このサイトに登録されている有名人の数:78,818人
スポンサーリンク
このサイトに登録されている「双子座(ふたござ、5月21日~6月21日)」の有名人の数:5312人中
4501人目から 812人を表示。
4501 | 今堀和友 | Wikipedia |
今堀 和友(いまほり かずとも、1920年6月1日 - 2016年5月8日)は、日本の生化学者。東京大学名誉教授。大阪府大阪市出身。父は教育者・心理学者の今堀友市、兄は東洋史学者・今堀誠二、生物学者・今堀宏三。弟子に2016年度ノーベル生理学・医学賞受賞者である大隅良典がいる。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
広島大学附属高等学校出身 全国の広島大学附属高等学校の出身者 | ||
4502 | 笠原和夫 大阪府 出身 | Wikipedia |
笠原 和夫(かさはら かずお、1920年6月3日 - 1998年4月10日)は、大阪府出身のプロ野球選手(外野手)・監督。 | ||
6月3日生まれの人  1920年生まれの人  大阪府出身の1920年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
早稲田大学出身 大阪府出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
大阪府立市岡高等学校出身 全国の大阪府立市岡高等学校の出身者 | ||
4503 | 赤桐操 千葉県 出身 | Wikipedia |
赤桐 操(あかぎり みさお、1920年6月5日 - 2010年6月21日)は、日本の政治家。元日本社会党(後に社会民主党)参議院議員。元参議院副議長。 | ||
6月5日生まれの人  1920年生まれの人  千葉県出身の1920年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
千葉県立匝瑳高等学校出身 全国の千葉県立匝瑳高等学校の出身者 | ||
4504 | 栗原祐幸 静岡県 三島市・旧田方郡中郷村 出身 | Wikipedia |
栗原 祐幸(くりはら ゆうこう、1920年6月5日 - 2010年6月1日)は、日本の政治家。労働大臣、防衛庁長官。1996年、勲一等旭日大綬章受章。栗原裕康(沼津市長、元衆議院議員)は長男。 | ||
6月5日生まれの人  1920年生まれの人  静岡県出身の1920年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 全国の三島市・旧田方郡中郷村出身者 | ||
東京大学出身 静岡県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立小山台高等学校出身 全国の東京都立小山台高等学校の出身者 | ||
4505 | 秋山庄太郎 | Wikipedia |
秋山 庄太郎(あきやま しょうたろう、1920年(大正9年)6月8日 - 2003年(平成15年)1月16日)は、日本の写真家。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
東京都立小山台高等学校出身 全国の東京都立小山台高等学校の出身者 | ||
4506 | 垣花秀武 東京都 出身 | Wikipedia |
垣花 秀武(かきばな ひでたけ、1920年6月8日 - )は、日本の核化学者、評論家。 東京出身。東京帝国大学理学部卒。東京工業大学助教授、1958年教授。77年国際原子力機関次長。80年名古屋大学教授、同プラズマ研究所長。84年定年退官、上智大学教授。ウラン採取法を開発。またカトリック信徒で、キリスト教思想を研究、森有正と交流し文明論についても発言する。日本海水学会会長。 | ||
6月8日生まれの人  1920年生まれの人  東京都出身の1920年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京工業大学出身 東京都出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
4507 | 泉田喜義 長崎県 出身 | Wikipedia |
泉田 喜義(いずみだ きよし、1920年6月10日 - )は、長崎県出身の元プロ野球選手。 | ||
6月10日生まれの人  1920年生まれの人  長崎県出身の1920年生まれの人 | ||
全国の長崎県出身者 | ||
鎮西学院高等学校出身 全国の鎮西学院高等学校の出身者 | ||
4508 | 塚原雄太 栃木県 出身 | Wikipedia |
塚原 雄太(つかはら ゆうた、1920年(大正9年)6月12日-2011年(平成23年)12月30日)は日本の教育者、教育研究家。 | ||
6月12日生まれの人  1920年生まれの人  栃木県出身の1920年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 | ||
法政大学出身 栃木県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
4509 | 梅棹忠夫 | Wikipedia |
梅棹 忠夫(うめさお ただお、1920年6月13日 - 2010年7月3日)は、日本の生態学者、民族学者、情報学者、未来学者。国立民族学博物館名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授、京都大学名誉教授。 理学博士(京都大学、1961年)。従三位勲一等瑞宝章。日本中東学会初代会長。 | ||
大阪国際大学出身 全国の大阪国際大学の出身者 | ||
京都府立洛北高等学校出身 全国の京都府立洛北高等学校の出身者 | ||
4510 | 坂野常和 | Wikipedia |
坂野 常和(さかの つねかず1920年6月14日 - 2011年7月10日)は、日本の実業家。元日本化薬社長。元大蔵省証券局長。父は坂野常善(海軍中将)、叔父は坂野鉄次郎(逓信官僚)、岳父は原安三郎(日本化薬社長・会長)。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4511 | 駒井哲郎 東京都 出身 | Wikipedia |
駒井 哲郎(こまい てつろう、1920年(大正9年)6月14日 - 1976年(昭和51年)11月20日)は、昭和期の日本の銅版画家、東京藝術大学教授。 | ||
6月14日生まれの人  1920年生まれの人  東京都出身の1920年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京芸術大学出身 東京都出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
4512 | 江橋慎四郎 神奈川県 出身 | Wikipedia |
江橋 慎四郎(えばし しんしろう、1920年(大正9年)6月14日 - )は、日本の体育学者。専門は社会体育学・レクリエーション学。東京大学名誉教授。 | ||
6月14日生まれの人  1920年生まれの人  神奈川県出身の1920年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
東京大学出身 神奈川県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
神奈川県立湘南高等学校出身 全国の神奈川県立湘南高等学校の出身者 | ||
4513 | 原節子 | Wikipedia |
原 節子(はら せつこ、1920年6月17日 - 2015年9月5日)は、日本の女優。本名は會田 昌江(あいだ まさえ)。「永遠の処女」と呼ばれ、戦前から戦後にかけて活動し、日本映画の黄金時代を体現した。代表作に『わが青春に悔なし』、『青い山脈』、『めし』、『東京物語』などがある。 | ||
横浜学園高等学校出身 全国の横浜学園高等学校の出身者 | ||
4514 | 加藤隆一 愛知県 出身 | Wikipedia |
加藤 隆一(かとう りゅういち、1920年6月21日 - 2011年10月3日)は、元東海銀行頭取、会長。名古屋商工会議所会頭、名古屋銀行協会会長、中経連副会長等を歴任。1996年、英国より大英帝国勲章(司令官CBE)を受勲。愛知県出身。 | ||
6月21日生まれの人  1920年生まれの人  愛知県出身の1920年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
名古屋大学出身 愛知県出身の名古屋大学の出身者 全国の名古屋大学の出身者 | ||
愛知県立明和高等学校出身 全国の愛知県立明和高等学校の出身者 | ||
4515 | 酒井敏夫 | Wikipedia |
酒井 敏夫(さかい としお、1920年6月21日 - 2012年5月23日)は、日本の医学者・生理学者、東京慈恵会医科大学名誉教授。 | ||
東京慈恵会医科大学出身 全国の東京慈恵会医科大学の出身者 | ||
4516 | 楠安夫 香川県 出身 | Wikipedia |
楠 安夫(くすのき やすお、1920年6月21日 - 2000年10月9日)は、香川県出身のプロ野球選手(投手、捕手)・コーチ。 | ||
6月21日生まれの人  1920年生まれの人  香川県出身の1920年生まれの人 | ||
全国の香川県出身者 | ||
香川県立高松商業高等学校出身 全国の香川県立高松商業高等学校の出身者 | ||
4517 | 小林計一郎 | Wikipedia |
小林 計一郎(こばやし けいいちろう、1919年5月21日 - 2009年11月1日)は、日本の歴史学者。長野県長野市生まれ。長野県史編纂委員、長野郷土史研究会会長(初代)、信州短期大学元教授。長子は、長野郷土史研究会の二代目会長の小林一郎。 | ||
皇學館大学出身 全国の皇學館大学の出身者 | ||
4518 | 杉山龍丸 福岡県 福岡市 出身 | Wikipedia |
杉山 龍丸(すぎやま たつまる、1919年(大正8年)5月26日 - 1987年(昭和62年)9月20日)は、日本の陸軍軍人。インドの緑の父(Green Father)と呼ばれる人物である。「夢野久作と杉山三代研究会」の杉山満丸は息子。 | ||
5月26日生まれの人  1919年生まれの人  福岡県出身の1919年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の福岡市出身者 | ||
4519 | 樋口隆康 福岡県 添田町 出身 | Wikipedia |
樋口 隆康(ひぐち たかやす、1919年6月1日 - 2015年4月2日)は、日本の考古学者。学位は文学博士(京都大学・1962年)。京都大学名誉教授。 | ||
6月1日生まれの人  1919年生まれの人  福岡県出身の1919年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の添田町出身者 |
スポンサーリンク
4520 | 山根実 広島県 出身 | Wikipedia |
山根 実(やまね みのる、1919年6月4日 - )は、広島県出身の元プロ野球選手。 | ||
6月4日生まれの人  1919年生まれの人  広島県出身の1919年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 | ||
広島県立広島商業高等学校出身 全国の広島県立広島商業高等学校の出身者 | ||
4521 | 渡邉暁雄 東京都 出身 | Wikipedia |
渡邉 暁雄(わたなべ あけお、1919年(大正8年)6月5日 - 1990年(平成2年)6月22日)は、日本の指揮者、教育者。 | ||
6月5日生まれの人  1919年生まれの人  東京都出身の1919年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京音楽学校出身 東京都出身の東京音楽学校の出身者 全国の東京音楽学校の出身者 | ||
東京都立小山台高等学校出身 全国の東京都立小山台高等学校の出身者 | ||
4522 | 久松保夫 | Wikipedia |
久松 保夫(ひさまつ やすお、本名:高橋寛、1919年6月6日 - 1982年6月15日)は、日本の男性俳優、声優、青二塾(東京校)初代塾長。元青二プロダクション所属。 | ||
青山学院大学出身 全国の青山学院大学の出身者 | ||
東京都立新宿高等学校出身 全国の東京都立新宿高等学校の出身者 | ||
4523 | 久保芳和 奈良県 出身 | Wikipedia |
久保 芳和(くぼ よしかず、1919年6月7日 - 2013年8月28日)は、日本の経済学者、関西学院大学名誉教授。 | ||
6月7日生まれの人  1919年生まれの人  奈良県出身の1919年生まれの人 | ||
全国の奈良県出身者 | ||
関西学院大学出身 奈良県出身の関西学院大学の出身者 全国の関西学院大学の出身者 | ||
4524 | 鈴木しづ子 | Wikipedia |
鈴木 しづ子(すずき しづこ、1919年6月9日 - 没年不明)は日本の俳人。本名は鎮子。 | ||
淑徳高等学校出身 全国の淑徳高等学校の出身者 | ||
4525 | 宮澤章二 埼玉県 出身 | Wikipedia |
宮澤 章二(みやざわ しょうじ、1919年6月11日 - 2005年3月11日)は、日本の詩人・作詞家。 | ||
6月11日生まれの人  1919年生まれの人  埼玉県出身の1919年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
東京大学出身 埼玉県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
埼玉県立不動岡高等学校出身 全国の埼玉県立不動岡高等学校の出身者 | ||
4526 | 吉國二郎 神奈川県 出身 | Wikipedia |
吉國 二郎(よしくに じろう、1919年6月11日 - 1997年9月5日)は、日本の大蔵官僚、実業家。国税庁長官(第11代)、大蔵事務次官、横浜銀行頭取を務めた。旧制東京高等学校、東京帝国大学卒業。勲一等瑞宝章受章。 | ||
6月11日生まれの人  1919年生まれの人  神奈川県出身の1919年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
東京大学出身 神奈川県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4527 | 福士勇 青森県 出身 | Wikipedia |
福士 勇(ふくし いさむ、1919年6月14日 - 戦死)は、青森県出身のプロ野球選手(投手)。 | ||
6月14日生まれの人  1919年生まれの人  青森県出身の1919年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 | ||
青森県立青森商業高等学校出身 全国の青森県立青森商業高等学校の出身者 | ||
4528 | 山本壮一郎 大阪府 大阪市天王寺区 出身 | Wikipedia |
山本 壮一郎(やまもと そういちろう、旧字体では「壯一郎」。1919年6月15日 - 2001年1月18日)は、日本の内務官僚、政治家。宮城県知事。 | ||
6月15日生まれの人  1919年生まれの人  大阪府出身の1919年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 全国の大阪市天王寺区出身者 | ||
東京大学出身 大阪府出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4529 | 川口敬次郎 熊本県 出身 | Wikipedia |
川口 敬次郎(かわぐち けいじろう、1919年6月15日 - 1991年11月29日)は、熊本県出身のプロ野球選手(投手)。旧姓:岡本。 | ||
6月15日生まれの人  1919年生まれの人  熊本県出身の1919年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
熊本県立熊本工業高等学校出身 全国の熊本県立熊本工業高等学校の出身者 | ||
4530 | 安川定男 | Wikipedia |
安川 定男(やすかわ さだお、1919年6月17日 - 2007年1月14日)は、国文学者、中央大学名誉教授。文芸誌『同時代』同人。 | ||
東京帝国大学出身 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
東京都立北園高等学校出身 全国の東京都立北園高等学校の出身者 | ||
4531 | 松本十郎 兵庫県 出身 | Wikipedia |
松本 十郎(まつもと じゅうろう、1918年5月22日 - 2011年11月21日)は、日本の政治家、大蔵官僚。防衛庁長官(第48代)、衆議院議員(6期)等を歴任した。 | ||
5月22日生まれの人  1918年生まれの人  兵庫県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
東京大学出身 兵庫県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
兵庫県立龍野高等学校出身 全国の兵庫県立龍野高等学校の出身者 | ||
4532 | 松本安市 | Wikipedia |
松本 安市(まつもと やすいち、1918年(大正7年)5月25日 - 1996年(平成8年)3月6日)は日本の柔道家。段位は講道館8段。 | ||
福岡県立明善高等学校出身 全国の福岡県立明善高等学校の出身者 | ||
4533 | 玉井栄 福岡県 出身 | Wikipedia |
玉井 栄(たまい さかえ、1918年5月26日 - 1953年6月)は福岡県出身のプロ野球選手。 | ||
5月26日生まれの人  1918年生まれの人  福岡県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
福岡県立小倉工業高等学校出身 全国の福岡県立小倉工業高等学校の出身者 | ||
4534 | 中曽根康弘 群馬県 高崎市 出身 | Wikipedia |
中曽根 康弘(なかそね やすひろ、1918年(大正7年)5月27日 - )は、日本の政治家。位階は従六位。勲等は大勲位。 | ||
5月27日生まれの人  1918年生まれの人  群馬県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 全国の高崎市出身者 | ||
東京大学出身 群馬県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
群馬県立高崎高等学校出身 全国の群馬県立高崎高等学校の出身者 | ||
4535 | 鬼塚喜八郎 鳥取県 鳥取市 出身 | Wikipedia |
鬼塚喜八郎(おにつか きはちろう 1918年(大正7年)5月29日 - 2007年(平成19年)9月29日)は、日本の実業家で、アシックス創業者。 | ||
5月29日生まれの人  1918年生まれの人  鳥取県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の鳥取県出身者 全国の鳥取市出身者 | ||
鳥取県立鳥取西高等学校出身 全国の鳥取県立鳥取西高等学校の出身者 | ||
4536 | 相見志郎 京都府 出身 | Wikipedia |
相見 志郎(あいみ しろう、1918年6月1日 - 2014年6月26日)は、日本の経済学者。同志社大学経済学部名誉教授。夫人は作家の相見とし子(1925 - 2005年)。プロ写真家であった長男、相見明は1981年にアメリカで不慮の事故死。 | ||
6月1日生まれの人  1918年生まれの人  京都府出身の1918年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
九州大学出身 京都府出身の九州大学の出身者 全国の九州大学の出身者 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
4537 | 井上康弘 熊本県 出身 | Wikipedia |
井上 康弘(いのうえ やすひろ、1918年6月2日 - 没年不明)は、熊本県出身のプロ野球選手。 | ||
6月2日生まれの人  1918年生まれの人  熊本県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
熊本県立熊本商業高等学校出身 全国の熊本県立熊本商業高等学校の出身者 | ||
4538 | 渡辺晶一郎 広島県 高田郡向原町 出身 | Wikipedia |
渡辺 晶一郎(わたなべ しょういちろう、1918年6月3日 - )は、日本のアマチュアレスリング選手、指導者。拓殖大学レスリング部創設者[2][3]。 | ||
6月3日生まれの人  1918年生まれの人  広島県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の 高田郡向原町出身者 | ||
拓殖大学出身 広島県出身の拓殖大学の出身者 全国の拓殖大学の出身者 | ||
4539 | 田川誠一 神奈川県 横須賀市 出身 | Wikipedia |
田川 誠一(たがわ せいいち、1918年6月4日 - 2009年8月7日)は、日本の政治家。衆議院議員(11期)。元神奈川県会議員田川誠治の長男。 | ||
6月4日生まれの人  1918年生まれの人  神奈川県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 全国の横須賀市出身者 | ||
慶應義塾大学出身 神奈川県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
横浜市立横浜商業高等学校出身 全国の横浜市立横浜商業高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4540 | 林知己夫 東京都 出身 | Wikipedia |
林 知己夫(はやし ちきお、1918年6月7日 - 2002年8月6日)は、日本の統計学者。正四位勲二等理学博士。 | ||
6月7日生まれの人  1918年生まれの人  東京都出身の1918年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
開成高等学校出身 全国の開成高等学校の出身者 | ||
4541 | 小畑実 広島県 出身 | Wikipedia |
小畑 実(おばた みのる、1918年6月7日 - 1986年5月1日)は、日本の元サッカー選手、元サッカー指導者。広島県出身。慶應義塾大学卒。 | ||
6月7日生まれの人  1918年生まれの人  広島県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 | ||
4542 | 鶴見和子 東京都 出身 | Wikipedia |
鶴見 和子(つるみ かずこ、1918年(大正7年)6月10日 - 2006年(平成18年)7月31日)は、日本の社会学者。上智大学名誉教授。国際関係論などを講じたが、専攻は比較社会学。南方熊楠や柳田國男の研究、地域住民の手による発展を論じた「内発的発展論」などでも知られる。 | ||
6月10日生まれの人  1918年生まれの人  東京都出身の1918年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
津田塾大学出身 東京都出身の津田塾大学の出身者 全国の津田塾大学の出身者 | ||
4543 | 西野一夫 熊本県 熊本市 出身 | Wikipedia |
西野 一夫(にしの かずお、1918年6月10日 - 2005年2月24日)は元・東宝代表取締役副社長、芸苑社、東宝映像美術初代代表取締役社長。岡山県生まれの熊本県熊本市育ち。東京都港区南青山在住。 | ||
6月10日生まれの人  1918年生まれの人  熊本県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の熊本市出身者 | ||
4544 | 荒川久寿男 茨城県 出身 | Wikipedia |
荒川 久壽男(あらかわ くすお、1918年(大正7年)6月11日 - 1986年(昭和61年)12月31日)は、日本の歴史学者。元皇學館大学教授。 | ||
6月11日生まれの人  1918年生まれの人  茨城県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 | ||
皇學館大学出身 茨城県出身の皇學館大学の出身者 全国の皇學館大学の出身者 | ||
4545 | 戸井田三郎 東京都 出身 | Wikipedia |
戸井田 三郎(といだ さぶろう、1918年6月12日 - 1996年10月13日)は、日本の政治家。衆議院議員。長男は元衆議院議員の戸井田徹。東京都出身。従三位勲一等瑞宝章。 | ||
6月12日生まれの人  1918年生まれの人  東京都出身の1918年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
中央大学出身 東京都出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
麻布高等学校出身 全国の麻布高等学校の出身者 | ||
4546 | 大内力 東京都 出身 | Wikipedia |
大内 力(おおうち つとむ、1918年6月19日 - 2009年4月18日)は、日本の経済学者。東京大学名誉教授・信州大学名誉教授。専攻はマルクス経済学の経済理論、経済政策。 | ||
6月19日生まれの人  1918年生まれの人  東京都出身の1918年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
4547 | 高橋晄正 | Wikipedia |
高橋 晄正(たかはし こうせい、1918年6月20日 - 2004年11月3日)は、日本の医師。 | ||
東京帝國大學出身 全国の東京帝國大學の出身者 | ||
秋田県立角館高等学校出身 全国の秋田県立角館高等学校の出身者 | ||
4548 | 荒木見悟 広島県 出身 | Wikipedia |
荒木 見悟(あらき けんご、1917年(大正6年)5月21日 - )は、日本の中国哲学者、九州大学名誉教授。 | ||
5月21日生まれの人  1917年生まれの人  広島県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 | ||
皇學館大学出身 広島県出身の皇學館大学の出身者 全国の皇學館大学の出身者 | ||
4549 | 直江広治 青森県 出身 | Wikipedia |
直江広治(なおえ ひろじ、1917年5月23日?1994年2月1日)は、日本の民俗学者、筑波大学名誉教授。 | ||
5月23日生まれの人  1917年生まれの人  青森県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 | ||
4550 | 宇野錦次 京都府 出身 | Wikipedia |
宇野 錦次(うの きんじ、1917年5月25日 - 1997年2月6日)は、京都府出身のプロ野球選手。 | ||
5月25日生まれの人  1917年生まれの人  京都府出身の1917年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
龍谷大学付属平安高等学校出身 全国の龍谷大学付属平安高等学校の出身者 | ||
4551 | 宇野収 | Wikipedia |
宇野 収(うの おさむ、1917年5月29日 - 2000年11月12日)は日本の実業家。東洋紡績社長や関経連会長を務めた。 | ||
東京帝国大学出身 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
京都府立山城高等学校出身 全国の京都府立山城高等学校の出身者 | ||
4552 | 塩崎潤 愛媛県 出身 | Wikipedia |
塩崎 潤(しおざき じゅん、1917年5月31日 - 2011年5月27日)は、日本の政治家(衆議院議員)、大蔵官僚、翻訳家。長男は衆議院議員の塩崎恭久。長女は法学者の山根裕子。次女は外交官角崎利夫の妻でアジア防災センター主任研究員の角崎悦子。 | ||
5月31日生まれの人  1917年生まれの人  愛媛県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
東京大学出身 愛媛県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
愛媛県立松山東高等学校出身 全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者 | ||
4553 | 中島河太郎 鹿児島県 鹿児島市 出身 | Wikipedia |
中島 河太郎(なかじま かわたろう、1917年6月5日 - 1999年5月5日)は日本のミステリー文学評論家、アンソロジスト、国文学者。ホラー・恐怖小説や怪奇色が強いミステリ小説にも造詣が深かった。本名は中嶋馨(なかじま かおる)。別名に小城魚太郎、石羽文彦、玉井一二三。 | ||
6月5日生まれの人  1917年生まれの人  鹿児島県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 全国の鹿児島市出身者 | ||
東京大学出身 鹿児島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立墨田川高等学校出身 全国の東京都立墨田川高等学校の出身者 | ||
4554 | 成田友三郎 青森県 青森市 出身 | Wikipedia |
成田 友三郎(なりた ともさぶろう、1917年6月6日 - 1989年10月17日)は、青森県青森市出身のプロ野球選手、政治家。 | ||
6月6日生まれの人  1917年生まれの人  青森県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 全国の青森市出身者 | ||
専修大学出身 青森県出身の専修大学の出身者 全国の専修大学の出身者 | ||
青森県立青森高等学校出身 全国の青森県立青森高等学校の出身者 | ||
4555 | 田中正巳 北海道 出身 | Wikipedia |
田中 正巳(たなか まさみ、1917年6月12日 - 2005年8月5日)は、日本の政治家(自由民主党衆議院議員・参議院議員)。北海道出身。正三位勲一等旭日大綬章。 | ||
6月12日生まれの人  1917年生まれの人  北海道出身の1917年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 | ||
東京大学出身 北海道出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4556 | 安藤彦太郎 | Wikipedia |
安藤彦太郎(あんどう ひこたろう、1917年6月14日 - 2009年10月27日)は、日本の日中関係史学者、早稲田大学名誉教授。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4557 | 竹見淳一 | Wikipedia |
竹見 淳一(たけみ じゅんいち、1917年(大正6年)6月19日 - 2003年(平成15年)5月23日)は、日本の実業家。元日本ガイシ会長、ワシントンホテル取締役。NHK経営委員長、日経連(当時)副会長、JR東海監査役などを歴任した。 | ||
慶應義塾大学出身 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
森村学園高等部出身 全国の森村学園高等部の出身者 | ||
4558 | 田中生夫 京都府 出身 | Wikipedia |
田中 生夫(たなか いくお、1917年6月19日 - 1996年2月)は、日本の経済学者、岡山大学名誉教授。 京都府生まれ。第三高等学校卒。1941年、京都帝国大学経済学部卒、台湾銀行大阪支店に入行。1942年から1945年まで陸軍へ応召。1946年、岡山農業専門学校講師。1948年、教授。1950年、岡山大学法文学部講師、1951年に助教授、1961年に教授。1968年「イギリス初期銀行史研究」で、九州大学経済学博士[1]。1980年から1982年、岡山大経済学部長、評議員。1981年から1982年、法文学部長。1983年、定年退官、名誉教授、金沢大学教授、のち福山大学教授、中京大学教授。 | ||
6月19日生まれの人  1917年生まれの人  京都府出身の1917年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
岡山大学出身 京都府出身の岡山大学の出身者 全国の岡山大学の出身者 | ||
4559 | 奈良友夫 広島県 出身 | Wikipedia |
奈良 友夫(なら ともお、1917年6月20日 - )は広島県出身の元プロ野球選手、内野手。 | ||
6月20日生まれの人  1917年生まれの人  広島県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 | ||
広島県立広島商業高等学校出身 全国の広島県立広島商業高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4560 | 筒井良武 愛媛県 松山市 出身 | Wikipedia |
筒井 良武(つつい よしたけ、1916年5月27日 - 没年不明)は、愛媛県出身のプロ野球選手(捕手、内野手)。 | ||
5月27日生まれの人  1916年生まれの人  愛媛県出身の1916年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 全国の松山市出身者 | ||
愛媛県立松山商業高等学校出身 全国の愛媛県立松山商業高等学校の出身者 | ||
4561 | 西尾孝 | Wikipedia |
西尾 孝(にしお たかし、1916年大正5年5月28日(日) - )は、日本の英語講師。早稲田大学教授、代々木ゼミナール英語科講師などを歴任。「実戦英語水準表」シリーズ(日本英語教育協会〈旺文社の関連団体〉)に代表される、数多くの大学受験英語参考書などを著した。1970年代から1980年代の受験英語界の代表的人物の一人。『英検教本』なども著した。また永く旺文社の大学受験ラジオ講座の講師をつとめた。 吾妻書房刊の雑誌「イングリッシュ・コンパニオン」責任編集者であった。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
日本大学第三高等学校出身 全国の日本大学第三高等学校の出身者 | ||
4562 | 丸茂重貞 群馬県 出身 | Wikipedia |
丸茂 重貞(まるも しげさだ、1916年5月29日 - 1982年7月23日)は、日本の医師、政治家である。自由民主党参議院議員(4期)。位階は従三位。勲等は勲一等。環境庁長官。日本医師会をバックにして参議院議員を4期務めた。所属派閥は福田派。青嵐会の結成にも参加した。 | ||
5月29日生まれの人  1916年生まれの人  群馬県出身の1916年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
東京医科大学出身 群馬県出身の東京医科大学の出身者 全国の東京医科大学の出身者 | ||
群馬県立高崎高等学校出身 全国の群馬県立高崎高等学校の出身者 | ||
4563 | 笠原一男 長野県 出身 | Wikipedia |
笠原 一男(かさはら かずお、1916年6月2日 - 2006年8月19日)は、日本の歴史学者。東京大学教養学部名誉教授。 | ||
6月2日生まれの人  1916年生まれの人  長野県出身の1916年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
東京大学出身 長野県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4564 | 高橋義治 長崎県 出身 | Wikipedia |
高橋 義治(たかはし よしはる、大正5年(1916年)6月6日 - 昭和61年(1986年)7月16日)は、日本の実業家。全国朝日放送取締役、イ・アイ・イグループ代表取締役会長、日本教育テレビ(現テレビ朝日)取締役、慈悲庵、まどか保育園各理事[3]等を務めた。 | ||
6月6日生まれの人  1916年生まれの人  長崎県出身の1916年生まれの人 | ||
全国の長崎県出身者 | ||
海城高等学校出身 全国の海城高等学校の出身者 | ||
4565 | 岩本徹三 島根県 益田市 出身 | Wikipedia |
岩本 徹三(いわもと てつぞう、1916年6月14日 - 1955年5月20日)は、日本海軍の軍人。支那事変、太平洋戦争における撃墜王。最終階級は海軍中尉。 | ||
6月14日生まれの人  1916年生まれの人  島根県出身の1916年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 全国の益田市出身者 | ||
4566 | 馬淵辰郎 岐阜県 出身 | Wikipedia |
馬淵 辰郎(まぶち たつお、1916年6月20日 - 1995年9月28日)は日本の実業家。三菱石油(のちのJXエネルギー)の社長や会長、石油連盟副会長を務めた。勲二等瑞宝章。 | ||
6月20日生まれの人  1916年生まれの人  岐阜県出身の1916年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
一橋大学出身 岐阜県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
4567 | 金城夏子 沖縄県 出身 | Wikipedia |
金城 夏子(きんじょう なつこ、1916年(戸籍上は1915年6月20日) - 1954年8月8日)は沖縄県出身の日本の企業家。終戦時は台湾に住み、その後は沖縄県に帰ったが、戦後の混乱期に違法貿易を営み、沖縄密貿易の女王と称された。 | ||
6月20日生まれの人  1916年生まれの人  沖縄県出身の1916年生まれの人 | ||
全国の沖縄県出身者 | ||
4568 | 関集三 兵庫県 出身 | Wikipedia |
関 集三(せき しゅうぞう、1915年5月21日 - 2013年12月24日[1])は、日本の物理化学学者。元大阪大学教授。元関西学院大学教授。日本学士院会員第4分科(理学) [2]。 | ||
5月21日生まれの人  1915年生まれの人  兵庫県出身の1915年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
関西学院大学出身 兵庫県出身の関西学院大学の出身者 全国の関西学院大学の出身者 | ||
4569 | 山内邦臣 奈良県 出身 | Wikipedia |
山内 邦臣(やまのうち くにおみ、1915年5月28日 - 1998年6月17日 )は、英米文学者。 主としてユージン・オニールを研究。 | ||
5月28日生まれの人  1915年生まれの人  奈良県出身の1915年生まれの人 | ||
全国の奈良県出身者 | ||
京都帝国大学出身 奈良県出身の京都帝国大学の出身者 全国の京都帝国大学の出身者 | ||
富山県立高岡高等学校出身 全国の富山県立高岡高等学校の出身者 | ||
4570 | 鶴園哲夫 鹿児島県 南九州市知覧町 出身 | Wikipedia |
鶴園 哲夫(つるぞの てつお、1915年5月28日 - 2006年4月11日)は、昭和中期から後期(1950年代後半?1970年代後半)の政治家。日本社会党参議院議員。 | ||
5月28日生まれの人  1915年生まれの人  鹿児島県出身の1915年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 全国の南九州市知覧町出身者 | ||
東京大学出身 鹿児島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4571 | 森弘太郎 愛知県 一宮市 出身 | Wikipedia |
森 弘太郎(もり こうたろう、1915年5月29日 - 1966年9月1日)は、愛知県一宮市出身のプロ野球選手(投手)。 | ||
5月29日生まれの人  1915年生まれの人  愛知県出身の1915年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の一宮市出身者 | ||
愛知県立一宮高等学校出身 全国の愛知県立一宮高等学校の出身者 | ||
4572 | 平田義正 山口県 出身 | Wikipedia |
平田 義正(ひらた よしまさ、1915年5月30日 - 2000年3月5日)は日本の天然物化学者である。名古屋大学名誉教授。山口県山口市生まれ。 | ||
5月30日生まれの人  1915年生まれの人  山口県出身の1915年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
4573 | 八洲秀章 北海道 真狩村 出身 | Wikipedia |
八洲秀章(やしまひであき、1915年(大正4年)6月2日 - 1985年(昭和60年)12月30日)は昭和期の作曲家。本名鈴木義光。 | ||
6月2日生まれの人  1915年生まれの人  北海道出身の1915年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の真狩村出身者 | ||
4574 | 西村公朝 大阪府 高槻市 出身 | Wikipedia |
西村 公朝(にしむら こうちょう、1915年(大正4年)6月4日 - 2003年(平成15年)12月2日)は、仏師・仏像修理技師・僧侶・東京芸術大学名誉教授。勲三等瑞宝章。 | ||
6月4日生まれの人  1915年生まれの人  大阪府出身の1915年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 全国の高槻市出身者 | ||
東京芸術大学出身 大阪府出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
上宮高等学校出身 全国の上宮高等学校の出身者 | ||
4575 | 井上雪子 兵庫県 神戸市 出身 | Wikipedia |
井上 雪子(いのうえ ゆきこ、1915年(大正4年)6月5日 - 2012年(平成24年)11月19日)は、日本の女優である。大阪松竹楽劇部時代の芸名は「鐘 一子」(かね かずこ[2])。 | ||
6月5日生まれの人  1915年生まれの人  兵庫県出身の1915年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の神戸市出身者 | ||
4576 | 五十嵐新次郎 東京都 出身 | Wikipedia |
五十嵐 新次郎(いがらし しんじろう、1915年6月10日 -1975年12月5日 )は、日本の言語学者。早稲田大学教育学部英語英文学科教授、専門は音声学。東京都出身。 | ||
6月10日生まれの人  1915年生まれの人  東京都出身の1915年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4577 | 諏訪博 北海道 小樽市 出身 | Wikipedia |
諏訪 博(すわ ひろし、1915年6月11日 - 1989年12月9日)は日本の実業家。北海道小樽市出身。TBS社長などを歴任した。 | ||
6月11日生まれの人  1915年生まれの人  北海道出身の1915年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の小樽市出身者 | ||
慶應義塾大学出身 北海道出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
北海道小樽潮陵高等学校出身 全国の北海道小樽潮陵高等学校の出身者 | ||
4578 | 中村時雄 | Wikipedia |
中村 時雄(なかむら ときお、1915年6月12日 - 2001年3月20日)は、日本の政治家である。衆議院議員、松山市長を歴任した。 | ||
中国農業大学出身 出身の中国農業大学の出身者 全国の中国農業大学の出身者 | ||
愛媛県立松山商業高等学校出身 全国の愛媛県立松山商業高等学校の出身者 | ||
4579 | 池見酉次郎 福岡県 出身 | Wikipedia |
池見 酉次郎(いけみ ゆうじろう、大正4年(1915年)6月12日 - 平成11年(1999年)6月25日)は日本の心身医学、心療内科の基礎を築いた草分け的な日本の医学者。福岡県糟屋郡粕屋町生まれ。甥に池見陽がいる、。 | ||
6月12日生まれの人  1915年生まれの人  福岡県出身の1915年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
九州大学出身 福岡県出身の九州大学の出身者 全国の九州大学の出身者 |
スポンサーリンク
4580 | 和歌森太郎 千葉県 出身 | Wikipedia |
和歌森 太郎(わかもり たろう、1915年(大正4年)6月13日 - 1977年(昭和52年)4月7日)は日本の歴史学者、民俗学者。東京教育大学名誉教授。専門は日本の民衆史・修験道史。 | ||
6月13日生まれの人  1915年生まれの人  千葉県出身の1915年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
東京教育大学出身 千葉県出身の東京教育大学の出身者 全国の東京教育大学の出身者 | ||
東京都立戸山高等学校出身 全国の東京都立戸山高等学校の出身者 | ||
4581 | 山本夏彦 東京都 出身 | Wikipedia |
山本 夏彦(やまもと なつひこ、1915年6月15日 - 2002年10月23日)は、日本の随筆家、編集者。東京市下谷根岸出身。 | ||
6月15日生まれの人  1915年生まれの人  東京都出身の1915年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京都立小石川高等学校出身 全国の東京都立小石川高等学校の出身者 | ||
4582 | 前田護郎 | Wikipedia |
前田 護郎(まえだ ごろう、1915年6月17日 - 1980年4月17日)は、新約聖書学者、東京大学名誉教授。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4583 | 沼田稲次郎 富山県 出身 | Wikipedia |
沼田 稲次郎(ぬまた いねじろう、1914年5月25日 - 1997年5月16日)は、富山県高岡市出身の法学者。専門は労働法。東京都立大学第5代総長。 | ||
5月25日生まれの人  1914年生まれの人  富山県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の富山県出身者 | ||
京都大学出身 富山県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
4584 | 伊藤恭一 滋賀県 出身 | Wikipedia |
伊藤 恭一(いとう きょういち、大正3年(1914年)5月27日 - 平成6年(1994年)8月9日)は、日本の実業家。二代目伊藤忠兵衛の長男。エルサルバドル共和国の繊維事業発展に貢献した。 | ||
5月27日生まれの人  1914年生まれの人  滋賀県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 | ||
神戸大学出身 滋賀県出身の神戸大学の出身者 全国の神戸大学の出身者 | ||
4585 | 安芸ノ海節男 広島県 広島市 出身 | Wikipedia |
安藝ノ海 節男(あきのうみ せつお、1914年5月30日 - 1979年3月25日)は、広島県広島市宇品町(現・広島市南区宇品御幸)出身の元大相撲力士。第37代横綱。本名は永田 節男(ながた たかお)。 | ||
5月30日生まれの人  1914年生まれの人  広島県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の 広島市出身者 | ||
4586 | 伊福部昭 北海道 釧路市 出身 | Wikipedia |
伊福部 昭(いふくべ あきら、1914年〈大正3年〉5月31日 - 2006年〈平成18年〉2月8日)は、日本を代表する作曲家の一人。ほぼ独学で作曲家となった。日本の音楽らしさを追求した民族主義的な力強さが特徴の数多くのオーケストラ曲のほか、『ゴジラ』を初めとする映画音楽の作曲家として、また音楽教育者としても知られる。 | ||
5月31日生まれの人  1914年生まれの人  北海道出身の1914年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の釧路市出身者 | ||
北海道大学出身 北海道出身の北海道大学の出身者 全国の北海道大学の出身者 | ||
北海道札幌西高等学校出身 全国の北海道札幌西高等学校の出身者 | ||
4587 | 堂垣内尚弘 | Wikipedia |
堂垣内 尚弘(どうがきない なおひろ、1914年(大正3年)6月2日 - 2004年(平成16年)2月2日)は、日本の技術官僚・政治家。東日本学園大学(後の北海道医療大学)の名付け親でもある。学校法人東日本学園名誉理事長。位階勲等は従三位勲一等瑞宝章。学位は工学士(北海道帝国大学)。称号は剣道範士。 | ||
北海道大学出身 全国の北海道大学の出身者 | ||
北海道札幌南高等学校出身 全国の北海道札幌南高等学校の出身者 | ||
4588 | 飯塚敏子 埼玉県 出身 | Wikipedia |
飯塚 敏子(いいづか としこ、1914年6月8日 - 1991年12月14日)は、日本の女優。本名・本間 敏子(旧姓・飯塚)。 | ||
6月8日生まれの人  1914年生まれの人  埼玉県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
4589 | 黒沢俊夫 大阪府 出身 | Wikipedia |
黒澤 俊夫(くろさわ としお、1914年6月10日 - 1947年6月23日)は、大阪府出身のプロ野球選手(外野手)。 | ||
6月10日生まれの人  1914年生まれの人  大阪府出身の1914年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
関西大学出身 大阪府出身の関西大学の出身者 全国の関西大学の出身者 | ||
大阪府立八尾高等学校出身 全国の大阪府立八尾高等学校の出身者 | ||
4590 | 森寅雄 群馬県 桐生市 出身 | Wikipedia |
森 寅雄(もり とらお、1914年(大正3年)6月11日 - 1969年(昭和44年)1月8日)は、日本人の剣道家、フェンシング選手。剣道の段位は八段(範士追贈)。米国フェンシング界では「タイガー・モリ」の異名をとった名選手である。昭和初期の日本剣道界、米国フェンシング界でトップクラスの実力を持ちながら、さまざまな事情で優勝を逃した「悲運の剣士」としても知られる。 | ||
6月11日生まれの人  1914年生まれの人  群馬県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 全国の桐生市出身者 | ||
巣鴨高等学校出身 全国の巣鴨高等学校の出身者 | ||
4591 | 岡田春夫 | Wikipedia |
岡田 春夫(おかだ はるお、1914年6月14日 - 1991年11月6日)は日本の政治家。衆議院副議長。戦後日本社会党の安全保障問題の代表的な論客として名を馳せ、「爆弾男オカッパル」の異名をとった。幼名・穣。父の初代・岡田春夫も政治家(立憲民政党所属の代議士)で、父の死後名前を「穣」から父と同じ「春夫」に改名した。外交官の岡田晃は弟。 | ||
小樽商科大学出身 全国の小樽商科大学の出身者 | ||
4592 | 金指正三 静岡県 出身 | Wikipedia |
金指 正三(かなさし しょうぞう、1914年(大正3年)6月14日 - 1989年4月24日)は、日本の歴史家。法学博士。法制史、海事慣習制度の研究者。 | ||
6月14日生まれの人  1914年生まれの人  静岡県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
明治大学出身 静岡県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
静岡県立富士高等学校出身 全国の静岡県立富士高等学校の出身者 | ||
4593 | 永井智雄 | Wikipedia |
永井 智雄(ながい ともお、本名:飯沼 修(いいぬま おさむ) 1914年6月14日 - 1991年6月17日)は、日本の俳優。東京都出身。 | ||
同志社大学出身 全国の同志社大学の出身者 | ||
麻布高等学校出身 全国の麻布高等学校の出身者 | ||
4594 | 本木荘二郎 | Wikipedia |
本木 荘二郎(もとき そうじろう、1914年6月19日 - 1977年5月21日)は、日本の映画プロデューサー、映画監督、脚本家である。独立し、映画監督を兼ねるようになってからの筆名に岸本 恵一(きしもと けいいち)、高木 丈夫(たかぎ たけお)、藤本 潤三(ふじもと じゅんぞう)、藤本 潤二 (ふじもと じゅんじ)等がある。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4595 | 鈴木省三 東京都 出身 | Wikipedia |
鈴木 省三 (すずき せいぞう、旧名:若林 省三(わかばやし せいぞう)、1913年5月23日?2000年1月20日)は日本のバラの育種家。京成バラ園芸所長。「ミスターローズ」と呼ばれた。 | ||
5月23日生まれの人  1913年生まれの人  東京都出身の1913年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京都立園芸高等学校出身 全国の東京都立園芸高等学校の出身者 | ||
4596 | 鈴木永二 愛知県 出身 | Wikipedia |
鈴木永二(すずき えいじ、1913年5月29日 - 1994年10月11日)は日本の経営者。三菱化成元・社長。第6代日経連会長。 | ||
5月29日生まれの人  1913年生まれの人  愛知県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
