このサイトに登録されている有名人の数:78,818人
スポンサーリンク
このサイトに登録されている「牡牛座(おうしざ~4月20日~5月20日)」の有名人の数:5614人中
4501人目から 1114人を表示。
4501 | 米里恕 | Wikipedia |
米里 恕(よねざと ひろし 1928年5月10日 - )は、旧 大蔵省銀行局長。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
4502 | 東儀祐二 | Wikipedia |
東儀祐二(とうぎ ゆうじ、1928年5月11日 - 1985年4月12日)は、京都生まれのヴァイオリン奏者、指揮者、音楽教育者。 | ||
東京藝術大学出身 出身の東京藝術大学の出身者 全国の東京藝術大学の出身者 | ||
京都市立京都堀川音楽高等学校出身 全国の京都市立京都堀川音楽高等学校の出身者 | ||
4503 | 西田司 愛媛県 出身 | Wikipedia |
西田 司(にしだ まもる、1928年5月13日 - 2014年5月9日)は、日本の政治家。位階は正三位、勲章は勲一等旭日大綬章。大洲市名誉市民。 | ||
5月13日生まれの人  1928年生まれの人  愛媛県出身の1928年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
愛媛大学出身 愛媛県出身の愛媛大学の出身者 全国の愛媛大学の出身者 | ||
4504 | 是永純弘 | Wikipedia |
是永 純弘(これなが すみひろ、1928年5月15日 - 1999年7月24日)は、日本の経済統計学者。経済学博士(北海道大学)。 | ||
北海道大学出身 全国の北海道大学の出身者 | ||
4505 | 岸本才三 兵庫県 神戸市 出身 | Wikipedia |
岸本 才三(きしもと さいぞう、昭和3年(1928年)5月15日 - 平成26年(2014年)1月17日[2])は、日本の元海軍航空隊員、元公務員、元ヤクザ。指定暴力団・六代目山口組最高顧問、岸本組組長。兵庫県神戸市出身。 | ||
5月15日生まれの人  1928年生まれの人  兵庫県出身の1928年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の神戸市出身者 | ||
4506 | 崎田直次 | Wikipedia |
崎田 直次(さきた なおじ、1928年5月15日? )は、日本の法学者。商法学者。専門は会社法。中央大学名誉教授。 | ||
中央大学出身 全国の中央大学の出身者 | ||
4507 | 中嶋宏 | Wikipedia |
中嶋 宏(なかじま ひろし、1928年5月16日 - 2013年1月26日)は、日本の医師、神経精神医学者、医学博士であり、第4代世界保健機関(WHO)事務局長を務めたことで知られる。WHO名誉事務局長。東京医科大学難病治療研究所所長、国際医療福祉大学国際医療福祉総合研究所所長なども歴任。 | ||
東京医科大学出身 全国の東京医科大学の出身者 | ||
4508 | 長谷部栄一 大阪府 出身 | Wikipedia |
長谷部 栄一(はせべ えいいち、1928年5月17日 - )は大阪府出身の元プロ野球選手、高校野球・社会人野球監督。 | ||
5月17日生まれの人  1928年生まれの人  大阪府出身の1928年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
同志社大学出身 大阪府出身の同志社大学の出身者 全国の同志社大学の出身者 | ||
東山高等学校出身 全国の東山高等学校の出身者 | ||
4509 | 塚本三郎 | Wikipedia |
塚本 三郎(つかもと さぶろう、1927年(昭和2年)4月20日 - )は日本の政治家。元民社党委員長。元衆議院議員(通算10期)。国家基本問題研究所理事、頑張れ日本!全国行動委員会愛知県本部顧問。 | ||
中央大学出身 全国の中央大学の出身者 | ||
愛知県立明和高等学校出身 全国の愛知県立明和高等学校の出身者 | ||
4510 | 森崎和江 | Wikipedia |
森崎 和江(もりさき かずえ、1927年4月20日 - )は、日本の詩人、ノンフィクション作家。 | ||
福岡女子大学出身 全国の福岡女子大学の出身者 | ||
4511 | 竹内郁夫 兵庫県 出身 | Wikipedia |
竹内 郁夫(たけうち いくお、1927年4月21日 - )は、日本の植物学者、兵庫県出身、大阪大学理学部卒、プリンストン大学大学院修了。細胞性粘菌の研究を行う。 | ||
4月21日生まれの人  1927年生まれの人  兵庫県出身の1927年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
大阪大学出身 兵庫県出身の大阪大学の出身者 全国の大阪大学の出身者 | ||
兵庫県立尼崎北高等学校出身 全国の兵庫県立尼崎北高等学校の出身者 | ||
4512 | 神代辰巳 | Wikipedia |
神代 辰巳(くましろ たつみ、1927年4月24日 - 1995年2月24日)は日本の映画監督。佐賀県出身。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
佐賀県立佐賀西高等学校出身 全国の佐賀県立佐賀西高等学校の出身者 | ||
4513 | 皆川達夫 東京都 出身 | Wikipedia |
皆川 達夫(みながわ たつお、1927年4月25日 - )は、日本の音楽学者・合唱指揮者。学位は文学士(東京大学)、芸術学博士(明治学院大学)。称号は立教大学名誉教授。中世・ルネサンス音楽の研究で知られる。 | ||
4月25日生まれの人  1927年生まれの人  東京都出身の1927年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立小山台高等学校出身 全国の東京都立小山台高等学校の出身者 | ||
4514 | 北側義一 福井県 元衆議院議員 出身 | Wikipedia |
北側 義一(きたがわ よしかず、1927年4月26日 - )は、日本の政治家。元衆議院議員。 | ||
4月26日生まれの人  1927年生まれの人  福井県出身の1927年生まれの人 | ||
全国の福井県出身者 全国の元衆議院議員出身者 | ||
大阪府立城東工科高等学校出身 全国の大阪府立城東工科高等学校の出身者 | ||
4515 | 杉本幸治 | Wikipedia |
杉本幸治(すぎもと こうじ、1927年4月27日 - 2011年3月13日 )は、書体設計者。三省堂勤務を経てリョービ本明朝を制作した。タイポデザインアーツ主宰。 | ||
東京都立工芸高等学校出身 全国の東京都立工芸高等学校の出身者 | ||
4516 | 谷村晃 兵庫県 出身 | Wikipedia |
谷村 晃(たにむら こう、1927年4月27日 - 2005年10月7日)は日本の音楽学者。 | ||
4月27日生まれの人  1927年生まれの人  兵庫県出身の1927年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
京都大学出身 兵庫県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
4517 | 川合幸三 愛知県 一宮市 出身 | Wikipedia |
川合 幸三(かわい こうぞう、1927年4月29日 - 1994年3月27日)は、愛知県出身のプロ野球選手(内野手)。 | ||
4月29日生まれの人  1927年生まれの人  愛知県出身の1927年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の一宮市出身者 | ||
愛知県立一宮高等学校出身 全国の愛知県立一宮高等学校の出身者 | ||
4518 | 横田貢 東京都 出身 | Wikipedia |
横田 貢(よこた みつぎ、1927年4月30日 - 1996年2月9日)は、日本の国語学者、郷土史家。江戸言葉、下町言葉についての研究で知られた。東京生まれ。 | ||
4月30日生まれの人  1927年生まれの人  東京都出身の1927年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
文教大学出身 東京都出身の文教大学の出身者 全国の文教大学の出身者 | ||
4519 | 綿貫民輔 富山県 南砺市(旧井波町) 出身 | Wikipedia |
綿貫 民輔(わたぬき たみすけ、1927年4月30日 - )は、日本の実業家、政治家。自由民主党富山県連最高顧問。全国治水砂防協会会長。慶應義塾評議員。勲章は桐花大綬章。 | ||
4月30日生まれの人  1927年生まれの人  富山県出身の1927年生まれの人 | ||
全国の富山県出身者 全国の南砺市(旧井波町)出身者 | ||
慶應義塾大学出身 富山県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
富山県立砺波高等学校出身 全国の富山県立砺波高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4520 | 杉山和男 | Wikipedia |
杉山 和男(すぎやま かずお、1927年4月30日 - )は、日本の官僚。通商産業事務次官。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4521 | 吉村昭 東京都 荒川区 出身 | Wikipedia |
吉村 昭(よしむら あきら、1927年(昭和2年)5月1日 - 2006年(平成18年)7月31日)は、日本の小説家。 | ||
5月1日生まれの人  1927年生まれの人  東京都出身の1927年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 全国の荒川区出身者 | ||
学習院大学出身 東京都出身の学習院大学の出身者 全国の学習院大学の出身者 | ||
開成高等学校出身 全国の開成高等学校の出身者 | ||
4522 | 北杜夫 東京都 芥川賞 出身 | Wikipedia |
北 杜夫(きた もりお、本名:斎藤 宗吉(さいとう そうきち)、1927年5月1日 - 2011年10月24日)は、日本の小説家、エッセイスト、精神科医、医学博士。 | ||
5月1日生まれの人  1927年生まれの人  東京都出身の1927年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 全国の芥川賞出身者 | ||
東北大学出身 東京都出身の東北大学の出身者 全国の東北大学の出身者 | ||
4523 | 菅原和彦 北海道 苫小牧市 出身 | Wikipedia |
菅原 和彦(すがわら かずひこ、1927年5月1日 - )は日本の元スピードスケート選手である。北海道苫小牧市出身。 | ||
5月1日生まれの人  1927年生まれの人  北海道出身の1927年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の苫小牧市出身者 | ||
4524 | 中條高徳 長野県 出身 | Wikipedia |
中條 高?(なかじょう たかのり、1927年5月3日 - 2014年12月24日)は、日本の実業家。アサヒビール株式会社名誉顧問。 | ||
5月3日生まれの人  1927年生まれの人  長野県出身の1927年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
信州大学出身 長野県出身の信州大学の出身者 全国の信州大学の出身者 | ||
長野県屋代高等学校出身 全国の長野県屋代高等学校の出身者 | ||
4525 | 武田八洲満 宮城県 出身 | Wikipedia |
武田 八洲満(たけだ やすみ、1927年5月8日 - 1986年9月13日)は、日本の作家。 | ||
5月8日生まれの人  1927年生まれの人  宮城県出身の1927年生まれの人 | ||
全国の宮城県出身者 | ||
一橋大学出身 宮城県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
4526 | 笠原和夫 (脚本家) 東京都 中央区 出身 | Wikipedia |
笠原 和夫 (かさはら かずお、1927年5月8日 - 2002年12月12日) は、日本の脚本家。東京府日本橋出身。日本大学中退。 | ||
5月8日生まれの人  1927年生まれの人  東京都出身の1927年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 全国の中央区出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
4527 | 斉藤美和 東京都 出身 | Wikipedia |
斎藤 美和(さいとう みわ、1927年5月9日 - 2012年11月16日)は、日本の女優。本名は佐藤美和。東京都出身。母は盲女子高等学園創立者の斎藤百合。 | ||
5月9日生まれの人  1927年生まれの人  東京都出身の1927年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
女子学院高等学校出身 全国の女子学院高等学校の出身者 | ||
4528 | 河内正一 兵庫県 出身 | Wikipedia |
河内 正一(かわち まさかず、1927年5月10日 - 2001年5月20日)は競輪選手。現役時は日本競輪選手会兵庫支部所属。日本競輪学校創設以前の期前選手で選手登録番号55。 | ||
5月10日生まれの人  1927年生まれの人  兵庫県出身の1927年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
4529 | 安良城盛昭 東京都 出身 | Wikipedia |
安良城 盛昭(あらき もりあき、1927年5月10日?1993年4月12日)は、昭和期の歴史学者。沖縄大学学長などを歴任する。 | ||
5月10日生まれの人  1927年生まれの人  東京都出身の1927年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
獨協高等学校出身 全国の獨協高等学校の出身者 | ||
4530 | 辻二郎 滋賀県 出身 | Wikipedia |
辻 二郎(つじ じろう、1927年5月11日 - )は、日本の化学者、東京工業大学栄誉教授。滋賀県出身。 | ||
5月11日生まれの人  1927年生まれの人  滋賀県出身の1927年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 | ||
東京工業大学出身 滋賀県出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
4531 | 高橋忠治 長野県 出身 | Wikipedia |
高橋 忠治(たかはし ちゅうじ、1927年5月15日 - )は、日本の児童文学者。民話にも造詣が深い。詩人・童話作家としても知られ、地域に根ざした児童文学の創作を掲げる。 | ||
5月15日生まれの人  1927年生まれの人  長野県出身の1927年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
法政大学出身 長野県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
4532 | 石山透 北海道 小樽市 出身 | Wikipedia |
石山 透(いしやま とおる、1927年5月15日 - 1985年12月3日)は、脚本家。 | ||
5月15日生まれの人  1927年生まれの人  北海道出身の1927年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の小樽市出身者 | ||
4533 | 武内亨 愛媛県 出身 | Wikipedia |
武内 亨(たけうち とおる、1927年5月16日 - 2006年8月4日[1])は、日本の男性俳優である。愛媛県今治市出身。 | ||
5月16日生まれの人  1927年生まれの人  愛媛県出身の1927年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
明治大学出身 愛媛県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
4534 | 土屋嘉男 山梨県 甲州市(旧・塩山町) 出身 | Wikipedia |
土屋 嘉男(つちや よしお、1927年5月18日 - )は、日本の俳優。本名同じ。身長173cm、体重72kg。 | ||
5月18日生まれの人  1927年生まれの人  山梨県出身の1927年生まれの人 | ||
全国の山梨県出身者 全国の甲州市(旧・塩山町)出身者 | ||
山梨大学出身 山梨県出身の山梨大学の出身者 全国の山梨大学の出身者 | ||
山梨県立日川高等学校出身 全国の山梨県立日川高等学校の出身者 | ||
4535 | 狩野陽 | Wikipedia |
狩野 陽(かのう みなみ、1927年5月19日 - 2013年11月8日[1])は日本の心理学者。北海道大学名誉教授、札幌学院大学名誉教授。専門分野は、社会心理学、精神神経科学。 | ||
北海道大学出身 全国の北海道大学の出身者 | ||
4536 | 松井康成 長野県 佐久市 出身 | Wikipedia |
松井 康成(まつい こうせい、1927年(昭和2年)5月20日 - 2003年(平成15年)4月11日)は、日本の陶芸家。国の重要無形文化財「練上手(ねりあげで)」保持者(人間国宝)。本名、美明。 練上手という技法を集大成し、伝統技術を基盤にした現代の個性豊かな陶芸のあり方を提示した。 | ||
5月20日生まれの人  1927年生まれの人  長野県出身の1927年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の佐久市出身者 | ||
明治大学出身 長野県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
神奈川県立平塚工科高等学校出身 全国の神奈川県立平塚工科高等学校の出身者 | ||
4537 | 杉村隆 東京都 出身 | Wikipedia |
杉村 隆(すぎむら たかし、1926年4月20日 - )は、日本の基礎医学研究者。国立がんセンター名誉総長、東邦大学名誉学長。国立がんセンター在職時に東京大学医科学研究所教授を併任。文化勲章受章者。日本学士院院長(第25代)、米国・スウェーデン・オランダ学士院外国会員。山形県鶴岡市および東京都武蔵野市名誉市民。癌医学界の重鎮として長年にわたって活躍している。東京都出身。 | ||
4月20日生まれの人  1926年生まれの人  東京都出身の1926年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
京華高等学校出身 全国の京華高等学校の出身者 | ||
4538 | 佐々木満 秋田県 秋田市 出身 | Wikipedia |
佐々木 満(ささき まん、1926年4月20日 - )は、日本の政治家、官僚。自由民主党所属で参議院議員(4期)を務めた。 | ||
4月20日生まれの人  1926年生まれの人  秋田県出身の1926年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 全国の秋田市出身者 | ||
東京大学出身 秋田県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
秋田県立能代高等学校出身 全国の秋田県立能代高等学校の出身者 | ||
4539 | 大高猛 山口県 出身 | Wikipedia |
大高 猛(おおたか たけし、1926年 (大正15年) 4月20日 - 2000年 (平成12年) 1月22日)は、日本のグラフィックデザイナー。大阪を拠点に活動していた。 | ||
4月20日生まれの人  1926年生まれの人  山口県出身の1926年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
九州工業大学出身 山口県出身の九州工業大学の出身者 全国の九州工業大学の出身者 |
スポンサーリンク
4540 | 田代忠雄 栃木県 出身 | Wikipedia |
田代 忠雄(たしろ ただお、1926年4月23日 ‐ )は、栃木県出身の俳優。星座はおうし座。 | ||
4月23日生まれの人  1926年生まれの人  栃木県出身の1926年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 | ||
4541 | 中村徳次郎 京都府 出身 | Wikipedia |
中村 徳次郎(なかむら とくじろう、1926年4月24日 - )は京都府出身の元プロ野球選手。 | ||
4月24日生まれの人  1926年生まれの人  京都府出身の1926年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
龍谷大学付属平安高等学校出身 全国の龍谷大学付属平安高等学校の出身者 | ||
4542 | 寺西忠成 | Wikipedia |
寺西 忠成(てらにし ただしげ、1926年4月25日 - 1999年1月14日)は、広島県広島市出身の元サッカー選手・サッカー指導者。元八幡製鉄サッカー部監督、東福岡高等学校コーチ。 | ||
広島県立広島国泰寺高等学校出身 全国の広島県立広島国泰寺高等学校の出身者 | ||
4543 | 金山康喜 | Wikipedia |
金山 康喜(かなやま やすき、1926年4月26日-1959年6月16日)は、日本の洋画家である。 | ||
東京帝国大学出身 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
大阪府立今宮高等学校出身 全国の大阪府立今宮高等学校の出身者 | ||
4544 | 増田通二 東京都 出身 | Wikipedia |
増田 通二(ますだ つうじ、1926年4月27日 - 2007年6月21日)は、日本の経営者。パルコ元会長。 | ||
4月27日生まれの人  1926年生まれの人  東京都出身の1926年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立西高等学校出身 全国の東京都立西高等学校の出身者 | ||
4545 | 下稲葉耕吉 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
下稲葉 耕吉(しもいなば こうきち、1926年4月29日 - 2014年2月17日)は、日本の警察官僚、政治家。法務大臣(第64代)、警視総監(第73代)、自由民主党参議院議員(2期)を歴任。 | ||
4月29日生まれの人  1926年生まれの人  鹿児島県出身の1926年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
東京大学出身 鹿児島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4546 | 河野多惠子 大阪府 出身 | Wikipedia |
河野 多惠子(こうの たえこ、1926年(大正15年)4月30日 - 2015年(平成27年)1月29日)は、日本の小説家。勲三等瑞宝章、文化勲章受章。 | ||
4月30日生まれの人  1926年生まれの人  大阪府出身の1926年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
大阪府立大学出身 大阪府出身の大阪府立大学の出身者 全国の大阪府立大学の出身者 | ||
大阪府立港高等学校出身 全国の大阪府立港高等学校の出身者 | ||
4547 | 福永陽一郎 兵庫県 神戸市 出身 | Wikipedia |
福永陽一郎(ふくなが よういちろう、1926年4月30日 - 1990年2月10日)は日本の指揮者、編曲家、音楽評論家。 | ||
4月30日生まれの人  1926年生まれの人  兵庫県出身の1926年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の神戸市出身者 | ||
西南学院大学出身 兵庫県出身の西南学院大学の出身者 全国の西南学院大学の出身者 | ||
4548 | 河野多恵子 大阪府 出身 | Wikipedia |
河野 多惠子(こうの たえこ、1926年(大正15年)4月30日 - 2015年(平成27年)1月29日)は、日本の小説家。勲三等瑞宝章、文化勲章受章。 | ||
4月30日生まれの人  1926年生まれの人  大阪府出身の1926年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
4549 | 大原光憲 福島県 出身 | Wikipedia |
大原 光憲(おおはら みつのり、1926年5月1日 - 1992年7月23日)は日本の政治学者。中央大学法学部教授。 | ||
5月1日生まれの人  1926年生まれの人  福島県出身の1926年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
明治大学出身 福島県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
4550 | 依光隆 高知県 出身 | Wikipedia |
依光 隆(よりみつ たかし、1926年(大正15年)5月1日 - 2012年(平成24年)12月18日)は、挿絵画家、イラストレーター。高知県生まれ。大連美術学院油絵科卒業。終戦まで大連で育ち、帰国後、高村光太郎に師事。共同通信社社会部を経てフリーになる。SFから児童書まで幅広い分野の挿絵で活躍。ハヤカワ文庫SFの「宇宙英雄ペリー・ローダン」シリーズは、ライフワーク的仕事。 | ||
5月1日生まれの人  1926年生まれの人  高知県出身の1926年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 | ||
4551 | 大平茂 岐阜県 出身 | Wikipedia |
大平 茂(おおひら しげる、1926年5月1日 - )は、岐阜県出身の元プロ野球選手。 | ||
5月1日生まれの人  1926年生まれの人  岐阜県出身の1926年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
岐阜県立岐阜商業高等学校出身 全国の岐阜県立岐阜商業高等学校の出身者 | ||
4552 | 秀湊忠司 徳島県 板野町 出身 | Wikipedia |
秀湊 忠司(ひでみなと ただし、本名:平野 忠(ひらの ただし)、1926年5月5日-1995年6月4日)は、徳島県板野郡栄村(現役当時、現・同郡板野町)出身で、1950年代に活躍した大相撲力士である。出羽海部屋に所属していた。最高位は東前頭17枚目(1955年1月場所)。現役時代の体格は173cm、105kg。得意手は右四つ、下手投げ、下手捻り。 | ||
5月5日生まれの人  1926年生まれの人  徳島県出身の1926年生まれの人 | ||
全国の徳島県出身者 全国の板野町出身者 | ||
徳島県立板野高等学校出身 全国の徳島県立板野高等学校の出身者 | ||
4553 | 上田章 京都府 京都市 出身 | Wikipedia |
上田 章(うえだ あきら、1926年(大正15年)5月5日 - 2014年(平成26年)3月10日)は、元衆議院法制局長。弁護士。京都市出身。 | ||
5月5日生まれの人  1926年生まれの人  京都府出身の1926年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 全国の京都市出身者 | ||
東京大学出身 京都府出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4554 | 赤攝也 石川県 出身 | Wikipedia |
赤 攝也(赤 摂也、せき せつや、1926年5月7日[1]- )は、日本の数学者。 | ||
5月7日生まれの人  1926年生まれの人  石川県出身の1926年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
東京大学出身 石川県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4555 | 中村誠 岩手県 盛岡市 出身 | Wikipedia |
中村 誠(なかむら まこと、1926年5月9日 - 2013年6月2日)は、日本のグラフィックデザイナー。 | ||
5月9日生まれの人  1926年生まれの人  岩手県出身の1926年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 全国の盛岡市出身者 | ||
東京芸術大学出身 岩手県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
岩手県立盛岡商業高等学校出身 全国の岩手県立盛岡商業高等学校の出身者 | ||
4556 | 井出定治 静岡県 出身 | Wikipedia |
井出 定治(いで さだじ、1926年5月9日 - 2001年6月15日)は日本の牧師、神学校教師、説教家、聖書宣教会、中央日本聖書学院、お茶の水聖書学院の講師として神学教育に携わった。小説家福永武彦に洗礼を授けた牧師。 | ||
5月9日生まれの人  1926年生まれの人  静岡県出身の1926年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
法政大学出身 静岡県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
4557 | 三重野栄子 福岡県 大牟田市 出身 | Wikipedia |
三重野 栄子(みえの しげこ、1926年5月10日 - 2013年11月27日)は、日本の政治家。社会民主党の参議院議員(2期)。 | ||
5月10日生まれの人  1926年生まれの人  福岡県出身の1926年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の大牟田市出身者 | ||
4558 | 梶哲也 東京都 出身 | Wikipedia |
梶 哲也(かじ てつや、本名:能勢山 誠一(のせやま せいいち)[1]、1926年5月12日[1] - 2005年8月22日)は、日本の男性俳優、声優。東京都出身。明治大学卒業。 | ||
5月12日生まれの人  1926年生まれの人  東京都出身の1926年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
明治大学出身 東京都出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
4559 | 蟻田功 熊本県 出身 | Wikipedia |
蟻田 功(ありた いさお、1926年5月15日 - )は、日本の医学者。天然痘の撲滅に尽力した。 | ||
5月15日生まれの人  1926年生まれの人  熊本県出身の1926年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
熊本大学出身 熊本県出身の熊本大学の出身者 全国の熊本大学の出身者 | ||
熊本県立熊本高等学校出身 全国の熊本県立熊本高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4560 | 松本善明 大阪府 出身 | Wikipedia |
松本 善明(まつもと ぜんめい、1926年5月17日 - )は、日本の弁護士、日本共産党名誉役員、財団法人いわさきちひろ記念事業団副理事長。元衆議院議員。 | ||
5月17日生まれの人  1926年生まれの人  大阪府出身の1926年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
東京大学出身 大阪府出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
大阪府立北野高等学校出身 全国の大阪府立北野高等学校の出身者 | ||
4561 | 飯沼慧 | Wikipedia |
飯沼 慧(いいぬま けい、1926年5月17日 - 2011年12月24日)は、日本の俳優、声優。大阪府出身。 | ||
常翔学園高等学校出身 全国の常翔学園高等学校の出身者 | ||
4562 | 氏家齊一郎 | Wikipedia |
氏家 齊一郎(うじいえ せいいちろう、1926年(大正15年)5月17日 - 2011年(平成23年)3月28日)は、日本の実業家。日本テレビ放送網代表取締役会長、日本民間放送連盟会長、読売新聞グループ本社取締役相談役を歴任。読売新聞グループの総帥である渡邉恒雄の盟友として、同グループ内、特に日本テレビにおいて強大な発言力を有していた。趣味はパソコン。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
4563 | 大川功 大阪府 出身 | Wikipedia |
大川 功(おおかわ いさお、1926年5月19日 - (2001-03-16) 2001年3月16日(満74歳没))は、日本のベンチャーの父であり、株式会社CSKの創業者。元CSK社長・会長、セガ・エンタープライゼス会長、ニュービジネス協議会会長。日本の富豪である。1998年11月に個人資産2700万USDをマサチューセッツ工科大学(MIT)に寄付したことから、MITが「Okawa Center for Future Children」設立を発表。また2001年1月には、家庭用ゲーム機分野からの撤退を決めた株式会社セガに個人資産約850億円を寄付をした。ナパ・バレーのワイン農園などを所有する。一般財団法人大川ドリーム基金は、大川功氏の意志に基づき、先端的新産業分野におけるベンチャー企業家・事業創造者への助成や支援、アントレプレナーの育成を通じてベンチャー企業の振興・発展を図ること等を目的として2010年7月に発足した。 | ||
5月19日生まれの人  1926年生まれの人  大阪府出身の1926年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
早稲田大学出身 大阪府出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
大阪府立今宮高等学校出身 全国の大阪府立今宮高等学校の出身者 | ||
4564 | 安井誠 北海道 出身 | Wikipedia |
安井 誠(やすい まこと、1926年5月19日 - 1997年3月11日)は、北海道出身の大蔵官僚、実業家。 | ||
5月19日生まれの人  1926年生まれの人  北海道出身の1926年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 | ||
東京大学出身 北海道出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
北海道札幌南高等学校出身 全国の北海道札幌南高等学校の出身者 | ||
4565 | 沢島忠 滋賀県 東近江市 出身 | Wikipedia |
沢島 忠(さわしま ただし、旧字体:澤島、1926年5月19日 - )は、日本の映画監督、舞台演出家である。時代劇、ひばり映画、および東映任侠映画の先駆者・巨匠として知られ、舞台演出家としても活躍。沢島 正継読みは同じ)とも。 | ||
5月19日生まれの人  1926年生まれの人  滋賀県出身の1926年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 全国の東近江市出身者 | ||
同志社大学出身 滋賀県出身の同志社大学の出身者 全国の同志社大学の出身者 | ||
滋賀県立八日市高等学校出身 全国の滋賀県立八日市高等学校の出身者 | ||
4566 | 八木治郎 | Wikipedia |
八木 治郎(やぎ じろう、1925年4月20日 - 1983年4月18日)は、テレビ番組司会者。元NHKアナウンサー。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
千葉県立佐原高等学校出身 全国の千葉県立佐原高等学校の出身者 | ||
4567 | 伊丹公子 高知県 出身 | Wikipedia |
伊丹 公子(いたみ きみこ、1925年4月22日 - 2014年12月15日)は、日本の俳人、詩人。本名・岩田きみ子。俳人の伊丹三樹彦は夫、同じく俳人の伊丹啓子は長女。 | ||
4月22日生まれの人  1925年生まれの人  高知県出身の1925年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 | ||
兵庫県立伊丹高等学校出身 全国の兵庫県立伊丹高等学校の出身者 | ||
4568 | 荻本伊三武 愛知県 出身 | Wikipedia |
荻本 伊三武(おぎもと いさむ、1925年4月24日 - )は、愛知県出身の元プロ野球選手。 | ||
4月24日生まれの人  1925年生まれの人  愛知県出身の1925年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
愛知県立一宮高等学校出身 全国の愛知県立一宮高等学校の出身者 | ||
4569 | 富永一朗 大分県 京都市 出身 | Wikipedia |
富永 一朗(とみなが いちろう、1925年4月25日 - )は、日本の漫画家。勲等は勲四等。称号は岡山県高梁市(旧川上町)名誉市民。 | ||
4月25日生まれの人  1925年生まれの人  大分県出身の1925年生まれの人 | ||
全国の大分県出身者 全国の京都市出身者 | ||
大分県立佐伯鶴城高等学校出身 全国の大分県立佐伯鶴城高等学校の出身者 | ||
4570 | 長野ハル | Wikipedia |
長野ハル(ながの はる、1925年4月26日 - )は、日本のプロボクシング・マネージャー。東京都出身、帝拳ジム所属。女性。 | ||
実践女子大学出身 全国の実践女子大学の出身者 | ||
4571 | 胡桃沢耕史 東京都 直木賞 出身 | Wikipedia |
胡桃沢 耕史(くるみざわ こうし、1925年4月26日 - 1994年3月22日)は日本の作家。本名は清水 正二郎。海外を舞台にした冒険小説や、ユーモア推理小説で人気を博した。東京府南葛飾郡(現在の東京都墨田区)生まれ。東京府立第六中学校(現在の東京都立新宿高等学校)から拓殖大学商学部卒業。趣味はバイクツーリング。 | ||
4月26日生まれの人  1925年生まれの人  東京都出身の1925年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 全国の直木賞出身者 | ||
拓殖大学出身 東京都出身の拓殖大学の出身者 全国の拓殖大学の出身者 | ||
東京都立新宿高等学校出身 全国の東京都立新宿高等学校の出身者 | ||
4572 | 田中小実昌 広島県 呉市 出身 | Wikipedia |
田中 小実昌(たなか こみまさ、1925年(大正14年)4月29日 - 2000年(平成12年)2月26日)は、日本の小説家、翻訳家、随筆家。 | ||
4月29日生まれの人  1925年生まれの人  広島県出身の1925年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の呉市出身者 | ||
広島県立呉三津田高等学校出身 全国の広島県立呉三津田高等学校の出身者 | ||
4573 | 水原一 東京都 出身 | Wikipedia |
水原 一(みずはら はじめ、1925年4月30日 - 2008年10月26日)は、国文学者、中世文学専攻、駒澤大学名誉教授。東京生まれ。駒澤大学大学院修了、同教授、1997年退職、二松学舎大学教授。1980年『延慶本平家物語論考』により角川源義賞受賞。 | ||
4月30日生まれの人  1925年生まれの人  東京都出身の1925年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
二松學舍大学出身 東京都出身の二松學舍大学の出身者 全国の二松學舍大学の出身者 | ||
4574 | 大道寺小三郎 北海道 函館市(新ひだか町生まれ) 出身 | Wikipedia |
大道寺 小三郎(だいどうじ こさぶろう、1925年(大正14年)5月1日 - 2005年(平成17年)7月21日)は、日本の銀行家。みちのく銀行・元会長。藍綬褒章1991年(平成3年)。 | ||
5月1日生まれの人  1925年生まれの人  北海道出身の1925年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の函館市(新ひだか町生まれ)出身者 | ||
東北大学出身 北海道出身の東北大学の出身者 全国の東北大学の出身者 | ||
4575 | 加藤一郎 千葉県 出身 | Wikipedia |
加藤 一郎(かとう いちろう、1925年5月2日 - 1994年6月19日)は、日本のロボット工学者。紫綬褒章、正五位勲三等旭日中綬章。 | ||
5月2日生まれの人  1925年生まれの人  千葉県出身の1925年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
早稲田大学出身 千葉県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
千葉県立千葉高等学校出身 全国の千葉県立千葉高等学校の出身者 | ||
4576 | 内田祥哉 東京都 出身 | Wikipedia |
内田 祥哉(うちだ よしちか、1925年5月2日 - )は、日本の建築生産学者、建築家。東京大学名誉教授。日本学士院会員。一級建築士資格所有。 | ||
5月2日生まれの人  1925年生まれの人  東京都出身の1925年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
武蔵高等学校出身 全国の武蔵高等学校の出身者 | ||
4577 | 山中智恵子 | Wikipedia |
山中 智恵子(やまなか ちえこ、1925年5月4日 - 2006年3月9日)は日本の歌人。 | ||
京都女子大学出身 全国の京都女子大学の出身者 | ||
4578 | 榎本保郎 兵庫県 南あわじ市 出身 | Wikipedia |
榎本 保郎(えのもと やすろう、1925年5月5日 - 1977年7月27日)は日本の牧師。アシュラム運動の普及に貢献した。「ちいろば牧師」の愛称で知られる。三浦綾子の「ちいろば先生物語」で広く知られるようになった。 | ||
5月5日生まれの人  1925年生まれの人  兵庫県出身の1925年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の南あわじ市出身者 | ||
同志社大学出身 兵庫県出身の同志社大学の出身者 全国の同志社大学の出身者 | ||
同志社高等学校出身 全国の同志社高等学校の出身者 | ||
4579 | 森清 愛媛県 出身 | Wikipedia |
森 清(もり きよし、1925年5月6日 - 2008年6月24日)は、日本の政治家、元自由民主党衆議院議員。正四位勲二等。 | ||
5月6日生まれの人  1925年生まれの人  愛媛県出身の1925年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 |
スポンサーリンク
4580 | 木島則夫 東京都 出身 | Wikipedia |
木島 則夫(きじま のりお、1925年5月10日 - 1990年4月13日)は、日本の司会者・アナウンサー。民社党参議院議員。 | ||
5月10日生まれの人  1925年生まれの人  東京都出身の1925年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
明治学院大学出身 東京都出身の明治学院大学の出身者 全国の明治学院大学の出身者 | ||
神奈川県立横須賀高等学校出身 全国の神奈川県立横須賀高等学校の出身者 | ||
4581 | 南川直 | Wikipedia |
南川 直(みなみかわ ただし、本名同じ、1925年5月10日 - 2001年1月)は、日本の俳優。北海道札幌市出身。逗子開成中学出身。俳優の田宮二郎は従弟にあたる。 | ||
逗子開成高等学校出身 全国の逗子開成高等学校の出身者 | ||
4582 | 橋田壽賀子 | Wikipedia |
橋田 壽賀子(はしだ すがこ、1925年(大正14年)5月10日 - )は、日本の脚本家、劇作家、タレントである。京城府(現:大韓民国・ソウル)生まれ、大阪府堺市西区出身。本名、岩崎 壽賀子(いわさき すがこ)。旧姓、橋田。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
大阪府立泉陽高等学校出身 全国の大阪府立泉陽高等学校の出身者 | ||
4583 | 中西香爾 | Wikipedia |
中西 香爾(なかにし こうじ、1925年5月11日 - )は香港生まれの日本の化学者。有機化学の分野、特に生物活性天然有機化合物の分野で高い評価を受けており、円偏光二色性、核オーバーハウザー効果などを構造決定の技術として導入した業績は名高い。イチョウから得られる化合物ギンコライド類の研究などがよく知られている。趣味はマジック。 | ||
名古屋大学出身 全国の名古屋大学の出身者 | ||
4584 | 五十嵐清 | Wikipedia |
五十嵐 清(いがらし きよし、1925年(大正14年)5月12日 ?2015年(平成25年)9月12日 )は、日本の法学者。北海道大学名誉教授。法学博士。新潟県新潟市出身。北海道における比較法学の第一人者。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
新潟県立新潟高等学校出身 全国の新潟県立新潟高等学校の出身者 | ||
4585 | 山地進 | Wikipedia |
山地 進(やまじ すすむ、1925年5月12日 - 2005年5月27日)は、元・日本航空名誉顧問。東京都世田谷区出身。趣味・特技はゴルフ、社交ダンス。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4586 | 佐伯進 愛知県 出身 | Wikipedia |
佐伯 進(さえき すすむ、1925年5月13日 - )は日本の実業家。ノリタケカンパニーリミテド社長・会長や中部経済同友会代表幹事を務めた。勲三等瑞宝章、スリランカラトナ勲章、藍綬褒章受章。 | ||
5月13日生まれの人  1925年生まれの人  愛知県出身の1925年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
一橋大学出身 愛知県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
愛知県立旭丘高等学校出身 全国の愛知県立旭丘高等学校の出身者 | ||
4587 | 北川桂太郎 静岡県 出身 | Wikipedia |
北川 桂太郎(きたがわ けいたろう、1925年5月14日 - )は、静岡県出身の元プロ野球選手(投手・内野手・外野手)。 | ||
5月14日生まれの人  1925年生まれの人  静岡県出身の1925年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
静岡県立島田商業高等学校出身 全国の静岡県立島田商業高等学校の出身者 | ||
4588 | 菊村到 神奈川県 出身 | Wikipedia |
菊村 到(きくむら いたる 1925年5月15日 - 1999年4月3日)は作家、小説家。神奈川県平塚市出身。本名は戸川 雄次郎(とがわ ゆうじろう)。 | ||
5月15日生まれの人  1925年生まれの人  神奈川県出身の1925年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
早稲田大学出身 神奈川県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
神奈川県立湘南高等学校出身 全国の神奈川県立湘南高等学校の出身者 | ||
4589 | 河渕務 北海道 出身 | Wikipedia |
河渕 務(かわぶち つとむ 1925年5月16日-2014年1月19日)は日本のアイスホッケー選手、指導者。日本女子アイスホッケーの父と呼ばれた。 | ||
5月16日生まれの人  1925年生まれの人  北海道出身の1925年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 | ||
立教大学出身 北海道出身の立教大学の出身者 全国の立教大学の出身者 | ||
北海道苫小牧東高等学校出身 全国の北海道苫小牧東高等学校の出身者 | ||
4590 | 一柳豊勝 | Wikipedia |
一柳 豊勝(いちやなぎ とよかつ、1925年(大正14年)5月16日 - 1993年(平成5年)7月20日)は、日本の学者。専門は社会保障、福祉行政。元龍谷大学社会学部教授。 | ||
法政大学出身 全国の法政大学の出身者 | ||
4591 | 菊池福治郎 宮城県 出身 | Wikipedia |
菊池 福治郎(きくち ふくじろう、1925年5月18日 - 2004年2月5日)は、日本の政治家。元衆議院議員(7期)。 | ||
5月18日生まれの人  1925年生まれの人  宮城県出身の1925年生まれの人 | ||
全国の宮城県出身者 | ||
早稲田大学出身 宮城県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4592 | 坂本慶一 青森県 出身 | Wikipedia |
坂本 慶一(さかもと けいいち、1925年5月20日 -2017年3月24日)は日本の経済学者。京都大学名誉教授。農業経済学を専門とし、農政問題について活発に発言した。またフランスの初期社会主義研究でも知られる。農学博士(京都大学、1965年)。青森県生まれ。 | ||
5月20日生まれの人  1925年生まれの人  青森県出身の1925年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 | ||
京都大学出身 青森県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
青森県立青森高等学校出身 全国の青森県立青森高等学校の出身者 | ||
4593 | 興津要 栃木県 出身 | Wikipedia |
興津 要(おきつ かなめ、1924年(大正13年)4月21日 - 1999年(平成11年)10月20日)は、近世文学研究家、落語研究家。早稲田大学名誉教授。 | ||
4月21日生まれの人  1924年生まれの人  栃木県出身の1924年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 | ||
早稲田大学出身 栃木県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
栃木県立足利高等学校出身 全国の栃木県立足利高等学校の出身者 | ||
4594 | 谷田比呂美 兵庫県 出身 | Wikipedia |
谷田 比呂美(たにだ ひろみ、1924年4月22日 - )は、昭和中期(1940年代後半?1950年代)に活躍したプロ野球選手。 | ||
4月22日生まれの人  1924年生まれの人  兵庫県出身の1924年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
兵庫県立尼崎高等学校出身 全国の兵庫県立尼崎高等学校の出身者 | ||
4595 | 川上宗薫 | Wikipedia |
川上 宗薫(かわかみ そうくん、1924年4月23日 - 1985年10月13日)は、愛媛県生まれの小説家。本名はむねしげと読み、筆名もむねしげと読ませていた時期がある。 | ||
九州大学出身 全国の九州大学の出身者 | ||
千葉県立東葛飾高等学校出身 全国の千葉県立東葛飾高等学校の出身者 | ||
4596 | 木塚忠助 佐賀県 出身 | Wikipedia |
木塚 忠助(きづか ちゅうすけ、1924年4月23日 - 1987年12月16日)は、佐賀県唐津市出身のプロ野球選手(内野手)。右投右打。本名は同字で「ただすけ」 | ||
4月23日生まれの人  1924年生まれの人  佐賀県出身の1924年生まれの人 | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
佐賀県立唐津東高等学校出身 全国の佐賀県立唐津東高等学校の出身者 | ||
4597 | 伊原義徳 | Wikipedia |
伊原 義徳(いはら よしのり、1924年(大正13年)4月24日 - )は、日本の官僚。 | ||
東京工業大学出身 全国の東京工業大学の出身者 | ||
兵庫県立神戸高等学校出身 全国の兵庫県立神戸高等学校の出身者 | ||
4598 | 天保義夫 | Wikipedia |
天保 義夫(てんぽ よしお、1924年4月25日 - 1999年12月30日)は、福岡県出身のプロ野球選手(投手)。 | ||
豊国学園高等学校出身 全国の豊国学園高等学校の出身者 | ||
4599 | 南都雄二 | Wikipedia |
南都 雄二(なんと ゆうじ、本名:吉村 朝治(よしむら ちょうじ)、1924年4月26日 - 1973年3月19日)は上方の漫才師、俳優。大阪市の生まれ。大阪電機学校卒業。 | ||
清風高等学校出身 全国の清風高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4600 | 柴田鐵雄 東京都 出身 | Wikipedia |
柴田 鐵雄(しばた てつお、1924年(大正13年)4月26日 - 2004年(平成16年)12月13日)は、日本の剣道家。段位は教士八段。鞍馬流剣術第17代宗家。 | ||
4月26日生まれの人  1924年生まれの人  東京都出身の1924年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
海城高等学校出身 全国の海城高等学校の出身者 | ||
4601 | 池田弘子 東京都 出身 | Wikipedia |
池田 弘子(いけだ ひろこ、1924年4月29日 - 2015年2月11日)は、日本のソプラノ歌手。名古屋芸術大学名誉教授。 | ||
4月29日生まれの人  1924年生まれの人  東京都出身の1924年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京藝術大学出身 東京都出身の東京藝術大学の出身者 全国の東京藝術大学の出身者 | ||
女子学院高等学校出身 全国の女子学院高等学校の出身者 | ||
4602 | 干場一夫 北海道 旭川市 出身 | Wikipedia |
干場 一夫(ほしば かずお、1924年4月29日 - 2013年11月12日)は、北海道旭川市出身の元プロ野球選手(投手)。 | ||
4月29日生まれの人  1924年生まれの人  北海道出身の1924年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の旭川市出身者 | ||
北海道旭川東高等学校出身 全国の北海道旭川東高等学校の出身者 | ||
4603 | 安倍晋太郎 | Wikipedia |
安倍 晋太郎(あべ しんたろう、1924年(大正13年)4月29日 - 1991年(平成3年)5月15日)は、日本の政治家。 衆議院議員、農林大臣、官房長官、通産大臣、外務大臣、自民党国対委員長、自民党政調会長、自民党総務会長、自民党幹事長を歴任。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
城北高等学校出身 全国の城北高等学校の出身者 | ||
4604 | 大田山一朗 東京都 大田区 出身 | Wikipedia |
大田山 一朗(おおたやま いちろう、1924年5月3日 - 1999年11月11日)は、東京府荏原郡大森町(現在の東京都大田区、出生地は岩手県盛岡市上田)出身で、高砂部屋に所属した大相撲力士。本名は藤沢 一郎(ふじさわ いちろう)。身長177cm、体重120kg。得意手は右四つ、寄り。最高位は東前頭20枚目(1957年9月場所)。 | ||
5月3日生まれの人  1924年生まれの人  東京都出身の1924年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 全国の大田区出身者 | ||
4605 | 松延市次 福岡県 八女郡 出身 | Wikipedia |
松延 市次(まつのぶ いちじ、1924年5月3日 - )は、日本の国語学者である。宮本武蔵の著書『五輪書』の国語学的研究でも知られている。 | ||
5月3日生まれの人  1924年生まれの人  福岡県出身の1924年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の八女郡出身者 | ||
福岡教育大学出身 福岡県出身の福岡教育大学の出身者 全国の福岡教育大学の出身者 | ||
4606 | 松本忠繁 | Wikipedia |
松本忠繁(まつもと ただしげ、1924年5月3日 - )は、兵庫県出身の元プロ野球選手(投手)。右投げ右打ち。169cm、62kg。南海ホークスと東急フライヤーズに合わせて6年間所属した。 | ||
天理大学出身 全国の天理大学の出身者 | ||
兵庫県立加古川東高等学校出身 全国の兵庫県立加古川東高等学校の出身者 | ||
4607 | 下山敏郎 新潟県 出身 | Wikipedia |
下山 敏郎(しもやま としろう、1924年5月4日 - 2013年6月30日)は、日本の実業家。光学機器メーカー、オリンパス光学工業の社長、会長を歴任した。同台経済懇話会副代表幹事。新しい歴史教科書をつくる会賛同者。 | ||
5月4日生まれの人  1924年生まれの人  新潟県出身の1924年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
東京大学出身 新潟県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
