami Kumakura、12月27日 - )はニューヨーク在住の日本の漫画家。 神奈川県横浜市出身。 主に猫をキャラクターとする4コマ漫画やエッセイ漫画を発表する。代表作『猫又指南』は猫雑誌の老舗的存在であった「猫の手帖」(猫の手帖)にて2008年に休刊となるまでの8年間にかけて執筆連載し、その後雑誌「ねこ」(ネコ・パブリッシング)にて再連載を開始し現在に至る。[2] 漫画の他にイラスト絵画作品も発表したり猫のキャラクターグッズを制作する。 | ||
12月27日生まれの人   | ||
全国の神奈川県出身者 全国の横浜市出身者 | ||
5686 | 宇和川恵美 兵庫県 出身 | Wikipedia |
宇和川 恵美(うわがわ えみ、12月30日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。青二プロダクション所属。兵庫県神戸市出身。大阪教育大学卒業。青二塾大阪校9期生。血液型B型。 | ||
12月30日生まれの人   | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
大阪教育大学出身 兵庫県出身の大阪教育大学の出身者 全国の大阪教育大学の出身者 | ||
5687 | 坂口いく 神奈川県 出身 | Wikipedia |
坂口 いく(さかぐち いく、12月31日 - )は、日本の漫画家・漫画原作者。神奈川県出身。代表作に『闇狩人』など。 | ||
12月31日生まれの人   | ||
全国の神奈川県出身者 |