一橋大学出身 愛知県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
4597 | 仮谷忠男 高知県 出身 | Wikipedia |
仮谷 忠男(かりや ただお、1913年5月30日 - 1976年1月15日)は、日本の政治家、自由民主党衆議院議員。三木内閣の建設大臣。高知県出身。 | ||
5月30日生まれの人  1913年生まれの人  高知県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 | ||
4598 | 中村清 | Wikipedia |
中村 清(なかむら きよし、1913年6月1日 - 1985年5月25日)は日本の陸上競技指導者。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4599 | 芳賀直一 愛知県 出身 | Wikipedia |
芳賀 直一(はが なおかず、1913年6月7日 - 没年不明)は、愛知県出身の元プロ野球選手。ポジションは内野手。 | ||
6月7日生まれの人  1913年生まれの人  愛知県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
中京大学附属中京高等学校出身 全国の中京大学附属中京高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4600 | 西出大三 石川県 出身 | Wikipedia |
西出大三(にしで だいぞう 1913年6月7日 - 1995年7月8日)は日本の截金師。1985年に諸工芸の截金の分野で2人目の重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される。 | ||
6月7日生まれの人  1913年生まれの人  石川県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
東京藝術大学出身 石川県出身の東京藝術大学の出身者 全国の東京藝術大学の出身者 | ||
石川県立金沢泉丘高等学校出身 全国の石川県立金沢泉丘高等学校の出身者 | ||
4601 | 保芦邦人 山形県 出身 | Wikipedia |
保芦 邦人(ほあし くにひと、1913年6月8日 - 1989年10月20日)は、日本の食品会社、株式会社紀文食品の創業者。山形県出身の実業家、経営者。 | ||
6月8日生まれの人  1913年生まれの人  山形県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
4602 | 杉浦明平 愛知県 田原市 出身 | Wikipedia |
杉浦 明平(すぎうら みんぺい、1913年6月9日 - 2001年3月14日)は、日本の小説家、評論家。 | ||
6月9日生まれの人  1913年生まれの人  愛知県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の田原市出身者 | ||
東京大学出身 愛知県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
愛知県立時習館高等学校出身 全国の愛知県立時習館高等学校の出身者 | ||
4603 | 倉本信護 広島県 出身 | Wikipedia |
倉本 信護(くらもと のぶもり、1913年6月9日 - 1983年1月23日)は、広島県出身の日本プロ野球草創期の選手(内野手、捕手)。阪急軍創立時の正捕手でもあった。 | ||
6月9日生まれの人  1913年生まれの人  広島県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 | ||
4604 | 朝比奈正二郎 | Wikipedia |
朝比奈 正二郎(あさひな しょうじろう、1913年6月10日 - 2010年11月28日)は、日本の昆虫学者。トンボやムカシトンボ、ゴキブリなどの分類、生態の研究で知られ、日本蜻蛉学会の設立にも中心的に関わった。国際トンボ学会会長、日本昆虫学会会長、日本衛生動物学会会長、日本動物分類学会会長を歴任。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立新宿高等学校出身 全国の東京都立新宿高等学校の出身者 | ||
4605 | 三木正太郎 | Wikipedia |
三木 正太郎(みき しょうたろう、1913年6月11日 - 1988年10月4日)は、日本の思想史学者。皇學館大学教授。平田篤胤について研究。 | ||
皇學館大学出身 全国の皇學館大学の出身者 | ||
4606 | 寺前武雄 北海道 北見市 出身 | Wikipedia |
寺前 武雄(てらまえ たけお、1913年(大正2年)6月12日 - 1998年(平成10年)10月25日)は、日本の政治家。北海道北見市出身。北海道北見市長(1975年 - 1987年、3期)。 | ||
6月12日生まれの人  1913年生まれの人  北海道出身の1913年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の北見市出身者 | ||
中央大学出身 北海道出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
北海道北見北斗高等学校出身 全国の北海道北見北斗高等学校の出身者 | ||
4607 | 大江宏 秋田県 出身 | Wikipedia |
大江宏(おおえ ひろし、1913年(大正2年)6月14日 - 1989年(平成元年)3月3日)は、日本の建築家。秋田県秋田市生まれ。モダニズムと日本の伝統様式の高次元な融合を図った建築意匠で知られる。また、教育者として法政大学建築学科の礎を築き、多くの後進を育成した。主な作品に法政大学、丸亀武道館、普連土学園、国立能楽堂など。日本芸術院会員。勲三等旭日中綬章叙勲。父の大江新太郎は明治神宮造営技師を務め、日光東照宮の修理、および明治神宮宝物殿、神田明神の設計を手がけた建築家。長男の大江新は建築家・法政大学名誉教授。 | ||
6月14日生まれの人  1913年生まれの人  秋田県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 | ||
東京大学出身 秋田県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
成蹊高等学校出身 全国の成蹊高等学校の出身者 | ||
4608 | 小篠綾子 大阪府 岸和田市 出身 | Wikipedia |
小篠 綾子(こしの あやこ、1913年(大正2年)6月15日 - 2006年(平成18年)3月26日)は、日本のファッションデザイナーである。同じくファッションデザイナーとなったコシノ三姉妹(コシノヒロコ、コシノジュンコ、コシノミチコ)の母親としても知られる。 | ||
6月15日生まれの人  1913年生まれの人  大阪府出身の1913年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 全国の岸和田市出身者 | ||
大阪府立和泉高等学校出身 全国の大阪府立和泉高等学校の出身者 | ||
4609 | 中川芳雄 新潟県 出身 | Wikipedia |
中川 芳雄(なかがわ よしお、1913年6月17日 - 1987年7月23日)は、日本の文学者(国文学)。勲等は勲三等。静岡女子大学名誉教授、静岡県立大学名誉教授。 | ||
6月17日生まれの人  1913年生まれの人  新潟県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
京都大学出身 新潟県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
4610 | 後藤正夫 大分県 出身 | Wikipedia |
後藤 正夫(ごとう まさお、1913年6月18日 - 2000年1月29日)は、日本の政治家、統計学者。参議院議員(3期)、法務大臣(第50代)を歴任した。勲章は勲一等瑞宝章。 | ||
6月18日生まれの人  1913年生まれの人  大分県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の大分県出身者 | ||
横浜国立大学出身 大分県出身の横浜国立大学の出身者 全国の横浜国立大学の出身者 | ||
4611 | 斎藤栄三郎 東京都 出身 | Wikipedia |
斎藤 栄三郎(さいとう えいざぶろう、1913年6月19日 - 2000年7月9日[1])は、日本の政治家(元自由民主党参議院議員)、経済評論家。東京出身[2]。早稲田大学商学部卒業[2]。商学博士、法学博士、文学博士[2]。 | ||
6月19日生まれの人  1913年生まれの人  東京都出身の1913年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4612 | 野草平十郎 | Wikipedia |
野草 平十郎(のぐさ へいじゅうろう、1913年6月19日 - 1999年5月6日)は、日本の政治家。1978年から1990年までの3期にわたり、兵庫県尼崎市長を務めた。勲三等旭日中綬章。 | ||
兵庫県立尼崎高等学校出身 全国の兵庫県立尼崎高等学校の出身者 | ||
4613 | 西尾光一 長野県 出身 | Wikipedia |
西尾 光一(にしお こういち、1913年(大正2年)6月21日 - 1998年(平成10年)3月19日)は、国文学者。 | ||
6月21日生まれの人  1913年生まれの人  長野県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
4614 | 山岸二郎 福岡県 北九州市門司区 出身 | Wikipedia |
山岸 二郎(やまぎし じろう, 1912年5月23日 - 1997年1月30日)は、福岡県門司市(現在の北九州市門司区)出身の男子テニス選手。慶應義塾大学卒業。主に1930年代後半に活躍し、全日本テニス選手権でシングルス4勝、ダブルス5勝を挙げた。世界的な評価も高く、1938年に世界ランキング8位になった。 | ||
5月23日生まれの人  1912年生まれの人  福岡県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の北九州市門司区出身者 | ||
4615 | 鳥尾鶴代 | Wikipedia |
鳥尾 鶴代(とりお つるよ、1912年5月25日 - 1991年12月27日)は、日本の子爵夫人。旧姓下條(げじょう)。のち鳥尾多江。 | ||
学習院女子高等科出身 全国の学習院女子高等科の出身者 | ||
4616 | 齋藤磯雄 山形県 出身 | Wikipedia |
齋藤 磯雄(さいとう いそお、1912年5月26日 - 1985年9月3日)は山形県庄内出身の仏文学者。 | ||
5月26日生まれの人  1912年生まれの人  山形県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
法政大学出身 山形県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
山形県立酒田東高等学校出身 全国の山形県立酒田東高等学校の出身者 | ||
4617 | 栗本一夫 岐阜県 岐阜市 出身 | Wikipedia |
栗本 一夫(くりもと かずお、1912年(明治45年)5月27日 - 1992年(平成4年)11月27日)は、日本の裁判官。元最高裁判事。「四畳半襖の下張事件」で裁判長を務めた。 | ||
5月27日生まれの人  1912年生まれの人  岐阜県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 全国の岐阜市出身者 | ||
東京帝国大学出身 岐阜県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
愛知県立瑞陵高等学校出身 全国の愛知県立瑞陵高等学校の出身者 | ||
4618 | 亀井孝 | Wikipedia |
亀井 孝(かめい たかし、1912年6月3日 - 1995年1月7日)は、日本の国語学者、言語学者。一橋大学名誉教授。 | ||
一橋大学出身 出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
4619 | 森本薫 | Wikipedia |
森本 薫(もりもと かおる、1912年(明治45年)6月4日 - 1946年(昭和21年)10月6日)は、日本の劇作家、演出家、翻訳家。代表作として『女の一生』や『華々しき一族』などがある。 | ||
京都大学出身 全国の京都大学の出身者 | ||
大阪府立北野高等学校出身 全国の大阪府立北野高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4620 | 大友柳太朗 山口県 出身 | Wikipedia |
大犮 柳太朗(おおとも りゅうたろう、明治45年(1912年)6月5日 - 昭和60年(1985年)9月27日)は、山口県出身の俳優。本名は中富 正三。 (正式な名義は「友」の右上に「丶」を付与した文字だが、一般表示が出来ない。) | ||
6月5日生まれの人  1912年生まれの人  山口県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
愛媛県立松山東高等学校出身 全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者 | ||
4621 | 鈴木銀之助 岩手県 出身 | Wikipedia |
鈴木 銀之助(すずき ぎんのすけ、1912年6月5日 - 1959年8月13日)は、岩手県出身の元プロ野球選手。ポジションは三塁手。 | ||
6月5日生まれの人  1912年生まれの人  岩手県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 | ||
明治大学出身 岩手県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
岩手県立福岡高等学校出身 全国の岩手県立福岡高等学校の出身者 | ||
4622 | 青山杉雨 愛知県 江南市 出身 | Wikipedia |
青山 杉雨(あおやま さんう、1912年6月6日 - 1993年2月13日)は、書家。愛知県葉栗郡草井村大字村久野(現・江南市)生まれ。大東文化大学教授。号は杉雨、本名は文雄。 | ||
6月6日生まれの人  1912年生まれの人  愛知県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の江南市出身者 | ||
芝高等学校出身 全国の芝高等学校の出身者 | ||
4623 | 新田次郎 長野県 出身 | Wikipedia |
新田 次郎(にった じろう、本名:藤原 寛人(ふじわら ひろと)、1912年6月6日 - 1980年2月15日)は、日本の小説家、気象学者。神田電機学校(現:東京電機大学)卒業。 | ||
6月6日生まれの人  1912年生まれの人  長野県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
東京電機大学出身 長野県出身の東京電機大学の出身者 全国の東京電機大学の出身者 | ||
4624 | 奥田元宋 広島県 三次市 出身 | Wikipedia |
奥田 元宋(おくだ げんそう、1912年(明治45年)6月7日 - 2003年(平成15年)2月15日)は、日本画家、日本芸術院会員。「元宋の赤」といわれる独特な赤色が特徴。本名は奧田 嚴三(おくだ げんぞう)。妻の奥田小由女は人形作家、日本芸術院会員。 | ||
6月7日生まれの人  1912年生まれの人  広島県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の三次市出身者 | ||
広島県立日彰館高等学校出身 全国の広島県立日彰館高等学校の出身者 | ||
4625 | オノサト・トシノブ | Wikipedia |
オノサト・トシノブ(1912年6月8日-1986年11月30日)は、日本の芸術家。長野県飯田市生まれ、群馬県立桐生高等学校卒業。本名は小野里利信。 | ||
群馬県立桐生高等学校出身 全国の群馬県立桐生高等学校の出身者 | ||
4626 | 山代巴 広島県 三次市 出身 | Wikipedia |
山代 巴(やましろ ともえ、旧姓:徳毛、1912年6月8日 - 2004年11月7日)は、日本の作家である。広島県芦品郡栗生村(今の府中市栗柄町)に生まれる。1929年(昭和4年)、東京女子美術専門学校(今の女子美術大学)に入学する。1932年、日本共産党に入党する。1937年に山代吉宗(1901年 - 1945年)と結婚した。1945年から尾道市立図書館長中井正一が広島県下で主宰した文化運動での市民講座を受講し、中井の知遇を得、影響を受ける。なお、山代の『千代の青春』は中井正一の母親をモデルにしている。 | ||
6月8日生まれの人  1912年生まれの人  広島県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の 三次市出身者 | ||
4627 | 林百郎 長野県 出身 | Wikipedia |
林 百郎(はやし ひゃくろう、1912年6月10日 - 1992年6月1日)は、日本の政治家。元衆議院議員。弁護士。日本共産党所属の衆院議員として初の「永年在職議員表彰」を受ける。また、以前、総選挙の開票で翌日開票の地域が多かった時代に、都市部に強い共産党の中では、「即日開票区」で当選できる政治家であった。愛称は「百さ」。 | ||
6月10日生まれの人  1912年生まれの人  長野県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
中央大学出身 長野県出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
4628 | 丸山誠治 山口県 山口市 出身 | Wikipedia |
丸山 誠治(まるやま せいじ、1912年6月15日 - 1989年11月22日)は日本の映画監督。男性映画を得意とする一方、司葉子のデビュー作を撮った監督としても知られる。代表作に『男ありて』『太平洋奇跡の作戦 キスカ』『日本海大海戦』など。 | ||
6月15日生まれの人  1912年生まれの人  山口県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 全国の山口市出身者 | ||
京都大学出身 山口県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
山口県立山口高等学校出身 全国の山口県立山口高等学校の出身者 | ||
4629 | 池田生二 長野県 出身 | Wikipedia |
池田 生二(いけだ せいじ、1912年6月17日 - 1998年)は、日本の俳優。本名:池田清二。別名:池田生三。 長男は脚本家の池田太郎。 | ||
6月17日生まれの人  1912年生まれの人  長野県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
4630 | 秀村欣二 | Wikipedia |
秀村 欣二(ひでむら きんじ、1912年6月19日 - 1997年4月8日)は、日本の西洋史学者、東京大学教養学部名誉教授。古代ローマ史専攻。九州大学名誉教授の秀村選三は実弟。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
4631 | 和田信賢 東京都 出身 | Wikipedia |
和田 信賢(わだ のぶかた、1912年6月19日 - 1952年8月14日)は、戦前から戦後にかけて活躍したNHKのアナウンサー。妻は後輩アナウンサーだった大島実枝子(1939年入局[3])。 | ||
6月19日生まれの人  1912年生まれの人  東京都出身の1912年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
東京都立小石川高等学校出身 全国の東京都立小石川高等学校の出身者 | ||
4632 | 北林谷栄 | Wikipedia |
北林 谷榮(きたばやし たにえ、1911年5月21日 - 2010年4月27日)は、日本の女優・声優。 本名・安藤 令子/蓮以子(あんどう れいこ)[4][5]。長男は画家の河原朝生。 | ||
山脇学園高等学校出身 全国の山脇学園高等学校の出身者 | ||
4633 | 三井理峯 東京都 出身 | Wikipedia |
三井 理峯(みつい りほう、1911年(明治44年)5月27日 - 2002年(平成14年)7月14日)は東京府北豊島郡(現:東京都豊島区)出身の教師、政治運動家。戸籍名は成澤芳子(なるさわ よしこ)であることが確認されている。 | ||
5月27日生まれの人  1911年生まれの人  東京都出身の1911年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京学芸大学出身 東京都出身の東京学芸大学の出身者 全国の東京学芸大学の出身者 | ||
4634 | 徳田白楊 大分県 豊後大野市(旧緒方町) 出身 | Wikipedia |
徳田 白楊 (とくだ はくよう、本名:森下文夫、1911年5月28日 - 1933年1月19日)は、昭和初期のアララギ派の歌人である。アララギ派の天才と呼ばれ、将来を有望されていた歌人。 | ||
5月28日生まれの人  1911年生まれの人  大分県出身の1911年生まれの人 | ||
全国の大分県出身者 全国の豊後大野市(旧緒方町)出身者 | ||
4635 | 島岡吉郎 長野県 高森町 出身 | Wikipedia |
島岡 吉郎(しまおか きちろう、1911年6月4日 - 1989年4月11日)は元明治大学硬式野球部監督。 | ||
6月4日生まれの人  1911年生まれの人  長野県出身の1911年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の高森町出身者 | ||
明治大学出身 長野県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
保善高等学校出身 全国の保善高等学校の出身者 | ||
4636 | 村川幸信 香川県 出身 | Wikipedia |
村川 幸信(むらかわ ゆきのぶ、1911年6月7日 - 没年不明)は、香川県出身のプロ野球選手(捕手、一塁手)。 | ||
6月7日生まれの人  1911年生まれの人  香川県出身の1911年生まれの人 | ||
全国の香川県出身者 | ||
立命館大学出身 香川県出身の立命館大学の出身者 全国の立命館大学の出身者 | ||
香川県立高松高等学校出身 全国の香川県立高松高等学校の出身者 | ||
4637 | 煤孫伝 岩手県 花巻市 出身 | Wikipedia |
煤孫 伝(すすまご つとう/でん、1911年6月16日 - 没年不明)は、岩手県花巻市出身のプロ野球選手。ポジションは一塁手、外野手。 | ||
6月16日生まれの人  1911年生まれの人  岩手県出身の1911年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 全国の花巻市出身者 | ||
日本大学出身 岩手県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
岩手県立盛岡商業高等学校出身 全国の岩手県立盛岡商業高等学校の出身者 | ||
4638 | 小岩井光夫 長野県 出身 | Wikipedia |
小岩井 光夫(こいわい みつお、1910年(明治43年)5月22日 - 1959年(昭和34年)2月17日)は、大日本帝国陸軍の軍人。最終階級は陸軍少佐。 | ||
5月22日生まれの人  1910年生まれの人  長野県出身の1910年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
陸軍士官学校出身 長野県出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 | ||
4639 | 沖ツ海福雄 福岡県 宗像市 出身 | Wikipedia |
沖ツ海 福雄(おきつうみ ふくお、1910年5月28日 - 1933年9月30日)は、福岡県宗像郡(現:福岡県宗像市)出身の元大相撲力士。本名は北城戸 福松(きたじょうと ふくまつ)。 | ||
5月28日生まれの人  1910年生まれの人  福岡県出身の1910年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の宗像市出身者 |
スポンサーリンク
4640 | 阿部保 山形県 出身 | Wikipedia |
阿部 保(あべ たもつ、1910年5月30日 - 2007年1月10日)は、日本の詩人、美学者、英文学者、北海道大学名誉教授。 | ||
5月30日生まれの人  1910年生まれの人  山形県出身の1910年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
東京大学出身 山形県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4641 | 永宮健夫 | Wikipedia |
永宮 健夫(ながみや たけお、1910年6月1日 - 2006年6月3日)は、日本の物理学者。大阪大学名誉教授。専門は固体物理学で、特に反強磁性体の理論の仕事は名高い。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立新宿高等学校出身 全国の東京都立新宿高等学校の出身者 | ||
4642 | 荻原利次 大阪府 出身 | Wikipedia |
荻原 利次(おぎはら としつぐ、1910年6月6日 - 1992年)は、日本の作曲家である。 | ||
6月6日生まれの人  1910年生まれの人  大阪府出身の1910年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
日本大学出身 大阪府出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
甲陽学院高等学校出身 全国の甲陽学院高等学校の出身者 | ||
4643 | 久野収 | Wikipedia |
久野 収(くの おさむ、1910年6月10日 - 1999年2月9日)は、日本の哲学者・評論家。 | ||
京都大学出身 全国の京都大学の出身者 | ||
奈良県立五條高等学校出身 全国の奈良県立五條高等学校の出身者 | ||
4644 | 青木幸造 神奈川県 出身 | Wikipedia |
青木 幸造(あおき こうぞう、1910年6月10日 - 没年不明)は、神奈川県出身の元プロ野球選手(外野手)。 | ||
6月10日生まれの人  1910年生まれの人  神奈川県出身の1910年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
日本大学第三高等学校出身 全国の日本大学第三高等学校の出身者 | ||
4645 | 影山正治 愛知県 豊橋市 出身 | Wikipedia |
影山 正治(かげやま まさはる、1910年(明治43年)6月12日 - 1979年(昭和54年)5月25日)は、日本の右翼活動家、思想家、歌人。 | ||
6月12日生まれの人  1910年生まれの人  愛知県出身の1910年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の豊橋市出身者 | ||
國學院大學出身 愛知県出身の國學院大學の出身者 全国の國學院大學の出身者 | ||
4646 | 山本達郎 東京都 出身 | Wikipedia |
山本 達郎(やまもと たつろう、1910年(明治43年)6月16日 - 2001年(平成13年)1月24日)は東洋史学者。東京大学名誉教授。 | ||
6月16日生まれの人  1910年生まれの人  東京都出身の1910年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4647 | 志賀暁子 京都府 出身 | Wikipedia |
志賀 暁子(しが あきこ、1910年(明治43年)6月17日 - 1990年(平成2年)9月17日)は、日本の女優である。絶頂期に堕胎事件で有罪になったことで知られる。 | ||
6月17日生まれの人  1910年生まれの人  京都府出身の1910年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
女子学院高等学校出身 全国の女子学院高等学校の出身者 | ||
4648 | 高橋竹山 青森県 平内町 出身 | Wikipedia |
初代・高橋 竹山(たかはし ちくざん、1910年(明治43年)6月18日 - 1998年(平成10年)2月5日)は津軽三味線の名人。本名高橋定蔵。一地方の芸であった津軽三味線を全国に広めた第一人者である。演歌歌手北島三郎が歌った『風雪ながれ旅』のモデル。 | ||
6月18日生まれの人  1910年生まれの人  青森県出身の1910年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 全国の平内町出身者 | ||
4649 | 亀井茲建 島根県 津和野町 出身 | Wikipedia |
亀井 茲建(かめい これたて、1910年(明治43年)6月21日 - 1992年(平成4年)1月21日)は日本の実業家。伯爵。旧津和野藩主亀井家第15代当主。元東北開発株式会社総裁。 | ||
6月21日生まれの人  1910年生まれの人  島根県出身の1910年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 全国の津和野町出身者 | ||
4650 | 阿部主計 東京都 出身 | Wikipedia |
阿部 主計(あべ かずえ、1909年5月22日 - 2006年6月27日)は、随筆家、翻訳家。 | ||
5月22日生まれの人  1909年生まれの人  東京都出身の1909年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
慶應義塾大学出身 東京都出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
4651 | 沢村三木男 | Wikipedia |
澤村三木男(さわむら みきお、1909年5月24日-1979年1月11日)は、株式会社文藝春秋四代目社長。 | ||
慶應義塾大学出身 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
東京都立両国高等学校出身 全国の東京都立両国高等学校の出身者 | ||
4652 | 中野忠晴 愛媛県 出身 | Wikipedia |
中野 忠晴(なかの ただはる、1909年5月27日 - 1970年2月19日) は、愛媛県大洲市出身の歌手・作曲家。服部良一、ディック・ミネとともに、アメリカのポピュラーソングを戦前期の日本に広め和製ポップスの基礎を築く。 | ||
5月27日生まれの人  1909年生まれの人  愛媛県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
武蔵野音楽大学出身 愛媛県出身の武蔵野音楽大学の出身者 全国の武蔵野音楽大学の出身者 | ||
愛媛県立大洲高等学校出身 全国の愛媛県立大洲高等学校の出身者 | ||
4653 | 小堀杏奴 東京都 出身 | Wikipedia |
小堀 杏奴(こぼり あんぬ、1909年(明治42年)5月27日 - 1998年(平成10年)4月2日)は、東京府出身の随筆家。 | ||
5月27日生まれの人  1909年生まれの人  東京都出身の1909年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
白百合学園高等学校出身 全国の白百合学園高等学校の出身者 | ||
4654 | 森杏奴 東京都 出身 | Wikipedia |
小堀 杏奴(こぼり あんぬ、1909年(明治42年)5月27日 - 1998年(平成10年)4月2日)は、東京府出身の随筆家。 | ||
5月27日生まれの人  1909年生まれの人  東京都出身の1909年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
二松學舍大学出身 東京都出身の二松學舍大学の出身者 全国の二松學舍大学の出身者 | ||
4655 | 戸村一作 千葉県 出身 | Wikipedia |
戸村 一作(とむら いっさく、1909年5月29日 - 1979年11月2日)は、市民運動・農民運動(三里塚(成田)空港反対運動)活動家。三里塚芝山連合空港反対同盟委員長。画家・彫刻家。 | ||
5月29日生まれの人  1909年生まれの人  千葉県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
成田高等学校出身 全国の成田高等学校の出身者 | ||
4656 | 荻野凖平 | Wikipedia |
荻野 凖平(おぎの じゅんぺい、1909年6月1日 - 2001年1月22日)は、日本の政治家。(旧)静岡市長。 | ||
静岡県立静岡商業高等学校出身 全国の静岡県立静岡商業高等学校の出身者 | ||
4657 | 長谷川四郎 | Wikipedia |
長谷川 四郎(はせがわ しろう、1909年(明治42年)6月7日 - 1987年(昭和62年)4月19日)は、日本の小説家。 | ||
法政大学出身 全国の法政大学の出身者 | ||
4658 | 本多修郎 福島県 出身 | Wikipedia |
本多修郎(ほんだ しゅうろう、1909年6月8日 ? 1990年12月11日)は、日本の哲学者・科学史家、東北大学名誉教授。科学史・技術史を研究。 | ||
6月8日生まれの人  1909年生まれの人  福島県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
東北帝国大学出身 福島県出身の東北帝国大学の出身者 全国の東北帝国大学の出身者 | ||
福島県立喜多方高等学校出身 全国の福島県立喜多方高等学校の出身者 | ||
4659 | 市橋時蔵 | Wikipedia |
市橋 時蔵(いちはし ときぞう、1909年6月9日 - 没年不詳)は、兵庫県出身のサッカー選手。 | ||
慶應義塾大学出身 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
兵庫県立神戸高等学校出身 全国の兵庫県立神戸高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4660 | 星野愷 群馬県 出身 | Wikipedia |
星野 愷(ほしの やすし、1909年6月18日 - 1986年7月25日)は、日本の電気化学者。東京工業大学名誉教授。名前の英文表記:Yasushi Hoshino | ||
6月18日生まれの人  1909年生まれの人  群馬県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
東京工業大学出身 群馬県出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
4661 | 天野忠 | Wikipedia |
天野 忠(あまの ただし、1909年6月18日 - 1993年10月28日)は、日本の詩人。 | ||
京都市立西京高等学校・附属中学校出身 全国の京都市立西京高等学校・附属中学校の出身者 | ||
4662 | 村山古郷 京都府 出身 | Wikipedia |
村山 古郷(むらやま こきょう、1909年6月19日 - 1986年8月1日)は、俳人。 | ||
6月19日生まれの人  1909年生まれの人  京都府出身の1909年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
國學院大學出身 京都府出身の國學院大學の出身者 全国の國學院大學の出身者 | ||
4663 | 大石武一 | Wikipedia |
大石 武一(おおいし ぶいち、1909年6月19日 - 2003年10月19日)は、日本の医師・医学博士、政治家。 | ||
東北大学出身 全国の東北大学の出身者 | ||
宮城県仙台第二高等学校出身 全国の宮城県仙台第二高等学校の出身者 | ||
4664 | 太宰治 | Wikipedia |
太宰 治(だざい おさむ、1909年(明治42年)6月19日 - 1948年(昭和23年)6月13日)は、日本の小説家である。本名、津島 修治(つしま しゅうじ)。自殺未遂や薬物中毒を克服し戦前から戦後にかけて多くの作品を発表。没落した華族の女性を主人公にした『斜陽』はベストセラーとなる。その作風から坂口安吾、織田作之助、石川淳らとともに新戯作派、無頼派と称された。主な作品に『走れメロス』『津軽』『お伽草紙』『人間失格』がある。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
青森県立青森高等学校出身 全国の青森県立青森高等学校の出身者 | ||
4665 | 吉岡隆徳 島根県 出雲市 出身 | Wikipedia |
吉岡 隆徳(よしおか たかよし、1909年(明治42年)6月20日 - 1984年(昭和59年)5月5日)は、昭和初期に活躍した陸上短距離選手である。東京高等師範学校(現在の筑波大学)を卒業。元東京女子体育大学教授。本名である「たかよし」のほか、通称で「りゅうとく」とも呼ばれた。身長165cm、体重61kg。 | ||
6月20日生まれの人  1909年生まれの人  島根県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 全国の出雲市出身者 | ||
東京教育大学出身 島根県出身の東京教育大学の出身者 全国の東京教育大学の出身者 | ||
4666 | 平田冨太郎 | Wikipedia |
平田 冨太郎(ひらた とみたろう、1908年5月22日-1995年3月20日)は、日本の社会学者。早稲田大学名誉教授。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
秋田県立横手高等学校出身 全国の秋田県立横手高等学校の出身者 | ||
4667 | 田坂輝敬 | Wikipedia |
田坂輝敬(たさか てるよし、1908年(明治41年)5月27日 - 1977年(昭和52年)1月18日)は新日本製鐵株式會社の第三代目の社長。 | ||
東京帝国大学出身 出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
愛媛県立今治西高等学校出身 全国の愛媛県立今治西高等学校の出身者 | ||
4668 | 戸田春子 栃木県 出身 | Wikipedia |
戸田 春子(とだ はるこ、1908年5月28日 - 没年不詳)は、日本の女優。 | ||
5月28日生まれの人  1908年生まれの人  栃木県出身の1908年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 | ||
女子美術大学付属高等学校出身 全国の女子美術大学付属高等学校の出身者 | ||
4669 | 服部四郎 三重県 亀山市 出身 | Wikipedia |
服部 四郎(はっとり しろう、1908年5月29日 - 1995年1月29日)は、日本の言語学者。東京大学名誉教授。 | ||
5月29日生まれの人  1908年生まれの人  三重県出身の1908年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 全国の亀山市出身者 | ||
東京大学出身 三重県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4670 | 伊馬鵜平 | Wikipedia |
伊馬 春部(いま はるべ、1908年(明治41年)5月30日 - 1984年(昭和59年)3月17日)は日本の作家、劇作家。本名は高崎英雄。旧筆名は伊馬鵜平。戦前から戦後にかけてユーモア小説やラジオドラマなどの分野で活躍。釈迢空門下の歌人としても知られる。 | ||
國學院大學出身 全国の國學院大學の出身者 | ||
4671 | 伊馬春部 | Wikipedia |
伊馬 春部(いま はるべ、1908年(明治41年)5月30日 - 1984年(昭和59年)3月17日)は日本の作家、劇作家。本名は高崎英雄。旧筆名は伊馬鵜平。戦前から戦後にかけてユーモア小説やラジオドラマなどの分野で活躍。釈迢空門下の歌人としても知られる。 | ||
福岡県立鞍手高等学校出身 全国の福岡県立鞍手高等学校の出身者 | ||
4672 | 戒能通孝 長野県 出身 | Wikipedia |
戒能 通孝(かいのう みちたか、1908年5月30日 - 1975年3月22日)は、日本の法学者。専門は民法。弁護士。 | ||
5月30日生まれの人  1908年生まれの人  長野県出身の1908年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
東京大学出身 長野県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4673 | 曽我廼家明蝶 | Wikipedia |
曽我廼家 明蝶(そがのや めいちょう、本名:北村 弘一(きたむら ひろかず)、1908年6月3日 - 1999年4月13日)は、日本の俳優。夫人は女優の黒木ひかる。兵庫県明石市出身。旧字体「曾我廼家明蝶」。 | ||
明治学院大学出身 全国の明治学院大学の出身者 | ||
大阪学芸高等学校出身 全国の大阪学芸高等学校の出身者 | ||
4674 | 脇田和 東京都 出身 | Wikipedia |
脇田 和(わきた かず、男性、1908年(明治41年)6月7日 - 2005年(平成17年)11月27日)は昭和期に活躍した日本の洋画家。新制作協会創立会員。童話的で温かな印象を受ける作風が特徴。実子は洋画家の脇田愛二郎。 | ||
6月7日生まれの人  1908年生まれの人  東京都出身の1908年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
青山学院大学出身 東京都出身の青山学院大学の出身者 全国の青山学院大学の出身者 | ||
青山学院高等部出身 全国の青山学院高等部の出身者 | ||
4675 | 岩村三千夫 新潟県 出身 | Wikipedia |
岩村三千夫(いわむら みちお、1908年6月8日‐1977年)は、中国問題評論家。 新潟県生まれ。早稲田大学卒業。中国研究所理事。 | ||
6月8日生まれの人  1908年生まれの人  新潟県出身の1908年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
早稲田大学出身 新潟県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4676 | 日影丈吉 東京都 出身 | Wikipedia |
日影 丈吉(ひかげ じょうきち、1908年(明治41年)6月12日) - 1991年(平成3年)9月22日)は、日本の小説家、推理作家、翻訳家。東京都出身。本名は片岡十一。幻想的な作風で、代表作として長篇小説「真赤な子犬」「内部の真実」「応家の人々」、短篇小説「猫の泉」「吸血鬼」、探偵右京慎策の活躍するハイカラ右京シリーズなど。 | ||
6月12日生まれの人  1908年生まれの人  東京都出身の1908年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
明治大学出身 東京都出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
明治大学付属明治高等学校出身 全国の明治大学付属明治高等学校の出身者 | ||
4677 | 城戸久 三重県 出身 | Wikipedia |
城戸久(きど ひさし、1908年6月16日 - 1979年10月30日)は、日本の建築学者。名古屋工業大学名誉教授。日本建築史の専門家として、多くの城の再建に携わったことで知られる。 | ||
6月16日生まれの人  1908年生まれの人  三重県出身の1908年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 | ||
名古屋工業大学出身 三重県出身の名古屋工業大学の出身者 全国の名古屋工業大学の出身者 | ||
三重県立上野高等学校出身 全国の三重県立上野高等学校の出身者 | ||
4678 | 高木昇 東京都 出身 | Wikipedia |
高木 昇(たかぎ のぼる、1908年6月19日 - 2005年5月28日)は、日本の電子工学者。東京大学名誉教授。東京工科大学名誉学長。工学博士(東京帝国大学、1942年)。理事(財団法人電子文化研究所、1964年)。東京大学宇宙航空研究所初代所長(1964年-1969年)。科学技術庁宇宙開発推進本部長(1965年-1967年)。東京生まれ。 | ||
6月19日生まれの人  1908年生まれの人  東京都出身の1908年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京工科大学出身 東京都出身の東京工科大学の出身者 全国の東京工科大学の出身者 | ||
東京都立戸山高等学校出身 全国の東京都立戸山高等学校の出身者 | ||
4679 | 島秀之助 | Wikipedia |
島 秀之助(しま ひでのすけ、1908年6月21日 - 1995年12月26日)は、兵庫県神戸市生まれのプロ野球選手・監督・審判員。 | ||
法政大学出身 全国の法政大学の出身者 | ||
神戸市立神港高等学校出身 全国の神戸市立神港高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4680 | 影山光洋 静岡県 出身 | Wikipedia |
影山 光洋(かげやま こうよう、本名:影山 正雄、1907年5月23日 - 1981年3月1日)とは、日本の報道写真家。 | ||
5月23日生まれの人  1907年生まれの人  静岡県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
千葉大学出身 静岡県出身の千葉大学の出身者 全国の千葉大学の出身者 | ||
4681 | 川島芳子 | Wikipedia |
川島 芳子(かわしま よしこ、1907年5月23日 - 1948年3月25日)は、清朝の皇族・第10代粛親王善耆の第十四王女。 | ||
跡見学園高等学校出身 全国の跡見学園高等学校の出身者 | ||
4682 | 根本龍太郎 秋田県 大仙市 出身 | Wikipedia |
根本 龍太郎(ねもと りゅうたろう、1907年5月25日 - 1990年3月19日)は、昭和期の日本の政治家。自由民主党衆議院議員。秋田県大曲市(現在の大仙市)出身。勲一等旭日大綬章。 | ||
5月25日生まれの人  1907年生まれの人  秋田県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 全国の大仙市出身者 | ||
京都大学出身 秋田県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
秋田県立大曲農業高等学校出身 全国の秋田県立大曲農業高等学校の出身者 | ||
4683 | 中井徳次郎 三重県 伊賀市 出身 | Wikipedia |
中井 徳次郎(なかい とくじろう、1907年(明治40年)5月29日 - 1991年(平成3年)12月19日)は、三重県出身の政治家。三重県上野市(現在の伊賀市)の市長だった。日本社会党に所属して衆議院議員を6期務めた。長男の中井洽も衆議院議員となった。 | ||
5月29日生まれの人  1907年生まれの人  三重県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 全国の伊賀市出身者 | ||
京都帝国大学出身 三重県出身の京都帝国大学の出身者 全国の京都帝国大学の出身者 | ||
三重県立上野高等学校出身 全国の三重県立上野高等学校の出身者 | ||
4684 | 柏村信雄 福島県 出身 | Wikipedia |
柏村 信雄(かしわむら のぶお、1907年(明治40年)6月5日 - 1989年(平成元年)1月16日)は、日本の内務・警察官僚。第三代警察庁長官として60年安保時代の治安対策責任者であった。 | ||
6月5日生まれの人  1907年生まれの人  福島県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
静岡大学出身 福島県出身の静岡大学の出身者 全国の静岡大学の出身者 | ||
4685 | 夏目純一 | Wikipedia |
夏目 純一(なつめ じゅんいち、1907年6月5日 - 1999年2月21日)は、日本のヴァイオリニスト。 | ||
暁星高等学校出身 全国の暁星高等学校の出身者 | ||
4686 | 平井豊一 新潟県 出身 | Wikipedia |
平井 豊一(ひらい とよいち、1907年(明治40年)6月7日 - 1993年(平成5年)10月22日)は、日本の英文学者。法政大学名誉教授。 | ||
6月7日生まれの人  1907年生まれの人  新潟県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
法政大学出身 新潟県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
4687 | 瀬長亀次郎 沖縄県 豊見城市 出身 | Wikipedia |
瀬長 亀次郎(せなが かめじろう、1907年(明治40年)6月10日 - 2001年(平成13年)10月5日)は、日本の政治家。沖縄の本土復帰前からの同地区非合法日本共産党員、同党公然組織である沖縄人民党幹部。復帰前に、那覇市長(1期)、立法院議員(3期)、沖縄人民党委員長、国政参加選挙で衆議院議員1期。本土復帰後、衆議院議員としては人民党で1期、日本共産党として連続5期。1973年以降共産党幹部会副委員長をつとめた。 | ||
6月10日生まれの人  1907年生まれの人  沖縄県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の沖縄県出身者 全国の豊見城市出身者 | ||
順天高等学校出身 全国の順天高等学校の出身者 | ||
4688 | 秋山國三 | Wikipedia |
秋山 國三(あきやま くにぞう、1907年6月11日 - 1978年9月27日)は、日本の歴史学者である。同志社大学名誉教授。 | ||
京都大学出身 全国の京都大学の出身者 | ||
4689 | 岡村吾一 埼玉県 行田市 出身 | Wikipedia |
岡村吾一(おかむら ごいち、1907年 6月11日- 2000年5月29日)は、日本のヤクザ、右翼活動家、総会屋。暴力団北星会会長。埼玉県行田市出身。「村岡健次」とも名乗った。 | ||
6月11日生まれの人  1907年生まれの人  埼玉県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 全国の行田市出身者 | ||
4690 | 松平勇雄 福島県 出身 | Wikipedia |
松平 勇雄(まつだいら いさお、1907年(明治40年)6月14日 - 2006年(平成18年)4月1日)は、日本の政治家。参議院議員、福島県知事を務めた。初代参議院議長などを務めた松平恒雄は叔父。 | ||
6月14日生まれの人  1907年生まれの人  福島県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
早稲田大学出身 福島県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
中央大学附属高等学校出身 全国の中央大学附属高等学校の出身者 | ||
4691 | 伊集院浩 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
伊集院 浩(いじゅういん ひろし、1907年6月14日 - 1963年2月20日)は、元毎日新聞社記者、元プロレス解説者、元ラグビー選手(日本代表キャップ2)。 | ||
6月14日生まれの人  1907年生まれの人  鹿児島県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
明治大学出身 鹿児島県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
順天高等学校出身 全国の順天高等学校の出身者 | ||
4692 | 矢田津世子 秋田県 五城目町 出身 | Wikipedia |
矢田 津世子(やだ つせこ、本名矢田ツセ、1907年(明治40年)6月19日 - 1944年(昭和19年)3月14日)は、日本の小説家、随筆家。秋田県五城目町出身。はじめモダン派であったが純文学に転進し、1936年に小説『神楽坂』が第3回芥川賞候補に選ばれる。文章力と美貌を兼ね備えた女流作家として人気を集めた。坂口安吾の恋人とされる。大和生命初代社長の矢田不二郎は兄。 | ||
6月19日生まれの人  1907年生まれの人  秋田県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 全国の五城目町出身者 | ||
麹町学園女子高等学校出身 全国の麹町学園女子高等学校の出身者 | ||
4693 | 加森勝雄 北海道 出身 | Wikipedia |
加森 勝雄(かもり かつお、1907年6月19日 - 1998年6月22日)は、日本の実業家。加森観光創業者。北海道帯広市出身。 | ||
6月19日生まれの人  1907年生まれの人  北海道出身の1907年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 | ||
4694 | 森曉 千葉県 勝浦市 出身 | Wikipedia |
森曉(もり さとる、1907年(明治40年)6月19日 - 1982年(昭和57年)2月12日)は、日本の実業家、政治家。昭和電工社長、衆議院議員。 | ||