新潟県立高田高等学校出身 全国の新潟県立高田高等学校の出身者 | ||
4608 | 岩崎純三 栃木県 出身 | Wikipedia |
岩崎 純三(いわさき じゅんぞう、1924年5月5日 - 2004年7月10日)は、日本の政治家。栃木県真岡市長、参議院議員(自由民主党所属)、総務庁長官を歴任した。栃木県出身。日本大学法文学部卒業。 | ||
5月5日生まれの人  1924年生まれの人  栃木県出身の1924年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 | ||
日本大学出身 栃木県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
栃木県立真岡高等学校出身 全国の栃木県立真岡高等学校の出身者 | ||
4609 | 大西民子 岩手県 出身 | Wikipedia |
大西 民子(おおにし たみこ、1924年(大正13年)5月8日 - 1994年(平成6年)1月5日)は、昭和期の日本の歌人である。本名菅野民子。日常の風景をあらわした短歌で知られる。 | ||
5月8日生まれの人  1924年生まれの人  岩手県出身の1924年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 | ||
奈良女子大学出身 岩手県出身の奈良女子大学の出身者 全国の奈良女子大学の出身者 | ||
岩手県立盛岡第二高等学校出身 全国の岩手県立盛岡第二高等学校の出身者 | ||
4610 | 小川修三 山口県 出身 | Wikipedia |
小川 修三(おがわ しゅうぞう 1924年5月8日 - 2005年1月9日)は、日本の昭和時代に活動した素粒子物理学者。 | ||
5月8日生まれの人  1924年生まれの人  山口県出身の1924年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
名古屋大学出身 山口県出身の名古屋大学の出身者 全国の名古屋大学の出身者 | ||
4611 | 田村元 三重県 松阪市 出身 | Wikipedia |
田村 元(たむら はじめ、1924年5月9日 - 2014年11月1日)は、日本の政治家。衆議院議員、第66代衆議院議長、労働大臣、運輸大臣、通商産業大臣、自由民主党国会対策委員長を歴任。 | ||
5月9日生まれの人  1924年生まれの人  三重県出身の1924年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 全国の松阪市出身者 | ||
北海道大学出身 三重県出身の北海道大学の出身者 全国の北海道大学の出身者 | ||
三重県立宇治山田高等学校出身 全国の三重県立宇治山田高等学校の出身者 | ||
4612 | 清水喜一郎 東京都 出身 | Wikipedia |
清水 喜一郎(しみず きいちろう、1924年5月10日 - 1964年2月28日)は、東京都出身のプロ野球選手(二塁手・遊撃手)。 | ||
5月10日生まれの人  1924年生まれの人  東京都出身の1924年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
明治大学出身 東京都出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
専修大学附属高等学校出身 全国の専修大学附属高等学校の出身者 | ||
4613 | 横山公男 千葉県 船橋市 出身 | Wikipedia |
横山 公男(よこやま きみお、1924年5月10日 - 2010年)は日本の建築家。千葉県船橋市出身。早稲田大学理工学部建築学科卒。 | ||
5月10日生まれの人  1924年生まれの人  千葉県出身の1924年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の船橋市出身者 | ||
4614 | 小川亮 山口県 出身 | Wikipedia |
小川 亮(おがわ まこと、1924年5月12日 - )は、元山口県徳山市(現・周南市)市長、元岡山県副知事。 | ||
5月12日生まれの人  1924年生まれの人  山口県出身の1924年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
東京大学出身 山口県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
山口県立徳山高等学校出身 全国の山口県立徳山高等学校の出身者 | ||
4615 | 生野幸吉 | Wikipedia |
生野 幸吉(しょうの こうきち、1924年5月13日 - 1991年3月31日)は、日本のドイツ文学者、詩人、小説家。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
4616 | 長岡實 | Wikipedia |
長岡 実(ながおか みのる、1924年5月16日 - )は、日本の官僚。大蔵事務次官。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4617 | 林迶 高知県 出身 | Wikipedia |
林 迶(はやし ゆう、1924年5月19日 - 1994年2月11日)は、日本の政治家、参議院議員(自由民主党)。高知県出身。逓信相・農商務相を歴任した林有造の孫、吉田茂内閣の副総理・衆議院議長などを歴任した林譲治の長男。 | ||
5月19日生まれの人  1924年生まれの人  高知県出身の1924年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 | ||
明治大学出身 高知県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
4618 | 林ゆう 高知県 出身 | Wikipedia |
林 迶(はやし ゆう、1924年5月19日 - 1994年2月11日)は、日本の政治家。参議院議員(自由民主党・3期)を務めた。高知県出身。 | ||
5月19日生まれの人  1924年生まれの人  高知県出身の1924年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 | ||
4619 | 相田みつを 栃木県 足利市 出身 | Wikipedia |
相田 みつを(あいだ みつを、本名:相田 光男、雅号:貪不安(ドンフアン)、1924年5月20日 - 1991年12月17日)は、日本の詩人・書家。平易な詩を独特の書体で書いた作品で知られる。書の詩人、いのちの詩人とも称される。 | ||
5月20日生まれの人  1924年生まれの人  栃木県出身の1924年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 全国の足利市出身者 | ||
関東短期大学出身 栃木県出身の関東短期大学の出身者 全国の関東短期大学の出身者 | ||
栃木県立足利高等学校出身 全国の栃木県立足利高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4620 | 吉川雅恵 | Wikipedia |
吉川 雅恵(よしかわ まさえ、1923年4月20日 - 1991年12月17日)は日本の女優。本名は吉川美代子(旧姓:林田)。大阪府大阪市出身。旧芸名=仁保海(にほみ)月子。宝塚歌劇団在団中の愛称はオバァちゃん。特技は三味線、日舞。 | ||
梅花高等学校出身 全国の梅花高等学校の出身者 | ||
4621 | 中村栄 群馬県 出身 | Wikipedia |
中村 栄(なかむら さかえ、1923年4月24日 - 1998年10月29日)は、群馬県出身の元プロ野球選手。ポジションは内野手。 | ||
4月24日生まれの人  1923年生まれの人  群馬県出身の1923年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
群馬県立桐生高等学校出身 全国の群馬県立桐生高等学校の出身者 | ||
4622 | 松浦功 東京都 出身 | Wikipedia |
松浦 功(まつうら いさお、1923年4月24日 - 2002年12月28日)は、日本の官僚、政治家。元自由民主党参議院議員(3期)。東京都出身。東京帝国大学法学部卒業。 | ||
4月24日生まれの人  1923年生まれの人  東京都出身の1923年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4623 | 桟熊獅 長崎県 出身 | Wikipedia |
桟 熊獅(かけはし くまし、1923年(大正12年)4月25日 - 2012年2月3日)は日本の政治家。佐世保市長を16年間にわたって務めた。 | ||
4月25日生まれの人  1923年生まれの人  長崎県出身の1923年生まれの人 | ||
全国の長崎県出身者 | ||
東京大学出身 長崎県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4624 | 平岡定海 奈良県 出身 | Wikipedia |
平岡 定海(ひらおか じょうかい、1923年4月27日 - 2011年11月26日)は、華厳宗の僧侶で歴史学者。第213世東大寺別当。 | ||
4月27日生まれの人  1923年生まれの人  奈良県出身の1923年生まれの人 | ||
全国の奈良県出身者 | ||
京都大学出身 奈良県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
4625 | 牧羊子 大阪府 出身 | Wikipedia |
牧 羊子(まき ようこ、1923年4月29日 - 2000年1月19日)は、日本の詩人、エッセイスト。作家・開高健の妻。 | ||
4月29日生まれの人  1923年生まれの人  大阪府出身の1923年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
奈良女子大学出身 大阪府出身の奈良女子大学の出身者 全国の奈良女子大学の出身者 | ||
4626 | ?木友之助 大分県 出身 | Wikipedia |
?木友之助(たかぎ とものすけ、1923年4月29日-2000年2月10日)は、日本の哲学者。恩師は、阿藤伯海。元中央大学学長・総長。東京両国 (東京都)出身。高木友之助とも表記される。 | ||
4月29日生まれの人  1923年生まれの人  大分県出身の1923年生まれの人 | ||
全国の大分県出身者 | ||
東京大学出身 大分県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立両国高等学校出身 全国の東京都立両国高等学校の出身者 | ||
4627 | 鏡里喜代治 青森県 三戸町 出身 | Wikipedia |
鏡里 喜代治(かがみさと きよじ、1923年4月30日 - 2004年2月29日)は、青森県三戸郡斗川村(現・青森県三戸郡三戸町)出身の元大相撲力士。第42代横綱。本名は奥山 喜世治(おくやま きよじ)。 | ||
4月30日生まれの人  1923年生まれの人  青森県出身の1923年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 全国の三戸町出身者 | ||
4628 | 高原駿雄 | Wikipedia |
高原 駿雄(たかはら としお、本名:高瀬 勲(たかせ いさお)、1923年5月1日 - 2000年2月26日)は東京都東京市(現:特別区)出身の俳優。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
4629 | 土居晴夫 | Wikipedia |
土居 晴夫(どい はるお、1923年(大正12年)5月6日 - )は、日本の歴史家、坂本龍馬研究家。兵庫県神戸市生まれ。坂本龍馬の甥直寛の孫。報徳商業学校(現在の報徳学園)卒。神戸市職員、神戸国際大学講師。龍馬研究会顧問・東京龍馬会顧問・愛媛龍馬会顧問。 | ||
報徳学園高等学校出身 全国の報徳学園高等学校の出身者 | ||
4630 | 西江一郎 福岡県 出身 | Wikipedia |
西江 一郎(にしえ いちろう、1923年5月6日 - )は福岡県飯塚市出身の元プロ野球選手、野球監督。 | ||
5月6日生まれの人  1923年生まれの人  福岡県出身の1923年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
福岡県立嘉穂高等学校出身 全国の福岡県立嘉穂高等学校の出身者 | ||
4631 | 井上次平 福岡県 出身 | Wikipedia |
井上 次平(いのうえ じへい、1923年5月11日 - )は、福岡県出身の元プロ野球選手。 | ||
5月11日生まれの人  1923年生まれの人  福岡県出身の1923年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
久留米市立久留米商業高等学校出身 全国の久留米市立久留米商業高等学校の出身者 | ||
4632 | 牟田口義郎 神奈川県 出身 | Wikipedia |
牟田口 義郎(むたぐち よしろう、1923年5月11日 - 2011年1月22日)は、歴史家・中東地域研究者、元朝日新聞記者。 | ||
5月11日生まれの人  1923年生まれの人  神奈川県出身の1923年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
東京大学出身 神奈川県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
神奈川県立横須賀高等学校出身 全国の神奈川県立横須賀高等学校の出身者 | ||
4633 | 石井久 福岡県 出身 | Wikipedia |
石井 久(いしい ひさし、1923年5月13日 - 2016年4月22日)は、日本の実業家。立花証券の父として知られ、最後の相場師などの異名をとった。 | ||
5月13日生まれの人  1923年生まれの人  福岡県出身の1923年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
4634 | 真鍋大覚 福岡県 出身 | Wikipedia |
真鍋 大覚(まなべ だいかく、1923年5月14日 - 1991年4月26日)は、日本の航空工学者。暦法家。九州大学工学部航空工学科助教授。 | ||
5月14日生まれの人  1923年生まれの人  福岡県出身の1923年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
九州大学出身 福岡県出身の九州大学の出身者 全国の九州大学の出身者 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
4635 | 山田隆之 青森県 出身 | Wikipedia |
山田 隆之(やまだ たかゆき、1923年5月14日 - 1994年5月16日)は、日本の脚本家。 | ||
5月14日生まれの人  1923年生まれの人  青森県出身の1923年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 | ||
4636 | 倉田隆文 東京都 出身 | Wikipedia |
倉田 隆文(くらた たかふみ、1923年5月15日 - 1998年5月9日)は日本の実業家。伊勢電子工業(のちのノリタケ伊勢電子)社長として同社再建をしたのち、ノリタケカンパニーリミテド社長・会長や中部経済同友会代表幹事を務めた。スリランカラトナ勲章受章。 | ||
5月15日生まれの人  1923年生まれの人  東京都出身の1923年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
一橋大学出身 東京都出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
4637 | 永谷嘉男 東京都 出身 | Wikipedia |
永谷 嘉男(ながたに よしお、1923年(大正12年)5月16日 - 2005年(平成17年)12月28日)は、日本の実業家。東京都出身。永谷園創業者、名誉会長。 | ||
5月16日生まれの人  1923年生まれの人  東京都出身の1923年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京都立芝商業高等学校出身 全国の東京都立芝商業高等学校の出身者 | ||
4638 | 池宮彰一郎 静岡県 沼津市 出身 | Wikipedia |
池宮 彰一郎(いけみや しょういちろう、1923年5月16日 - 2007年5月6日)は、日本の脚本家、小説家。本名の池上 金男(いけがみ かねお)で脚本家として活動、『十三人の刺客』など数多くの映画・テレビドラマの制作に関わった。1992年に小説『四十七人の刺客』を発表して以降、池宮彰一郎のペンネームを用いて歴史小説を著したが、2002年に司馬遼太郎作品との類似問題により活動をほぼ停止した。 作家の池上司は息子。 | ||
5月16日生まれの人  1923年生まれの人  静岡県出身の1923年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 全国の沼津市出身者 | ||
4639 | 久保吾一 静岡県 出身 | Wikipedia |
久保 吾一(くぼ ごいち、1923年5月17日 - )は、静岡県出身のプロ野球選手。ポジションは外野手(主に中堅手)、一塁手。 | ||
5月17日生まれの人  1923年生まれの人  静岡県出身の1923年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
久保吾一出身 静岡県出身の久保吾一の出身者 全国の久保吾一の出身者 | ||
静岡県立島田商業高等学校出身 全国の静岡県立島田商業高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4640 | 吉川博 愛知県 弥富市 出身 | Wikipedia |
吉川 博(よしかわ ひろし、1923年5月18日 - 2008年7月2日)は、日本の政治家。 | ||
5月18日生まれの人  1923年生まれの人  愛知県出身の1923年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の弥富市出身者 | ||
東京学芸大学出身 愛知県出身の東京学芸大学の出身者 全国の東京学芸大学の出身者 | ||
愛知県立津島高等学校出身 全国の愛知県立津島高等学校の出身者 | ||
4641 | 三輪彰 東京都 出身 | Wikipedia |
三輪 彰(みわ あきら、1923年5月19日 - )は、日本の映画監督、脚本家である。 | ||
5月19日生まれの人  1923年生まれの人  東京都出身の1923年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
法政大学出身 東京都出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
4642 | 伴勇資 | Wikipedia |
伴 勇資(ばん ゆうじ、1923年5月20日 - 2003年7月29日)は、福岡県出身のプロ野球選手(捕手、三塁手)。野球監督。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
福岡県立福岡工業高等学校出身 全国の福岡県立福岡工業高等学校の出身者 | ||
4643 | 緒方俊明 熊本県 早稲田大学 出身 | Wikipedia |
緒方 俊明(おがた としあき、1922年4月23日 - )は、熊本県出身の元プロ野球選手(投手)。 | ||
4月23日生まれの人  1922年生まれの人  熊本県出身の1922年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の早稲田大学出身者 | ||
早稲田大学出身 熊本県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
熊本県立熊本商業高等学校出身 全国の熊本県立熊本商業高等学校の出身者 | ||
4644 | 神谷健一 | Wikipedia |
神谷 健一(かみや けんいち、1922年(大正11年)4月23日 - 2006年(平成18年)4月11日[1])は、日本の銀行家。国民政治協会会長(第6代)、三井銀行社長、三井住友銀行名誉顧問、慶應義塾評議委員会議長、交詢社理事等を歴任。 | ||
慶應義塾大学出身 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
4645 | 工藤精一郎 福島県 出身 | Wikipedia |
工藤 精一郎(くどう せいいちろう、1922年4月25日 - 2008年7月9日)は、ロシア文学者。本名は工藤 精一(くどう せいいち)。 | ||
4月25日生まれの人  1922年生まれの人  福島県出身の1922年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
関西大学出身 福島県出身の関西大学の出身者 全国の関西大学の出身者 | ||
福島県立福島高等学校出身 全国の福島県立福島高等学校の出身者 | ||
4646 | 三浦綾子 北海道 旭川市 出身 | Wikipedia |
三浦 綾子(みうら あやこ、1922年4月25日 - 1999年10月12日)は、日本の女性作家。 | ||
4月25日生まれの人  1922年生まれの人  北海道出身の1922年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の旭川市出身者 | ||
東洋英和女学院高等部出身 全国の東洋英和女学院高等部の出身者 | ||
4647 | 内海英男 | Wikipedia |
内海 英男(うつみ ひでお、1922年4月26日 - 2005年8月21日)は、日本の政治家。自由民主党衆議院議員。 | ||
中央大学出身 全国の中央大学の出身者 | ||
日本大学豊山高等学校出身 全国の日本大学豊山高等学校の出身者 | ||
4648 | 佐伯彰一 富山県 出身 | Wikipedia |
佐伯 彰一(さえき しょういち、1922年〈大正11年〉4月26日 - 2016年〈平成28年〉1月1日)は、日本のアメリカ文学者、東京大学名誉教授、比較文学研究者、文芸評論家。 | ||
4月26日生まれの人  1922年生まれの人  富山県出身の1922年生まれの人 | ||
全国の富山県出身者 | ||
東京大学出身 富山県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4649 | 竹野栄 北海道 出身 | Wikipedia |
竹野 栄(たけの さかえ、1922年4月27日 - )は、日本の児童文学作家・教育者。 | ||
4月27日生まれの人  1922年生まれの人  北海道出身の1922年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 | ||
國學院大學出身 北海道出身の國學院大學の出身者 全国の國學院大學の出身者 | ||
4650 | 山田鐐一 愛知県 出身 | Wikipedia |
山田 鐐一(やまだ りょういち、1922年4月29日 - 2008年6月16日)は、日本の法学者。 | ||
4月29日生まれの人  1922年生まれの人  愛知県出身の1922年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
東京大学出身 愛知県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
愛知県立旭丘高等学校出身 全国の愛知県立旭丘高等学校の出身者 | ||
4651 | 大橋薫 福島県 出身 | Wikipedia |
大橋 薫(おおはし かおる、1922年(大正11年)4月29日 ? ) は、日本の社会学者。 社会病理学、都市社会学を主たる専門とする。明治学院大学名誉教授。明治学院大学社会学部長、日本社会病理学会、家族問題研究会の各会長などを歴任。 | ||
4月29日生まれの人  1922年生まれの人  福島県出身の1922年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
東京大学出身 福島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4652 | 岩崎英二郎 | Wikipedia |
岩? 英二郎(いわさき えいじろう、1922年4月29日 - )は、日本のドイツ語学者で、慶應義塾大学名誉教授。専門は、ドイツ語の不変化詞の研究。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
成蹊高等学校出身 全国の成蹊高等学校の出身者 | ||
4653 | 池田修三 秋田県 象潟町 出身 | Wikipedia |
池田 修三(いけだ しゅうぞう、1922年4月30日 - 2004年11月10日)は、秋田県象潟町(現在のにかほ市象潟)生まれの版画家。 | ||
4月30日生まれの人  1922年生まれの人  秋田県出身の1922年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 全国の象潟町出身者 | ||
東京教育大学出身 秋田県出身の東京教育大学の出身者 全国の東京教育大学の出身者 | ||
秋田県立本荘高等学校出身 全国の秋田県立本荘高等学校の出身者 | ||
4654 | 久慈あさみ 東京都 出身 | Wikipedia |
久慈 あさみ(くじ あさみ、本名:森山 淑子、1922年5月2日 - 1996年7月11日)は、日本の女優、歌手。元宝塚歌劇団月組男役トップスター。東京市京橋区(現・中央区)新富町出身。 | ||
5月2日生まれの人  1922年生まれの人  東京都出身の1922年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
4655 | 山崎竜男 青森県 出身 | Wikipedia |
山崎 竜男(やまざき たつお、1922年5月5日 - 2009年8月15日)は、日本の政治家。自由民主党参議院議員(4期)。 | ||
5月5日生まれの人  1922年生まれの人  青森県出身の1922年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 | ||
弘前大学出身 青森県出身の弘前大学の出身者 全国の弘前大学の出身者 | ||
4656 | 巻正平 福島県 出身 | Wikipedia |
巻 正平(まき しょうへい、1922年5月5日 - 1995年10月13日)は、評論家。 | ||
5月5日生まれの人  1922年生まれの人  福島県出身の1922年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
東京大学出身 福島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4657 | 岸宏子 三重県 出身 | Wikipedia |
岸 宏子(きし ひろこ、1922年5月5日 - 2014年12月2日)は、日本の放送作家、小説家。 | ||
5月5日生まれの人  1922年生まれの人  三重県出身の1922年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 | ||
三重県立上野高等学校出身 全国の三重県立上野高等学校の出身者 | ||
4658 | 大山忠作 福島県 出身 | Wikipedia |
大山 忠作(おおやま ちゅうさく、1922年5月5日 - 2009年2月19日)は、日本画家。日展会長。福島県二本松市出身。妻和子。 長男は日本テレビフットボールクラブ(東京ヴェルディ)役員の大山昌作、娘は女優の一色采子。 | ||
5月5日生まれの人  1922年生まれの人  福島県出身の1922年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
東京芸術大学出身 福島県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
4659 | 廣田和民 栃木県 出身 | Wikipedia |
廣田 和民(ひろた やすたみ、1922年(大正11年)5月5日 - 2008年(平成20年)5月10日)は、元日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍主計少佐。 | ||
5月5日生まれの人  1922年生まれの人  栃木県出身の1922年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 | ||
栃木県立宇都宮高等学校出身 全国の栃木県立宇都宮高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4660 | 野本喜一郎 埼玉県 加須市 出身 | Wikipedia |
野本 喜一郎(のもと きいちろう、1922年5月8日 - 1986年8月8日)は、埼玉県加須市出身のプロ野球選手で学生野球指導者。 | ||
5月8日生まれの人  1922年生まれの人  埼玉県出身の1922年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 全国の加須市出身者 | ||
埼玉県立不動岡高等学校出身 全国の埼玉県立不動岡高等学校の出身者 | ||
4661 | 原昇 大阪府 出身 | Wikipedia |
原 曻(はら のぼる、1922年5月8日 - )は、日本の政治家。元大阪府岸和田市長。元大阪府市長会顧問。 | ||
5月8日生まれの人  1922年生まれの人  大阪府出身の1922年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
関西大学出身 大阪府出身の関西大学の出身者 全国の関西大学の出身者 | ||
4662 | 江藤晴康 | Wikipedia |
江藤 晴康(えとう はるやす、1922年5月9日 - 2016年2月21日)は、福岡県出身のプロ野球選手。投手。1949年から1954年は「江藤 正(えとう ただし)」の名前でプレーした。 | ||
法政大学出身 全国の法政大学の出身者 | ||
福岡県立八幡高等学校出身 全国の福岡県立八幡高等学校の出身者 | ||
4663 | 伊藤利夫 岐阜県 岐阜市 出身 | Wikipedia |
伊藤 利夫(いとう としお、1922年5月10日 - 2011年7月20日) は岐阜県岐阜市生まれのプロ野球選手(外野手)、高校野球監督。 | ||
5月10日生まれの人  1922年生まれの人  岐阜県出身の1922年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 全国の岐阜市出身者 | ||
早稲田大学出身 岐阜県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
岐阜県立岐阜高等学校出身 全国の岐阜県立岐阜高等学校の出身者 | ||
4664 | 八木國之 広島県 尾道市 出身 | Wikipedia |
八木 國之(やぎ くにゆき、1922年5月13日 - 2008年4月6日)は、日本の法学者・弁護士。法学博士(中央大学)。元中央大学名誉教授。広島県尾道市生まれ。なお、「八木国之」とも表記される | ||
5月13日生まれの人  1922年生まれの人  広島県出身の1922年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の尾道市出身者 | ||
4665 | 番匠義彰 東京都 出身 | Wikipedia |
番匠 義彰(ばんしょう よしあき、1922年5月13日 - 1992年4月12日)は、日本の映画監督。 | ||
5月13日生まれの人  1922年生まれの人  東京都出身の1922年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
鹿児島県立甲南高等学校出身 全国の鹿児島県立甲南高等学校の出身者 | ||
4666 | 清水九兵衛 | Wikipedia |
清水九兵衞(きよみず きゅうべえ、1922年5月15日 - 2006年7月21日)は彫刻家、陶芸家。日本における抽象彫刻の第一人者である一方、京焼の名家として知られる清水六兵衞(七代)を襲名していた。名は広、旧姓は塚本。 | ||
東京芸術大学出身 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
4667 | 瀬戸内寂聴 徳島県 天台宗天台寺名誉住職:徳島市 出身 | Wikipedia |
瀬戸内 寂聴(せとうち じゃくちょう、1922年(大正11年)5月15日 - )は、日本の小説家、天台宗の尼僧。俗名晴美。京都府在住。 | ||
5月15日生まれの人  1922年生まれの人  徳島県出身の1922年生まれの人 | ||
全国の徳島県出身者 全国の天台宗天台寺名誉住職:徳島市出身者 | ||
東京女子大学出身 徳島県出身の東京女子大学の出身者 全国の東京女子大学の出身者 | ||
徳島県立城東高等学校出身 全国の徳島県立城東高等学校の出身者 | ||
4668 | 加藤九祚 | Wikipedia |
加藤 九祚(かとう きゅうぞう、1922年5月18日 - 2016年9月11日)は、人類学者。アジア文化史。創価大学、国立民族学博物館名誉教授。 | ||
上智大学出身 全国の上智大学の出身者 | ||
山口県立宇部工業高等学校出身 全国の山口県立宇部工業高等学校の出身者 | ||
4669 | 大野俊康 熊本県 出身 | Wikipedia |
大野 俊康(おおの としやす、1922年(大正11年)5月20日 - 2013年(平成25年)4月16日)は、日本の神職。靖國神社宮司(第7代)。本渡諏訪神社名誉宮司。 | ||
5月20日生まれの人  1922年生まれの人  熊本県出身の1922年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
皇學館大学出身 熊本県出身の皇學館大学の出身者 全国の皇學館大学の出身者 | ||
4670 | 西義之 | Wikipedia |
西 義之(にし よしゆき、1922年5月20日 - 2008年10月9日)は、日本のドイツ文学者、評論家。東京大学教養学部名誉教授。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4671 | 犬養道子 | Wikipedia |
犬養 道子(いぬかい みちこ、1921年4月20日 - )は、日本の評論家。首相を務めた犬養毅の孫。カトリック信徒。 | ||
津田塾大学出身 全国の津田塾大学の出身者 | ||
学習院女子高等科出身 全国の学習院女子高等科の出身者 | ||
4672 | 永原稔 | Wikipedia |
永原 稔(ながはら みのる、1921年4月21日 - 2006年12月17日)は、日本の政治家。新自由クラブ衆議院議員(1期)。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
静岡県立静岡高等学校出身 全国の静岡県立静岡高等学校の出身者 | ||
4673 | 一言多十 静岡県 島田市 出身 | Wikipedia |
一言 多十(ひとこと たじゅう、1921年5月1日 - 2010年4月16日)は、静岡県六合村(現:島田市)出身のプロ野球選手(投手、外野手)。 | ||
5月1日生まれの人  1921年生まれの人  静岡県出身の1921年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 全国の島田市出身者 | ||
専修大学出身 静岡県出身の専修大学の出身者 全国の専修大学の出身者 | ||
静岡県立島田商業高等学校出身 全国の静岡県立島田商業高等学校の出身者 | ||
4674 | 吉田光邦 愛知県 出身 | Wikipedia |
吉田 光邦(よしだ みつくに、1921年5月1日 - 1991年7月30日)は、日本の科学史家。京都大学名誉教授。専門は科学技術史。 | ||
5月1日生まれの人  1921年生まれの人  愛知県出身の1921年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
京都大学出身 愛知県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
愛知県立旭丘高等学校出身 全国の愛知県立旭丘高等学校の出身者 | ||
4675 | 松田毅一 香川県 出身 | Wikipedia |
松田 毅一(まつだ きいち、1921年5月1日 - 1997年5月18日)は、日本の歴史学者。香川県高松市出身、大阪市育ち。 | ||
5月1日生まれの人  1921年生まれの人  香川県出身の1921年生まれの人 | ||
全国の香川県出身者 | ||
上智大学出身 香川県出身の上智大学の出身者 全国の上智大学の出身者 | ||
4676 | 滋賀秀三 山口県 出身 | Wikipedia |
滋賀 秀三(しが しゅうぞう、1921年(大正10年)5月1日 - 2008年(平成20年)2月25日)は、日本の東洋史学者、法制史学者。 | ||
5月1日生まれの人  1921年生まれの人  山口県出身の1921年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
東京大学出身 山口県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
武蔵高等学校出身 全国の武蔵高等学校の出身者 | ||
4677 | 吉田善哉 | Wikipedia |
吉田 善哉(よしだ ぜんや、1921年5月3日 - 1993年8月13日)は、競走馬の生産者。北海道札幌市出身。社台グループの創業者。 | ||
北海道岩見沢農業高等学校出身 全国の北海道岩見沢農業高等学校の出身者 | ||
4678 | 高柳信一 東京都 出身 | Wikipedia |
高柳 信一(たかやなぎ しんいち、1921年5月5日 - 2004年12月16日)は、東京都出身の法学者。専門は憲法、行政法。 | ||
5月5日生まれの人  1921年生まれの人  東京都出身の1921年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4679 | 川崎徳次 佐賀県 鳥栖市 出身 | Wikipedia |
川崎 徳次(かわさき とくじ、1921年5月7日 - 2006年4月25日)は、プロ野球選手(投手、外野手)・監督。 | ||
5月7日生まれの人  1921年生まれの人  佐賀県出身の1921年生まれの人 | ||
全国の佐賀県出身者 全国の鳥栖市出身者 | ||
久留米市立久留米商業高等学校出身 全国の久留米市立久留米商業高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4680 | 荒松雄 | Wikipedia |
荒 松雄(あら まつお、1921年5月7日 - 2008年11月8日)は、日本の歴史学者(専攻はインド史・南アジア史)・推理作家(筆名は新谷識(しんたに しき))。東京大学名誉教授、恵泉女学園大学名誉教授、日本学士院会員。オール讀物推理小説新人賞を受賞。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立両国高等学校出身 全国の東京都立両国高等学校の出身者 | ||
4681 | 時岡弘 福井県 出身 | Wikipedia |
時岡 弘(ときおか ひろむ、1921年5月9日 - 2009年11月27日) は、日本の憲法学者。福井県出身。早稲田大学名誉教授。 | ||
5月9日生まれの人  1921年生まれの人  福井県出身の1921年生まれの人 | ||
全国の福井県出身者 | ||
拓殖大学出身 福井県出身の拓殖大学の出身者 全国の拓殖大学の出身者 | ||
4682 | 竹内浩三 | Wikipedia |
竹内 浩三(たけうち こうぞう、1921年(大正10年)5月12日 - 1945年(昭和20年)4月9日)は、日本の詩人。三重県宇治山田市(現在の伊勢市)生まれ。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
三重県立宇治山田高等学校出身 全国の三重県立宇治山田高等学校の出身者 | ||
4683 | 由利徹 宮城県 出身 | Wikipedia |
由利 徹(ゆり とおる、1921年5月13日 - 1999年5月20日)は、日本の喜劇俳優。本名:奥田 清治(おくだ きよはる)。 | ||
5月13日生まれの人  1921年生まれの人  宮城県出身の1921年生まれの人 | ||
全国の宮城県出身者 | ||
4684 | 伊江朝雄 沖縄県 那覇市 出身 | Wikipedia |
伊江 朝雄(いえ ともお、1921年5月17日 - 2007年5月14日)は、日本の政治家。自由民主党参議院議員。北海道開発庁長官、沖縄開発庁長官。沖縄県出身者初の国務大臣として知られる。 | ||
5月17日生まれの人  1921年生まれの人  沖縄県出身の1921年生まれの人 | ||
全国の沖縄県出身者 全国の那覇市出身者 | ||
東北大学出身 沖縄県出身の東北大学の出身者 全国の東北大学の出身者 | ||
沖縄県立那覇高等学校出身 全国の沖縄県立那覇高等学校の出身者 | ||
4685 | 相田暢一 北海道 小樽市 出身 | Wikipedia |
相田 暢一(あいだ ちょういち、1921年5月19日 - 2012年4月17日)は、日本の元大学野球選手、アマチュア野球指導者、アマチュア野球審判員。1940年代から2010年代にかけてアマチュア野球の振興に尽力し、その功績が評価され野球殿堂入り(特別表彰)を果たした。 | ||
5月19日生まれの人  1921年生まれの人  北海道出身の1921年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の小樽市出身者 | ||
早稲田大学出身 北海道出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
北海道小樽潮陵高等学校出身 全国の北海道小樽潮陵高等学校の出身者 | ||
4686 | 山口武平 | Wikipedia |
山口 武平(やまぐち ぶへい、1921年(大正10年)5月19日 - )は、日本の政治家。自由民主党茨城県支部連合会最高顧問。 | ||
秋田大学出身 全国の秋田大学の出身者 | ||
4687 | 久米豊 東京都 出身 | Wikipedia |
久米 豊(くめ ゆたか、1921年(大正10年)5月20日 - 2014年(平成26年)9月10日)は日本の実業家、元日産自動車社長、元日本自動車工業会会長。東京都出身。 | ||
5月20日生まれの人  1921年生まれの人  東京都出身の1921年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立新宿高等学校出身 全国の東京都立新宿高等学校の出身者 | ||
4688 | 宮坂宥勝 長野県 出身 | Wikipedia |
宮坂 宥勝(みやさか ゆうしょう、1921年5月20日 - 2011年1月11日)は、日本の仏教学者・インド哲学研究者、名古屋大学名誉教授、真言宗智山派管長。 | ||
5月20日生まれの人  1921年生まれの人  長野県出身の1921年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
東北大学出身 長野県出身の東北大学の出身者 全国の東北大学の出身者 | ||
4689 | 富沢幹雄 福島県 出身 | Wikipedia |
富沢 幹雄(とみざわ みきお、改名前は富沢伝助、1920年4月20日 - 1998年1月10日)は、将棋棋士。山本樟郎八段門下。棋士番号は34。福島県生まれ。 | ||
4月20日生まれの人  1920年生まれの人  福島県出身の1920年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
4690 | 小笠原貞子 | Wikipedia |
小笠原 貞子(おがさわら さだこ、女性、1920年4月20日 - 1995年10月9日)は、日本の政治家。 | ||
北海道札幌北高等学校出身 全国の北海道札幌北高等学校の出身者 | ||
4691 | 芳村?夫 兵庫県 出身 | Wikipedia |
芳村 ?夫(よしむら いわお、1920年4月21日 - 没年不明)は、兵庫県出身の元プロ野球選手(捕手)。 | ||
4月21日生まれの人  1920年生まれの人  兵庫県出身の1920年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
法政大学出身 兵庫県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
甲陽学院高等学校出身 全国の甲陽学院高等学校の出身者 | ||
4692 | 日比野武 愛知県 出身 | Wikipedia |
日比野 武(ひびの たけし、1920年4月22日 - 1975年9月16日)は、愛知県出身のプロ野球選手。 右投右打で、ポジションは捕手。 | ||
4月22日生まれの人  1920年生まれの人  愛知県出身の1920年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
中京大学附属中京高等学校出身 全国の中京大学附属中京高等学校の出身者 | ||
4693 | 河西俊雄 兵庫県 姫路市 出身 | Wikipedia |
河西 俊雄(かわにし としお、1920年4月25日 - 2007年6月25日)は、兵庫県姫路市出身のプロ野球選手(外野手、内野手)・コーチ・スカウト。 | ||
4月25日生まれの人  1920年生まれの人  兵庫県出身の1920年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の姫路市出身者 | ||
明治大学出身 兵庫県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
兵庫県立明石高等学校出身 全国の兵庫県立明石高等学校の出身者 | ||
4694 | 河内卓司 | Wikipedia |
河内 卓司(こうち たくし、1920年4月26日 - 2016年6月8日)は、広島県広島市出身の元プロ野球選手。ポジションは主に三塁手。 | ||
広島県立広島国泰寺高等学校出身 全国の広島県立広島国泰寺高等学校の出身者 | ||
4695 | 秋岡芳夫 熊本県 松橋町(現・宇城市) 出身 | Wikipedia |
秋岡 芳夫(あきおか よしお、1920年4月29日 - 1997年4月18日)、は日本の工業デザイナー、童画家、著述家、教育者。熊本県宇城市松橋町出身。少年期以降は東京都目黒区中町在住。工業デザイナーでありながら大量生産・大量消費社会に疑問を投げかけ、「暮らしのためのデザイン」という持論の実践のため、日本各地で手仕事やクラフト産業の育成のために尽力。手仕事や手道具の楽しさ、おもしろさを伝える多数の著述や、さわれる工芸展、市の立つ工芸館やワークショップを仕掛けるなど、活動領域の広さや手法の独自性は他に類例がない。主に1970年代〜80年代に活動したデザイン運動体グループ モノ・モノの代表。東北工業大学、共立女子大学などの教授として、また桑沢デザイン研究所などの非常勤講師としても活躍した。 | ||
4月29日生まれの人  1920年生まれの人  熊本県出身の1920年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の松橋町(現・宇城市)出身者 | ||
4696 | 中谷信夫 | Wikipedia |
中谷 信夫(なかたに のぶお、1920年5月4日 - 1992年5月21日)は、京都府京都市出身のプロ野球選手。左投右打で、ポジションは投手。 | ||
立命館大学出身 全国の立命館大学の出身者 | ||
京都市立洛陽工業高等学校出身 全国の京都市立洛陽工業高等学校の出身者 | ||
4697 | 河村章 福岡県 出身 | Wikipedia |
河村 章(かわむら あきら、1920年5月8日 - )は、福岡県出身の元プロ野球選手。ポジションは投手。 | ||
5月8日生まれの人  1920年生まれの人  福岡県出身の1920年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
福岡県立小倉工業高等学校出身 全国の福岡県立小倉工業高等学校の出身者 | ||
4698 | 森光子 | Wikipedia |
森 光子(もり みつこ、1920年(大正9年)5月9日 - 2012年(平成24年)11月10日)は、日本の女優、歌手、司会者。京都府京都市出身。 | ||
京都府立鴨沂高等学校出身 全国の京都府立鴨沂高等学校の出身者 | ||
4699 | 川喜田二郎 三重県 出身 | Wikipedia |
川喜田 二郎(かわきた じろう、1920年(大正9年)5月11日 - 2009年(平成21年)7月8日)は、日本の地理学者、文化人類学者。 | ||
5月11日生まれの人  1920年生まれの人  三重県出身の1920年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 | ||
京都大学出身 三重県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 |
スポンサーリンク
4700 | 石井武夫 兵庫県 出身 | Wikipedia |
石井 武夫(いしい たけお、1920年5月13日 - )は、兵庫県出身の元プロ野球選手。 | ||
5月13日生まれの人  1920年生まれの人  兵庫県出身の1920年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
兵庫県立尼崎北高等学校出身 全国の兵庫県立尼崎北高等学校の出身者 | ||
4701 | 大竹省二 静岡県 掛川市・旧小笠郡大須賀町 出身 | Wikipedia |
大竹省二(おおたけ しょうじ、1920年(大正9年)5月15日 - 2015年(平成27年)7月2日)は、日本の写真家。静岡県出身。 | ||
5月15日生まれの人  1920年生まれの人  静岡県出身の1920年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 全国の掛川市・旧小笠郡大須賀町出身者 | ||
東洋大学京北高等学校出身 全国の東洋大学京北高等学校の出身者 | ||
4702 | 前野直彬 東京都 出身 | Wikipedia |
前野 直彬(まえの なおあき、1920年5月18日 - 1998年2月5日)は、中国文学者、東京大学文学部名誉教授。多くの漢詩研究・注解を出版した。 | ||
5月18日生まれの人  1920年生まれの人  東京都出身の1920年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4703 | 佐藤春郎 東京都 出身 | Wikipedia |
佐藤 春郎(さとう はるお、1920年5月18日 - 2002年7月18日)は、がんの基礎研究者。専門は、病理学、実験腫瘍学。東北大学名誉教授。勲三等旭日中綬章。 | ||
5月18日生まれの人  1920年生まれの人  東京都出身の1920年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東北大学出身 東京都出身の東北大学の出身者 全国の東北大学の出身者 | ||
4704 | 住栄作 富山県 魚津市 出身 | Wikipedia |
住 栄作(すみ えいさく、1920年5月20日 - 1986年12月20日)は、日本の内務官僚、海軍軍人(海軍主計大尉)、政治家(元衆議院議員)。 | ||
5月20日生まれの人  1920年生まれの人  富山県出身の1920年生まれの人 | ||
全国の富山県出身者 全国の魚津市出身者 | ||
東京大学出身 富山県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
富山県立魚津高等学校出身 全国の富山県立魚津高等学校の出身者 | ||
4705 | 奈良林祥 東京都 出身 | Wikipedia |
奈良林 祥(ならばやし やすし、1919年(大正8年)4月22日?2002年(平成14年)9月12日)は、日本の医学者・医学博士。性の研究者。東京生まれ。 | ||
4月22日生まれの人  1919年生まれの人  東京都出身の1919年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京医科大学出身 東京都出身の東京医科大学の出身者 全国の東京医科大学の出身者 | ||
東京都立両国高等学校出身 全国の東京都立両国高等学校の出身者 | ||
4706 | 野村芳太郎 京都府 出身 | Wikipedia |
野村 芳太郎(のむら よしたろう、1919年(大正8年)4月23日 - 2005年(平成17年)4月8日)は、日本の映画監督。京都府出身。慶應義塾大学文学部卒業。父は野村芳亭。 | ||
4月23日生まれの人  1919年生まれの人  京都府出身の1919年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
慶應義塾大学出身 京都府出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
暁星高等学校出身 全国の暁星高等学校の出身者 | ||
4707 | 宮内裕 東京都 出身 | Wikipedia |
宮内 裕(みやうち ひろし、1919年4月29日 - 1968年2月25日)は、東京都出身の刑事法学者。元京都大学教授。 | ||
4月29日生まれの人  1919年生まれの人  東京都出身の1919年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
立命館大学出身 東京都出身の立命館大学の出身者 全国の立命館大学の出身者 | ||
4708 | 小島直記 福岡県 八女市 出身 | Wikipedia |
小島 直記(こじま なおき、1919年5月1日 - 2008年9月14日)は、福岡県八女郡福島町(現・八女市福島)の生まれの小説家。経済人などの伝記小説で知られる。本名は小嶋直記。 | ||
5月1日生まれの人  1919年生まれの人  福岡県出身の1919年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の八女市出身者 | ||
東京帝国大学出身 福岡県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
八女学院高等学校出身 全国の八女学院高等学校の出身者 | ||
4709 | 宗左近 宮崎県 出身 | Wikipedia |
宗 左近(そう さこん、1919年5月1日 - 2006年6月20日)は、詩人・評論家・仏文学者であり翻訳家。本名は古賀 照一(こが てるいち)。法政大学名誉教授。法政大学社会学部と昭和女子大学教授を歴任。 | ||
5月1日生まれの人  1919年生まれの人  宮崎県出身の1919年生まれの人 | ||
全国の宮崎県出身者 | ||
東京大学出身 宮崎県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
福岡県立小倉高等学校出身 全国の福岡県立小倉高等学校の出身者 | ||
4710 | 沢田敏男 三重県 出身 | Wikipedia |
沢田 敏男(さわだ としお、1919年(大正8年)5月4日 - )は日本の農学者、工学者。京都大学名誉教授、元総長。専門は農業土木、ダム工学。農学博士(京都大学、1955年)(学位論文「浸透水の流動に関する研究」)。文化勲章受章者。三重県伊賀市出身[1]。 | ||
5月4日生まれの人  1919年生まれの人  三重県出身の1919年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 | ||
三重大学出身 三重県出身の三重大学の出身者 全国の三重大学の出身者 | ||
4711 | 大木英子 北海道 小樽市 出身 | Wikipedia |
大木 英子(おおき ひでこ、1919年5月10日 - 2008年8月3日)は、日本の作曲家である。北海道小樽市出身。日本現代音楽協会会員。夫は大木正夫。旧姓:谷藤。 | ||
5月10日生まれの人  1919年生まれの人  北海道出身の1919年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の小樽市出身者 | ||
4712 | 千葉茂 愛媛県 出身 | Wikipedia |
千葉 茂(ちば しげる、1919年5月10日 - 2002年12月9日)は、愛媛県西条市出身のプロ野球選手・監督。ポジションは二塁手。 | ||
5月10日生まれの人  1919年生まれの人  愛媛県出身の1919年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
愛媛県立松山商業高等学校出身 全国の愛媛県立松山商業高等学校の出身者 | ||
4713 | 山本英一郎 岡山県 出身 | Wikipedia |
山本 英一郎(やまもと えいいちろう、1919年(大正8年)5月12日 - 2006年(平成18年)5月26日)は、日本のアマチュア野球組織に携わった人物である。 | ||
5月12日生まれの人  1919年生まれの人  岡山県出身の1919年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 | ||
4714 | 国久松一 大阪府 出身 | Wikipedia |
国久 松一(くにひさ しょういち、1919年5月15日 - 戦死)は、大阪府出身のプロ野球選手。ポジションは二塁手、外野手。 | ||
5月15日生まれの人  1919年生まれの人  大阪府出身の1919年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