6月19日生まれの人  1907年生まれの人  千葉県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の勝浦市出身者 | ||
京都大学出身 千葉県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
4695 | 小澤太郎 山口県 出身 | Wikipedia |
小澤 太郎(おざわ たろう、1906年〈明治39年〉5月24日 - 1996年〈平成8年〉)は、日本の政治家。自由民主党所属。山口県知事、衆議院議員、参議院議員を務めた。山口県山口市出身。 | ||
5月24日生まれの人  1906年生まれの人  山口県出身の1906年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
東京大学出身 山口県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4696 | 岩田久二雄 | Wikipedia |
岩田 久二雄(いわた くにお、1906年5月25日 - 1994年11月29日)は、大阪生まれの昆虫学者・生態学者。学位は理学博士(京都大学)である。 | ||
京都大学出身 全国の京都大学の出身者 | ||
大阪府立北野高等学校出身 全国の大阪府立北野高等学校の出身者 | ||
4697 | 角田喜久雄 | Wikipedia |
角田 喜久雄(つのだ きくお、1906年5月25日 - 1994年3月26日)は日本の小説家で、伝奇小説と呼ばれる時代小説、探偵小説で活躍した。神奈川県出身。 | ||
千葉大学出身 全国の千葉大学の出身者 | ||
東京都立両国高等学校出身 全国の東京都立両国高等学校の出身者 | ||
4698 | 村上朝一 福岡県 出身 | Wikipedia |
村上 朝一(むらかみ ともかず、1906年5月25日 - 1987年2月13日)は、日本の裁判官。最高裁判所長官。福岡県出身。 | ||
5月25日生まれの人  1906年生まれの人  福岡県出身の1906年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
東京大学出身 福岡県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4699 | 佐々木清野 群馬県 出身 | Wikipedia |
佐々木清野(ささき きよの、1906年5月27日 -生死不明)は、昭和時代の日本の映画女優。群馬県藤岡市出身。 | ||
5月27日生まれの人  1906年生まれの人  群馬県出身の1906年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 |
スポンサーリンク
4700 | 大村はま | Wikipedia |
大村 はま(おおむら はま、本名:大村 濱(読み同じ)、(英文 Ohmura Hama)1906年6月2日 - 2005年4月17日)は、日本の国語教育研究家である。西洋中世哲学、ドイツ哲学、キリスト教神学の研究者大村晴雄は実弟。 | ||
東京女子大学出身 全国の東京女子大学の出身者 | ||
横浜共立学園高等学校出身 全国の横浜共立学園高等学校の出身者 | ||
4701 | 橋本龍伍 | Wikipedia |
橋本 龍伍(はしもと りょうご、1906年(明治39年)6月2日 - 1962年(昭和37年)11月21日)は、日本の大蔵官僚、政治家。衆議院議員(6期)。位階勲等は正三位勲一等瑞宝章。称号は法学士。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
逗子開成高等学校出身 全国の逗子開成高等学校の出身者 | ||
4702 | 権泰夏 | Wikipedia |
権 泰夏(クォン・テハ、ごん たいか、1906年6月2日 - 1971年10月10日)は、朝鮮半島出身の陸上競技選手。1932年ロサンゼルスオリンピック男子マラソン代表。明治大学卒業。ロサンゼルスオリンピック当時、朝鮮半島は日本に併合されていたため、6位に入賞した金恩培と共に日本代表として出場した。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
4703 | 八田一朗 広島県 江田島町 出身 | Wikipedia |
八田 一朗(はった いちろう、1906年6月3日 - 1983年4月15日)は、日本のレスリング選手・指導者、政治家である。日本レスリング界の父であり、参議院議員も務めた。また、1964年東京オリンピック招致にも尽力した。広島県安芸郡江田島町(現・江田島市)出身。 | ||
6月3日生まれの人  1906年生まれの人  広島県出身の1906年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の江田島町出身者 | ||
早稲田大学出身 広島県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
海城高等学校出身 全国の海城高等学校の出身者 | ||
4704 | 藤本智董 福岡県 出身 | Wikipedia |
藤本 智董(ふじもと ちとう、1906年(明治39年)6月12日 - 1984年(昭和59年)4月13日)は、日本の哲学者、倫理学者。福岡教育大学教授。福岡大学教授。 | ||
6月12日生まれの人  1906年生まれの人  福岡県出身の1906年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
東京大学出身 福岡県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4705 | 神崎武雄 福岡県 北九州市 出身 | Wikipedia |
神崎 武雄(かんざき たきお、1906年6月18日 - 1944年9月17日)は、日本の小説家。孫は漫画家の押切蓮介(神崎良太)。 | ||
6月18日生まれの人  1906年生まれの人  福岡県出身の1906年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の北九州市出身者 | ||
4706 | 川勝政太郎 | Wikipedia |
川勝 政太郎(かわかつ まさたろう、1905年(明治38年)5月22日 - 1978年(昭和53年)12月23日)は、日本の考古学者、美術史家。文学博士。専門はサンスクリット、石造美術の研究。京都市生まれ。 | ||
京都大学出身 全国の京都大学の出身者 | ||
京都市立西京高等学校・附属中学校出身 全国の京都市立西京高等学校・附属中学校の出身者 | ||
4707 | 宮本三郎 石川県 小松市 出身 | Wikipedia |
宮本 三郎(みやもと さぶろう、1905年5月23日 - 1974年10月13日)は石川県能美郡末佐美村(現・小松市)生まれの洋画家である。 | ||
5月23日生まれの人  1905年生まれの人  石川県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 全国の小松市出身者 | ||
石川県立小松高等学校出身 全国の石川県立小松高等学校の出身者 | ||
4708 | 鈴木竹雄 神奈川県 出身 | Wikipedia |
鈴木 竹雄(すずき たけお、1905年5月23日 - 1995年12月9日)は、日本の商法学者。東京大学名誉教授。 | ||
5月23日生まれの人  1905年生まれの人  神奈川県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
東京大学出身 神奈川県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4709 | 加藤楸邨 東京都 出身 | Wikipedia |
加藤 楸邨(かとう しゅうそん、1905年(明治38年)5月26日 - 1993年(平成5年)7月3日)は日本の俳人、国文学者。本名は健雄(たけお)。水原秋桜子に師事、はじめ「馬酔木」に拠ったが、苦学する中で同誌の叙情的な作風に飽き足らなくなり、人間の生活や自己の内面に深く根ざした作風を追求、石田波郷、中村草田男らとともに「人間探求派」と呼ばれた。戦後は戦災や社会運動への参加などを経て幅の広い作風を展開、また主宰した「寒雷」では伝統派から前衛派まで多様な俳人を育てた。 | ||
5月26日生まれの人  1905年生まれの人  東京都出身の1905年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京教育大学出身 東京都出身の東京教育大学の出身者 全国の東京教育大学の出身者 | ||
岩手県立一関第一高等学校出身 全国の岩手県立一関第一高等学校の出身者 | ||
4710 | 浜井信三 | Wikipedia |
浜井 信三(はまい しんぞう、1905年5月28日 - 1968年2月26日)は、日本の政治家、初代の公選広島市長(在任期間・1947年 - 1955年、1959年 - 1967年。渡辺忠雄市長を1期挟み通算4期市長を務めた)。濱井信三とも(胸像の銘文では濵井)。一貫して核兵器の全面禁止を訴え、広島の父、または原爆市長と称される。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
広島大学附属高等学校出身 全国の広島大学附属高等学校の出身者 | ||
4711 | 中島親孝 北海道 出身 | Wikipedia |
中島 親孝(なかじま ちかたか、1905年(明治38年)5月28日 - 1992年(平成4年)5月31日)は、日本の海軍軍人。海兵54期。最終階級は海軍中佐。 | ||
5月28日生まれの人  1905年生まれの人  北海道出身の1905年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 | ||
麻布高等学校出身 全国の麻布高等学校の出身者 | ||
4712 | 阿部定 東京都 千代田区 出身 | Wikipedia |
阿部 定(あべ さだ、1905年(明治38年)5月28日 - 没年不明)は、日本の芸妓、娼妓。阿部定事件の犯人として知られる。 | ||
5月28日生まれの人  1905年生まれの人  東京都出身の1905年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 全国の千代田区出身者 | ||
4713 | 岩城長保 富山県 出身 | Wikipedia |
岩城 長保(いわき ながやす、1905年(明治38年)5月30日 ? 1983年(昭和58年)4月14日)は、富山県出身の実業家。 | ||
5月30日生まれの人  1905年生まれの人  富山県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の富山県出身者 | ||
明治大学出身 富山県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
4714 | 大谷貴義 和歌山県 出身 | Wikipedia |
大谷 貴義(おおたに たかよし、1905年5月31日 - 1991年5月17日)は、和歌山県出身の実業家。日美創業者。 | ||
5月31日生まれの人  1905年生まれの人  和歌山県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の和歌山県出身者 | ||
4715 | 幡瀬川邦七郎 秋田県 湯沢市 出身 | Wikipedia |
幡瀬川 邦七郎(はたせがわ くにしちろう、1905年6月1日 - 1974年5月12日)は、秋田県雄勝郡幡野村(現:秋田県湯沢市)出身の元大相撲力士。本名は大野 邦七郎(おおの くにしちろう)(旧姓:佐藤)。 | ||
6月1日生まれの人  1905年生まれの人  秋田県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 全国の湯沢市出身者 | ||
4716 | 知葉友雄 大阪府 出身 | Wikipedia |
知葉 友雄(ちば ともお、1905年6月2日 - 1974年4月13日)は、昭和初期の日本の元ラグビー選手。戦後は指導者としても活動した。 | ||
6月2日生まれの人  1905年生まれの人  大阪府出身の1905年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
明治大学出身 大阪府出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
正則高等学校出身 全国の正則高等学校の出身者 | ||
4717 | 田淵行男 鳥取県 日野町 出身 | Wikipedia |
田淵 行男(たぶち ゆきお、1905年6月4日 - 1989年5月30日)は、山岳写真家。高山蝶研究家。代表作に、「高山蝶」,「わが山旅」、「ヒメギフチョウ」、「山の時刻」、「山の紋章雪形」、「安曇野の蝶」、「山のアルバム」、「黄色いテント」などがある。 | ||
6月4日生まれの人  1905年生まれの人  鳥取県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の鳥取県出身者 全国の日野町出身者 | ||
4718 | 小山長規 宮崎県 小林市 出身 | Wikipedia |
小山 長規(こやま おさのり、1905年6月10日 - 1988年1月31日)は、日本の政治家。民主自由党・自由党・自由民主党衆議院議員(12期)。 | ||
6月10日生まれの人  1905年生まれの人  宮崎県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の宮崎県出身者 全国の小林市出身者 | ||
東京大学出身 宮崎県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4719 | 肥田広司 広島県 出身 | Wikipedia |
肥田 広司(ひだ ひろし、1905年(明治38年)6月16日 - 1987年(昭和62年)6月4日)は、日本の政治家。広島県議会議員(1933年 - 1946年)、広島県海田市町長(1941年 - 1946年)。父・辰之助は広島県議会議長、兄・琢司は衆議院議員。 | ||
6月16日生まれの人  1905年生まれの人  広島県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 | ||
明治大学出身 広島県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 |
スポンサーリンク
4720 | 臼井吉見 長野県 安曇野市 出身 | Wikipedia |
臼井 吉見(うすい よしみ、1905年6月17日 ? 1987年7月12日)は、日本の編集者、評論家、小説家、日本藝術院会員。息子は映像作家の臼井高瀬。 | ||
6月17日生まれの人  1905年生まれの人  長野県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の安曇野市出身者 | ||
東京大学出身 長野県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 | ||
4721 | 苅田アサノ 岡山県 津山市 出身 | Wikipedia |
苅田アサノ(かんだ あさの、本名:堀江アサノ(ほりえアサノ)、1905年6月21日 - 1973年8月5日)は日本の政治家、婦人運動家、著述家。元衆議院議員(日本共産党公認、1期)。夫は元日ソ協会副会長の堀江邑一。 | ||
6月21日生まれの人  1905年生まれの人  岡山県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 全国の津山市出身者 | ||
日本女子大学出身 岡山県出身の日本女子大学の出身者 全国の日本女子大学の出身者 | ||
岡山県立津山高等学校出身 全国の岡山県立津山高等学校の出身者 | ||
4722 | 弘世現 東京都 出身 | Wikipedia |
弘世 現(ひろせ げん 1904年5月21日 - 1996年1月10日)は日本の実業家、日本生命社長。同社の「中興の祖」と呼ばれた弘世助太郎の娘婿。娘の準子はサントリー名誉会長・鳥井道夫の妻である。 | ||
5月21日生まれの人  1904年生まれの人  東京都出身の1904年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
学習院高等科出身 全国の学習院高等科の出身者 | ||
4723 | 南部忠平 北海道 (ロサンゼルスオリンピック男子三段跳金メダル) 旧札幌区(現札幌市) 出身 | Wikipedia |
南部 忠平(なんぶ ちゅうへい、1904年(明治37年)5月24日 - 1997年(平成9年)7月23日)は、日本の陸上競技選手。走幅跳の元世界記録保持者。ロサンゼルスオリンピック陸上男子三段跳金メダリスト。 | ||
5月24日生まれの人  1904年生まれの人  北海道出身の1904年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の(ロサンゼルスオリンピック男子三段跳金メダル) 旧札幌区(現札幌市)出身者 | ||
早稲田大学出身 北海道出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4724 | 田村実造 | Wikipedia |
田村 実造(たむら じつぞう、1904年5月25日 - 1999年2月24日)は、東洋史学者、京都大学名誉教授、元京都女子大学学長。 | ||
香川県立丸亀高等学校出身 全国の香川県立丸亀高等学校の出身者 | ||
4725 | 田村實造 | Wikipedia |
田村 実造(たむら じつぞう、1904年5月25日 - 1999年2月24日)は、東洋史学者、京都大学名誉教授、元京都女子大学学長。 | ||
山口県立徳山高等学校出身 全国の山口県立徳山高等学校の出身者 | ||
4726 | 栗原佑 広島県 出身 | Wikipedia |
栗原 佑(くりはら たすく/ゆう、1904年5月26日 - 1980年1月4日)は、日本の経済学者、大阪市立大学名誉教授。広島県出身。 | ||
5月26日生まれの人  1904年生まれの人  広島県出身の1904年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 | ||
京都大学出身 広島県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
京都府立洛北高等学校出身 全国の京都府立洛北高等学校の出身者 | ||
4727 | 草地貞吾 大分県 宇佐市 出身 | Wikipedia |
草地 貞吾(くさち ていご、1904年5月28日 - 2001年11月15日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大佐。 | ||
5月28日生まれの人  1904年生まれの人  大分県出身の1904年生まれの人 | ||
全国の大分県出身者 全国の宇佐市出身者 | ||
陸軍士官学校出身 大分県出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
大分県立宇佐高等学校出身 全国の大分県立宇佐高等学校の出身者 | ||
4728 | 菅太郎 愛媛県 出身 | Wikipedia |
菅 太郎(かん たろう、1904年(明治37年)5月30日 - 1980年(昭和55年)1月11日)は、日本の官僚、政治家。戦前は内務省に所属し、革新官僚の一人であった[3]。戦後は衆議院議員を5期務め、経済企画政務次官、衆議院地方行政委員長などを歴任した。 | ||
5月30日生まれの人  1904年生まれの人  愛媛県出身の1904年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
東京大学出身 愛媛県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
愛媛県立松山東高等学校出身 全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者 | ||
4729 | 蓮實重康 | Wikipedia |
蓮實 重康(はすみ しげやす、1904年5月30日 - 1979年1月11日)は、日本美術史学者、元京都大学教授。東京市麻布生まれ。 | ||
京都大学出身 全国の京都大学の出身者 | ||
静岡県立静岡高等学校出身 全国の静岡県立静岡高等学校の出身者 | ||
4730 | 宗村佐信 三重県 出身 | Wikipedia |
宗村 佐信(むねむら すけのぶ、1904年(明治37年)6月3日 -1975年(昭和50年)8月29日)は平田紡績の5代目社長。日本の実業家である。また、暁学園創設をした教育者でもある。三重郡富洲原町(現在の三重県四日市市富洲原地区)富田一色出身。 | ||
6月3日生まれの人  1904年生まれの人  三重県出身の1904年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 | ||
三重県立四日市商業高等学校出身 全国の三重県立四日市商業高等学校の出身者 | ||
4731 | 末広恭雄 東京都 出身 | Wikipedia |
末広 恭雄(すえひろ やすお、1904年 6月4日 - 1988年7月14日)は、日本の水産学者・随筆家・作曲家。 | ||
6月4日生まれの人  1904年生まれの人  東京都出身の1904年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
4732 | 城昌幸 東京都 出身 | Wikipedia |
城 昌幸(じょう まさゆき、1904年6月10日 - 1976年11月27日)は、日本の小説家、推理作家、詩人、編集者。 | ||
6月10日生まれの人  1904年生まれの人  東京都出身の1904年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
京華高等学校出身 全国の京華高等学校の出身者 | ||
4733 | 中山善三郎 秋田県 出身 | Wikipedia |
中山善三郎(なかやま ぜんざぶろう、1904年(明治37年)6月21日 - 1974年(昭和49年)1月13日)は、日本のジャーナリスト、劇作家。劇作家としての筆名は塩谷国四郎。 | ||
6月21日生まれの人  1904年生まれの人  秋田県出身の1904年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 | ||
日本大学出身 秋田県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
秋田県立秋田高等学校出身 全国の秋田県立秋田高等学校の出身者 | ||
4734 | サトウハチロー | Wikipedia |
サトウ ハチロー(1903年(明治36年)5月23日 - 1973年(昭和48年)11月13日)は、日本の詩人、童謡作詞家、作家。本名は佐藤 八郎(さとう はちろう)。多くの別名を用いており、陸奥速男、山野三郎、玉川映二、星野貞志、清水操六、清水士郎、清水洋一郎、並木せんざ、江川真夫、熱田房夫、倉仲佳人、倉仲房雄、などがある。旧制早稲田中学校(現早稲田中学校・高等学校)中退。作家の佐藤愛子は異母妹にあたる。 | ||
早稲田高等学校出身 全国の早稲田高等学校の出身者 | ||
4735 | 清川玉枝 | Wikipedia |
清川 玉枝(きよかわ たまえ、1903年5月24日 - 1969年1月21日)は、日本の女優。 | ||
東洋女子高等学校出身 全国の東洋女子高等学校の出身者 | ||
4736 | 飯田信夫 | Wikipedia |
飯田 信夫(いいだのぶお、1903年(明治36年)5月25日‐1991年(平成3年)8月19日)は昭和期の作曲家、指揮者。妻は女優の夏川静江。娘に女優の夏川かほる。 | ||
東京帝国大学出身 全国の 東京帝国大学の出身者 | ||
大阪府立今宮高等学校出身 全国の大阪府立今宮高等学校の出身者 | ||
4737 | 黒井明 山形県 出身 | Wikipedia |
黒井 明(くろい あきら、1903年(明治36年)5月27日 - 1933年(昭和8年)3月10日)は、日本の海軍軍人(海兵51期卒)。水上機機長としての不時着水時の行動で責任感の鑑と称えられた。のちに殉職し最終階級は海軍少佐。 | ||
5月27日生まれの人  1903年生まれの人  山形県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
海軍兵学校出身 山形県出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4738 | 林房雄 大分県 出身 | Wikipedia |
林 房雄(はやし ふさお、1903年(明治36年)5月30日 - 1975年(昭和50年)10月9日)は、日本の小説家、文芸評論家。大分県大分市出身。本名は後藤寿夫(ごとう としお)。戦後の一時期の筆名は白井明。戦後は中間小説の分野で活動し、『息子の青春』、『妻の青春』などを出版し舞台上演され流行作家となった。 | ||
5月30日生まれの人  1903年生まれの人  大分県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の大分県出身者 | ||
東京大学出身 大分県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
大分県立大分上野丘高等学校出身 全国の大分県立大分上野丘高等学校の出身者 | ||
4739 | 清水文雄 熊本県 出身 | Wikipedia |
清水 文雄(しみず ふみお、1903年(明治36年)6月6日 - 1998年(平成10年)2月4日)は、熊本県出身の国文学者。和泉式部など中古文学・中世文学の研究で有名。作家・三島由紀夫の才能を見出したことで知られる。 | ||
6月6日生まれの人  1903年生まれの人  熊本県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
広島大学出身 熊本県出身の広島大学の出身者 全国の広島大学の出身者 |
スポンサーリンク
4740 | 知里幸恵 北海道 登別市 出身 | Wikipedia |
知里 幸恵(ちり ゆきえ、1903年(明治36年)6月8日 - 1922年(大正11年)9月18日)は、北海道登別市出身のアイヌ人女性。19年という短い生涯ではあったが、その著書『アイヌ神謡集』の出版が、絶滅の危機に追い込まれていたアイヌ民族・アイヌ伝統文化の復権復活へ重大な転機をもたらしたことで知られる。 | ||
6月8日生まれの人  1903年生まれの人  北海道出身の1903年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の登別市出身者 | ||
4741 | 奥田良三 | Wikipedia |
奥田 良三(おくだ りょうぞう、1903年6月12日 - 1993年1月27日)は、日本のテノール歌手。 | ||
ベルリン音楽大学出身 全国のベルリン音楽大学の出身者 | ||
北海道札幌南高等学校出身 全国の北海道札幌南高等学校の出身者 | ||
4742 | 奈良岡正夫 青森県 弘前市 出身 | Wikipedia |
奈良岡 正夫(ならおか まさお、本名:奈良岡政雄、1903年(明治36年)6月15日 - 2004年(平成16年)5月5日)は、日本の洋画家。女優・奈良岡朋子の父である。 | ||
6月15日生まれの人  1903年生まれの人  青森県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 全国の弘前市出身者 | ||
4743 | 森嘉兵衛 岩手県 出身 | Wikipedia |
森 嘉兵衛(もり かへえ、1903年6月15日 - 1981年4月8日)は、日本の歴史学者、岩手大学名誉教授。経済学博士。 | ||
6月15日生まれの人  1903年生まれの人  岩手県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 | ||
法政大学出身 岩手県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
岩手県立盛岡第一高等学校出身 全国の岩手県立盛岡第一高等学校の出身者 | ||
4744 | 野口謙蔵 滋賀県 東近江市 出身 | Wikipedia |
野口 謙蔵(のぐち けんぞう、1903年(明治34年)6月17日 - 1944年(昭和19年)7月5日)は、日本の洋画家。滋賀県出身。 | ||
6月17日生まれの人  1903年生まれの人  滋賀県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 全国の東近江市出身者 | ||
4745 | 田中彰治 新潟県 出身 | Wikipedia |
田中 彰治(たなか しょうじ、1903年6月18日 - 1975年11月28日)は日本の政治家。元衆議院議員(自由民主党・7期)。政界の爆弾男として鳴らし時の政権でさえ無視できないほどの影響力を誇ったが、黒い霧事件で失脚した。 | ||
6月18日生まれの人  1903年生まれの人  新潟県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
岩倉高等学校出身 全国の岩倉高等学校の出身者 | ||
4746 | 土川元夫 愛知県 出身 | Wikipedia |
土川 元夫(つちかわ もとお、明治36年(1903年)6月20日 - 昭和49年(1974年)1月27日)は日本の実業家。 | ||
6月20日生まれの人  1903年生まれの人  愛知県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
京都大学出身 愛知県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
愛知県立旭丘高等学校出身 全国の愛知県立旭丘高等学校の出身者 | ||
4747 | 風巻景次郎 兵庫県 出身 | Wikipedia |
風巻 景次郎(かざまき けいじろう、1902年5月22日 - 1960年1月4日)は、日本の国文学者。 | ||
5月22日生まれの人  1902年生まれの人  兵庫県出身の1902年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
関西大学出身 兵庫県出身の関西大学の出身者 全国の関西大学の出身者 | ||
4748 | 斎藤秀雄 東京都 出身 | Wikipedia |
齋藤 秀雄(さいとう ひでお、1902年5月23日 - 1974年9月18日)は、東京府出身の日本のチェロ奏者、指揮者、音楽教育者として活躍した音楽家である。 | ||
5月23日生まれの人  1902年生まれの人  東京都出身の1902年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
上智大学出身 東京都出身の上智大学の出身者 全国の上智大学の出身者 | ||
4749 | 齋藤秀雄 東京都 千代田区 出身 | Wikipedia |
齋藤 秀雄(さいとう ひでお、1902年5月23日 - 1974年9月18日)は、東京府出身の日本のチェロ奏者、指揮者、音楽教育者として活躍した音楽家である。 | ||
5月23日生まれの人  1902年生まれの人  東京都出身の1902年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 全国の千代田区出身者 | ||
上智大学出身 東京都出身の上智大学の出身者 全国の上智大学の出身者 | ||
暁星高等学校出身 全国の暁星高等学校の出身者 | ||
4750 | 横溝正史 | Wikipedia |
横溝 正史(よこみぞ せいし、1902年(明治35年)5月24日 - 1981年(昭和56年)12月28日)は、日本の小説家、推理作家である。本名は同字で「よこみぞ まさし」。当初は筆名も同じ読みであったが、誤読した作家仲間にヨコセイと渾名されているうちに、セイシをそのまま筆名とした。兵庫県神戸市東川崎(現在の中央区、神戸ハーバーランド界隈)生まれ。 | ||
二松學舍大学出身 全国の二松學舍大学の出身者 | ||
兵庫県立兵庫高等学校出身 全国の兵庫県立兵庫高等学校の出身者 | ||
4751 | 鳴山草平 山梨県 都留市 出身 | Wikipedia |
鳴山 草平(なるやま そうへい、1902年(明治35年)5月30日 - 1972年(昭和47年)3月7日)は、日本の小説家。本名は前田好照。昭和初期に時代小説を数多く手がけるほか、自身の教師体験をもとにしたを「きんぴら先生」シリーズで知られる。 | ||
5月30日生まれの人  1902年生まれの人  山梨県出身の1902年生まれの人 | ||
全国の山梨県出身者 全国の都留市出身者 | ||
早稲田大学出身 山梨県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
神奈川県立平塚江南高等学校出身 全国の神奈川県立平塚江南高等学校の出身者 | ||
4752 | 福地周夫 佐賀県 出身 | Wikipedia |
福地 周夫(ふくち かねお、1902年(明治35年)6月5日 - 1996年)は、日本の海軍軍人。珊瑚海海戦及び南太平洋海戦に「翔鶴」運用長として参戦し、その被害の局限化に成功した海軍大佐である。戦後は著作家としても活動した。 | ||
6月5日生まれの人  1902年生まれの人  佐賀県出身の1902年生まれの人 | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
佐賀県立小城高等学校出身 全国の佐賀県立小城高等学校の出身者 | ||
4753 | 信夫山秀之助 福島県 出身 | Wikipedia |
信夫山秀之助(しのぶやま ひでのすけ、1902年6月6日-1957年8月19日)は、1920年代から30年代にかけての大相撲幕内力士である。身長177cm、体重103kg。最高位は東前頭2枚目。本名は菅野秀之助。 | ||
6月6日生まれの人  1902年生まれの人  福島県出身の1902年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
4754 | 斎藤達雄 | Wikipedia |
斎藤 達雄(さいとう たつお、1902年6月10日 - 1968年3月2日)は、日本の俳優、映画監督。 | ||
福島県立福島高等学校出身 全国の福島県立福島高等学校の出身者 | ||
4755 | 平井呈一 東京都 出身 | Wikipedia |
平井 呈一(ひらい ていいち、1902年6月16日 - 1976年5月19日)は、翻訳家、編集者、海外怪奇小説文学の紹介者。本名は程一。中菱一夫という筆名で「真夜中の檻」「エイプリル・フール」という小説を発表したことがある。 | ||
6月16日生まれの人  1902年生まれの人  東京都出身の1902年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4756 | 桂壽一 東京都 出身 | Wikipedia |
桂 壽一(桂 寿一、かつら じゅいち、1902年6月16日 - 1985年11月20日)は、日本の哲学者。専門は西欧近世哲学。 | ||
6月16日生まれの人  1902年生まれの人  東京都出身の1902年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4757 | 大内義直 | Wikipedia |
大内 義直(おおうち よしなお、明治35年(1902年)6月20日 - 昭和47年(1972年)12月3日)は、広島県の教育者、浄土真宗本願寺派僧侶。広島女子商学園第5代校長を務めた。 | ||
崇徳学園出身 全国の崇徳学園の出身者 | ||
4758 | 伏見朝子 | Wikipedia |
伏見 朝子(ふしみ ときこ、1902年(明治35年)6月20日 - 1971年(昭和46年)4月3日)は、公爵・一条実輝の三女で、伏見宮博恭王第一王子・博義王の妃。 | ||
学習院女子高等科出身 全国の学習院女子高等科の出身者 | ||
4759 | 伴俊男 長野県 出身 | Wikipedia |
伴 俊男(ばん としお、1901年(明治34年)5月23日 - 1962年(昭和37年)7月22日)は、医学博士・病理学者。 | ||
5月23日生まれの人  1901年生まれの人  長野県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
東京大学出身 長野県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 |
スポンサーリンク
4760 | 扇一登 広島県 出身 | Wikipedia |
扇 一登(おうぎ かずと、1901年(明治34年)5月24日 - 2004年(平成16年)1月11日)は、日本の海軍軍人。最終階級は大佐。海兵51期、海大32期。広島県旧世羅郡三川村出身。 | ||
5月24日生まれの人  1901年生まれの人  広島県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 | ||
修道高等学校出身 全国の修道高等学校の出身者 | ||
4761 | 森諦圓 香川県 三豊市 出身 | Wikipedia |
森 諦圓(もり たいえん、1901年5月27日 - 1990年7月30日)は、日本の僧侶、教育者。真言宗御室派管長。総本山仁和寺第41世門跡。本名(出家するまでの名)森調四郎。 | ||
5月27日生まれの人  1901年生まれの人  香川県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の香川県出身者 全国の三豊市出身者 | ||
種智院大学出身 香川県出身の種智院大学の出身者 全国の種智院大学の出身者 | ||
香川県立観音寺第一高等学校出身 全国の香川県立観音寺第一高等学校の出身者 | ||
4762 | 坂倉準三 岐阜県 羽島市 出身 | Wikipedia |
坂倉 準三(さかくら じゅんぞう、1901年(明治34年)5月29日 - 1969年(昭和44年)9月1日)は、日本の建築家。ル・コルビュジエに師事し、モダニズム建築を実践した。1937年(昭和12年)のパリ万国博覧会では、日本館の設計を手がけ、日本のなまこ壁を思わせるデザインとモダニズムの理念を統合し、海外でも高い評価を受けた。妻は西村伊作の次女の坂倉ユリ(1912-2007)。息子に同じく建築家の坂倉竹之助、孫にはヒップホップMCのSPHEREがいる。 | ||
5月29日生まれの人  1901年生まれの人  岐阜県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 全国の羽島市出身者 | ||
東京大学出身 岐阜県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
岐阜県立岐阜高等学校出身 全国の岐阜県立岐阜高等学校の出身者 | ||
4763 | 丸山定夫 愛媛県 出身 | Wikipedia |
丸山 定夫(まるやま さだお、明治34年(1901年)5月31日 - 昭和20年(1945年)8月16日)は、大正・昭和期の俳優。築地小劇場第一期メンバーの一人である。広島に投下された原爆により壊滅した移動演劇桜隊(さくら隊、櫻隊とも表記)の隊長を務めた。新劇の発展に貢献し、新劇の団十郎と賞賛される。 | ||
5月31日生まれの人  1901年生まれの人  愛媛県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
4764 | 青山二郎 | Wikipedia |
青山 二郎(あおやま じろう、明治34年(1901年)6月1日 - 昭和54年(1979年)3月27日)は日本の装丁家・美術評論家。骨董収集鑑定でも著名であった。 | ||
麻布高等学校出身 全国の麻布高等学校の出身者 | ||
4765 | 岡村長之助 愛知県 出身 | Wikipedia |
岡村 長之助(おかむら ちょうのすけ、1901年6月2日 - 1990年代頃?)は、日本の古生物(化石)研究者、医師。愛知医科大学(名古屋大学の前身)卒。 | ||
6月2日生まれの人  1901年生まれの人  愛知県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
名古屋大学出身 愛知県出身の名古屋大学の出身者 全国の名古屋大学の出身者 | ||
4766 | 益富壽之助 京都府 出身 | Wikipedia |
益富 壽之助(ますとみ かずのすけ、1901年6月3日 - 1993年3月10日)は、日本の薬学者、鉱物学者。薬学博士(京都大学)。京都府生まれ。 | ||
6月3日生まれの人  1901年生まれの人  京都府出身の1901年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
京都薬科大学出身 京都府出身の京都薬科大学の出身者 全国の京都薬科大学の出身者 | ||
4767 | 北脇昇 | Wikipedia |
北脇昇(きたわき のぼる、1901年6月4日 - 1951年12月18日)は、日本のシュルレアリスムの画家。 | ||
同志社高等学校出身 全国の同志社高等学校の出身者 | ||
4768 | 中村幸四郎 東京都 出身 | Wikipedia |
中村 幸四郎(なかむら こうしろう、1901年6月6日 - 1986年9月28日)は日本の数学者。専攻は数学基礎論、数学史。大阪大学名誉教授、関西学院大学名誉教授、兵庫医科大学名誉教授、文学博士。従四位勲三等旭日中綬章。 | ||
6月6日生まれの人  1901年生まれの人  東京都出身の1901年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
関西学院大学出身 東京都出身の関西学院大学の出身者 全国の関西学院大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4769 | 比嘉秀平 沖縄県 読谷村 出身 | Wikipedia |
比嘉 秀平(ひが しゅうへい、1901年6月7日 - 1956年10月25日)は、沖縄県の官僚、教育者、琉球政府の政治家。1952年4月から1956年10月まで琉球政府行政主席を務めた。琉球民主党初代総裁。 | ||
6月7日生まれの人  1901年生まれの人  沖縄県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の沖縄県出身者 全国の読谷村出身者 | ||
早稲田大学出身 沖縄県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
沖縄県立那覇高等学校出身 全国の沖縄県立那覇高等学校の出身者 | ||
4770 | 山際正道 東京都 出身 | Wikipedia |
山際 正道(やまぎわ まさみち、1901年6月12日 - 1975年3月16日)は第20代日本銀行総裁。大蔵次官。東京出身。 | ||
6月12日生まれの人  1901年生まれの人  東京都出身の1901年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
4771 | 丸木位里 広島県 出身 | Wikipedia |
丸木 位里(まるき いり、1901年6月20日 - 1995年10月19日)は、日本画家。妻・丸木俊と共作の『原爆の図』が著名である。 | ||
6月20日生まれの人  1901年生まれの人  広島県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 | ||
4772 | 赤松貞雄 秋田県 出身 | Wikipedia |
赤松 貞雄(あかまつ さだお、明治33年(1900年)5月21日 - 昭和57年(1982年)8月16日)は、日本の陸軍軍人。東條英機大将の、陸相秘書官・首相秘書官として知られる。階級は陸軍大佐。小松崎力雄陸軍少将は兄。 | ||
5月21日生まれの人  1900年生まれの人  秋田県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 | ||
陸軍士官学校出身 秋田県出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
京華高等学校出身 全国の京華高等学校の出身者 | ||
4773 | 益田豊彦 | Wikipedia |
益田 豊彦(ますだ とよひこ、1900年5月22日 - 1974年7月11日)は、日本のジャーナリスト。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
4774 | 西角井正慶 埼玉県 さいたま市大宮区(旧・北足立郡大宮町) 出身 | Wikipedia |
西角井 正慶(にしつのい まさよし、1900年5月22日 - 1970年1月22日)は、埼玉県生まれの国文学者、民俗学者。歌人としても著名で、見沼 冬男(みぬま ふゆお)のペンネームを持つ。折口信夫に師事し、折口信夫の五博士のうちの一人である。國學院大學教授。文学博士。 | ||
5月22日生まれの人  1900年生まれの人  埼玉県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 全国のさいたま市大宮区(旧・北足立郡大宮町)出身者 | ||
4775 | 佐々木更三 宮城県 出身 | Wikipedia |
佐々木 更三(ささき こうぞう、1900年5月25日 - 1985年12月24日)は、日本の政治家。日本社会党副委員長、委員長を歴任した。 | ||
5月25日生まれの人  1900年生まれの人  宮城県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の宮城県出身者 | ||
日本大学出身 宮城県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
4776 | 杉本五郎 | Wikipedia |
杉本 五郎(すぎもと ごろう、明治33年(1900年)5月25日 - 昭和12年(1937年)9月14日)は、日本の陸軍軍人。遺言本『大義』が大ベストセラーとなり、当時の思想に影響を与えた。 | ||
修道高等学校出身 全国の修道高等学校の出身者 | ||
4777 | 正木清 福島県 出身 | Wikipedia |
正木 清(まさき きよし、1900年(明治33年)5月30日 - 1961年(昭和36年)4月12日)は、日本の政治家。衆議院議員。衆議院副議長(第40代)を務めた。 | ||
5月30日生まれの人  1900年生まれの人  福島県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
4778 | 大藤信郎 東京都 出身 | Wikipedia |
大藤 信郎(おおふじ のぶろう、本名:大藤 信七郎、1900年6月1日 - 1961年7月28日)は、東京都浅草出身の日本の男性、アニメーション監督である。 | ||
6月1日生まれの人  1900年生まれの人  東京都出身の1900年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
4779 | 小島勗 | Wikipedia |
小島 勗(こじま つとむ、1900年6月1日 - 1933年1月6日)は、日本の小説家。劇作家。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4780 | 岩生成一 東京都 出身 | Wikipedia |
岩生 成一(いわお せいいち、1900年6月2日 - 1988年3月21日)は、日本の歴史学者、東京大学名誉教授。 | ||
6月2日生まれの人  1900年生まれの人  東京都出身の1900年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4781 | 北川冬彦 滋賀県 出身 | Wikipedia |
北川 冬彦(きたがわ ふゆひこ、1900年(明治33年)6月3日 - 1990年(平成2年)4月12日)は日本の詩人であり、映画評論家としても活躍した。『悪夢』(地平社)などの小説作品もある[2]。本名は田畔忠彦(たぐろ ただひこ)。1942年まで北川象一名義で活動していた[3]。 | ||
6月3日生まれの人  1900年生まれの人  滋賀県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 | ||
4782 | 安藤更生 東京都 出身 | Wikipedia |
安藤 更生(あんどう こうせい、1900年(明治33年)6月10日 - 1970年(昭和45年)10月26日)は、日本の美術史家。日本の仏寺、中国美術、鑑真、書道などを研究した。 | ||
6月10日生まれの人  1900年生まれの人  東京都出身の1900年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京外国語大学出身 東京都出身の東京外国語大学の出身者 全国の東京外国語大学の出身者 | ||
早稲田高等学校出身 全国の早稲田高等学校の出身者 | ||
4783 | 内田守 熊本県 菊池郡泗水村(現・菊池市) 出身 | Wikipedia |
内田 守(うちだ まもる、1900年6月10日 - 1982年1月17日)は日本の医師。短歌の場合は内田守人(もりと)と称する。九州療養所国立療養所菊池恵楓園、国立療養所長島愛生園、国立療養所松丘保養園で医師として働いた。ハンセン病研究家。ハンセン病療養所入所者に短歌の指導を行った。戦後は医院開業後、熊本短大で社会福祉を研究、講義した。ハンセン病資料を多数集め、熊本県立図書館に内田文庫として寄贈した。 | ||
6月10日生まれの人  1900年生まれの人  熊本県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の菊池郡泗水村(現・菊池市)出身者 | ||
4784 | 柳家三亀坊 山口県 出身 | Wikipedia |
柳家 三亀坊(やなぎや みきぼう、1900年6月11日 - 1982年5月9日)は、立体紙芝居芸人、ヴァイオリン漫談家。本名・大橋璋。 | ||
6月11日生まれの人  1900年生まれの人  山口県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
明治大学出身 山口県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
4785 | 二村定一 山口県 下関市 出身 | Wikipedia |
二村 定一(ふたむら ていいち、本名・林 貞一、1900年(明治33年)6月13日 - 1948年(昭和23年)9月12日)は、昭和初期を代表する歌手・ボードビリアン。山口県下関市出身。愛称は「べーちゃん」。 | ||
6月13日生まれの人  1900年生まれの人  山口県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 全国の下関市出身者 | ||
4786 | 小早川欣吾 | Wikipedia |
小早川 欣吾(こばやかわ きんご、1900年6月16日 - 1944年6月16日)は、日本の法学者。元京都帝国大学教授。専門は法制史。兵庫県神戸市生まれ。 | ||
京都帝国大学出身 全国の京都帝国大学の出身者 | ||
立命館高等学校出身 全国の立命館高等学校の出身者 | ||
4787 | 伏見晁 | Wikipedia |
伏見 晁(ふしみ あきら、1900年6月18日 - 1970年9月27日[1])は、日本の脚本家である。新漢字表記伏見 晃(読み同)、本名は野村 晁(のむら あきら)[1]、野村浩将との共同名錦 美奈仁(にしき みなひと)でも活動した[2]。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
4788 | 上原専禄 京都府 出身 | Wikipedia |
上原 専禄(上原 專祿、うえはら せんろく、1899年5月21日 - 1975年10月28日)は歴史学者。専門は中世ヨーロッパ史。元一橋大学社会学部教授。 | ||
5月21日生まれの人  1899年生まれの人  京都府出身の1899年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
一橋大学出身 京都府出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
愛媛県立松山東高等学校出身 全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者 | ||
4789 | 萩原恭次郎 群馬県 前橋市 出身 | Wikipedia |
萩原 恭次郎(はぎわら きょうじろう、1899年(明治32年)5月23日 - 1938年(昭和13年)11月22日)は、大正・昭和時代の詩人。大正末期の芸術革命の先頭に立ち、はじめはダダイストとして活動したが、のちアナーキズム運動に傾倒。若くしてこの世を去った。詩集『死刑宣告』、詩篇「もうろくずきん」「亜細亜に巨人あり」などの作品で知られる。 | ||
5月23日生まれの人  1899年生まれの人  群馬県出身の1899年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 全国の前橋市出身者 | ||
4790 | 塩田良平 | Wikipedia |
塩田 良平(しおだ りょうへい、1899年〈明治32年〉5月25日 - 1971年〈昭和46年〉11月28日)は、日本の国文学者。随筆家。元二松学舎大学学長。近代文学が専門で、代表的な著書に「近代日本文学論」「山田美妙研究」「樋口一葉研究」「明治女流作家論」「明治文学論考」「日本文学論考」、随筆集「妻の記」「おゆき」「夜開花」などがある。また、多くの文庫本に解説を書いている。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4791 | 青柳瑞穂 | Wikipedia |