興國高等学校出身 全国の興國高等学校の出身者 | ||
4715 | 小野光一 群馬県 出身 | Wikipedia |
小野 光一(おの こういち 1919年5月19日 - 2000年11月6日)は、旧満州生まれの中国出身の日本のプロゴルファー。 | ||
5月19日生まれの人  1919年生まれの人  群馬県出身の1919年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
4716 | 西垣脩 | Wikipedia |
西垣 脩(にしがき しゅう、1919年5月19日 - 1978年8月1日)は俳人、国文学者。 | ||
愛媛大学出身 全国の愛媛大学の出身者 | ||
大阪府立住吉高等学校出身 全国の大阪府立住吉高等学校の出身者 | ||
4717 | 大岩山大五郎 東京都 中央区 出身 | Wikipedia |
大岩山 大五郎(おおいわざん だいごろう、本名:船橋 金次(ふなばし きんじ)、1919年5月20日-1980年12月5日)は、東京都中央区(入門時は東京府東京市京橋区)入船出身で、立浪部屋に所属した大相撲力士である。最高位は西前頭9枚目(1948年10月場所)。現役時代の体格は179cm、120kg。得意手は右四つ、上手投げ。 | ||
5月20日生まれの人  1919年生まれの人  東京都出身の1919年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 全国の中央区出身者 | ||
4718 | 岩澤靖 | Wikipedia |
岩澤 靖(いわさわ おさむ、大正8年(1919年)5月20日 - 平成5年(1993年)1月12日)は日本の実業家。北海道の政商。元金星自動車社長。元札幌トヨペット社長。元札幌観光社長。元北海道テレビ放送社長。北海道乗用自動車協会副会長[1]。全国乗用自動車協会常任理事[1]。札幌地区乗用自動車協会、札幌ハイヤー協会各顧問[1]。トヨタ自動車販売店協会、札幌第一高等学校各理事[1]。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
4719 | 竹中修一 青森県 青森市 出身 | Wikipedia |
竹中 修一(たけなか しゅういち、1918年4月20日 - 1997年7月31日)は、日本の政治家。自由民主党衆議院議員(5期)。青森県出身。経世会所属であった。 | ||
4月20日生まれの人  1918年生まれの人  青森県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 全国の青森市出身者 | ||
東北大学出身 青森県出身の東北大学の出身者 全国の東北大学の出身者 | ||
青森県立青森高等学校出身 全国の青森県立青森高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4720 | 蛯名武五郎 青森県 七戸町 出身 | Wikipedia |
蛯名 武五郎(えびな たけごろう、1918年4月23日 - 1970年8月5日)は、国営競馬、日本競馬会、日本中央競馬会に所属した騎手、調教師。騎手として八大競走9勝、2度の全国リーディングジョッキーなど、1930年代から1950年代の日本競馬を代表する騎手のひとりに数えられる。青森県上北郡七戸町出身。 | ||
4月23日生まれの人  1918年生まれの人  青森県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 全国の七戸町出身者 | ||
4721 | 大谷四郎 | Wikipedia |
大谷 四郎(おおたに しろう、1918年4月23日 - 1990年11月9日)は、兵庫県神戸市出身のサッカー選手、サッカー指導者、サッカージャーナリスト。東洋紡元社長の大谷一二は実兄。また、俳優の大谷亮介は長男、高畑裕太は孫である。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
兵庫県立神戸高等学校出身 全国の兵庫県立神戸高等学校の出身者 | ||
4722 | 本明寛 神奈川県 出身 | Wikipedia |
本明 寛(もとあき ひろし、1918年5月1日 -2012年12月6日)は日本の心理学者、早稲田大学名誉教授。神奈川県生まれ。 | ||
5月1日生まれの人  1918年生まれの人  神奈川県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
早稲田大学出身 神奈川県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4723 | 酒沢成治 兵庫県 出身 | Wikipedia |
酒沢 成治(さかざわ せいじ、1918年5月1日 - 2002年5月6日)は、兵庫県出身のプロ野球選手(内野手)、監督。1953年から1954年までの登録名は「酒沢 政夫」(さかざわ まさお)。 | ||
5月1日生まれの人  1918年生まれの人  兵庫県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
育英高等学校出身 全国の育英高等学校の出身者 | ||
4724 | 矢内原伊作 愛媛県 出身 | Wikipedia |
矢内原 伊作(やないはら・いさく、1918年5月2日 - 1989年8月16日)は、日本の哲学者、評論家。 | ||
5月2日生まれの人  1918年生まれの人  愛媛県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
京都大学出身 愛媛県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4725 | 三井ふたばこ 東京都 出身 | Wikipedia |
三井 ふたばこ(みつい ふたばこ、1918年5月3日 ‐ 1990年10月29日)は、日本の童話作家、詩人、随筆家。本名・嫩子。 | ||
5月3日生まれの人  1918年生まれの人  東京都出身の1918年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京都立富士高等学校出身 全国の東京都立富士高等学校の出身者 | ||
4726 | 柏戸秀剛 岩手県 洋野町 出身 | Wikipedia |
柏戸秀剛(かしわど ひでたけ、1918年5月3日-1982年12月11日)は、春日山部屋に所属していた岩手県九戸郡種市町(現洋野町)出身の元大相撲力士である。本名は佐々木秀剛。最高位は東前頭筆頭(1947年6月場所)。現役時代の体格は186cm、96kg。得意手は右四つ、吊り、上手投げ。 | ||
5月3日生まれの人  1918年生まれの人  岩手県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 全国の洋野町出身者 | ||
岩手県立久慈東高等学校出身 全国の岩手県立久慈東高等学校の出身者 | ||
4727 | 田中角栄 新潟県 柏崎市(旧・刈羽郡西山町) 出身 | Wikipedia |
田中 角榮(たなか かくえい、1918年(大正7年)5月4日 - 1993年(平成5年)12月16日)は、日本の政治家、建築士。衆議院議員(16期)、郵政大臣(第12代)、大蔵大臣(第67・68・69代)、通商産業大臣(第33代)、内閣総理大臣(第64・65代)等を歴任した。 | ||
5月4日生まれの人  1918年生まれの人  新潟県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 全国の柏崎市(旧・刈羽郡西山町)出身者 | ||
4728 | 唐沢隆三 長野県 出身 | Wikipedia |
唐沢 隆三(からさわ りゅうぞう、1918年5月4日 - 2011年5月6日)は、社会運動研究者・俳人・自由律俳句研究者・作家。「唐沢柳三」の筆名も使用する。石川三四郎に師事する。 | ||
5月4日生まれの人  1918年生まれの人  長野県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
北海道大学出身 長野県出身の北海道大学の出身者 全国の北海道大学の出身者 | ||
長野県上田高等学校出身 全国の長野県上田高等学校の出身者 | ||
4729 | 新村勝雄 千葉県 東葛飾郡福田村(のちの野田市) 出身 | Wikipedia |
新村 勝雄(しんむら かつお、1918年5月5日 ? 2003年6月24日)は、日本の政治家。元衆議院議員(日本社会党)。 | ||
5月5日生まれの人  1918年生まれの人  千葉県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の東葛飾郡福田村(のちの野田市)出身者 | ||
東京教育大学出身 千葉県出身の東京教育大学の出身者 全国の東京教育大学の出身者 | ||
千葉県立東葛飾高等学校出身 全国の千葉県立東葛飾高等学校の出身者 | ||
4730 | 薩摩洋時久 鹿児島県 中種子町 出身 | Wikipedia |
薩摩洋 時久(さつまなだ ときひさ 大正7年(1918年)5月5日 - 昭和51年(1976年)1月29日)は、鹿児島県熊毛郡中種子町増田出身で、昭和初期に活動した井筒部屋所属の元大相撲力士。鶴ヶ嶺の弟で、本名は下家時久。身長185cm、体重92kg。 | ||
5月5日生まれの人  1918年生まれの人  鹿児島県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 全国の中種子町出身者 | ||
4731 | 小泉清子 | Wikipedia |
小泉 清子(こいずみ きよこ、1918年5月7日 - )は、日本の実業家であり、きもの研究家である。呉服販売会社「鈴乃屋」代表取締役会長。 | ||
東京都立白鴎高等学校出身 全国の東京都立白鴎高等学校の出身者 | ||
4732 | 桑島甫 香川県 出身 | Wikipedia |
桑島 甫(くわじま はじめ、1918年5月9日 - 1944年)は、香川県出身のプロ野球選手(三塁手)。 | ||
5月9日生まれの人  1918年生まれの人  香川県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の香川県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 香川県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
香川県立高松商業高等学校出身 全国の香川県立高松商業高等学校の出身者 | ||
4733 | 松井武 | Wikipedia |
松井 武(まつい たけし、男性、1918年5月10日 - 2002年9月22日)は、日本の実業家、第2代松井証券社長。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4734 | 古野繁實 福岡県 遠賀町 出身 | Wikipedia |
古野 繁実(ふるの しげみ、1918年(大正7年)5月10日 - 1941年(昭和16年)12月8日)は、日本の海軍軍人。特殊潜航艇「甲標的」艇長として真珠湾攻撃に参加し、戦死した九軍神の一人。二階級特進により最終階級は海軍少佐。 | ||
5月10日生まれの人  1918年生まれの人  福岡県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の遠賀町出身者 | ||
海軍兵学校出身 福岡県出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
福岡県立東筑高等学校出身 全国の福岡県立東筑高等学校の出身者 | ||
4735 | 宮坂哲文 | Wikipedia |
宮坂 哲文(みやさか てつふみ、1918年5月10日 - 1965年1月24日)は、日本の教育学者。 | ||
東京帝国大学出身 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 | ||
4736 | 伊藤五百亀 愛媛県 出身 | Wikipedia |
伊藤五百亀(いとう いおき、男性、1918年5月11日 - 1992年3月4日)は、日本の彫刻家。 | ||
5月11日生まれの人  1918年生まれの人  愛媛県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
多摩美術大学出身 愛媛県出身の多摩美術大学の出身者 全国の多摩美術大学の出身者 | ||
4737 | 松本安市 福岡県 久留米市 出身 | Wikipedia |
松本 安市(まつもと やすいち、1918年(大正7年)5月15日 - 1996年(平成8年))は、日本の柔道家。段位は8段。 | ||
5月15日生まれの人  1918年生まれの人  福岡県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の久留米市出身者 | ||
4738 | 秋山光和 東京都 出身 | Wikipedia |
秋山 光和(あきやま てるかず、1918年5月17日 - 2009年3月10日)は、日本の美術史学者、東京大学名誉教授。日本美術史専攻。 | ||
5月17日生まれの人  1918年生まれの人  東京都出身の1918年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4739 | 藤本英雄 山口県 下関市 出身 | Wikipedia |
藤本 英雄(ふじもと ひでお、1918年5月18日 - 1997年4月26日)は、山口県下関市彦島(朝鮮・釜山生まれ)出身の元プロ野球選手(投手)・コーチ・監督、解説者。 | ||
5月18日生まれの人  1918年生まれの人  山口県出身の1918年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 全国の下関市出身者 | ||
明治大学出身 山口県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
下関市立下関商業高等学校出身 全国の下関市立下関商業高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4740 | 横山正彦 長野県 伊那市 出身 | Wikipedia |
横山 正彦(よこやま まさひこ、1917年(大正6年)4月20日 - 1986年(昭和61年)3月8日)は、日本の経済学者。旧姓は伊藤。 | ||
4月20日生まれの人  1917年生まれの人  長野県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の伊那市出身者 | ||
東京帝国大学出身 長野県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
長野県伊那北高等学校出身 全国の長野県伊那北高等学校の出身者 | ||
4741 | 辻井弘 京都府 出身 | Wikipedia |
辻井 弘(つじい ひろし、1917年4月21日 - 1993年3月17日)は、京都府出身の野球選手。ポジションは一塁手、捕手。 | ||
4月21日生まれの人  1917年生まれの人  京都府出身の1917年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
早稲田大学出身 京都府出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
龍谷大学付属平安高等学校出身 全国の龍谷大学付属平安高等学校の出身者 | ||
4742 | 田代喜久雄 熊本県 出身 | Wikipedia |
田代 喜久雄(たしろ きくお、1917年4月22日 - 1993年5月14日)は、日本の新聞記者・実業家。朝日新聞社で記者として務めたのち専務取締役まで勤務。その後日本教育テレビ(現:テレビ朝日)に転じ、代表取締役社長までつとめた。熊本県出身。 | ||
4月22日生まれの人  1917年生まれの人  熊本県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
早稲田大学出身 熊本県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4743 | 岡田福吉 愛知県 出身 | Wikipedia |
岡田 福吉(おかだ ふくよし、1917年4月25日 - 1944年12月21日)は、愛知県出身のプロ野球選手(二塁手、三塁手)。 | ||
4月25日生まれの人  1917年生まれの人  愛知県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
早稲田大学出身 愛知県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
東邦高等学校出身 全国の東邦高等学校の出身者 | ||
4744 | 鬼頭数雄 | Wikipedia |
鬼頭 数雄(きとう かずお、1917年4月25日 - 1944年7月)は、愛知県出身のプロ野球選手。 | ||
中京大学附属中京高等学校出身 全国の中京大学附属中京高等学校の出身者 | ||
4745 | 尾川正二 | Wikipedia |
尾川 正二(おかわ まさつぐ、1917年(大正6年)4月28日 - 2009年(平成21年)3月5日)は、旧朝鮮生まれの国文学者である。 | ||
桃山学院大学出身 出身の桃山学院大学の出身者 全国の桃山学院大学の出身者 | ||
山陽高等学校出身 全国の山陽高等学校の出身者 | ||
4746 | 千秋実 北海道 美深町 出身 | Wikipedia |
千秋 実(ちあき みのる、1917年4月28日 - 1999年11月1日)は、日本の俳優。本名は佐々木 勝治(ささき かつじ、旧姓は森竹)。 | ||
4月28日生まれの人  1917年生まれの人  北海道出身の1917年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の美深町出身者 | ||
中央大学出身 北海道出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
4747 | 伊賀上潤伍 愛媛県 出身 | Wikipedia |
伊賀上 良平(いがうえ りょうへい、1917年4月29日 - 2000年2月27日)は、プロ野球選手(内野手)。右投右打。1952年以降は「伊賀上 潤伍」(いがうえ じゅんご)と名乗った(「-良平」が本名)。 | ||
4月29日生まれの人  1917年生まれの人  愛媛県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
愛媛県立松山商業高等学校出身 全国の愛媛県立松山商業高等学校の出身者 | ||
4748 | 藤野文三郎 北海道 出身 | Wikipedia |
藤野 文三郎(ふじの ふみさぶろう、1917年4月29日 - 没年不明)は、北海道出身の元プロ野球選手。ポジションは投手。 | ||
4月29日生まれの人  1917年生まれの人  北海道出身の1917年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 | ||
北海道函館商業高等学校出身 全国の北海道函館商業高等学校の出身者 | ||
4749 | 伊賀上良平 愛媛県 出身 | Wikipedia |
伊賀上 良平(いがうえ りょうへい、1917年4月29日 - 2000年2月27日)は、プロ野球選手(内野手)。右投右打。1952年以降は「伊賀上 潤伍」(いがうえ じゅんご)と名乗った(「-良平」が本名)。 | ||
4月29日生まれの人  1917年生まれの人  愛媛県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
4750 | 野見山朱鳥 福岡県 出身 | Wikipedia |
野見山 朱鳥(のみやま あすか、1917年(大正6年)4月30日 - 1970年(昭和45年)2月26日)は福岡県出身の俳人。高浜虚子に師事、「菜殻火」主宰。本名は正男(まさお)。 | ||
4月30日生まれの人  1917年生まれの人  福岡県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
福岡県立鞍手高等学校出身 全国の福岡県立鞍手高等学校の出身者 | ||
4751 | 松崎一 長野県 千曲市 出身 | Wikipedia |
松崎 一(まつざき はじめ、1917年4月30日 - 2011年2月16日)は、日本の物理学者。旧制松本高等学校、信州大学で長く教鞭を執り、後には松商学園短期大学学長を務めた。 | ||
4月30日生まれの人  1917年生まれの人  長野県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の千曲市出身者 | ||
東京帝国大学出身 長野県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
長野県屋代高等学校出身 全国の長野県屋代高等学校の出身者 | ||
4752 | 美土路達雄 岡山県 出身 | Wikipedia |
美土路 達雄(みどろ たつお、1917年(大正6年)5月1日 - 1992年(平成4年)11月29日)は、日本の農業経済学者及び教育学者、家政学者。教育学博士(北海道大学)。名寄女子短期大学名誉教授。 | ||
5月1日生まれの人  1917年生まれの人  岡山県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 | ||
北海道大学出身 岡山県出身の北海道大学の出身者 全国の北海道大学の出身者 | ||
4753 | 八方山主計 熊本県 泗水町(現・菊池市) 出身 | Wikipedia |
八方山 主計(やかたやま かずえ、1917年5月5日 - 1977年3月4日)は、出羽海部屋にかつて所属し、1940年代から1950年代にかけて活躍した大相撲力士である。熊本県菊池郡泗水町(現在の菊池市)出身、本名は安武 計(やすたけ かずえ)。最高位は西前頭筆頭(1951年5月場所)。現役時代の体格は180cm、131kg。得意手は左四つ、寄り。 | ||
5月5日生まれの人  1917年生まれの人  熊本県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の泗水町(現・菊池市)出身者 | ||
4754 | 木原太郎 東京都 出身 | Wikipedia |
木原 太郎(きはら たろう、1917年5月5日 - 2001年2月10日)は日本の物理学者。仕事は電磁波論、気体論、プラズマ、宇宙論と多方面にわたるが、その研究には構成粒子の振舞いの物理的イメージからシステムの特性を考える気体論的思考が貫かれている。 | ||
5月5日生まれの人  1917年生まれの人  東京都出身の1917年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
首都大学東京出身 東京都出身の首都大学東京の出身者 全国の首都大学東京の出身者 | ||
4755 | 斎藤忍随 北海道 中頓別町 出身 | Wikipedia |
斎藤 忍随(さいとう にんずい、1917年5月6日 - 1986年1月21日)は、日本の哲学者、西洋古典学者(古代ギリシア哲学)。東京大学文学部名誉教授。 | ||
5月6日生まれの人  1917年生まれの人  北海道出身の1917年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の中頓別町出身者 | ||
東京大学出身 北海道出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
北海道旭川東高等学校出身 全国の北海道旭川東高等学校の出身者 | ||
4756 | 宮崎康平 | Wikipedia |
宮? 康平(みやざき こうへい、1917年5月7日 - 1980年3月16日)は、長崎県島原市生まれの古代史研究家、作家、元会社役員。『まぼろしの邪馬台国』によって日本中に邪馬台国論争を巻き起こした。正確な表記は「宮?」(「崎」の字は山偏に竒)であるが「宮?」と表記出来ない環境が一部存在するので「宮崎」で通すことが多い。以下本項でも「崎」の字を用いる。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
長崎県立島原高等学校出身 全国の長崎県立島原高等学校の出身者 | ||
4757 | 市川清志 | Wikipedia |
市川 清志(いちかわ きよし、1917年5月8日 - 1986年11月18日)は、日本の都市計画家、教育者。工学博士。建築行政官、戦後は日本大学教授として、商業地の研究のほか都市計画調査や計画立案基礎づくりにつとめるほか、都市計画分野の人材育成に当たった。東京府東京市四谷区愛住町(現・東京都新宿区愛住町)生まれ。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
4758 | 斎藤三郎 埼玉県 熊谷市 出身 | Wikipedia |
斎藤三郎(さいとう さぶろう、1917年5月10日 - 1996年3月17日)は日本の洋画家。浦和画家。 | ||
5月10日生まれの人  1917年生まれの人  埼玉県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 全国の熊谷市出身者 | ||
東京理科大学出身 埼玉県出身の東京理科大学の出身者 全国の東京理科大学の出身者 | ||
埼玉県立浦和高等学校出身 全国の埼玉県立浦和高等学校の出身者 | ||
4759 | 杉浦重雄 | Wikipedia |
杉浦 重雄(すぎうら しげお、1917年5月10日 - 1988年4月10日)は、日本の競泳選手。静岡県浜松市出身。静岡見付中(現在の静岡県立磐田南高等学校)出身。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
静岡県立磐田南高等学校出身 全国の静岡県立磐田南高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4760 | 長沢節 福島県 出身 | Wikipedia |
長沢 節(ながさわ せつ、本名:長沢昇(ながさわ のぼる)、1917年5月12日 - 1999年6月23日)は、イラストレーター、水彩画家、デザイナー、エッセイスト、ファッション評論家、映画評論家。セツ・モードセミナー創設者。日本のファッション・イラストレーターの草分け。 | ||
5月12日生まれの人  1917年生まれの人  福島県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
4761 | 門前眞佐人 広島県 三次市 出身 | Wikipedia |
門前 眞佐人(もんぜん まさと、1917年5月15日 - 1984年2月22日)は、広島県三次市出身のプロ野球選手・監督・野球解説者。大阪タイガース契約第1号選手。「眞」が旧字体であるため、媒体によって門前 真佐人と表記される。 | ||
5月15日生まれの人  1917年生まれの人  広島県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の 三次市出身者 | ||
4762 | 石川隆彦 香川県 三豊市山本町 出身 | Wikipedia |
石川 隆彦(いしかわ たかひこ、1917年(大正6年)5月15日 - 2008年(平成20年)6月9日)は日本の柔道家。段位は講道館9段。 | ||
5月15日生まれの人  1917年生まれの人  香川県出身の1917年生まれの人 | ||
全国の香川県出身者 全国の三豊市山本町出身者 | ||
日本大学出身 香川県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
4763 | 亀井正夫 | Wikipedia |
亀井 正夫(かめい まさお、1916年4月20日 - 2002年6月23日)は、日本の実業家。住友電気工業元社長、会長。関西国際空港株式会社元会長。住友老壮会会長。社会経済生産性本部元会長。国鉄再建監理委員会委員長。政治改革推進協議会会長。「新しい歴史教科書をつくる会」の賛同者。新しい日本をつくる国民会議元会長。勲一等旭日大綬章受章。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
兵庫県立神戸高等学校出身 全国の兵庫県立神戸高等学校の出身者 | ||
4764 | 松岡洋子 東京都 出身 | Wikipedia |
松岡 洋子(まつおか ようこ、1916年(大正5年)4月20日 - 1979年(昭和54年)12月7日)は日本の評論家、翻訳家。 | ||
4月20日生まれの人  1916年生まれの人  東京都出身の1916年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
自由学園高等科出身 全国の自由学園高等科の出身者 | ||
4765 | 大村喜吉 | Wikipedia |
大村 喜吉(おおむら きよし、1916年4月21日 - 2003年2月19日)は、英語教育史の研究者、埼玉大学名誉教授。 | ||
群馬県立館林高等学校出身 全国の群馬県立館林高等学校の出身者 | ||
4766 | 永田禎彌 兵庫県 尼崎市 出身 | Wikipedia |
永田 禎彌(ながた よしひろ、1916年4月24日 - 2008年6月24日)は、洋画家。兵庫県尼崎市出身。兵庫県三木市にて死去。 | ||
4月24日生まれの人  1916年生まれの人  兵庫県出身の1916年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の尼崎市出身者 | ||
甲陽学院高等学校出身 全国の甲陽学院高等学校の出身者 | ||
4767 | 瀬田貞二 | Wikipedia |
瀬田 貞二(せた ていじ、1916年4月26日 - 1979年8月21日)は、日本の児童文学作家、翻訳家、児童文学研究者。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
4768 | 宮崎要 | Wikipedia |
宮崎 要(みやざき かなめ、1916年4月27日 - 1965年6月17日)は、佐賀県出身のプロ野球選手(内野手)、(監督)。 | ||
慶應義塾大学出身 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
佐賀県立佐賀商業高等学校出身 全国の佐賀県立佐賀商業高等学校の出身者 | ||
4769 | 猪俣甚弥 福島県 出身 | Wikipedia |
猪俣 甚弥(いのまた じんや、1916年(大正5年)4月30日 - )は、日本の陸軍軍人。陸軍中野学校1期生で、ポツダム宣言受諾後の皇統護持作戦に参加し、「本丸」計画の責任者であった。最終階級は陸軍少佐。 | ||
4月30日生まれの人  1916年生まれの人  福島県出身の1916年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
4770 | ヴィクトル・スタルヒン | Wikipedia |
ヴィクトル・スタルヒン(ロシア語: Виктор Старухин、1916年5月1日 - 1957年1月12日)は、ロシア帝国生まれ、北海道育ちのプロ野球選手(投手)。 | ||
北海道旭川東高等学校出身 全国の北海道旭川東高等学校の出身者 | ||
4771 | 一色次郎 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
一色 次郎(いっしき じろう、本名:大屋典一(すけかつ)、1916年5月1日 - 1988年5月25日)は日本の小説家。 | ||
5月1日生まれの人  1916年生まれの人  鹿児島県出身の1916年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
4772 | 川瀬源太郎 滋賀県 出身 | Wikipedia |
川瀬 源太郎(かわせ げんたろう、1916年(大正5年)5月3日 - 2003年(平成15年)1月24日)は、日本の実業家。日本生命の元名誉会長。勲一等瑞宝章受章。 | ||
5月3日生まれの人  1916年生まれの人  滋賀県出身の1916年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 | ||
滋賀大学出身 滋賀県出身の滋賀大学の出身者 全国の滋賀大学の出身者 | ||
滋賀県立八幡商業高等学校出身 全国の滋賀県立八幡商業高等学校の出身者 | ||
4773 | 北村正哉 青森県 旧三沢村 出身 | Wikipedia |
北村 正哉(きたむら まさや、1916年5月3日 - 2004年1月26日)は日本の政治家。青森県で県議会議員・副知事を各3期、その後知事を4期にわたって務めた(正哉の哉の文字は、本来は旁にノが付かないものだが、異体字でコンピュータ上で表現できないケースがあるため、「〓」として註釈するか、「哉」で代用するか、「まさや」とひらがなで表記されるケースがある)。 | ||
5月3日生まれの人  1916年生まれの人  青森県出身の1916年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 全国の旧三沢村出身者 | ||
岩手大学出身 青森県出身の岩手大学の出身者 全国の岩手大学の出身者 | ||
青森県立野辺地高等学校出身 全国の青森県立野辺地高等学校の出身者 | ||
4774 | 山口政信 大阪府 出身 | Wikipedia |
山口 政信(やまぐち まさのぶ、1916年5月5日 - 1976年3月22日)は、大阪府出身の元プロ野球選手(外野手、内野手)。 | ||
5月5日生まれの人  1916年生まれの人  大阪府出身の1916年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
東大阪市立日新高等学校出身 全国の東大阪市立日新高等学校の出身者 | ||
4775 | 鈴木英夫 | Wikipedia |
鈴木 英夫(すずき ひでお、1916年5月10日 - 2002年5月2日)は、日本の映画監督。愛知県蒲郡市出身。スリラーとサスペンスの名手とされ、最晩年に再評価された。 | ||
一橋大学出身 全国の一橋大学の出身者 | ||
4776 | 小宮山量平 長野県 出身 | Wikipedia |
小宮山 量平(こみやま りょうへい、1916年5月12日 - 2012年4月13日)は、日本の編集者、元理論社社長。 | ||
5月12日生まれの人  1916年生まれの人  長野県出身の1916年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
一橋大学出身 長野県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
4777 | 安部英 山口県 出身 | Wikipedia |
安部 英(あべ たけし、1916年5月15日 - 2005年4月25日)は、日本の医師。元帝京大学副学長。 | ||
5月15日生まれの人  1916年生まれの人  山口県出身の1916年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
東京大学出身 山口県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4778 | 中山武 静岡県 出身 | Wikipedia |
中山 武(なかやま たけし、1916年5月17日 - 1975年8月18日)は、静岡県出身のプロ野球選手(捕手)。 | ||
5月17日生まれの人  1916年生まれの人  静岡県出身の1916年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
享栄高等学校出身 全国の享栄高等学校の出身者 | ||
4779 | 木戸新太郎 北海道 函館市 出身 | Wikipedia |
木戸 新太郎(きど しんたろう、本名:木村 新吉、1916年5月17日 - 1975年8月19日)は、日本のタップダンサー、喜劇人、映画俳優である。映画に関しては、ほとんどが愛称のキドシン名義で出演している。 | ||
5月17日生まれの人  1916年生まれの人  北海道出身の1916年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の函館市出身者 |
スポンサーリンク
4780 | 三浦敏一 長野県 出身 | Wikipedia |
三浦 敏一(みうら としかず、1916年5月18日 - 1997年)は、長野県出身の元プロ野球選手。ポジションは捕手、一塁手。 | ||
5月18日生まれの人  1916年生まれの人  長野県出身の1916年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
日本大学出身 長野県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
長野県岡谷工業高等学校出身 全国の長野県岡谷工業高等学校の出身者 | ||
4781 | 中村龍平 東京都 出身 | Wikipedia |
中村 龍平(なかむら りゅうへい、1916年(大正5年)5月20日 - 2008年(平成20年)3月29日)は、日本の陸軍軍人及び陸上自衛官。陸軍士官学校卒業(第49期)。第9代陸上幕僚長、第7代統合幕僚会議議長。 | ||
5月20日生まれの人  1916年生まれの人  東京都出身の1916年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
4782 | 北村暢 北海道 出身 | Wikipedia |
北村 暢(きたむら みつる、1915年4月22日 - 1995年2月3日[1])は、日本の政治家。参議院議員(3期)北海道出身。旧制北海中学校、を経て、1938年(昭和13年)北海道帝国大学農学部卒。 | ||
4月22日生まれの人  1915年生まれの人  北海道出身の1915年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 | ||
北海道大学出身 北海道出身の北海道大学の出身者 全国の北海道大学の出身者 | ||
4783 | 吉岡たすく 大阪府 出身 | Wikipedia |
吉岡 たすく(よしおか たすく、1915年4月24日 - 2000年5月22日)は、大阪府出身の児童文化研究家。テレビの教育相談番組で活動した。本名は吉岡佐(たすく)。 | ||
4月24日生まれの人  1915年生まれの人  大阪府出身の1915年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
大阪教育大学出身 大阪府出身の大阪教育大学の出身者 全国の大阪教育大学の出身者 | ||
大阪府立生野高等学校出身 全国の大阪府立生野高等学校の出身者 | ||
4784 | 酒井忠康 | Wikipedia |
酒井 忠康(さかい ただやす、1915年(大正4年)4月24日 - 1967年(昭和42年)10月23日)は、日本の華族。正五位・子爵、旧松嶺藩主酒井家10代当主。 | ||
法政大学出身 全国の法政大学の出身者 | ||
4785 | 坪井東 | Wikipedia |
坪井 東(つぼい はじめ、1915年5月1日‐1996年7月5日)は日本の実業家。三井不動産の社長や会長を22年間務め、ツーバイフォー工法の導入や東京ディズニーランド開園事業に携わったほか、不動産協会理事長等の公職も務めた。 | ||
一橋大学出身 全国の一橋大学の出身者 | ||
東京都立両国高等学校出身 全国の東京都立両国高等学校の出身者 | ||
4786 | 西治辰雄 兵庫県 尼崎市 出身 | Wikipedia |
西治 辰雄(にしじ たつお、1915年5月1日 - 1988年8月1日)は、統計学者、数学者、商学博士。関西学院大学名誉教授・第九代関西学院大学学長, 元関西学院大学商学部長。 | ||
5月1日生まれの人  1915年生まれの人  兵庫県出身の1915年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の尼崎市出身者 | ||
広島大学出身 兵庫県出身の広島大学の出身者 全国の広島大学の出身者 | ||
4787 | 岩佐直治 群馬県 出身 | Wikipedia |
岩佐 直治(いわさ なおじ、1915年(大正4年)5月6日 - 1941年(昭和16年)12月8日)は日本の海軍軍人である。「甲標的」(前部に45センチ魚雷発射管を備えた特殊潜航艇)による真珠湾攻撃の考案者の一人で、自ら搭乗して真珠湾攻撃で戦死した。九軍神の一人である。二階級特進により、最終階級は海軍中佐。 | ||
5月6日生まれの人  1915年生まれの人  群馬県出身の1915年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
4788 | 仁杉巌 東京都 出身 | Wikipedia |
仁杉 巌(にすぎ いわお、1915年(大正4年)5月7日 - )は、日本の鉄道技術者、実業家。第9代日本国有鉄道(国鉄)総裁(在任1983年 - 1985年)。東京都牛込(現在の新宿区西五軒町)生まれ、静岡県駿東郡清水町育ち。杉並区永福在住。 | ||
5月7日生まれの人  1915年生まれの人  東京都出身の1915年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
静岡大学出身 東京都出身の静岡大学の出身者 全国の静岡大学の出身者 | ||
4789 | 小川利雄 神奈川県 出身 | Wikipedia |
小川 利雄(おがわ としお、1915年5月11日 - 没年不明)は、神奈川県出身のプロ野球選手。 | ||
5月11日生まれの人  1915年生まれの人  神奈川県出身の1915年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
浅野高等学校出身 全国の浅野高等学校の出身者 | ||
4790 | 佐々木正 島根県 出身 | Wikipedia |
佐々木 正(ささき ただし、1915年(大正4年)5月12日 - )は、日本の電子工学の技術者。シャープ元副社長。工学博士。「ロケット・ササキ」の異名を持つ。 | ||
5月12日生まれの人  1915年生まれの人  島根県出身の1915年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 | ||
京都大学出身 島根県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
4791 | 天城勲 静岡県 出身 | Wikipedia |
天城 勲(あまぎ いさお、1915年(大正4年)5月12日 - 2011年(平成23年)7月22日)は、日本の文部官僚。 | ||
5月12日生まれの人  1915年生まれの人  静岡県出身の1915年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
東京大学出身 静岡県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4792 | 麻生和子 | Wikipedia |
麻生 和子(あそう かずこ、1915年(大正4年)5月13日 - 1996年(平成8年)3月15日)は、随筆家。元総理大臣吉田茂の娘。元総理大臣麻生太郎の母。 | ||
聖心女子学院出身 全国の聖心女子学院の出身者 | ||
聖心女子学院高等科出身 全国の聖心女子学院高等科の出身者 | ||
4793 | 林敏夫 | Wikipedia |
林 敏夫(はやし としお、1915年5月14日 - 1945年8月13日)は、は、日本の俳優、歌舞伎役者である[4][5][6][7]。本名同じ。第二次世界大戦で戦死した。 | ||
浪速高等学校出身 全国の浪速高等学校の出身者 | ||
4794 | 牧野正蔵 静岡県 出身 | Wikipedia |
牧野 正蔵(まきの しょうぞう、1915年(大正4年)5月15日 - 1987年(昭和62年)2月12日)は、日本の競泳選手。 | ||
5月15日生まれの人  1915年生まれの人  静岡県出身の1915年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
早稲田大学出身 静岡県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
静岡県立磐田南高等学校出身 全国の静岡県立磐田南高等学校の出身者 | ||
4795 | 三戸サツヱ 広島県 出身 | Wikipedia |
三戸サツヱ(みとさつえ、1914年4月21日 - 2012年4月7日)は教師、研究者。小学校、中学校の教員をしながら、1948年から始まった京都大学の宮崎県串間市幸島(発音は本により、コウシマと、コージマがある)のサルの研究に加勢した。三戸はサル全数の個体識別を行い、戸籍を作り、サルがイモを洗って食べる習慣の発生と伝達など発見し、サル学の発展に貢献した。1970年から1984年にかけて、京都大学霊長類研究所研究員になった。著書の名義では三戸サツエの表記も使われる。 | ||
4月21日生まれの人  1914年生まれの人  広島県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 | ||
安田学園安田女子高等学校出身 全国の安田学園安田女子高等学校の出身者 | ||
4796 | 武部本一郎 大阪府 出身 | Wikipedia |
武部 本一郎(たけべ もといちろう、1914年4月24日 - 1980年7月17日)は日本のイラストレーター。出版美術家連盟会員、児童出版美術家連盟会員、少年文芸作家クラブ会員。 | ||
4月24日生まれの人  1914年生まれの人  大阪府出身の1914年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
甲陽学院高等学校出身 全国の甲陽学院高等学校の出身者 | ||
4797 | 藤井精一 新潟県 出身 | Wikipedia |
藤井 精一(ふじい せいいち、1914年4月28日 - 1988年1月11日)は、日本の政治家。前橋市長を務めた。 | ||
4月28日生まれの人  1914年生まれの人  新潟県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
新潟県立小千谷高等学校出身 全国の新潟県立小千谷高等学校の出身者 | ||
4798 | 高須清 愛媛県 松山市 出身 | Wikipedia |
高須 清(たかす きよし、1914年4月28日 - 没年不明)は、愛媛県出身のプロ野球選手(二塁手、三塁手、遊撃手、外野手)。 | ||
4月28日生まれの人  1914年生まれの人  愛媛県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 全国の松山市出身者 | ||
早稲田大学出身 愛媛県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
愛媛県立松山商業高等学校出身 全国の愛媛県立松山商業高等学校の出身者 | ||
4799 | 高橋輝彦 神奈川県 出身 | Wikipedia |
高橋 輝彦(たかはし てるひこ、1914年4月29日 - 没年不明(1993年4月1日?2003年3月1日の間))は、神奈川県出身の元プロ野球選手。 | ||
4月29日生まれの人  1914年生まれの人  神奈川県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
神奈川県立商工高等学校出身 全国の神奈川県立商工高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4800 | 金子みつ 東京都 出身 | Wikipedia |
金子 みつ(かねこ みつ、1914年4月30日 - 2005年8月14日)は、日本の政治家。元日本社会党衆議院議員。本名は金子光。 | ||
4月30日生まれの人  1914年生まれの人  東京都出身の1914年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
聖路加国際大学出身 東京都出身の聖路加国際大学の出身者 全国の聖路加国際大学の出身者 | ||
女子学院高等学校出身 全国の女子学院高等学校の出身者 | ||
4801 | 名取芳夫 山梨県 出身 | Wikipedia |
名取 芳夫(なとり よしお、1914年4月30日 - 1975年4月2日)は、日本の元プロボクサー。山梨県北巨摩郡保坂村出身。戦前における日本および東洋ウェルター級チャンピオン。東京拳闘協会所属。日本ボクシング草創期の強豪。 | ||
4月30日生まれの人  1914年生まれの人  山梨県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の山梨県出身者 | ||
正則高等学校出身 全国の正則高等学校の出身者 | ||
4802 | 金子孫市 福島県 出身 | Wikipedia |
金子孫市(かねこ まごいち、1914年5月2日-1996年7月5日)は、日本の教育学者。東京教育大学名誉教授。 | ||
5月2日生まれの人  1914年生まれの人  福島県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
東京教育大学出身 福島県出身の東京教育大学の出身者 全国の東京教育大学の出身者 | ||
4803 | 宮嶋巌 北海道 小樽市 出身 | Wikipedia |
宮嶋巌(みやじま いわお、1914年5月2日 - 2005年6月21日)は北海道小樽市出身の元スキージャンプ選手。宮島の表記もあり。 | ||
5月2日生まれの人  1914年生まれの人  北海道出身の1914年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の小樽市出身者 | ||
北海道小樽潮陵高等学校出身 全国の北海道小樽潮陵高等学校の出身者 | ||
4804 | 川口弘 | Wikipedia |
川口 弘(かわぐち ひろし、1914年5月3日 - 1998年7月11日)は、日本の経済学者。中央大学名誉教授、中央大学元学長。専門はケインズ経済学、金融論。 | ||
中央大学出身 全国の中央大学の出身者 | ||
巣鴨高等学校出身 全国の巣鴨高等学校の出身者 | ||
4805 | 井筒俊彦 東京都 出身 | Wikipedia |
井筒 俊彦(いづつ としひこ、1914年5月4日 - 1993年1月7日)は、文学博士、言語学者、イスラーム学者、東洋思想研究者、神秘主義哲学者。慶應義塾大学名誉教授。エラノス会議メンバー、日本学士院会員。語学の天才と称され、大部分の著作が英文で書かれていることもあり、日本国内でよりも、欧米において高く評価されている。 | ||
5月4日生まれの人  1914年生まれの人  東京都出身の1914年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
慶應義塾大学出身 東京都出身の 慶應義塾大学の出身者 全国の 慶應義塾大学の出身者 | ||
青山学院高等部出身 全国の青山学院高等部の出身者 | ||
4806 | 前田山英五郎 愛媛県 出身 | Wikipedia |
前田山 英五郎(まえだやま えいごろう、1914年5月4日 - 1971年8月17日)は、愛媛県西宇和郡喜須来村(現:愛媛県八幡浜市)出身の元大相撲力士。第39代横綱。本名は萩森 金松(はぎもり かねまつ)。 | ||
5月4日生まれの人  1914年生まれの人  愛媛県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
4807 | 芝木好子 | Wikipedia |
芝木 好子(しばき よしこ、1914年5月7日 - 1991年8月25日)は、小説家。 | ||
東京都立白鴎高等学校出身 全国の東京都立白鴎高等学校の出身者 | ||
4808 | 浅井太郎 広島県 出身 | Wikipedia |
浅井 太郎(あさい たろう、1914年5月8日 - 没年不明)は、広島県出身の元プロ野球選手(内野手)。 | ||
5月8日生まれの人  1914年生まれの人  広島県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 | ||
呉港高等学校出身 全国の呉港高等学校の出身者 | ||
4809 | 上田稔 | Wikipedia |
上田 稔(うえだ みのる、1914年5月8日 - 2011年9月17日)は、日本の官僚、政治家及び技術士(建設部門)。京都府京都市出身。自由民主党参議院議員(4期)。京都帝国大学工学部卒業。1986年、勲一等瑞宝章受章。従三位。 | ||
京都大学出身 全国の京都大学の出身者 | ||
京都府立洛北高等学校出身 全国の京都府立洛北高等学校の出身者 | ||
4810 | 新井裕 栃木県 出身 | Wikipedia |
新井 裕(あらい ひろし、1914年(大正3年)5月13日 - 2008年(平成20年)5月1日)は、日本の内務・警察官僚、実業家。警察庁長官、日本航空専務、日本アジア航空会長。 | ||
5月13日生まれの人  1914年生まれの人  栃木県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 | ||
明治大学出身 栃木県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
巣鴨高等学校出身 全国の巣鴨高等学校の出身者 | ||
4811 | 大滝清雄 | Wikipedia |
大滝清雄(おおたき きよお、1914年5月20日-1998年9月16日)は、日本の詩人。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
学校法人石川高等学校出身 全国の学校法人石川高等学校の出身者 | ||
4812 | 前畑秀子 和歌山県 橋本市 出身 | Wikipedia |
前畑 秀子(まえはた ひでこ、1914年(大正3年)5月20日 - 1995年(平成7年)2月24日)は、和歌山県伊都郡橋本町(現・橋本市)出身の水泳選手。結婚後の姓は兵藤(ひょうどう)といい、「兵藤秀子」の名前でもよく知られている。 | ||
5月20日生まれの人  1914年生まれの人  和歌山県出身の1914年生まれの人 | ||
全国の和歌山県出身者 全国の橋本市出身者 | ||
椙山女学園大学出身 和歌山県出身の椙山女学園大学の出身者 全国の椙山女学園大学の出身者 | ||
椙山女学園高等学校出身 全国の椙山女学園高等学校の出身者 | ||
4813 | 大横田勉 | Wikipedia |
大横田 勉(おおよこた つとむ、1913年4月20日 - 没年不明)は日本の水泳選手。1932年ロサンゼルスオリンピック400メートル自由形で銅メダルを獲得。明治大学出身。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
修道高等学校出身 全国の修道高等学校の出身者 | ||
4814 | 武田範芳 北海道 旭川市 出身 | Wikipedia |
武田 範芳(たけだ のりよし、1913年4月28日 - 1989年7月29日)は、北海道旭川市出身の洋画家。色の魔術師と呼ばれた国際的な画家である。エーゲ海をはじめて描いた作家でもあり、1960年代より国際展に出品し多くの国際賞を獲得した。フランス美術家連盟会員。ル・サロンフランス政府展 金 銀 銅 受賞。長男は俳優の武田光太郎。 | ||
4月28日生まれの人  1913年生まれの人  北海道出身の1913年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の旭川市出身者 | ||
北海道旭川農業高等学校出身 全国の北海道旭川農業高等学校の出身者 | ||
4815 | 原文兵衛 | Wikipedia |
原 文兵衛(はら ぶんべえ、1913年(大正2年)4月29日 - 1999年(平成11年)9月7日)は、日本の内務官僚、政治家。位階は従二位、勲等は勲一等旭日桐花大綬章。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立戸山高等学校出身 全国の東京都立戸山高等学校の出身者 | ||
4816 | 鈴木保男 | Wikipedia |
鈴木 保男(すずき やすお、1913年4月30日 - 2000年以前)は、神奈川県出身のサッカー選手、サッカー指導者。日本代表としてベルリンオリンピックに出場した。後に改姓して高島保男となった。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
東京都立小山台高等学校出身 全国の東京都立小山台高等学校の出身者 | ||
4817 | 矢沢大二 長野県 諏訪市 出身 | Wikipedia |
矢沢 大二(やざわ だいじ、1913年5月1日 - 1994年5月29日)は、日本の地理学者である。 | ||
5月1日生まれの人  1913年生まれの人  長野県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の諏訪市出身者 | ||
4818 | 佐藤一郎 神奈川県 出身 | Wikipedia |
佐藤 一郎(さとう いちろう、1913年5月1日 - 1993年2月26日)は、昭和時代に活躍した日本の官僚・政治家。参議院議員、衆議院議員。元経済企画庁長官。自由民主党に所属した。 | ||
5月1日生まれの人  1913年生まれの人  神奈川県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
東京大学出身 神奈川県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4819 | 大堀弘 和歌山県 出身 | Wikipedia |
大堀 弘(おおほり ひろむ、1913年5月3日 - 1985年5月12日)は、日本の商工官僚。 | ||
5月3日生まれの人  1913年生まれの人  和歌山県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の和歌山県出身者 | ||
東京大学出身 和歌山県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
武蔵高等学校出身 全国の武蔵高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4820 | 若槻哲雄 長野県 出身 | Wikipedia |
若槻 哲雄(わかつき てつお、1913年5月4日?1993年4月2日)は、日本の物理学者。専門は原子核物理学。第10代大阪大学総長。元大阪府教育委員長。長野県出身。 | ||
5月4日生まれの人  1913年生まれの人  長野県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
4821 | 森繁久弥 大阪府 枚方市 出身 | Wikipedia |
森繁 久彌(もりしげ ひさや、1913年5月4日 - 2009年11月10日)は、日本の俳優、歌手、コメディアン、元NHKアナウンサー。最終期はアクターズセブン所属。別表記に森繁久弥。 | ||
5月4日生まれの人  1913年生まれの人  大阪府出身の1913年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 全国の枚方市出身者 | ||
早稲田大学出身 大阪府出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
大阪府立北野高等学校出身 全国の大阪府立北野高等学校の出身者 | ||
4822 | 森繁久彌 大阪府 枚方市 出身 | Wikipedia |
森繁 久彌(もりしげ ひさや、1913年5月4日 - 2009年11月10日)は、日本の俳優、歌手、コメディアン、元NHKアナウンサー。最終期はアクターズセブン所属。別表記に森繁久弥。 | ||
5月4日生まれの人  1913年生まれの人  大阪府出身の1913年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 全国の枚方市出身者 | ||
早稲田大学出身 大阪府出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
早稲田大学高等学院出身 全国の早稲田大学高等学院の出身者 | ||
4823 | 近藤芳美 | Wikipedia |
近藤 芳美(こんどう よしみ、男性、1913年5月5日 - 2006年6月21日)は、日本の歌人である。 | ||
東京工業大学出身 全国の東京工業大学の出身者 | ||
広島県立広島観音高等学校出身 全国の広島県立広島観音高等学校の出身者 | ||
4824 | 村形繁明 | Wikipedia |
村形 繁明(むらかた しげあき、1913年5月11日 - 2007年9月6日)は、東京都出身のサッカー選手、サッカー審判員。選手時代のポジションはGK。 | ||
東京府立第八中学校 19xx-1936 早稲田大学出身 全国の東京府立第八中学校 19xx-1936 早稲田大学の出身者 | ||
東京都立小山台高等学校出身 全国の東京都立小山台高等学校の出身者 | ||
4825 | 伊黒正次 北海道 出身 | Wikipedia |
伊黒 正次(いぐろ まさじ、1913年5月14日 - 2000年10月4日)は、1930年代に活躍した元スキージャンプ選手。 | ||
5月14日生まれの人  1913年生まれの人  北海道出身の1913年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 | ||
北海道大学出身 北海道出身の北海道大学の出身者 全国の北海道大学の出身者 | ||
北海道小樽潮陵高等学校出身 全国の北海道小樽潮陵高等学校の出身者 | ||
4826 | 九ヶ錦坦平 東京都 台東区 出身 | Wikipedia |
九ヶ錦 坦平(くがにしき たんぺい、1913年5月15日 - 没年不明)は、東京府東京市(現:東京都台東区)出身の元大相撲力士。本名は細山 幸次郎(ほそやま こうじろう)。 | ||
5月15日生まれの人  1913年生まれの人  東京都出身の1913年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 全国の台東区出身者 | ||
4827 | 野中国男 | Wikipedia |
野中 国男(のなか くにお、1913年(大正2年)5月15日 - 1947年(昭和22年)4月28日)は、日本の陸軍軍人である。最終階級は陸軍少佐。正六位。インパール作戦に参謀として従軍、終戦後の復員前に不可解な自決を遂げた。 | ||
佐賀県立佐賀西高等学校出身 全国の佐賀県立佐賀西高等学校の出身者 | ||
4828 | 藤間生大 広島県 出身 | Wikipedia |
藤間 生大(とうま せいた、1913年5月16日 - )は、日本の歴史学者、考古学者で、古代日本の研究を行っている人物。 | ||
5月16日生まれの人  1913年生まれの人  広島県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 | ||
早稲田大学出身 広島県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4829 | 八木米次 兵庫県 出身 | Wikipedia |
八木 米次(やぎ よねじ、1913年5月17日 - 1992年12月5日)は政治家である。元兵庫県西宮市長。兵庫県西宮市出身。息子は紙すき職人の八木米太朗。 | ||
5月17日生まれの人  1913年生まれの人  兵庫県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
大阪経済大学出身 兵庫県出身の大阪経済大学の出身者 全国の大阪経済大学の出身者 | ||
4830 | 富永直樹 長崎県 出身 | Wikipedia |
富永 直樹(とみなが なおき、本名 富永 良雄、1913年(大正2年)5月18日 - 2006年(平成18年)4月11日)は日本の彫刻家。長崎県長崎市生まれ。 | ||
5月18日生まれの人  1913年生まれの人  長崎県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の長崎県出身者 | ||
4831 | 佐々木直吉 島根県 浜田市 出身 | Wikipedia |
佐々木 直吉(ささき なおきち/なおよし、1913年(大正2年)5月20日- 1941年(昭和16年)12月8日)は日本の海軍軍人。真珠湾攻撃において「甲標的」(特殊潜航艇)搭乗員として戦死した九軍神の一人。二階級特進により最終階級は海軍特務少尉。 | ||
5月20日生まれの人  1913年生まれの人  島根県出身の1913年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 全国の浜田市出身者 | ||
4832 | 前田喜代士 福井県 出身 | Wikipedia |
前田 喜代士(まえだ きよし、1912年4月20日 - 1938年1月)は、福井県出身のプロ野球選手。 | ||
4月20日生まれの人  1912年生まれの人  福井県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の福井県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 福井県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
福井県立武生高等学校出身 全国の福井県立武生高等学校の出身者 | ||
4833 | 新藤兼人 広島県 出身 | Wikipedia |
新藤 兼人(しんどう かねと、1912年(明治45年)4月22日 - 2012年(平成24年)5月29日)は、日本の映画監督、脚本家。本名は新藤 兼登(読み方同じ)。日本のインディペンデント映画の先駆者であった。近代映画協会会長。従三位、広島県名誉県民、広島市名誉市民、広島県三原市名誉市民。 | ||
4月22日生まれの人  1912年生まれの人  広島県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 | ||
4834 | 倉若晴生 新潟県 糸魚川市 出身 | Wikipedia |
倉若 晴生(くらわか はるお、本名:倉若貞司、1912年4月27日 - 1982年11月26日)は、日本の作曲家。新潟県西頸城郡糸魚川町(現在の糸魚川市)出身。東京府立化学工業学校(現:首都大学東京理工学系コースの基礎となった学校)出身。 | ||
4月27日生まれの人  1912年生まれの人  新潟県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 全国の糸魚川市出身者 | ||
4835 | 細田吉蔵 島根県 松江市 出身 | Wikipedia |
細田 吉蔵(細田 吉藏、ほそだ きちぞう、明治45年(1912年)5月2日 - 平成19年(2007年)2月11日)は、日本の運輸官僚、政治家、弁護士。衆議院議員(10回当選)。正三位勲一等。松江市名誉市民。 | ||
5月2日生まれの人  1912年生まれの人  島根県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 全国の松江市出身者 | ||
東京大学出身 島根県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
島根県立松江北高等学校出身 全国の島根県立松江北高等学校の出身者 | ||
4836 | 紅林茂夫 東京都 出身 | Wikipedia |
紅林 茂夫(くればやし しげお、1912年5月2日?2004年3月30日)は、経済評論家。 | ||
5月2日生まれの人  1912年生まれの人  東京都出身の1912年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
一橋大学出身 東京都出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
4837 | 岡村俊昭 | Wikipedia |
岡村 俊昭(おかむら としあき、台湾名:葉天送、1912年5月4日 - 1996年1月25日)は、プロ野球選手。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
龍谷大学付属平安高等学校出身 全国の龍谷大学付属平安高等学校の出身者 | ||
4838 | 林茂 和歌山県 出身 | Wikipedia |
林 茂(はやし しげる、1912年5月4日 - 1987年7月3日)は、日本の歴史学者、東京大学名誉教授。専門は日本政治史。和歌山県生まれ。 | ||
5月4日生まれの人  1912年生まれの人  和歌山県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の和歌山県出身者 | ||
東京大学出身 和歌山県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4839 | 下村梅子 福岡県 福岡市 出身 | Wikipedia |
下村 梅子(しもむら うめこ、1912年〈明治45年〉5月7日 - 2012年〈平成24年〉5月10日)は、日本の俳人。福岡県生まれ。「かつらぎ」特別同人。阿波野青畝に師事。「かつらぎ」の代表作家。夫は俳人の下村非文(1902年 - 1987年)。俳人協会名誉会員。 | ||
5月7日生まれの人  1912年生まれの人  福岡県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の福岡市出身者 |
スポンサーリンク
4840 | 櫻内義雄 島根県 安来市 出身 | Wikipedia |
櫻内 義雄(さくらうち よしお、1912年(明治45年)5月8日 - 2003年(平成15年)7月5日)は、日本の政治家。衆議院議員(18期)、衆議院議長(第67代)、通産大臣、農林大臣、建設大臣、国土庁長官、自民党政調会長、外務大臣、自由民主党幹事長などを歴任。元日蓮宗全国檀信徒協議会会長。従二位勲一等。 | ||
5月8日生まれの人  1912年生まれの人  島根県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 全国の安来市出身者 | ||
4841 | 桜内義雄 東京都 出身 | Wikipedia |
櫻内 義雄(さくらうち よしお、1912年(明治45年)5月8日 - 2003年(平成15年)7月5日)は、日本の政治家。衆議院議員(18期)、衆議院議長(第67代)、通産大臣、農林大臣、建設大臣、国土庁長官、自民党政調会長、外務大臣、自由民主党幹事長などを歴任。元日蓮宗全国檀信徒協議会会長。従二位勲一等。 | ||
5月8日生まれの人  1912年生まれの人  東京都出身の1912年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
慶應義塾大学出身 東京都出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
慶應義塾高等学校出身 全国の慶應義塾高等学校の出身者 | ||
4842 | 古川哲史 鹿児島県 国分市 出身 | Wikipedia |
古川 哲史(ふるかわ てつし、1912年5月8日 - 2011年8月22日)は、日本の倫理学者。 | ||
5月8日生まれの人  1912年生まれの人  鹿児島県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 全国の国分市出身者 | ||
東京大学出身 鹿児島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4843 | 大束元 東京都 出身 | Wikipedia |
大束 元(おおつか げん 、1912年5月10日 - 1992年)は、日本のカメラマン。吉岡専造、船山克とともに朝日新聞出版局写真部の三羽烏といわれ、戦後ジャーナリズム写真の代表的な写真家のひとりである[1]。父は写真修正の先駆者、大束昌可。 | ||
5月10日生まれの人  1912年生まれの人  東京都出身の1912年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
千葉大学出身 東京都出身の千葉大学の出身者 全国の千葉大学の出身者 | ||
4844 | 林伊佐緒 山口県 下関市 出身 | Wikipedia |
林 伊佐緒(はやし いさお、1912年5月11日 - 1995年9月29日)は、山口県豊浦郡王喜村(現下関市)生まれの日本の歌手・作曲家。日本歌手協会4代目会長。明治大学中退。1975年に紫綬褒章、1983年には勲四等旭日小綬章を受章。没後、功績により、従五位を追贈されている。 | ||
5月11日生まれの人  1912年生まれの人  山口県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 全国の下関市出身者 | ||
明治大学出身 山口県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
4845 | 稲垣史生 富山県 砺波市 出身 | Wikipedia |
稲垣 史生(いながき しせい、1912年5月12日 - 1996年2月27日)は、日本の時代考証家・歴史小説家。稲垣一城(いながき かずき)の筆名も持つ。本名・稲垣秀忠(ひでただ)。 | ||
5月12日生まれの人  1912年生まれの人  富山県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の富山県出身者 全国の砺波市出身者 | ||
早稲田大学出身 富山県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
4846 | 和泉覚 静岡県 出身 | Wikipedia |
和泉 覚(いずみ さとる、1912年(明治44年)5月18日 - 2005年(平成17年)5月7日)は、創価学会理事長(第4代)、政治家。静岡県出身。職業軍人として、1942年(昭和17年)暮れ、最前線のニューギニアに出兵。九死に一生を得て、1946年(昭和21年)6月復員。戦後、戸田城聖の下で、柏原ヤスらと共に、創価学会の再建に奔走。同会理事、小岩支部長、江東総支部長などを経て、理事長(第4代)、日蓮正宗法華講大講頭となる。参議院議員(1期)を歴任する。 | ||
5月18日生まれの人  1912年生まれの人  静岡県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
4847 | 鍋島直紹 佐賀県 出身 | Wikipedia |
鍋島 直紹(なべしま なおつぐ、1912年(明治45年)5月19日 - 1981年(昭和56年)11月16日)は、日本の政治家。佐賀県知事・科学技術庁長官。旧肥前鹿島藩主・鍋島家の第15代当主にあたり、地元では親しみを込めて「トンさん」(=殿様)と呼ばれた。 | ||
5月19日生まれの人  1912年生まれの人  佐賀県出身の1912年生まれの人 | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
九州大学出身 佐賀県出身の九州大学の出身者 全国の九州大学の出身者 | ||
4848 | 新城常三 福島県 出身 | Wikipedia |
新城 常三(しんじょう つねぞう、1911年4月21日 - 1996年8月6日)は、日本史学者。 | ||
4月21日生まれの人  1911年生まれの人  福島県出身の1911年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
東京大学出身 福島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4849 | 小倉謙 | Wikipedia |
小倉 謙(おぐら けん、1911年4月21日 - 1977年7月23日)は、日本の警察官僚。第64代警視総監。 | ||
東京帝国大学出身 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
愛知県立旭丘高等学校出身 全国の愛知県立旭丘高等学校の出身者 | ||
4850 | 川村徳久 兵庫県 出身 | Wikipedia |
川村 徳久(かわむら とくひさ、1911年4月25日 - 1944年)は、兵庫県出身のプロ野球選手(二塁手、三塁手、遊撃手)。妻は宝塚歌劇団18期生の秦都美子。 | ||
4月25日生まれの人  1911年生まれの人  兵庫県出身の1911年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
立命館大学出身 兵庫県出身の立命館大学の出身者 全国の立命館大学の出身者 | ||
甲陽学院高等学校出身 全国の甲陽学院高等学校の出身者 | ||
4851 | 田中精一 佐賀県 出身 | Wikipedia |
田中 精一(たなか せいいち、1911年(明治44年)4月26日 - 1998年(平成10年)6月24日)は、昭和期の日本の財界人で名古屋財界の重鎮。中部電力代表取締役社長・会長・相談役、東海旅客鉄道株式会社代表取締役会長。中部経済連合会会長、日本電気協会会長。西ドイツ名誉領事、中部新国際空港建設促進協議会代表理事、名古屋グランパスエイト会長、ナゴヤドーム会長、財団法人東海産業技術振興財団理事長等を歴任。 | ||
4月26日生まれの人  1911年生まれの人  佐賀県出身の1911年生まれの人 | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 佐賀県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
4852 | 瑛九 宮崎県 宮崎市 出身 | Wikipedia |
瑛九(えいきゅう、1911年4月28日 - 1960年3月10日)は、日本の画家、版画家、写真家。前衛的な作品、抽象的な作品(抽象絵画)が多い。本名、杉田秀夫。QEiとも自署した。浦和画家として有名。 | ||
4月28日生まれの人  1911年生まれの人  宮崎県出身の1911年生まれの人 | ||
全国の宮崎県出身者 全国の宮崎市出身者 | ||
宮崎県立宮崎大宮高等学校出身 全国の宮崎県立宮崎大宮高等学校の出身者 | ||
4853 | 池田恒雄 新潟県 出身 | Wikipedia |
池田 恒雄(いけだ つねお、1911年5月3日 - 2002年2月9日)は、日本のスポーツを中心としたジャーナリスト、出版社経営者。ベースボール・マガジン社(以下、BBM)の創立者、社長→会長である。 | ||
5月3日生まれの人  1911年生まれの人  新潟県出身の1911年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
早稲田大学出身 新潟県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
新潟県立小千谷高等学校出身 全国の新潟県立小千谷高等学校の出身者 | ||
4854 | 何初彦 | Wikipedia |
何 初彦(が はつひこ、1911年5月4日 - 1997年7月19日)は、日本の新聞学研究者、東京大学名誉教授[3]。東京大学新聞研究所所長、上智大学教授などを歴任した[3]。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4855 | 古谷倉之助 東京都 出身 | Wikipedia |
古谷 倉之助(ふるや くらのすけ、1911年5月4日 - 1961年)は、東京都出身のプロ野球選手。右投右打で、ポジションは投手、一塁手、外野手、二塁手。 | ||
5月4日生まれの人  1911年生まれの人  東京都出身の1911年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
明治大学付属明治高等学校出身 全国の明治大学付属明治高等学校の出身者 | ||
4856 | 市古貞次 山梨県 出身 | Wikipedia |
市古 貞次(いちこ ていじ、1911年5月5日 - 2004年3月25日)は、日本の日本文学者。専門は中世日本文学。 | ||
5月5日生まれの人  1911年生まれの人  山梨県出身の1911年生まれの人 | ||
全国の山梨県出身者 | ||
東京大学出身 山梨県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
巣鴨高等学校出身 全国の巣鴨高等学校の出身者 | ||
4857 | 立花美年子 | Wikipedia |
立花 美年子(たちばな みねこ、1911年(明治44年)5月6日 - 1970年(昭和45年)4月10日)は日本の元皇族。北白川宮成久王の第一王女。旧名は美年子女王。 | ||
学習院女子高等科出身 全国の学習院女子高等科の出身者 | ||
4858 | 柄沢とし子 | Wikipedia |
柄沢 とし子(からさわ としこ、本名:松島 登志子(と志子とも)、1911年5月7日 - 2013年12月2日)は、日本の政治家、労働運動家。衆議院議員(日本共産党公認)を2期務めた。夫は日本共産党名誉幹部会委員の松島治重(1994年死去)。共産党女性国会議員第1号としても知られる。 | ||
北海道札幌北高等学校出身 全国の北海道札幌北高等学校の出身者 | ||
4859 | 西山英雄 京都府 出身 | Wikipedia |
西山 英雄(にしやま ひでお、1911年5月7日 - 1989年1月21日)は、京都府出身の 日本画家。日本芸術院会員。 日本画家の西山翠嶂は叔父にあたる。 | ||
5月7日生まれの人  1911年生まれの人  京都府出身の1911年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
京都市立芸術大学出身 京都府出身の京都市立芸術大学の出身者 全国の京都市立芸術大学の出身者 |
スポンサーリンク
4860 | 本多猪四郎 山形県 出身 | Wikipedia |
本多 猪四郎(ほんだ いしろう、1911年5月7日 - 1993年2月28日)は日本の映画監督。山形県東田川郡朝日村(現・鶴岡市)出身。数々の東宝特撮映画を撮った。 | ||
5月7日生まれの人  1911年生まれの人  山形県出身の1911年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
日本大学出身 山形県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
攻玉社高等学校出身 全国の攻玉社高等学校の出身者 | ||
4861 | 池田芳蔵 兵庫県 出身 | Wikipedia |
池田 芳蔵(いけだ よしぞう、1911年5月8日 - 2001年8月13日)は、日本の実業家。兵庫県出身。大英勲章KBE。 | ||
5月8日生まれの人  1911年生まれの人  兵庫県出身の1911年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
東京帝国大学出身 兵庫県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
兵庫県立兵庫高等学校出身 全国の兵庫県立兵庫高等学校の出身者 | ||
4862 | 矢野伊吉 香川県 三豊市 出身 | Wikipedia |
矢野 伊吉(やの いきち、1911年5月11日 - 1983年3月18日)は、日本の裁判官、弁護士。財田川事件弁護人。 | ||
5月11日生まれの人  1911年生まれの人  香川県出身の1911年生まれの人 | ||
全国の香川県出身者 全国の三豊市出身者 | ||
香川県立観音寺第一高等学校出身 全国の香川県立観音寺第一高等学校の出身者 | ||
4863 | 松永藤雄 群馬県 沼田市 出身 | Wikipedia |
松永 藤雄(まつなが ふじお、1911年5月12日 - 1997年10月11日)は、日本の内科医。専門は、消化器病学(特に、大腸疾患)。弘前大学名誉教授。勲二等瑞宝章、従三位。医学博士 | ||
5月12日生まれの人  1911年生まれの人  群馬県出身の1911年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 全国の沼田市出身者 | ||
東北帝国大学出身 群馬県出身の東北帝国大学の出身者 全国の東北帝国大学の出身者 | ||
群馬県立沼田高等学校出身 全国の群馬県立沼田高等学校の出身者 | ||
4864 | 花井孝久 愛知県 出身 | Wikipedia |
花井 孝久(はない たかひさ、1911年5月13日 - 没年不詳)は日本の実業家。元大正海上火災保険(現三井住友海上火災保険)社長。愛知県出身。 | ||
5月13日生まれの人  1911年生まれの人  愛知県出身の1911年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
明治大学出身 愛知県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
4865 | 高杉晋 | Wikipedia |
ネ・ウィン(ビルマ語: ??????, ラテン文字転写: Ne Win、1911年5月14日 - 2002年12月5日)は、ビルマ(現在のミャンマー)の軍人、政治家。本名はシュ・マウン。独立運動の功労者であり、独立後、軍参謀総長、革命評議会議長、大統領、ビルマ社会主義計画党 (BSPP) 議長を務めたが独裁者として非難された。日本名は高杉晋。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
4866 | 丹羽兵助 | Wikipedia |
丹羽 兵助(にわ ひょうすけ、1911年5月15日 - 1990年11月2日)は、日本の政治家。自由民主党衆議院議員。弟は自民党元衆議院議員の丹羽久章、孫に丹羽秀樹自民党衆議院議員がいる。俳優の奥田瑛二を私設秘書として雇用していた。 | ||
関西学院大学出身 全国の関西学院大学の出身者 | ||
名古屋高等学校出身 全国の名古屋高等学校の出身者 | ||
4867 | 正示啓次郎 和歌山県 出身 | Wikipedia |
正示 啓次郎(しょうじ けいじろう、1911年5月16日 - 1994年4月17日)は、日本の大蔵官僚、政治家。衆議院議員、経済企画庁長官。 | ||
5月16日生まれの人  1911年生まれの人  和歌山県出身の1911年生まれの人 | ||
全国の和歌山県出身者 | ||
4868 | 高山英華 | Wikipedia |
高山 英華(たかやま えいか 1910年4月20日 - 1999年7月23日)は日本の都市計画家、建築家。東京大学工学部名誉教授。近代都市計画学の創始者。建築系の都市計画学者で、また都市工学の先駆者として都市再開発から広く地域開発、都市防災の推進等を通しまちづくり事業に貢献し、都市計画分野に大きな足跡を残す。工学博士。東京出身。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
成蹊高等学校出身 全国の成蹊高等学校の出身者 | ||
4869 | 鈴木實 | Wikipedia |
鈴木 實(すずき みのる 1910年(明治43年)4月20日- 2001年(平成13年)10月28日)は、東京麹町生まれの大日本帝国海軍の軍人、実業家。旧海軍時代の最終階級は海軍中佐。本籍は新潟県岩船郡村上本町。 | ||
海軍兵学校出身 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4870 | 松下井知夫 東京都 出身 | Wikipedia |
松下 井知夫(まつした いちお、1910年4月21日 - 1990年8月28日)は、日本の漫画家、作家。本名、松下市郎(まつした いちろう)、東京都出身、明治大学新聞科卒業。日本近代漫画の祖、北澤楽天に師事し、子供向け長編物語漫画作家の草分けの一人と言われる。 | ||
4月21日生まれの人  1910年生まれの人  東京都出身の1910年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
明治大学出身 東京都出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
4871 | 岩田一男 | Wikipedia |
岩田 一男(いわた かずお、1910年4月23日 - 1977年12月7日)は英文学者。ロバート・ルイス・スティーヴンソン研究の日本における第一人者で、スティーヴンソン・クラブの日本人唯一の会員。 | ||
東京外国語大学出身 全国の東京外国語大学の出身者 | ||
神奈川県立横浜緑ヶ丘高等学校出身 全国の神奈川県立横浜緑ヶ丘高等学校の出身者 | ||
4872 | 湯川スミ | Wikipedia |
湯川 スミ(ゆかわ すみ、1910年4月25日 - 2006年5月14日)は、日本の女性。日本人初のノーベル賞受賞者湯川秀樹の妻。世界連邦運動協会名誉会長、世界連邦全国婦人協議会会長、WFM名誉会長、世界連邦京都婦人の会会長。 | ||
大阪府立大手前高等学校出身 全国の大阪府立大手前高等学校の出身者 | ||
4873 | 岩堀喜之助 神奈川県 出身 | Wikipedia |
岩堀 喜之助(いわほり きのすけ、1910年4月25日 - 1982年10月8日)は日本の出版経営者。マガジンハウス創業者。娘にノンフィクション作家の新井恵美子。 | ||
4月25日生まれの人  1910年生まれの人  神奈川県出身の1910年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
明治大学出身 神奈川県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
4874 | 田中友幸 | Wikipedia |
田中 友幸(たなか ともゆき、1910年4月26日 - 1997年4月2日)は、映画プロデューサー。東宝映画代表取締役会長、日本創造企画代表取締役会長、日本アカデミー賞協会副会長、日本映画テレビプロデューサー協会顧問を歴任。ペンネームは神宮司八郎。大阪府柏原市出身。趣味は旅行。通り名として、「友幸」を「ゆうこう」と呼ばれることが多い。怪獣王ゴジラの発案者である。 | ||
関西大学出身 全国の関西大学の出身者 | ||
大阪府立八尾高等学校出身 全国の大阪府立八尾高等学校の出身者 | ||
4875 | 浦田正夫 熊本県 山鹿市 出身 | Wikipedia |
浦田 正夫(うらた まさお、1910年5月1日 - 1997年11月30日)は、日本画家、日本芸術院会員。 | ||
5月1日生まれの人  1910年生まれの人  熊本県出身の1910年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の山鹿市出身者 | ||
東京芸術大学出身 熊本県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
巣鴨高等学校出身 全国の巣鴨高等学校の出身者 | ||
4876 | 酒井義雄 東京都 出身 | Wikipedia |
酒井 義雄(さかい よしお、1910年5月2日 - 没年不明)は、日本のフィールドホッケー選手である。東京都出身。 | ||
5月2日生まれの人  1910年生まれの人  東京都出身の1910年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
明治大学出身 東京都出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
4877 | 中江良夫 北海道 室蘭市 出身 | Wikipedia |
中江 良夫(なかえ よしお、1910年5月3日 - 1986年1月8日)は、日本の劇作家、脚本家である。 | ||
5月3日生まれの人  1910年生まれの人  北海道出身の1910年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の室蘭市出身者 | ||
4878 | 川口敏男 兵庫県 出身 | Wikipedia |
川口 敏男(かわぐち としお、1910年(明治43年)5月3日 - 1989年(平成元年)7月16日)は日本の詩人。 | ||
5月3日生まれの人  1910年生まれの人  兵庫県出身の1910年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
法政大学出身 兵庫県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
4879 | 赤羽末吉 東京都 出身 | Wikipedia |
赤羽 末吉(あかば すえきち 、1910年5月3日 - 1990年6月8日 )は、日本の舞台美術作家、絵本画家、絵本作家。 | ||
5月3日生まれの人  1910年生まれの人  東京都出身の1910年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
順天高等学校出身 全国の順天高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4880 | 高祖保 岡山県 出身 | Wikipedia |
高祖 保(こうそ たもつ、1910年5月4日 - 1945年1月8日)は、日本の詩人。 | ||
5月4日生まれの人  1910年生まれの人  岡山県出身の1910年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 | ||
國學院大學出身 岡山県出身の國學院大學の出身者 全国の國學院大學の出身者 | ||
4881 | 中村佐喜子 北海道 出身 | Wikipedia |
中村 佐喜子(なかむら さきこ、1910年5月7日 - 1999年10月10日)は、日本の翻訳家・作家。本名は石川佐喜子 | ||
5月7日生まれの人  1910年生まれの人  北海道出身の1910年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 | ||
日本女子大学出身 北海道出身の日本女子大学の出身者 全国の日本女子大学の出身者 | ||
北海道札幌北高等学校出身 全国の北海道札幌北高等学校の出身者 | ||
4882 | 斎藤恒行 群馬県 出身 | Wikipedia |
斎藤 恒行(さいとう つねゆき、1910年5月8日 - 1984年11月9日)は、日本の水産学者。魚の鮮度判定指標(k値)の開発者。日本における水産科学、特に水産食品化学の権威として知られ、魚の鮮度・旨みの化学的分析に大きな功績を残した。 | ||
5月8日生まれの人  1910年生まれの人  群馬県出身の1910年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
北海道大学出身 群馬県出身の北海道大学の出身者 全国の北海道大学の出身者 | ||
群馬県立渋川高等学校出身 全国の群馬県立渋川高等学校の出身者 | ||
4883 | 清水信一 石川県 出身 | Wikipedia |
清水 信一(しみず しんいち、男性、1910年5月10日(明治43年) - 1969年1月10日(昭和44年))は、日本の宗教家である。 | ||
5月10日生まれの人  1910年生まれの人  石川県出身の1910年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
4884 | 高田瑞穂 | Wikipedia |
高田 瑞穂(たかだ みずほ、1910年(明治43年)5月13日 - 1987年(昭和62年)1月10日)は、日本の近代文学者。成城大学名誉教授。 | ||
静岡大学出身 全国の静岡大学の出身者 | ||
4885 | 木全竹雄 愛知県 出身 | Wikipedia |
木全 竹雄(きまた たけお、1910年5月14日 - 没年不明)は、愛知県出身のプロ野球選手(ポジションは外野手)。 | ||
5月14日生まれの人  1910年生まれの人  愛知県出身の1910年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
立命館大学出身 愛知県出身の立命館大学の出身者 全国の立命館大学の出身者 | ||
享栄高等学校出身 全国の享栄高等学校の出身者 | ||
4886 | 相沢良 青森県 青森市 出身 | Wikipedia |
相沢 良(あいざわ りょう、明治43年〈1910年〉5月15日 - 昭和11年〈1936年〉1月28日)は、日本の女性平和運動家、共産党活動家。 | ||
5月15日生まれの人  1910年生まれの人  青森県出身の1910年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 全国の青森市出身者 | ||
青森県立青森高等学校出身 全国の青森県立青森高等学校の出身者 | ||
4887 | 黒木しのぶ 北海道 出身 | Wikipedia |
黒木 しのぶ(くろき しのぶ、1910年5月15日-1964年1月15日)は、日本の女優。本名石崎錦。北海道樺戸郡月形町出身。 | ||
5月15日生まれの人  1910年生まれの人  北海道出身の1910年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 | ||
北海道札幌東高等学校出身 全国の北海道札幌東高等学校の出身者 | ||
4888 | 宇野利泰 東京都 出身 | Wikipedia |
宇野 利泰(うの としやす、1909年4月21日 - 1997年1月6日)は、日本の翻訳家。元太田鉄工所経営者。日本文芸家協会、日本推理作家協会、各会員。 本名、太田 稔治(おおた としじ)[3]。ペンネームは、江戸川乱歩の土曜会で知り合った翻訳家阿部主計が、煙草「Union Leader」を文字って命名したもの[4]。書籍によっては、太田 稔(おおた みのる)、多田 雄二(ただ ゆうじ)などの別名義を用いることもあった[5]。 | ||
4月21日生まれの人  1909年生まれの人  東京都出身の1909年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
武蔵高等学校出身 全国の武蔵高等学校の出身者 | ||
4889 | 勝又俊教 新潟県 出身 | Wikipedia |
勝又 俊教(かつまた しゅんぎょう、1909年4月22日 - 1994年2月)は、新潟県出身の学僧、仏教学者、文学博士、大正大学名誉教授。 | ||
4月22日生まれの人  1909年生まれの人  新潟県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
東京大学出身 新潟県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4890 | 鈴木朝英 埼玉県 出身 | Wikipedia |
鈴木 朝英(すずき ともひで、1909年(明治42年)4月23日 - 2000年(平成12年)9月11日)は、日本の教育学者。北海道大学名誉教授、元市立名寄短期大学学長。埼玉県熊谷市出身。 | ||
4月23日生まれの人  1909年生まれの人  埼玉県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
北海道大学出身 埼玉県出身の北海道大学の出身者 全国の北海道大学の出身者 | ||
4891 | 増田三男 | Wikipedia |
増田 三男(ますだ みつお、1909年(明治42年)4月24日 - 2009年(平成21年)9月7日)は、埼玉県出身の彫金家。人間国宝(重要無形文化財保持)。 | ||
埼玉県立浦和高等学校出身 全国の埼玉県立浦和高等学校の出身者 | ||
4892 | 松本清 千葉県 松戸市 出身 | Wikipedia |
松本 清(まつもと きよし、1909年(明治42年)4月24日 - 1973年(昭和48年)5月21日)は、千葉県東葛飾郡湖北村(現・我孫子市)出身の実業家、地方政治家。ドラッグストアチェーン日本最大手の「マツモトキヨシ」の創業者。東葛飾郡小金町議会議員(当時)、千葉県議会議員、松戸市長を歴任。 | ||
4月24日生まれの人  1909年生まれの人  千葉県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の松戸市出身者 | ||
立正大学出身 千葉県出身の立正大学の出身者 全国の立正大学の出身者 | ||
4893 | 灰田晴彦 | Wikipedia |
灰田 有紀彦(はいだ ゆきひこ、1909年(明治42年)4月24日 - 1986年(昭和61年)10月16日)は昭和期の作曲家、スチールギター奏者、ウクレレ奏者。本名は灰田 可勝。別名を灰田 晴彦。弟は歌手の灰田勝彦。 | ||
慶應義塾大学出身 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
獨協高等学校出身 全国の獨協高等学校の出身者 | ||
4894 | 青地晨 佐賀県 出身 | Wikipedia |
青地 晨(あおち しん、1909年4月24日 - 1984年9月15日)は、日本のジャーナリスト、評論家。本名は青木滋。最初の妻は寺田寅彦の三女雪子。 | ||
4月24日生まれの人  1909年生まれの人  佐賀県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
4895 | 土橋治重 山梨県 出身 | Wikipedia |
土橋 治重(どばし じじゅう、1909年4月25日 - 1993年6月20日)は、日本の詩人・作家。 | ||
4月25日生まれの人  1909年生まれの人  山梨県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の山梨県出身者 | ||
4896 | 清水澄子 長野県 出身 | Wikipedia |
清水 澄子(しみず すみこ、1909年5月1日 - 1925年1月7日)は、長野県上田市出身の詩人。没後に発表された遺稿集『さゝやき』により知られる。 | ||
5月1日生まれの人  1909年生まれの人  長野県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
4897 | 清水澄子 (詩人) 長野県 上田市 出身 | Wikipedia |
清水 澄子(しみず すみこ、1909年5月1日 - 1925年1月7日)は、長野県上田市出身の詩人。没後に発表された遺稿集『さゝやき』により知られる。 | ||
5月1日生まれの人  1909年生まれの人  長野県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の上田市出身者 | ||
長野県上田染谷丘高等学校出身 全国の長野県上田染谷丘高等学校の出身者 | ||
4898 | 吉原貞敏 広島県 御調郡向島 出身 | Wikipedia |
吉原 貞敏(よしはら さだとし、1909年5月3日 - 1995年9月17日)は、実業家、東京鐵鋼創業者。馬主。広島県向島(現・尾道市)出身。 | ||
5月3日生まれの人  1909年生まれの人  広島県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の 御調郡向島出身者 | ||
明治大学出身 広島県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
4899 | 中島敦 東京都 四谷 出身 | Wikipedia |
中島 敦(なかじま あつし、1909年(明治42年)5月5日 - 1942年(昭和17年)12月4日)は、日本の小説家。 | ||
5月5日生まれの人  1909年生まれの人  東京都出身の1909年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 全国の四谷出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 |
スポンサーリンク
4900 | 栗原俊夫 群馬県 出身 | Wikipedia |
栗原 俊夫(くりはら としお、1909年5月8日 - 1989年1月30日)は、日本の政治家。衆議院議員、参議院議員。群馬県多野郡小野村(現・藤岡市)生まれ。妻は1932年のロサンゼルスオリンピックに陸上競技・80メートルハードルで出場した中西みち。 | ||
5月8日生まれの人  1909年生まれの人  群馬県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
4901 | 横山隆一 高知県 高知市 出身 | Wikipedia |
横山 隆一(よこやま りゅういち、1909年5月17日 - 2001年11月8日)は高知県高知市出身の漫画家、アニメーション作家。 | ||
5月17日生まれの人  1909年生まれの人  高知県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 全国の高知市出身者 | ||
高知県立高知追手前高等学校出身 全国の高知県立高知追手前高等学校の出身者 | ||
4902 | 高山萬司 長野県 池田町 出身 | Wikipedia |
高山 萬司(たかやま まんじ、1909年5月17日 - 1987年12月20日)は日本の実業家。 | ||
5月17日生まれの人  1909年生まれの人  長野県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の池田町出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 | ||
4903 | 嵯峨善兵 石川県 金沢市 出身 | Wikipedia |
嵯峨 善兵(さが ぜんぺい、1909年5月18日 - 1989年3月13日)は、日本の俳優。本名は佐賀 善一。 | ||
5月18日生まれの人  1909年生まれの人  石川県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 全国の金沢市出身者 | ||
4904 | 岩井隆盛 石川県 出身 | Wikipedia |
岩井 隆盛(いわい りゅうせい、1909年(明治42年)5月18日 - 1995年(平成7年)2月12日)は、日本の言語学者。金沢大学名誉教授。石川県羽咋郡押水町出身。 | ||
5月18日生まれの人  1909年生まれの人  石川県出身の1909年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
東京大学出身 石川県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4905 | 飯島亮 | Wikipedia |
飯島 亮(いいじま りょう、1908年〈明治41年〉4月20日- 1990年〈平成2年〉)は、 日本の造園家。作庭家。庭園作家。造園研究者。造園指導者。造園教育者。 元千葉大学園芸学部教授。 農学博士。茨城県龍ケ崎市出身。 | ||
千葉大学出身 出身の千葉大学の出身者 全国の千葉大学の出身者 | ||
4906 | 大林清 東京都 出身 | Wikipedia |
大林清(おおばやし きよし、1908年4月25日 - 1999年10月27日)は東京出身の作家。 | ||
4月25日生まれの人  1908年生まれの人  東京都出身の1908年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4907 | 岡部文夫 石川県 出身 | Wikipedia |
岡部文夫(おかべ ふみお、1908年4月25日?1990年8月9日)は、歌人。 | ||
4月25日生まれの人  1908年生まれの人  石川県出身の1908年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
二松學舍大学出身 石川県出身の二松學舍大学の出身者 全国の二松學舍大学の出身者 | ||
4908 | 寺田竹雄 | Wikipedia |
寺田 竹雄(てらだ たけお、1908年4月27日 - 1993年9月10日)は、洋画家。日本芸術院会員。 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
4909 | 高原滋夫 岡山県 出身 | Wikipedia |
高原 滋夫(たかはら しげお、1908年4月29日 - 1994年11月1日)は、日本の医学者、耳鼻咽喉科医。元岡山大学医学部教授。岡山県生まれ。 | ||
4月29日生まれの人  1908年生まれの人  岡山県出身の1908年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 | ||
岡山大学出身 岡山県出身の岡山大学の出身者 全国の岡山大学の出身者 | ||
4910 | 土橋一吉 島根県 出身 | Wikipedia |
土橋 一吉(どばし かずよし、1908年5月1日 - 1982年12月17日)は日本の政治家、労働運動家。衆議院議員(日本共産党公認)を通算3期務めた。日本共産党中央委員会顧問。 | ||
5月1日生まれの人  1908年生まれの人  島根県出身の1908年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 | ||
明治大学出身 島根県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
4911 | 田中隆造 香川県 出身 | Wikipedia |
田中 隆造(たなか たかぞう、1908年5月4日 - 1989年3月3日)は、日本の実業家。元阪神電気鉄道社長。元阪神タイガースオーナー。 | ||
5月4日生まれの人  1908年生まれの人  香川県出身の1908年生まれの人 | ||
全国の香川県出身者 | ||
京都大学出身 香川県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
香川県立観音寺第一高等学校出身 全国の香川県立観音寺第一高等学校の出身者 | ||
4912 | 古谷綱武 | Wikipedia |
古谷綱武(ふるや つなたけ、1908年5月5日 - 1984年2月12日)は、日本の文芸評論家。 | ||
愛媛県立宇和島東高等学校出身 全国の愛媛県立宇和島東高等学校の出身者 | ||
4913 | 高登渉 長野県 出身 | Wikipedia |
?登 渉(たかのぼり わたる、1908年(明治41年)5月7日 - 1962年(昭和37年)1月19日)は、長野県下伊那郡喬木村出身で高砂部屋所属の元大相撲力士。最高位は東関脇。本名は吉川渉(よしかわ わたる)。身長185cm、体重113kg。得意手は右四つ、寄り、上手投げ。 | ||
5月7日生まれの人  1908年生まれの人  長野県出身の1908年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
4914 | 渡辺勉 (写真) 岐阜県 出身 | Wikipedia |
渡辺 勉(わたなべ つとむ、1908年5月9日-1978年1月17日)は、写真評論家、写真家。 | ||
5月9日生まれの人  1908年生まれの人  岐阜県出身の1908年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
4915 | 日野開三郎 愛媛県 出身 | Wikipedia |
日野 開三郎(ひの かいさぶろう、1908年5月11日 - 1989年9月29日)は、昭和期の東洋史学者。愛媛県伊予郡(現在の伊予市)出身。 | ||
5月11日生まれの人  1908年生まれの人  愛媛県出身の1908年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
愛媛県立松山東高等学校出身 全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者 | ||
4916 | 藤田まさと 静岡県 牧之原市 出身 | Wikipedia |
藤田 まさと(ふじたまさと、1908年5月12日 - 1982年8月16日)は、静岡県榛原郡川崎町(現・牧之原市)出身の作詞家。 本名・藤田正人。 | ||
5月12日生まれの人  1908年生まれの人  静岡県出身の1908年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 全国の牧之原市出身者 | ||
明治大学出身 静岡県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
4917 | 吉岡忠一 鳥取県 鳥取市 出身 | Wikipedia |
吉岡 忠一(よしおか ただかず、1908年5月14日 - 2000年)は、日本の海軍軍人。海軍兵学校57期。最終階級は海軍中佐。旧姓は大杉。 | ||
5月14日生まれの人  1908年生まれの人  鳥取県出身の1908年生まれの人 | ||
全国の鳥取県出身者 全国の鳥取市出身者 | ||
4918 | 井口基成 東京都 出身 | Wikipedia |
井口 基成(いぐち もとなり、1908年5月17日 - 1983年9月29日)は日本のピアニスト・ピアノ教育家。妹の井口愛子(後に佐藤愛子)と、前妻の井口秋子もピアニスト・ピアノ教育家という音楽一族。 | ||
5月17日生まれの人  1908年生まれの人  東京都出身の1908年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京音楽学校出身 東京都出身の東京音楽学校の出身者 全国の東京音楽学校の出身者 | ||
京華高等学校出身 全国の京華高等学校の出身者 | ||
4919 | 小池勇二郎 | Wikipedia |
小池 勇二郎(こいけ ゆうじろう、1908年(明治41年)5月20日 - 1977年(昭和52年)12月7日)は、日本の通信技術者、通信工学者、電気工学者、電子工学者、工学博士。元松下電器産業東京研究所所長、元松下電器産業中央研究所所長、元株式会社松下電器東京研究所取締役社長、元松下技研株式会社取締役社長、テレビジョン学会名誉会員、東北大学名誉教授。 | ||
東北帝国大学出身 全国の東北帝国大学の出身者 | ||
新潟県立新潟高等学校出身 全国の新潟県立新潟高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4920 | 渡辺義雄 新潟県 三条市 出身 | Wikipedia |
渡辺 義雄(わたなべ よしお、1907年4月21日 - 2000年7月21日)は写真家である。戦前はライカなどの小型写真機を駆使したスナップ写真で著名となった。フリーランスとなってからは、対外宣伝グラフ誌『NIPPON』に参加。また国際文化振興財団や木村伊兵衛らの中央工房に関係した国際報道写真協会で活躍。報道写真家の草分けとなる。戦後には大型カメラを使用する建築写真界の第一人者、そして優れた写真教育者となった。写真家としては日本唯一の文化功労者。三条市名誉市民。 | ||
4月21日生まれの人  1907年生まれの人  新潟県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 全国の三条市出身者 | ||
日本大学出身 新潟県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
新潟県立三条高等学校出身 全国の新潟県立三条高等学校の出身者 | ||
4921 | 山本和夫 福井県 小浜市 出身 | Wikipedia |
山本 和夫(やまもと かずお、1907年4月25日 - 1996年5月25日)は、日本の児童文学作家、詩人。 | ||
4月25日生まれの人  1907年生まれの人  福井県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の福井県出身者 全国の小浜市出身者 | ||
東洋大学出身 福井県出身の東洋大学の出身者 全国の東洋大学の出身者 | ||
武蔵高等学校出身 全国の武蔵高等学校の出身者 | ||
4922 | 安井郁 大阪府 出身 | Wikipedia |