青柳 瑞穂(あおやぎ みずほ、1899年5月29日 - 1971年12月15日、男性)は、山梨県出身の仏文学者、詩人、美術評論家、骨董品収集・随筆でも著名であった。ピアニストの青柳いづみこ(大阪音楽大学教授)は、直系の孫である。 | ||
慶應義塾大学出身 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
山梨県立甲府第一高等学校出身 全国の山梨県立甲府第一高等学校の出身者 | ||
4792 | 及川貞 東京都 出身 | Wikipedia |
及川 貞(おいかわ てい、1899年(明治32年)5月30日 - 1993年(昭和61年)11月13日)は日本の女流俳人。旧姓は野並(のなみ)。 | ||
5月30日生まれの人  1899年生まれの人  東京都出身の1899年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京都立駒場高等学校出身 全国の東京都立駒場高等学校の出身者 | ||
4793 | 赤間文三 福岡県 出身 | Wikipedia |
赤間 文三(あかま ぶんぞう、1899年5月31日 ? 1973年5月2日)は、日本の政治家。元大阪府知事。佐藤内閣で法務大臣(24代)。大阪府知事時代は安井誠一郎東京都知事とともに、1950年代における都道府県知事のボス的存在として君臨し、赤間天皇の異名を奉られた。 | ||
5月31日生まれの人  1899年生まれの人  福岡県出身の1899年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
山口大学出身 福岡県出身の山口大学の出身者 全国の山口大学の出身者 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
4794 | 石川準十郎 岩手県 出身 | Wikipedia |
石川 準十郎(いしかわ じゅんじゅうろう、1899年(明治32年)6月1日 - 1980年(昭和55年)2月22日)は、日本の思想家、活動家。戦前・戦後にかけ、一貫して国家社会主義者として活動した。 | ||
6月1日生まれの人  1899年生まれの人  岩手県出身の1899年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 | ||
早稲田大学出身 岩手県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4795 | 木野崎吉郎 | Wikipedia |
木野崎 吉郎(きのさき よしお、1899年6月2日?1981年10月1日)は、日本の地球科学者。専門は鉱床学。東京府東京市本郷区(現在の東京都文京区)生まれ。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
4796 | 左藤義詮 三重県 出身 | Wikipedia |
左藤 義詮(さとう ぎせん、1899年6月3日 - 1985年1月9日)は、三重県出身の日本の政治家。衆議院議員、参議院議員、防衛庁長官(第9代)、大阪府知事。学校法人大谷学園理事長(第2代)。郵政大臣、法務大臣、国土庁長官を歴任した左藤恵は息子。 | ||
6月3日生まれの人  1899年生まれの人  三重県出身の1899年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 | ||
京都大学出身 三重県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
4797 | 渡辺邦男 静岡県 三島市・旧田方郡三島町 出身 | Wikipedia |
渡辺 邦男(わたなべ くにお、1899年(明治32年)6月3日 - 1981年(昭和56年)11月5日)は、大正・昭和期の俳優、映画監督。 | ||
6月3日生まれの人  1899年生まれの人  静岡県出身の1899年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 全国の三島市・旧田方郡三島町出身者 | ||
早稲田大学出身 静岡県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
静岡県立沼津東高等学校出身 全国の静岡県立沼津東高等学校の出身者 | ||
4798 | 田中三郎 広島県 広島市 出身 | Wikipedia |
田中 三郎(たなか さぶろう、1899年6月4日 - 1965年8月6日)は、映画雑誌『キネマ旬報』創立者。 | ||
6月4日生まれの人  1899年生まれの人  広島県出身の1899年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の 広島市出身者 | ||
東京工業大学出身 広島県出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
4799 | 丸山薫 | Wikipedia |
丸山 薫(まるやま かおる、1899年(明治32年)6月8日 - 1974年(昭和49年)10月21日)は、日本の詩人。男性。 | ||
東京海洋大学出身 全国の東京海洋大学の出身者 | ||
愛知県立時習館高等学校出身 全国の愛知県立時習館高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4800 | 川端康成 | Wikipedia |
川端 康成(かわばた やすなり、1899年(明治32年)6月14日 - 1972年(昭和47年)4月16日)は、日本の小説家、文芸評論家。大正から昭和の戦前・戦後にかけて活躍した近現代日本文学の頂点に立つ作家の一人である。大阪府出身。東京帝国大学国文学科卒業。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
大阪府立茨木高等学校出身 全国の大阪府立茨木高等学校の出身者 | ||
4801 | 二川文太郎 | Wikipedia |
二川 文太郎(ふたがわ ぶんたろう、1899年6月18日 - 1966年3月28日)は、日本の映画監督、脚本家である。脚本家としての名は紫之塚 乙馬(しのづか おつま)、駒田 通(こまだ とおる)である。阪東妻三郎主演、無声映画史上の傑作と呼ばれる『雄呂血』の監督として知られる。 | ||
中央大学出身 全国の中央大学の出身者 | ||
4802 | 皇至道 滋賀県 東近江市 出身 | Wikipedia |
皇 至道(すめらぎ しどう、1899年(明治32年)6月19日 - 1988年(昭和63年)9月27日)は滋賀県出身の教育学者。長年にわたり、多くの教育者、教育学者を育成した。1973年(昭和48年)に勲二等瑞宝章を受章。 | ||
6月19日生まれの人  1899年生まれの人  滋賀県出身の1899年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 全国の東近江市出身者 | ||
4803 | 清宮四郎 | Wikipedia |
清宮 四郎(きよみや しろう、1898年5月23日 - 1989年10月22日)は、日本の憲法学者。東北大学名誉教授。従三位勲二等旭日重光章。美濃部達吉門下。宮沢俊義とともに戦後の憲法学界をリードした。日本学士院会員。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
日本大学豊山高等学校出身 全国の日本大学豊山高等学校の出身者 | ||
4804 | 堀真琴 | Wikipedia |
堀 真琴(ほり まこと、1898年(明治31年)5月24日 - 1980年(昭和55年)1月16日)は日本の政治学者、政治家。宮城県出身。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
宮城県仙台第二高等学校出身 全国の宮城県仙台第二高等学校の出身者 | ||
4805 | 河野一郎 神奈川県 出身 | Wikipedia |
河野 一郎(こうの いちろう、1898年(明治31年)6月2日 - 1965年(昭和40年)7月8日)は、日本の政治家。 | ||
6月2日生まれの人  1898年生まれの人  神奈川県出身の1898年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
早稲田大学出身 神奈川県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4806 | 坂田重保 佐賀県 出身 | Wikipedia |
坂田重保(さかた しげやす、1898年(明治31年)6月4日 - 1984年(昭和59年)1月6日)は、日本の昭和時代中期?後期の銀行家。長崎県佐世保市に本店を置く地方銀行である親和銀行の頭取を長年務めた。 | ||
6月4日生まれの人  1898年生まれの人  佐賀県出身の1898年生まれの人 | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
佐賀県立唐津東高等学校出身 全国の佐賀県立唐津東高等学校の出身者 | ||
4807 | 岡正雄 長野県 松本市 出身 | Wikipedia |
岡 正雄(おか まさお、1898年(明治31年)6月5日 - 1982年(昭和57年)12月5日)は、日本の民族学者。戦中戦後を通じて日本の民族学・文化人類学を主導した。兄は民族学や考古学、山岳書の名著を多数出版した岡書院店主の岡茂雄。息子に文化人類学者の岡千曲。 | ||
6月5日生まれの人  1898年生まれの人  長野県出身の1898年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の松本市出身者 | ||
東京帝国大学出身 長野県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 | ||
4808 | 加賀一郎 | Wikipedia |
加賀 一郎(かが いちろう、1898年6月10日 - 没年不明)は日本の陸上競技選手。姪に加賀まり子[1]。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
4809 | 田中薫 東京都 さいたま市 出身 | Wikipedia |
田中 薫(たなか かおる、1898年6月11日 - 1982年9月20日)は、昭和の地理学、経済地理学者。神戸大学名誉教授。子爵。 | ||
6月11日生まれの人  1898年生まれの人  東京都出身の1898年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 全国のさいたま市出身者 | ||
神戸大学出身 東京都出身の神戸大学の出身者 全国の神戸大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
4810 | 多湖實夫 三重県 出身 | Wikipedia |
多湖 實夫(たご じつお、1898年(明治31年)6月16日 - 1985年(昭和60年)5月11日)は、日本の内務官僚、実業家。官選山梨県知事、学校法人愛知医科大学理事長、ワシントンホテル社長。 | ||
6月16日生まれの人  1898年生まれの人  三重県出身の1898年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 | ||
東京大学出身 三重県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
愛知県立旭丘高等学校出身 全国の愛知県立旭丘高等学校の出身者 | ||
4811 | 藤山愛一郎 東京都 出身 | Wikipedia |
藤山 愛一郎(ふじやま あいいちろう、1897年5月22日 - 1985年2月22日)は、日本の政治家、実業家。 | ||
5月22日生まれの人  1897年生まれの人  東京都出身の1897年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
慶應義塾大学出身 東京都出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
4812 | 滝川政次郎 | Wikipedia |
瀧川 政次郎(たきかわ まさじろう、1897年5月26日 - 1992年1月29日)は、日本の法学者。専門は法制史。大阪府大阪市西区出身。法律学の立場から法制史の体系化に尽力する。学位は法学博士。國學院大學名誉教授。 | ||
東京帝国大学出身 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
桃山学院高等学校出身 全国の桃山学院高等学校の出身者 | ||
4813 | 瀧川政次郎 | Wikipedia |
瀧川 政次郎(たきかわ まさじろう、1897年5月26日 - 1992年1月29日)は、日本の法学者。専門は法制史。大阪府大阪市西区出身。法律学の立場から法制史の体系化に尽力する。学位は法学博士。國學院大學名誉教授。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
4814 | 鍋島紀雄 | Wikipedia |
鍋島 紀雄(なべしま ただお、1897年5月26日 - 1968年2月19日)は、日本画家。 | ||
東北学院大学出身 全国の東北学院大学の出身者 | ||
東北学院高等学校出身 全国の東北学院高等学校の出身者 | ||
4815 | 隈部正美 熊本県 出身 | Wikipedia |
隈部 正美(くまべ まさみ、1897年5月26日 - 1945年8月16日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。熊本県出身。 | ||
5月26日生まれの人  1897年生まれの人  熊本県出身の1897年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
4816 | 徳川宗敬 | Wikipedia |
徳川 宗敬(とくがわ むねよし、旧字体:?川 宗敬、1897年(明治30年)5月31日 - 1989年(平成元年)5月1日)は、日本の林学者、陸軍軍人、政治家、教育者、神職。階級は陸軍少尉。位階は従三位。勲等は勲一等。爵位は伯爵。最終学歴は東京帝国大学農学部林学科卒業。学位は農学博士(東京帝国大学)。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
4817 | 中田邦造 滋賀県 甲賀市 出身 | Wikipedia |
中田 邦造(なかた くにぞう、1897年6月1日?1956年11月15日)は、昭和期の司書。石川県立図書館や東京都立日比谷図書館の館長を歴任して日本の図書館運動に大きな影響を与えた。号は自邦居士あるいは空人生。 | ||
6月1日生まれの人  1897年生まれの人  滋賀県出身の1897年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 全国の甲賀市出身者 | ||
京都大学出身 滋賀県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
滋賀県立膳所高等学校出身 全国の滋賀県立膳所高等学校の出身者 | ||
4818 | 早川種三 | Wikipedia |
早川 種三(はやかわ たねぞう、1897年(明治30年)6月6日 - 1991年(平成3年)11月10日)は、日本の実業家。戦後数々の大型倒産において管財人として企業再建に取り組み、「会社再建の神様」と呼ばれている。 | ||
慶應義塾大学出身 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
宮城県仙台第一高等学校出身 全国の宮城県仙台第一高等学校の出身者 | ||
4819 | 松本俊一 広島県 呉市 出身 | Wikipedia |
松本 俊一(まつもと しゅんいち、1897年6月7日 ? 1987年1月25日)は、昭和期の外交官・政治家。 | ||
6月7日生まれの人  1897年生まれの人  広島県出身の1897年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の 呉市出身者 | ||
東京大学出身 広島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
広島県立呉三津田高等学校出身 全国の広島県立呉三津田高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4820 | 小岩井浄 長野県 松本市 出身 | Wikipedia |
小岩井 浄(こいわい きよし、1897年(明治30年)6月9日 ‐ 1959年(昭和34年)2月19日)は、日本の社会運動家、教育者、弁護士。愛知大学第3代学長。 | ||
6月9日生まれの人  1897年生まれの人  長野県出身の1897年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の松本市出身者 | ||
東京帝国大学出身 長野県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 | ||
4821 | 森村酉三 群馬県 伊勢崎市 出身 | Wikipedia |
森村 酉三(もりむら とりぞう、1897年6月12日 - 1949年7月9日)は、日本の鋳金工芸家、彫刻家。高崎白衣大観音像の原型制作者として知られる。群馬県出身。 | ||
6月12日生まれの人  1897年生まれの人  群馬県出身の1897年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 全国の伊勢崎市出身者 | ||
東京美術学校出身 群馬県出身の東京美術学校の出身者 全国の東京美術学校の出身者 | ||
群馬県立沼田高等学校出身 全国の群馬県立沼田高等学校の出身者 | ||
4822 | 今井つる女 愛媛県 出身 | Wikipedia |
今井 つる女(いまい つるじょ、1897年6月16日 - 1992年8月19日)は、俳人。本名は今井鶴(旧姓・池内)。父は高濱虚子の兄池内政夫で、つる女は虚子の姪にあたる。愛媛県松山市生まれ。愛媛県立松山高等女学校(現・愛媛県立松山南高等学校)卒。今井五郎と結婚後上京、1920年ころより句作をはじめ、「ホトトギス」夫人句会に参加。1930年、星野立子の「玉藻」創刊に参加。1940年「ホトトギス」同人。1945年愛媛県波止浜町(現今治市)に疎開ししばらく同地に住む。1953年『愛媛新聞』婦人俳壇を創設。1955年の上京以後も30年にわたって同選者を務める。1987年より日本伝統俳句協会顧問。1992年死去、95歳。句集に『姪の宿』『花野』『かへりみる』など。娘の今井千鶴子も俳人で『愛媛新聞』婦人俳壇選者を引き継いでいる。 | ||
6月16日生まれの人  1897年生まれの人  愛媛県出身の1897年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
愛媛県立松山南高等学校出身 全国の愛媛県立松山南高等学校の出身者 | ||
4823 | 桜井徳太郎 | Wikipedia |
桜井 徳太郎(さくらい とくたろう、1897年6月21日 - 1980年12月28日)は、日本の陸軍軍人、僧侶。最終階級は陸軍少将。法名、全覚。 | ||
東京教育大学出身 全国の東京教育大学の出身者 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
4824 | 加藤晃 | Wikipedia |
加藤 晃(かとう あきら、1896年(明治29年)5月25日 - 1988年(昭和63年)5月10日)は、日本の弁護士。第二東京弁護士会会長、関東弁護士会連合会理事長を歴任。 | ||
法政大学出身 全国の法政大学の出身者 | ||
4825 | 角田幸吉 宮城県 出身 | Wikipedia |
角田 幸吉(かくた こうきち、1896年(明治29年)5月27日 - 1966年(昭和41年)4月7日)は日本の政治家、法学者、弁護士。衆議院議員(2期)、東洋大学教授。 | ||
5月27日生まれの人  1896年生まれの人  宮城県出身の1896年生まれの人 | ||
全国の宮城県出身者 | ||
法政大学出身 宮城県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
4826 | 谷川昇 | Wikipedia |
谷川 昇(たにかわ のぼる、1896年5月27日 - 1955年2月28日)は、日本の内務官僚、元政治家(衆議院議員)。広島カープの「カープ」名付け親。正五位勲四等受章。 | ||
ハーバード大学出身 全国のハーバード大学の出身者 | ||
広島県立広島国泰寺高等学校出身 全国の広島県立広島国泰寺高等学校の出身者 | ||
4827 | 加藤謙一 | Wikipedia |
加藤 謙一(かとう けんいち、1896年5月28日 - 1975年6月30日)は昭和期の雑誌編集者。戦前は『少年倶楽部』の編集長を務め、戦後は独力で起こした学童社から『漫画少年』を編集・刊行し、多くの漫画家を世に送り出した。 | ||
弘前大学出身 全国の弘前大学の出身者 | ||
愛知県立刈谷高等学校出身 全国の愛知県立刈谷高等学校の出身者 | ||
4828 | 宇田新太郎 富山県 入善町 出身 | Wikipedia |
宇田 新太郎(うだ しんたろう、1896年(明治29年)6月1日 - 1976年(昭和51年)8月18日)は、日本の工学者。元東北帝国大学教授。専門は無線工学で、八木・宇田アンテナの発明者として知られる。 | ||
6月1日生まれの人  1896年生まれの人  富山県出身の1896年生まれの人 | ||
全国の富山県出身者 全国の入善町出身者 | ||
東北帝国大学出身 富山県出身の東北帝国大学の出身者 全国の東北帝国大学の出身者 | ||
富山県立魚津高等学校出身 全国の富山県立魚津高等学校の出身者 | ||
4829 | 務臺光雄 長野県 出身 | Wikipedia |
務臺 光雄(むたい みつお、1896年6月6日 - 1991年4月30日)は、日本の実業家。読売新聞社(現・読売新聞東京本社、読売新聞グループ本社)の社長、名誉会長や、讀賣テレビ放送の会長を務めた。長野県南安曇郡温村(現・安曇野市)出身。苗字は後述文献のように“務台”と表記される場合がある。 | ||
6月6日生まれの人  1896年生まれの人  長野県出身の1896年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
4830 | 務台光雄 長野県 出身 | Wikipedia |
務臺 光雄(むたい みつお、1896年6月6日 - 1991年4月30日)は、日本の実業家。読売新聞社(現・読売新聞東京本社、読売新聞グループ本社)の社長、名誉会長や、讀賣テレビ放送の会長を務めた。長野県南安曇郡温村(現・安曇野市)出身。苗字は後述文献のように“務台”と表記される場合がある。 | ||
6月6日生まれの人  1896年生まれの人  長野県出身の1896年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
早稲田大学出身 長野県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4831 | 松隈秀雄 神奈川県 出身 | Wikipedia |
松隈 秀雄(まつくま ひでお、1896年6月10日 - 1989年9月30日)は、日本の大蔵官僚。大蔵次官、日本専売公社総裁。 | ||
6月10日生まれの人  1896年生まれの人  神奈川県出身の1896年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
東京帝国大学出身 神奈川県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
神奈川県立希望ヶ丘高等学校出身 全国の神奈川県立希望ヶ丘高等学校の出身者 | ||
4832 | 森下國雄 栃木県 出身 | Wikipedia |
森下 國雄(もりした くにお、1896年6月20日 - 1975年5月7日 )は、日本の政治家。衆議院議員(10期)。 | ||
6月20日生まれの人  1896年生まれの人  栃木県出身の1896年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 | ||
4833 | 有末精三 北海道 出身 | Wikipedia |
有末 精三(ありすえ せいぞう、1895年(明治28年)5月22日 - 1992年(平成4年)2月14日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
5月22日生まれの人  1895年生まれの人  北海道出身の1895年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 | ||
陸軍士官学校出身 北海道出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
北海道旭川東高等学校出身 全国の北海道旭川東高等学校の出身者 | ||
4834 | 長浜彰 埼玉県 出身 | Wikipedia |
長浜 彰(ながはま あきら、1895年5月23日 - 1947年3月31日)は、日本の陸軍軍人。陸軍憲兵大佐。太平洋戦争時のフィリピン方面軍憲兵隊司令官。戦後、A級戦犯指定で逮捕されたが、B級戦犯としてマニラ軍事裁判で死刑判決を受けた。 | ||
5月23日生まれの人  1895年生まれの人  埼玉県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
4835 | 谷川徹三 愛知県 出身 | Wikipedia |
谷川 徹三(たにかわ てつぞう、1895年(明治28年)5月26日 - 1989年(平成元年)9月27日)は、日本の哲学者。法政大学総長などを務めた。愛知県知多郡常滑町(のち常滑市保示町)生まれ。京都帝国大学哲学科卒業。日本芸術院会員。常滑市名誉市民。 | ||
5月26日生まれの人  1895年生まれの人  愛知県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
京都大学出身 愛知県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
愛知県立瑞陵高等学校出身 全国の愛知県立瑞陵高等学校の出身者 | ||
4836 | 深沢豊太郎 静岡県 出身 | Wikipedia |
深沢 豊太郎(ふかざわ とよたろう、1895年〈明治28年〉5月30日[1] - 1944年〈昭和19年〉12月19日[2])は、日本の衆議院議員。所属政党は立憲政友会。 | ||
5月30日生まれの人  1895年生まれの人  静岡県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
明治大学出身 静岡県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
4837 | 佐藤賢了 石川県 出身 | Wikipedia |
佐藤 賢了(さとう けんりょう、1895年(明治28年)6月1日 - 1975年(昭和50年)2月6日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
6月1日生まれの人  1895年生まれの人  石川県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
陸軍士官学校出身 石川県出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
石川県立金沢泉丘高等学校出身 全国の石川県立金沢泉丘高等学校の出身者 | ||
4838 | 長嶺喜一 新潟県 上越市 出身 | Wikipedia |
長嶺 喜一(ながみね きいち、明治28年(1895年)6月2日 - 昭和20年(1945年)11月15日)は、大正、昭和期の日本の陸軍軍人。新潟県頸城郡寺野村東山寺(現在の新潟県上越市板倉区)出身。陸士28期・陸大36期。最終階級は陸軍中将。 | ||
6月2日生まれの人  1895年生まれの人  新潟県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 全国の上越市出身者 | ||
陸軍士官学校出身 新潟県出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
新潟県立有恒高等学校出身 全国の新潟県立有恒高等学校の出身者 | ||
4839 | 鈴木信太郎 | Wikipedia |
鈴木 信太郎(すずき しんたろう、1895年6月3日 - 1970年3月4日)は、フランス文学者、日本芸術院会員。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4840 | 中村徳也 秋田県 五城目町 出身 | Wikipedia |
中村 徳也(なかむら とくや、1895年6月10日 - 1939年10月28日)は、日本の歌人である。 | ||
6月10日生まれの人  1895年生まれの人  秋田県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 全国の五城目町出身者 | ||
4841 | 土田耕平 長野県 出身 | Wikipedia |
土田 耕平(つちだ こうへい、1895年(明治28年)6月10日 - 1940年(昭和15年)8月12日)は、日本の歌人、童話作家。 | ||
6月10日生まれの人  1895年生まれの人  長野県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
4842 | 徳田二次郎 鹿児島県 南九州市 出身 | Wikipedia |
徳田 二次郎(とくだ にじろう、1895年6月10日 - 2006年6月12日)は、2005年7月から2006年に他界するまでのほぼ1年間、男性の長寿日本一であった人物。旧電電公社(現・NTT西日本)の元社員。 | ||
6月10日生まれの人  1895年生まれの人  鹿児島県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 全国の南九州市出身者 | ||
4843 | 原乙未生 福岡県 出身 | Wikipedia |
原 乙未生(はら とみお、1895年6月12日 - 1990年11月16日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。日本の戦車開発の黎明期に中心的役割を果たし「日本戦車の父」と呼ばれている。 | ||
6月12日生まれの人  1895年生まれの人  福岡県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
東京大学出身 福岡県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4844 | 古賀春江 福岡県 出身 | Wikipedia |
古賀 春江(こが はるえ、1895年6月18日 - 1933年9月10日)は大正から昭和初期に活躍した日本の男性洋画家である。日本の初期のシュルレアリスムの代表的な画家として知られる。本名は亀雄(よしお)。後に僧籍に入り「古賀良昌(りょうしょう)」と改名した。「春江」はあくまでも通称である。 | ||
6月18日生まれの人  1895年生まれの人  福岡県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
大正大学出身 福岡県出身の大正大学の出身者 全国の大正大学の出身者 | ||
福岡県立明善高等学校出身 全国の福岡県立明善高等学校の出身者 | ||
4845 | 菅野和太郎 愛媛県 出身 | Wikipedia |
菅野 和太郎(かんの わたろう、1895年6月20日 - 1976年7月6日)は、日本の政治家。大阪経済大学教授。 | ||
6月20日生まれの人  1895年生まれの人  愛媛県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
京都大学出身 愛媛県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
愛媛県立松山北高等学校出身 全国の愛媛県立松山北高等学校の出身者 | ||
4846 | 早川元 長野県 出身 | Wikipedia |
早川 元(はやかわ はじめ、1895年(明治28年)6月21日 - 1970年(昭和45年)8月4日)は、日本の内務官僚。官選県知事、海軍司政長官。 | ||
6月21日生まれの人  1895年生まれの人  長野県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
東京帝国大学出身 長野県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
長野県長野高等学校出身 全国の長野県長野高等学校の出身者 | ||
4847 | 後藤真太郎 京都府 出身 | Wikipedia |
後藤 真太郎(ごとう しんたろう、1894年5月28日 - 1954年1月27日)は、日本の出版・編集者、座右宝刊行会社長。 | ||
5月28日生まれの人  1894年生まれの人  京都府出身の1894年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
岐阜県立岐阜高等学校出身 全国の岐阜県立岐阜高等学校の出身者 | ||
4848 | 申翼煕 | Wikipedia |
申 翼煕(シン・イッキ、1894年6月9日 ? 1956年5月5日)は、大韓民国の独立運動家・政治家。号は「海公」(ヘゴン、??)。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4849 | 豊田喜一郎 静岡県 名古屋市 出身 | Wikipedia |
豊田 喜一郎(とよだ きいちろう、1894年6月11日 - 1952年3月27日)は、日本の経営者、技術者、トヨタ自動車創業者。 | ||
6月11日生まれの人  1894年生まれの人  静岡県出身の1894年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 全国の名古屋市出身者 | ||
東京大学出身 静岡県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
愛知県立明和高等学校出身 全国の愛知県立明和高等学校の出身者 | ||
4850 | 須永好 群馬県 出身 | Wikipedia |
須永 好(すなが こう、1894年6月13日 - 1946年9月11日)は、日本の農民運動家。元衆議院議員。香川県の「伏石事件」、新潟県の「木崎争議」とともに日本三大小作争議の1つとして有名な「強戸争議」を主導した。 | ||
6月13日生まれの人  1894年生まれの人  群馬県出身の1894年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
4851 | 北川千代 埼玉県 深谷市 出身 | Wikipedia |
北川 千代(きたがわ ちよ、1894年6月14日 - 1965年10月14日)は、児童文学作家。 埼玉県大寄村(現・深谷市)生まれ。三輪田高等女学校在学中『少女世界』『少女の友』に投稿。1911年病気で中退するが『女学世界』に創作を寄せる。15年江口渙と結婚。19年から『赤い鳥』など童話、少年・少女雑誌に寄稿。21年社会主義女性団体赤瀾会に参加。22年江口と別れ、高野松太郎と同棲。北川幸比古は甥。 | ||
6月14日生まれの人  1894年生まれの人  埼玉県出身の1894年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 全国の深谷市出身者 | ||
4852 | 谷口恒二 | Wikipedia |
谷口 恒二(たにぐち つねじ、1894年(明治27年)6月18日 - 1945年(昭和20年)5月26日)は、日本の大蔵官僚。大蔵次官、日本銀行副総裁。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
大阪府立北野高等学校出身 全国の大阪府立北野高等学校の出身者 | ||
4853 | 竹鶴政孝 広島県 竹原市 出身 | Wikipedia |
竹鶴 政孝(たけつる まさたか、1894年6月20日 - 1979年8月29日)は、広島県賀茂郡竹原町(現・竹原市)出身の日本の実業家。ウイスキー製造者、技術者。会社経営者。ニッカウヰスキーの創業者であり、サントリーウイスキーの直接的始祖、マルスウイスキーの間接的始祖でもある。これらの業績から「日本のウイスキーの父」と呼ばれる。 | ||
6月20日生まれの人  1894年生まれの人  広島県出身の1894年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の竹原市出身者 | ||
グラスゴー大学出身 広島県出身のグラスゴー大学の出身者 全国のグラスゴー大学の出身者 | ||
広島県立忠海高等学校出身 全国の広島県立忠海高等学校の出身者 | ||
4854 | 岩元禄 鹿児島県 鹿児島市 出身 | Wikipedia |
岩元 禄(いわもと ろく 1893年5月23日- 1922年12月24日)は日本の大正期の建築家。逓信建築の先駆け、斬新なデザインの作品を設計したが、病気のため早世した。 | ||
5月23日生まれの人  1893年生まれの人  鹿児島県出身の1893年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 全国の鹿児島市出身者 | ||
東京大学出身 鹿児島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4855 | 池田克 静岡県 出身 | Wikipedia |
池田 克(いけだ かつ、1893年5月23日 - 1977年9月4日)は、日本の司法官僚、検事、裁判官。最高裁判所判事。 | ||
5月23日生まれの人  1893年生まれの人  静岡県出身の1893年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
東京帝国大学出身 静岡県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
三重県立津高等学校出身 全国の三重県立津高等学校の出身者 | ||
4856 | 浜田廣介 | Wikipedia |
浜田 広介(はまだ ひろすけ、旧字体:濱田 廣介、1893年(明治26年)5月25日 - 1973年(昭和48年)11月17日)は、日本の童話作家。本名は廣助。日本児童文芸家協会初代理事長。代表作に『泣いた赤鬼』『椋鳥の夢』『竜の目の涙』などがある。坪田譲治、小川未明とともに「児童文学界の三種の神器」と呼ばれた。既婚。息子は音楽評論家の濱田滋郎である。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
山形県立米沢興譲館高等学校出身 全国の山形県立米沢興譲館高等学校の出身者 | ||
4857 | 浜田広介 山形県 出身 | Wikipedia |
浜田 広介(はまだ ひろすけ、旧字体:濱田 廣介、1893年(明治26年)5月25日 - 1973年(昭和48年)11月17日)は、日本の童話作家。本名は廣助。日本児童文芸家協会初代理事長。代表作に『泣いた赤鬼』『椋鳥の夢』『竜の目の涙』などがある。坪田譲治、小川未明とともに児童文学界の三種の神器と呼ばれた。 | ||
5月25日生まれの人  1893年生まれの人  山形県出身の1893年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
早稲田大学出身 山形県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4858 | 市岡寿 岐阜県 出身 | Wikipedia |
市岡 寿(いちおか ひさし、1893年5月26日 - 1963年2月14日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。 | ||
5月26日生まれの人  1893年生まれの人  岐阜県出身の1893年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
海軍兵学校出身 岐阜県出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
成城高等学校出身 全国の成城高等学校の出身者 | ||
4859 | 山根キク 山口県 萩市 出身 | Wikipedia |
山根 キク(やまね きく、1893年6月1日 - 1965年4月23日)は、日本の考古学、歴史学の女性ジャーナリスト。政治家。本名は山根 菊子(やまね きくこ)。 | ||
6月1日生まれの人  1893年生まれの人  山口県出身の1893年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 全国の萩市出身者 |
スポンサーリンク
4860 | 酒井忠正 | Wikipedia |
酒井 忠正(さかい ただまさ、1893年(明治26年)6月10日 - 1971年(昭和46年)2月16日)は、貴族院議員、貴族院副議長、農林大臣、勲一等瑞宝章・伯爵、中央農業会長、日本中央競馬会理事長、横綱審議委員会初代委員長、相撲博物館初代館長、雅楽頭系酒井家宗家第21代当主、大東文化学院総長・大東文化学院専門学校校長(第11代)などを歴任した。 | ||
京都大学出身 全国の京都大学の出身者 | ||
4861 | 小林宗作 群馬県 東吾妻町 出身 | Wikipedia |
小林 宗作(こばやし そうさく、本名:金子宗作、1893年6月15日 - 1963年2月8日)は日本のリトミック研究者・幼児教育研究家。群馬県吾妻郡岩島村(現・東吾妻町)出身。東京音楽学校乙種師範科(現・東京芸術大学音楽学部)卒。 | ||
6月15日生まれの人  1893年生まれの人  群馬県出身の1893年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 全国の東吾妻町出身者 | ||
東京芸術大学出身 群馬県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
4862 | 武井直也 長野県 岡谷市 出身 | Wikipedia |
武井直也(たけい なおや、1893年6月16日 ? 1940年2月5日)は、日本の彫刻家である。 | ||
6月16日生まれの人  1893年生まれの人  長野県出身の1893年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の岡谷市出身者 | ||
4863 | 村岡花子 山梨県 大田区 出身 | Wikipedia |
村岡 花子(むらおか はなこ、1893年〈明治26年〉6月21日 - 1968年〈昭和43年〉10月25日)は、日本の翻訳家・児童文学者。児童文学の翻訳で知られ、モンゴメリの著作の多くと、エレナ・ポーター、オルコットなどの翻訳を手がけた。基督教文筆家協会(現日本クリスチャン・ペンクラブ)初代会長(在任、1952年〈昭和27年〉6月 - 1958年〈昭和33年〉10月)。 | ||
6月21日生まれの人  1893年生まれの人  山梨県出身の1893年生まれの人 | ||
全国の山梨県出身者 全国の大田区出身者 | ||
東洋英和女学校出身 山梨県出身の東洋英和女学校の出身者 全国の東洋英和女学校の出身者 | ||
東洋英和女学院高等部出身 全国の東洋英和女学院高等部の出身者 | ||
4864 | 澤田正二郎 滋賀県 大津市 出身 | Wikipedia |
澤田 正二?(さわだ しょうじろう、新字体:沢田 正二郎、1892年(明治25年)5月27日 - 1929年(昭和4年)3月4日)は、大正から昭和初期に活躍した大衆演劇の人気役者。劇団新国劇を創設して座長をつとめ、澤正(さわしょう)と呼ばれて広く親しまれた。 | ||
5月27日生まれの人  1892年生まれの人  滋賀県出身の1892年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 全国の大津市出身者 | ||
早稲田大学出身 滋賀県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4865 | 沢田正二郎 滋賀県 大津市 出身 | Wikipedia |
澤田 正二?(さわだ しょうじろう、新字体:沢田 正二郎、1892年(明治25年)5月27日 - 1929年(昭和4年)3月4日)は、大正から昭和初期に活躍した大衆演劇の人気役者。劇団新国劇を創設して座長をつとめ、澤正(さわしょう)と呼ばれて広く親しまれた。 | ||
5月27日生まれの人  1892年生まれの人  滋賀県出身の1892年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 全国の大津市出身者 | ||
開成高等学校出身 全国の開成高等学校の出身者 | ||
4866 | 大塚博紀 茨城県 下館市 出身 | Wikipedia |
大塚 博紀(おおつか ひろのり、1892年6月1日 - 1982年1月29日)は、日本の空手家。昭和期を代表する空手家の一人であり、和道流空手道の開祖。また、自身が修行した柔術に空手を加味して和道流柔術拳法も開いた。 | ||
6月1日生まれの人  1892年生まれの人  茨城県出身の1892年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 全国の下館市出身者 | ||
4867 | 大森光彦 長野県 辰野町 出身 | Wikipedia |
大森光彦(おおもりみつひこ、1892年(明治25年)6月13日 - 1954年(昭和29年)5月19日)は、日本の陶芸家。長野県上伊那郡朝日村(現辰野町)出身。愛知県立瀬戸窯業学校卒業。 | ||
6月13日生まれの人  1892年生まれの人  長野県出身の1892年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の辰野町出身者 | ||
4868 | 高山義三 | Wikipedia |
高山 義三(たかやま よしぞう、1892年6月15日 - 1974年12月6日)は、京都府出身の政治家、弁護士。 | ||
京都大学出身 全国の京都大学の出身者 | ||
4869 | 三谷隆信 京都府 出身 | Wikipedia |
三谷 隆信(みたに たかのぶ 1892年6月17日 - 1985年1月13日)は、日本の官僚、外交官、教育者。 | ||
6月17日生まれの人  1892年生まれの人  京都府出身の1892年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
東京大学出身 京都府出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
京都府立宮津高等学校出身 全国の京都府立宮津高等学校の出身者 | ||
4870 | 守島伍郎 | Wikipedia |
守島 伍郎(もりしま ごろう、1891年5月23日 - 1970年6月4日)は、日本の外交官、政治家。衆議院議員。 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
4871 | 麻生久 大分県 出身 | Wikipedia |
麻生 久(あそう ひさし、1891年5月24日 - 1940年9月6日)は、昭和期の政治家・労働運動家。戦前の無産政党・社会大衆党の党首を務めた。 | ||
5月24日生まれの人  1891年生まれの人  大分県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の大分県出身者 | ||
東京大学出身 大分県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
大分県立大分上野丘高等学校出身 全国の大分県立大分上野丘高等学校の出身者 | ||
4872 | 北野隆春 山梨県 出身 | Wikipedia |
北野 隆春(きたの たかはる、1891年(明治24年)5月24日 - 1981年(昭和56年)5月30日)は、日本の実業家。 | ||
5月24日生まれの人  1891年生まれの人  山梨県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の山梨県出身者 | ||
明治大学出身 山梨県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
4873 | 祖堅方範 沖縄県 西原村 出身 | Wikipedia |
祖堅 方範(そけん ほうはん、1891年5月25日 - 1982年11月30日)は、戦前から戦後にかけて活躍した沖縄の空手家。少林流松村正統の開祖。 | ||
5月25日生まれの人  1891年生まれの人  沖縄県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の沖縄県出身者 全国の西原村出身者 | ||
4874 | 岸井寿郎 香川県 観音寺市 出身 | Wikipedia |
岸井 寿郎(きしい としろう、1891年5月28日 - 1970年10月1日 )は、日本の実業家、政治家。 | ||
5月28日生まれの人  1891年生まれの人  香川県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の香川県出身者 全国の観音寺市出身者 | ||
東京帝国大学出身 香川県出身の 東京帝国大学の出身者 全国の 東京帝国大学の出身者 | ||
香川県立観音寺第一高等学校出身 全国の香川県立観音寺第一高等学校の出身者 | ||
4875 | 細田源吉 埼玉県 川越市 出身 | Wikipedia |
細田 源吉(ほそだ げんきち、1891年(明治24年)6月1日 - 1974年(昭和49年)8月9日)は、日本の小説家。 | ||
6月1日生まれの人  1891年生まれの人  埼玉県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 全国の川越市出身者 | ||
4876 | 清水安三 滋賀県 高島市 出身 | Wikipedia |
清水 安三(しみず やすぞう、1891年6月1日 - 1988年1月17日)は、教育者・牧師。桜美林学園創立者。 | ||
6月1日生まれの人  1891年生まれの人  滋賀県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 全国の高島市 出身者 | ||
同志社大学出身 滋賀県出身の同志社大学の出身者 全国の同志社大学の出身者 | ||
4877 | 草刈英治 福島県 出身 | Wikipedia |
草刈 英治(くさかり えいじ、1891年(明治24年)6月1日 - 1930年(昭和5年)5月20日)は、日本の海軍軍人。ロンドン海軍軍縮条約に反対し自決した海軍少佐である。 | ||
6月1日生まれの人  1891年生まれの人  福島県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
4878 | 大西瀧治郎 兵庫県 丹波市(旧青垣町) 出身 | Wikipedia |
大西 瀧治郎(おおにし たきじろう、明治24年(1891年)6月2日 - 昭和20年(1945年)8月16日)は、日本の海軍軍人。海軍兵学校第40期生。神風特別攻撃隊の創始者。終戦時に自決。最終階級は海軍中将。 | ||
6月2日生まれの人  1891年生まれの人  兵庫県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の丹波市(旧青垣町)出身者 | ||
4879 | 草皆五沼 秋田県 能代市 出身 | Wikipedia |
草皆 五沼(くさかい ごぬま、1891年6月2日 - 1964年11月11日)は、日本の俳人、医師である。俳句結社「黛吟社」を興した。 | ||
6月2日生まれの人  1891年生まれの人  秋田県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 全国の能代市出身者 |
スポンサーリンク
4880 | 根本博 福島県 出身 | Wikipedia |
根本 博(ねもと ひろし、1891年6月6日 - 1966年5月24日)は、日本の陸軍軍人及び中華民国の陸軍軍人。最終階級は共に陸軍中将。栄典は勲一等・功三級。陸士23期。陸大34期。 | ||
6月6日生まれの人  1891年生まれの人  福島県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
4881 | 岩沢忠恭 | Wikipedia |
岩沢 忠恭(いわさわ ただやす、1891年6月7日 - 1965年12月18日)は、日本の内務・建設官僚、初代建設事務次官。教育者(日本大学教授)。政治家、自由民主党所属の参議院議員(3期)。従三位勲二等。 | ||
京都大学出身 全国の京都大学の出身者 | ||
広島県立広島国泰寺高等学校出身 全国の広島県立広島国泰寺高等学校の出身者 | ||
4882 | 田中長茂 宮崎県 串間市 出身 | Wikipedia |
田中 長茂(たなか ながしげ、1891年6月11日 - 1969年9月14日)は、日本の農林官僚、政治家。宮崎県知事。 | ||
6月11日生まれの人  1891年生まれの人  宮崎県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の宮崎県出身者 全国の串間市出身者 | ||
東京大学出身 宮崎県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
宮崎県立宮崎大宮高等学校出身 全国の宮崎県立宮崎大宮高等学校の出身者 | ||
4883 | 児玉桂三 滋賀県 出身 | Wikipedia |
児玉 桂三(こだま けいぞう、1891年(明治24年)6月17日 - 1972年(昭和47年)10月1日)は、日本の生化学者。滋賀県出身。東京帝国大学(現東京大学)卒業。 | ||
6月17日生まれの人  1891年生まれの人  滋賀県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 | ||