安井 郁(やすい かおる、1907年4月25日 - 1980年3月2日)は、日本の国際法学者。平和運動家である。法政大学名誉教授、国際法学会幹事長。 | ||
4月25日生まれの人  1907年生まれの人  大阪府出身の1907年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
東京大学出身 大阪府出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
大阪府立高津高等学校出身 全国の大阪府立高津高等学校の出身者 | ||
4923 | 山本健吉 長崎県 出身 | Wikipedia |
山本 健吉(やまもと けんきち、1907年(明治40年)4月26日 - 1988年(昭和63年)5月7日)は、文芸評論家。本名は石橋貞吉。 | ||
4月26日生まれの人  1907年生まれの人  長崎県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の長崎県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 長崎県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
4924 | 仲宗根政善 沖縄県 今帰仁村 出身 | Wikipedia |
仲宗根政善(なかそね せいぜん、1907年4月26日?1995年2月14日)は、日本の教育者、言語学者、琉球大学名誉教授。 | ||
4月26日生まれの人  1907年生まれの人  沖縄県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の沖縄県出身者 全国の今帰仁村出身者 | ||
東京帝国大学出身 沖縄県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
沖縄県立首里高等学校出身 全国の沖縄県立首里高等学校の出身者 | ||
4925 | 斎藤清 福島県 出身 | Wikipedia |
斎藤 清(さいとう きよし、1907年4月27日 - 1997年11月14日)は、木版画家。福島県河沼郡会津坂下町生まれ。 | ||
4月27日生まれの人  1907年生まれの人  福島県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
4926 | 多田小餘綾 徳島県 徳島市 出身 | Wikipedia |
多田小餘綾(ただ こゆるぎ、1907年4月27日 - 2008年4月6日)は、阿波踊りのおはやし「阿波よしこの」の第一人者として全国的に有名な歌い手である。また、お鯉さんの名でも全国的に知られている。多くの弟子を持ち、伝統文化の継承と「よしこの」の普及に貢献し続けた。徳島県徳島市富田町出身。徳島市名誉市民。とくしま市民遺産選定。 | ||
4月27日生まれの人  1907年生まれの人  徳島県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の徳島県出身者 全国の徳島市出身者 | ||
4927 | 赤松俊秀 | Wikipedia |
赤松 俊秀(あかまつ としひで、1907年4月28日 - 1979年1月24日)は、北海道旭川市出身の日本史学者。 | ||
京都帝国大学出身 全国の京都帝国大学の出身者 | ||
北海道旭川東高等学校出身 全国の北海道旭川東高等学校の出身者 | ||
4928 | 中原中也 山口県 山口市 出身 | Wikipedia |
中原 中也(なかはら ちゅうや、1907年(明治40年)4月29日 - 1937年(昭和12年)10月22日)は、日本の詩人、歌人、翻訳家。旧姓は柏村。夭折したが350篇以上もの詩を残し、一部は、中也自身が編纂した詩集『山羊の歌』、『在りし日の歌』に収録されている。訳詩では『ランボオ詩集』を出版するなど、フランス人作家の翻訳もしている(他に少量だがアンドレ・ジイドほか)。日本大学予科、中央大学予科などを経て東京外国語学校(現在の東京外国語大学)専修科仏語部修了。 | ||
4月29日生まれの人  1907年生まれの人  山口県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 全国の山口市出身者 | ||
日本大学出身 山口県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
立命館高等学校出身 全国の立命館高等学校の出身者 | ||
4929 | 樫山欽四郎 長野県 小諸市 出身 | Wikipedia |
樫山 欽四郎(かしやま きんしろう、1907年5月1日 - 1977年8月7日)は、日本の哲学研究者。ドイツ近世哲学、実存哲学を研究した。 | ||
5月1日生まれの人  1907年生まれの人  長野県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の小諸市出身者 | ||
早稲田大学出身 長野県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
長野県上田高等学校出身 全国の長野県上田高等学校の出身者 | ||
4930 | 平岡照章 東京都 出身 | Wikipedia |
平岡 照章(ひらおか てるあき、1907年(明治40年)5月2日 - 1992年(平成4年)6月9日)は、日本の作曲家。本名は平岡光之(ひらおかてるゆき)。 | ||
5月2日生まれの人  1907年生まれの人  東京都出身の1907年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
法政大学出身 東京都出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
4931 | 大塚久雄 | Wikipedia |
大塚 久雄(おおつか ひさお、1907年5月3日 - 1996年7月9日)は、日本の経済史学者。専攻は英国経済史で、西洋諸国における近代資本主義、近代市民社会の研究で知られ、マックス・ウェーバーの社会学とカール・マルクスの唯物史観論の方法を用いて構築した大塚史学は国際的評価を受けた。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
京都府立洛北高等学校出身 全国の京都府立洛北高等学校の出身者 | ||
4932 | 藤木邦彦 | Wikipedia |
藤木 邦彦(ふじき くにひこ、1907年5月3日- 1993年5月6日)は、日本の日本史学者。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4933 | 森荘已池 岩手県 盛岡市 出身 | Wikipedia |
森 荘已池(もり そういち、1907年5月3日 - 1999年3月13日)は、日本の作家。 | ||
5月3日生まれの人  1907年生まれの人  岩手県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 全国の盛岡市出身者 | ||
東京外国語大学出身 岩手県出身の東京外国語大学の出身者 全国の東京外国語大学の出身者 | ||
岩手県立盛岡第一高等学校出身 全国の岩手県立盛岡第一高等学校の出身者 | ||
4934 | 森荘巳池 | Wikipedia |
森 荘已池(もり そういち、1907年5月3日 - 1999年3月13日)は、日本の作家。 | ||
東京外国語大学出身 出身の東京外国語大学の出身者 全国の東京外国語大学の出身者 | ||
4935 | 中村栄二 東京都 出身 | Wikipedia |
中村 栄二(なかむら えいじ、1907年5月5日 - 1966年5月21日)は、東京出身の俳優である。本名は今村重雄。 | ||
5月5日生まれの人  1907年生まれの人  東京都出身の1907年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
一橋大学出身 東京都出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
4936 | 三門博 長野県 出身 | Wikipedia |
三門 博(みかど ひろし、1907年(明治40年)5月5日 - 1998年(平成10年)10月12日)は昭和の浪曲師。戦中に出した「唄入り観音経」が空前の大ヒットをし、戦後も長らくヒットを続ける。本名は鈴木重太郎。 | ||
5月5日生まれの人  1907年生まれの人  長野県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
4937 | 松平頼則 | Wikipedia |
松平 頼則(まつだいら よりつね、1907年5月5日 - 2001年10月25日)は、日本の作曲家、ピアニスト。 | ||
慶應義塾大学出身 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
暁星高等学校出身 全国の暁星高等学校の出身者 | ||
4938 | 井上靖 | Wikipedia |
井上 靖(いのうえ やすし、1907年(明治40年)5月6日 - 1991年(平成3年)1月29日)は、日本の小説家。文化功労者、文化勲章受章。 | ||
京都大学出身 全国の京都大学の出身者 | ||
静岡県立浜松北高等学校出身 全国の静岡県立浜松北高等学校の出身者 | ||
4939 | 福永操 兵庫県 出身 | Wikipedia |
福永 操(ふくなが みさお、1907年5月8日‐1991年)は、日本の社会運動家、著述家。兵庫県出身。東京女子大学中退。旧姓は波多野、是枝。 | ||
5月8日生まれの人  1907年生まれの人  兵庫県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
東京女子大学出身 兵庫県出身の東京女子大学の出身者 全国の東京女子大学の出身者 | ||
北海道札幌北高等学校出身 全国の北海道札幌北高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4940 | 福永一臣 熊本県 出身 | Wikipedia |
福永 一臣(ふくなが かずおみ、1907年5月11日 - 1982年8月30日 )は日本の政治家。自由民主党所属。衆院(熊本県第2区)当選11回。 | ||
5月11日生まれの人  1907年生まれの人  熊本県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
東京外国語大学出身 熊本県出身の東京外国語大学の出身者 全国の東京外国語大学の出身者 | ||
4941 | 樋口謙太郎 福岡県 出身 | Wikipedia |
樋口 謙太郎(ひぐち けんたろう、1907年5月14日 - 1994年3月8日)は、日本の医学者、皮膚科医。久留米大学、九州大学、福岡大学で皮膚科の教授を務め、多くの弟子を育てた。 | ||
5月14日生まれの人  1907年生まれの人  福岡県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
九州大学出身 福岡県出身の九州大学の出身者 全国の九州大学の出身者 | ||
4942 | 伊藤勝三 秋田県 秋田市 出身 | Wikipedia |
伊藤 勝三(いとう かつぞう、1907年5月14日 - 1982年2月10日)は、秋田県出身のプロ野球選手(捕手、一塁手)、監督。 | ||
5月14日生まれの人  1907年生まれの人  秋田県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 全国の秋田市出身者 | ||
秋田県立秋田高等学校出身 全国の秋田県立秋田高等学校の出身者 | ||
4943 | 島田一男 | Wikipedia |
島田 一男(しまだ かずお、1907年5月15日 - 1996年6月16日)は日本の小説家、脚本家。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
4944 | 塩見俊二 高知県 戸波村 出身 | Wikipedia |
塩見 俊二(しおみ しゅんじ、1907年(明治40年)5月17日 - 1980年(昭和55年)11月22日)は、日本の政治家。参議院議員(通算当選4回)。自治大臣、厚生大臣を歴任。土佐市名誉市民。 | ||
5月17日生まれの人  1907年生まれの人  高知県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 全国の戸波村出身者 | ||
東京帝国大学出身 高知県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
高知県立高知追手前高等学校出身 全国の高知県立高知追手前高等学校の出身者 | ||
4945 | 雷山勇吉 東京都 荒川区 出身 | Wikipedia |
雷山 勇吉(らいざん ゆうきち、1907年5月17日 - 1973年1月7日)は、東京都荒川区出身で1930年代に活躍した大相撲力士である。本名は豊田 光三。身長167cm、体重101kg。最高位は東前頭12枚目(1933年5月場所)。引退後は一時期年寄として後進の指導につとめた。 | ||
5月17日生まれの人  1907年生まれの人  東京都出身の1907年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 全国の荒川区出身者 | ||
4946 | 朝融王妃知子女王 | Wikipedia |
朝融王妃 知子女王(あさあきらおうひ ともこじょおう、1907年(明治40年)5月18日 - 1947年(昭和22年)6月28日)は、日本の皇族。伏見宮博恭王の第3女子、久邇宮朝融王の妃。香淳皇后の義姉。 | ||
学習院女子高等科出身 全国の学習院女子高等科の出身者 | ||
4947 | 佐々木直 山口県 出身 | Wikipedia |
佐々木 直(ささき ただし、1907年5月19日 - 1988年7月7日)は山口県出身の第22代日本銀行総裁。 | ||
5月19日生まれの人  1907年生まれの人  山口県出身の1907年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
東京大学出身 山口県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立戸山高等学校出身 全国の東京都立戸山高等学校の出身者 | ||
4948 | 秋庭太郎 東京都 出身 | Wikipedia |
秋庭 太郎(あきば たろう、1907年5月19日 - 1985年3月17日[1])は、日本演劇学者、永井荷風研究で著名。 | ||
5月19日生まれの人  1907年生まれの人  東京都出身の1907年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東洋大学出身 東京都出身の東洋大学の出身者 全国の東洋大学の出身者 | ||
4949 | 渡辺文蔵 東京都 出身 | Wikipedia |
渡辺 文蔵(わたなべ ぶんぞう、1907年5月20日 - 2002年11月4日)は日本の実業家。味の素社長を1973年から8年務めた。敬虔なクリスチャンとしても知られ東京女子大学理事長などを務めた。食品産業功労賞。 | ||
5月20日生まれの人  1907年生まれの人  東京都出身の1907年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
一橋大学出身 東京都出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4950 | 谷一郎 東京都 出身 | Wikipedia |
谷 一郎(たに いちろう、1907年5月20日 - 1990年5月28日)は、日本の流体力学者。 | ||
5月20日生まれの人  1907年生まれの人  東京都出身の1907年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4951 | 赤坂小梅 福岡県 田川郡川崎町 出身 | Wikipedia |
赤坂 小梅(あかさか こうめ、1906年4月20日 - 1992年1月17日)は、昭和時代に活躍した日本の芸者歌手。 | ||
4月20日生まれの人  1906年生まれの人  福岡県出身の1906年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の田川郡川崎町出身者 | ||
4952 | 須田剋太 | Wikipedia |
須田 剋太(すだ こくた、1906年5月1日 - 1990年7月14日 )は、日本の洋画家。埼玉県生。浦和画家。 | ||
埼玉県立熊谷高等学校出身 全国の埼玉県立熊谷高等学校の出身者 | ||
4953 | 真下五一 京都府 出身 | Wikipedia |
真下 五一(ましも ごいち、1906年5月5日 - 1979年3月23日)は、日本の作家。 | ||
5月5日生まれの人  1906年生まれの人  京都府出身の1906年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
明治大学出身 京都府出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
4954 | 刑部人 栃木県 栃木市 出身 | Wikipedia |
刑部 人(おさかべ じん 1906年5月5日 - 1978年3月8日)は、日本の洋画家。 | ||
5月5日生まれの人  1906年生まれの人  栃木県出身の1906年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 全国の栃木市出身者 | ||
東京芸術大学出身 栃木県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4955 | 市川百々之助 広島県 出身 | Wikipedia |
市川 百々之助(いちかわ もものすけ、1906年(明治39年)5月8日 - 1978年(昭和53年)1月15日)は、歌舞伎役者、映画俳優、映画監督。サイレント映画の時代に「ももちゃん」の愛称で親しまれ、全盛期には阪東妻三郎と人気を二分するチャンバラ俳優であった。戦後は芸名を百々木 直(ももき なお)と名乗った。本名は上田 直正(うえだ なおまさ)。 | ||
5月8日生まれの人  1906年生まれの人  広島県出身の1906年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 | ||
4956 | 金子鴎亭 北海道 松前町 出身 | Wikipedia |
金子 鷗亭(かねこ おうてい、1906年5月9日 - 2001年11月5日)は、北海道松前郡生まれの書家。近代詩文書を提唱した。本名は金子賢藏。鷗亭は雅号で、他に琴城、薊谷がある。子息は書家の金子卓義。 | ||
5月9日生まれの人  1906年生まれの人  北海道出身の1906年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の松前町出身者 | ||
4957 | 吉行エイスケ | Wikipedia |
吉行 エイスケ(よしゆき えいすけ、本名:栄助、1906年(明治39年)5月10日 - 1940年(昭和15年)7月8日)は、日本のダダイスト詩人、小説家。 | ||
中央大学附属高等学校出身 全国の中央大学附属高等学校の出身者 | ||
4958 | 乾信一郎 熊本県 城南町(現・熊本市) 出身 | Wikipedia |
乾 信一郎(いぬい しんいちろう、1906年5月15日 - 2000年1月29日)は、日本の小説家、翻訳家。 | ||
5月15日生まれの人  1906年生まれの人  熊本県出身の1906年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の城南町(現・熊本市)出身者 | ||
4959 | 岩田巌 東京都 出身 | Wikipedia |
岩田 巌(いわた いわお、1905年4月20日 - 1955年3月3日)は、会計学者。元一橋大学商学部教授。 | ||
4月20日生まれの人  1905年生まれの人  東京都出身の1905年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
一橋大学出身 東京都出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
日本大学豊山高等学校出身 全国の日本大学豊山高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4960 | 辰巳柳太郎 兵庫県 赤穂市 出身 | Wikipedia |
辰巳 柳太郎(たつみ りゅうたろう、1905年(明治38年)4月20日 - 1989年(平成元年)7月29日)は昭和に活躍した俳優。島田正吾と共に、劇団新国劇の屋台骨を支えた。本名は新倉 武一(しんくら たけいち)。 | ||
4月20日生まれの人  1905年生まれの人  兵庫県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の赤穂市出身者 | ||
4961 | 原健策 広島県 呉市 出身 | Wikipedia |
原 健策(はら けんさく、1905年4月23日 - 2002年2月7日)は、日本の俳優。広島県呉市出身。本名は松原 義男、1953年までの芸名は原 健作。時代劇を中心に脇役として活躍した。 | ||
4月23日生まれの人  1905年生まれの人  広島県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の呉市出身者 | ||
呉港高等学校出身 全国の呉港高等学校の出身者 | ||
4962 | 中山正善 奈良県 出身 | Wikipedia |
中山正善(なかやましょうぜん、1905年4月23日-1967年11月14日[1])は、天理教の2代真柱(戦前は管長と言った)を務めた人物。稀代の蒐集家としても知られる。 | ||
4月23日生まれの人  1905年生まれの人  奈良県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の奈良県出身者 | ||
東京大学出身 奈良県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4963 | 小葉田淳 福井県 出身 | Wikipedia |
小葉田 淳(こばた あつし、1905年4月24日 - 2001年8月8日)は、日本の歴史学者(専攻は貨幣史・鉱山史・貿易史)。京都帝国大学名誉教授。日本学士院賞受賞者、学士院会員、文化功労者。 | ||
4月24日生まれの人  1905年生まれの人  福井県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の福井県出身者 | ||
京都大学出身 福井県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
福井県立藤島高等学校出身 全国の福井県立藤島高等学校の出身者 | ||
4964 | 芝本武夫 広島県 出身 | Wikipedia |
芝本 武夫(しばもと たけお、1905年4月25日 - 1992年9月30日)は、日本の林学者。 | ||
4月25日生まれの人  1905年生まれの人  広島県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 | ||
東京大学出身 広島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
大阪府立今宮高等学校出身 全国の大阪府立今宮高等学校の出身者 | ||
4965 | 松本克平 長野県 出身 | Wikipedia |
松本 克平(まつもと かっぺい、1905年4月25日 - 1995年10月3日)は、日本の俳優、新劇史家、演劇評論家。本名は赤沢 義巳(あかざわ よしみ)。長女は女優の赤沢亜沙子。 | ||
4月25日生まれの人  1905年生まれの人  長野県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
早稲田大学出身 長野県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 | ||
4966 | 山本光春 | Wikipedia |
山本 光春(やまもと みつはる、1905年4月26日 - 1988年2月)は日本の実業家。元毎日新聞社社長。岡山県岡山市出身。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
4967 | 加藤常太郎 香川県 出身 | Wikipedia |
加藤 常太郎(かとう つねたろう、明治38年(1905年)4月30日 ? 平成2年(1990年)10月11日)は、日本の実業家、政治家。加藤海運社長、衆議院議員(自由民主党)、労働大臣。 | ||
4月30日生まれの人  1905年生まれの人  香川県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の香川県出身者 | ||
香川県立高松商業高等学校出身 全国の香川県立高松商業高等学校の出身者 | ||
4968 | 大久保康雄 茨城県 出身 | Wikipedia |
大久保 康雄(おおくぼ やすお、1905年5月1日 - 1987年1月12日)は、日本の英米文学翻訳家。日本における専門翻訳家の草分けである。茨城県生まれ。本名・保雄。 | ||
5月1日生まれの人  1905年生まれの人  茨城県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 茨城県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
茨城県立水戸第一高等学校出身 全国の茨城県立水戸第一高等学校の出身者 | ||
4969 | 川畑愛義 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
川畑 愛義(かわばた あいよし、1905年5月8日 - 2005年1月23日)は、公衆衛生学・健康学者。 | ||
5月8日生まれの人  1905年生まれの人  鹿児島県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
京都帝国大学出身 鹿児島県出身の京都帝国大学の出身者 全国の京都帝国大学の出身者 | ||
鹿児島県立川辺高等学校出身 全国の鹿児島県立川辺高等学校の出身者 | ||
4970 | 佐賀省三 鳥取県 境港市 出身 | Wikipedia |
佐賀 省三(さが しょうぞう、明治38年(1905年)5月8日 - 没年不明)は日本の俳人、政治家。元境港市議会議員。号榎村。佐賀家の12代目。 | ||
5月8日生まれの人  1905年生まれの人  鳥取県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の鳥取県出身者 全国の境港市出身者 | ||
早稲田大学出身 鳥取県出身の 早稲田大学の出身者 全国の 早稲田大学の出身者 | ||
鳥取県立倉吉農業高等学校出身 全国の鳥取県立倉吉農業高等学校の出身者 | ||
4971 | 櫻内乾雄 島根県 安来市 出身 | Wikipedia |
櫻内 乾雄(さくらうち きみお、明治38年(1905年)5月8日 - 昭和52年(1977年)4月3日)は日本の実業家。元中国電力会長。 | ||
5月8日生まれの人  1905年生まれの人  島根県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 全国の安来市出身者 | ||
明治大学出身 島根県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
明治大学付属明治高等学校出身 全国の明治大学付属明治高等学校の出身者 | ||
4972 | 石橋岱城 福岡県 柳川市 出身 | Wikipedia |
石橋 岱城(いしばし たいじょう、1905年5月10日 - 1936年9月25日)は、日本の宗教家。福岡県柳川市(旧 福岡県山門郡)出身で、京都帝国大学卒業後、浄土真宗本願寺派第22世法主鏡如 (大谷光瑞) の秘書となり、内モンゴル・ハイラル(満州)に西本願寺末寺を開設した。本名は石橋 肇(いしばし はじめ)。 | ||
5月10日生まれの人  1905年生まれの人  福岡県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の柳川市出身者 | ||
京都大学出身 福岡県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
4973 | 大野乾 香川県 出身 | Wikipedia |
大野 乾(おおの いぬい、1905年(明治38年)5月11日 - 1964年(昭和39年)11月8日)は、日本の官僚。旧姓 藤村。元香川県副知事。 | ||
5月11日生まれの人  1905年生まれの人  香川県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の香川県出身者 | ||
東京農工大学出身 香川県出身の東京農工大学の出身者 全国の東京農工大学の出身者 | ||
香川県立観音寺第一高等学校出身 全国の香川県立観音寺第一高等学校の出身者 | ||
4974 | 松島詩子 山口県 柳井市 出身 | Wikipedia |
松島 詩子(まつしま うたこ、本名:内海 シマ、1905年5月12日 - 1996年11月19日)は、日本の歌手。山口県玖珂郡日積村(現在の柳井市の一部)出身。夫は戦前期浅草オペラやニットーレコードで歌手として活躍した内海一郎(1898年 - 1972年)。 | ||
5月12日生まれの人  1905年生まれの人  山口県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 全国の柳井市出身者 | ||
広島県立忠海高等学校出身 全国の広島県立忠海高等学校の出身者 | ||
4975 | 阿部吉雄 山形県 出身 | Wikipedia |
阿部 吉雄(あべ よしお、1905年(明治38年)5月12日 - 1978年(昭和53年)5月30日)は、山形県生まれの中国哲学者。山形高等学校を経て、1928年(昭和3年)、東京帝国大学文学部支那哲学科を卒業。卒業論文は「荀子の研究」。1930年(昭和5年)には東方文化学院東京研究所の助手となり、服部宇之吉の「儀礼鄭注補正」の助手を務める。1935年(昭和10年)には研究員となって「朱子経説の淵源」の題目で研究を進める。 | ||
5月12日生まれの人  1905年生まれの人  山形県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
東京大学出身 山形県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4976 | 鈴木敬信 秋田県 秋田市 出身 | Wikipedia |
鈴木 敬信(すずき けいしん、1905年5月12日 - 1993年1月27日)は、日本の天文学者。専門分野は位置天文学、日食計算論。 | ||
5月12日生まれの人  1905年生まれの人  秋田県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 全国の秋田市出身者 | ||
東京大学出身 秋田県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4977 | 鎌原正巳 長野県 出身 | Wikipedia |
鎌原正巳(かんばら まさみ、1905年5月14日 - 1976年3月15日)は、日本の作家。 | ||
5月14日生まれの人  1905年生まれの人  長野県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
4978 | 前川國男 | Wikipedia |
前川 國男(まえかわ くにお、1905年5月14日 - 1986年6月26日)は日本の建築家である。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
4979 | 門田芦子 | Wikipedia |
門田 芦子(かどた あしこ、本名:内山仲子、1905年5月15日 - 1974年12月20日)とは元宝塚少女歌劇団(元月組主演男役クラス・元月組・星組組長)の人物である。愛知県名古屋市出身[4]。宝塚歌劇団時代の愛称はチャマさん。 | ||
金城学院高等学校出身 全国の金城学院高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
4980 | 田宮義雄 | Wikipedia |
田宮 義雄(たみや よしお、1905年5月15日 - 1988年11月2日)は、模型メーカータミヤの創業者。 | ||
静岡県立静岡商業高等学校出身 全国の静岡県立静岡商業高等学校の出身者 | ||
4981 | 鈴木俊隆 神奈川県 出身 | Wikipedia |
鈴木 俊隆(すずき しゅんりゅう 1905年5月18日 - 1971年12月4日)は昭和の曹洞宗の僧侶。アメリカに禅を広め、欧米では、鈴木大拙と並んで「2人の鈴木」と呼ばれている。 | ||
5月18日生まれの人  1905年生まれの人  神奈川県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
駒澤大学出身 神奈川県出身の駒澤大学の出身者 全国の駒澤大学の出身者 | ||
4982 | 松田昇 | Wikipedia |
松田昇(まつだ のぼる、1905年5月18日 - 1982年11月20日)は、日本の高校野球指導者。高知県高等学校野球連盟初代理事長。高知商業高校、明徳高校野球部元監督。 | ||
中央大学出身 全国の中央大学の出身者 | ||
高知市立高知商業高等学校出身 全国の高知市立高知商業高等学校の出身者 | ||
4983 | 熊谷義雄 岩手県 出身 | Wikipedia |
熊谷 義雄(くまがい よしお、1905年5月20日-1994年1月4日)は、日本の政治家、自由民主党衆議院議員(5期)。河本派。デーリー東北新聞社取締役。 | ||
5月20日生まれの人  1905年生まれの人  岩手県出身の1905年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 | ||
明治大学出身 岩手県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
4984 | 秋山清 | Wikipedia |
秋山 清(あきやま きよし、1904年4月20日 - 1988年11月14日)は、福岡県小倉市(現・北九州市)出身の詩人、アナキスト。終戦まで局(つぼね)清のペンネームを用いる。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
山梨県立日川高等学校出身 全国の山梨県立日川高等学校の出身者 | ||
4985 | 栗生純夫 長野県 出身 | Wikipedia |
栗生純夫 (くりう すみお、1904年4月20日 - 1961年1月17日)は、日本の俳人、小林一茶研究家。本名、神林新治。須坂市名誉市民。 | ||
4月20日生まれの人  1904年生まれの人  長野県出身の1904年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
4986 | 打木村治 埼玉県 出身 | Wikipedia |
打木 村治(うちき むらじ、1904年4月21日 - 1990年5月29日)は、日本の作家、児童文学作家。 | ||
4月21日生まれの人  1904年生まれの人  埼玉県出身の1904年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
4987 | 森薫 | Wikipedia |
森 薫(もり かおる、1904(明治37)年4月24日 - 1986(昭和61)年9月18日)は、日本の実業家。阪急電鉄の社長を務めた。 | ||
京都大学出身 全国の京都大学の出身者 | ||
4988 | 樋口勝彦 長野県 出身 | Wikipedia |
樋口 勝彦(ひぐち かつひこ、1904年4月24日 - 1964年3月19日)は、日本の文学者。ラテン文学専攻。 | ||
4月24日生まれの人  1904年生まれの人  長野県出身の1904年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
4989 | 貝塚茂樹 東京都 出身 | Wikipedia |
貝塚 茂樹(かいづか しげき、1904年(明治37年)5月1日 - 1987年(昭和62年)2月9日)は、日本の東洋学者、中国史学者。専攻は古代中国考古学。京都大学名誉教授。文学博士。勲二等瑞宝章叙勲、文化功労者顕彰、文化勲章受章。旧姓は小川、貝塚は1945年(昭和20年)に入り婿した妻の実家の姓である。 | ||
5月1日生まれの人  1904年生まれの人  東京都出身の1904年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
筑波大学出身 東京都出身の筑波大学の出身者 全国の筑波大学の出身者 | ||
京都府立洛北高等学校出身 全国の京都府立洛北高等学校の出身者 | ||
4990 | 佐藤達夫 福岡県 出身 | Wikipedia |
佐藤 達夫(さとう たつお、1904年5月1日 - 1974年9月12日)は、日本の法制官僚。法制局長官、人事院総裁。 | ||
5月1日生まれの人  1904年生まれの人  福岡県出身の1904年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
東京帝国大学出身 福岡県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
福岡県立明善高等学校出身 全国の福岡県立明善高等学校の出身者 | ||
4991 | 城米彦造 京都府 出身 | Wikipedia |
城米彦造(じょうまいひこぞう 1904年5月4日 - 2006年5月8日)は、日本の昭和時代に活動した画家、路上詩人。第二次大戦後の10年間、国鉄の有楽町駅前にて自作の詩集を手売りしていたことで知られる。 | ||
5月4日生まれの人  1904年生まれの人  京都府出身の1904年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
日本大学豊山高等学校出身 全国の日本大学豊山高等学校の出身者 | ||
4992 | 斎藤義重 青森県 弘前市 出身 | Wikipedia |
斎藤 義重(さいとう よししげ、1904年5月4日 ? 2001年6月13日)は、青森県弘前市出身の現代美術家。多摩美術大学教授。親しみをこめて「さいとう ぎじゅう」と読まれることもある。絵画と彫刻の垣根を超えた表現を追求して作品を制作した。戦後以降の現代美術を代表する作品の数々を残し、「もの派」の作家らに大きな影響を与えた。 | ||
5月4日生まれの人  1904年生まれの人  青森県出身の1904年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 全国の弘前市出身者 | ||
日本学園高等学校出身 全国の日本学園高等学校の出身者 | ||
4993 | 武田麟太郎 | Wikipedia |
武田 麟太郎(たけだ りんたろう、1904年5月9日 - 1946年3月31日)は、日本の小説家。代表作に、「日本三文オペラ」「井原西鶴」「銀座八丁」「一の酉」などがある。長男は詩人の武田文章(1933-1998)、次男は河出書房の編集者の武田穎介(1935-2001)。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
大阪府立今宮高等学校出身 全国の大阪府立今宮高等学校の出身者 | ||
4994 | 桑原武夫 福井県 出身 | Wikipedia |
桑原 武夫(くわばら たけお、1904年(明治37年)5月10日 - 1988年(昭和63年)4月10日)は、日本のフランス文学・文化研究者、評論家。文化勲章受章。人文科学における共同研究の先駆的指導者でもあった。 | ||
5月10日生まれの人  1904年生まれの人  福井県出身の1904年生まれの人 | ||
全国の福井県出身者 | ||
京都大学出身 福井県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
京都府立洛北高等学校出身 全国の京都府立洛北高等学校の出身者 | ||
4995 | 笠智衆 熊本県 玉名市 出身 | Wikipedia |
笠 智衆(りゅう ちしゅう、1904年(明治37年)5月13日 - 1993年(平成5年)3月16日)は、日本の俳優。 | ||
5月13日生まれの人  1904年生まれの人  熊本県出身の1904年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の玉名市出身者 | ||
4996 | 長谷川泰子 | Wikipedia |
長谷川 泰子(はせがわ やすこ、1904年5月13日 - 1993年4月11日)は、日本の女優。戦前の芸名は、陸礼子。複数の著名な文化人・文学者との恋愛や交遊関係があり、文学史に名を残す。中原中也、小林秀雄 (批評家)との三角関係で知られる。 | ||
広島女学院出身 全国の広島女学院の出身者 | ||
広島女学院高等学校出身 全国の広島女学院高等学校の出身者 | ||
4997 | 星名秦 | Wikipedia |
星名 秦(ほしな しん、1904年 5月20日 - 1984年9月26日)は、日本の元ラグビー選手で指導者。京都大学ラグビー部出身。元同志社大学工学部長、元同大学学長。 | ||
京都大学出身 出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
京都府立洛北高等学校出身 全国の京都府立洛北高等学校の出身者 | ||
4998 | 永井龍男 東京都 出身 | Wikipedia |
永井 龍男(ながい たつお、1904年(明治37年)5月20日 - 1990年(平成2年)10月12日)は、日本の小説家、随筆家、編集者、文化勲章受章者。俳名、東門居。 | ||
5月20日生まれの人  1904年生まれの人  東京都出身の1904年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
4999 | 入江啓四郎 鳥取県 出身 | Wikipedia |
入江 啓四郎(いりえ けいしろう、1903年4月20日 - 1978年8月13日)は、日本の国際法学者。 | ||
4月20日生まれの人  1903年生まれの人  鳥取県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の鳥取県出身者 | ||
早稲田大学出身 鳥取県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
日本学園高等学校出身 全国の日本学園高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5000 | 小原敬士 | Wikipedia |
小原 敬士(おはら けいじ、1903年4月27日 - 1972年3月26日)は、日本の経済史学者、経済地理学者。 | ||
一橋大学出身 全国の一橋大学の出身者 | ||
5001 | 小栗美二 岐阜県 出身 | Wikipedia |
小栗 美二(おぐり よしじ、1903年4月27日) - 1969年1月29日)は、日本の画家、映画・演劇の美術装置家、タイポグラフィ作家である。日活京都撮影所美術部長、京都市立美術大学(現在の京都市立芸術大学)教授を歴任した。サイレント映画時代の字幕に独特のタイポグラフィを残し、溝口健二の映画に多くクレジットされ、のちに溝口の『折鶴お千』等では美術装置をデザインし美術家として参加している[2]。 | ||
4月27日生まれの人  1903年生まれの人  岐阜県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
5002 | 羽田武嗣郎 長野県 長和町 出身 | Wikipedia |
羽田 武嗣郎(はた ぶしろう、1903年4月28日 - 1979年8月8日)は、日本の政治家。衆議院議員。元内閣総理大臣・羽田孜の父。 | ||
4月28日生まれの人  1903年生まれの人  長野県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の長和町出身者 | ||
東北大学出身 長野県出身の東北大学の出身者 全国の東北大学の出身者 | ||
福島県立福島高等学校出身 全国の福島県立福島高等学校の出身者 | ||
5003 | 北野重雄 群馬県 出身 | Wikipedia |
北野 重雄(きたの しげお、1903年4月29日 - 1990年3月16日)は、昭和時代の日本の官僚。群馬県知事。勲一等瑞宝章・従三位。 | ||
4月29日生まれの人  1903年生まれの人  群馬県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
5004 | 印南高一 長野県 飯田市 出身 | Wikipedia |
印南 高一(いんなみ こういち、1903年4月30日 - 2001年12月19日)は、日本の演出家、演劇研究者(大学教授)。印南 喬(いんなみ たかし)の筆名がある。本名の印南高一に、「いんなみ たかいち」のルビを振る著書もある。 | ||
4月30日生まれの人  1903年生まれの人  長野県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の飯田市出身者 | ||
早稲田大学出身 長野県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
長野県飯田高等学校出身 全国の長野県飯田高等学校の出身者 | ||
5005 | 川喜多長政 | Wikipedia |
川喜多 長政(かわきた ながまさ、1903年4月30日 - 1981年5月24日)は、映画製作者、輸入業者。国際的映画人として、とくにアジアでは絶大な信用を有した。妻で長政以上の国際的知名度を持つ「日本映画の母」かしこ、娘の和子(伊丹十三の最初の妻)とともに「川喜多家の三人」として記憶される。 | ||
東京都立戸山高等学校出身 全国の東京都立戸山高等学校の出身者 | ||
5006 | 三木行治 | Wikipedia |
三木 行治(みき ゆきはる、1903年5月1日 - 1964年9月21日)は、日本の医師、政治家。岡山県知事。水島臨海工業地帯の誘致など岡山県の発展に貢献したことが認められ、日本人で初めてマグサイサイ賞を受賞した。 | ||
九州大学出身 全国の九州大学の出身者 | ||
岡山県立岡山朝日高等学校出身 全国の岡山県立岡山朝日高等学校の出身者 | ||
5007 | 橋本五郎 岡山県 邑久郡牛窓町(現・瀬戸内市) 出身 | Wikipedia |
橋本 五郎(はしもと ごろう、1903年(明治36年)5月1日 - 1948年(昭和23年)5月29日)は日本の探偵小説家。代表作に『疑問の三』など。荒木 十三郎(あらき じゅうざぶろう)、女銭 外二(めぜに そとじ)などの名義でも小説を発表した。本名は荒木稔。 | ||
5月1日生まれの人  1903年生まれの人  岡山県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 全国の邑久郡牛窓町(現・瀬戸内市)出身者 | ||
5008 | 前田實 福島県 出身 | Wikipedia |
前田實(まえた みのる、1903年(明治36年)5月4日 - 1983年(昭和58年)11月15日)は、日本の銀行家。元秋田銀行頭取、会長および相談役を務めた。 | ||
5月4日生まれの人  1903年生まれの人  福島県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
東京大学出身 福島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5009 | 丸岡秀子 長野県 出身 | Wikipedia |
丸岡 秀子(まるおか ひでこ、1903年5月5日 - 1990年5月25日)は、社会評論家。 | ||
5月5日生まれの人  1903年生まれの人  長野県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5010 | 相良守次 山形県 出身 | Wikipedia |
相良 守次(さがら もりじ、1903年5月8日 - 1986年11月7日)は、日本の心理学者、東京大学名誉教授。栄典は、正四位・勲三等旭日中綬章。 | ||
5月8日生まれの人  1903年生まれの人  山形県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
東京大学出身 山形県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5011 | 草野心平 福島県 出身 | Wikipedia |
草野心平(くさの しんぺい、1903年(明治36年)5月12日 - 1988年(昭和63年)11月12日)は日本の詩人。福島県石城郡上小川村(現・いわき市小川町)出身。 | ||
5月12日生まれの人  1903年生まれの人  福島県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 福島県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
福島県立磐城高等学校出身 全国の福島県立磐城高等学校の出身者 | ||
5012 | 福井勇 愛知県 蒲郡市 出身 | Wikipedia |
福井 勇(ふくい いさむ、1903年5月20日 - 2006年8月14日)は、日本の昭和期の政治家。自由民主党所属の衆議院議員、参議院議員を務めた。 | ||
5月20日生まれの人  1903年生まれの人  愛知県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の蒲郡市出身者 | ||
静岡大学出身 愛知県出身の静岡大学の出身者 全国の静岡大学の出身者 | ||
5013 | 石田和外 福井県 出身 | Wikipedia |
石田 和外(いしだ かずと、明治36年(1903年)5月20日 - 昭和54年(1979年)5月9日)は、日本の裁判官(第5代最高裁判所長官)、剣道家(第2代全日本剣道連盟会長、一刀正伝無刀流第5代宗家)。位階勲等は従二位勲一等旭日大綬章。 | ||
5月20日生まれの人  1903年生まれの人  福井県出身の1903年生まれの人 | ||
全国の福井県出身者 | ||
東京大学出身 福井県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
福井県立藤島高等学校出身 全国の福井県立藤島高等学校の出身者 | ||
5014 | 岡田嘉子 北海道 小樽市(広島県生まれ) 出身 | Wikipedia |
岡田 嘉子(おかだ よしこ、1902年4月21日 - 1992年2月10日)は、日本生まれの女優、アナウンサー。 | ||
4月21日生まれの人  1902年生まれの人  北海道出身の1902年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の小樽市(広島県生まれ)出身者 | ||
女子美術大学出身 北海道出身の女子美術大学の出身者 全国の女子美術大学の出身者 | ||
5015 | 三好十郎 佐賀県 出身 | Wikipedia |
三好 十郎(みよし じゅうろう、1902年4月23日[1] - 1958年12月16日)は昭和初期から終戦後の復興期にかけて活動した小説家、劇作家。 | ||
4月23日生まれの人  1902年生まれの人  佐賀県出身の1902年生まれの人 | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
早稲田大学出身 佐賀県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
5016 | 入佐俊家 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
入佐 俊家(いりさ としいえ、1902年(明治35年)4月26日 - 1944年(昭和19年)6月19日)は、日本の海軍軍人(海兵52期卒)。戦死による二階級特進で最終階級は海軍少将。 | ||
4月26日生まれの人  1902年生まれの人  鹿児島県出身の1902年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
鹿児島県立甲南高等学校出身 全国の鹿児島県立甲南高等学校の出身者 | ||
5017 | 杉山茂 岡山県 出身 | Wikipedia |
杉山 茂(すぎやま しげる、1902年(明治35年)4月28日 - 1982年(昭和57年)1月29日)は、日本の陸軍軍人及び陸上自衛官。陸士36期、陸大45期。第2代陸上幕僚長。戦後、服部卓四郎他からの勧めで東條英機の娘、東條光枝と結婚する。 | ||
4月28日生まれの人  1902年生まれの人  岡山県出身の1902年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 | ||
広島県立広島国泰寺高等学校出身 全国の広島県立広島国泰寺高等学校の出身者 | ||
5018 | 三津田健 | Wikipedia |
三津田 健(みつだ けん、1902年4月29日 - 1997年11月28日)は、日本の俳優。本名は満田 健児(みつだ けんじ)。別名に高須 健児。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
5019 | 吉田正俊 | Wikipedia |
吉田 正俊(よしだ まさとし、1902年4月30日 - 1993年6月23日)は、歌人、実業家。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
福井県立藤島高等学校出身 全国の福井県立藤島高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5020 | 中村栄孝 千葉県 出身 | Wikipedia |
中村 栄孝(なかむら ひでたか、1902年5月1日?1984年1月4日)は、大正・昭和期の歴史学者。 | ||
5月1日生まれの人  1902年生まれの人  千葉県出身の1902年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
東京大学出身 千葉県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5021 | 鏡岩善四郎 青森県 十和田市 出身 | Wikipedia |
鏡岩 善四郎(かがみいわ ぜんしろう、1902年5月4日 - 1950年8月6日)は、青森県上北郡(現:青森県十和田市、出生地は青森県三戸郡)出身の元大相撲力士。本名は佐々木 善四郎(ささき ぜんしろう)。 | ||
5月4日生まれの人  1902年生まれの人  青森県出身の1902年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 全国の十和田市出身者 | ||
5022 | 江川宇礼雄 | Wikipedia |
江川 宇礼雄(えがわ うれお、1902年(明治35年)5月7日 - 1970年(昭和45年)5月20日)は、日本の俳優、映画監督、脚本家。本名はウィリー・メラー(後に江川 ウレオ)。愛称は「ウレシュウ」。 | ||
高輪高等学校出身 全国の高輪高等学校の出身者 | ||
5023 | 石丸重治 島根県 出身 | Wikipedia |
石丸 重治(いしまる じゅうじ、1902年(明治35年)5月12日 - 1968年(昭和43年)12月12日)は、美術評論家。慶應義塾大学教授(法科)。 | ||
5月12日生まれの人  1902年生まれの人  島根県出身の1902年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 島根県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5024 | 長澤規矩也 神奈川県 出身 | Wikipedia |
長沢 規矩也(ながさわ きくや、1902年(明治35年)5月14日 - 1980年(昭和55年)11月21日)は、日本の中国文学者、書誌学者。号は静あん。書斎号は学書言志軒。 | ||
5月14日生まれの人  1902年生まれの人  神奈川県出身の1902年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
東京大学出身 神奈川県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立戸山高等学校出身 全国の東京都立戸山高等学校の出身者 | ||
5025 | 鄭芝溶 | Wikipedia |
鄭芝溶(チョン・ジヨン、1902年陰暦5月15日 - 1950年9月25日)は朝鮮の詩人。1930年代を代表する詩人であり、同世代と後輩達に大きな影響を与えた。鄭の詩は異国情緒、伝統的郷土情緒、そしてカトリックに依拠する宗教性の3つの傾向を持つ。 | ||
同志社大学出身 全国の同志社大学の出身者 | ||
5026 | 野副鉄男 | Wikipedia |
野副 鉄男(のぞえ てつお、1902年5月16日 - 1996年4月4日)は、日本の化学者、理学博士。台北帝国大学教授を経て、戦後、東北大学理学部教授、同大学名誉教授。文化勲章受章者、日本学士院会員、仙台市名誉市民(本籍地は東京都新宿区)。 | ||
東北帝国大学出身 全国の東北帝国大学の出身者 | ||
宮城県仙台第一高等学校出身 全国の宮城県仙台第一高等学校の出身者 | ||
5027 | 平井弥之助 | Wikipedia |