4884 | 三木森彦 | Wikipedia |
三木 森彦(みき もりひこ、 1890年(明治23年)5月21日 - 1973年(昭和48年)7月28日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍少将。東京都目黒区出身。 | ||
海軍兵学校出身 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4885 | 諏訪熊太郎 山形県 出身 | Wikipedia |
諏訪 熊太郎(すわ くまたろう、1890年(明治23年)5月23日 - 1975年(昭和50年)1月26日)は、日本の宗教家。 | ||
5月23日生まれの人  1890年生まれの人  山形県出身の1890年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
山形県立庄内農業高等学校出身 全国の山形県立庄内農業高等学校の出身者 | ||
4886 | 木下一雄 東京都 出身 | Wikipedia |
木下一雄(きのした かずお、1890年5月27日 - 1989年5月26日)は、日本の教育学者。儒教風道徳教育を是とし、日教組と対立した。 | ||
5月27日生まれの人  1890年生まれの人  東京都出身の1890年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4887 | 西岡竹次郎 長崎県 長崎市 出身 | Wikipedia |
西岡 竹次郎(にしおか たけじろう, Takejiro Nishioka, 1890年(明治23年)5月28日 - 1958年(昭和33年)1月14日)は日本の政治家、実業家。西岡伊三次の養子。長崎県知事や戦前から戦後にかけ長崎民友新聞社長を務めた。 | ||
5月28日生まれの人  1890年生まれの人  長崎県出身の1890年生まれの人 | ||
全国の長崎県出身者 全国の長崎市出身者 | ||
早稲田大学出身 長崎県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
鎮西学院高等学校出身 全国の鎮西学院高等学校の出身者 | ||
4888 | 杉田久女 鹿児島県 鹿児島市 出身 | Wikipedia |
杉田久女(すぎた ひさじょ、1890年(明治23年)5月30日 - 1946年(昭和21年)1月21日)は、鹿児島県出身の俳人。本名は杉田 久(すぎた ひさ)。高浜虚子に師事。長谷川かな女、竹下しづの女などとともに、近代俳句における最初期の女性俳人であり、男性に劣らぬ格調の高さと華やかさのある句で知られた。家庭内の不和、師である虚子との確執など、その悲劇的な人生はたびたび小説の素材になった。 | ||
5月30日生まれの人  1890年生まれの人  鹿児島県出身の1890年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 全国の鹿児島市出身者 | ||
お茶の水女子大学出身 鹿児島県出身のお茶の水女子大学の出身者 全国のお茶の水女子大学の出身者 | ||
4889 | 今井邦子 徳島県 出身 | Wikipedia |
今井 邦子(いまい くにこ、明治23年(1890年)5月31日 - 昭和23年(1948年)7月15日、旧姓山田、本名くにえ)は、徳島市出身の「アララギ」の歌人、小説家。後に短歌誌「明日香」を創刊した。元通産省事務次官の両角良彦は甥にあたる。 | ||
5月31日生まれの人  1890年生まれの人  徳島県出身の1890年生まれの人 | ||
全国の徳島県出身者 | ||
長野県諏訪二葉高等学校出身 全国の長野県諏訪二葉高等学校の出身者 | ||
4890 | 古今亭志ん生 東京都 千代田区 出身 | Wikipedia |
5代目古今亭 志ん生(ここんてい しんしょう、1890年〈明治23年〉6月5日 - 1973年〈昭和48年〉9月21日)は、明治後期から昭和期にかけて活躍した東京の落語家。本名、美濃部 孝蔵(みのべ こうぞう)。生前は落語協会所属。出囃子は「一丁入り」。20世紀の落語界を代表する名人と称される。 | ||
6月5日生まれの人  1890年生まれの人  東京都出身の1890年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 全国の千代田区出身者 | ||
4891 | 辻村太郎 神奈川県 出身 | Wikipedia |
辻村 太郎(つじむら たろう、1890年6月12日 - 1983年7月15日)は日本の地理学者、地形学者。 地形学を中心とした日本における地理学の確立につとめ、長く日本の地理学をリードしてきた人物として知られ、日本の地理学の歴史には欠かせない人物である。 | ||
6月12日生まれの人  1890年生まれの人  神奈川県出身の1890年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
東京大学出身 神奈川県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4892 | 山内得立 | Wikipedia |
山内 得立(やまうち とくりゅう、1890年6月12日 - 1982年9月19日)は、日本の哲学者。文化功労者。京都大学名誉教授、元京都学芸大学学長。 | ||
京都帝国大学出身 全国の京都帝国大学の出身者 | ||
奈良県立畝傍高等学校出身 全国の奈良県立畝傍高等学校の出身者 | ||
4893 | 安達二十三 石川県 出身 | Wikipedia |
安達 二十三(あだち はたぞう、1890年6月17日 - 1947年9月10日)は日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
6月17日生まれの人  1890年生まれの人  石川県出身の1890年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
4894 | 江川為信 石川県 出身 | Wikipedia |
江川 為信(えがわ ためのぶ、1890年6月18日 - 1969年10月20日)は、日本の政治家。衆議院議員(1期)、石川県議会議員(5期)、石川県農業会長。 | ||
6月18日生まれの人  1890年生まれの人  石川県出身の1890年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
4895 | 小林仁 山形県 米沢市 出身 | Wikipedia |
小林 仁(こばやし まさみ/まさし、1890年6月18日 - 1977年8月7日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。山形県米沢市出身。山形県立米沢中学校、海軍兵学校(38期)卒業。 | ||
6月18日生まれの人  1890年生まれの人  山形県出身の1890年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 全国の米沢市出身者 | ||
海軍兵学校出身 山形県出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
山形県立米沢興譲館高等学校出身 全国の山形県立米沢興譲館高等学校の出身者 | ||
4896 | 城島高次 | Wikipedia |
城島 高次(じょうじま たかつぐ、1890年(明治23年)6月20日 - 1967年(昭和42年)10月9日)は、日本海軍の軍人。最終階級は海軍少将。 | ||
佐賀県立佐賀西高等学校出身 全国の佐賀県立佐賀西高等学校の出身者 | ||
4897 | 瀬越憲作 広島県 能美村 出身 | Wikipedia |
瀬越 憲作(せごえ けんさく、1889年(明治22年)5月22日 - 1972年(昭和47年)7月27日)は、大正、昭和時代の囲碁棋士。広島県佐伯郡能美村(現広島県江田島市)出身。方円社、日本棋院などに所属、名誉九段。1946年から48年に日本棋院理事長を務めるなど、棋院運営や囲碁普及に大きく貢献した。 | ||
5月22日生まれの人  1889年生まれの人  広島県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の能美村出身者 | ||
広島県立広島国泰寺高等学校出身 全国の広島県立広島国泰寺高等学校の出身者 | ||
4898 | 高塚竹堂 静岡県 出身 | Wikipedia |
高塚 竹堂(たかつか ちくどう、本名・高塚 錠二(たかつか じょうじ)、1889年5月23日 - 1968年3月30日)は、日本の書家。かな書道の大家。 | ||
5月23日生まれの人  1889年生まれの人  静岡県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
4899 | 五十嵐恵 新潟県 上越市 出身 | Wikipedia |
五十嵐 恵(いがらし めぐみ、1889年(明治22年)5月24日 - 1927年(昭和2年)8月24日)は、日本の海軍軍人。美保関事件で殉職した「蕨」駆逐艦長である。最終階級は海軍中佐。 | ||
5月24日生まれの人  1889年生まれの人  新潟県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 全国の上越市出身者 |
スポンサーリンク
4900 | 吉田三郎 石川県 金沢市 出身 | Wikipedia |
吉田 三郎(よしだ さぶろう、1889年5月25日 - 1962年3月16日)は、彫刻家、日本芸術院会員。 | ||
5月25日生まれの人  1889年生まれの人  石川県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 全国の金沢市出身者 | ||
4901 | 山本一清 滋賀県 大津市 出身 | Wikipedia |
山本 一清(やまもと いっせい、1889年(明治22年)5月27日 - 1959年(昭和34年)1月16日)は、滋賀県出身の日本の天文学者。滋賀県出身者として最初の天文学者・理学博士(博士登録番号227番、天文学専攻としては国内8人目の理学博士)。 | ||
5月27日生まれの人  1889年生まれの人  滋賀県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 全国の大津市出身者 | ||
4902 | 山本宣治 京都府 出身 | Wikipedia |
山本 宣治(やまもと せんじ、1889年(明治22年)5月28日 - 1929年(昭和4年)3月5日)は、戦前の政治家、生物学者。京都府出身。 | ||
5月28日生まれの人  1889年生まれの人  京都府出身の1889年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
東京大学出身 京都府出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4903 | 内田百間 | Wikipedia |
?田 百?(うちだ ひゃっけん、1889年(明治22年)5月29日 - 1971年(昭和46年)4月20日)は、夏目漱石門下の日本の小説家、随筆家。本名は内田 榮造。 | ||
東京帝国大学出身 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
岡山県立岡山朝日高等学校出身 全国の岡山県立岡山朝日高等学校の出身者 | ||
4904 | 遠藤新 福島県 出身 | Wikipedia |
遠藤 新(えんどう あらた、1889年6月1日 - 1951年6月29日)は、日本の建築家。フランク・ロイド・ライトに学び、そのデザイン・空間を自己のものとして設計活動を行った。 | ||
6月1日生まれの人  1889年生まれの人  福島県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
東京大学出身 福島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4905 | 久松真一 岐阜県 出身 | Wikipedia |
久松 真一(ひさまつ しんいち、1889年6月5日 - 1980年2月27日)は、日本の哲学者、仏教学者。旧姓は大野。号は抱石庵。 | ||
6月5日生まれの人  1889年生まれの人  岐阜県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
天理大学出身 岐阜県出身の天理大学の出身者 全国の天理大学の出身者 | ||
天理高等学校出身 全国の天理高等学校の出身者 | ||
4906 | 河竹繁俊 | Wikipedia |
河竹 繁俊(かわたけ しげとし、1889年6月9日 - 1967年11月15日)は、日本の演劇学者。文学博士。旧姓は市村(いちむら)。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
長野県飯田高等学校出身 全国の長野県飯田高等学校の出身者 | ||
4907 | 奥野他見男 石川県 出身 | Wikipedia |
奥野 他見男(おくの たみお、1889年6月16日 - 1953年12月17日)は、日本の作家。本名・西川他見男。 | ||
6月16日生まれの人  1889年生まれの人  石川県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
4908 | 野坂康久 鳥取県 米子市 出身 | Wikipedia |
野坂 康久(のざか やすひさ、明治22年(1889年)6月18日 - 没)は、日本の実業家、政治家。旧姓稲田。洋食のレストラン“十字屋”経営主。元米子市会議員(議長)。 | ||
6月18日生まれの人  1889年生まれの人  鳥取県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の鳥取県出身者 全国の米子市出身者 | ||
4909 | 金子彦二郎 新潟県 新潟市(旧西蒲原郡岩室村) 出身 | Wikipedia |
金子 彦二郎(かねこ ひこじろう、1889年6月20日 - 1958年5月27日)は、国文学者。 | ||
6月20日生まれの人  1889年生まれの人  新潟県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 全国の新潟市(旧西蒲原郡岩室村)出身者 | ||
4910 | 月輪賢隆 秋田県 美郷町 出身 | Wikipedia |
月輪 賢隆(つきのわ けんりゅう、1888年5月25日 - 1969年8月25日)は、明治時代から昭和時代にかけての日本の仏教学者。秋田県仙北郡美郷町の浄土真宗本願寺派圓徳寺の住職、西本願寺(京都市下京区)の勧学。 | ||
5月25日生まれの人  1888年生まれの人  秋田県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 全国の美郷町出身者 | ||
仏教大学出身 秋田県出身の仏教大学の出身者 全国の仏教大学の出身者 | ||
秋田県立横手高等学校出身 全国の秋田県立横手高等学校の出身者 | ||
4911 | 百武晴吉 佐賀県 出身 | Wikipedia |
百武 晴吉(ひゃくたけ はるよし/せいきち/はるきち、1888年(明治21年)5月25日 - 1947年(昭和22年)3月10日)は、大正?昭和期の日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。佐賀県出身。 | ||
5月25日生まれの人  1888年生まれの人  佐賀県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
4912 | 原阿佐緒 宮城県 大和町 出身 | Wikipedia |
原 阿佐緒(はら あさお、女性、1888年6月1日 - 1969年2月21日)は、日本の歌人である。本名原 浅尾(はら あさお)。 | ||
6月1日生まれの人  1888年生まれの人  宮城県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の宮城県出身者 全国の大和町出身者 | ||
日本女子美術学校出身 宮城県出身の日本女子美術学校の出身者 全国の日本女子美術学校の出身者 | ||
宮城県宮城第一高等学校出身 全国の宮城県宮城第一高等学校の出身者 | ||
4913 | 小笠原八十美 青森県 出身 | Wikipedia |
小笠原 八十美(おがさわら やそみ、1888年6月2日 - 1956年12月27日)は、日本の政治家、元衆議院議員(8期)。正四位勲二等。 | ||
6月2日生まれの人  1888年生まれの人  青森県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 | ||
4914 | 神近市子 長崎県 出身 | Wikipedia |
神近 市子(かみちか いちこ、本名:神近イチ、1888年6月6日 - 1981年8月1日)は、長崎県出身の日本のジャーナリスト、婦人運動家、作家、翻訳家、評論家。ペンネームは榊 纓(さかき おう/えい)。戦後は一時期政治家に転身し、左派社会党および再統一後の日本社会党から出馬して衆議院議員を5期務めた。 | ||
6月6日生まれの人  1888年生まれの人  長崎県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の長崎県出身者 | ||
津田塾大学出身 長崎県出身の津田塾大学の出身者 全国の津田塾大学の出身者 | ||
活水高等学校出身 全国の活水高等学校の出身者 | ||
4915 | 真野毅 愛知県 出身 | Wikipedia |
真野 毅(まの つよし、1888年6月9日 - 1986年8月28日)は、1947年8月4日の最高裁判所発足と同時に最高裁判所判事に就任した日本の裁判官。愛知県生まれ。第二東京弁護士会会長。 | ||
6月9日生まれの人  1888年生まれの人  愛知県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
東京大学出身 愛知県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
愛知県立旭丘高等学校出身 全国の愛知県立旭丘高等学校の出身者 | ||
4916 | 一氏義良 島根県 松江市 出身 | Wikipedia |
一氏 義良(いちうじ よしなが、1888年6月11日 - 1952年2月21日)は、日本の美術評論家。 | ||
6月11日生まれの人  1888年生まれの人  島根県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 全国の松江市出身者 | ||
早稲田大学出身 島根県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4917 | 岡本帰一 兵庫県 淡路島生まれ(東京都育ち) 出身 | Wikipedia |
岡本帰一(おかもと きいち、1888年6月12日 - 1930年12月29日)は、童画家。 | ||
6月12日生まれの人  1888年生まれの人  兵庫県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の淡路島生まれ(東京都育ち)出身者 | ||
4918 | 佐藤垢石 群馬県 出身 | Wikipedia |
佐藤 垢石(さとう こうせき、1888年(明治21年)6月18日 - 1956年(昭和31年)7月4日)は、日本のエッセイスト、釣りジャーナリスト。本名は佐藤亀吉(さとう かめきち)。号の「垢石」とは釣り用語である。鮎は水中の石の表面につく水コケを食用とするが、鮎釣り師はこの水ごけを「垢」と呼び、垢の食べ跡を観察して魚の所在を判定するという。 | ||
6月18日生まれの人  1888年生まれの人  群馬県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
4919 | 松本卓夫 | Wikipedia |
松本 卓夫(まつもと たくお、1888年6月19日 - 1986年11月28日)は日本の牧師、新約聖書学者である。 | ||
関西学院大学出身 全国の関西学院大学の出身者 | ||
鎮西学院高等学校出身 全国の鎮西学院高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4920 | 長尾優 香川県 出身 | Wikipedia |
長尾 優(ながお まさる、1887年(明治20年)5月22日 - 1975年(昭和50年)11月11日)は、日本の大正・昭和期における歯科医大学教授・医学博士。東京医科歯科大学学長。香川県出身。 | ||
5月22日生まれの人  1887年生まれの人  香川県出身の1887年生まれの人 | ||
全国の香川県出身者 | ||
東京医科歯科大学出身 香川県出身の東京医科歯科大学の出身者 全国の東京医科歯科大学の出身者 | ||
香川県立丸亀高等学校出身 全国の香川県立丸亀高等学校の出身者 | ||
4921 | 仲吉良光 沖縄県 出身 | Wikipedia |
仲吉良光(なかよし りょうこう、1887年(明治20年)5月23日 - 1974年(昭和49年)3月1日)は、沖縄県出身のジャーナリスト、政治家。後半生を沖縄の日本復帰運動に挺身し、「復帰男」「沖縄復帰の父」と呼ばれた。 | ||
5月23日生まれの人  1887年生まれの人  沖縄県出身の1887年生まれの人 | ||
全国の沖縄県出身者 | ||
早稲田大学出身 沖縄県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
沖縄県立首里高等学校出身 全国の沖縄県立首里高等学校の出身者 | ||
4922 | 石井鶴三 千葉県 船橋市 出身 | Wikipedia |
石井 鶴三(いしい つるぞう、1887年(明治20年)6月5日 - 1973年(昭和48年)3月17日)は、日本の彫刻家、洋画家。 | ||
6月5日生まれの人  1887年生まれの人  千葉県出身の1887年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の船橋市出身者 | ||
4923 | 中山福蔵 熊本県 出身 | Wikipedia |
中山 福蔵(なかやま ふくぞう、明治20年(1887年)6月7日 - 昭和53年(1978年)10月13日)は、日本の弁護士、政治家。戦前に衆議院議員を、戦後に参議院議員を務めた。 | ||
6月7日生まれの人  1887年生まれの人  熊本県出身の1887年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
東京帝国大学出身 熊本県出身の 東京帝国大学の出身者 全国の 東京帝国大学の出身者 | ||
鎮西学院高等学校出身 全国の鎮西学院高等学校の出身者 | ||
4924 | 犬丸徹三 石川県 出身 | Wikipedia |
犬丸 徹三(いぬまる てつぞう、1887年〈明治20年〉6月8日 - 1981年〈昭和56年〉4月9日)は日本の実業家。元帝国ホテル社長。 | ||
6月8日生まれの人  1887年生まれの人  石川県出身の1887年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
一橋大学出身 石川県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
石川県立小松高等学校出身 全国の石川県立小松高等学校の出身者 | ||
4925 | 白鳥敏夫 千葉県 出身 | Wikipedia |
白鳥 敏夫(しらとり としお、1887年(明治20年)6月8日 - 1949年(昭和24年)6月3日)は、大正、昭和期の日本の外交官・政治家。戦前期における外務省革新派のリーダー的存在で、日独伊三国同盟の成立に大きな影響を与えた。東洋史学者の白鳥庫吉は叔父。外務大臣を務めた外交畑の長老石井菊次郎も叔父にあたる。また外務官僚の出淵勝次は義兄(妻の姉の夫)にあたる。息子に白鳥正人元北陸財務局長。 | ||
6月8日生まれの人  1887年生まれの人  千葉県出身の1887年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
東京大学出身 千葉県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
日本学園高等学校出身 全国の日本学園高等学校の出身者 | ||
4926 | 沢村五郎 熊本県 熊本県熊本区城山村(現・熊本市) 出身 | Wikipedia |
沢村 五郎(さわむら ごろう、1887年6月9日 - 1977年6月5日)は日本の牧師、神学教育者、関西聖書神学校創設者。 | ||
6月9日生まれの人  1887年生まれの人  熊本県出身の1887年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の熊本県熊本区城山村(現・熊本市)出身者 | ||
4927 | 大森洪太 三重県 伊賀市 出身 | Wikipedia |
大森 洪太(おおもり こうた、1887年(明治20年)6月10日 - 1946年(昭和21年)5月24日)は、日本の司法官僚、判事、検事。 | ||
6月10日生まれの人  1887年生まれの人  三重県出身の1887年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 全国の伊賀市出身者 | ||
東京帝国大学出身 三重県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
三重県立上野高等学校出身 全国の三重県立上野高等学校の出身者 | ||
4928 | 長野国助 | Wikipedia |
長野 国助(ながの くにすけ 1887年(明治20年)6月11日 ? 1971年(昭和46年)4月12日)は、日本の弁護士。第3代日本弁護士連合会会長。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
4929 | 山脇敏子 広島県 呉市 出身 | Wikipedia |
山脇 敏子(やまわき としこ、本名:山脇トシコ、1887年(明治20年)6月14日 - 1960年(昭和35年)11月4日)は、洋画家、服飾手芸家、研究家。教育者、「山脇美術専門学院」創設者。日本の服飾デザイナー先駆者[2]。 | ||
6月14日生まれの人  1887年生まれの人  広島県出身の1887年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の 呉市出身者 | ||
4930 | 松本治一郎 福岡県 福岡市 出身 | Wikipedia |
松本 治一郎(まつもと じいちろう、1887年6月18日 - 1966年11月22日)は日本の政治家、実業家。部落解放運動を草創期から指導し、部落解放同盟からは「部落解放の父」と呼ばれる。堂々たる顎髭の風貌から「オヤジ」と呼ばれ親しまれた。 | ||
6月18日生まれの人  1887年生まれの人  福岡県出身の1887年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の福岡市出身者 | ||
4931 | 岩崎輝弥 | Wikipedia |
岩崎 輝弥(岩崎 輝彌、いわさき てるや、1887年6月18日 - 1956年9月17日)は、日本の実業家で、日本における鉄道趣味の先駆者である。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
4932 | 長谷川零余子 群馬県 出身 | Wikipedia |
長谷川 零余子(はせがわ れいよし、1886年(明治19年)5月23日 - 1928年(昭和3年)7月27日)は、明治から昭和初期にかけて活躍した日本の俳人。群馬県出身。本名は長谷川諧三(旧姓富田)。東京大学薬学科専科を卒業。高浜虚子に師事し、「ホトトギス」の編集に従事。1916年、「枯野」を創刊。立体俳句を提唱する。東大卒のキャリアを感じさせる幾何学的な俳風で、知識人層の支持を得た。1928年、41歳の若さでこの世を去った。妻は俳人の長谷川かな女。小説家の三田完は孫。 | ||
5月23日生まれの人  1886年生まれの人  群馬県出身の1886年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
4933 | 林屋亀次郎 石川県 金沢市 出身 | Wikipedia |
林屋 亀次郎(はやしや かめじろう、1886年(明治19年)6月1日 - 1980年(昭和55年)5月4日)は、石川県金沢市生まれの実業家、政治家である。参議院議員(3期)。 | ||
6月1日生まれの人  1886年生まれの人  石川県出身の1886年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 全国の金沢市出身者 | ||
石川県立金沢商業高等学校出身 全国の石川県立金沢商業高等学校の出身者 | ||
4934 | 安川第五郎 | Wikipedia |
安川 第五郎(やすかわ だいごろう、1886年(明治19年)6月2日 - 1976年(昭和51年)6月25日)は、日本の実業家。安川電機社長、九州電力会長、日本原子力発電初代社長、日本原子力研究所初代理事長、日本原子力産業会議会長、1964年東京オリンピック組織委員会会長。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
4935 | 石坂泰三 埼玉県 出身 | Wikipedia |
石坂 泰三(いしざか たいぞう、1886年(明治19年)6月3日 - 1975年(昭和50年)3月6日)は、日本の財界人、経営者。第一生命保険、東京芝浦電気(現・東芝)社長を経て、第2代経済団体連合会(経団連)会長(在任、1956年(昭和31年)2月21日?1968年(昭和43年)5月24日)。経団連会長を4期、12年務めた。経団連会長の異名 「財界総理」は、石坂泰三を嚆矢とする。正三位勲一等。 | ||
6月3日生まれの人  1886年生まれの人  埼玉県出身の1886年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
東京大学出身 埼玉県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4936 | 富本憲吉 奈良県 安堵町 出身 | Wikipedia |
富本 憲吉(とみもと けんきち、1886年(明治19年)6月5日 - 1963年(昭和38年)6月8日)は、日本の陶芸家。人間国宝、文化勲章受章者。映画監督・テレビ演出者の富本壮吉は長男にあたる。 | ||
6月5日生まれの人  1886年生まれの人  奈良県出身の1886年生まれの人 | ||
全国の奈良県出身者 全国の安堵町出身者 | ||
東京美術学校出身 奈良県出身の東京美術学校の出身者 全国の東京美術学校の出身者 | ||
奈良県立郡山高等学校出身 全国の奈良県立郡山高等学校の出身者 | ||
4937 | 今井登志喜 長野県 出身 | Wikipedia |
今井 登志喜(いまい としき、1886年6月8日 - 1950年3月21日)は、西洋史学者、東京帝国大学名誉教授。 | ||
6月8日生まれの人  1886年生まれの人  長野県出身の1886年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
東京大学出身 長野県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4938 | 亀井高孝 山形県 出身 | Wikipedia |
亀井 高孝(かめい たかよし、1886年6月8日 - 1977年10月4日)は、日本の西洋史学者。 | ||
6月8日生まれの人  1886年生まれの人  山形県出身の1886年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
東京大学出身 山形県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4939 | 山田耕筰 東京都 文京区 出身 | Wikipedia |
山田 耕筰(やまだ こうさく、Kósçak Yamada、1886年(明治19年)6月9日 - 1965年(昭和40年)12月29日)は、日本の作曲家、指揮者。山田 耕作としても知られる。 | ||
6月9日生まれの人  1886年生まれの人  東京都出身の1886年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 全国の文京区出身者 | ||
東京音楽学校出身 東京都出身の東京音楽学校の出身者 全国の東京音楽学校の出身者 | ||
関西学院高等部出身 全国の関西学院高等部の出身者 |
スポンサーリンク
4940 | 武内義雄 三重県 出身 | Wikipedia |
武内 義雄(たけうち よしお、1886年(明治19年)6月9日 - 1966年(昭和41年)6月3日)は、日本の東洋学者・中国哲学研究者。東北帝国大学名誉教授。三重県生まれ。 | ||
6月9日生まれの人  1886年生まれの人  三重県出身の1886年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 | ||
京都大学出身 三重県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
4941 | 岡本一平 北海道 函館市 出身 | Wikipedia |
岡本 一平(おかもと いっぺい、1886年(明治19年)6月11日 - 1948年(昭和23年)10月11日)は、日本の漫画家、作詞家。妻は小説家の岡本かの子。画家・岡本太郎の父親である。 | ||
6月11日生まれの人  1886年生まれの人  北海道出身の1886年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の函館市出身者 | ||
日本大学第三高等学校出身 全国の日本大学第三高等学校の出身者 | ||
4942 | 伊藤忠兵衛 (二代) | Wikipedia |
二代目 伊藤 忠兵衛(にだいめ いとう ちゅうべえ、1886年(明治19年)6月12日 - 1973年(昭和48年)5月29日)は、日本の実業家。伊藤忠財閥の2代目当主である。従三位勲一等瑞宝章。幼名は精一(せいいち)。 | ||
滋賀県立八幡商業高等学校出身 全国の滋賀県立八幡商業高等学校の出身者 | ||
4943 | 内藤多仲 山梨県 出身 | Wikipedia |
内藤多仲(ないとう たちゅう、1886年6月12日 - 1970年8月25日)は日本の建築構造技術者・建築構造学者。一級建築士(登録番号第17200号)。「耐震構造の父」と評される。「塔博士」とも呼ばれている。 | ||
6月12日生まれの人  1886年生まれの人  山梨県出身の1886年生まれの人 | ||
全国の山梨県出身者 | ||
東京大学出身 山梨県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
山梨県立甲府第一高等学校出身 全国の山梨県立甲府第一高等学校の出身者 | ||
4944 | 山崎猛 | Wikipedia |
山崎 猛(やまざき たけし、1886年(明治19年)6月15日 - 1957年(昭和32年)12月27日)は、日本の政治家。衆議院議長(第38代)・運輸大臣などを務めた。 | ||
麻布高等学校出身 全国の麻布高等学校の出身者 | ||
4945 | 谷口久次郎 滋賀県 長浜市 出身 | Wikipedia |
谷口 久次郎(たにぐち きゅうじろう、1886年6月15日 - 1973年8月9日)は日本の政治家。滋賀県知事を2期8年務めた。『百姓知事』と親しまれた。 | ||
6月15日生まれの人  1886年生まれの人  滋賀県出身の1886年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 全国の長浜市出身者 | ||
4946 | 豊田副武 大分県 出身 | Wikipedia |
豊田 副武(とよだ そえむ、1885年(明治18年)5月22日 - 1957年(昭和32年)9月22日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍大将。第29代・第30代連合艦隊司令長官。最後となる第19代軍令部総長を務めた。 | ||
5月22日生まれの人  1885年生まれの人  大分県出身の1885年生まれの人 | ||
全国の大分県出身者 | ||
海軍兵学校出身 大分県出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
大分県立杵築高等学校出身 全国の大分県立杵築高等学校の出身者 | ||
4947 | 中勘助 東京都 神田 出身 | Wikipedia |
中 勘助(なか かんすけ、1885年(明治18年)5月22日 - 1965年(昭和40年)5月3日)は東京出身の作家・詩人である。 | ||
5月22日生まれの人  1885年生まれの人  東京都出身の1885年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 全国の神田出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立戸山高等学校出身 全国の東京都立戸山高等学校の出身者 | ||
4948 | 平野万里 埼玉県 さいたま市緑区(旧・北足立郡大門村) 出身 | Wikipedia |
平野 万里(ひらの ばんり、1885年5月25日 - 1947年2月10日)は、歌人、詩人である。本名は平野久保(ひさやす)。 | ||
5月25日生まれの人  1885年生まれの人  埼玉県出身の1885年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 全国のさいたま市緑区(旧・北足立郡大門村)出身者 | ||
4949 | 牧野良三 岐阜県 高山市 出身 | Wikipedia |
牧野 良三(まきの りょうぞう、1885年(明治18年)5月26日 - 1961年(昭和36年)6月1日)は、日本の政治家。 | ||
5月26日生まれの人  1885年生まれの人  岐阜県出身の1885年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 全国の高山市出身者 | ||
山口大学出身 岐阜県出身の山口大学の出身者 全国の山口大学の出身者 | ||
4950 | 今井三郎 宮城県 出身 | Wikipedia |
今井 三郎(いまい さぶろう、1885年(明治18年)5月31日 - 1942年(昭和17年)3月10日)は、日本メソジスト教会の牧師である。 | ||
5月31日生まれの人  1885年生まれの人  宮城県出身の1885年生まれの人 | ||
全国の宮城県出身者 | ||
カリフォルニア大学出身 宮城県出身のカリフォルニア大学の出身者 全国のカリフォルニア大学の出身者 | ||
宮城県仙台第二高等学校出身 全国の宮城県仙台第二高等学校の出身者 | ||
4951 | 知花朝信 沖縄県 鳥堀村 出身 | Wikipedia |
知花 朝信(ちばな ちょうしん、1885年6月5日 - 1969年2月26日)は戦前から戦後にかけての沖縄の著名な空手家。小林流の開祖である。 | ||
6月5日生まれの人  1885年生まれの人  沖縄県出身の1885年生まれの人 | ||
全国の沖縄県出身者 全国の鳥堀村出身者 | ||
4952 | 前田利為 石川県 出身 | Wikipedia |
前田 利為(まえだ としなり、1885年(明治18年)6月5日 - 1942年(昭和17年)9月5日)は、日本の華族、陸軍軍人。最終階級は陸軍大将。旧加賀藩主前田本家第16代目当主(侯爵)である。 | ||
6月5日生まれの人  1885年生まれの人  石川県出身の1885年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
4953 | 川端龍子 和歌山県 和歌山市 出身 | Wikipedia |
川端 龍子(かわばた りゅうし、1885年(明治18年)6月6日 - 1966年(昭和41年)4月10日)は、戦前の日本画家、俳人。弟(異母弟)は「ホトトギス」の俳人川端茅舍(ぼうしゃ)であり、龍子も「ホトトギス」同人であった。本名は昇太郎。 | ||
6月6日生まれの人  1885年生まれの人  和歌山県出身の1885年生まれの人 | ||
全国の和歌山県出身者 全国の和歌山市出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4954 | 土岐善麿 | Wikipedia |
土岐 善麿(とき ぜんまろ、1885年(明治18年)6月8日 - 1980年(昭和55年)4月15日)は、日本の歌人・国語学者。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4955 | 亀山甚 茨城県 大洗町 出身 | Wikipedia |
亀山 甚(かめやま じん、1885年(明治18年)6月10日 - 1974年(昭和49年)1月13日)は、明治・大正・昭和期にかけての銀行家。 | ||
6月10日生まれの人  1885年生まれの人  茨城県出身の1885年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 全国の大洗町出身者 | ||
東京学園高等学校出身 全国の東京学園高等学校の出身者 | ||
4956 | 駒井徳三 滋賀県 出身 | Wikipedia |
駒井 徳三(こまい とくぞう、1885年6月10日 - 1961年5月13日)は、満州国国務院初代総務庁長官。 | ||
6月10日生まれの人  1885年生まれの人  滋賀県出身の1885年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 | ||
東北帝国大学出身 滋賀県出身の東北帝国大学の出身者 全国の東北帝国大学の出身者 | ||
京都府立鳥羽高等学校出身 全国の京都府立鳥羽高等学校の出身者 | ||
4957 | 村井貞固 山形県 鶴岡市 出身 | Wikipedia |
村井 貞固(むらい さだかた、明治18年(1885年)6月15日 - 昭和37年(1962年)12月1日)は、日本の植物学者。現在の山形県鶴岡市出身。 | ||
6月15日生まれの人  1885年生まれの人  山形県出身の1885年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 全国の鶴岡市出身者 | ||
東京帝国大学出身 山形県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
山形県立鶴岡北高等学校出身 全国の山形県立鶴岡北高等学校の出身者 | ||
4958 | 坪上貞二 佐賀県 出身 | Wikipedia |
坪上 貞二(つぼがみ ていじ、1884年6月1日 ‐ 1979年5月28日)は日本の外交官。拓務次官、満州拓殖公社総裁、初代駐タイ特命全権大使等を歴任した。 | ||
6月1日生まれの人  1884年生まれの人  佐賀県出身の1884年生まれの人 | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
一橋大学出身 佐賀県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
4959 | 古河力作 福井県 小浜市 出身 | Wikipedia |
古河 力作(ふるかわ りきさく、1884年6月14日 - 1911年1月24日)は、明治時代の無政府主義者。幸徳事件(大逆事件)で処刑された12名の1人。冤罪として名誉回復の運動がある。 | ||
6月14日生まれの人  1884年生まれの人  福井県出身の1884年生まれの人 | ||
全国の福井県出身者 全国の小浜市出身者 | ||
福井県立若狭高等学校出身 全国の福井県立若狭高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4960 | 荻原井泉水 東京都 出身 | Wikipedia |
荻原 井泉水(おぎわら せいせんすい、1884年(明治17年)6月16日 - 1976年(昭和51年)5月20日)は、日本の俳人。本名・幾太郎のち藤吉。 | ||
6月16日生まれの人  1884年生まれの人  東京都出身の1884年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
正則高等学校出身 全国の正則高等学校の出身者 | ||
4961 | 大島正満 | Wikipedia |
大島 正満 (おおしま まさみつ、1884年6月21日 - 1965年6月26日) は 日本の生物学者 (動物学)。理学博士、農学博士。 シロアリの防除法などの研究を行ったが、台湾勤務時代にスタンフォード大学に留学し、D.S.ジョーダンのもとで魚類研究を行った。特にサケ科の淡水魚類を中心に動物学の研究を行い、「サラマオマス」(サクラマスの亜種、現在はタイワンマスと呼ぶ) を命名した。2001年より台湾の2000元札にタイワンマスが印刷されている。台湾では、20数種類の淡水魚の新種を命名し、台湾淡水魚の父と呼ばれている。 | ||
東京帝国大学出身 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
神奈川県立希望ヶ丘高等学校出身 全国の神奈川県立希望ヶ丘高等学校の出身者 | ||
4962 | 大妻コタカ 広島県 世羅町 出身 | Wikipedia |
大妻 コタカ(おおつま コタカ、1884年6月21日 - 1970年1月3日)は、女子教育界草分け、大妻学院(現・大妻中学校・高等学校、大妻女子大学)創立者。広島県世羅郡世羅町出身。旧姓・熊田。世羅町名誉町民。 | ||
6月21日生まれの人  1884年生まれの人  広島県出身の1884年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の世羅町出身者 | ||
横浜国立大学出身 広島県出身の横浜国立大学の出身者 全国の横浜国立大学の出身者 | ||
和洋九段女子高等学校出身 全国の和洋九段女子高等学校の出身者 | ||
4963 | 鈴木為次郎 愛知県 刈谷市 出身 | Wikipedia |
鈴木為次郎(すずき ためじろう、1883年(明治16年)5月24日 - 1960年(昭和35年)11月20日)は、囲碁の棋士。愛知県生まれ、巌崎健造門下、方円社、裨聖会、棋正社、日本棋院に所属、名誉九段。読みが深く粘り強い棋風で、長考派としても知られる。「旭将軍」の異名をとった。妻は鈴木秀子四段。 | ||
5月24日生まれの人  1883年生まれの人  愛知県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の刈谷市出身者 | ||
成城高等学校出身 全国の成城高等学校の出身者 | ||
4964 | 有馬英二 福井県 出身 | Wikipedia |
有馬 英二(ありま えいじ、1883年(明治16年)5月25日 - 1970年(昭和45年)4月6日[1])は、日本の明治時代・大正時代・昭和時代の医学者・政治家。北海道帝国大学名誉教授。衆議院議員(当選1回)、参議院議員(当選2回)。福井県坂井郡三国町生まれ。 | ||
5月25日生まれの人  1883年生まれの人  福井県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の福井県出身者 | ||
東京大学出身 福井県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4965 | 白根竹介 山口県 出身 | Wikipedia |
白根 竹介(しらね たけすけ、1883年(明治16年)5月25日 - 1957年(昭和32年)3月5日)は、日本の内務官僚。 | ||
5月25日生まれの人  1883年生まれの人  山口県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
東京大学出身 山口県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立戸山高等学校出身 全国の東京都立戸山高等学校の出身者 | ||
4966 | 小野寺直助 岩手県 出身 | Wikipedia |
小野寺 直助(おのでら なおすけ、1883年5月31日 - 1968年11月3日)は、日本の医学者、内科医。岩手県胆沢郡前沢町(現・奥州市)生まれ。 | ||
5月31日生まれの人  1883年生まれの人  岩手県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 | ||
九州大学出身 岩手県出身の九州大学の出身者 全国の九州大学の出身者 | ||
4967 | 小畑惟清 | Wikipedia |
小畑 惟清(おばた いせい、1883年6月2日 - 1962年7月23日)は、日本の医学者、産婦人科医。元日本医師会会長、日本産科婦人科学会会長。熊本県出身。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
熊本県立熊本高等学校出身 全国の熊本県立熊本高等学校の出身者 | ||
4968 | 諸橋轍次 新潟県 三条市(旧・南蒲原郡下田村) 出身 | Wikipedia |
諸橋 轍次(もろはし てつじ、1883年6月4日 - 1982年12月8日)は、漢字の研究者で大著『大漢和辞典』や『広漢和辞典』(ともに大修館書店刊)の編者。文学博士。東京文理科大学名誉教授。都留短期大学および都留文科大学の(四年制大学としての)初代学長。本人によると直江兼続の子孫である。号は止軒。 | ||
6月4日生まれの人  1883年生まれの人  新潟県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 全国の三条市(旧・南蒲原郡下田村)出身者 | ||
東京教育大学出身 新潟県出身の東京教育大学の出身者 全国の東京教育大学の出身者 | ||
4969 | 橋本虎之助 愛知県 出身 | Wikipedia |
橋本 虎之助(はしもと とらのすけ、1883年(明治16年)6月6日 - 1952年(昭和27年)1月26日)は、大日本帝国陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。愛知県出身。 | ||
6月6日生まれの人  1883年生まれの人  愛知県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
京都府立洛北高等学校出身 全国の京都府立洛北高等学校の出身者 | ||
4970 | 田代秋鶴 長野県 出身 | Wikipedia |
田代 秋鶴(たしろ しゅうかく、1883年6月9日-1946年12月13日)は、長野県出身の書家。名は其次、字は信仁。秋鶴は号で、別号に五千石道人がある。 | ||
6月9日生まれの人  1883年生まれの人  長野県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
二松學舍大学出身 長野県出身の二松學舍大学の出身者 全国の二松學舍大学の出身者 | ||
4971 | 太田質平 新潟県 出身 | Wikipedia |
太田 質平(おおた しちへい、1883年(明治16年)6月16日 - 1941年(昭和16年)6月16日)は、日本の海軍軍人。日本海軍軍人の標語であった『スマートで目先が利いて几帳面 負けじ魂 これぞ船乗り』を創ったといわれる人物である。最終階級は海軍少将。 | ||
6月16日生まれの人  1883年生まれの人  新潟県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
4972 | 野口雨情 茨城県 多賀郡磯原村(現・北茨城市) 出身 | Wikipedia |
野口雨情(のぐち うじょう、1882年(明治15年)5月29日 - 1945年(昭和20年)1月27日、本名・英吉)は、詩人、童謡・民謡作詞家。多くの名作を残し、北原白秋、西條八十とともに、童謡界の三大詩人と謳われた[2]。 | ||
5月29日生まれの人  1882年生まれの人  茨城県出身の1882年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 全国の多賀郡磯原村(現・北茨城市)出身者 | ||
早稲田大学出身 茨城県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4973 | 宇井伯寿 | Wikipedia |
宇井 伯寿(うい はくじゅ、旧字体:伯壽、1882年(明治15年)6月1日 - 1963年(昭和38年)7月14日)は、日本の曹洞宗の僧侶、インド哲学研究者、仏教学者、文学博士。日本学士院会員。本名は茂七(しげしち)。 | ||
東京帝国大学出身 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
愛知高等学校出身 全国の愛知高等学校の出身者 | ||
4974 | 宇井伯壽 | Wikipedia |
宇井 伯寿(うい はくじゅ、旧字体:伯壽、1882年(明治15年)6月1日 - 1963年(昭和38年)7月14日)は、日本の曹洞宗の僧侶、インド哲学研究者、仏教学者、文学博士。日本学士院会員。本名は茂七(しげしち)。 | ||
東京帝国大学出身 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
東洋大学京北高等学校出身 全国の東洋大学京北高等学校の出身者 | ||
4975 | 小倉進平 | Wikipedia |
小倉 進平(おぐら しんぺい、1882年6月4日 - 1944年2月8日)は、日本の言語学者。朝鮮語研究、日本語研究。日本語研究にも多くの業績があるが、特に朝鮮語研究においてその後の研究の礎を築いた。 | ||
東京帝国大学出身 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
宮城県仙台第一高等学校出身 全国の宮城県仙台第一高等学校の出身者 | ||
4976 | 長谷部言人 | Wikipedia |
長谷部 言人(はせべ ことんど、1882年6月10日 - 1969年12月3日)は東京市麹町区(現・東京都千代田区)出身の人類学者、解剖学者。日本学士院会員。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4977 | 金子養三 広島県 出身 | Wikipedia |
金子 養三(かねこ ようぞう、1882年(明治15年)6月11日 - 1941年(昭和16年)12月27日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍少将。日本海軍の最初期の搭乗員で、また搭乗員経験者として最初の将官となった。日本海軍飛行機の元祖、また海鷲育ての親ともいわれる人物である。 | ||
6月11日生まれの人  1882年生まれの人  広島県出身の1882年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 | ||
攻玉社高等学校出身 全国の攻玉社高等学校の出身者 | ||
4978 | 石上露子 大阪府 富田林市 出身 | Wikipedia |
石上 露子(いそのかみ つゆこ、1882年(明治15年)6月11日 - 1959年(昭和34年)10月8日)は、日本の作家、歌人。大阪府富田林市出身。 雅号はゆふちどり。新詩社の社友となり、「明星」等に短歌、詩、小説等を発表した。本名杉山 孝(すぎやま たか)。代表作は「小板橋」。 | ||
6月11日生まれの人  1882年生まれの人  大阪府出身の1882年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 全国の富田林市出身者 | ||
梅花高等学校出身 全国の梅花高等学校の出身者 | ||
4979 | 笠原敏郎 新潟県 出身 | Wikipedia |
笠原 敏郎(かさはら としろう、1882年6月16日 - 1969年6月9日)は日本の都市計画家。内務官僚。 | ||
6月16日生まれの人  1882年生まれの人  新潟県出身の1882年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
東京大学出身 新潟県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 |
スポンサーリンク
4980 | 大倉喜七郎 東京都 出身 | Wikipedia |
大倉 喜七郎(おおくら きしちろう、1882年6月16日 - 1963年2月2日)は、大倉財閥2代目総帥。男爵。東京生まれ。長唄の名を聴松。 | ||
6月16日生まれの人  1882年生まれの人  東京都出身の1882年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
慶應義塾大学出身 東京都出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
4981 | 武藤長蔵 愛知県 出身 | Wikipedia |
武藤 長蔵(むとう ちょうぞう、1881年6月9日 - 1942年6月27日)は、日本の経済学者・歴史家(経済史・経済学史専攻)。長崎高等商業学校(長崎大学経済学部の旧制前身校)の教授を長く務め、同校名誉教授。栄典は従三位・勲三等[1] | ||
6月9日生まれの人  1881年生まれの人  愛知県出身の1881年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
一橋大学出身 愛知県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
4982 | 中島今朝吾 大分県 出身 | Wikipedia |
中島 今朝吾(なかしま けさご、1881年6月15日 - 1945年10月28日)は、日本の陸軍軍人。第16師団師団長、第4軍司令官、階級は陸軍中将。 | ||
6月15日生まれの人  1881年生まれの人  大分県出身の1881年生まれの人 | ||
全国の大分県出身者 | ||
海城高等学校出身 全国の海城高等学校の出身者 | ||
4983 | 井上正夫 愛媛県 出身 | Wikipedia |
井上 正夫(いのうえ まさお、1881年6月15日 - 1950年2月7日)は、日本の新派俳優、映画監督、書家。本名は小坂 勇一。 | ||
6月15日生まれの人  1881年生まれの人  愛媛県出身の1881年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
4984 | 石倉小三郎 東京都 出身 | Wikipedia |
石倉 小三郎(いしくら こさぶろう、1881年6月15日 - 1965年10月30日)は、日本の音楽家、ドイツ文学者。 | ||
6月15日生まれの人  1881年生まれの人  東京都出身の1881年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4985 | 三宅恒方 石川県 出身 | Wikipedia |
三宅 恒方(みやけ つねかた、1880年5月21日 - 1921年2月2日)は、日本の昆虫学者、理学博士。 | ||
5月21日生まれの人  1880年生まれの人  石川県出身の1880年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
東京大学出身 石川県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4986 | 濱野英次郎 岡山県 出身 | Wikipedia |
濱野 英次郎(はまの えいじろう、1880年(明治13年)5月24日 - 1952年(昭和27年)3月2日)は、日本の海軍軍人。美保関事件後に連合艦隊参謀長を務めた海軍中将である。 | ||
5月24日生まれの人  1880年生まれの人  岡山県出身の1880年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 | ||
4987 | 安東昌喬 岐阜県 出身 | Wikipedia |
安東 昌喬(あんどう まさたか、1880年5月28日 - 1956年4月7日)は、日本海軍の軍人。最終階級は海軍中将。 | ||
5月28日生まれの人  1880年生まれの人  岐阜県出身の1880年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
海軍兵学校出身 岐阜県出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
北海道札幌南高等学校出身 全国の北海道札幌南高等学校の出身者 | ||
4988 | 松谷與二郎 石川県 出身 | Wikipedia |
松谷 與二郎(略字表記「松谷与二郎」、まつたに よじろう、1880年6月4日 - 1937年3月17日)は、社会運動家、弁護士、政治家。衆議院議員。 | ||
6月4日生まれの人  1880年生まれの人  石川県出身の1880年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
明治大学出身 石川県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
4989 | 神津俶祐 長野県 出身 | Wikipedia |
神津 俶祐(こうづ しゅくすけ、1880年6月5日 - 1955年2月11日)は日本の岩石学者、鉱物学者。東北大学教授。 | ||
6月5日生まれの人  1880年生まれの人  長野県出身の1880年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
4990 | 藤浪剛一 | Wikipedia |
藤浪 剛一(ふじなみ ごういち、1880年6月7日 - 1942年11月29日)は、日本の医学者、放射線科医。父は医師の藤浪万得、兄は病理学者の藤浪鑑。妻は青鞜社発起人の一人でもある小説家の物集和子。 | ||
岡山大学出身 全国の岡山大学の出身者 | ||
愛知県立旭丘高等学校出身 全国の愛知県立旭丘高等学校の出身者 | ||
4991 | 長島毅 | Wikipedia |
長島 毅(ながしま はたす、1880年(明治13年)6月8日 - 1948年(昭和23年)3月18日)は、日本の裁判官。大審院長を務めた。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4992 | 橋本増吉 長崎県 出身 | Wikipedia |
橋本 増吉(はしもと ますきち、1880年6月12日 - 1956年5月19日)は、日本の東洋史学者。 | ||
6月12日生まれの人  1880年生まれの人  長崎県出身の1880年生まれの人 | ||
全国の長崎県出身者 | ||
東洋大学出身 長崎県出身の東洋大学の出身者 全国の東洋大学の出身者 | ||
4993 | 永野修身 高知県 出身 | Wikipedia |
永野 修身(ながの おさみ、1880年(明治13年)6月15日 - 1947年(昭和22年)1月5日)は、日本の海軍軍人、教育者。海軍兵学校28期、海軍大学校甲種8期。最終階級および栄典は元帥海軍大将従二位勲一等功五級。第24代連合艦隊司令長官。第38代海軍大臣。第16代軍令部総長。海軍三長官全てを経験した唯一の軍人。A級戦犯の容疑で東京裁判中に巣鴨プリズンにて病死。千葉工業大学の創設者。 | ||
6月15日生まれの人  1880年生まれの人  高知県出身の1880年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 | ||
海軍兵学校出身 高知県出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
高知県立高知小津高等学校出身 全国の高知県立高知小津高等学校の出身者 | ||
4994 | 澤木興道 三重県 津市 出身 | Wikipedia |
澤木 興道(さわき こうどう、道号:祖門、1880年6月16日 - 1965年12月21日)は、昭和を代表する日本の曹洞宗の僧侶である。 | ||
6月16日生まれの人  1880年生まれの人  三重県出身の1880年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 全国の津市出身者 | ||
4995 | 山崎達之輔 福岡県 大川市 出身 | Wikipedia |
山崎 達之輔(やまざき たつのすけ、1880年(明治13年)6月19日 - 1948年(昭和23年)3月15日)は、日本の官僚、政治家。1924年(大正13年)以来衆議院総選挙で連続7回当選した。 | ||
6月19日生まれの人  1880年生まれの人  福岡県出身の1880年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の大川市出身者 | ||
京都大学出身 福岡県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
4996 | 勝正憲 福岡県 出身 | Wikipedia |
勝 正憲(かつ まさのり、1879年(明治12年)5月21日 - 1957年(昭和32年)11月11日)は、日本の大蔵官僚、政治家。衆議院議員、逓信大臣。 | ||
5月21日生まれの人  1879年生まれの人  福岡県出身の1879年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
東京大学出身 福岡県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
福岡県立育徳館高等学校出身 全国の福岡県立育徳館高等学校の出身者 | ||
4997 | 木村尚達 熊本県 出身 | Wikipedia |
木村 尚達(きむら しょうたつ、明治12年(1879年)5月27日 - 昭和22年(1947年)11月1日)は、日本の裁判官、検察官、政治家。検事総長、司法大臣、貴族院議員。 | ||
5月27日生まれの人  1879年生まれの人  熊本県出身の1879年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
4998 | 櫻井忠温 愛媛県 出身 | Wikipedia |
櫻井 忠温(さくらい ただよし、1879年(明治12年)6月11日 - 1965年(昭和40年)9月17日)は、日本陸軍軍人、作家。最終階級は陸軍少将。翻訳家、教育者の櫻井鴎村は実兄。木村駿吉の娘婿で海軍中将の櫻井忠武は実弟。 | ||
6月11日生まれの人  1879年生まれの人  愛媛県出身の1879年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
愛媛県立松山東高等学校出身 全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者 | ||
4999 | 小野葉桜 宮崎県 美郷町(旧西郷村) 出身 | Wikipedia |
小野 葉桜(おの はざくら、 明治12年(1879年)6月15日 - 昭和17年(1942年))は、日本の歌人。 本名・岩治(いわじ)。 | ||
6月15日生まれの人  1879年生まれの人  宮崎県出身の1879年生まれの人 | ||
全国の宮崎県出身者 全国の美郷町(旧西郷村)出身者 |
スポンサーリンク
5000 | 國枝博 岐阜県 出身 | Wikipedia |
國枝 博(くにえだ ひろし、1879年6月20日 - 1943年8月6日)は、大阪を拠点に活躍した日本の建築家。朝鮮総督府に在任中、主任技師として朝鮮総督府庁舎の設計に携わった。 | ||
6月20日生まれの人  1879年生まれの人  岐阜県出身の1879年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
東京大学出身 岐阜県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5001 | 川島義之 愛媛県 出身 | Wikipedia |
川島 義之(かわしま よしゆき、明治11年(1878年)5月25日 - 昭和20年(1945年)9月8日)は日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大将。愛媛県生まれ。 | ||
5月25日生まれの人  1878年生まれの人  愛媛県出身の1878年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
愛媛県立松山東高等学校出身 全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者 | ||
5002 | 黒田湖山 滋賀県 甲賀市 出身 | Wikipedia |
黒田 湖山(くろだ こざん、1878年(明治11年)5月25日 - 1926年(大正15年)2月18日)は、日本の小説家、記者。本名は直道。滋賀県甲賀郡水口町(現:甲賀市)生まれ。 | ||
5月25日生まれの人  1878年生まれの人  滋賀県出身の1878年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 全国の甲賀市出身者 | ||
5003 | 今井嘉幸 愛媛県 出身 | Wikipedia |
今井 嘉幸(いまい よしゆき、1878年(明治11年)5月25日 - 1951年(昭和26年)6月30日)は、衆議院議員、弁護士。 | ||
5月25日生まれの人  1878年生まれの人  愛媛県出身の1878年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
東京大学出身 愛媛県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
愛媛県立松山東高等学校出身 全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者 | ||
5004 | 田昌 兵庫県 出身 | Wikipedia |
田 昌(でん あきら、1878年(明治11年)6月14日 ? 1943年(昭和18年)2月13日)は、日本の大蔵官僚、政治家。大蔵次官、衆議院議員。 | ||
6月14日生まれの人  1878年生まれの人  兵庫県出身の1878年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
東京帝国大学出身 兵庫県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
兵庫県立篠山鳳鳴高等学校出身 全国の兵庫県立篠山鳳鳴高等学校の出身者 | ||
5005 | 結城豊太郎 山形県 出身 | Wikipedia |
結城 豊太郎(ゆうき とよたろう、1877年(明治10年)5月24日 - 1951年(昭和26年)8月1日)は、日本の銀行家、大蔵大臣・日本銀行総裁、第5代日本商工会議所会頭を歴任。 | ||
5月24日生まれの人  1877年生まれの人  山形県出身の1877年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
東京大学出身 山形県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
山形県立山形東高等学校出身 全国の山形県立山形東高等学校の出身者 | ||
5006 | 荒木貞夫 東京都 出身 | Wikipedia |
荒木 貞夫(あらき さだお、1877年(明治10年)5月26日 - 1966年(昭和41年)11月2日)は、日本の陸軍軍人、第1次近衛内閣・平沼内閣の文部大臣、男爵。最終階級は陸軍大将。 | ||
5月26日生まれの人  1877年生まれの人  東京都出身の1877年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
陸軍士官学校出身 東京都出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
日本学園高等学校出身 全国の日本学園高等学校の出身者 | ||
5007 | 朝吹常吉 東京都 出身 | Wikipedia |
朝吹 常吉(あさぶき つねきち、1877年5月28日 - 1955年3月10日)は、日本の実業家。 | ||
5月28日生まれの人  1877年生まれの人  東京都出身の1877年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
慶應義塾大学出身 東京都出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5008 | 煙山専太郎 岩手県 大目村 出身 | Wikipedia |
煙山 専太郎(けむやま せんたろう、1877年(明治10年)6月3日 - 1954年(昭和29年)3月21日)は、明治から昭和にかけての西洋史学者、政治学者。ロシア史研究の「草分け」早稲田大学名誉教授。岩手県出身。 | ||
6月3日生まれの人  1877年生まれの人  岩手県出身の1877年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 全国の大目村出身者 | ||
東京帝国大学出身 岩手県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
岩手県立盛岡第一高等学校出身 全国の岩手県立盛岡第一高等学校の出身者 | ||
5009 | 加藤武男 栃木県 出身 | Wikipedia |
加藤 武男(かとう たけお、1877年(明治10年)6月5日 - 1963年(昭和38年)10月17日)は、日本の銀行家。吉田内閣経済最高顧問。 | ||
6月5日生まれの人  1877年生まれの人  栃木県出身の1877年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 栃木県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
栃木県立宇都宮高等学校出身 全国の栃木県立宇都宮高等学校の出身者 | ||
5010 | 窪田空穂 長野県 出身 | Wikipedia |
窪田 空穂(くぼた うつぼ、1877年(明治10年)6月8日 - 1967年(昭和42年)4月12日)は、日本の歌人、国文学者。日本芸術院会員。本名は窪田 通治。息子に、同じく歌人の窪田章一郎がいる。 | ||
6月8日生まれの人  1877年生まれの人  長野県出身の1877年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
早稲田大学出身 長野県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 | ||
5011 | 大石倫治 宮城県 出身 | Wikipedia |
大石 倫治(おおいし りんじ、1877年(明治10年)6月14日 - 1948年(昭和23年)3月30日)は、日本の政治家である。 | ||
6月14日生まれの人  1877年生まれの人  宮城県出身の1877年生まれの人 | ||
全国の宮城県出身者 | ||
5012 | 島田俊雄 島根県 江津市 出身 | Wikipedia |
島田 俊雄(しまだ としお[2]、1877年(明治10年)6月18日 - 1947年(昭和22年)12月21日)は、日本の政治家。 | ||
6月18日生まれの人  1877年生まれの人  島根県出身の1877年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 全国の江津市出身者 | ||
山口大学出身 島根県出身の山口大学の出身者 全国の山口大学の出身者 | ||
5013 | 石川三四郎 埼玉県 本庄市 出身 | Wikipedia |
石川 三四郎(いしかわ さんしろう、1876年5月23日 - 1956年11月28日)は、日本の社会運動家・アナキスト・作家。筆名の「旭山」も使用する。 | ||
5月23日生まれの人  1876年生まれの人  埼玉県出身の1876年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 全国の本庄市出身者 | ||
中央大学出身 埼玉県出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
5014 | 志田順 千葉県 出身 | Wikipedia |
志田 順(しだ とし、1876年5月28日 - 1936年7月19日)は日本の地球物理学者。 | ||
5月28日生まれの人  1876年生まれの人  千葉県出身の1876年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
5015 | 片岡安 石川県 出身 | Wikipedia |
片岡 安 (かたおか やすし、 1876年6月4日- 1946年5月26日) は明治・大正・昭和期に大阪で活躍した建築家。金沢市長(1期)。東京帝国大学工科大学造家学科卒業。1940年11月から1943年9月まで大阪商工会議所会頭。 | ||
6月4日生まれの人  1876年生まれの人  石川県出身の1876年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
東京大学出身 石川県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5016 | 石橋和訓 島根県 出雲市 出身 | Wikipedia |
石橋和訓(いしばし わくん、明治9年(1876年)6月6日 - 昭和3年(1928年)5月3日)は日本の日本画家、洋画家。本名は倉三郎。師である滝和亭の一字をもらい27歳で改名。画号は耕雲、雅原、中雅。 | ||
6月6日生まれの人  1876年生まれの人  島根県出身の1876年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 全国の出雲市出身者 | ||
5017 | 小川郷太郎 岡山県 里庄町 出身 | Wikipedia |
小川 郷太郎(おがわ ごうたろう、1876年(明治9年)6月9日 - 1945年(昭和20年)4月1日)は、大正・昭和期の日本の財政学者、政治家。京都帝国大学教授、拓殖大学学監、衆議院議員、商工大臣、鉄道大臣などを歴任。従三位勲一等法学博士。 | ||
6月9日生まれの人  1876年生まれの人  岡山県出身の1876年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 全国の里庄町出身者 | ||
東京大学出身 岡山県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
岡山県立岡山朝日高等学校出身 全国の岡山県立岡山朝日高等学校の出身者 | ||
5018 | 赤井春海 千葉県 佐倉市 出身 | Wikipedia |
赤井 春海(あかい はるみ、1876年6月12日 - 1954年12月14日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
6月12日生まれの人  1876年生まれの人  千葉県出身の1876年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の佐倉市出身者 | ||
陸軍士官学校出身 千葉県出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
千葉県立佐倉高等学校出身 全国の千葉県立佐倉高等学校の出身者 | ||
5019 | 松戸覚之助 千葉県 松戸市 出身 | Wikipedia |
松戸 覚之助(まつど かくのすけ、1875年5月24日 - 1934年6月21日)は、明治から昭和にかけての梨農家。千葉県大橋村(後に八柱村、現在の松戸市)の人。「二十世紀」の発見者。 | ||
5月24日生まれの人  1875年生まれの人  千葉県出身の1875年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の松戸市出身者 |
スポンサーリンク
5020 | 水野廣徳 愛媛県 出身 | Wikipedia |
水野 広徳(みずの ひろのり、旧字体: 水野 廣?、明治8年(1875年)5月24日 - 昭和20年(1945年)10月18日)は、日本海軍の軍人・軍事評論家。最終階級は海軍大佐。父は旧松山藩能方の水野光之で末子。 | ||
5月24日生まれの人  1875年生まれの人  愛媛県出身の1875年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
愛媛県立松山東高等学校出身 全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者 | ||
5021 | 河原操子 長野県 松本市 出身 | Wikipedia |
河原 操子(かわはら みさこ、1875年6月6日 - 1945年3月7日)は女子教育者。 | ||
6月6日生まれの人  1875年生まれの人  長野県出身の1875年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の松本市出身者 | ||
5022 | 原夫次郎 島根県 出身 | Wikipedia |
原 夫次郎(はら ふじろう、明治8年(1875年)6月14日 - 昭和28年(1953年)11月26日は、日本の政治家・弁護士。島根県知事(1期)・衆議院議員。 島根県平田市(現・出雲市)出身。和仏法律学校(現・法政大学)仏語法科卒。 | ||
6月14日生まれの人  1875年生まれの人  島根県出身の1875年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 | ||
法政大学出身 島根県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
5023 | 村松志孝 山梨県 出身 | Wikipedia |
村松 志孝 (むらまつ しこう、明治7年(1874年)6月14日 - 昭和49年(1974年)5月1日)は、山梨県出身の郷土史家。漢詩人。号は蘆洲。 | ||
6月14日生まれの人  1874年生まれの人  山梨県出身の1874年生まれの人 | ||
全国の山梨県出身者 | ||
二松學舍大学出身 山梨県出身の二松學舍大学の出身者 全国の二松學舍大学の出身者 | ||
5024 | 久留島武彦 大分県 出身 | Wikipedia |
久留島 武彦(くるしま たけひこ、1874年6月19日 - 1960年6月27日)は、大分県玖珠郡森町(現・玖珠町)出身の児童文学者。童謡『夕やけ小やけ』の作詞者でもあり、中野忠八や忠八の弟で久留島の娘婿の久留島秀三郎らとともに日本のボーイスカウト運動の基礎作りにも参画した。運動の一環として訪れたアンデルセンの生地などでアンデルセンの復権を訴え、心を動かされたデンマークの人々から「日本のアンデルセン」と呼ばれた。 | ||
6月19日生まれの人  1874年生まれの人  大分県出身の1874年生まれの人 | ||
全国の大分県出身者 | ||
大分県立大分上野丘高等学校出身 全国の大分県立大分上野丘高等学校の出身者 | ||
5025 | 有賀光豊 長野県 南箕輪村 出身 | Wikipedia |
有賀 光豊(あるが みつとよ、1873年5月23日 - 1949年5月31日)は、日本の官僚。貴族院議員。実業家。 | ||
5月23日生まれの人  1873年生まれの人  長野県出身の1873年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の南箕輪村出身者 | ||
中央大学出身 長野県出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 | ||
5026 | 窪田四郎 茨城県 行方市 出身 | Wikipedia |
窪田 四郎(くぼた しろう、1873年5月25日 - 1944年9月14日)は日本の実業家。 | ||
5月25日生まれの人  1873年生まれの人  茨城県出身の1873年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 全国の行方市出身者 | ||
一橋大学出身 茨城県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
5027 | 名尾良辰 | Wikipedia |
名尾 良辰(なお よしたつ、1873年(明治6年)6月1日 - 1967年(昭和42年)11月9日)は、日本の朝鮮総督府・内務・警察官僚。政友会系官選秋田県知事、台南州知事。 | ||
佐賀県立佐賀西高等学校出身 全国の佐賀県立佐賀西高等学校の出身者 | ||
5028 | 林鶴一 徳島県 徳島市 出身 | Wikipedia |
林 鶴一(はやし つるいち、1873年(明治6年)6月13日 - 1935年(昭和10年)10月4日)は日本の数学者、数学史家。京都帝国大学理工科大学の助教授、東北帝国大学理科大学の教授を務めた。 | ||
6月13日生まれの人  1873年生まれの人  徳島県出身の1873年生まれの人 | ||
全国の徳島県出身者 全国の徳島市出身者 | ||
東京帝国大学出身 徳島県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
徳島県立城南高等学校出身 全国の徳島県立城南高等学校の出身者 | ||
5029 | 藍川清成 岐阜県 現岐阜市 出身 | Wikipedia |
藍川 清成(あいかわ きよなり、1872年5月21日(明治5年4月15日) - 1948年(昭和23年)9月7日)は、明治末期から大正、昭和初期にかけて活動した日本の弁護士、政治家、実業家。 | ||
5月21日生まれの人  1872年生まれの人  岐阜県出身の1872年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 全国の現岐阜市出身者 | ||
東京大学出身 岐阜県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5030 | 名取和作 長野県 出身 | Wikipedia |
名取 和作(なとり わさく、1872年6月3日(明治5年4月28日) - 1959年(昭和34年)6月4日)は、日本の実業家、政治家。貴族院勅選議員、富士電機製造会社(現・富士電機ホールディングス)初代社長。子に名取洋之助。 | ||
6月3日生まれの人  1872年生まれの人  長野県出身の1872年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 長野県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5031 | 百武三郎 佐賀県 出身 | Wikipedia |
百武 三郎(ひゃくたけ さぶろう、1872年6月3日(明治5年4月28日) - 1963年(昭和38年)10月30日)は、日本の海軍軍人、海軍大将、侍従長。二人の弟、百武源吾は海軍大将、百武晴吉は陸軍中将。三郎・源吾は海軍史上唯一組の海軍大将兄弟である。 | ||
6月3日生まれの人  1872年生まれの人  佐賀県出身の1872年生まれの人 | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
攻玉社高等学校出身 全国の攻玉社高等学校の出身者 | ||
5032 | 渋川玄耳 佐賀県 出身 | Wikipedia |
渋川 玄耳(しぶかわ げんじ、1872年6月3日(明治5年4月28日) - 1926年(大正15年)4月9日)は、明治期に活躍したジャーナリスト、随筆家、俳人。佐賀県出身。本名渋川柳次郎。ほかに薮野椋十(やぶの むくじゅう)の筆名を用いる。 | ||
6月3日生まれの人  1872年生まれの人  佐賀県出身の1872年生まれの人 | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
中央大学出身 佐賀県出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
5033 | 林毅陸 佐賀県 出身 | Wikipedia |
林 毅陸(はやし きろく、1872年6月6日(明治5年5月1日) - 1950年(昭和25年)12月17日)は、明治後期から戦前昭和期の歴史家、法学者(法学博士)、政治家。枢密顧問官、衆議院議員、帝国学士院会員、第6代慶應義塾塾長、初代愛知大学学長等を歴任。号は弘堂。 | ||
6月6日生まれの人  1872年生まれの人  佐賀県出身の1872年生まれの人 | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
5034 | 加納友之介 茨城県 出身 | Wikipedia |
加納 友之介(かのう とものすけ、1872年6月13日(明治5年5月8日) - 1936年(昭和11年)8月14日)は、明治期の官僚、住友銀行理事。 | ||
6月13日生まれの人  1872年生まれの人  茨城県出身の1872年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 茨城県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5035 | 平野耕輔 | Wikipedia |
平野 耕輔(ひらの こうすけ、1871年6月10日 - 1947年4月10日)は日本の化学者、窯業学者。 | ||
東京工業大学出身 出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
5036 | 加茂令子 千葉県 出身 | Wikipedia |
加茂 令子(かも れいこ、1871年6月14日(明治4年4月27日) - 1948年(昭和23年)3月5日)は日本の教育者である。 | ||
6月14日生まれの人  1871年生まれの人  千葉県出身の1871年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
東洋英和女学院高等部出身 全国の東洋英和女学院高等部の出身者 | ||
5037 | 伊原敏郎 島根県 松江市 出身 | Wikipedia |
伊原 敏郎(いはら としお)、1870年5月24日(明治3年4月24日) - 1941年(昭和16年)7月26日)は、日本の演劇評論家、劇作家。青々園(せいせいえん)という筆名を使用したため、伊原青々園としても知られる。 | ||
5月24日生まれの人  1870年生まれの人  島根県出身の1870年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 全国の松江市出身者 | ||
5038 | 小川琢治 和歌山県 田辺市 出身 | Wikipedia |
小川 琢治(おがわ たくじ、明治3年5月28日(1870年6月26日) - 昭和16年(1941年)11月15日)は、日本の地質学者、地理学者。和歌山県田辺市出身。 | ||
5月28日生まれの人  1870年生まれの人  和歌山県出身の1870年生まれの人 | ||
全国の和歌山県出身者 全国の田辺市出身者 | ||
東京帝国大学出身 和歌山県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
日本学園高等学校出身 全国の日本学園高等学校の出身者 | ||
5039 | 井出謙治 静岡県 出身 | Wikipedia |
井出 謙治(いで けんじ、1870年6月7日(明治3年5月9日) - 1946年(昭和21年)10月30日)は、日本の海軍軍人、海軍大将。 | ||
6月7日生まれの人  1870年生まれの人  静岡県出身の1870年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 |
スポンサーリンク
5040 | 今村明恒 鹿児島県 鹿児島市 出身 | Wikipedia |
今村 明恒(いまむら あきつね、1870年6月14日(明治3年5月16日) - 1948年1月1日)は日本の地震学者。 | ||
6月14日生まれの人  1870年生まれの人  鹿児島県出身の1870年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 全国の鹿児島市出身者 | ||
5041 | 北島多一 石川県 金沢市 出身 | Wikipedia |
北島 多一(きたじま たいち、明治3年6月21日(1870年7月19日) - 1956年(昭和31年)10月11日)は、細菌学者、医学博士。第2代日本医師会会長。石川県金沢市生まれ。 | ||
6月21日生まれの人  1870年生まれの人  石川県出身の1870年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 全国の金沢市出身者 | ||
5042 | 森山松之助 | Wikipedia |
森山 松之助(もりやま まつのすけ、明治2年6月2日(1869年7月15日) - 昭和24年(1949年)4月2日)は、日本統治時代の台湾で活躍した建築家。大阪市出身。台湾総督府営繕課在任中、台湾の多くの官庁建築を手がけたことで知られる。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
5043 | 大橋乙羽 山形県 出身 | Wikipedia |
大橋 乙羽(おおはし おとわ、明治2年6月2日(1869年7月10日) - 明治34年(1901年)6月1日)は、日本の小説家、編集者。本名、又太郎。旧姓、渡部。羽前国米沢(現・山形県米沢市)生れ。 | ||
6月2日生まれの人  1869年生まれの人  山形県出身の1869年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
5044 | 星野庄三郎 新潟県 出身 | Wikipedia |
星野 庄三郎(ほしの しょうざぶろう、1869年6月15日(明治2年5月6日) - 1931年(昭和6年)1月22日)は、日本の陸軍軍人。陸士2期、陸大14期。栄典は従三位勲一等功三級。最終階級は陸軍中将。 | ||
6月15日生まれの人  1869年生まれの人  新潟県出身の1869年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
5045 | 俵孫一 島根県 浜田市 出身 | Wikipedia |
俵 孫一(たわら まごいち、1869年6月16日(明治2年5月7日) - 1944年(昭和19年)6月17日)は、日本の官僚、政治家。衆議院議員。商工大臣、立憲民政党幹事長などを歴任した。従二位勲一等。 | ||
6月16日生まれの人  1869年生まれの人  島根県出身の1869年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 全国の浜田市出身者 | ||
東京大学出身 島根県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
島根県立浜田高等学校出身 全国の島根県立浜田高等学校の出身者 | ||
5046 | 2代目・島津源蔵 京都府 出身 | Wikipedia |
二代目・島津 源蔵(しまづ げんぞう、明治2年6月17日(1869年7月25日) - 昭和26年(1951年)10月3日)は日本の近代の発明家。幼名は梅次郎。島津製作所の二代目社長で、父は島津製作所の創業者である初代・島津源蔵。日本の十大発明家の一人として1930年の宮中晩餐会に招待されている。京都府平民。 | ||
6月17日生まれの人  1869年生まれの人  京都府出身の1869年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
5047 | 藤原銀次郎 長野県 長野市 出身 | Wikipedia |
藤原 銀次郎(ふじわら ぎんじろう/ふじはら ぎんじろう、明治2年6月17日(1869年7月25日) - 昭和35年(1960年)3月17日)は、日本の実業家、政治家。東京府平民[3]。 | ||
6月17日生まれの人  1869年生まれの人  長野県出身の1869年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の長野市出身者 | ||
慶應義塾大学出身 長野県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5048 | 安達峰一郎 山形県 出身 | Wikipedia |
安達 峰一郎(あだち みねいちろう、明治2年6月19日(1869年7月27日) - 昭和9年(1934年)12月28日)は、日本の外交官・国際法学者。 | ||
6月19日生まれの人  1869年生まれの人  山形県出身の1869年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
東京大学出身 山形県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5049 | 宇佐美勝夫 | Wikipedia |
宇佐美 勝夫(うさみ かつお、1869年6月21日(明治2年5月12日) - 1942年)は、日本の内務官僚、政治家。幼名は慎平。富山県知事、東京府知事、貴族院議員などを歴任した。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5050 | 湯川寛吉 和歌山県 新宮市 出身 | Wikipedia |
湯川 寛吉(ゆかわ かんきち、慶応4年5月24日(1868年7月13日) - 昭和6年(1931年)8月23日)は、第5代住友総理事である。 | ||
5月24日生まれの人  1868年生まれの人  和歌山県出身の1868年生まれの人 | ||
全国の和歌山県出身者 全国の新宮市出身者 | ||
5051 | 加藤茂苞 山形県 出身 | Wikipedia |
加藤 茂苞(かとう しげもと、慶応4年5月27日(1868年7月16日) - 1949年8月17日)は、出羽国鶴岡(現・山形県鶴岡市)出身の、農学者。農学博士。九州帝国大学教授。水原高等農林学校教授。東京農業大学教授。 | ||
5月27日生まれの人  1868年生まれの人  山形県出身の1868年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
東京大学出身 山形県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5052 | 甲斐和里子 広島県 深安郡神辺町 出身 | Wikipedia |
甲斐 和里子(かい わりこ、1868年(慶応4年)6月3日 - 1962年(昭和37年)11月27日)は、日本の教育者。京都女子大学の前身、顕道女学院の創始者。旧姓・足利。 | ||
6月3日生まれの人  1868年生まれの人  広島県出身の1868年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の深安郡神辺町出身者 | ||
5053 | 花井卓蔵 広島県 御調郡三原町 出身 | Wikipedia |
花井 卓蔵(はない たくぞう、慶応4年6月12日(1868年7月31日) - 昭和6年(1931年)12月3日)は、明治・大正に活躍した弁護士・政治家。第3代検事総長・中央大学教授を務めた花井忠の岳父。 | ||
6月12日生まれの人  1868年生まれの人  広島県出身の1868年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の 御調郡三原町出身者 | ||
中央大学出身 広島県出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
5054 | 山崎覚次郎 静岡県 掛川市 出身 | Wikipedia |
山崎 覚次郎(やまざき かくじろう、慶応4年6月15日(1868年8月3日) - 昭和20年(1945年)6月28日)は日本の経済学者。法学博士。貨幣論、金融論を研究。 | ||
6月15日生まれの人  1868年生まれの人  静岡県出身の1868年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 全国の掛川市出身者 | ||
東京帝国大学出身 静岡県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
静岡県立掛川西高等学校出身 全国の静岡県立掛川西高等学校の出身者 | ||
5055 | 飯塚啓 群馬県 出身 | Wikipedia |
飯塚 啓(いいづか あきら、慶応4年6月16日(1868年8月4日) - 昭和13年(1938年)12月10日)は、日本の動物学者。元学習院大学教授。環虫類の世界的権威として知られた。特に、ゴカイの研究は世界のトップと言っても過言ではなかった。著書「海産動物学」は、名テキストとして長く使用された。また、東京科学博物館動物学部長としても活躍した。息子は飯塚浩二。 | ||
6月16日生まれの人  1868年生まれの人  群馬県出身の1868年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
5056 | 前田卓 熊本県 玉名郡小天村(現・玉名市小天町) 出身 | Wikipedia |
前田 卓(まえだ つな、明治元年(1868年)6月17日 - 昭和13年(1938年)9月6日)は、明治から昭和時代にかけての女性。前田案山子の次女。夏目漱石の『草枕』の那美のモデルとなった女性である。孫文や黄興ら中国の革命家が日本で作った「中国革命同盟会(のちの中国同盟会)」を支援したことでも知られる。 | ||
6月17日生まれの人  1868年生まれの人  熊本県出身の1868年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の玉名郡小天村(現・玉名市小天町)出身者 | ||
5057 | 宇垣一成 岡山県 出身 | Wikipedia |
宇垣 一成(うがき かずしげ、慶応4年6月21日(1868年8月9日) - 昭和31年(1956年)4月30日)は、日本の陸軍軍人、政治家。最終階級は陸軍大将。 | ||
6月21日生まれの人  1868年生まれの人  岡山県出身の1868年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 | ||
陸軍士官学校出身 岡山県出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
成城高等学校出身 全国の成城高等学校の出身者 | ||
5058 | 佐々木藤太郎 山口県 出身 | Wikipedia |
佐々木 藤太郎(ささき とうたろう、1867年5月25日(慶応3年4月22日)[1] - 1948年(昭和23年)5月16日[2])は、日本の官僚、実業家。第2代朝鮮慶尚南道長官。 | ||
5月25日生まれの人  1867年生まれの人  山口県出身の1867年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
明治大学出身 山口県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
5059 | 武田千代三郎 | Wikipedia |
武田 千代三郎(たけだ ちよさぶろう、1867年5月27日(慶応3年4月24日)- 1932年(昭和7年)5月26日)は、日本の内務官僚、教育者、スポーツ指導者。県知事、神宮皇學館長、大日本体育協会副会長、大阪市立高等商業学校長。駅伝競走の命名者として知られる。 | ||
皇學館大学出身 全国の皇學館大学の出身者 |
スポンサーリンク
5060 | 相生由太郎 | Wikipedia |
相生 由太郎(あいおい よしたろう、1867年5月31日 - 1930年1月3日)は明治・大正・昭和にかけて満州で活躍した日本人実業家。 | ||
一橋大学出身 全国の一橋大学の出身者 | ||
5061 | 吉田磯吉 福岡県 遠賀郡芦屋町 出身 | Wikipedia |
吉田 磯吉(よしだ いそきち、1867年6月5日(慶応3年5月3日) - 1936年1月17日)は、日本の実業家・政治家である。 | ||
6月5日生まれの人  1867年生まれの人  福岡県出身の1867年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の遠賀郡芦屋町出身者 | ||
5062 | 桂田富士郎 石川県 加賀市 出身 | Wikipedia |
桂田 富士郎(かつらだ ふじろう、1867年6月7日(慶応3年5月5日) - 1946年(昭和21年)4月5日)は日本の医師、病理学者である。日本住血吸虫の発見で知られる。 | ||
6月7日生まれの人  1867年生まれの人  石川県出身の1867年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 全国の加賀市 出身者 | ||
5063 | 三井清一郎 石川県 七尾市 出身 | Wikipedia |
三井 清一郎(みつい せいいちろう、慶応3年6月19日(1867年7月20日) - 1949年11月30日)は、石川県出身の日本の陸軍軍人・政治家(貴族院議員)である。従三位勲一等で、元功四級陸軍主計中将。宇垣一成陸相の下で宇垣軍縮を断行した陸軍省経理局長である。 | ||
6月19日生まれの人  1867年生まれの人  石川県出身の1867年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 全国の七尾市出身者 | ||
5064 | 平生釟三郎 岐阜県 出身 | Wikipedia |
平生 釟三郎(ひらお はちさぶろう、慶応2年5月22日(1866年7月4日) - 昭和20年(1945年)11月27日)は、日本の実業家、教育者(甲南学園創立者)、政治家(廣田内閣で文部大臣、貴族院勅選議員、枢密顧問官)。 | ||
5月22日生まれの人  1866年生まれの人  岐阜県出身の1866年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
一橋大学出身 岐阜県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
岐阜県立岐阜高等学校出身 全国の岐阜県立岐阜高等学校の出身者 | ||
5065 | 渡辺香墨 茨城県 出身 | Wikipedia |
渡辺 香墨(わたなべ こうぼく、1866年(慶應2年5月27日) - 1912年(大正元年)12月28日)は、日本の法律家、俳人。正岡子規の門人、台湾俳壇の基礎を作った一人。本名は助次郎(すけじろう)。 | ||
5月27日生まれの人  1866年生まれの人  茨城県出身の1866年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 | ||
法政大学出身 茨城県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
5066 | 栃内曽次郎 岩手県 出身 | Wikipedia |
栃内 曽次郎(とちない そうじろう、慶応2年6月8日(1866年7月19日) - 昭和7年(1932年)7月12日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍大将。晩年には貴族院議員を務めた。 | ||
6月8日生まれの人  1866年生まれの人  岩手県出身の1866年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 | ||
攻玉社高等学校出身 全国の攻玉社高等学校の出身者 | ||
5067 | 二宮忠八 愛媛県 出身 | Wikipedia |
二宮 忠八(にのみや ちゅうはち、慶応2年6月9日(1866年7月20日)- 1936年(昭和11年)4月8日)は、明治時代の航空機研究者。伊予国宇和郡八幡浜浦矢野町(愛媛県八幡浜市矢野町)出身。 | ||
6月9日生まれの人  1866年生まれの人  愛媛県出身の1866年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