平井 弥之助(ひらい やのすけ、1902年(明治35年)5月16日 - 1986年(昭和61年)2月21日)は日本の電力土木技術者、電力事業経営者。昭和時代の電力開発に卓越した見識と強い使命感をもって貢献した。また女川原子力発電所等の建設にあたっては貞観地震、慶長三陸地震による大津波を考慮した適切な技術的助言を与えた。平井彌之助とも書く。 | ||
東北帝国大学出身 全国の東北帝国大学の出身者 | ||
宮城県仙台第一高等学校出身 全国の宮城県仙台第一高等学校の出身者 | ||
5028 | まつやまふみお 長野県 出身 | Wikipedia |
松山 文雄(まつやま ふみお、1902年5月18日 - 1982年3月3日)は、日本の洋画家、漫画家、童画家、美術評論家。小県大門、尾山大助などのペンネームも用いた。 | ||
5月18日生まれの人  1902年生まれの人  長野県出身の1902年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5029 | 筒井竹雄 和歌山県 出身 | Wikipedia |
筒井 竹雄(つつい たけお、1902年(明治35年)5月20日 - 1968年(昭和43年)9月15日)は日本の拓務官僚及び陸上自衛官。初代陸上幕僚長。 | ||
5月20日生まれの人  1902年生まれの人  和歌山県出身の1902年生まれの人 | ||
全国の和歌山県出身者 | ||
東京大学出身 和歌山県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5030 | 高山洋吉 長野県 出身 | Wikipedia |
高山 洋吉(たかやま ようきち、1901年4月22日?1975年9月7日)は、左翼運動家、翻訳家。 | ||
4月22日生まれの人  1901年生まれの人  長野県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5031 | 北小路功光 東京都 出身 | Wikipedia |
北小路 功光(きたこうじ いさみつ、1901年(明治34年)4月23日 - 1989年(平成元年)2月27日)は昭和時代の歌人。元子爵。父は子爵・北小路資武(すけたけ)。母は歌人として知られる柳原白蓮(柳原燁子)。昭和天皇は又従兄弟。 | ||
4月23日生まれの人  1901年生まれの人  東京都出身の1901年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京帝国大学出身 東京都出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
同志社高等学校出身 全国の同志社高等学校の出身者 | ||
5032 | 野川隆 千葉県 千葉市 出身 | Wikipedia |
野川隆(のがわ たかし、1901年4月23日 - 1944年12月23日)は、日本の詩人である。 | ||
4月23日生まれの人  1901年生まれの人  千葉県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の千葉市出身者 | ||
5033 | 竹山祐太郎 静岡県 磐田市・旧磐田郡見付町 出身 | Wikipedia |
竹山 祐太郎(たけやま ゆうたろう、1901年4月25日 ? 1982年7月7日)は、昭和期の政治家。元建設大臣・静岡県知事。参議院議員の竹山裕は長男。 | ||
4月25日生まれの人  1901年生まれの人  静岡県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 全国の磐田市・旧磐田郡見付町出身者 | ||
東京農工大学出身 静岡県出身の東京農工大学の出身者 全国の東京農工大学の出身者 | ||
静岡県立磐田農業高等学校出身 全国の静岡県立磐田農業高等学校の出身者 | ||
5034 | 越後正一 滋賀県 出身 | Wikipedia |
越後 正一(えちご まさかず、1901年(明治34年)4月26日 - 1991年(平成3年)4月2日)は滋賀県出身の実業家、元伊藤忠商事社長・会長。 | ||
4月26日生まれの人  1901年生まれの人  滋賀県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 | ||
神戸大学出身 滋賀県出身の神戸大学の出身者 全国の神戸大学の出身者 | ||
滋賀県立八幡商業高等学校出身 全国の滋賀県立八幡商業高等学校の出身者 | ||
5035 | 飯村義美 長野県 出身 | Wikipedia |
飯村 義美(いいむら よしみ、1901年4月27日 - 1986年9月16日)は日本の法律家。元最高裁判所判事。男性。 | ||
4月27日生まれの人  1901年生まれの人  長野県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5036 | 鈴木武雄 兵庫県 出身 | Wikipedia |
鈴木 武雄(すずき たけお、1901年4月27日 - 1975年12月6日)は、日本の経済学者、東京大学名誉教授。 | ||
4月27日生まれの人  1901年生まれの人  兵庫県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
東京大学出身 兵庫県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
兵庫県立神戸高等学校出身 全国の兵庫県立神戸高等学校の出身者 | ||
5037 | 龍胆寺雄 千葉県 佐倉市 出身 | Wikipedia |
龍胆寺 雄(りゅうたんじ ゆう 1901年4月27日 - 1992年6月3日)は茨城県出身の作家、サボテン研究家。龍膽寺雄とも表記。 | ||
4月27日生まれの人  1901年生まれの人  千葉県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の佐倉市出身者 | ||
5038 | 森滝市郎 広島県 三次市 出身 | Wikipedia |
森滝 市郎(森瀧 市郎、もりたき いちろう、1901年4月28日 - 1994年1月25日)は、日本の倫理学者、原水禁運動家である。 | ||
4月28日生まれの人  1901年生まれの人  広島県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の三次市出身者 | ||
京都帝国大学出身 広島県出身の京都帝国大学の出身者 全国の京都帝国大学の出身者 | ||
広島県立三次高等学校出身 全国の広島県立三次高等学校の出身者 | ||
5039 | 原実 福島県 出身 | Wikipedia |
原 実(はら みのる、1901年(明治34年)4月29日 - )は、日本の市民運動家。鎌倉市の自然保護をめぐる市民運動の先駆者の一人で、その活動は古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法、いわゆる古都保存法の成立に結実した[2]。全国歴史的風土保存連盟(以下「全風連」)の初代事務局長、同名誉会長[3]を歴任。神奈川文化賞を受賞[4]。 | ||
4月29日生まれの人  1901年生まれの人  福島県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 福島県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 |
スポンサーリンク
5040 | 尾崎秀実 岐阜県 出身 | Wikipedia |
尾崎 秀実(おざき ほつみ、1901年(明治34年)4月29日 - 1944年(昭和19年)11月7日)は日本の評論家・ジャーナリスト・共産主義者。朝日新聞社記者、内閣嘱託、満鉄調査部嘱託職員を務める。 | ||
4月29日生まれの人  1901年生まれの人  岐阜県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
東京大学出身 岐阜県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5041 | 一本松珠璣 広島県 佐伯郡能美町 出身 | Wikipedia |
一本松 珠璣(いっぽんまつ たまき、1901年4月29日 - 1985年1月24日)は日本の実業家。電気工学者。元日本原子力発電社長、同最高顧問。従三位勲一等工学博士。日本の原子力発電事業の草分け的存在。 | ||
4月29日生まれの人  1901年生まれの人  広島県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の 佐伯郡能美町出身者 | ||
京都大学出身 広島県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
5042 | 井上勇 広島県 出身 | Wikipedia |
井上 勇(いのうえ いさむ、1901年4月30日 - 1985年2月6日)は日本の翻訳家、ジャーナリスト。 | ||
4月30日生まれの人  1901年生まれの人  広島県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 | ||
東京外国語大学出身 広島県出身の東京外国語大学の出身者 全国の東京外国語大学の出身者 | ||
5043 | 有田喜一 兵庫県 氷上郡氷上町(現丹波市) 出身 | Wikipedia |
有田 喜一(ありた きいち、1901年4月30日 - 1986年2月9日)は、日本の政治家。衆議院議員選挙に通算9回当選した。 | ||
4月30日生まれの人  1901年生まれの人  兵庫県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の氷上郡氷上町(現丹波市)出身者 | ||
東京大学出身 兵庫県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5044 | 今井はつ 福井県 出身 | Wikipedia |
今井 はつ(いまい はつ、1901年(明治34年)5月3日 ? 1971年(昭和46年)4月6日)は、日本初の女性国会議員の一人。 | ||
5月3日生まれの人  1901年生まれの人  福井県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の福井県出身者 | ||
明治大学出身 福井県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
5045 | 富永太郎 | Wikipedia |
富永 太郎(とみなが たろう、1901年(明治34年)5月4日 - 1925年(大正14年)11月12日)は、日本の詩人、画家、翻訳家である。 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5046 | 足利惇氏 東京都 出身 | Wikipedia |
足利 惇氏(あしかが あつうじ、1901年(明治34年)5月9日 - 1983年(昭和58年)11月2日)は、日本のインド・ペルシア学者。第5代東海大学学長を務める。文学博士(京都大学(1949年))。日本オリエント学会会長も務める。東京生まれ。 インド学において業績を残すと共に日本に本格的なイラン学を導入した。東海大学附属図書館には『足利惇氏文庫』と冠して資料が所蔵されている。 | ||
5月9日生まれの人  1901年生まれの人  東京都出身の1901年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
同志社大学出身 東京都出身の同志社大学の出身者 全国の同志社大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5047 | 和合恒男 長野県 松本市 出身 | Wikipedia |
和合 恒男(わごう つねお、1901年(明治34年)5月10日 - 1941年(昭和16年)5月16日)は、日本の農本主義者で、長野県東筑摩郡波多村(現松本市)に農本主義に基づく学校をつくった。 | ||
5月10日生まれの人  1901年生まれの人  長野県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の松本市出身者 | ||
東京帝国大学出身 長野県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 | ||
5048 | 河野謙三 神奈川県 小田原市 出身 | Wikipedia |
河野 謙三(こうの けんぞう、1901年(明治34年)5月14日 - 1983年(昭和58年)10月16日)は、日本の政治家。従二位勲一等旭日桐花大綬章。 | ||
5月14日生まれの人  1901年生まれの人  神奈川県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 全国の小田原市出身者 | ||
早稲田大学出身 神奈川県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
5049 | 橋本乾三 | Wikipedia |
橋本 乾三(はしもと けんぞう、1901年(明治34年)5月14日 - 1983年1月21日)は、日本の検事、認証官。東京市渋谷区出身[1]。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
5050 | 宮下正美 長野県 高森町 出身 | Wikipedia |
宮下 正美(みやした まさみ、1901年5月15日 - 1982年12月17日)は、日本の教育評論家、児童文学作家。男性。 | ||
5月15日生まれの人  1901年生まれの人  長野県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の高森町出身者 | ||
慶應義塾大学出身 長野県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
長野県飯田高等学校出身 全国の長野県飯田高等学校の出身者 | ||
5051 | 北条雋八 東京都 出身 | Wikipedia |
北条 雋八(ほうじょう しゅんぱち、1901年(明治34年)5月18日 - 1974年(昭和49年)5月30日)は、日本の政治家。東京帝国大学卒業。貴族院子爵議員。参議院議員(2期)。子爵。妻は有馬純文(子爵)の娘、克子。 | ||
5月18日生まれの人  1901年生まれの人  東京都出身の1901年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5052 | 与儀達敏 沖縄県 出身 | Wikipedia |
与儀 達敏(よぎ たつびん、1901年5月19日 - 1965年2月25日)は、宮古民政府及び琉球政府の政治家。 1956年4月から1958年3月まで立法院議長を務めた。沖縄県宮古郡下地村(現宮古島市)出身。 | ||
5月19日生まれの人  1901年生まれの人  沖縄県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の沖縄県出身者 | ||
東洋大学出身 沖縄県出身の東洋大学の出身者 全国の東洋大学の出身者 | ||
5053 | 島秀雄 大阪府 出身 | Wikipedia |
島 秀雄(しま ひでお、1901年(明治34年)5月20日 - 1998年(平成10年)3月18日)は、昭和初期 - 中期の鉄道技術者。元日本国有鉄道(国鉄)技師長(1955年 - 1963年)。元宇宙開発事業団(NASDA。宇宙航空研究開発機構初代理事長(1969年 - 1977年)。大阪府出身。 | ||
5月20日生まれの人  1901年生まれの人  大阪府出身の1901年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
東京大学出身 大阪府出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立戸山高等学校出身 全国の東京都立戸山高等学校の出身者 | ||
5054 | 生悦住求馬 | Wikipedia |
生悦住 求馬(いけずみ もとめ、1900年(明治33年)4月26日 - 1993年(平成5年)12月13日 )は、日本の官僚、政治家。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
三重県立津高等学校出身 全国の三重県立津高等学校の出身者 | ||
5055 | 石中象治 熊本県 出身 | Wikipedia |
石中 象治(いしなか しょうじ、1900年4月28日 - 1981年)は、ドイツ文学者、九州大学名誉教授。 | ||
4月28日生まれの人  1900年生まれの人  熊本県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
5056 | 野呂栄太郎 北海道 長沼町 出身 | Wikipedia |
野呂 榮太郎(のろ えいたろう、1900年(明治33年)4月30日 - 1934年(昭和9年)2月19日)は日本の在野のマルクス経済学者で、戦前の非合法政党時代の日本共産党の理論的指導者の一人であるとともに、幹部(委員長)として党を指導するなど、実践活動にも関わった。 | ||
4月30日生まれの人  1900年生まれの人  北海道出身の1900年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の長沼町出身者 | ||
慶應義塾大学出身 北海道出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5057 | 森治樹 | Wikipedia |
森 治樹(もり はるき、明治33年(1900年)5月3日 - 平成6年(1994年)11月4日)は日本の実業家。元資生堂社長。幼名治。 | ||
神戸大学出身 全国の神戸大学の出身者 | ||
桃山学院高等学校出身 全国の桃山学院高等学校の出身者 | ||
5058 | 古海忠之 東京都 出身 | Wikipedia |
古海 忠之(ふるみ ただゆき、1900年5月5日 - 1983年8月23日)は、日本の大蔵官僚、満州国官僚、実業家。東京府出身。義兄に小金義照。長男は古海建一(国際善隣協会理事長、元東京銀行常務、元ユアサ商事会長)。勲二等瑞宝章(1971年)。 | ||
5月5日生まれの人  1900年生まれの人  東京都出身の1900年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
京都府立洛北高等学校出身 全国の京都府立洛北高等学校の出身者 | ||
5059 | 平野威馬雄 | Wikipedia |
平野 威馬雄(ひらの いまお、1900年(明治33年)5月5日 - 1986年(昭和61年)11月11日)は、横浜市出身の詩人・フランス文学者。同人誌「青宋」主宰。日本詩人クラブ創設会員。大杉栄との交流の縁から、平野の父とも個人的に交友関係のあったジャン・アンリ・ファーブル関係の著作の翻訳をいくつか手がけたことでも知られている。松戸 淳(まつど じゅん)という変名で好色文学の翻訳も手がけた。2度の結婚で9人の子を持つ。 | ||
上智大学出身 全国の上智大学の出身者 | ||
東海大学付属浦安高等学校出身 全国の東海大学付属浦安高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5060 | 西東三鬼 岡山県 津山市 出身 | Wikipedia |
西東 三鬼(さいとう さんき、1900年(明治33年)5月15日 - 1962年(昭和37年)4月1日)は、岡山県出身の俳人。医師として勤める傍ら30代で俳句をはじめ、伝統俳句から離れたモダンな感性を持つ俳句で新興俳句運動の中心人物の一人として活躍。戦後は「天狼」「雷光」などに参加し「断崖」を主宰。本名・斎藤敬直(さいとう けいちょく)。 | ||
5月15日生まれの人  1900年生まれの人  岡山県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 全国の津山市出身者 | ||
日本歯科大学出身 岡山県出身の日本歯科大学の出身者 全国の日本歯科大学の出身者 | ||
青山学院高等部出身 全国の青山学院高等部の出身者 | ||
5061 | 松山金嶺 京都府 出身 | Wikipedia |
松山 金嶺(まつやま きんれい、1900年5月17日 - 1953年12月20日)は日本プロビリヤード連盟(JPBF)所属のプロビリヤード選手。大正から昭和にかけて活躍し、撞球技名人と呼ばれた。日本にスリークッションを広めたパイオニアとして知られ、「日本スリークッションの父」と称される。本名は為俊。ビリヤード松山開業者。 | ||
5月17日生まれの人  1900年生まれの人  京都府出身の1900年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
5062 | 船木道忠 島根県 松江市 出身 | Wikipedia |
船木 道忠(ふなき みちただ、1900年5月18日 - 1963年1月22日)は、陶芸家。島根県指定重要無形文化財保持者。島根県出身。 | ||
5月18日生まれの人  1900年生まれの人  島根県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 全国の松江市出身者 | ||
5063 | 原全教 石川県 金沢市 出身 | Wikipedia |
原 全教(はら ぜんきょう、1900年5月18日 - 1981年11月)は、日本の登山家。 | ||
5月18日生まれの人  1900年生まれの人  石川県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 全国の金沢市出身者 | ||
5064 | 鈴木直人 福島県 出身 | Wikipedia |
鈴木 直人(すずき なおと、1900年(明治33年)5月19日 - 1957年(昭和32年)9月20日)は、日本の内務官僚、政治家。官選熊本県知事、参議院議員、衆議院議員。 | ||
5月19日生まれの人  1900年生まれの人  福島県出身の1900年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
茨城大学出身 福島県出身の茨城大学の出身者 全国の茨城大学の出身者 | ||
5065 | 水谷一生 三重県 出身 | Wikipedia |
水谷 一生(みずたに かずお、1899年(明治32年)4月22日 - 1949年(昭和24年)11月25日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大佐。 | ||
4月22日生まれの人  1899年生まれの人  三重県出身の1899年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 | ||
陸軍士官学校出身 三重県出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
三重県立四日市高等学校出身 全国の三重県立四日市高等学校の出身者 | ||
5066 | 代田稔 長野県 飯田市 出身 | Wikipedia |
代田 稔(しろた みのる、1899年4月23日 - 1982年3月10日)は日本の医学博士、実業家。ヤクルトの開発者で実質的な創業者。長野県下伊那郡竜丘村(現飯田市)出身。 | ||
4月23日生まれの人  1899年生まれの人  長野県出身の1899年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の飯田市出身者 | ||
京都大学出身 長野県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
長野県飯田高等学校出身 全国の長野県飯田高等学校の出身者 | ||
5067 | 三和義勇 岡山県 出身 | Wikipedia |
三和 義勇(みわ よしたけ、1899年(明治32年)4月26日 - 1944年(昭和19年)8月2日)は、日本の海軍軍人。海兵48期。最終階級は海軍少将。テニアン島で戦死。 | ||
4月26日生まれの人  1899年生まれの人  岡山県出身の1899年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 | ||
海軍兵学校出身 岡山県出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
大阪府立北野高等学校出身 全国の大阪府立北野高等学校の出身者 | ||
5068 | 千田正 岩手県 金ケ崎町 出身 | Wikipedia |
千田 正(ちだ ただし、1899年4月28日 - 1983年2月5日)は、日本の政治家。 | ||
4月28日生まれの人  1899年生まれの人  岩手県出身の1899年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 全国の金ケ崎町出身者 | ||
早稲田大学出身 岩手県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
岩手県立水沢農業高等学校出身 全国の岩手県立水沢農業高等学校の出身者 | ||
5069 | 久松定武 | Wikipedia |
久松 定武(ひさまつ さだたけ、1899年(明治32年)4月29日 - 1995年(平成7年)6月7日)は、日本の政治家。愛媛県知事。位階は正四位。勲等は勲二等。爵位は伯爵。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
5070 | 豊嶋弥左衛門 広島県 広島市 出身 | Wikipedia |
豊嶋 弥左衛門(てしま やざえもん、旧字体:豐嶋 彌左衞門、1899年(明治32年)5月1日 - 1978年(昭和53年)1月3日 )は、シテ方金剛流能楽師。重要無形文化財保持者(人間国宝)。本名は豊嶋 弥平(てしま やへい)、前名は豊嶋 一(てしま はじめ)。 | ||
5月1日生まれの人  1899年生まれの人  広島県出身の1899年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の 広島市出身者 | ||
5071 | 山下英男 東京都 出身 | Wikipedia |
山下 英男(やました ひでお、1899年5月2日 - 1993年5月27日)は、電気通信工学者。東京生まれ。 | ||
5月2日生まれの人  1899年生まれの人  東京都出身の1899年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立戸山高等学校出身 全国の東京都立戸山高等学校の出身者 | ||
5072 | 田上義也 栃木県 出身 | Wikipedia |
田上義也(たのうえ よしや、1899年(明治32年)5月5日 - 1991年(平成3年)8月17日)は、日本の建築家、音楽家。 | ||
5月5日生まれの人  1899年生まれの人  栃木県出身の1899年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 | ||
早稲田大学出身 栃木県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
5073 | 広田寿一 京都府 出身 | Wikipedia |
廣田 壽一(ひろた ひさかず、1899年5月7日 - 1984年1月15日)は昭和期の実業家。住友金属工業元社長・会長。 | ||
5月7日生まれの人  1899年生まれの人  京都府出身の1899年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
京都大学出身 京都府出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
5074 | 滝野啓次郎 北海道 出身 | Wikipedia |
滝野啓次郎(たきの けいじろう、1899年(明治32年)5月10日 - 1973年(昭和48年)1月13日)は、日本の政治家・実業家。北海道旭川市出身。北海道北見市長(1963年 - 1967年、1期)。 | ||
5月10日生まれの人  1899年生まれの人  北海道出身の1899年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 | ||
北海道旭川東高等学校出身 全国の北海道旭川東高等学校の出身者 | ||
5075 | 上田桑鳩 | Wikipedia |
上田 桑鳩(うえだ そうきゅう、1899年5月11日 - 1968年9月4日)は兵庫県三木市(旧美嚢郡吉川町)奥谷出身の書道家である。 | ||
二松學舍大学出身 全国の二松學舍大学の出身者 | ||
5076 | 川俣清音 北海道 出身 | Wikipedia |
川俣 清音(かわまた せいおん、明治32年(1899年)5月15日?昭和48年(1973年)12月7日)は、大正、昭和期の日本の社会運動家、農民運動家、政治家。 | ||
5月15日生まれの人  1899年生まれの人  北海道出身の1899年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 | ||
早稲田大学出身 北海道出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
5077 | 稲ノ森勉 熊本県 熊本市 出身 | Wikipedia |
稲ノ森勉(いねのもりつとむ、1899年5月17日-1963年7月20日)は、入間川部屋、出羽海部屋に所属した元力士。本名は古閑勉。熊本県熊本市出身。173cm、94kg。最高位は東前頭14枚目。 | ||
5月17日生まれの人  1899年生まれの人  熊本県出身の1899年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の熊本市出身者 | ||
5078 | 杉山新樹 | Wikipedia |
杉山 新樹(すぎやま しんじゅ、1898年4月23日 - 1974年2月16日)は、日本の画家、愛知学芸大学(現・愛知教育大学)教授。教育者として西三河美術界に功績を残した。 | ||
東京美術学校出身 全国の東京美術学校の出身者 | ||
愛知県立岡崎高等学校出身 全国の愛知県立岡崎高等学校の出身者 | ||
5079 | 福井康順 長野県 出身 | Wikipedia |
福井 康順(ふくい こうじゅん、1898年4月27日 - 1991年1月21日)は、日本の仏教学者、中国学者。元大正大学学長、早稲田大学名誉教授。 | ||
4月27日生まれの人  1898年生まれの人  長野県出身の1898年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
早稲田大学出身 長野県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 |
スポンサーリンク
5080 | 浜野清吾 栃木県 出身 | Wikipedia |
浜野 清吾(はまの せいご、1898年(明治31年)4月28日 - 1990年(平成2年)6月24日)は、大正・昭和期の日本の男性政治家・実業家・労働運動家。元行政管理庁長官・法務大臣。 | ||
4月28日生まれの人  1898年生まれの人  栃木県出身の1898年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 | ||
5081 | 佐伯祐三 | Wikipedia |
佐伯 祐三(さえき ゆうぞう、1898年4月28日 - 1928年8月16日)は、大正?昭和初期の洋画家である。大阪府大阪市出身。 | ||
東京芸術大学出身 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
大阪府立北野高等学校出身 全国の大阪府立北野高等学校の出身者 | ||
5082 | 山脇巌 長崎県 出身 | Wikipedia |
山脇 巌(やまわき いわお、1898年4月29日 - 1987年3月8日)は、戦前から戦後にかけて活躍した日本の建築家、写真家。 | ||
4月29日生まれの人  1898年生まれの人  長崎県出身の1898年生まれの人 | ||
全国の長崎県出身者 | ||
東京芸術大学出身 長崎県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
5083 | 沼地福三郎 茨城県 常陸太田市 出身 | Wikipedia |
沼地 福三郎(ぬまち ふくさぶろう、1898年5月4日 - 1982年9月14日)は、日本の機械工学者。茨城県出身。現在の常陸太田市生まれ。 | ||
5月4日生まれの人  1898年生まれの人  茨城県出身の1898年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 全国の常陸太田市出身者 | ||
東北帝国大出身 茨城県出身の東北帝国大の出身者 全国の東北帝国大の出身者 | ||
茨城県立太田第一高等学校出身 全国の茨城県立太田第一高等学校の出身者 | ||
5084 | 沼知福三郎 茨城県 常陸太田市 出身 | Wikipedia |
沼地 福三郎(ぬまち ふくさぶろう、1898年5月4日 - 1982年9月14日)は、日本の機械工学者。茨城県出身。現在の常陸太田市生まれ。 | ||
5月4日生まれの人  1898年生まれの人  茨城県出身の1898年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 全国の常陸太田市出身者 | ||
5085 | 永野若松 福岡県 出身 | Wikipedia |
永野 若松(ながの わかまつ、1898年(明治31年)5月7日 - 1977年(昭和52年))は、日本の内務官僚。福井県知事などを歴任し、特に原爆被災時の(官選)長崎県知事として知られる。 | ||
5月7日生まれの人  1898年生まれの人  福岡県出身の1898年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
5086 | 町田實秀 大阪府 出身 | Wikipedia |
町田 實秀(まちだ さねひで、1898年5月7日 - 1971年1月16日)は、日本の法学者。専門は西洋法制史。一橋大学名誉教授。 | ||
5月7日生まれの人  1898年生まれの人  大阪府出身の1898年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
一橋大学出身 大阪府出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5087 | 西村彰一 長野県 長野市 出身 | Wikipedia |
西村 彰一(にしむら しょういち、1898年(明治31年)5月8日)- 1958年(昭和33年)11月24日)は、日本の農林官僚、教育者、政治家。富山県知事、大東文化大学教授、衆議院議員。旧姓・永井。 | ||
5月8日生まれの人  1898年生まれの人  長野県出身の1898年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の長野市出身者 | ||
東京帝国大学出身 長野県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
長野県長野高等学校出身 全国の長野県長野高等学校の出身者 | ||
5088 | 井上房一郎 群馬県 出身 | Wikipedia |
井上房一郎(いのうえ ふさいちろう、1898年5月13日 - 1993年7月27日)は、群馬県高崎市出身の実業家。 | ||
5月13日生まれの人  1898年生まれの人  群馬県出身の1898年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
5089 | 吉野高善 沖縄県 竹富町 出身 | Wikipedia |
吉野 高善(よしの こうぜん、1898年5月15日 - 1965年11月4日)は、八重山民政府の政治家。 八重山民政府知事を務めた。沖縄県八重山郡竹富町小浜島出身。 | ||
5月15日生まれの人  1898年生まれの人  沖縄県出身の1898年生まれの人 | ||
全国の沖縄県出身者 全国の竹富町出身者 | ||
5090 | 溝口健二 東京都 出身 | Wikipedia |
溝口 健二(みぞぐち けんじ、1898年5月16日 - 1956年8月24日)は、日本の映画監督。 | ||
5月16日生まれの人  1898年生まれの人  東京都出身の1898年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
5091 | 片倉衷 | Wikipedia |
片倉 衷(かたくら ただし、1898年(明治31年)5月18日 - 1991年(平成3年)7月23日)は、日本の陸軍軍人、実業家。最終階級は陸軍少将。戦後は大平商事会長。 | ||
熊本県立熊本高等学校出身 全国の熊本県立熊本高等学校の出身者 | ||
5092 | 東郷青児 鹿児島県 鹿児島市 出身 | Wikipedia |
東郷 青児(とうごう せいじ、1897年(明治30年)4月28日 - 1978年(昭和53年)4月25日)は日本の洋画家。本名は東郷 鉄春。夢見るような甘い女性像が人気を博し、本や雑誌、包装紙などに多数使われ、昭和の美人画家として戦後一世を風靡した。派手なパフォーマンスで二科展の宣伝に尽力し、「二科会のドン」と呼ばれた。 1916年 パラソルさせる女 第1回昭和洋画奨励賞 1928年 日本芸術院賞 1957年 日活映画『誘惑』 | ||
4月28日生まれの人  1897年生まれの人  鹿児島県出身の1897年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 全国の鹿児島市出身者 | ||
青山学院高等部出身 全国の青山学院高等部の出身者 | ||
5093 | 橋本凝胤 奈良県 平群町 出身 | Wikipedia |
橋本 凝胤(はしもと ぎょういん、1897年4月28日 - 1978年3月25日)は、法相宗の僧侶で仏教学者。奈良・薬師寺元管主、法相宗管長。「20世紀最後の怪僧」「昭和の怪僧」の異名を持つ。 | ||
4月28日生まれの人  1897年生まれの人  奈良県出身の1897年生まれの人 | ||
全国の奈良県出身者 全国の平群町出身者 | ||
東京帝国大学出身 奈良県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
奈良県立郡山高等学校出身 全国の奈良県立郡山高等学校の出身者 | ||
5094 | 岸本義広 大阪府 岸和田市 出身 | Wikipedia |
岸本 義広(きしもと よしひろ、1897年4月30日-1965年9月10日)は、日本の検察官、政治家。衆議院議員(1期)。 | ||
4月30日生まれの人  1897年生まれの人  大阪府出身の1897年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 全国の岸和田市出身者 | ||
東京帝国大学出身 大阪府出身の 東京帝国大学の出身者 全国の 東京帝国大学の出身者 | ||
大阪府立岸和田高等学校出身 全国の大阪府立岸和田高等学校の出身者 | ||
5095 | 福田雅之助 東京都 出身 | Wikipedia |
福田 雅之助(ふくだ まさのすけ, 1897年5月4日 - 1974年12月21日)は、東京府豊多摩郡戸塚村(現在の東京都新宿区西早稲田)出身の男子テニス選手である。全日本テニス選手権の第1回大会男子シングルス優勝者。 | ||
5月4日生まれの人  1897年生まれの人  東京都出身の1897年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
5096 | 宇都宮孝平 愛媛県 出身 | Wikipedia |
宇都宮 孝平(うつのみや こうへい、1897年5月6日 - 1988年5月18日)は、日本の内務官僚、政治家。青森県知事、松山市長を歴任した。 | ||
5月6日生まれの人  1897年生まれの人  愛媛県出身の1897年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
東京大学出身 愛媛県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
愛媛県立松山東高等学校出身 全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者 | ||
5097 | 木々高太郎 山梨県 出身 | Wikipedia |
木々 高太郎(きぎ たかたろう、1897年5月6日 - 1969年10月31日)は日本の大脳生理学者・小説家(推理作家)・詩人。本名:林髞(はやし たかし)。長男は医学博士で精神衛生学者の林峻一郎(1930年-2008年)。 | ||
5月6日生まれの人  1897年生まれの人  山梨県出身の1897年生まれの人 | ||
全国の山梨県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 山梨県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
山梨県立甲府第一高等学校出身 全国の山梨県立甲府第一高等学校の出身者 | ||
5098 | 山口喜久一郎 長崎県 出身 | Wikipedia |
山口 喜久一郎(やまぐち きくいちろう、1897年5月11日 - 1981年5月6日)は日本の政治家、第52代衆議院議長(在任期間・1965年12月20日 - 1966年12月3日)。長崎県佐世保市出身(選挙区は和歌山県)。栄典は勲一等旭日大綬章、佐世保市名誉市民。 | ||
5月11日生まれの人  1897年生まれの人  長崎県出身の1897年生まれの人 | ||
全国の長崎県出身者 | ||
早稲田大学出身 長崎県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
5099 | 石黒武重 石川県 金沢市 出身 | Wikipedia |
石黒 武重(いしぐろ たけしげ、明治30年(1897年)5月13日 - 平成7年(1995年)1月23日)は、日本の官僚、政治家。山形県知事、法制局長官、民主党初代幹事長などを務めた。 | ||
5月13日生まれの人  1897年生まれの人  石川県出身の1897年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 全国の金沢市出身者 | ||
東京大学出身 石川県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立戸山高等学校出身 全国の東京都立戸山高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5100 | 湯河元威 | Wikipedia |
湯河元威(ゆかわ もとたけ、1897年5月18日 - 1958年8月8日)は、日本の農商務官僚、教育者である。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5101 | 松田権六 石川県 金沢市 出身 | Wikipedia |
松田 権六(まつだ ごんろく、1896年(明治29年)4月20日 - 1986年(昭和61年)6月15日)は、日本の蒔絵師。人間国宝。文化勲章受章者。 | ||
4月20日生まれの人  1896年生まれの人  石川県出身の1896年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 全国の金沢市出身者 | ||
東京芸術大学出身 石川県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
5102 | 堀経夫 | Wikipedia |
堀 経夫(ほり つねお、1896年4月20日 - 1981年9月18日 )は、日本の経済学者。専門は、経済思想史、社会思想史。日本学士院会員[1]。関西学院大学学長、四国学院大学学長を歴任した。 | ||
関西学院大学出身 全国の関西学院大学の出身者 | ||
5103 | 山田作之助 東京都 出身 | Wikipedia |
山田 作之助(やまだ さくのすけ、1896年(明治29年)4月22日 - 1995年(平成7年)5月20日)は、日本の会社役員、弁護士、裁判官。昭和セメント、肥後製糸各監査役。神戸弁護士会長[3]。最高裁判事[3]。衆議院議員山田喜之助の三男。 | ||
4月22日生まれの人  1896年生まれの人  東京都出身の1896年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5104 | 横山エンタツ 兵庫県 三田市 出身 | Wikipedia |
横山 エンタツ(よこやま エンタツ、1896年(明治29年)4月22日 - 1971年(昭和46年)3月21日)は、大正・昭和期の漫才師・俳優である。本名:石田 正見(いしだ まさみ)。花菱アチャコとのコンビ(エンタツ・アチャコ)で、「万才」に代わり、「しゃべくり漫才」を発明。今につながる漫才ブームを作った。現在の(全国的に流布した)漫才スタイルの元祖である。漫才作家秋田實の良き相談者として上方漫才、喜劇の興隆に大きく貢献した。吉本新喜劇初期の出演者でもある。 | ||
4月22日生まれの人  1896年生まれの人  兵庫県出身の1896年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の三田市出身者 | ||
関西大学出身 兵庫県出身の関西大学の出身者 全国の関西大学の出身者 | ||
兵庫県立伊丹高等学校出身 全国の兵庫県立伊丹高等学校の出身者 | ||
5105 | 濱尾四郎 | Wikipedia |
濱尾 四郎(はまお しろう、1896年4月24日 - 1935年10月29日)は、日本の検事、弁護士、探偵小説家。子爵。貴族院議員。戦後の版では「浜尾四郎」表記が一般的である。作家活動は実働足かけ6年に過ぎず、作品量は長短20篇に及ぶだけだが、戦前派作家として逸することのできない足跡を残している。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
5106 | 正邦宏 | Wikipedia |
正邦 宏(まさくに ひろし、1896年4月25日 - 1928年6月1日)は、日本の俳優である[4][5][6][7]。本名金子 政國(かねこ まさくに)[8]。伊庭孝門下の新劇の舞台俳優から、時代劇も含めた映画俳優に転向、「和製ロイド」(ハロルド・ロイド)として人気を博したが、早世した[8]。 | ||
慶應義塾大学出身 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
日体荏原高等学校出身 全国の日体荏原高等学校の出身者 | ||
5107 | 等松農夫蔵 群馬県 出身 | Wikipedia |
等松 農夫蔵(とうまつ のぶぞう、明治29年(1896年)4月25日 - 昭和55年(1980年)12月28日)は、大日本帝国海軍海軍主計少将。のち、現在の有限責任監査法人トーマツを設立した。海軍経理学校卒業。 | ||
4月25日生まれの人  1896年生まれの人  群馬県出身の1896年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
海軍経理学校出身 群馬県出身の海軍経理学校の出身者 全国の海軍経理学校の出身者 | ||
群馬県立富岡高等学校出身 全国の群馬県立富岡高等学校の出身者 | ||
5108 | 四方諒二 兵庫県 神戸市 出身 | Wikipedia |
四方 諒二(しかた りょうじ、明治29年(1896年)4月28日 - 昭和52年(1977年)12月13日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。 | ||
4月28日生まれの人  1896年生まれの人  兵庫県出身の1896年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の神戸市出身者 | ||
陸軍士官学校出身 兵庫県出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
兵庫県立神戸高等学校出身 全国の兵庫県立神戸高等学校の出身者 | ||
5109 | 芹沢光治良 静岡県 沼津市 出身 | Wikipedia |
芹沢 光治良(せりざわ こうじろう、1896年(明治29年)5月4日 - 1993年(平成5年)3月23日)は日本の小説家。静岡県沼津市名誉市民。 晩年には、「文学はもの言わぬ神の意思に言葉を与えることだ」との信念に拠り、"神シリーズ"と呼ばれる、神を題材にした一連の作品で独特な神秘的世界を描いた。 | ||
5月4日生まれの人  1896年生まれの人  静岡県出身の1896年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 全国の沼津市出身者 | ||
東京大学出身 静岡県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
静岡県立沼津東高等学校出身 全国の静岡県立沼津東高等学校の出身者 | ||
5110 | 杉浦嘉十 愛知県 出身 | Wikipedia |
杉浦 嘉十(すぎうら かじゅう、1896年(明治29年)5月5日 - 1945年(昭和20年)5月16日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。 | ||
5月5日生まれの人  1896年生まれの人  愛知県出身の1896年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
5111 | 木村健二郎 青森県 弘前市 出身 | Wikipedia |
木村 健二郎(きむら けんじろう、1896年5月12日 - 1988年10月12日)は、日本の分析化学者。 | ||
5月12日生まれの人  1896年生まれの人  青森県出身の1896年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 全国の弘前市出身者 | ||
東京帝国大学出身 青森県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
神奈川県立希望ヶ丘高等学校出身 全国の神奈川県立希望ヶ丘高等学校の出身者 | ||
5112 | 中戸川吉二 北海道 出身 | Wikipedia |
中戸川 吉二(なかとがわ きちじ、1896年(明治29年)5月20日-1942年(昭和17年)11月19日)は、北海道釧路生まれの小説家。 | ||
5月20日生まれの人  1896年生まれの人  北海道出身の1896年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 | ||
明治大学出身 北海道出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
5113 | 三浦一雄 青森県 出身 | Wikipedia |
三浦 一雄(みうら くにお、1895年4月22日 - 1963年1月30日)は、日本の政治家。 | ||
4月22日生まれの人  1895年生まれの人  青森県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 | ||
東京大学出身 青森県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5114 | 船田中 栃木県 宇都宮市 出身 | Wikipedia |
船田 中(ふなだ なか、1895年(明治28年)4月24日 - 1979年(昭和54年)4月12日)は、日本の政治家。衆議院議員(当選15回)。第51代・第56代衆議院議長、自由民主党副総裁、従二位勲一等旭日桐花大綬章。 | ||
4月24日生まれの人  1895年生まれの人  栃木県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 全国の宇都宮市出身者 | ||
東京大学出身 栃木県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5115 | 鈴木九萬 茨城県 出身 | Wikipedia |
鈴木 九萬(すずき ただかつ、1895年(明治28年)4月27日 - 1987年(昭和62年)4月4日)は、日本の外交官。 | ||
4月27日生まれの人  1895年生まれの人  茨城県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 | ||
東京帝国大学出身 茨城県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
茨城県立太田第一高等学校出身 全国の茨城県立太田第一高等学校の出身者 | ||
5116 | 井之口政雄 沖縄県 那覇市 出身 | Wikipedia |
井之口 政雄(いのぐち まさお、明治28年(1895年)4月28日 - 昭和42年(1967年)6月30日)は、日本の政治運動家、革命家、ジャーナリスト、政治家。衆議院議員(1期) | ||
4月28日生まれの人  1895年生まれの人  沖縄県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の沖縄県出身者 全国の那覇市出身者 | ||
慶應義塾大学出身 沖縄県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
鹿児島県立鶴丸高等学校出身 全国の鹿児島県立鶴丸高等学校の出身者 | ||
5117 | 徳永豊 | Wikipedia |
徳永 豊(とくなが ゆたか、1895年5月1日 - 1976年1月4日)は、日本の政治家、弁護士、画家。第7代福山市長(4期)。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
広島県立福山誠之館高等学校出身 全国の広島県立福山誠之館高等学校の出身者 | ||
5118 | 多忠亮 東京都 出身 | Wikipedia |
多 忠亮(おおの ただすけ、1895年(明治28年)5月3日 - 1929年(昭和4年)12月3日)は、大正期のヴァイオリン奏者・作曲家。 | ||
5月3日生まれの人  1895年生まれの人  東京都出身の1895年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京藝術大学出身 東京都出身の東京藝術大学の出身者 全国の東京藝術大学の出身者 | ||
芝高等学校出身 全国の芝高等学校の出身者 | ||
5119 | 辻本史邑 | Wikipedia |
辻本 史邑(つじもと しゆう、明治28年(1895年)5月3日 - 昭和32年(1957年)12月22日)は、奈良県出身の書家。名は勝巳、字は士礼といい、史邑は号、別号に寧楽庵主人、江村がある。 | ||
奈良教育大学出身 全国の奈良教育大学の出身者 |
スポンサーリンク
5120 | 林惠海 | Wikipedia |
林 恵海(はやし めぐみ、男性、1895年5月3日 - 1985年1月22日)は、日本の社会学者。戸田貞三退官後の東京大学文学部社会学科主任教授を務めた。門弟からは「はやしえかい」または「はやしけいかい」と呼ばれていた。東京大学名誉教授。農村および人口研究。その蔵書は東京大学文学部社会学研究室に寄贈され、林文庫となっている。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
5121 | 知念カマ 沖縄県 出身 | Wikipedia |
知念 カマ(ちねん カマ、1895年(明治28年)5月10日 - 2010年(平成22年)5月2日[2])は、かつて長寿世界一だった日本の女性。沖縄県在住。1895年生まれの最後の生き残りである人物でもあった。 | ||
5月10日生まれの人  1895年生まれの人  沖縄県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の沖縄県出身者 | ||
5122 | 芹沢けい介 静岡県 静岡市 出身 | Wikipedia |
芹沢 銈介(芹澤銈介、せりざわ けいすけ、「けい」は金偏に圭、1895年(明治28年)5月13日 - 1984年(昭和59年)4月5日)は、日本の染色工芸家。 | ||
5月13日生まれの人  1895年生まれの人  静岡県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 全国の静岡市出身者 | ||
5123 | 芹沢銈介 | Wikipedia |
芹沢 銈介(芹澤銈介、せりざわ けいすけ、「けい」は金偏に圭、1895年(明治28年)5月13日 - 1984年(昭和59年)4月5日)は、日本の染色工芸家。 | ||
東京工業大学出身 全国の東京工業大学の出身者 | ||
静岡県立静岡高等学校出身 全国の静岡県立静岡高等学校の出身者 | ||
5124 | 中村研一 福岡県 宗像市 出身 | Wikipedia |
中村 研一(なかむら けんいち、1895年(明治28年)5月14日 - 1967年(昭和42年)8月28日)は、日本の洋画家。日本芸術院会員。 | ||
5月14日生まれの人  1895年生まれの人  福岡県出身の1895年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の宗像市出身者 | ||
東京大学出身 福岡県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
5125 | 林家彦六 東京都 品川区 出身 | Wikipedia |
林家 彦六(はやしや ひころく、1895年5月16日 - 1982年1月29日)は、落語家。東京府下荏原郡品川町(現在の品川区)出身。生前は落語協会所属。本名は岡本 義(おかもと よし)。前名の林家正蔵としては8代目。俗に「彦六の正蔵」。 | ||
5月16日生まれの人  1895年生まれの人  東京都出身の1895年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 全国の品川区出身者 | ||
5126 | 金子繁治 長野県 燕市 出身 | Wikipedia |
金子 繁治(かねこ しげじ、1894年(明治27年)4月20日 - 1981年(昭和56年)2月19日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。 | ||
4月20日生まれの人  1894年生まれの人  長野県出身の1894年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の燕市出身者 | ||
長野県長野高等学校出身 全国の長野県長野高等学校の出身者 | ||
5127 | 山口左仲 長野県 出身 | Wikipedia |
山口 左仲(やまぐち さちゅう、1894年4月21日 - 1976年3月11日)は、日本の寄生虫学者。医学博士・理学博士。寄生蠕虫類(吸虫・条虫・線虫・鉤頭虫など)の形態・分類学に関する多くの業績を残した。 | ||
4月21日生まれの人  1894年生まれの人  長野県出身の1894年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5128 | 柳田泉 青森県 出身 | Wikipedia |
柳田 泉(やなぎだ いずみ、男性、1894年(明治27年)4月27日 - 1969年(昭和44年)6月7日)は、明治文学研究者、翻訳家。 | ||
4月27日生まれの人  1894年生まれの人  青森県出身の1894年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 | ||
早稲田大学出身 青森県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
青森県立青森高等学校出身 全国の青森県立青森高等学校の出身者 | ||
5129 | 安倍寛 山口県 長門市(旧・大津郡日置村) 出身 | Wikipedia |
安倍 寛(あべ かん、1894年(明治27年)4月29日 - 1946年(昭和21年)1月30日)は、日本の政治家。衆議院議員(通算2期。第20、21期)。日本進歩党に所属した。 | ||
4月29日生まれの人  1894年生まれの人  山口県出身の1894年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 全国の長門市(旧・大津郡日置村)出身者 | ||
東京大学出身 山口県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5130 | 土井正治 兵庫県 尼崎市 出身 | Wikipedia |
土井 正治(どい まさはる、1894年5月1日 - 1997年5月3日)は、日本の実業家。住友化学工業社長・会長。住友化学の中興の祖でもある。 | ||
5月1日生まれの人  1894年生まれの人  兵庫県出身の1894年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の尼崎市出身者 | ||
東京大学出身 兵庫県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
龍谷大学付属平安高等学校出身 全国の龍谷大学付属平安高等学校の出身者 | ||
5131 | 青砥喜三郎 鳥取県 出身 | Wikipedia |
青砥 喜三郎(あおと きさぶろう、明治27年(1894年)5月5日 - 昭和61年(1986年)8月13日)は日本の実業家。元米子商工会議所顧問名誉副会頭。元米子信用金庫会長。 | ||
5月5日生まれの人  1894年生まれの人  鳥取県出身の1894年生まれの人 | ||
全国の鳥取県出身者 | ||
鳥取県立倉吉農業高等学校出身 全国の鳥取県立倉吉農業高等学校の出身者 | ||
5132 | 射水川健太郎 富山県 高岡市 出身 | Wikipedia |
射水川 健太郎(いみずがわ けんたろう、1894年5月10日 - 1956年2月3日)は、富山県高岡市出身で大正期の元大相撲力士。本名は松崎 健次(まつざき けんじ、旧姓:麻井)。所属は稲川部屋から高砂部屋。最高位は小結。元幕内鯱ノ里の養父。現役時代の体格は身長173cm、体重90kg。得意手は上突っ張り、右四つ。 | ||
5月10日生まれの人  1894年生まれの人  富山県出身の1894年生まれの人 | ||
全国の富山県出身者 全国の高岡市出身者 | ||
5133 | 小牧近江 秋田県 出身 | Wikipedia |
小牧 近江(こまき おうみ、1894年(明治27年)5月11日 - 1978年(昭和53年)10月29日)は、秋田県の土崎港(つちざきみなと、現在の秋田市土崎港)生まれのフランス文学者、翻訳家、社会科学者・社会運動家。法政大学教授。本名、近江谷駧(おうみやこまき)。 | ||
5月11日生まれの人  1894年生まれの人  秋田県出身の1894年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 | ||
パリ大学出身 秋田県出身のパリ大学の出身者 全国のパリ大学の出身者 | ||
暁星高等学校出身 全国の暁星高等学校の出身者 | ||
5134 | 吉田鉄郎 富山県 南砺市(旧福野町) 出身 | Wikipedia |
吉田 鉄郎(よしだ てつろう 1894年5月18日 - 1956年9月8日)は日本の建築家。庭園研究家としても知られる。逓信建築の先駆者のひとり、多くのモダニズム建築を設計した。 | ||
5月18日生まれの人  1894年生まれの人  富山県出身の1894年生まれの人 | ||
全国の富山県出身者 全国の南砺市(旧福野町)出身者 | ||
東京大学出身 富山県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5135 | 荒木光太郎 東京都 出身 | Wikipedia |
荒木 光太郎(あらき みつたろう、1894年5月18日 - 1951年9月29日)は、日本の経済学者である。東京出身。荒木十畝の息子。 | ||
5月18日生まれの人  1894年生まれの人  東京都出身の1894年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
5136 | 高津正道 広島県 羽和泉村現三原市・旧久井町 出身 | Wikipedia |
高津 正道(たかつ まさみち、1893年4月20日 - 1974年1月9日)は、日本の社会運動家、政治家。 衆議院議員(当選5回)、衆議院副議長などを務めた。 | ||
4月20日生まれの人  1893年生まれの人  広島県出身の1893年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の 羽和泉村現三原市・旧久井町出身者 | ||
早稲田大学出身 広島県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
5137 | 伊集院松治 | Wikipedia |
伊集院 松治(いじゅういん まつじ、1893年(明治26年)4月21日 - 1944年(昭和19年)5月24日)は、日本の海軍軍人、華族。最終階級は海軍中将。男爵。 | ||
海軍兵学校出身 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
5138 | 前田久吉 大阪府 出身 | Wikipedia |
前田 久吉(まえだ ひさきち、1893年(明治26年)4月22日 - 1986年(昭和61年)5月4日)は日本の実業家、政治家。 | ||
4月22日生まれの人  1893年生まれの人  大阪府出身の1893年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
5139 | 山本為三郎 | Wikipedia |
山本 為三郎(やまもと ためさぶろう、1893年(明治26)4月24日 - 1966年(昭和41)2月4日)は、実業家。大阪市中央区船場生まれ。「ビール王」、「ホテル王」と呼ばれた。 | ||
大阪府立北野高等学校出身 全国の大阪府立北野高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5140 | 中田瑞穂 島根県 津和野町 出身 | Wikipedia |
中田 瑞穂(なかだ みずほ、男性、1893年4月24日 - 1975年8月18日)は、日本の脳外科学者、俳人。新潟大学名誉教授。俳号はみづほ。島根県津和野町生まれ。 | ||
4月24日生まれの人  1893年生まれの人  島根県出身の1893年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 全国の津和野町出身者 | ||
5141 | 西春彦 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
西 春彦(にし はるひこ、1893年4月29日 - 1986年9月20日)は、大正・昭和期の外交官。太平洋戦争開戦時の外務次官である。 | ||
4月29日生まれの人  1893年生まれの人  鹿児島県出身の1893年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
東京大学出身 鹿児島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
鹿児島県立川辺高等学校出身 全国の鹿児島県立川辺高等学校の出身者 | ||
5142 | 岩切章太郎 宮崎県 出身 | Wikipedia |
岩切 章太郎(いわきり しょうたろう、1893年5月8日 - 1985年7月16日)は日本の実業家。宮崎交通グループの創業者。宮崎県宮崎市出身。 | ||
5月8日生まれの人  1893年生まれの人  宮崎県出身の1893年生まれの人 | ||
全国の宮崎県出身者 | ||
東京帝国大学出身 宮崎県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
宮崎県立宮崎大宮高等学校出身 全国の宮崎県立宮崎大宮高等学校の出身者 | ||
5143 | 井川忠雄 島根県 出身 | Wikipedia |
井川 忠雄(いかわ ただお、男性、1893年5月15日<または2月15日?> ? 1947年2月18日)は、昭和期の政治家。太平洋戦争開戦前、日米民間人交渉に携わった人物として知られる。 | ||
5月15日生まれの人  1893年生まれの人  島根県出身の1893年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 | ||
東京大学出身 島根県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5144 | 市川房枝 愛知県 一宮市 出身 | Wikipedia |
市川 房枝(いちかわ ふさえ、1893年(明治26年)5月15日 - 1981年(昭和56年)2月11日)は、日本の婦人運動家、政治家(元参議院議員)。 | ||
5月15日生まれの人  1893年生まれの人  愛知県出身の1893年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の一宮市出身者 | ||
愛知教育大学出身 愛知県出身の愛知教育大学の出身者 全国の愛知教育大学の出身者 | ||
5145 | 原善一郎 | Wikipedia |
原 善一郎(はら ぜんいちろう、1892年4月21日 - 1937年8月6日)は大正、昭和の実業家。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
東京都立両国高等学校出身 全国の東京都立両国高等学校の出身者 | ||
5146 | 松永貞市 佐賀県 出身 | Wikipedia |
松永 貞市(まつなが さだいち、1892年(明治25年)4月25日 - 1965年(昭和40年)12月2日)は、大日本帝国海軍の軍人。最終階級は海軍中将。太平洋戦争初期、マレー沖海戦でイギリスの東洋艦隊を壊滅させた航空隊指揮官として名高い。 | ||
4月25日生まれの人  1892年生まれの人  佐賀県出身の1892年生まれの人 | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
5147 | 照屋寛範 沖縄県 出身 | Wikipedia |
照屋 寛範(てるや かんぱん、1892年4月26日 - 1968年4月28日)は日本の牧師。沖縄バプテスト連盟初代理事長。 | ||
4月26日生まれの人  1892年生まれの人  沖縄県出身の1892年生まれの人 | ||
全国の沖縄県出身者 | ||
5148 | 田中頼三 山口県 山口市 出身 | Wikipedia |
田中 頼三(たなか らいぞう、1892年(明治25年)4月27日 - 1969年(昭和44年)7月9日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。 | ||
4月27日生まれの人  1892年生まれの人  山口県出身の1892年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 全国の山口市出身者 | ||
海軍兵学校出身 山口県出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
山口県立山口高等学校出身 全国の山口県立山口高等学校の出身者 | ||
5149 | 鷲尾雨工 | Wikipedia |
鷲尾 雨工(わしお うこう、本名:鷲尾 浩、1892年4月27日 - 1951年2月9日)は日本の小説家。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
新潟県立小千谷高等学校出身 全国の新潟県立小千谷高等学校の出身者 | ||
5150 | 田口運蔵 新潟県 出身 | Wikipedia |
田口運蔵(たぐち うんぞう、1892年(明治25年)5月1日 - 1933年(昭和8年)10月26日)は、日本の社会主義運動家。コミンテルン初期の日本人代表として知られる。 | ||
5月1日生まれの人  1892年生まれの人  新潟県出身の1892年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
新潟県立新発田高等学校出身 全国の新潟県立新発田高等学校の出身者 | ||
5151 | 簗瀬真琴 福島県 出身 | Wikipedia |
簗瀬 真琴(やなせ まこと/やなせ まさこと、1892年(明治25年)5月2日 - 1978年(昭和53年)10月23日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。 | ||
5月2日生まれの人  1892年生まれの人  福島県出身の1892年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
5152 | 下川凹天 沖縄県 出身 | Wikipedia |
下川 凹天(しもかわ へこてん または しもかわ おうてん 〔※読みについては後述〕、1892年5月2日 - 1973年5月26日)は、日本の漫画家、アニメーション作家である。凹天はペンネームで、本名は下川 貞矩(しもかわ さだのり)[2]。 | ||
5月2日生まれの人  1892年生まれの人  沖縄県出身の1892年生まれの人 | ||
全国の沖縄県出身者 | ||
5153 | 大村清一 岡山県 出身 | Wikipedia |
大村 清一(おおむら せいいち、明治25年(1892年)5月4日 - 昭和43年(1968年)5月24日)は、日本の内務官僚、政治家。衆議院議員(自民党、岡山1区、当選6回)。貴族院議員(勅選)、防衛庁長官、内務大臣。日本林業協会長、相模女子大学長などもつとめた。 | ||
5月4日生まれの人  1892年生まれの人  岡山県出身の1892年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 | ||
京都大学出身 岡山県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
岡山県立勝間田高等学校出身 全国の岡山県立勝間田高等学校の出身者 | ||
5154 | 松下芳男 新潟県 新発田市 出身 | Wikipedia |
松下 芳男(まつした よしお、明治25年(1892年)5月4日 - 昭和58年(1983年)4月9日)は、日本陸軍の軍人(陸軍中尉)・軍事評論家・軍事史家。「明治軍制史論」で法学博士(東京大学)。新潟県新発田町(新発田市)出身。 | ||
5月4日生まれの人  1892年生まれの人  新潟県出身の1892年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 全国の新発田市出身者 | ||
日本大学出身 新潟県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
新潟県立新発田高等学校出身 全国の新潟県立新発田高等学校の出身者 | ||
5155 | 星野利元 新潟県 出身 | Wikipedia |
星野 利元(ほしの としもと、1892年(明治25年)5月5日 - 1978年(昭和53年)8月21日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
5月5日生まれの人  1892年生まれの人  新潟県出身の1892年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
5156 | 山口青邨 岩手県 出身 | Wikipedia |
山口 青邨(やまぐち せいそん、1892年5月10日 - 1988年12月15日)は、岩手県出身の俳人、鉱山学者。高浜虚子に俳句を師事、工学博士として東京大学に勤めながら俳誌「夏草」を主宰した。本名は吉朗(きちろう)。初号は泥邨。 | ||
5月10日生まれの人  1892年生まれの人  岩手県出身の1892年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 | ||
東京大学出身 岩手県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
岩手県立盛岡第一高等学校出身 全国の岩手県立盛岡第一高等学校の出身者 | ||
5157 | 室伏高信 神奈川県 出身 | Wikipedia |
室伏高信(むろふせ こうしん、1892年(明治25年)5月10日 - 1970年(昭和45年)6月28日)は、日本の評論家・著述家。神奈川県出身。 | ||
5月10日生まれの人  1892年生まれの人  神奈川県出身の1892年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
明治大学出身 神奈川県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
5158 | 高田富與 福島県 出身 | Wikipedia |
高田 富與(たかだ とみよ、1892年5月11日 - 1976年10月17日)は日本の弁護士、政治家。札幌市議、第5代札幌市長(在任1947年 - 1959年。3期。初代公選市長)、自由民主党衆議院議員(2期)。 | ||
5月11日生まれの人  1892年生まれの人  福島県出身の1892年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
中央大学出身 福島県出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
5159 | 三輪茂義 愛知県 出身 | Wikipedia |
三輪 茂義(みわ しげよし、1892年5月15日 - 1959年2月27日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。 | ||
5月15日生まれの人  1892年生まれの人  愛知県出身の1892年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
愛知県立旭丘高等学校出身 全国の愛知県立旭丘高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5160 | 大塚金之助 東京都 出身 | Wikipedia |
大塚 金之助(おおつか きんのすけ、1892年5月15日 - 1977年5月9日)は日本の経済学者。一橋大学名誉教授、日本学士院会員。経済学史学会発起人。 | ||
5月15日生まれの人  1892年生まれの人  東京都出身の1892年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
一橋大学出身 東京都出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
兵庫県立神戸高等学校出身 全国の兵庫県立神戸高等学校の出身者 | ||
5161 | 中村正雄 石川県 出身 | Wikipedia |
中村 正雄(なかむら まさお、1892年5月15日 - 1939年12月25日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
5月15日生まれの人  1892年生まれの人  石川県出身の1892年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
関西大学出身 石川県出身の関西大学の出身者 全国の関西大学の出身者 | ||
5162 | 山本作兵衛 福岡県 飯塚市・田川市 出身 | Wikipedia |
山本作兵衛(やまもと さくべい、さくべえ、1892年5月17日 - 1984年12月19日)は、福岡県出身の炭鉱労働者、炭鉱記録画家。 | ||
5月17日生まれの人  1892年生まれの人  福岡県出身の1892年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の飯塚市・田川市出身者 | ||
5163 | 柳兼子 | Wikipedia |
柳 兼子(やなぎ かねこ、1892年(明治25年)5月18日 - 1984年(昭和59年)6月1日)は、日本の声楽家(アルト歌手)。白樺派の柳宗悦の妻である。長男の柳宗理は工業デザイナー、次男の柳宗玄は美術史家、三男の柳宗民は園芸家として知られている。 | ||
東京音楽学校出身 全国の東京音楽学校の出身者 | ||
東京都立白鴎高等学校出身 全国の東京都立白鴎高等学校の出身者 | ||
5164 | 三枝博音 広島県 山県郡本地村 出身 | Wikipedia |
三枝 博音(さいぐさ ひろと、1892年(明治25)5月20日 - 1963年(昭和38)11月9日)は、日本の哲学者。 思想史、科学史や技術史についての研究も多い。 | ||
5月20日生まれの人  1892年生まれの人  広島県出身の1892年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の 山県郡本地村出身者 | ||
東京大学出身 広島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
崇徳学園出身 全国の崇徳学園の出身者 | ||
5165 | 野田謙吾 熊本県 出身 | Wikipedia |
野田 謙吾(のだ けんご、1891年(明治24年)4月22日 - 1961年(昭和36年)11月28日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
4月22日生まれの人  1891年生まれの人  熊本県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
熊本県立熊本高等学校出身 全国の熊本県立熊本高等学校の出身者 | ||
5166 | 新木栄吉 石川県 小松市 出身 | Wikipedia |
新木 栄吉(あらき えいきち、1891年4月24日 - 1959年2月1日)は、第17・19代日本銀行総裁、駐米大使も務めた。 | ||
4月24日生まれの人  1891年生まれの人  石川県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 全国の小松市出身者 | ||
東京帝国大学出身 石川県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
石川県立小松高等学校出身 全国の石川県立小松高等学校の出身者 | ||
5167 | 国分正三 福島県 出身 | Wikipedia |
国分 正三(こくぶ しょうぞう、1891年(明治24年)4月25日 - 1974年(昭和49年)12月11日)は、日本の海軍軍人。 最終階級は海軍大尉。戦前のビルマにおいて諜報活動や、独立運動支援に従事した。 | ||
4月25日生まれの人  1891年生まれの人  福島県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
5168 | 岸福治 群馬県 出身 | Wikipedia |
岸 福治(きし ふくじ、1891年4月30日 - 1949年7月10日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。 | ||
4月30日生まれの人  1891年生まれの人  群馬県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
5169 | 杉山宗次郎 愛知県 出身 | Wikipedia |
杉山 宗次郎(すぎやま そうじろう、1891年(明治24年)5月1日 - 1962年(昭和37年)12月27日)は、日本の昭和時代中期の内務官僚、政治家。公選初代の長崎県知事である。 | ||
5月1日生まれの人  1891年生まれの人  愛知県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
5170 | 伊東延吉 愛知県 出身 | Wikipedia |
伊東 延吉(いとう えんきち、1891年(明治24年)5月1日 ? 1944年(昭和19年)2月7日)は、日本の文部官僚。 | ||
5月1日生まれの人  1891年生まれの人  愛知県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
東京大学出身 愛知県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
愛知県立旭丘高等学校出身 全国の愛知県立旭丘高等学校の出身者 | ||
5171 | 佗美浩 愛媛県 出身 | Wikipedia |
佗美 浩(たくみ ひろし、1891年5月2日 - 1970年12月25日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。太平洋戦争開戦直後のコタバル上陸作戦を指揮した。 | ||
5月2日生まれの人  1891年生まれの人  愛媛県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
愛媛県立松山東高等学校出身 全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者 | ||
5172 | 松井春生 三重県 出身 | Wikipedia |
松井 春生(まつい はるお、1891年(明治24年)5月12日 - 1966年(昭和41年)10月1日)は、貴族院議員などを務めた内務官僚。 | ||
5月12日生まれの人  1891年生まれの人  三重県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 | ||
東京帝国大学出身 三重県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
三重県立津高等学校出身 全国の三重県立津高等学校の出身者 | ||
5173 | 保田龍門 和歌山県 紀の川市 出身 | Wikipedia |
保田 龍門(やすだ りゅうもん、1891年(明治24年)5月13日 - 1965年(昭和40年)2月14日)とは、日本の画家、彫刻家である。和歌山県紀の川市出身。彫刻家の保田春彦は息子。彫刻家の西村浩幸は孫。 | ||
5月13日生まれの人  1891年生まれの人  和歌山県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の和歌山県出身者 全国の紀の川市出身者 | ||
東京芸術大学出身 和歌山県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
5174 | 村野藤吾 佐賀県 佐賀県唐津市生まれ、北九州市育ち 出身 | Wikipedia |
村野 藤吾(むらの とうご、1891年5月15日 - 1984年11月26日)は、日本の建築家。 | ||
5月15日生まれの人  1891年生まれの人  佐賀県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の佐賀県出身者 全国の佐賀県唐津市生まれ、北九州市育ち出身者 | ||
早稲田大学出身 佐賀県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
福岡県立小倉工業高等学校出身 全国の福岡県立小倉工業高等学校の出身者 | ||
5175 | 新城和一 福島県 出身 | Wikipedia |
新城 和一(しんじょう わいち、1891年(明治24年)5月15日 - 1952年(昭和27年)4月7日)は、日本の文学者。未来社に参加した詩人で、『白樺』同人でもあった。 ドストエフスキー、バルザック、ロマン・ロランなどロシア文学、フランス文学の諸作品を翻訳した翻訳家でもあり、『真理の光』を著すなど評論家としても活動した。 法政大学教授。真城倭一はペンネーム。 | ||
5月15日生まれの人  1891年生まれの人  福島県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
東京大学出身 福島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5176 | 村野籐吾 佐賀県 出身 | Wikipedia |
村野 藤吾(むらの とうご、1891年5月15日 - 1984年11月26日)は、日本の建築家。 | ||
5月15日生まれの人  1891年生まれの人  佐賀県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
5177 | 安部正義 宮城県 出身 | Wikipedia |
安部 正義(あべ せいぎ、1891年5月18日 - 1974年6月4日)は、日本の作曲家、教会音楽家である。 | ||
5月18日生まれの人  1891年生まれの人  宮城県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の宮城県出身者 | ||
東北学院大学出身 宮城県出身の東北学院大学の出身者 全国の東北学院大学の出身者 | ||
5178 | 平野信助 青森県 出身 | Wikipedia |
平野 信助(ひらの しんすけ、1891年5月19日 - 1965年12月12日)は、将棋棋士。贈七段。大崎熊雄門下。青森県出身。 | ||
5月19日生まれの人  1891年生まれの人  青森県出身の1891年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 | ||
青森県立青森高等学校出身 全国の青森県立青森高等学校の出身者 | ||
5179 | 尾崎義春 北海道 旭川市 出身 | Wikipedia |
尾崎 義春(おざき よしはる、1890年4月20日 - 1973年9月19日)は、日本の陸軍軍人、政治家。最終階級は陸軍中将。北海道旭川市出身。 | ||
4月20日生まれの人  1890年生まれの人  北海道出身の1890年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の旭川市出身者 | ||
陸軍士官学校出身 北海道出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
北海道旭川東高等学校出身 全国の北海道旭川東高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5180 | 戸塚道太郎 東京都 出身 | Wikipedia |
戸塚 道太郎(とづか みちたろう、1890年(明治23年)4月21日 - 1966年(昭和41年)3月6日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。 | ||
4月21日生まれの人  1890年生まれの人  東京都出身の1890年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
海軍兵学校出身 東京都出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
東京都立戸山高等学校出身 全国の東京都立戸山高等学校の出身者 | ||
5181 | 神田正種 愛知県 出身 | Wikipedia |
神田 正種(かんだ まさたね、1890年4月24日 - 1983年1月15日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
4月24日生まれの人  1890年生まれの人  愛知県出身の1890年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
5182 | 崔南善 | Wikipedia |
崔南善(チェ・ナムソン、1890年4月26日 - 1957年10月10日)は朝鮮の詩人、ジャーナリスト、歴史家である。号は六堂(ユクタン)。本貫は東州崔氏。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5183 | 久保田豊 熊本県 阿蘇郡(現・阿蘇市一の宮町) 出身 | Wikipedia |
久保田 豊(くぼた ゆたか、1890年4月27日 - 1986年9月9日)は、日本の実業家。日窒コンツェルンの野口遵と共に、当時世界最大級の水豊ダムをはじめ、朝鮮北部に大規模なダムを建設した。戦後は建設ンサルタント会社日本工営社長を務めた。 | ||
4月27日生まれの人  1890年生まれの人  熊本県出身の1890年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の阿蘇郡(現・阿蘇市一の宮町)出身者 | ||
静岡大学出身 熊本県出身の静岡大学の出身者 全国の静岡大学の出身者 | ||
熊本県立熊本高等学校出身 全国の熊本県立熊本高等学校の出身者 | ||
5184 | 湯浅八郎 東京都 出身 | Wikipedia |
湯浅 八郎(ゆあさ はちろう、1890年4月29日 - 1981年8月15日)は日本の昆虫学者・教育者・キリスト者。第10・12・13代同志社総長および初代国際基督教大学学長を歴任した。 | ||
4月29日生まれの人  1890年生まれの人  東京都出身の1890年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
同志社大学出身 東京都出身の同志社大学の出身者 全国の同志社大学の出身者 | ||
同志社高等学校出身 全国の同志社高等学校の出身者 | ||
5185 | 龍粛 | Wikipedia |
龍 粛(りょう すすむ、1890年4月29日 - 1964年2月25日)は、大正・昭和期の歴史学者。専攻は中世史。元東京大学史料編纂所長。萩野由之は舅に当たる。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
5186 | 上塚司 | Wikipedia |
上塚 司(うえつか つかさ、1890年(明治23年)5月1日 - 1978年10月22日)は、日本の政治家。衆議院議員(7期)。正五位。 | ||
神戸大学出身 全国の神戸大学の出身者 | ||
熊本県立熊本商業高等学校出身 全国の熊本県立熊本商業高等学校の出身者 | ||
5187 | 岸良一 東京都 出身 | Wikipedia |
岸 良一(きし りょういち、1890年(明治23年)5月2日 - 1962年(昭和37年)1月21日)は、日本の農林官僚。参議院議員(緑風会)。 | ||
5月2日生まれの人  1890年生まれの人  東京都出身の1890年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
早稲田高等学校出身 全国の早稲田高等学校の出身者 | ||
5188 | 呉文炳 | Wikipedia |
呉 文炳(くれ ふみあき、1890年(明治23年)5月3日 - 1981年(昭和56年)11月18日)は、日本の経済学者、経済学博士(慶應義塾大学)。日本大学第4代総長、貴族院議員。広島県呉市名誉市民。 | ||
慶應義塾大学出身 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
日本学園高等学校出身 全国の日本学園高等学校の出身者 | ||
5189 | 鈴木惣太郎 群馬県 出身 | Wikipedia |
鈴木 惣太郎(すずき そうたろう、1890年5月4日 - 1982年5月11日)は日本プロ野球創成期に日米間の交流に尽力した人物である。 | ||
5月4日生まれの人  1890年生まれの人  群馬県出身の1890年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
早稲田大学出身 群馬県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
5190 | 猪谷六合雄 群馬県 出身 | Wikipedia |
猪谷六合雄(いがや くにお、1890年5月5日 - 1986年1月10日)は日本の近代スキーの草分け的存在である。旧制群馬県立館林中学校中退。三人目の妻の定子は日本初の女性ジャンパーでもあった。 | ||
5月5日生まれの人  1890年生まれの人  群馬県出身の1890年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
群馬県立館林高等学校出身 全国の群馬県立館林高等学校の出身者 | ||
5191 | 宋鎮禹 | Wikipedia |
宋 鎮禹(ソン・ジヌ、1890年5月8日 - 1945年12月30日)は、朝鮮の独立運動家、政治家。号は「古下」(コハ、??)。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
5192 | 守分十 岡山県 倉敷市 出身 | Wikipedia |
守分 十(もりわけ ひさし、1890年(明治23年)5月10日 - 1977年(昭和52年)1月22日)は、日本の銀行家。元中国銀行頭取。中国銀行の“中興の祖”とされる。 | ||
5月10日生まれの人  1890年生まれの人  岡山県出身の1890年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 全国の倉敷市出身者 | ||
京都帝国大学出身 岡山県出身の京都帝国大学の出身者 全国の京都帝国大学の出身者 | ||
岡山県立高梁高等学校出身 全国の岡山県立高梁高等学校の出身者 | ||
5193 | 下出義雄 | Wikipedia |
下出 義雄(しもいで よしお、1890年(明治23年)5月12日 - 1958年(昭和33年)1月20日)は、大正から昭和にかけて活動した日本の実業家、教育者、政治家。 | ||
一橋大学出身 全国の一橋大学の出身者 | ||
愛知県立旭丘高等学校出身 全国の愛知県立旭丘高等学校の出身者 | ||
5194 | 亀山直人 群馬県 出身 | Wikipedia |
亀山 直人(かめやま なおと、1890年5月19日 - 1963年3月28日)は、日本の応用化学者。写真の色素増減や二次電池理論の研究等、日本の電気化学工業の発展に尽力した。 | ||
5月19日生まれの人  1890年生まれの人  群馬県出身の1890年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
東京大学出身 群馬県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5195 | 塚本三 | Wikipedia |
塚本 三(つかもと ぞう、1889年4月21日 - 1952年8月25日)は、大正期から昭和期の政治家、衆議院議員、公選初の名古屋市長。旧姓、井箟。 | ||
名古屋高等学校出身 全国の名古屋高等学校の出身者 | ||
5196 | 猪俣津南雄 | Wikipedia |
猪俣 津南雄(いのまた つなお、明治22年(1889年)4月23日 - 昭和17年(1942年)1月19日)は、日本の経済学者。マルクス経済学労農派の論客の一人。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
新潟県立長岡高等学校出身 全国の新潟県立長岡高等学校の出身者 | ||
5197 | 山枡儀重 鳥取県 倉吉市 出身 | Wikipedia |
山枡 儀重(やまます のりしげ、1889年(明治22年)4月24日 - 1937年(昭和12年)12月25日)は、日本の衆議院議員(憲政会→立憲民政党)、教育者。 | ||
4月24日生まれの人  1889年生まれの人  鳥取県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の鳥取県出身者 全国の倉吉市出身者 | ||
京都帝国大学出身 鳥取県出身の京都帝国大学の出身者 全国の京都帝国大学の出身者 | ||
明星高等学校(大阪)出身 全国の明星高等学校(大阪)の出身者 | ||
5198 | 栗田健男 茨城県 水戸市 出身 | Wikipedia |
栗田健男(くりた たけお、1889年4月28日 - 1977年12月19日)は日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。海軍兵学校38期卒業。 | ||
4月28日生まれの人  1889年生まれの人  茨城県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 全国の水戸市出身者 | ||
海軍兵学校出身 茨城県出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
茨城県立水戸第一高等学校出身 全国の茨城県立水戸第一高等学校の出身者 | ||
5199 | 鷹司信輔 東京都 出身 | Wikipedia |
鷹司 信輔(たかつかさ のぶすけ、1889年4月29日 - 1959年2月1日)は日本の公爵、貴族院議員、明治神宮宮司、鳥類学者。日本鳥学会会長。「鳥の公爵」と呼ばれた。 | ||
4月29日生まれの人  1889年生まれの人  東京都出身の1889年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5200 | 柴山兼四郎 茨城県 出身 | Wikipedia |
柴山 兼四郎(しばやま けんしろう、1889年5月1日 - 1956年1月23日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
5月1日生まれの人  1889年生まれの人  茨城県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 | ||
5201 | 野坂寛治 鳥取県 米子市 出身 | Wikipedia |
野坂 寛治(のさか かんじ、明治22年(1889年)5月2日 - 昭和40年(1965年)4月1日)は、日本の政治家。元米子市長、境町長。元鳥取県議会議員。米子市名誉市民。 | ||
5月2日生まれの人  1889年生まれの人  鳥取県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の鳥取県出身者 全国の米子市出身者 | ||
5202 | 原清 佐賀県 出身 | Wikipedia |
原 清(はら きよし、1889年5月2日 - 1976年8月26日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。 | ||
5月2日生まれの人  1889年生まれの人  佐賀県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
海軍兵学校出身 佐賀県出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
佐賀県立唐津東高等学校出身 全国の佐賀県立唐津東高等学校の出身者 | ||
5203 | 楠目橙黄子 高知県 出身 | Wikipedia |
楠目橙黄子(くすめ とうこうし、1889年(明治22年)5月4日 - 1940年(昭和15年)5月8日)は俳人。 | ||
5月4日生まれの人  1889年生まれの人  高知県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 | ||
5204 | 鍋島直縄 | Wikipedia |
鍋島 直縄(なべしま なおただ、1889年5月6日 - 1939年4月29日)は日本の政治家、実業家、華族。 | ||
東京外国語大学出身 全国の東京外国語大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5205 | 坂本真琴 静岡県 出身 | Wikipedia |
坂本真琴(さかもとまこと、1889年5月7日 - 1954年7月15日)は、大正から昭和初年にかけて婦人参政権運動を推し進めた婦人運動家。旧姓は高田。高田常三郎と妻みよのクリスチャンの家庭の長女として生れる。本名は「まこ」(正式には変体仮名を用いて「ま」と表記する)。妹の高田敏子は日本の女子・英語教育のパイオニア。 | ||
5月7日生まれの人  1889年生まれの人  静岡県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
横浜共立学園高等学校出身 全国の横浜共立学園高等学校の出身者 | ||
5206 | 太田哲三 | Wikipedia |
太田 哲三(おおた てつぞう、1889年5月8日 - 1970年7月4日)は日本の会計学者。一橋大学名誉教授、元中央大学教授、一橋大学商学博士。監査法人太田哲三事務所(後の太田昭和監査法人、現新日本有限責任監査法人)開設者、長浜ゴム工業(現・三菱樹脂)社長。叙従三位勲二等瑞宝章受章。 | ||
一橋大学出身 全国の一橋大学の出身者 | ||
静岡県立静岡高等学校出身 全国の静岡県立静岡高等学校の出身者 | ||
5207 | 西尾実 長野県 出身 | Wikipedia |
西尾 実(にしお みのる、1889年5月14日 - 1979年4月16日)は、日本の国文学者、国語教育学者、国語学者。 | ||
5月14日生まれの人  1889年生まれの人  長野県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5208 | 中村憲吉 広島県 出身 | Wikipedia |
中村 憲吉(なかむら けんきち、1889年5月14日 - 1934年5月5日)は、歌人。 | ||
5月14日生まれの人  1889年生まれの人  広島県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 | ||
東京大学出身 広島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
広島県立三次高等学校出身 全国の広島県立三次高等学校の出身者 | ||
5209 | 本多政材 長野県 出身 | Wikipedia |
本多 政材(ほんだ まさき、1889年(明治22年)5月17日 - 1964年(昭和39年)7月17日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
5月17日生まれの人  1889年生まれの人  長野県出身の1889年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5210 | 高橋伊望 福島県 出身 | Wikipedia |
高橋 伊望(たかはし いぼう、1888年(明治21年)4月20日 - 1947年(昭和22年)3月18日)は日本の海軍軍人。太平洋戦争において司令長官職を歴任した海軍中将である。 | ||
4月20日生まれの人  1888年生まれの人  福島県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
海軍兵学校出身 福島県出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
福島県立相馬高等学校出身 全国の福島県立相馬高等学校の出身者 | ||
5211 | 小幡重一 | Wikipedia |
小幡 重一(おばた じゅういち、1888年4月24日 - 1947年9月15日)は、物理学者。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5212 | 宮城長順 沖縄県 那覇市 出身 | Wikipedia |
宮城 長順(みやぎ ちょうじゅん、1888年4月25日 - 1953年10月7日)は、沖縄県出身の空手家。空手の四大流派のひとつである剛柔流の開祖。 | ||
4月25日生まれの人  1888年生まれの人  沖縄県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の沖縄県出身者 全国の那覇市出身者 | ||
5213 | 中島重 岡山県 高梁市 出身 | Wikipedia |
中島 重(なかじま しげる[注 2]、1888年(明治21年)5月3日 - 1946年(昭和21年)5月29日)[2]は、日本の法学者、社会学者、キリスト教思想家。 | ||
5月3日生まれの人  1888年生まれの人  岡山県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 全国の高梁市出身者 | ||
東京帝国大学出身 岡山県出身の 東京帝国大学の出身者 全国の 東京帝国大学の出身者 | ||
岡山県立高梁高等学校出身 全国の岡山県立高梁高等学校の出身者 | ||
5214 | 市川猿翁 東京都 出身 | Wikipedia |
初代 市川 猿翁(しょだい いちかわ えんおう、1888年(明治21年)5月10日 - 1963年(昭和38年)6月12日)は、明治から戦後昭和にかけて活躍した歌舞伎役者。屋号は澤瀉屋。定紋は澤瀉、替紋は三ツ猿。俳名に笑猿(しょうえん)がある。本名は喜熨斗 政泰(きのし まさやす)。 | ||
5月10日生まれの人  1888年生まれの人  東京都出身の1888年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
京華高等学校出身 全国の京華高等学校の出身者 | ||
5215 | 藤岡長和 奈良県 五條市 出身 | Wikipedia |
藤岡 長和(ふじおか ながかず、1888年(明治21年)5月13日 - 1966年3月6日)は、奈良県宇智郡北宇智村近内(現五條市)出身の内務官僚、俳人(俳号:玉骨)。奈良県宇智郡北宇智村初代村長の藤岡長二郎の長男。 | ||
5月13日生まれの人  1888年生まれの人  奈良県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の奈良県出身者 全国の五條市出身者 | ||
東京帝国大学出身 奈良県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
奈良県立五條高等学校出身 全国の奈良県立五條高等学校の出身者 | ||
5216 | 逢沢寛 岡山県 御津郡御津町 出身 | Wikipedia |
逢沢 寛(あいざわ かん、1888年5月15日 - 1982年10月25日)は、昭和時代の日本の政治家、元衆議院議員。 | ||
5月15日生まれの人  1888年生まれの人  岡山県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 全国の御津郡御津町出身者 | ||
5217 | 安井曾太郎 京都府 出身 | Wikipedia |
安井 曾太郎(やすい そうたろう、1888年5月17日 - 1955年12月14日)は、大正?昭和期の洋画家。 | ||
5月17日生まれの人  1888年生まれの人  京都府出身の1888年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
5218 | 奥里将建 沖縄県 出身 | Wikipedia |
奥里 将建(おくざと しょうけん、1888年5月18日 - 1963年12月29日)は、日本の国語学者。 | ||
5月18日生まれの人  1888年生まれの人  沖縄県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の沖縄県出身者 | ||
5219 | 飯村穣 茨城県 出身 | Wikipedia |
飯村 穣(いいむら じょう、1888年(明治21年)5月20日 - 1976年(昭和51年)2月21日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。茨城県出身。 | ||
5月20日生まれの人  1888年生まれの人  茨城県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 |
スポンサーリンク
5220 | 湯沢三千男 栃木県 鹿沼市 出身 | Wikipedia |
湯沢 三千男(ゆざわ みちお、明治21年(1888年)5月20日 - 昭和38年(1963年)2月21日)は、大正・昭和期の日本の政治家、内務官僚。宮城・広島・兵庫県知事や東條内閣の内務大臣を務め、戦後も自由民主党参議院議員として活動した。 | ||
5月20日生まれの人  1888年生まれの人  栃木県出身の1888年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 全国の鹿沼市出身者 | ||
東京大学出身 栃木県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
開成高等学校出身 全国の開成高等学校の出身者 | ||
5221 | 小谷ヘンリー 広島県 広島市 出身 | Wikipedia |
ヘンリー・小谷(へんりー・こたに、本名・小谷倉市、1887年4月25日?1972年4月8日)は、大正・昭和期の映画監督。日本映画初期に、アメリカから最新技術を紹介、実践し、開拓者・指導者としても大きな役割を果たした[2][3][4][5][6]。 | ||
4月25日生まれの人  1887年生まれの人  広島県出身の1887年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の 広島市出身者 | ||
5222 | 武井大助 茨城県 出身 | Wikipedia |
武井 大助(たけい だいすけ、1887年(明治20年)4月25日 - 1972年(昭和47年)3月30日)は、日本の海軍軍人、実業家。最終階級は海軍主計中将。昭和産業・安田銀行・文化放送の元社長。1940年勲一等旭日大綬章受章。 | ||
4月25日生まれの人  1887年生まれの人  茨城県出身の1887年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 | ||
一橋大学出身 茨城県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
茨城県立土浦第一高等学校出身 全国の茨城県立土浦第一高等学校の出身者 | ||
5223 | 湯沢幸吉郎 秋田県 出身 | Wikipedia |
湯沢 幸吉郎(ゆざわ こうきちろう、1887年(明治20年)5月2日 - 1963年(昭和38年)4月9日)は、日本の国語学者。 | ||
5月2日生まれの人  1887年生まれの人  秋田県出身の1887年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 | ||
秋田県立秋田高等学校出身 全国の秋田県立秋田高等学校の出身者 | ||
5224 | 斎村五郎 | Wikipedia |
斎村 五郎(さいむら ごろう、1887年(明治20年)5月4日 - 1969年(昭和44年)3月13日)は、日本の剣道家。段位は範士十段。昭和の剣聖の一人に挙げられ「剣聖十段」といわれた。また、その気性の激しさから、“雷五郎”、“ケンカ五郎”とも呼ばれた。 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
5225 | 真鍋頼一 | Wikipedia |
真鍋 頼一(まなべ よりいち、1887年5月7日 - 1971年11月19日)は日本基督教団の牧師である。 | ||
青山学院大学出身 出身の青山学院大学の出身者 全国の青山学院大学の出身者 | ||
5226 | 高柳賢三 埼玉県 出身 | Wikipedia |
高柳 賢三(たかやなぎ けんぞう、1887年5月11日 - 1967年6月11日)は、日本の英米法学者。東京大学名誉教授。成蹊大学名誉教授。貴族院勅選議員。 | ||
5月11日生まれの人  1887年生まれの人  埼玉県出身の1887年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
東京大学出身 埼玉県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立戸山高等学校出身 全国の東京都立戸山高等学校の出身者 | ||
5227 | 大久保留次郎 茨城県 出身 | Wikipedia |
大久保 留次郎(おおくぼ とめじろう、1887年(明治20年)5月12日 - 1966年(昭和41年)11月19日)は、日本の政治家、第18代東京市長。大久保佐吉の次男。 | ||