5068 | 土肥慶蔵 福井県 出身 | Wikipedia |
土肥 慶蔵(どひ けいぞう、慶応2年6月9日(1866年7月20日) - 昭和6年(1931年)11月6日)は、日本の医学者。号は鶚軒。 | ||
6月9日生まれの人  1866年生まれの人  福井県出身の1866年生まれの人 | ||
全国の福井県出身者 | ||
5069 | 石谷伝四郎 鳥取県 智頭町 出身 | Wikipedia |
石谷 伝四郎(いしたに でんしろう、1866年6月12日(慶応2年4月29日)- 1923年(大正12年)12月19日[2])は、日本の実業家、政治家。鳥取県平民[3]。鳥取県多額納税者[3]。 | ||
6月12日生まれの人  1866年生まれの人  鳥取県出身の1866年生まれの人 | ||
全国の鳥取県出身者 全国の智頭町出身者 | ||
慶應義塾大学出身 鳥取県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5070 | 今村力三郎 長野県 出身 | Wikipedia |
今村 力三郎(いまむら りきさぶろう、1866年6月14日(慶応2年5月2日 ) - 1954年(昭和29年)6月12日)は、日本の弁護士であり、元裁判官。専修大学総長(第5代)。 | ||
6月14日生まれの人  1866年生まれの人  長野県出身の1866年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
専修大学出身 長野県出身の専修大学の出身者 全国の専修大学の出身者 | ||
5071 | 大田黒重五郎 東京都 出身 | Wikipedia |
大田黒 重五郎(おおたぐろ じゅうごろう、慶応2年6月15日(1866年7月26日)[1] - 昭和19年(1944年)7月28日)は江戸出身の実業家。 | ||
6月15日生まれの人  1866年生まれの人  東京都出身の1866年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
一橋大学出身 東京都出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
5072 | 浄法寺五郎 栃木県 出身 | Wikipedia |
浄法寺 五郎(じょうほうじ ごろう、1865年5月22日(慶応元年4月28日) - 1938年1月20日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
5月22日生まれの人  1865年生まれの人  栃木県出身の1865年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 | ||
二松學舍大学出身 栃木県出身の二松學舍大学の出身者 全国の二松學舍大学の出身者 | ||
5073 | 村上鬼城 東京都 出身 | Wikipedia |
村上 鬼城(むらかみ きじょう、1865年6月10日(慶応元年5月17日) - 1938年(昭和13年)9月17日)は日本の俳人、司法代書人。本名は村上 荘太郎(むらかみ しょうたろう)。 | ||
6月10日生まれの人  1865年生まれの人  東京都出身の1865年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
明治大学出身 東京都出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
5074 | 小泉又次郎 神奈川県 横浜市金沢区生まれ 横須賀市育ち 出身 | Wikipedia |
小泉 又次郎(こいずみ またじろう、1865年6月10日(慶応元年5月17日) - 1951年(昭和26年)9月24日)は、日本の政治家。第87-89代内閣総理大臣小泉純一郎の祖父。横須賀市長、逓信大臣、衆議院副議長などを歴任した。義侠心のある大衆政治家で、入れ墨があったことから「いれずみ大臣」「いれずみの又さん」などの異名をとった。神奈川県平民。 | ||
6月10日生まれの人  1865年生まれの人  神奈川県出身の1865年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 全国の横浜市金沢区生まれ 横須賀市育ち出身者 | ||
5075 | 森永太一郎 佐賀県 出身 | Wikipedia |
森永 太一郎(もりなが たいちろう、慶応元年6月17日(1865年8月8日) - 昭和12年(1937年)1月24日)は、日本の実業家。佐賀県伊万里市出身。 | ||
6月17日生まれの人  1865年生まれの人  佐賀県出身の1865年生まれの人 | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
5076 | 岡田良平 静岡県 出身 | Wikipedia |
岡田 良平(おかだ りょうへい、1864年6月7日(元治元年5月4日) - 1934年(昭和9年)3月23日)は、日本の文部官僚、教育者、政治家。勲等は勲一等。貴族院議員、京都帝国大学総長、文部大臣などを歴任した。 | ||
6月7日生まれの人  1864年生まれの人  静岡県出身の1864年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
東京大学出身 静岡県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5077 | 吉武栄之進 長野県 出身 | Wikipedia |
吉武 栄之進(よしたけ えいのしん、元治元年6月19日(1864年7月22日) - 昭和2年(1927年)1月3日)は日本の応用化学者。 | ||
6月19日生まれの人  1864年生まれの人  長野県出身の1864年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5078 | 平岡定太郎 兵庫県 加古川市* 出身 | Wikipedia |
平岡 定太郎(ひらおか さだたろう、文久3年6月4日(1863年7月19日) - 昭和17年(1942年)8月26日)は、日本の内務官僚。樺太庁長官(第3代)。福島県知事(第17代)。正三位勲三等。兵庫県平民[2]。 | ||
6月4日生まれの人  1863年生まれの人  兵庫県出身の1863年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の加古川市*出身者 | ||
早稲田大学出身 兵庫県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
5079 | 牧野富太郎 高知県 出身 | Wikipedia |
牧野 富太郎(まきの とみたろう、1862年5月22日(文久2年4月24日) - 1957年(昭和32年)1月18日)は、日本の植物学者。高知県高岡郡佐川町出身。 | ||
5月22日生まれの人  1862年生まれの人  高知県出身の1862年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 |
スポンサーリンク
5080 | 鈴木梅四郎 長野県 出身 | Wikipedia |
鈴木 梅四郎(すずき うめしろう、1862年5月24日(文久2年4月26日) - 1940年(昭和15年)4月15日)は、明治 - 昭和期の実業家、政治家、社会運動家。財団法人実費診療所創立者。 | ||
5月24日生まれの人  1862年生まれの人  長野県出身の1862年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 長野県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5081 | 箕作元八 東京都 出身 | Wikipedia |
箕作 元八(みつくり げんぱち、文久2年5月29日(1862年6月26日)- 大正8年(1919年)8月9日)は、江戸生まれの日本の男性歴史学者。 | ||
5月29日生まれの人  1862年生まれの人  東京都出身の1862年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5082 | 加藤重三郎 愛知県 出身 | Wikipedia |
加藤 重三郎(かとう じゅうさぶろう、文久2年5月29日(1862年6月26日) - 昭和8年(1933年)6月19日)は、日本の政治家。第6代名古屋市長。衆議院議員。 | ||
5月29日生まれの人  1862年生まれの人  愛知県出身の1862年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
明治大学出身 愛知県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
5083 | 田中正平 兵庫県 淡路島 出身 | Wikipedia |
田中 正平(たなか しょうへい、1862年6月12日(文久2年5月15日) - 1945年(昭和20年)10月16日)は純正調オルガンを発明した日本の音響学・物理学者、鉄道技師。 | ||
6月12日生まれの人  1862年生まれの人  兵庫県出身の1862年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の 淡路島出身者 | ||
東京大学出身 兵庫県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5084 | 高野佐三郎 埼玉県 出身 | Wikipedia |
高野 佐三郎(たかの ささぶろう、文久2年6月13日(1862年7月9日) - 昭和25年(1950年)12月30日)は、日本の剣道家。流派は中西派一刀流剣術[注釈 1]。称号は大日本武徳会剣道範士。諱は豊正。号は靖斎。 | ||
6月13日生まれの人  1862年生まれの人  埼玉県出身の1862年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
5085 | 井上豊太郎 島根県 大田市 出身 | Wikipedia |
井上 豊太郎(いのうえ とよたろう、1861年6月6日(文久元年4月28日) - 1951年(昭和26年)1月13日)は、日本の医学者、眼科医。島根県生まれ。 | ||
6月6日生まれの人  1861年生まれの人  島根県出身の1861年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 全国の大田市出身者 | ||
5086 | 中島竦 埼玉県 久喜市(旧・埼玉郡久喜本町) 出身 | Wikipedia |
中島 竦(なかじま・しょう、1861年?1940年6月11日)は、明治から昭和にかけての漢学者。竦は「たかし」とも読む。幼名は辣之助、字は翹之。号は玉振(道人)または蠔山(介夫)。兄に中島綽軒(靖)・中島斗南(端)、弟に関翊・山本開蔵・中島田人(作家・中島敦の父)・中島比多吉がいる。 | ||
6月11日生まれの人  1861年生まれの人  埼玉県出身の1861年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 全国の久喜市(旧・埼玉郡久喜本町)出身者 | ||
5087 | 白瀬矗 秋田県 にかほ市 出身 | Wikipedia |
白瀬 矗(しらせ のぶ、文久元年6月13日(1861年7月20日) - 昭和21年(1946年)9月4日)は、日本の陸軍軍人、南極探検家。最終階級は陸軍輜重兵中尉。幼名は知教(ちきょう)[2]。 | ||
6月13日生まれの人  1861年生まれの人  秋田県出身の1861年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 全国のにかほ市出身者 | ||
5088 | 恩田重信 長野県 出身 | Wikipedia |
恩田 重信(おんだ しげのぶ、文久元年6月16日(1861年7月23日) - 昭和22年(1947年)7月30日)は、日本の薬学者。明治薬学専門学校(現・明治薬科大学)の創立者。 | ||
6月16日生まれの人  1861年生まれの人  長野県出身の1861年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5089 | 片桐酉次郎 福島県 出身 | Wikipedia |
片桐 酉次郎(かたぎり ゆうじろう、文久元年6月19日(1861年7月26日) - 昭和13年(1938年)12月27日)は、日本の海軍軍人。政治家。最終階級は海軍主計大監(主計大佐)。シーメンス事件において海軍の不正を糾弾し免官となる。代々幡町町長、衆議院議員。 | ||
6月19日生まれの人  1861年生まれの人  福島県出身の1861年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
5090 | 綾部利右衛門 埼玉県 出身 | Wikipedia |
十代目綾部 利右衛門(あやべ りうえもん、(万延元年6月13日(1860年7月30日) - 1932年(昭和7年)1月2日)は、実業家、初代川越市長。通称・峯太郎。 | ||
6月13日生まれの人  1860年生まれの人  埼玉県出身の1860年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
5091 | 野口坤之 福島県 出身 | Wikipedia |
野口 坤之(のぐち こんの/のぐち こんし、1860年6月14日(万延元年4月25日) - 1919年(大正8年)3月7日)は、日本の陸軍軍人。日露戦争における第四師団参謀長である。最終階級は陸軍中将。 | ||
6月14日生まれの人  1860年生まれの人  福島県出身の1860年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
5092 | 奥田義人 | Wikipedia |
奥田 義人(おくだ よしと/よしんど、故実読みで ぎじん、万延元年6月14日(1860年7月31日)- 大正6年(1917年)8月21日)は、日本の農商務官僚、政治家、教育者。衆議院議員(当選2回)、貴族院議員(勅選)、第1次山本内閣で文部大臣兼司法大臣を歴任したほか、晩年には請われて東京市長も務めている。また中央大学の創設者の一人で、第2代学長。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
鳥取県立鳥取西高等学校出身 全国の鳥取県立鳥取西高等学校の出身者 | ||
5093 | 根津嘉一郎 山梨県 出身 | Wikipedia |
初代根津 嘉一郎(ねづ かいちろう、万延元年6月15日(1860年8月1日) - 昭和15年(1940年)1月4日)は日本の政治家、実業家。 | ||
6月15日生まれの人  1860年生まれの人  山梨県出身の1860年生まれの人 | ||
全国の山梨県出身者 | ||
国士舘高等学校出身 全国の国士舘高等学校の出身者 | ||
5094 | 野崎広太 | Wikipedia |
野崎 廣太(のざき こうた/ひろた、1859年(安政6年)6月19日 - 1941年(昭和16年)12月2日)は、日本の実業家。岡山市北区平野出身。幼名・兵三。諱・通礼。筆名・汲古庵主。号・幻庵(げんあん)。 | ||
慶應義塾大学出身 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5095 | 野崎廣太 | Wikipedia |
野崎 廣太(のざき こうた/ひろた、1859年(安政6年)6月19日 - 1941年(昭和16年)12月2日)は、日本の実業家。岡山市北区平野出身。幼名・兵三。諱・通礼。筆名・汲古庵主。号・幻庵(げんあん)。 | ||
慶應義塾大学出身 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5096 | 大島健一 岐阜県 恵那市 出身 | Wikipedia |
大島 健一(おおしま けんいち、1858年6月19日(安政5年5月9日) - 1947年(昭和22年)3月24日)は、日本の陸軍軍人、政治家。最終階級は陸軍中将。陸軍大臣、大東文化学院総長(第3代)などを歴任した。 | ||
6月19日生まれの人  1858年生まれの人  岐阜県出身の1858年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 全国の恵那市出身者 | ||
5097 | 山田東次 神奈川県 出身 | Wikipedia |
山田 東次(やまだ とうじ、安政5年6月21日(1858年7月31日) - 明治32年(1899年)12月18日)は明治期の政治家、法学者、教育者。衆議院議員、法典調査会委員、和仏法律学校(現法政大学)理事。 | ||
6月21日生まれの人  1858年生まれの人  神奈川県出身の1858年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
法政大学出身 神奈川県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
5098 | 山下りん 茨城県 笠間市 出身 | Wikipedia |
山下りん(山下里舞 やました りん、安政4年5月25日(1857年6月16日) - 1939年(昭和14年)1月26日)は日本の画家である。日本人最初のイコン画家として知られる。正教徒で聖名はイリナ。そのためしばしばイリナ山下りんとも言及される。 | ||
5月25日生まれの人  1857年生まれの人  茨城県出身の1857年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 全国の笠間市出身者 | ||
5099 | 岩下清周 | Wikipedia |
岩下 清周(いわした きよちか、安政4年5月28日(1857年6月19日) - 昭和3年(1928年)3月19日)は、実業家。銀行家としてベンチャー企業への積極的な融資を行った。息子は、カトリック司祭で哲学者の岩下壮一、清周本人も聖公会に所属したクリスチャンであった。 | ||
一橋大学出身 出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
不二聖心女子学院高等学校出身 全国の不二聖心女子学院高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5100 | 新田長次郎 愛媛県 出身 | Wikipedia |
新田 長次郎(にった ちょうじろう、安政4年5月29日(1857年6月20日) - 昭和11年(1936年)7月17日)は、明治時代から昭和前期の実業家。号は温山。愛媛県出身。新田帯革製造所(現 ニッタ)の創業者として知られる。 | ||
5月29日生まれの人  1857年生まれの人  愛媛県出身の1857年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
5101 | 仙石貢 高知県 出身 | Wikipedia |
仙石 貢(せんごく みつぎ/せんごく みつぐ[1]、安政4年6月2日(1857年7月22日)- 昭和6年(1931年)10月30日)は、日本の鉄道官僚、実業家、政治家。高知県高知市出身。工学博士。没後勲一等旭日大綬章追贈(昭和6年10月30日付)。 | ||
6月2日生まれの人  1857年生まれの人  高知県出身の1857年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 | ||
東京大学出身 高知県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5102 | 後藤新平 岩手県 奥州市 出身 | Wikipedia |
後藤 新平(ごとう しんぺい、安政4年6月4日(1857年7月24日) - 昭和4年(1929年)4月13日)は日本の医師・官僚・政治家。位階勲等爵位は正二位勲一等伯爵。 | ||
6月4日生まれの人  1857年生まれの人  岩手県出身の1857年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 全国の奥州市出身者 | ||
名古屋大学出身 岩手県出身の名古屋大学の出身者 全国の名古屋大学の出身者 | ||
5103 | 福本日南 | Wikipedia |
福本 日南(ふくもと にちなん、安政4年5月23日(1857年6月14日) - 大正10年(1921年)9月2日)は、日本のジャーナリスト、政治家、史論家。 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
5104 | 川路利恭 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
川路 利恭(かわじ としあつ / としやす、1856年5月31日(安政3年4月28日)- 1925年(大正14年)1月12日)は、日本の内務官僚。県知事。旧姓、五代。 | ||
5月31日生まれの人  1856年生まれの人  鹿児島県出身の1856年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
5105 | 大岡育造 山口県 出身 | Wikipedia |
大岡 育造(おおおか いくぞう、安政3年6月3日(1856年7月4日) - 1928年(昭和3年)1月27日)は、明治 - 大正期の弁護士・政治家。『硯海』を号した。 | ||
6月3日生まれの人  1856年生まれの人  山口県出身の1856年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
長崎大学出身 山口県出身の長崎大学の出身者 全国の長崎大学の出身者 | ||
5106 | 南清 福島県 出身 | Wikipedia |
南 清(みなみ きよし、1856年6月3日(安政3年5月1日)-1904年(明治37年)1月3日)は日本の鉄道技術者および鉄道会社経営者。山陽鉄道、筑豊興業鉄道、播但鉄道などにおいて技師長・技術顧問・顧問技師を務める。また、阪鶴鉄道、唐津興業鉄道社長、鉄道協会(大阪)副会長を務める。 | ||
6月3日生まれの人  1856年生まれの人  福島県出身の1856年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
グラスゴー大学出身 福島県出身のグラスゴー大学の出身者 全国のグラスゴー大学の出身者 | ||
5107 | 水野忠弘 | Wikipedia |
水野 忠弘(みずの ただひろ、安政3年6月18日(1856年7月19日) - 明治38年(1905年)12月7日)は、江戸時代末期の大名。出羽国山形藩第3代(最後)の藩主。近江国朝日山藩知事。忠元系水野家13代。先代藩主・水野忠精の長男。正室は水野忠制の娘(水野忠幹の養女)。継室は伊達宗城の娘。和泉守。従三位勲四等、子爵。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5108 | 長谷川藤次郎 青森県 出身 | Wikipedia |
長谷川 藤次郎(はせがわ とうじろう、1855年5月21日(安政2年4月6日) - 1933年(昭和8年)2月17日)は、日本の起業家。青森県八戸地方などで水産業に携わる一方で、漁網の改良により近代漁業の基礎を築いた。 | ||
5月21日生まれの人  1855年生まれの人  青森県出身の1855年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 | ||
5109 | 犬養毅 岡山県 出身 | Wikipedia |
犬養 毅(いぬかい つよし[注釈 1]、1855年6月4日(安政2年4月20日) - 1932年(昭和7年)5月15日)は、日本の政治家。位階は正二位。勲等は勲一等。通称は仙次郎。号は木堂、子遠。 | ||
6月4日生まれの人  1855年生まれの人  岡山県出身の1855年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 | ||
二松學舍大学出身 岡山県出身の二松學舍大学の出身者 全国の二松學舍大学の出身者 | ||
5110 | 仙波太郎 愛媛県 出身 | Wikipedia |
仙波 太郎(せんば たろう、1855年6月5日(安政2年4月21日) - 1929年2月19日)は、日本の陸軍軍人、政治家。最終階級は陸軍中将。衆議院議員。 | ||
6月5日生まれの人  1855年生まれの人  愛媛県出身の1855年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
5111 | 石黒五十二 石川県 金沢市 出身 | Wikipedia |
石黒 五十二(いしぐろ いそじ、安政2年6月10日(1855年7月23日) - 1922年(大正11年)1月14日)は、明治時代の官僚、土木技術者、政治家。 | ||
6月10日生まれの人  1855年生まれの人  石川県出身の1855年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 全国の金沢市出身者 | ||
5112 | 丸山芳介 福島県 出身 | Wikipedia |
丸山 芳介(まるやま よしすけ、1855年6月12日(安政2年4月28日)[2] - 1922年(大正11年)10月11日)は、日本の武士(会津藩藩士)、実業家、政治家である。戊辰戦争を戦ったのち、土木請負業を営む実業家となり、姫路において各種事業に関わる。姫路市商業会会長、衆議院議員一期。 | ||
6月12日生まれの人  1855年生まれの人  福島県出身の1855年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
5113 | 末岡精一 山口県 出身 | Wikipedia |
末岡 ?一(すえおか せいいち、1855年(安政2年)6月20日 - 1894年(明治27年)1月22日)は、日本の法学者。学位は法学博士。山口県熊毛郡田布施町宿井(しゅくい)出身。東京帝国大学法科大学教授。日本法律学校(現・日本大学)の創立者の一人。 | ||
6月20日生まれの人  1855年生まれの人  山口県出身の1855年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
東京大学出身 山口県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5114 | 工野儀兵衛 和歌山県 美浜町 出身 | Wikipedia |
工野 儀兵衛(くの ぎへえ、嘉永7年5月23日(1854年6月18日) - 大正6年(1917年)8月12日)は、日本のカナダ移民功労者、大工。「カナダ移民の父」と称される。 | ||
5月23日生まれの人  1854年生まれの人  和歌山県出身の1854年生まれの人 | ||
全国の和歌山県出身者 全国の美浜町出身者 | ||
5115 | 小林義雄 京都府 出身 | Wikipedia |
小林 義雄(こばやし よしお、1854年6月9日(嘉永7年5月14日) - 1911年(明治44年)8月11日)は、明治期の官僚。 | ||
6月9日生まれの人  1854年生まれの人  京都府出身の1854年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
慶應義塾大学出身 京都府出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5116 | 鈴木充美 | Wikipedia |
鈴木 充美(すずき みつよし/すずき じゅうび[1]、安政元年6月15日(1854年7月9日) - 昭和5年(1930年)5月23日)は、日本の政治家、外交官、弁護士。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5117 | 宮城浩蔵 山形県 出身 | Wikipedia |
宮城 浩蔵(みやぎ こうぞう、1852年6月2日(嘉永5年4月15日) - 1893年(明治26年)2月13日)は、日本の刑法学者、政治家。明治大学創設者の一人。衆議院議員。 | ||
6月2日生まれの人  1852年生まれの人  山形県出身の1852年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
5118 | 佐双左仲 石川県 出身 | Wikipedia |
佐双 左仲(さそう さちゅう、1852年6月2日(嘉永5年4月15日) - 1905年10月9日)は、日本の海軍軍人、工学博士。旧名、堀尾友吉。位階勲等功級は、海軍造船総監・正四位・功三級・勲一等旭日大綬章・工学博士。 | ||
6月2日生まれの人  1852年生まれの人  石川県出身の1852年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
5119 | 岩永省一 | Wikipedia |
岩永 省一(いわなが しょういち、1852年6月5日(嘉永5年4月18日) - 1913年(大正2年)3月12日)は、明治期の海事実業家。勲四等。ボンペイ航路を拓いて航海自主権回復に功があった。息子はニュース配信の通信自主権回復に功のあった岩永裕吉。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 |
スポンサーリンク
5120 | 千葉卓三郎 宮城県 出身 | Wikipedia |
千葉 卓三郎(ちば たくさぶろう、嘉永5年6月17日(1852年8月2日) - 明治16年(1883年)11月13日)は、明治時代の自由民権運動家。私擬憲法「日本帝国憲法」(通称:五日市憲法)の起草者として知られる。 | ||
6月17日生まれの人  1852年生まれの人  宮城県出身の1852年生まれの人 | ||
全国の宮城県出身者 | ||
5121 | 矢代操 福井県 出身 | Wikipedia |
矢代 操(やしろ みさお、嘉永5年6月20日(1852年8月5日) - 明治24年(1891年)4月2日)は、日本の民法学者。明治大学の創立者の1人である。ギュスターヴ・エミール・ボアソナードの弟子。 | ||
6月20日生まれの人  1852年生まれの人  福井県出身の1852年生まれの人 | ||
全国の福井県出身者 | ||
5122 | 松永正敏 熊本県 出身 | Wikipedia |
松永 正敏(まつなが まさとし、嘉永4年6月1日(1851年6月29日) - 明治45年(1912年)2月18日)は、日本陸軍の軍人。陸軍中将正三位勲一等功二級男爵。幼名・山平。 | ||
6月1日生まれの人  1851年生まれの人  熊本県出身の1851年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
5123 | 杉田定一 福井県 出身 | Wikipedia |
杉田 定一(すぎた ていいち、嘉永4年6月2日(1851年6月30日) ?昭和4年 (1929年)3月23日)は、日本の政治家。衆議院議長などを務めた。号は鶉山。越前国坂井郡波寄村(現在の福井県福井市波寄町)出身。 | ||
6月2日生まれの人  1851年生まれの人  福井県出身の1851年生まれの人 | ||
全国の福井県出身者 | ||
5124 | 岩男三郎 熊本県 出身 | Wikipedia |
岩男 三郎(いわお さぶろう、1851年6月8日(嘉永4年5月9日) - 1909年(明治42年)7月15日)は、幕末期の肥後熊本藩士、維新後は官吏、各県知事などを歴任した。 | ||
6月8日生まれの人  1851年生まれの人  熊本県出身の1851年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 熊本県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5125 | 津田純一 | Wikipedia |
津田 純一(つだ じゅんいち、1850年6月21日(嘉永3年5月12日) - 1924年(大正13年)1月23日)は、明治期の教育者、法学者、官僚。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5126 | 佐藤正 | Wikipedia |
佐藤 正(さとう ただし、嘉永2年6月1日(1849年7月20日) - 大正9年(1920年)4月27日)は、明治時代の陸軍軍人。階級は陸軍少将、位階は従二位功四級。広島県広島市出身。広島県平民。歩兵第18連隊長、第3代広島市長、宮中顧問官等を歴任する。 | ||
修道高等学校出身 全国の修道高等学校の出身者 | ||
5127 | 桜井規矩之左右 千葉県 佐倉市 出身 | Wikipedia |
桜井 規矩之左右(さくらい きくのぞう、嘉永元年6月6日(1848年7月6日) - 大正元年(1912年)11月27日)は、大日本帝国海軍の軍人。海軍兵学校3期。最終階級は海軍少将。海軍砲術学校長、巡洋艦「比叡」「松島」「千歳」「橋立」の艦長を歴任。 | ||
6月6日生まれの人  1848年生まれの人  千葉県出身の1848年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の佐倉市出身者 | ||
千葉県立佐倉高等学校出身 全国の千葉県立佐倉高等学校の出身者 | ||
5128 | 内藤鳴雪 東京都 出身 | Wikipedia |
内藤鳴雪(ないとう めいせつ、1847年5月29日(弘化4年4月15日) - 1926年(大正15年)2月20日)は、幕末の伊予松山藩の武士、明治期の官吏、明治・大正期の俳人。幼名助之進、元服して師克(もろかつ)、のち素行(もとゆき)。俳号の『鳴雪』は、『何事も成行きに任す』の、当て字という。 | ||
5月29日生まれの人  1847年生まれの人  東京都出身の1847年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
愛媛県立松山東高等学校出身 全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者 | ||
5129 | 塚原周造 | Wikipedia |
塚原 周造(つかはら しゅうぞう、1847年6月3日(弘化4年4月20日) - 1927年(昭和2年)9月14日)は、明治期の官僚、商船学校校長、東洋汽船、日本海員掖済会創立者。号は夢丹。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5130 | 白峰駿馬 | Wikipedia |
白峰 駿馬(しらみね しゅんま、1847年6月17日(弘化4年5月5日) - 1909年(明治42年)4月1日)は、幕末の武士、実業家。初名は鵜殿豊之進。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5131 | ジョン・F・ガウチャー | Wikipedia |
ジョン・フランクリン・ガウチャー(John Franklin Goucher、1845年6月7日 - 1922年7月19日)は、アメリカ合衆国の宣教師であり、ボルティモア女子大学(現ガウチャー大学)設立者、モルガン大学設立者である。また、日本においては青山学院の設立にも大きな貢献を果たした。 | ||
青山学院大学出身 出身の青山学院大学の出身者 全国の青山学院大学の出身者 | ||
5132 | 田中不二麿 愛知県 名古屋市 出身 | Wikipedia |
田中 不二麿(たなか ふじまろ、弘化2年6月12日(1845年7月16日) - 明治42年(1909年)2月1日)は、日本の幕末・明治期の武士、官僚、政治家。位階爵位は正二位子爵。号は夢山。名前は「不二麻呂」とも表記され、幕末には寅三郎(とらさぶろう)、国之輔と称した。明治維新期の著名人物としては非常に稀少な尾張藩士の一人。 | ||
6月12日生まれの人  1845年生まれの人  愛知県出身の1845年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の名古屋市出身者 | ||
5133 | 村上義雄 熊本県 出身 | Wikipedia |
村上 義雄(むらかみ よしお、旧姓:平塚、1845年6月18日(弘化2年5月14日) - 1919年(大正8年)6月12日)は、日本の内務官僚。肥後国(現熊本県)出身。 | ||
6月18日生まれの人  1845年生まれの人  熊本県出身の1845年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
5134 | 岡村為蔵 | Wikipedia |
岡村 為蔵(おかむら ためぞう、天保14年5月25日(1843年6月22日) - 大正4年(1915年)2月21日)は、幕末期の桑名藩士、明治時代の司法官僚、大審院判事。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5135 | 渡辺千秋 長野県 出身 | Wikipedia |
渡辺 千秋(渡邉 千秋、わたなべ ちあき、1843年6月17日(天保14年5月20日) - 1921年(大正10年)8月27日)は、幕末の諏訪藩士、明治・大正期の官僚・政治家。位階・勲等・爵位は、正二位勲一等伯爵[2]。 | ||
6月17日生まれの人  1843年生まれの人  長野県出身の1843年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5136 | 境川浪右エ門 千葉県 市川市 出身 | Wikipedia |
境川 浪右衛門(さかいがわ なみえもん、1841年5月28日(天保12年4月8日) - 1887年(明治20年)9月16日)は、下総国葛飾郡(現・千葉県市川市)出身の元大相撲力士。第14代横綱。本名は宇田川 政吉(うだがわ せいきち(まさきち))で、のちに市川 政吉(いちかわ - )から市川 浪右衛門( - なみえもん)。 | ||
5月28日生まれの人  1841年生まれの人  千葉県出身の1841年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の市川市出身者 | ||
5137 | 船越衛 | Wikipedia |
船越 衛(ふなこし まもる、天保11年6月15日(1840年7月13日) - 大正2年(1913年)12月23日)は、広島藩出身の明治期の官僚・貴族院議員。男爵。父は広島藩の財務官僚として名高かった船越昌隆(八百十郎)。幼名は洋之助。号は松窓(松操、しょうそう)。子に船越光之丞、弟に加藤隆義がいる。 | ||
修道高等学校出身 全国の修道高等学校の出身者 | ||
5138 | 樺山資雄 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
樺山 資雄(かばやま すけお、1839年5月27日(天保10年4月15日) - 1899年(明治32年)11月16日)は、幕末の薩摩藩士、明治期の官僚。官選県知事。旧姓・春山。 | ||
5月27日生まれの人  1839年生まれの人  鹿児島県出身の1839年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
5139 | 速水堅曹 埼玉県 出身 | Wikipedia |
速水 堅曹(はやみ けんそう、天保10年6月13日(1839年7月23日)- 大正2年(1913年)1月17日)は、日本の製糸技術者。日本で最初の器械製糸所である前橋藩営前橋製糸所を開設し、その後官営富岡製糸場の所長を2度務めた。日本初の生糸直輸出専門商社である横浜同伸会社の取締役社長を歴任した農商務省官僚。 | ||
6月13日生まれの人  1839年生まれの人  埼玉県出身の1839年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 |
スポンサーリンク
5140 | 土居通夫 愛媛県 宇和島市 出身 | Wikipedia |
土居 通夫(どい みちお、1837年5月25日(天保8年4月21日) - 1917年(大正6年)9月9日)は、幕末の宇和島藩士、明治時代の実業家、大阪財界指導者、衆議院議員。 | ||
5月25日生まれの人  1837年生まれの人  愛媛県出身の1837年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 全国の宇和島市出身者 | ||
5141 | 岸田吟香 岡山県 美作国久米郡垪和(はが)村 (現岡山県久米郡美咲町) 出身 | Wikipedia |
岸田 吟香(きしだ ぎんこう、1833年6月15日(天保4年旧暦4月28日)、一説に同天保4年旧暦4月8日(1833年5月26日)- 明治38年(1905年)6月7日は、日本の新聞記者、実業家、教育家。美作国久米北条郡垪和(はが)村大字中垪和字谷大瀬毘(現岡山県久米郡美咲町)出身。目薬「精錡水」(せいきすい)を販売するなど、薬業界の大立者としても知られる。 | ||
6月15日生まれの人  1833年生まれの人  岡山県出身の1833年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 全国の美作国久米郡垪和(はが)村 (現岡山県久米郡美咲町)出身者 | ||
5142 | 寺島宗則 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
寺島 宗則(てらしま むねのり、1832年6月21日(天保3年5月23日)- 1893年(明治26年)6月6日)は、日本の政治家。爵位は伯爵。元は松木弘安[注 1](まつき こうあん)。通称は寺島改姓後に陶蔵と名乗った。日本の電気通信の父と呼ばれる。第4代外務卿として活躍した。 | ||
6月21日生まれの人  1832年生まれの人  鹿児島県出身の1832年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
5143 | 松田重助 熊本県 肥後国熊本 出身 | Wikipedia |
松田重助(まつだ じゅうすけ、天保元年(1830年)?元治元年6月6日(1864年7月9日))は、幕末の尊皇攘夷派志士。肥後国熊本出身。諱は範義(のりよし)。 | ||
6月6日生まれの人  1830年生まれの人  熊本県出身の1830年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の肥後国熊本出身者 | ||
5144 | 陣幕久五郎 島根県 松江市 出身 | Wikipedia |
陣幕 久五郎(じんまく きゅうごろう、1829年6月4日(文政12年5月3日) - 1903年(明治36年)10月21日)は、出雲国意宇郡意東村(現・島根県松江市東出雲町下意東)出身の元大相撲力士。第12代横綱。本名は石倉 槇太郎(いしくら しんたろう)。 | ||
6月4日生まれの人  1829年生まれの人  島根県出身の1829年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 全国の松江市出身者 | ||
5145 | 川上冬崖 長野県 出身 | Wikipedia |
川上冬崖(かわかみ とうがい、文政11年6月11日(1828年7月22日)? - 明治14年(1881年)5月3日)は、幕末から明治前期にかけて活躍した南画家、洋風画家、図画教育者である。諱は寛(ひろし)、幼名は斧松、字は子栗、通称は万之丞。 | ||
6月11日生まれの人  1828年生まれの人  長野県出身の1828年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5146 | 濱口梧陵 和歌山県 広川町 出身 | Wikipedia |
濱口 梧陵(はまぐち ごりょう、文政3年6月15日(1820年7月24日) - 1885年(明治18年)4月21日)は、紀伊国広村(現・和歌山県有田郡広川町)出身の実業家・社会事業家・政治家。梧陵は雅号で、字は公輿、諱は成則。 | ||
6月15日生まれの人  1820年生まれの人  和歌山県出身の1820年生まれの人 | ||
全国の和歌山県出身者 全国の広川町出身者 | ||
5147 | 高谷龍洲 | Wikipedia |
高谷 龍洲(たかたに りゅうしゅう、文政元年5月25日(1818年6月28日) - 明治28年(1895年))は、幕末の豊前中津藩の漢学者・儒学者。福澤諭吉の母の再従兄弟にあたる。維新後は東京府芝愛宕町で私塾「済美黌(せいびこう)」をおこし、門下から中江兆民や二葉亭四迷、福地源一郎などを輩出した。 | ||
二松學舍大学出身 出身の二松學舍大学の出身者 全国の二松學舍大学の出身者 | ||
5148 | 木村安兵衛 茨城県 牛久市 出身 | Wikipedia |
木村安兵衛(きむら やすべえ、文化14年6月20日(1817年8月2日) - 明治22年(1889年)7月26日)は、日本の武士、実業家。株式会社・木村屋總本店の創業者。 | ||
6月20日生まれの人  1817年生まれの人  茨城県出身の1817年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 全国の牛久市出身者 | ||
5149 | 浅田宗伯 長野県 出身 | Wikipedia |
浅田 宗伯(あさだ そうはく、文化12年5月22日(1815年6月29日) - 明治27年(1894年)3月16日)は日本の漢方医、儒学者。諱は惟常、号は栗園。 | ||
5月22日生まれの人  1815年生まれの人  長野県出身の1815年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5150 | 梅田雲浜 | Wikipedia |
梅田 雲浜(うめだ うんぴん、文化12年6月7日(1815年7月13日)- 安政6年9月14日(1859年10月9日))は、江戸時代末期(幕末)の儒学者。通称は源次郎。名は義質、定明。号は雲浜のほか、湖南。 | ||
福井県立若狭高等学校出身 全国の福井県立若狭高等学校の出身者 | ||
5151 | 勝元鈍穴 滋賀県 坂田郡勝村(長浜市) 出身 | Wikipedia |
勝元 鈍穴(かつもと どんけつ、文化7年6月15日(1810年7月16日) - 明治22年(1889年)4月9日)は、幕末から明治前期の作庭家。近江国出身。 | ||
6月15日生まれの人  1810年生まれの人  滋賀県出身の1810年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 全国の坂田郡勝村(長浜市)出身者 | ||
5152 | 小関三英 山形県 出身 | Wikipedia |
小関 三英(こせき さんえい、天明7年6月11日(1787年7月25日) - 天保10年5月17日(1839年6月27日))は、江戸時代後期の医者・蘭学者。名は好義、幼名は弁助、通称は良蔵。号は鶴斎、鶴洲、篤斎など。出羽国(山形県)庄内地方・鶴岡の生まれ。 | ||
6月11日生まれの人  1787年生まれの人  山形県出身の1787年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
5153 | 会沢正志斎 茨城県 出身 | Wikipedia |
会沢 正志斎(あいざわ せいしさい、天明2年5月25日(1782年7月5日) - 文久3年7月14日(1863年8月27日))は、江戸時代後期から末期(幕末)の水戸藩士、水戸学藤田派の学者・思想家。名は安(やすし)。字は伯民。通称は恒蔵。号は正志斎、欣賞斎、憩斎。 | ||
5月25日生まれの人  1782年生まれの人  茨城県出身の1782年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 | ||
5154 | 田能村竹田 大分県 出身 | Wikipedia |
田能村竹田(たのむら ちくでん、安永6年6月10日(1777年7月14日) - 天保6年8月29日(1835年10月20日))は、江戸時代後期の南画(文人画)家。旅を好み日本各地を遊歴。詩文を得意とし画論『山中人饒舌』などを著した。 | ||
6月10日生まれの人  1777年生まれの人  大分県出身の1777年生まれの人 | ||
全国の大分県出身者 | ||
5155 | 佐藤信淵 秋田県 羽後町 出身 | Wikipedia |
佐藤 信淵(さとう のぶひろ、明和6年6月15日(1769年7月18日) - 嘉永3年1月6日(1850年2月17日))は、江戸時代後期の絶対主義的思想家であり、経世家(経済学者)、農学者、兵学者、農政家でもある。出羽国雄勝郡郡山村(現秋田県雄勝郡羽後町)出身。通称は百祐、字は元海、号は松庵・万松斎・融斎・椿園。幼少から父の佐藤信季と各地を旅行して見聞を広め、のち江戸に出て儒学を井上仲竜、国学を平田篤胤、神道を吉川原十郎にそれぞれ学び、さらに本草学・蘭学を宇田川玄随や大槻玄沢に、天文暦数を木村泰蔵に学んだ。その学問は農政・物産・海防・兵学・天文・国学など広範に及び、主著に『宇内混同秘策』『経済要録』『農政本論』がある。 | ||
6月15日生まれの人  1769年生まれの人  秋田県出身の1769年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 全国の羽後町出身者 | ||
5156 | 曲亭馬琴 東京都 出身 | Wikipedia |
曲亭 馬琴(きょくてい ばきん、明和4年6月9日(1767年7月4日) - 嘉永元年11月6日(1848年12月1日))は、江戸時代後期の読本作者。本名は滝沢興邦(たきざわ おきくに、旧字体: 瀧澤興邦)で、後に解(とく)と改める。号に著作堂主人(ちょさくどうしゅじん)など(#名前について参照)。 | ||
6月9日生まれの人  1767年生まれの人  東京都出身の1767年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
5157 | 中井履軒 大阪府 出身 | Wikipedia |
中井 履軒(なかい りけん、享保17年5月26日(1732年6月18日) - 文化14年2月15日(1817年4月1日))は江戸時代中・後期の儒学者である。中井甃庵の次男として生まれ、名は積徳、字 は処叔(しょしゅく)、通称は徳二、号は幽人。 | ||
5月26日生まれの人  1732年生まれの人  大阪府出身の1732年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
5158 | 木下順庵 京都府 出身 | Wikipedia |
木下 順庵(きのした じゅんあん、元和7年6月4日(1621年7月22日) - 元禄11年12月23日(1699年1月23日))は、江戸時代前期の儒学者。名は貞幹、字は直夫、通称は平之允、号は順庵・錦里・敏慎斎・薔薇洞。私諡を恭靖と言う。 | ||
6月4日生まれの人  1621年生まれの人  京都府出身の1621年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
5159 | 存牛 愛知県 出身 | Wikipedia |
存牛(ぞんぎゅう、文明元年6月5日(1469年7月13日) - 天文18年12月20日(1550年1月7日))は、室町時代中期から戦国時代にかけての浄土宗の僧。父は三河国の松平親忠。号は尊蓮社超誉。諡号は高顕真宗国師。 | ||
6月5日生まれの人  1469年生まれの人  愛知県出身の1469年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 |
スポンサーリンク
5160 | 覚鑁 佐賀県 出身 | Wikipedia |
覚鑁(かくばん、嘉保2年6月17日(1095年7月21日) - 康治2年12月12日(1144年1月18日))は、平安時代後期の真言宗の僧。真言宗中興の祖にして新義真言宗始祖。 | ||
6月17日生まれの人  1095年生まれの人  佐賀県出身の1095年生まれの人 | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
5161 | 月央和沙 | Wikipedia |
月央 和沙(つきお かずさ、5月21日生)は、元宝塚歌劇団花組の男役。埼玉県さいたま市出身、栄東高等学校卒業。公称身長171cm。愛称は「よっち」「つきお」。 | ||
栄東高等学校出身 全国の栄東高等学校の出身者 | ||
5162 | 幸野善之 東京都 出身 | Wikipedia |
幸野 善之(こうの よしゆき、5月21日 - )は、日本の男性声優、ナレーター。青二プロダクション所属。東京都出身。大阪芸術大学芸術学部舞台芸術学科卒業。青二塾東京校第12期生。 | ||
5月21日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
大阪芸術大学出身 東京都出身の大阪芸術大学の出身者 全国の大阪芸術大学の出身者 | ||
5163 | 伊藤真澄 茨城県 出身 | Wikipedia |
伊藤 真澄(いとう ますみ、5月21日 - )は、日本の女性シンガーソングライター、作曲家、編曲家。茨城県出身武蔵野音楽大学卒業。夫は音楽プロデューサー(ランティス副社長)の伊藤善之である。 | ||
5月21日生まれの人   | ||
全国の茨城県出身者 | ||
武蔵野音楽大学出身 茨城県出身の武蔵野音楽大学の出身者 全国の武蔵野音楽大学の出身者 | ||
5164 | 佐藤正幸 宮城県 仙台市 出身 | Wikipedia |
佐藤 正幸(さとう まさゆき、5月21日 - )は、FBC福井放送の男性アナウンサー。宮城県出身。 | ||
5月21日生まれの人   | ||
全国の宮城県出身者 全国の仙台市出身者 | ||
法政大学出身 宮城県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
5165 | 金子志津枝 埼玉県 出身 | Wikipedia |
金子 志津枝(かねこ しづえ、5月21日 - )は、日本の女性アニメーターである。埼玉県出身。 | ||
5月21日生まれの人   | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
5166 | くさなぎ俊祈 福岡県 出身 | Wikipedia |
くさなぎ 俊祈(くさなぎ としき、5月21日 - )は、日本の漫画家。福岡県出身。血液型はA型。 | ||
5月21日生まれの人   | ||
全国の福岡県出身者 | ||
5167 | 花柳まり草 東京都 出身 | Wikipedia |
花柳 まり草(はなやぎ まりくさ、5月21日 - )は、東京都出身の日本舞踊家[1]。元宝塚歌劇団・星組所属の娘役。旧芸名は「美春 あやか」(みはる - )[1]。 | ||
5月21日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
明治大学出身 東京都出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
5168 | 美春あやか 東京都 出身 | Wikipedia |
花柳 まり草(はなやぎ まりくさ、5月21日 - )は、東京都出身の日本舞踊家[1]。元宝塚歌劇団・星組所属の娘役。旧芸名は「美春 あやか」(みはる - )[1]。 | ||
5月21日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
明治大学出身 東京都出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
5169 | motsu 千葉県 柏市 出身 | Wikipedia |
motsu(モツ、本名:瀬川 素公(せがわ もとたか)、生年非公開、5月22日 - )は、日本のミュージシャン。千葉県柏市出身。血液型A型。身長178cm。星座は双子座。千葉県立市川工業高等学校卒業。かつては音楽グループ「m.o.v.e」のラップと作詞を主として活動していたが、同グループの解散に伴い、現在は主に「ALTIMA」のラップ、およびラップ部の作詞を担当。その他、ファッションブランド「GHETTO BLASTA(ゲットーブラスター)」を主宰するなど、多方面で活躍している。 | ||
5月22日生まれの人   | ||
全国の千葉県出身者 全国の柏市出身者 | ||
千葉県立市川工業高等学校出身 全国の千葉県立市川工業高等学校の出身者 | ||
5170 | かどたひろし 宮城県 出身 | Wikipedia |
かどた ひろし(生年非公表、5月22日生)は、日本の漫画家・キャラクターデザイナー。 | ||
5月22日生まれの人   | ||
全国の宮城県出身者 | ||
5171 | 巽希和 広島県 出身 | Wikipedia |
巽 希和(たつみ きわ、5月22日生)は、宝塚歌劇団卒業生(男役)。 | ||
5月22日生まれの人   | ||
全国の広島県出身者 | ||
広島県立大門高等学校出身 全国の広島県立大門高等学校の出身者 | ||
5172 | 星樹 埼玉県 出身 | Wikipedia |
星樹(ほし いつき、5月23日 - )は、日本のイラストレーター・漫画家。埼玉県出身。『エターナルアルカディア』では公式イラストレーターを務めた。 | ||
5月23日生まれの人   | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
5173 | 野中秀哲 東京都 出身 | Wikipedia |
野中 秀哲(のなか ひであき、5月23日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はアーツビジョン。東京都出身。 | ||
5月23日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
5174 | 鳥羽ゆう子 長崎県 長崎市 出身 | Wikipedia |
鳥羽 ゆう子(とば ゆうこ、5月23日 - )は、長崎県出島出身の演歌歌手。本名、鳥羽結子。小学生の頃から諫早市で過し、10代のとき歌手を志し、単身上京。 | ||
5月23日生まれの人   | ||
全国の長崎県出身者 全国の長崎市出身者 | ||
5175 | 笹木竹丸 栃木県 出身 | Wikipedia |
笹木 竹丸(ささき たけまる、5月23日 - )は、日本の少女ギャグ漫画家。栃木県出身。 | ||
5月23日生まれの人   | ||
全国の栃木県出身者 | ||
5176 | 愛音羽麗 大阪府 出身 | Wikipedia |
愛音 羽麗(あいね はれい、5月24日 - )は、日本の女優。元宝塚歌劇団花組の男役。 | ||
5月24日生まれの人   | ||
全国の大阪府出身者 | ||
大阪府立千里青雲高等学校出身 全国の大阪府立千里青雲高等学校の出身者 | ||
5177 | 藤井美波 京都府 出身 | Wikipedia |
藤井 美波(ふじい みなみ、5月24日 - )は、日本の女性声優。アーツビジョン所属。京都府出身。血液型はB型。アミューズメントメディア総合学院、日本ナレーション演技研究所出身。 | ||
5月24日生まれの人   | ||
全国の京都府出身者 | ||
5178 | 梅園紗千 | Wikipedia |
梅園 紗千(うめぞの さち、本名:茂山 紗知子、5月25日生)は、元宝塚歌劇団・星組の娘役。 | ||
華頂女子高等学校出身 全国の華頂女子高等学校の出身者 | ||
5179 | 大海とむ 北海道 出身 | Wikipedia |
大海 とむ(おおみ とむ、女性、5月25日 - )は、日本の漫画家。北海道出身。血液型はB型。 | ||
5月25日生まれの人   | ||
全国の北海道出身者 |
スポンサーリンク
5180 | 大場寿子 神奈川県 出身 | Wikipedia |
大場 寿子(おおば ひさこ、5月25日 - )は、女性アナウンサー。 | ||
5月25日生まれの人   | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
法政大学出身 神奈川県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
5181 | 池山田剛 宮城県 出身 | Wikipedia |
池山田 剛(いけやまだ ごう、5月25日 - )は、日本の漫画家。性別は女性。宮城県出身。血液型はA型。 | ||
5月25日生まれの人   | ||
全国の宮城県出身者 | ||
5182 | 寺館和子 宮城県 出身 | Wikipedia |
寺館 和子(てらだて かずこ、女性、5月25日‐)は、日本の漫画家。血液型はO型。星座は双子座。宮城県出身。 | ||
5月25日生まれの人   | ||
全国の宮城県出身者 | ||
5183 | 紫部さかな 宮城県 出身 | Wikipedia |
紫部 さかな(ゆかりべ さかな、5月25日 - )は、日本の漫画家。宮城県出身、血液型A型。 | ||
5月25日生まれの人   | ||
全国の宮城県出身者 | ||
5184 | 角田紗里 兵庫県 出身 | Wikipedia |
角田 紗里(かくた さり、5月26日 - )は、日本の舞台女優、声優。兵庫県出身。オフィスPAC所属。身長152cm。 | ||
5月26日生まれの人   | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
5185 | あさむらまほり 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
あさむら まほり(5月26日 - )は、日本の女性声優。アールグルッペ所属。 かつてはウイットプロモーション、ヴィーヴに所属していた。鹿児島県出身。血液型はA型。 | ||
5月26日生まれの人   | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
5186 | 中野慎太郎 兵庫県 出身 | Wikipedia |
中野 慎太郎(なかの しんたろう、5月26日 - )は日本の男性声優。大沢事務所所属。 | ||
5月26日生まれの人   | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
5187 | 星蘭ひとみ | Wikipedia |
星蘭 ひとみ(せいら ひとみ、5月26日- )は、宝塚歌劇団星組に所属する娘役。 | ||
学習院女子高等科出身 全国の学習院女子高等科の出身者 | ||
5188 | 島形麻衣奈 長野県 出身 | Wikipedia |
島形 麻衣奈(しまがた まいな、5月26日 - )は、日本の女性声優。プロダクション・エース所属。長野県出身。血液型はO型。 | ||
5月26日生まれの人   | ||
全国の長野県出身者 | ||
5189 | 末田倫子 岡山県 出身 | Wikipedia |
末田 倫子(すえだ ともこ、5月27日 - )は、元山陽放送のフリーアナウンサー。 | ||
5月27日生まれの人   | ||
全国の岡山県出身者 | ||
千葉大学出身 岡山県出身の千葉大学の出身者 全国の千葉大学の出身者 | ||
5190 | 平井久司 東京都 出身 | Wikipedia |
平井 久司(ひらい ひさし、5月27日生)は、日本のアニメーター、イラストレーター、漫画家。東京都出身。 | ||
5月27日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
5191 | 釋英勝 三重県 出身 | Wikipedia |
釋 英勝 (しゃく えいしょう、5月27日 - )は、三重県出身の漫画家。AB型。 | ||
5月27日生まれの人   | ||
全国の三重県出身者 | ||
5192 | 稲森ケイト 愛知県 出身 | Wikipedia |
稲森 ケイト(いなもり けいと、5月27日 - )は、日本の女優。愛知県出身。 | ||
5月27日生まれの人   | ||
全国の愛知県出身者 | ||
5193 | 怨霊 群馬県 出身 | Wikipedia |
怨霊(おんりょう、霊界元年5月27日 - )は、日本のプロレスラー。身長不明、体重0kg、血液型不明。あの世で生まれた(ギミック上の)幽霊である(背中に幽霊の刺青を施している)。出身地をあの世としているが実際には群馬県太田市出身。耽美系ゴシックホラーをイメージした、白塗りの顔にメイク、髪を赤や紫に染めた容貌が特徴。体からは動くたびに粉のような煙を吹き出すが、これはエクトプラズムとのことである。 | ||
5月27日生まれの人   | ||
全国の群馬県出身者 | ||
5194 | 愛純もえり | Wikipedia |
愛純 もえり(あいずみ もえり、5月28日生まれ)は、日本の女優、元宝塚歌劇団花組の娘役。東京都世田谷区出身。双子座。愛称「もえり」、「あっちゃん」。 元よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。 | ||
富士見丘高等学校出身 全国の富士見丘高等学校の出身者 | ||
5195 | ハルミチヒロ 秋田県 出身 | Wikipedia |
ハルミ チヒロ(5月28日 - )は、日本の女性漫画家。秋田県出身。血液型O型。妹は漫画家の藤谷陽子。[2] | ||
5月28日生まれの人   | ||
全国の秋田県出身者 | ||
5196 | 峰果とわ 東京都 出身 | Wikipedia |
峰果 とわ(みねか とわ、5月28日 - )は、宝塚歌劇団・花組に所属する男役。 | ||
5月28日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
聖心女子学院高等科出身 全国の聖心女子学院高等科の出身者 | ||
5197 | 渕上舞 福岡県 出身 | Wikipedia |
渕上 舞(ふちがみ まい、5月28日 - )は、日本の女性声優。m&i所属。代々木アニメーション学院声優タレント科卒業。 | ||
5月28日生まれの人   | ||
全国の福岡県出身者 | ||
福岡県立福岡中央高等学校出身 全国の福岡県立福岡中央高等学校の出身者 | ||
5198 | 柳沢テツヤ 岡山県 出身 | Wikipedia |
柳沢 テツヤ(やなぎさわ てつや、5月28日 - )は日本の男性アニメ監督、キャラクターデザイナーである。岡山県出身。中村プロダクションOBである。 | ||
5月28日生まれの人   | ||
全国の岡山県出身者 | ||
5199 | 安田優子 | Wikipedia |
安田 優子(やすだ ゆうこ、5月29日 - )は、北海道札幌市出身のローカルタレント・ラジオパーソナリティである。 | ||
北海学園大学出身 全国の北海学園大学の出身者 | ||
札幌静修高等学校出身 全国の札幌静修高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5200 | MIU 千葉県 出身 | Wikipedia |
MIU(みう、5月29日 - )は、日本のグラビアアイドル。 | ||
5月29日生まれの人   | ||
全国の千葉県出身者 | ||
5201 | 早乙女わかば | Wikipedia |
早乙女 わかば(さおとめ わかば、5月30日 - )は、宝塚歌劇団月組に所属する娘役。 | ||
兵庫県立宝塚北高等学校出身 全国の兵庫県立宝塚北高等学校の出身者 | ||
5202 | 大谷香奈絵 | Wikipedia |
大谷 香奈絵(おおたに かなえ、5月30日 - )は、長野放送 (NBS) アナウンサー。 | ||
フェリス女学院大学出身 全国のフェリス女学院大学の出身者 | ||
神奈川県立多摩高等学校出身 全国の神奈川県立多摩高等学校の出身者 | ||
5203 | 千原江理子 北海道 出身 | Wikipedia |
千原 江理子(ちはら えりこ、5月30日 - )は、日本の声優。ぷろだくしょん★A組所属。北海道出身。明治大学文学部演劇学科卒業。以前は賢プロダクションに所属していた。俳協養成所出身。 | ||
5月30日生まれの人   | ||
全国の北海道出身者 | ||
明治大学出身 北海道出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
5204 | 久嶋志帆 和歌山県 出身 | Wikipedia |
久嶋 志帆(ひさじま しほ、5月31日 - )は、日本の声優。81プロデュース所属。和歌山県出身。 | ||
5月31日生まれの人   | ||
全国の和歌山県出身者 | ||
5205 | 坂本憲司郎 熊本県 出身 | Wikipedia |
坂本 憲司郎(さかもと けんしろう、5月31日 - )は、日本の漫画家。熊本県出身。 | ||
5月31日生まれの人   | ||
全国の熊本県出身者 | ||
5206 | 水木竜司 青森県 出身 | Wikipedia |
水木 竜司(みずき りゅうじ、5月31日 - )はタイミングファクトリー所属の舞台俳優、声優。青森県出身。以前はウォーターオリオンに所属していた。身長173cm。趣味はスキーと格闘技観戦。主に劇団東少のミュージカルに出演している。 | ||
5月31日生まれの人   | ||
全国の青森県出身者 | ||
5207 | 更紗那知 佐賀県 出身 | Wikipedia |
更紗 那知(さらさ なち、6月1日生)は、宝塚歌劇団・花組に所属する娘役。佐賀県出身。公称身長162cm。愛称は「なっち」「りえ」。 | ||
6月1日生まれの人   | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
佐賀女子短期大学付属佐賀女子高等学校出身 全国の佐賀女子短期大学付属佐賀女子高等学校の出身者 | ||
5208 | 河野匡泰 長野県 上田市 出身 | Wikipedia |
河野 匡泰(こうの まさひろ、6月1日 - )は、日本の男性俳優、声優。長野県出身。 | ||
6月1日生まれの人   | ||
全国の長野県出身者 全国の上田市出身者 | ||
5209 | Lynn 新潟県 出身 | Wikipedia |
Lynn(りん、6月1日[3] - )は、日本の女性声優。アーツビジョン所属。新潟県出身[3](生まれは神奈川県)のハーフ[4]。 | ||
6月1日生まれの人   | ||
全国の新潟県出身者 | ||
5210 | 村川梨衣 東京都 出身 | Wikipedia |
村川 梨衣(むらかわ りえ、6月1日 - )は、日本の女性声優、歌手。東京俳優生活協同組合と日本コロムビア所属。埼玉県生まれ東京都育ち。身長152cm。血液型はB型。 | ||
6月1日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京都立神代高等学校出身 全国の東京都立神代高等学校の出身者 | ||
5211 | 舞雛かのん 群馬県 出身 | Wikipedia |
舞雛 かのん(まいひな かのん、6月1日- )は、元宝塚歌劇団月組の娘役。 | ||
6月1日生まれの人   | ||
全国の群馬県出身者 | ||
常磐高等学校出身 全国の常磐高等学校の出身者 | ||
5212 | 棟方真梨子 青森県 弘前市 出身 | Wikipedia |
棟方 真梨子(むなかた まりこ、6月2日 - )は、日本の女性声優。81プロデュース所属。青森県弘前市[要出典]出身。血液型はO型。 以前はB-Boxに所属していた。 | ||
6月2日生まれの人   | ||
全国の青森県出身者 全国の弘前市出身者 | ||
5213 | 坂井久仁江 埼玉県 出身 | Wikipedia |
坂井 久仁江(さかい くにえ、6月2日 - )は、日本の漫画家。埼玉県出身。 | ||
6月2日生まれの人   | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
5214 | 天野有希子 愛知県 出身 | Wikipedia |
天野 有希子(あまの ゆきこ、6月2日 - )は、日本の舞台女優、声優。演劇ユニット宇宙食堂所属。愛知県出身。血液型はA型。 | ||
6月2日生まれの人   | ||
全国の愛知県出身者 | ||
5215 | 毬藻えり 東京都 出身 | Wikipedia |
毬藻 えり(まりも えり、6月3日 - )は、日本の女優。元宝塚歌劇団星組トップ娘役。 | ||
6月3日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
共立女子第二高等学校出身 全国の共立女子第二高等学校の出身者 | ||
5216 | 清水一貴 山梨県 出身 | Wikipedia |
清水 一貴(しみず かずき、6月3日 - )は、日本の男性声優。山梨県出身。ディーカラー所属。 | ||
6月3日生まれの人   | ||
全国の山梨県出身者 | ||
5217 | 中谷真希枝 栃木県 渋谷区 出身 | Wikipedia |
中谷真希枝(なかや まきえ、本名非公表、6月4日 - )は、東京都渋谷区生まれ、東京都千代田区、栃木県足利市育ちの、日本のミュージカル女優・舞台女優。身長155cm。双子座。血液型B型。14歳頃より栃木県宇都宮市にあるジュニアミュージカル劇団どりーみんぐや、東京宝映テレビ(現・宝映テレビプロダクション)などを経て、現在劇団シアタージャパンに所属。 | ||
6月4日生まれの人   | ||
全国の栃木県出身者 全国の渋谷区出身者 | ||
日本女子大学出身 栃木県出身の日本女子大学の出身者 全国の日本女子大学の出身者 | ||
佐野日本大学高等学校出身 全国の佐野日本大学高等学校の出身者 | ||
5218 | 冴華りおな 東京都 出身 | Wikipedia |
冴華 りおな(さえばな りおな、6月4日生)は、元宝塚歌劇団花組男役。東京都、学習院女子高等科出身。身長172cm、愛称は「りおな」。血液型はA型。 | ||
6月4日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
学習院女子高等科出身 全国の学習院女子高等科の出身者 | ||
5219 | 後藤啓介 大分県 出身 | Wikipedia |
後藤 啓介(ごとう けいすけ、6月4日 - )は日本の男性声優、俳優。パワー・ライズ(合併前はトリトリオフィス)準所属。劇団「東京スピカ」主宰。大分県出身。筑波大学第二学群日本語・日本文化学類卒業。血液型はA型。 | ||
6月4日生まれの人   | ||
全国の大分県出身者 | ||
筑波大学出身 大分県出身の筑波大学の出身者 全国の筑波大学の出身者 |
スポンサーリンク
5220 | 有葉 大分県 出身 | Wikipedia |
有葉(あるふぁ、6月4日 - )はアダルトゲームの原画家。女性。現AKABEiSOFT2所属。大分県出身[2]。代表作に『車輪の国、向日葵の少女』、『G線上の魔王』などがある。るーすぼーいがシナリオを担当してコンビを組んだ車輪の国、向日葵の少女、G線上の魔王は特にユーザー評価が高い。 | ||
6月4日生まれの人   | ||
全国の大分県出身者 | ||
5221 | ともち 神奈川県 横浜市 出身 | Wikipedia |
ともち(6月5日 - )は日本の女性漫画家。神奈川県横浜市出身。身長150cm、血液型はO型。現在は4コマ漫画で活躍中。 | ||
6月5日生まれの人   | ||
全国の神奈川県出身者 全国の横浜市出身者 | ||
5222 | 鹿野潤 大阪府 出身 | Wikipedia |
鹿野 潤(しかの じゅん、6月5日 - )は、日本の女性声優。青二プロダクション所属。大阪府出身。 | ||
6月5日生まれの人   | ||
全国の大阪府出身者 | ||
5223 | 幡宮かのこ 神奈川県 出身 | Wikipedia |
幡宮 かのこ(はたみや かのこ、女性、6月5日 - )は日本の女性声優。神奈川県出身。元アトリエピーチ所属、同事務所の窓口預かりを経て、有限会社イエローテイルに所属。 | ||
6月5日生まれの人   | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
5224 | Do Shock Booze 熊本県 阿蘇市 出身 | Wikipedia |
Do Shock Booze(どう しょく ぶつ、6月6日生)は、日本のDJ、音楽プロデューサー。 | ||
6月6日生まれの人   | ||
全国の熊本県出身者 全国の阿蘇市出身者 | ||
5225 | きのしたゆうこ 大阪府 出身 | Wikipedia |
きのした ゆうこ(6月6日 - )は、日本のマルチタレント。 | ||
6月6日生まれの人   | ||
全国の大阪府出身者 | ||
甲南大学出身 大阪府出身の甲南大学の出身者 全国の甲南大学の出身者 | ||
大阪府立八尾高等学校出身 全国の大阪府立八尾高等学校の出身者 | ||
5226 | 漣レイラ | Wikipedia |
漣 レイラ(さざなみ レイラ、6月6日 - )は、宝塚歌劇団・星組に所属する男役。 | ||
日本音楽高等学校出身 全国の日本音楽高等学校の出身者 | ||
5227 | 晴華みどり 栃木県 出身 | Wikipedia |
晴華 みどり(はるか みどり、6月7日 - )は、元宝塚歌劇団・雪組の娘役。 | ||
6月7日生まれの人   | ||
全国の栃木県出身者 | ||
國學院大學栃木高等学校出身 全国の國學院大學栃木高等学校の出身者 | ||
5228 | 優波慧 | Wikipedia |
優波 慧(ゆうなみ けい、6月7日生)は、宝塚歌劇団花組に所属する男役。 | ||
田園調布雙葉高等学校出身 全国の田園調布雙葉高等学校の出身者 | ||
5229 | 原島梢 東京都 出身 | Wikipedia |
原島 梢(はらしま こずえ、6月7日 - )は、日本の女性声優。81プロデュース所属。東京都出身。アミューズメントメディア総合学院出身。 | ||
6月7日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
5230 | 木村珠莉 福岡県 出身 | Wikipedia |
木村 珠莉(きむら じゅり、6月7日 - )は、日本の女性声優。俳協ボイスアクターズスタジオ卒業。東京俳優生活協同組合所属。 | ||
6月7日生まれの人   | ||
全国の福岡県出身者 | ||
5231 | 神矢みのる 神奈川県 出身 | Wikipedia |
神矢 みのる(かみや みのる、6月8日 - )は、日本の漫画家。神奈川県鎌倉市出身。多摩美術大学卒業、漫画研究会の二年後輩にしりあがり寿がいた。 | ||
6月8日生まれの人   | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
多摩美術大学出身 神奈川県出身の多摩美術大学の出身者 全国の多摩美術大学の出身者 | ||
5232 | 内田早紀 宮城県 出身 | Wikipedia |
内田 早紀(うちだ さき、6月8日 - )は、日本の漫画家。既婚・子持ち。女性。他のペンネームは二郷朔美(にごうさくみ)、内田渦子(うちだうずこ)など。 | ||
6月8日生まれの人   | ||
全国の宮城県出身者 | ||
5233 | さかもと聖朋 | Wikipedia |
さかもと聖朋(さかもとせいほう)は(6月9日-)は日本のダイエットカウンセラー、ひきこもり相談士、タレント、元お笑い芸人である。本名は坂本誠一。 | ||
明治大学付属中野高等学校出身 全国の明治大学付属中野高等学校の出身者 | ||
5234 | 大河睦 石川県 七尾市 出身 | Wikipedia |
大河 睦(たいが むつみ、6月9日 - )は、宝塚歌劇団卒業生(男役)。 | ||
6月9日生まれの人   | ||
全国の石川県出身者 全国の七尾市出身者 | ||
星稜高等学校出身 全国の星稜高等学校の出身者 | ||
5235 | 輝城みつる 茨城県 出身 | Wikipedia |
輝城 みつる(きじょう みつる、6月9日 - )は、宝塚歌劇団月組に所属する男役。 | ||
6月9日生まれの人   | ||
全国の茨城県出身者 | ||
茨城県立水戸第二高等学校出身 全国の茨城県立水戸第二高等学校の出身者 | ||
5236 | 高田みち子 | Wikipedia |
高田 みち子(たかだ みちこ、6月9日 - )は、日本のミュージシャン、歌手。双子座、O型。 | ||
東京音楽大学出身 全国の東京音楽大学の出身者 | ||
5237 | 土屋愛子 岐阜県 出身 | Wikipedia |
土屋 愛子(つちや あいこ、6月10日 - )は、日本の元フリーアナウンサー、元富山テレビ放送の契約アナウンサー、元東海ラジオ放送の契約アナウンサー。活動当時は名古屋タレントビューローに所属。岐阜県出身。富山大学卒業[1]。身長153cm。血液型B型。既婚。 | ||
6月10日生まれの人   | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
富山大学出身 岐阜県出身の富山大学の出身者 全国の富山大学の出身者 | ||
5238 | 朝菜いるみ 愛知県 刈谷市 出身 | Wikipedia |
朝菜 いるみ(あさな いるみ、6月10日生)は、宝塚歌劇団卒業生(娘役)。 | ||
6月10日生まれの人   | ||
全国の愛知県出身者 全国の刈谷市出身者 | ||
5239 | 片岡晴子 宮城県 出身 | Wikipedia |
片岡晴子(かたおか はるこ、6月10日 - )は、宮城県仙台市出身のフリーアナウンサー。福島中央テレビの元アナウンサーで、ふくしまFMの開局同時に移籍した。その後、フリーアナウンサーとして、宮城県と東京都を中心に活動した。 | ||
6月10日生まれの人   | ||
全国の宮城県出身者 |
スポンサーリンク
5240 | 相原実貴 静岡県 出身 | Wikipedia |
相原 実貴(あいはら みき、6月10日 - )は、日本の漫画家。静岡県出身。 | ||
6月10日生まれの人   | ||
全国の静岡県出身者 | ||
明治大学出身 静岡県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
5241 | 古賀亮一 福岡県 出身 | Wikipedia |
古賀 亮一(こが りょういち、6月10日 - )は、日本の男性漫画家。福岡県夜須町(現・筑前町)出身。佐賀大学卒。東京都小金井市在住。大学では漫画研究会に所属していた。阪神タイガースのファン。代表作の『ニニンがシノブ伝』はアニメ化もされた。 | ||
6月10日生まれの人   | ||
全国の福岡県出身者 | ||
佐賀大学出身 福岡県出身の佐賀大学の出身者 全国の佐賀大学の出身者 | ||
5242 | 龍牙翔 山形県 出身 | Wikipedia |
龍牙 翔(りゅうが しょう、女性、6月11日 - )は、日本の漫画家・イラストレーター・ゲームの原画家・同人作家である。山形県出身。 | ||
6月11日生まれの人   | ||
全国の山形県出身者 | ||
5243 | 寿つかさ 東京都 港区 出身 | Wikipedia |
寿 つかさ(ことぶき つかさ、 6月11日 - )は、宝塚歌劇団・宙組の組長(男役)。 | ||
6月11日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 全国の港区出身者 | ||
5244 | 日和春磨 千葉県 出身 | Wikipedia |
日和 春磨(ひより はるま、6月11日 - )は宝塚歌劇団雪組に所属する男役。 | ||
6月11日生まれの人   | ||
全国の千葉県出身者 | ||
千葉県立薬園台高等学校出身 全国の千葉県立薬園台高等学校の出身者 | ||
5245 | 宮本崇弘 東京都 出身 | Wikipedia |
宮本 崇弘(みやもと たかひろ、6月11日 - )は、日本の男性俳優、声優。東京都出身。オフィスPAC所属。身長182cm。 | ||
6月11日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
5246 | 城妃美伶 | Wikipedia |
城妃 美伶(しろき みれい、6月12日- )は、宝塚歌劇団花組に所属する娘役。 | ||
雙葉高等学校出身 全国の雙葉高等学校の出身者 | ||
5247 | なつめえり 山形県 出身 | Wikipedia |
なつめ えり(6月13日 - )は、日本の原画家、イラストレーター。現在はフリー。宮城県在住[2]。主に「Lycee」を初めとする美少女カードゲームやライトノベルの挿絵等を描いている。パソコンゲームの原画も担当している。 | ||
6月13日生まれの人   | ||
全国の山形県出身者 | ||
5248 | 古屋佳奈子 山梨県 出身 | Wikipedia |
古屋 佳奈子(ふるや かなこ、6月13日 - )は、日本プロ麻雀協会に所属する女性プロ麻雀士。山梨県出身。血液型A型。 | ||
6月13日生まれの人   | ||
全国の山梨県出身者 | ||
5249 | 桜井雪 大阪府 出身 | Wikipedia |
桜井雪(さくらい すすぎ、6月13日 - )は、日本の漫画家。大阪府出身。血液型はA型。 | ||
6月13日生まれの人   | ||
全国の大阪府出身者 | ||
5250 | 田辺イエロウ 東京都 出身 | Wikipedia |
田辺 イエロウ(たなべ イエロウ、6月13日 - )は、日本の漫画家。女性、東京都出身。双子座、血液型はAB型。 | ||
6月13日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
武蔵野美術大学出身 東京都出身の武蔵野美術大学の出身者 全国の武蔵野美術大学の出身者 | ||
5251 | 灯奈美 | Wikipedia |
灯 奈美(あかり なみ、6月14日生)は、元宝塚歌劇団雪組の女役。元雪組副組長。 | ||
浦和明の星女子高等学校出身 全国の浦和明の星女子高等学校の出身者 | ||
5252 | 中谷あすみ 千葉県 出身 | Wikipedia |
中谷 あすみ(なかたに あすみ、6月14日 - )は、千葉県出身の歌手、女優。女性アイドルグループ「キラポジョ」の元メンバー。芸能人フットサルチームTOKYO CHERRIESの元メンバー(背番号4)。 | ||
6月14日生まれの人   | ||
全国の千葉県出身者 | ||
5253 | 冴樹高雄 | Wikipedia |
冴樹 高雄(さえき たかお、6月14日 - )は、日本の漫画家。福岡県出身[1][要高次出典]。別名、牙尾彪(きばお たけし)。血液型はO型。中央大学漫画研究会出身で、赤松健やTAGROと交流がある。 | ||
中央大学出身 全国の中央大学の出身者 | ||
5254 | 酒川郁子 東京都 出身 | Wikipedia |
酒川 郁子(さかがわ いくこ、6月14日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。女性。東京都出身・在住。血液型はA型。 | ||
6月14日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
武蔵野美術大学出身 東京都出身の武蔵野美術大学の出身者 全国の武蔵野美術大学の出身者 | ||
5255 | 佐藤まさよし 京都府 出身 | Wikipedia |
佐藤 まさよし(さとう まさよし、6月14日 - )は、日本の男性声優。81プロデュース所属。京都府出身。 | ||
6月14日生まれの人   | ||
全国の京都府出身者 | ||
5256 | 由仁加 福岡県 出身 | Wikipedia |
由仁加(ゆにか、6月14日 - )は、福岡県出身のモデル。グレートジェマー所属。シンクロナイズドスイミングで鍛えた躍動感あふれる肢体が魅力。スキューバダイビングのCカード(オープンダイバー)保有。 | ||
6月14日生まれの人   | ||
全国の福岡県出身者 | ||
5257 | 苫谷奈央 栃木県 出身 | Wikipedia |
苫谷 奈央(とまや なお、6月14日 - )は日本の漫画家。栃木県出身。女性。 | ||
6月14日生まれの人   | ||
全国の栃木県出身者 | ||
5258 | 輝乃琴星 神奈川県 出身 | Wikipedia |
輝乃 琴星(きの ことせ、6月15日 - )は、宝塚歌劇団卒業生。 | ||
6月15日生まれの人   | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
神奈川県立藤沢西高等学校出身 全国の神奈川県立藤沢西高等学校の出身者 | ||
5259 | 瀬央ゆりあ | Wikipedia |
瀬央 ゆりあ(せお ゆりあ、6月15日 - )は、宝塚歌劇団星組に所属する男役スター。 | ||
広島女学院高等学校出身 全国の広島女学院高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5260 | 佐藤美佳子 秋田県 男鹿市 出身 | Wikipedia |
佐藤 美佳子(さとう みかこ、6月15日 - )は、日本の女性声優。秋田県男鹿半島(現:男鹿市)出身。血液型はO型。イエローテイル所属。 | ||
6月15日生まれの人   | ||
全国の秋田県出身者 全国の男鹿市出身者 | ||
5261 | 慶長佑香 青森県 出身 | Wikipedia |
慶長 佑香(けいちょう ゆか、6月16日 - )は、日本の女性声優。東京俳優生活協同組合所属。俳協ボイスアクターズスタジオ卒業。身長165cm。青森県出身。 | ||
6月16日生まれの人   | ||
全国の青森県出身者 | ||
5262 | 平山縁 岡山県 出身 | Wikipedia |
平山 縁(ひらやま ゆかり、6月16日 - )は、日本の女性声優。岡山県出身。イエローテイル所属。 | ||
6月16日生まれの人   | ||
全国の岡山県出身者 | ||
5263 | モリ淳史 | Wikipedia |
モリ 淳史(もり あつし、6月16日 - )は、日本の漫画家。男性。兵庫県神戸市出身。 | ||
兵庫県立東灘高等学校出身 全国の兵庫県立東灘高等学校の出身者 | ||
5264 | いくたたかのん 千葉県 出身 | Wikipedia |
いくた たかのん(生田 鷹呑、6月16日 - )は、日本の女性原画家、漫画家、イラストレーター。千葉県出身。ケモノ絵師として知られる。 | ||
6月16日生まれの人   | ||
全国の千葉県出身者 | ||
5265 | 西原さおり 熊本県 熊本市 出身 | Wikipedia |
西原 さおり(にしはら さおり、6月16日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。SAOLIO代表、過去の所属はパインズ。熊本県熊本市出身。 | ||
6月16日生まれの人   | ||
全国の熊本県出身者 全国の熊本市出身者 | ||
5266 | 愛風ゆめ 茨城県 出身 | Wikipedia |
愛風 ゆめ(あいかぜ ゆめ、6月16日 - )は、元宝塚歌劇団月組の娘役。 | ||
6月16日生まれの人   | ||
全国の茨城県出身者 | ||
茨城高等学校出身 全国の茨城高等学校の出身者 | ||
5267 | 仲村佳樹 徳島県 出身 | Wikipedia |
仲村 佳樹(なかむら よしき、6月17日 - )は、日本の漫画家。徳島県出身。女性。血液型はB型。代表作は『東京クレイジーパラダイス』『スキップ・ビート!』。 | ||
6月17日生まれの人   | ||
全国の徳島県出身者 | ||
5268 | 松乃美佳 埼玉県 出身 | Wikipedia |
松乃 美佳(まつの みか、6月17日 - )は、日本の漫画家。埼玉県出身。 | ||
6月17日生まれの人   | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
5269 | 大和八重子 埼玉県 出身 | Wikipedia |
大和 八重子(やまと やえこ、6月17日 - )は、日本の漫画家。埼玉県出身。血液型はO型。 | ||
6月17日生まれの人   | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
5270 | 美園さくら | Wikipedia |
美園 さくら(みその さくら、6月17日- )は、宝塚歌劇団月組に所属する娘役。 | ||
大妻高等学校出身 全国の大妻高等学校の出身者 | ||
5271 | わたべ淳 石川県 金沢市 出身 | Wikipedia |
わたべ 淳(わたべ じゅん、本名:渡部 淳、6月17日 - )は、日本の漫画家。東京都新宿区西落合出身。血液型はAB型。代表作に『レモンエンジェル』などがある。 | ||
6月17日生まれの人   | ||
全国の石川県出身者 全国の金沢市出身者 | ||
5272 | 辻あゆみ 愛媛県 出身 | Wikipedia |
辻 あゆみ(つじ あゆみ、6月18日 - )は、日本の女性声優。マウスプロモーション所属。愛媛県出身。血液型はO型。身長147cm。 | ||
6月18日生まれの人   | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
5273 | 斉藤隆史 福井県 大野市 出身 | Wikipedia |
斉藤 隆史(さいとう たかし、6月19日 - )は、日本の男性声優、ナレーター。The・声優塾、DOA ザ・フレッシュを経てシグマ・セブン所属。福井県大野市出身。 | ||
6月19日生まれの人   | ||
全国の福井県出身者 全国の大野市出身者 | ||
福井県立大野高等学校出身 全国の福井県立大野高等学校の出身者 | ||
5274 | 高村保裕 神奈川県 出身 | Wikipedia |
高村 保裕(たかむら やすひろ、6月19日 - )は、日本の男性ナレーター、声優。 | ||
6月19日生まれの人   | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
早稲田大学出身 神奈川県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
5275 | 美月悠 東京都 出身 | Wikipedia |
美月 悠(みつき はるか、6月19日 - )は宝塚歌劇団・宙組に所属する男役。 | ||
6月19日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
立教女学院高等学校出身 全国の立教女学院高等学校の出身者 | ||
5276 | 渡辺広子 北海道 出身 | Wikipedia |
渡辺 広子(わたなべ ひろこ、6月19日 - )は、日本の女性声優。アクセント所属。北海道出身。 | ||
6月19日生まれの人   | ||
全国の北海道出身者 | ||
北海道芸術高等学校出身 全国の北海道芸術高等学校の出身者 | ||
5277 | 星月梨旺 千葉県 出身 | Wikipedia |
星月 梨旺(ほしづき りお、6月19日 - )は宝塚歌劇団・宙組に所属する男役。 | ||
6月19日生まれの人   | ||
全国の千葉県出身者 | ||
千葉県立松戸六実高等学校出身 全国の千葉県立松戸六実高等学校の出身者 | ||
5278 | 樹要 群馬県 出身 | Wikipedia |
樹 要(いつき かなめ、6月20日 - )は日本の漫画家。血液型はO型。星座はふたご座。群馬県出身。 | ||
6月20日生まれの人   | ||
全国の群馬県出身者 | ||
5279 | 山?いさお 神奈川県 出身 | Wikipedia |
山? いさお(やまざき いさお、本名:功、6月20日 - )はエス・オー・プロモーション所属のタレント。神奈川県出身。日本大学芸術学部卒業。身長172cm・体重64kg。 | ||
6月20日生まれの人   | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
日本大学出身 神奈川県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 |
スポンサーリンク
5280 | 白華れみ 熊本県 菊池郡 出身 | Wikipedia |
白華 れみ(しらはな れみ、6月20日 - )は、日本の女優。元宝塚歌劇団星組の娘役。 | ||
6月20日生まれの人   | ||
全国の熊本県出身者 全国の菊池郡出身者 | ||
熊本マリスト学園高等学校出身 全国の熊本マリスト学園高等学校の出身者 | ||
5281 | 五嶋りさ 東京都 出身 | Wikipedia |
五嶋 りさ(ごとう りさ、6月20日 - )は、日本の女性タレント・女優。元宝塚歌劇団・星組娘役。 | ||
6月20日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
淑徳高等学校出身 全国の淑徳高等学校の出身者 | ||
5282 | 梶川翔平 大阪府 出身 | Wikipedia |
梶川 翔平(かじかわ しょうへい、6月20日 - )は、日本の男性声優。EARLY WING所属。アミューズメントメディア総合学院声優学科卒業。大阪府出身。血液型はA型。前芸名は小林 翔平。 | ||
6月20日生まれの人   | ||
全国の大阪府出身者 | ||
5283 | 藤丘ようこ 長崎県 出身 | Wikipedia |
藤丘 ようこ(ふじおか ようこ、6月20日 - )は、日本のイラストレーター、漫画家。長崎県出身。 | ||
6月20日生まれの人   | ||
全国の長崎県出身者 | ||
5284 | 鳳月杏 千葉県 船橋市 出身 | Wikipedia |
鳳月 杏(ほうづき あん、 6月20日 - )は、宝塚歌劇団花組に所属する男役スター。 | ||
6月20日生まれの人   | ||
全国の千葉県出身者 全国の船橋市出身者 | ||
国府台女子学院高等部出身 全国の国府台女子学院高等部の出身者 | ||
5285 | 水口尚樹 京都府 出身 | Wikipedia |
水口 尚樹(みずぐち なおき、6月20日 - )は、日本の漫画家。京都府出身。 | ||
6月20日生まれの人   | ||
全国の京都府出身者 | ||
5286 | 池田ひかる 福岡県 出身 | Wikipedia |
池田 ひかる(いけだ ひかる、6月20日 - )は、福岡県出身の女性声優。 | ||
6月20日生まれの人   | ||
全国の福岡県出身者 | ||
5287 | 瀬水暁 大阪府 豊中市 出身 | Wikipedia |
瀬水 暁(せみ あける、6月20日 -)は、日本の男性声優。フリー。以前はRMEに所属していた。大阪府豊中市出身。 | ||
6月20日生まれの人   | ||
全国の大阪府出身者 全国の豊中市出身者 | ||
5288 | 天風いぶき 富山県 富山市 出身 | Wikipedia |
天風 いぶき(あまかぜ いぶき 、6月21日 - )は、元宝塚歌劇団宙組・男役。 | ||
6月21日生まれの人   | ||
全国の富山県出身者 全国の富山市出身者 | ||
富山第一高等学校出身 全国の富山第一高等学校の出身者 | ||
5289 | 鹿賀ミツル 奈良県 出身 | Wikipedia |
鹿賀ミツル(かが みつる 6月21日 - )は、日本の漫画家・漫画原作者。女性。奈良県橿原市出身。成安造形大学イラストレーションクラス卒。 | ||
6月21日生まれの人   | ||
全国の奈良県出身者 | ||
5290 | 伊藤麻衣 神奈川県 出身 | Wikipedia |
伊藤 麻衣(いとう まい、6月21日 - )は、日本の女性声優である。Jac in production所属。 | ||
6月21日生まれの人   | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
5291 | 織生あや 鳥取県 智頭町 出身 | Wikipedia |
織生あや(おりゅう あや、5月21日 - )は、日本の漫画家。アシスタントを経て、2009年に商業誌デビュー。 | ||
5月21日生まれの人   | ||
全国の鳥取県出身者 全国の智頭町出身者 | ||
5292 | 柳亮 | Wikipedia |
柳 亮(やなぎ りょう、5月22日 - )は日本の俳優。高校在籍中に、光陵スカパラダイスオーケストラのヴォーカルとして、音楽活動を経て2006年から放映プロジェクト所属。2010年1月からアイリンク株式会社に所属。埼玉県出身。東洋大学経営学部経営学科卒業。 現在は本名の高柳亮博として、主に、マネジメントからキャスティングコーディネーターとしてメディア関連のキャスティングに従事。 | ||
東洋大学出身 全国の東洋大学の出身者 | ||
5293 | 吉川圭一 | Wikipedia |
吉川 圭一(よしかわ けいいち、19??年5月22日 - )は、福井放送のアナウンサーである。 | ||
中央大学出身 全国の中央大学の出身者 | ||
中央大学附属高等学校出身 全国の中央大学附属高等学校の出身者 | ||
5294 | 村上真紀 北海道 小樽市 出身 | Wikipedia |
村上 真紀(むらかみ まき、5月24日 - )は、日本の漫画家。北海道小樽市出身[2]。血液型はA型[3]。 | ||
5月24日生まれの人   | ||
全国の北海道出身者 全国の小樽市出身者 | ||
5295 | ひめはち 青森県 出身 | Wikipedia |
ひめはち(5月25日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。青森県出身、ふたご座の血液型B型。 | ||
5月25日生まれの人   | ||
全国の青森県出身者 | ||
5296 | 宮本淳子 | Wikipedia |
宮本 淳子(みやもと じゅんこ、5月27日 - )は、元アナウンサー・ラジオパーソナリティ。2012年4月より、常葉学園短期大学日本語日本文学科助教。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
5297 | 藤原由林 兵庫県 出身 | Wikipedia |
藤原 由林(ふじわら ゆり、5月28日 - )は、日本の女性声優。ケッケコーポレーション所属。兵庫県出身。血液型はB型。 | ||
5月28日生まれの人   | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
5298 | 猪俣睦彦 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
猪俣 睦彦(いのまた むつひこ、6月2日 - )は、鹿児島県鹿児島市天文館生まれ、姶良市出身、南日本放送の最年長MBCタレント。血液型B型。 | ||
6月2日生まれの人   | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
鹿児島県立加治木高等学校出身 全国の鹿児島県立加治木高等学校の出身者 | ||
5299 | そのだつくし 岩手県 盛岡市 出身 | Wikipedia |
そのだ つくし(19X1年6月2日 - )は、日本の漫画家。女性。岩手県盛岡市出身、盛岡商業高等学校卒業、血液型B型。1996年、にコーラス(集英社)からデビューする。現在は岩手県雫石町在住。別のペンネームは唐夢 千代(からむ ちよ)。岩手県を舞台とした作品が多い。 | ||
6月2日生まれの人   | ||
全国の岩手県出身者 全国の盛岡市出身者 | ||
岩手県立盛岡商業高等学校出身 全国の岩手県立盛岡商業高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5300 | 藤井みどり 大阪府 出身 | Wikipedia |
藤井 みどり(ふじい みどり、6月3日 - )は日本の漫画家、日本デザイナー学院講師。大阪府出身。 | ||
6月3日生まれの人   | ||
全国の大阪府出身者 | ||
5301 | 川口雅代 | Wikipedia |
川口 雅代(かわぐち まさよ、6月7日 - )は、米国ニューヨーク市在住のフリージャーナリスト、レポーター、女優、シンガーソングライター、歌手、タレント、DJ、声優。福岡県福岡市出身。東京育ち。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5302 | 鈴華ゆう子 茨城県 水戸市 出身 | Wikipedia |
鈴華 ゆう子(すずはな ゆうこ、6月7日生まれ、年齢非公開)は、茨城県水戸市出身の日本の歌手、作詞作曲家、詩吟師範、ピアノ奏者。 | ||
6月7日生まれの人   | ||
全国の茨城県出身者 全国の水戸市出身者 | ||
5303 | 船越由佳 岩手県 遠野市 出身 | Wikipedia |
船越由佳(ふなこし ゆか、6月11日 - )は、日本の女性シンガーソングライター兼プログレ・アーティスト。岩手県遠野市出身。血液型O型。 岩手県遠野市が提唱する民話のふるさと遠野大使も務める。 スタジオミュージシャンやアマチュアライブ活動を経て、1998年『青空のDance』でプロデビュー。翌年、音楽専門誌『CDジャーナル』にて、最も期待される新人アーティストに選ばれる。 J-POP時代は3枚のアルバムをリリース、ライブ活動やラジオ番組のパーソナリティなどで活躍。その他にも、劇中音楽や朗読劇などの音楽を担当。 現在は2009年に結成されたプログレッシヴ・ロック・バンドYuka & Chronoshipを中心に活動し、これまでに3枚のアルバムを世界各国でリリースしている。 | ||
6月11日生まれの人   | ||
全国の岩手県出身者 全国の遠野市出身者 | ||
上野学園大学短期大学出身 岩手県出身の上野学園大学短期大学の出身者 全国の上野学園大学短期大学の出身者 | ||
岩手県立遠野高等学校出身 全国の岩手県立遠野高等学校の出身者 | ||
5304 | SoCo | Wikipedia |
SoCo(6月12日 - )は、日本のラジオパーソナリティ、司会者。大阪府大阪市北区出身。株式会社セイ所属。同事務所には、慶元まさ美がいる。 | ||
大阪府立北野高等学校出身 全国の大阪府立北野高等学校の出身者 | ||
5305 | じょじ伊東 静岡県 出身 | Wikipedia |
じょじ伊東(じょじいとう、6月12日 - )は、静岡県出身の俳優。身長は176cm、体重は64kg、靴のサイズは26.5cm。元劇団青年団の劇団員だった。 | ||
6月12日生まれの人   | ||
全国の静岡県出身者 | ||
5306 | 湖条れいか | Wikipedia |
湖条 れいか(こじょう れいか、本名: 堤裕子〈つつみ ゆうこ、堤は旧姓〉、6月12日 - )は、日本の女優。元宝塚歌劇団・星組トップ娘役。現役時の愛称(姓に由来)はツッツ。 兵庫県神戸市出身。女優の湖条千秋は姉で、宝塚では2年先輩に当たる。 | ||
大阪府立渋谷高等学校出身 全国の大阪府立渋谷高等学校の出身者 | ||
5307 | 本岡なり美 埼玉県 志木市 出身 | Wikipedia |
本岡 なり美(もとおか なりみ、6月13日 - )は、埼玉県志木市出身のタレント、フリーアナウンサー、気象予報士(登録番号9000)。エス・オー・プロモーション所属。学習院大学法学部法学科卒業。血液型B型、身長160cm、体重45kg。愛称は、なりみちゃん、なりりん他。 | ||
6月13日生まれの人   | ||
全国の埼玉県出身者 全国の志木市出身者 | ||
学習院大学出身 埼玉県出身の学習院大学の出身者 全国の学習院大学の出身者 | ||
5308 | 後藤羽矢子 神奈川県 小田原市 出身 | Wikipedia |
後藤 羽矢子(ごとう はやこ、6月14日 - )は、日本の漫画家。神奈川県[3]小田原市出身。 | ||
6月14日生まれの人   | ||
全国の神奈川県出身者 全国の小田原市出身者 | ||
5309 | 藤原あかり 東京都 出身 | Wikipedia |
藤原 あかり(ふじわら あかり、6月15日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。以前はマウスプロモーション、モアナ・ファクトリー、うぃなぁエンタテイメント(2003年12月まで)に所属していた。 別名はあかり。コロンビア音羽ゆりかご会、青二塾出身。特技は歌。人生の研究課題は自閉症及びADHDの探求。 | ||
6月15日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
5310 | 尾形貴弘 宮城県 出身 | Wikipedia |
パンサーは、吉本興業東京本社(東京吉本、厳密には子会社のよしもとクリエイティブ・エージェンシー)所属のお笑いトリオでそのメンバー。2008年6月16日結成。 | ||
6月16日生まれの人   | ||
全国の宮城県出身者 | ||
5311 | 向井慧 愛知県 名古屋市 出身 | Wikipedia |
パンサーは、吉本興業東京本社(東京吉本、厳密には子会社のよしもとクリエイティブ・エージェンシー)所属のお笑いトリオでそのメンバー。2008年6月16日結成。 | ||
6月16日生まれの人   | ||
全国の愛知県出身者 全国の名古屋市出身者 | ||
5312 | 加藤友緒 埼玉県 出身 | Wikipedia |
加藤 友緒(かとう ともお、6月19日 - )は、日本の漫画家。20歳の時、『ワーキングタイムスをねらえ』でデビュー。集英社の月刊少女漫画誌「Cookie」にて活動中。埼玉県出身。 | ||
6月19日生まれの人   | ||
全国の埼玉県出身者 |