5月12日生まれの人  1887年生まれの人  茨城県出身の1887年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 | ||
東京教育大学出身 茨城県出身の東京教育大学の出身者 全国の東京教育大学の出身者 | ||
5228 | 権田保之助 東京都 出身 | Wikipedia |
権田 保之助(ごんだ やすのすけ、1887年5月17日 - 1951年1月5日)は、日本の社会学者。 | ||
5月17日生まれの人  1887年生まれの人  東京都出身の1887年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
早稲田高等学校出身 全国の早稲田高等学校の出身者 | ||
5229 | 坂田道男 熊本県 八代市 出身 | Wikipedia |
坂田 道男(さかた みちお、1887年5月18日 - 1973年1月4日)は、日本の政治家(元衆議院議員)、教育者で八代市長、名誉市民。長男は防衛庁長官、衆議院議長を務めた坂田道太。 | ||
5月18日生まれの人  1887年生まれの人  熊本県出身の1887年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の八代市出身者 | ||
東京帝国大学出身 熊本県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
熊本県立八代高等学校出身 全国の熊本県立八代高等学校の出身者 | ||
5230 | 吉澤一喜 熊本県 下益城郡松橋歌里(現・宇城市松橋町) 出身 | Wikipedia |
吉澤 一喜(よしざわ かずき、1886年(明治19年)4月28日 - 1972年(昭和47年)10月26日)は、日本の武道家。段位は居合道範士九段、剣道範士七段、銃剣道範士八段、柔道八段、整復術八段。「武道日本一合計四十段」と称され、特に伯耆流居合の大家として知られた。身長180cm以上、体重約94kgの偉丈夫であった。 | ||
4月28日生まれの人  1886年生まれの人  熊本県出身の1886年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の下益城郡松橋歌里(現・宇城市松橋町)出身者 | ||
5231 | 森岡二朗 奈良県 出身 | Wikipedia |
森岡 二朗(もりおか じろう、1886年5月1日 - 1950年12月20日)は、日本の内務・警察官僚。官選県知事、台湾総督府総務長官。 | ||
5月1日生まれの人  1886年生まれの人  奈良県出身の1886年生まれの人 | ||
全国の奈良県出身者 | ||
5232 | 住山徳太郎 東京都 出身 | Wikipedia |
住山 徳太郎(すみやま とくたろう、1886年(明治19年)5月1日 - 1962年(昭和37年)11月20日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。 | ||
5月1日生まれの人  1886年生まれの人  東京都出身の1886年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
海軍兵学校出身 東京都出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
学習院高等科出身 全国の学習院高等科の出身者 | ||
5233 | 岩松義雄 愛知県 出身 | Wikipedia |
岩松 義雄(いわまつ よしお、1886年5月3日 - 1958年4月18日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
5月3日生まれの人  1886年生まれの人  愛知県出身の1886年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
愛知県立旭丘高等学校出身 全国の愛知県立旭丘高等学校の出身者 | ||
5234 | 武田祐吉 | Wikipedia |
武田 祐吉(たけだ ゆうきち、1886年5月5日 - 1958年3月29日)は、大正・昭和期の日本の国文学者。 | ||
國學院大學出身 全国の國學院大學の出身者 | ||
大阪府立天王寺高等学校出身 全国の大阪府立天王寺高等学校の出身者 | ||
5235 | 川崎小虎 岐阜県 高山市 出身 | Wikipedia |
川? 小虎(かわさき しょうこ、1886年(明治19年)5月8日 - 1977年(昭和52年)1月29日)は、日本の画家。岐阜県生まれ。 | ||
5月8日生まれの人  1886年生まれの人  岐阜県出身の1886年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 全国の高山市出身者 | ||
5236 | 北村徳太郎 | Wikipedia |
北村 徳太郎(きたむら とくたろう、1886年5月9日 - 1968年11月15日)は日本の政治家、銀行家。 | ||
関西大学出身 全国の関西大学の出身者 | ||
5237 | 河合良成 富山県 南砺市 出身 | Wikipedia |
河合 良成(かわい よしなり、明治19年(1886年)5月10日 - 昭和45年(1970年)5月14日)は、日本の農商務官僚、政治家、実業家。富山県高岡市名誉市民。 | ||
5月10日生まれの人  1886年生まれの人  富山県出身の1886年生まれの人 | ||
全国の富山県出身者 全国の南砺市出身者 | ||
東京帝国大学出身 富山県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
富山県立高岡高等学校出身 全国の富山県立高岡高等学校の出身者 | ||
5238 | 長谷川昇 福島県 会津若松市 出身 | Wikipedia |
長谷川 昇(はせがわ のぼる、1886年5月11日 - 1973年8月26日)は、日本の洋画家、日本芸術院会員。 | ||
5月11日生まれの人  1886年生まれの人  福島県出身の1886年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 全国の会津若松市出身者 | ||
東京美術学校出身 福島県出身の東京美術学校の出身者 全国の東京美術学校の出身者 | ||
北海道札幌南高等学校出身 全国の北海道札幌南高等学校の出身者 | ||
5239 | 田中保 | Wikipedia |
田中 保(たなか やすし、1886年5月13日 - 1941年4月24日)は、日本の美術家。埼玉県南埼玉郡岩槻町(現・さいたま市)出身。浦和画家の一人で、海外で活躍したエコール・ド・パリの画家で、パリの画壇でサロンを中心に豊満で官能的な裸婦像を発表し、「裸婦のタナカ」として賞賛を浴びた。日本に一度も帰国することなく第二次世界大戦中のパリにおいて客死したため、その生涯はほとんど知られていなかったが、次第にその業績が知られるところになり、近年評価と関心が高まってきている。 | ||
埼玉県立浦和高等学校出身 全国の埼玉県立浦和高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5240 | 池田蕉園 東京都 出身 | Wikipedia |
池田 蕉園(いけだ しょうえん、1886年(明治19年)5月13日 - 1917年(大正6年)12月1日)は、明治から大正にかけての女性浮世絵師、日本画家。本名池田(旧姓榊原)百合子(あるいは由理子)。夫も日本画家の池田輝方。 | ||
5月13日生まれの人  1886年生まれの人  東京都出身の1886年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
女子学院高等学校出身 全国の女子学院高等学校の出身者 | ||
5241 | 石橋智信 北海道 出身 | Wikipedia |
石橋 智信(いしばし とものぶ、1886年5月15日 - 1947年12月21日)は、日本の宗教学者。 | ||
5月15日生まれの人  1886年生まれの人  北海道出身の1886年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 | ||
東京大学出身 北海道出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
北海道札幌南高等学校出身 全国の北海道札幌南高等学校の出身者 | ||
5242 | 笹森順造 青森県 弘前市 出身 | Wikipedia |
笹森 順造(ささもり じゅんぞう、1886年(明治19年)5月18日 - 1976年(昭和51年)2月13日)は、日本の政治家、教育者、剣道家。位階勲等は正三位勲一等瑞宝章。称号は政治学士、剣道範士。 | ||
5月18日生まれの人  1886年生まれの人  青森県出身の1886年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 全国の弘前市出身者 | ||
早稲田大学出身 青森県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
青森県立弘前高等学校出身 全国の青森県立弘前高等学校の出身者 | ||
5243 | 高村智恵子 福島県 出身 | Wikipedia |
高村 智恵子(たかむら ちえこ、1886年(明治19年)5月20日 - 1938年(昭和13年)10月5日、旧姓:長沼)は、日本の洋画家、紙絵作家。夫は彫刻家・詩人の高村光太郎。夫の光太郎が彼女の死後に出版した詩集『智恵子抄』でも知られる。 | ||
5月20日生まれの人  1886年生まれの人  福島県出身の1886年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
日本女子大学出身 福島県出身の日本女子大学の出身者 全国の日本女子大学の出身者 | ||
福島県立橘高等学校出身 全国の福島県立橘高等学校の出身者 | ||
5244 | 四賀光子 長野県 出身 | Wikipedia |
四賀光子(しが みつこ、1885年4月21日 - 1976年3月23日)は、歌人。本名は有賀みつ。夫は太田水穂。「四賀」は父の出身地諏訪郡四賀村から。 | ||
4月21日生まれの人  1885年生まれの人  長野県出身の1885年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5245 | 飯田蛇笏 山梨県 出身 | Wikipedia |
飯田 蛇笏(いいだ だこつ、1885年(明治18年)4月26日 - 1962年(昭和37年)10月3日)は、山梨県出身の俳人。本名、飯田武治(いいだ たけはる)。別号に山廬(さんろ)。高浜虚子に師事、山梨の山村で暮らしつつ格調の高い句を作り、村上鬼城などとともに大正時代における「ホトトギス」隆盛期の代表作家として活躍した。俳誌「雲母」を主宰。四男の飯田龍太も高名な俳人である。 | ||
4月26日生まれの人  1885年生まれの人  山梨県出身の1885年生まれの人 | ||
全国の山梨県出身者 | ||
早稲田大学出身 山梨県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
東洋大学京北高等学校出身 全国の東洋大学京北高等学校の出身者 | ||
5246 | 儀峨徹二 福井県 出身 | Wikipedia |
儀峨 徹二(ぎが てつじ、1885年(明治18年)4月29日 - 1965年(昭和40年)1月27日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
4月29日生まれの人  1885年生まれの人  福井県出身の1885年生まれの人 | ||
全国の福井県出身者 | ||
5247 | 石田馨 山口県 出身 | Wikipedia |
石田 馨(いしだ かおる、1885年5月4日 - 1959年1月26日)は、日本の内務官僚。官選県知事、警視総監。 | ||
5月4日生まれの人  1885年生まれの人  山口県出身の1885年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
東京帝国大学出身 山口県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
山口県立徳山高等学校出身 全国の山口県立徳山高等学校の出身者 | ||
5248 | 野上弥生子 大分県 出身 | Wikipedia |
野上 弥生子(のがみ やえこ、本名:野上 ヤヱ(のがみ やゑ)、旧姓小手川、1885年(明治18年)5月6日 - 1985年(昭和60年)3月30日) は、日本の小説家。大分県臼杵市生まれ。 | ||
5月6日生まれの人  1885年生まれの人  大分県出身の1885年生まれの人 | ||
全国の大分県出身者 | ||
5249 | 武者小路実篤 | Wikipedia |
武者小路 実篤(むしゃのこうじ さねあつ、1885年(明治18年)5月12日 - 1976年(昭和51年)4月9日)は、日本の小説家・詩人・劇作家・画家。貴族院勅選議員。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
学習院高等科出身 全国の学習院高等科の出身者 | ||
5250 | 長田秀雄 | Wikipedia |
長田 秀雄(ながた ひでお、1885年(明治18年)5月13日 - 1949年(昭和24年)5月5日)は詩人、小説家、劇作家。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
5251 | 野村直邦 鹿児島県 日置市 出身 | Wikipedia |
野村 直邦(のむら なおくに、1885年(明治18)5月15日 - 1973年(昭和48)12月12日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍大将。東條英機内閣の海軍大臣。 | ||
5月15日生まれの人  1885年生まれの人  鹿児島県出身の1885年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 全国の日置市出身者 | ||
海軍兵学校出身 鹿児島県出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
鹿児島県立鶴丸高等学校出身 全国の鹿児島県立鶴丸高等学校の出身者 | ||
5252 | 杉浦翠子 埼玉県 川越市 出身 | Wikipedia |
杉浦 翠子(すぎうら すいこ、1885年(明治18年)5月17日 - 1960年(昭和35年)2月16日)は、明治から昭和にかけての歌人。旧姓は岩崎翠。日本のグラフィックデザインの礎を築き多摩帝国美術学校(現在の多摩美術大学)の初代学長となった杉浦非水の妻でもある。洋画家の岩崎勝平は甥。 | ||
5月17日生まれの人  1885年生まれの人  埼玉県出身の1885年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 全国の川越市出身者 | ||
5253 | 田村俊子 東京都 台東区 出身 | Wikipedia |
田村 俊子 (たむら としこ、1884年(明治17年)4月25日 - 1945年(昭和20年)4月16日) は、日本の小説家。別名、佐藤露英、佐藤俊子、本名、佐藤とし。東京府東京市浅草区蔵前町(現在の東京都台東区蔵前)生れ。東京府立第一高等女学校卒業、日本女子大学校国文科中退。代表作は『木乃伊(みいら)の口紅』、『炮烙(ほうらく)の刑』など。官能的な退廃美の世界を描き、人気を得た。没後、田村俊子賞が創設された。 | ||
4月25日生まれの人  1884年生まれの人  東京都出身の1884年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 全国の台東区出身者 | ||
お茶の水女子大学附属高等学校出身 全国のお茶の水女子大学附属高等学校の出身者 | ||
5254 | 次田潤 岡山県 出身 | Wikipedia |
次田 潤(つぎた うるう、1884年(明治17年)4月26日 - 1966年(昭和41年)4月9日)は、日本文学者。岡山県出身。田村剛の兄。 | ||
4月26日生まれの人  1884年生まれの人  岡山県出身の1884年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 | ||
東京帝国大学出身 岡山県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
鹿児島県立甲南高等学校出身 全国の鹿児島県立甲南高等学校の出身者 | ||
5255 | 内野台嶺 | Wikipedia |
内野 台嶺(うちの たいれい、1884年4月29日 - 1953年12月14日)は、神奈川県橘樹郡大綱村(現:横浜市)出身の漢文学者、サッカー選手・指導者である。東京高等師範学校および東京文理科大学(いずれも現在の筑波大学)教授、駒澤大学文学部長を歴任した。 | ||
東京教育大学出身 全国の東京教育大学の出身者 | ||
5256 | 木子七郎 京都府 出身 | Wikipedia |
木子 七郎(きご しちろう、明治17年(1884年)4月30日 - 昭和30年(1955年))は、大阪を拠点に公共建築などの設計を手がけた建築家。とりわけ、妻・カツの父・新田長次郎(新田帯革製造所(現・ニッタ)創始者)関係の作品が多く、新田家の出身地である愛媛県にも名建築を残している。 | ||
4月30日生まれの人  1884年生まれの人  京都府出身の1884年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
東京大学出身 京都府出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
5257 | 柴平四郎 福島県 出身 | Wikipedia |
柴 平四郎(しば へいしろう、1884年(明治17年)5月3日 - 1935年(昭和10年)3月29日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。 | ||
5月3日生まれの人  1884年生まれの人  福島県出身の1884年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
5258 | 前田多門 大阪府 出身 | Wikipedia |
前田 多門(まえだ たもん、1884年(明治17年)5月11日 - 1962年(昭和37年)6月4日)は、日本の政治家、実業家、文筆家。 | ||
5月11日生まれの人  1884年生まれの人  大阪府出身の1884年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
東京帝国大学出身 大阪府出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
立教池袋高等学校出身 全国の立教池袋高等学校の出身者 | ||
5259 | 平井晩村 群馬県 出身 | Wikipedia |
平井晩村(ひらい ばんそん 1884年5月13日 - 1919年9月2日)は、明治時代の日本の詩人・小説家。民謡詩人として多くの作品を残した。群馬県前橋市出身。本名は駒次郎。 | ||
5月13日生まれの人  1884年生まれの人  群馬県出身の1884年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
早稲田大学出身 群馬県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 |
スポンサーリンク
5260 | 宗不旱 熊本県 熊本市生まれ鹿本町(現・山鹿市)育ち 出身 | Wikipedia |
宗 不旱(そう ふかん、1884年5月14日 - 1942年5月末)は、歌人。万葉調の歌をよみ、漂泊の歌人と称された。 | ||
5月14日生まれの人  1884年生まれの人  熊本県出身の1884年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の熊本市生まれ鹿本町(現・山鹿市)育ち出身者 | ||
5261 | 宮城新昌 沖縄県 大宜味村 出身 | Wikipedia |
宮城新昌(みやぎ しんしょう、1884年5月14日 - 1967年8月15日)は沖縄県出身の水産事業家。日米でカキの養殖法の開発と普及に貢献し「日本の牡蛎王」の異名をとった人物。 | ||
5月14日生まれの人  1884年生まれの人  沖縄県出身の1884年生まれの人 | ||
全国の沖縄県出身者 全国の大宜味村出身者 | ||
5262 | 水野利八 岐阜県 大垣市 出身 | Wikipedia |
水野 利八(みずの りはち 1884年(明治17年)5月15日 - 1970年(昭和45年)3月9日)は日本の実業家。ミズノ創業者。 | ||
5月15日生まれの人  1884年生まれの人  岐阜県出身の1884年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 全国の大垣市出身者 | ||
5263 | 岡村寧次 東京都 出身 | Wikipedia |
岡村 寧次(おかむら やすじ、1884年(明治17年)5月15日 - 1966年(昭和41年)9月2日)は、日本の陸軍軍人。支那派遣軍総司令官、北支那方面軍司令官、第11軍司令官等を歴任し、官位は陸軍大将勲一等功一級に昇る。父は江戸幕府に仕えた岡村寧永。元妻の星野理枝と死別した後、貴族院議員・加藤宇兵衛の娘と再婚する。陸軍三羽烏の一人。 | ||
5月15日生まれの人  1884年生まれの人  東京都出身の1884年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
早稲田高等学校出身 全国の早稲田高等学校の出身者 | ||
5264 | 岡崎忠雄 佐賀県 出身 | Wikipedia |
岡崎 忠雄(おかざき ただお、1884年(明治17年)5月20日 - 1963年(昭和38年)5月1日)は、大正、昭和期の実業家、企業経営者。岡崎財閥の創業者で、神戸財界の雄と呼ばれた岡崎藤吉の婿養子。佐賀県出身。 | ||
5月20日生まれの人  1884年生まれの人  佐賀県出身の1884年生まれの人 | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
兵庫県立神戸高等学校出身 全国の兵庫県立神戸高等学校の出身者 | ||
5265 | 三船久蔵 岩手県 久慈市 出身 | Wikipedia |
三船 久蔵(みふね きゅうぞう、1883年(明治16年)4月21日 - 1965年(昭和40年)1月27日)は、日本の柔道家。段位は講道館柔道十段。大日本武徳会柔道範士。 | ||
4月21日生まれの人  1883年生まれの人  岩手県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 全国の久慈市出身者 | ||
慶應義塾大学出身 岩手県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
岩手県立一関第一高等学校出身 全国の岩手県立一関第一高等学校の出身者 | ||
5266 | 河田嗣郎 山口県 出身 | Wikipedia |
河田 嗣郎(かわた しろう、1883年(明治16年)4月22日 - 1942年(昭和17年)5月21日)は、日本の経済学者。京都帝国大学経済学部教授を経て大阪商科大学(現・大阪市立大学)初代学長。 | ||
4月22日生まれの人  1883年生まれの人  山口県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
京都帝国大学出身 山口県出身の京都帝国大学の出身者 全国の京都帝国大学の出身者 | ||
山口県立山口高等学校出身 全国の山口県立山口高等学校の出身者 | ||
5267 | 安宅安五郎 新潟県 新潟市 出身 | Wikipedia |
安宅 安五郎(あたか やすごろう、1883年4月23日 - 1960年9月1日)は、日本の洋画家。 東京美術学校で藤島武二に師事。在学中に文部省美術展に入選し作品「靴屋」文部省買上。また大正8年に改組した第一回帝展で特選、続いて第二回帝展で特選となる。その後帝展、文展の審査員を度々勤める。洋画だけでなく日本画も描く。 | ||
4月23日生まれの人  1883年生まれの人  新潟県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 全国の新潟市出身者 | ||
5268 | 鳥潟右一 秋田県 大館市 出身 | Wikipedia |
鳥潟 右一(とりがた ういち[2][3]、1883年4月25日 - 1923年6月6日[4])は、日本の工学者。明治から大正期の通信工学の権威である。無線電話機の発明に成功し、逓信省電気試験所長をつとめた。工学博士。 | ||
4月25日生まれの人  1883年生まれの人  秋田県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 全国の大館市出身者 | ||
東京大学出身 秋田県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5269 | 大賀一郎 岡山県 岡山市 出身 | Wikipedia |
大賀 一郎(おおが いちろう、1883年(明治16年)4月28日 - 1965年(昭和40年)6月15日)は日本の植物学者。 | ||
4月28日生まれの人  1883年生まれの人  岡山県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 全国の岡山市出身者 | ||
5270 | 河内源一郎 広島県 福山市 出身 | Wikipedia |
河内 源一郎(かわち げんいちろう、1883年4月30日 - 1948年3月31日)は、日本の官僚、科学者、実業家。 「河内菌」の発見により焼酎の品質を飛躍的に向上させた近代焼酎の父。広島県深津郡吉津村(現・福山市吉津町)生まれ。 | ||
4月30日生まれの人  1883年生まれの人  広島県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の福山市出身者 | ||
広島県立福山誠之館高等学校出身 全国の広島県立福山誠之館高等学校の出身者 | ||
5271 | 植松練磨 福島県 南相馬市 出身 | Wikipedia |
植松 練磨(うえまつ とうま、1883年4月30日 - 1948年8月22日)は、日本の海軍軍人、政治家。最終階級は海軍少将。衆議院議員。 | ||
4月30日生まれの人  1883年生まれの人  福島県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 全国の南相馬市出身者 | ||
海軍兵学校出身 福島県出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
福島県立安積高等学校出身 全国の福島県立安積高等学校の出身者 | ||
5272 | 佐々木邦 静岡県 出身 | Wikipedia |
佐々木 邦(ささき くに、1883年(明治16年)5月4日 - 1964年(昭和39年)9月22日) は日本の作家、英文学者。弟・順三は立教大学総長。 | ||
5月4日生まれの人  1883年生まれの人  静岡県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
明治学院大学出身 静岡県出身の明治学院大学の出身者 全国の明治学院大学の出身者 | ||
海城高等学校出身 全国の海城高等学校の出身者 | ||
5273 | 汪兆銘 | Wikipedia |
汪 兆銘(おう ちょうめい、1883年5月4日 - 1944年11月10日)は中華民国の政治家。字は季新。号は精衛(中華圏では「汪精衛」と呼ぶのが一般的である)[1]。知日派として知られた。原籍は浙江省紹興府山陰県(現在の紹興市柯橋区)。 | ||
法政大学出身 全国の法政大学の出身者 | ||
5274 | 川村多実二 岡山県 津山市 出身 | Wikipedia |
川村 多実二(かわむら たみじ、1883年5月4日 - 1964年12月16日[† 1])は日本の動物学者。岡山県津山市出身。河川・湖沼をふくむ淡水域の生物学を創始。動物生態学や動物心理学などが研究の中心で、多くの研究者を育成したが、一般には鳥類の研究でより知られている。日本野鳥の会京都支部初代支部長でもあり、京都大学総合博物館や大阪市立自然史博物館には、川村が収集した日本周辺産と北米産の鳥類コレクションなどが所蔵されている。実兄は植物学者(キノコが中心)の川村清一。実弟は生理学者の福田邦三。 | ||
5月4日生まれの人  1883年生まれの人  岡山県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 全国の津山市出身者 | ||
東京帝国大学出身 岡山県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
岡山県立津山高等学校出身 全国の岡山県立津山高等学校の出身者 | ||
5275 | 阿部美樹志 岩手県 出身 | Wikipedia |
阿部 美樹志(あべ みきし、1883年5月4日 - 1965年2月20日)は、日本の建築家および土木技術者。大正から昭和時代にかけて活躍した。日本最初の鉄筋コンクリート高架鉄道の設計者。通称コンクリート博士。日本の鉄筋コンクリート工学の開祖。Pf.D。また、阪急阪神東宝グループの建物、RC造の多くの構造物、建築物をつくり続けた。勲二等瑞宝章受章。 | ||
5月4日生まれの人  1883年生まれの人  岩手県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 | ||
北海道大学出身 岩手県出身の北海道大学の出身者 全国の北海道大学の出身者 | ||
岩手県立一関第一高等学校出身 全国の岩手県立一関第一高等学校の出身者 | ||
5276 | 長谷川清 福井県 出身 | Wikipedia |
長谷川 清(はせがわ きよし、1883年(明治16年)5月7日 - 1970年(昭和45年)9月2日)は、日本の海軍軍人。最終階級は正三位 勲一等 功一級 海軍大将。福井県足羽郡社村(現・福井市)出身。 | ||
5月7日生まれの人  1883年生まれの人  福井県出身の1883年生まれの人 | ||
全国の福井県出身者 | ||
福井県立藤島高等学校出身 全国の福井県立藤島高等学校の出身者 | ||
5277 | 小村欣一 | Wikipedia |
小村 欣一(こむら きんいち、1883年(明治16年)5月13日 - 1930年(昭和5年)12月29日)は、大正・昭和初期の外交官、貴族院議員、華族(侯爵)。 | ||
東京帝国大学出身 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
日本学園高等学校出身 全国の日本学園高等学校の出身者 | ||
5278 | 生田長江 鳥取県 渋谷区 出身 | Wikipedia |
生田 長江(いくた ちょうこう、1882年(明治15年)4月21日 - 1936年(昭和11年)1月11日)は、日本の評論家、翻訳家、劇作家、小説家。 | ||
4月21日生まれの人  1882年生まれの人  鳥取県出身の1882年生まれの人 | ||
全国の鳥取県出身者 全国の渋谷区出身者 | ||
東京帝国大学出身 鳥取県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
青山学院高等部出身 全国の青山学院高等部の出身者 | ||
5279 | 岡本半次郎 広島県 福山市 出身 | Wikipedia |
岡本 半次郎(おかもと はんじろう、1882年4月22日 - 1960年3月4日)は日本の教育者。昆虫学者、農学博士。 | ||
4月22日生まれの人  1882年生まれの人  広島県出身の1882年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の福山市出身者 | ||
北海道大学出身 広島県出身の北海道大学の出身者 全国の北海道大学の出身者 | ||
広島県立福山誠之館高等学校出身 全国の広島県立福山誠之館高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5280 | 野上俊夫 新潟県 出身 | Wikipedia |
野上 俊夫(のがみ としお、1882年5月2日?1963年5月24日)は、日本の心理学者、京都帝国大学名誉教授。 新潟県出身。1906年東京帝国大学文学部心理学科卒。1911年京都帝大助教授、1915年米国へ留学、1917年教授、1942年定年退官、名誉教授、浪速大学(現在の大阪府立大学)教授、京都女子大学教授。米国の青年心理学者スタンリー・ホールの影響を受け、実際的な心理学を目指した。 | ||
5月2日生まれの人  1882年生まれの人  新潟県出身の1882年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
東京大学出身 新潟県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
新潟県立新潟高等学校出身 全国の新潟県立新潟高等学校の出身者 | ||
5281 | 堀切善兵衛 福島県 出身 | Wikipedia |
堀切 善兵衛(ほりきり ぜんべえ、1882年(明治15年)5月4日 - 1946年(昭和21年)11月25日)は、日本の政党政治家・経済学者。立憲政友会所属[2]。 | ||
5月4日生まれの人  1882年生まれの人  福島県出身の1882年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 福島県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5282 | 金田一京助 岩手県 出身 | Wikipedia |
金田一 京助(きんだいち きょうすけ、1882年(明治15年)5月5日 - 1971年(昭和46年)11月14日)は、日本の言語学者、民俗学者。日本のアイヌ語研究の本格的創始者として知られる。國學院大學教授を経て東京帝国大学教授、國學院大學名誉教授。日本学士院会員。日本言語学会会長(二代目)。東京帝国大学より文学博士。栄典は従三位・勲一等・瑞宝章・文化勲章。盛岡市名誉市民。歌人・石川啄木の親友であったことでも有名。 長男の春彦、孫の真澄や秀穂も言語学者。 | ||
5月5日生まれの人  1882年生まれの人  岩手県出身の1882年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 | ||
東京大学出身 岩手県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
岩手県立盛岡第一高等学校出身 全国の岩手県立盛岡第一高等学校の出身者 | ||
5283 | 斎藤茂吉 | Wikipedia |
斎藤 茂吉(さいとう もきち、1882年(明治15年)5月14日 - 1953年(昭和28年)2月25日)は、日本の歌人、精神科医。伊藤左千夫門下であり、大正から昭和前期にかけてのアララギの中心人物。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
開成高等学校出身 全国の開成高等学校の出身者 | ||
5284 | 三善信房 熊本県 嘉島町 出身 | Wikipedia |
三善 信房(みよし のぶふさ、1882年5月14日 - 1965年4月4日)は、日本の政治家・農業指導者。衆議院議員(4期)。藍綬褒章、正四位勲二等瑞宝章受章。 | ||
5月14日生まれの人  1882年生まれの人  熊本県出身の1882年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の嘉島町出身者 | ||
熊本県立熊本高等学校出身 全国の熊本県立熊本高等学校の出身者 | ||
5285 | 羽田亨 京都府 出身 | Wikipedia |
羽田 亨(はねだ とおる、1882年(明治15年)5月15日 - 1955年(昭和30年)4月13日)は東洋史学者。京都大学名誉教授。文化勲章受章者。 文学博士(京都帝国大学、1922年)。京都府峰山町(現・京丹後市)生まれ。 | ||
5月15日生まれの人  1882年生まれの人  京都府出身の1882年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
東京大学出身 京都府出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
武蔵高等学校出身 全国の武蔵高等学校の出身者 | ||
5286 | 白井慶吉 新潟県 出身 | Wikipedia |
白井慶吉(しらい けいきち、1882年5月15日 - 1985年6月2日)は、日本の牧師。日本基督教団第5代議長。クリスチャン政治家加藤勝弥の従兄。加藤俊子の甥にあたる。 | ||
5月15日生まれの人  1882年生まれの人  新潟県出身の1882年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
新潟県立新潟商業高等学校出身 全国の新潟県立新潟商業高等学校の出身者 | ||
5287 | 川村驥山 長野県 出身 | Wikipedia |
川村 驥山(かわむら きざん、1882年5月20日 - 1969年4月6日)は、日本の書家。日本芸術院会員。本名は川村慎一郎、別号に酔仏居士、酔驥、長嘯庵主人などがある。 | ||
5月20日生まれの人  1882年生まれの人  長野県出身の1882年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5288 | 中村新太郎 | Wikipedia |
中村 新太郎(なかむら しんたろう 1881年4月21日 - 1941年12月8日)は、日本の地質学者。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5289 | 西園寺八郎 | Wikipedia |
西園寺 八郎(さいおんじ はちろう、1881年4月22日 - 1946年7月1日)は、日本の官僚、貴族院議員。位階は従二位、勲等は勲一等瑞宝章、爵位は公爵。 | ||
学習院高等科出身 全国の学習院高等科の出身者 | ||
5290 | 橋本策 三重県 西柘植村(現・伊賀市) 出身 | Wikipedia |
橋本 策(はしもと はかる、1881年5月5日 - 1934年1月9日)は、日本の医師、病理学者。橋本病、Hashimoto's thyroiditisを初めて記載した。 | ||
5月5日生まれの人  1881年生まれの人  三重県出身の1881年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 全国の西柘植村(現・伊賀市)出身者 | ||
九州大学出身 三重県出身の九州大学の出身者 全国の九州大学の出身者 | ||
三重県立津高等学校出身 全国の三重県立津高等学校の出身者 | ||
5291 | 魚潭 | Wikipedia |
魚 潭(オ・ダム、1881年5月7日 ? 1943年7月5日)は、大韓帝国軍及び大日本帝国陸軍の軍人。日本統治時代の1940年に西川潭一(にしかわ・たんいち)と改名している[1]。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5292 | 石田友治 秋田県 出身 | Wikipedia |
石田 友治(いしだ ともじ、1881年(明治14年)5月20日 - 1942年(昭和17年)5月17日)は、大正デモクラシーを代表する言論雑誌『第三帝国』の編集者。宗教家としても活躍した。秋田県南秋田郡土崎港町(現・秋田市)生まれ。望天と号す。 | ||
5月20日生まれの人  1881年生まれの人  秋田県出身の1881年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 | ||
秋田県立秋田高等学校出身 全国の秋田県立秋田高等学校の出身者 | ||
5293 | 守山恒太郎 東京都 出身 | Wikipedia |
守山 恒太郎(もりやま つねたろう、1880年4月27日 - 1912年2月12日)は、東京都出身の野球選手。 | ||
4月27日生まれの人  1880年生まれの人  東京都出身の1880年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京帝国大学出身 東京都出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
獨協高等学校出身 全国の獨協高等学校の出身者 | ||
5294 | 丸山幹治 長野県 長野市 出身 | Wikipedia |
丸山 幹治(まるやまかんじ、男性、明治13年(1880年)5月2日 - 昭和30年(1955年)8月16日) は、ジャーナリスト・政治評論家。 号・侃堂。 | ||
5月2日生まれの人  1880年生まれの人  長野県出身の1880年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の長野市出身者 | ||
早稲田大学出身 長野県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
5295 | 工藤十三雄 青森県 出身 | Wikipedia |
工藤 十三雄(くどう とさお、1880年(明治13年)5月16日 ? 1950年(昭和25年)12月17日)は、衆議院議員(政友本党→立憲政友会)、ジャーナリスト。 | ||
5月16日生まれの人  1880年生まれの人  青森県出身の1880年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 | ||
青森県立弘前高等学校出身 全国の青森県立弘前高等学校の出身者 | ||
5296 | 伊藤平治郎 三重県 出身 | Wikipedia |
伊藤 平治郎(いとう へいじろう、1880年(明治13年)5月18日 - 1941年(昭和16年)1月三重県三重郡富洲原町(現在の四日市市富洲原地区)富田一色出身の政治家・実業家・歌人。 | ||
5月18日生まれの人  1880年生まれの人  三重県出身の1880年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 | ||
一橋大学出身 三重県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
日本大学第三高等学校出身 全国の日本大学第三高等学校の出身者 | ||
5297 | 犬童球渓 熊本県 人吉市 出身 | Wikipedia |
犬童 球渓(いんどう きゅうけい、1879年4月20日 - 1943年10月19日)は、日本の詩人、作詞家、教育者。熊本県人吉市出身。1901年、熊本師範学校卒業し、宇土郡網田小学校に勤務する 。1905年、東京音楽学校卒業。本名は「犬童信蔵(いんどう のぶぞう)」というが、球磨川の渓谷に生まれたことから「球渓」というペンネームをつけた。1943年、人吉市で自殺。 | ||
4月20日生まれの人  1879年生まれの人  熊本県出身の1879年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の人吉市出身者 | ||
熊本県立第一高等学校出身 全国の熊本県立第一高等学校の出身者 | ||
5298 | 武富済 愛知県 出身 | Wikipedia |
武富 済(たけとみ わたる、1879年(明治12年)4月23日 - 1937年(昭和12年)4月20日)は、日本の検事、弁護士、衆議院議員(憲政会→立憲民政党)。正しくは武富 濟。 | ||
4月23日生まれの人  1879年生まれの人  愛知県出身の1879年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
東京大学出身 愛知県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5299 | 牛塚虎太郎 富山県 射水市(旧大門町) 出身 | Wikipedia |
牛塚 虎太郎(うしづか とらたろう、1879年(明治12年)4月28日 - 1966年(昭和41年)11月1日)は、東京市長および衆議院議員を歴任した官僚、政治家。 | ||
4月28日生まれの人  1879年生まれの人  富山県出身の1879年生まれの人 | ||
全国の富山県出身者 全国の射水市(旧大門町)出身者 |
スポンサーリンク
5300 | 井手薫 岐阜県 出身 | Wikipedia |
井手 薫(いで かおる、1879年(明治12年)5月6日 - 1944年(昭和19年))は、日本統治時代の台湾で活躍した建築家。岐阜県出身。台湾総督府営繕課在任中、台湾の官庁や民間建築を多く手がけ、その設計理念と風格は台湾建築界に影響を与えた。 | ||
5月6日生まれの人  1879年生まれの人  岐阜県出身の1879年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
東京大学出身 岐阜県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5301 | 松岡荒村 熊本県 高田村(現・八代市) 出身 | Wikipedia |
松岡 荒村(まつおか こうそん、1879年(明治12年)5月8日 - 1904年(明治37年)7月23日)は、詩人、評論家。 | ||
5月8日生まれの人  1879年生まれの人  熊本県出身の1879年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の高田村(現・八代市)出身者 | ||
早稲田大学出身 熊本県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
同志社高等学校出身 全国の同志社高等学校の出身者 | ||
5302 | 重岡信治郎 愛媛県 出身 | Wikipedia |
重岡 信治郎(しげおか のぶじろう 1879年(明治12年)5月10日 - 1971年(昭和46年)1月16日)は、日本の海軍軍人。井出謙治らに続き、潜水艦の拡充に尽力した海軍中将である。 なお"重岡信次郎"とする資料もある。 | ||
5月10日生まれの人  1879年生まれの人  愛媛県出身の1879年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
愛媛県立松山東高等学校出身 全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者 | ||
5303 | 村瀬武男 愛媛県 出身 | Wikipedia |
村瀬 武男(むらせ たけお、1879年(明治12年)5月11日 - 1959年(昭和34年)2月3日)は、愛媛県出身の政治家。衆議院議員、愛媛県会議長などを務めた。 | ||
5月11日生まれの人  1879年生まれの人  愛媛県出身の1879年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
修道高等学校出身 全国の修道高等学校の出身者 | ||
5304 | 上田貞次郎 東京都 出身 | Wikipedia |
上田 貞次郎(うえだ ていじろう、1879年5月12日 - 1940年5月8日)は日本の経営学者、経済学者。1937年、帝国学士院会員。1932年、勲二等瑞宝章。1940年、正三位勲二等旭日重光章。 | ||
5月12日生まれの人  1879年生まれの人  東京都出身の1879年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
一橋大学出身 東京都出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
正則高等学校出身 全国の正則高等学校の出身者 | ||
5305 | 古賀十二郎 長崎県 出身 | Wikipedia |
古賀 十二郎(こが じゅうじろう、明治12年(1879年)5月16日 - 昭和29年(1954年)9月6日)は、長崎学の基礎を築いた市井の郷土史研究家。東京外国語学校(現東京外国語大学)卒業。 | ||
5月16日生まれの人  1879年生まれの人  長崎県出身の1879年生まれの人 | ||
全国の長崎県出身者 | ||
東京外国語大学出身 長崎県出身の東京外国語大学の出身者 全国の東京外国語大学の出身者 | ||
長崎市立長崎商業高等学校出身 全国の長崎市立長崎商業高等学校の出身者 | ||
5306 | 山内多門 宮崎県 出身 | Wikipedia |
山内 多門(やまうち たもん、1878年(明治11年)4月29日 - 1932年(昭和7年)5月30日)は、日本の明治から昭和にかけて活動した日本画家。多門は本名で、字を子弘、初号を都洲、他に空容子、起雲閣、蜀江山房、自足園主人、書禅堂など。 | ||
4月29日生まれの人  1878年生まれの人  宮崎県出身の1878年生まれの人 | ||
全国の宮崎県出身者 | ||
5307 | 高柳直夫 佐賀県 出身 | Wikipedia |
高柳 直夫(たかやなぎ ただお、1878年5月4日 - 1904年(明治37年)5月3日)は、日本の海軍軍人。第三回旅順港閉塞作戦で「江戸丸」指揮官を務め戦死した海軍少佐である。従六位勲五等功五級。 | ||
5月4日生まれの人  1878年生まれの人  佐賀県出身の1878年生まれの人 | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
5308 | 佐々木隆興 東京都 出身 | Wikipedia |
佐々木 隆興(ささき たかおき、1878年5月5日 - 1966年10月31日)は、日本の医学者。専門は、生化学、内科学、実験腫瘍学。文化勲章受章者。 | ||
5月5日生まれの人  1878年生まれの人  東京都出身の1878年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京帝国大学出身 東京都出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
獨協高等学校出身 全国の獨協高等学校の出身者 | ||
5309 | 廖仲愷 | Wikipedia |
廖 仲愷(りょう ちゅうがい、1877年4月23日 - 1925年8月20日)は清末民初の革命家・政治家。中国同盟会以来の革命派人士で、中国国民党では容共左派の指導者として知られる。仲愷は字で、名は恩煦。別名に夷白。筆名に屠富、淵実。祖貫は広東省恵州府帰善県。兄は廖鳳書。妻は何香凝。子は廖夢醒、廖承志。 | ||
中央大学出身 全国の中央大学の出身者 | ||
5310 | 藁谷勇三郎 福島県 出身 | Wikipedia |
藁谷 勇三郎(わらがや[* 1] ゆうさぶろう、1877年(明治10年)4月24日 - 没年不明)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大佐。 | ||
4月24日生まれの人  1877年生まれの人  福島県出身の1877年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
5311 | 中村吉蔵 島根県 津和野町 出身 | Wikipedia |
中村 吉蔵(なかむら きちぞう、1877年5月15日 - 1941年12月24日)は、日本の劇作家、演劇研究家。 | ||
5月15日生まれの人  1877年生まれの人  島根県出身の1877年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 全国の津和野町出身者 | ||
5312 | 植原悦二郎 長野県 出身 | Wikipedia |
植原 悦二郎(うえはら えつじろう、1877年(明治10年)5月15日 - 1962年(昭和37年)12月2日)は、日本の政治家・政治学者。国務大臣・内務大臣。 | ||
5月15日生まれの人  1877年生まれの人  長野県出身の1877年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5313 | 薄田泣菫 岡山県 浅口郡大江連島村(現・倉敷市) 出身 | Wikipedia |
薄田 泣菫(すすきだ きゅうきん、1877年(明治10年)5月19日 - 1945年(昭和20年)10月9日)は、日本の詩人・随筆家。本名、淳介(じゅんすけ)。 | ||
5月19日生まれの人  1877年生まれの人  岡山県出身の1877年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 全国の浅口郡大江連島村(現・倉敷市)出身者 | ||
二松學舍大学出身 岡山県出身の二松學舍大学の出身者 全国の二松學舍大学の出身者 | ||
岡山県立岡山朝日高等学校出身 全国の岡山県立岡山朝日高等学校の出身者 | ||
5314 | 木原清 東京都 出身 | Wikipedia |
木原 清(きはら きよし、1876年(明治9年)4月25日 - 1940年(昭和15年)9月23日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
4月25日生まれの人  1876年生まれの人  東京都出身の1876年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
陸軍士官学校出身 東京都出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5315 | 井上匡四郎 熊本県 出身 | Wikipedia |
井上 匡四郎(いのうえ ただしろう、1876年4月30日 - 1959年3月18日)は、日本の工学者、政治家。工学博士、貴族院議員、子爵。 | ||
4月30日生まれの人  1876年生まれの人  熊本県出身の1876年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
東京大学出身 熊本県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5316 | 大角岑生 愛知県 稲沢市 出身 | Wikipedia |
大角 岑生(おおすみ みねお、明治9年(1876年)5月1日 - 昭和16年(1941年)2月5日)は、大正から昭和にかけての日本の海軍軍人、政治家、華族。海軍大将。男爵。愛知県出身で本籍は高知県。 | ||
5月1日生まれの人  1876年生まれの人  愛知県出身の1876年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の稲沢市出身者 | ||
愛知県立旭丘高等学校出身 全国の愛知県立旭丘高等学校の出身者 | ||
5317 | 渡邊千冬 長野県 出身 | Wikipedia |
渡邊 千冬[1](わたなべ ちふゆ、1876年(明治9年)5月1日 - 1940年(昭和15年)4月18日)は、明治期の政治家、実業家。 | ||
5月1日生まれの人  1876年生まれの人  長野県出身の1876年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 長野県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5318 | 近松秋江 岡山県 出身 | Wikipedia |
近松 秋江(ちかまつ しゅうこう、1876年(明治9年)5月4日 - 1944年(昭和19年)4月23日)は、日本の小説家、評論家。岡山県生まれ。本名は徳田丑太郎。17歳のとき、浩司と改名。 | ||
5月4日生まれの人  1876年生まれの人  岡山県出身の1876年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 | ||
早稲田大学出身 岡山県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
岡山県立岡山朝日高等学校出身 全国の岡山県立岡山朝日高等学校の出身者 | ||
5319 | 本庄繁 兵庫県 出身 | Wikipedia |
本庄 繁(ほんじょう しげる、1876年(明治9年)5月10日 - 1945年(昭和20年)11月20日)は、日本の陸軍軍人。第10師団長・関東軍司令官・侍従武官長を歴任し階級は陸軍大将正三位勲一等功一級男爵に至る。軍を退いてからは軍事保護院総裁や枢密顧問官を務める。長男一雄は陸軍主計中佐。娘は山口一太郎陸軍大尉に嫁ぐ。本庄は書を心得、剣華と号す。渾名は「たくわん石」。 | ||
5月10日生まれの人  1876年生まれの人  兵庫県出身の1876年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
陸軍士官学校出身 兵庫県出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
兵庫県立篠山鳳鳴高等学校出身 全国の兵庫県立篠山鳳鳴高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5320 | 赤司鷹一郎 東京都 出身 | Wikipedia |
赤司 鷹一郎(あかし たかいちろう、1876年(明治9年)5月10日 ? 1933年(昭和8年)11月7日)は、文部官僚、教育者。錦鶏間祗候。 | ||
5月10日生まれの人  1876年生まれの人  東京都出身の1876年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5321 | 大木戸森右エ門 兵庫県 神戸市東灘区 出身 | Wikipedia |
大木戸 森右エ門(おおきど もりえもん、1876年5月13日 - 1930年11月7日)は、元大相撲力士で、第23代横綱。大坂相撲史上では2人目の横綱である。本名は内田 光蔵(うちだ みつぞう)。 | ||
5月13日生まれの人  1876年生まれの人  兵庫県出身の1876年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の神戸市東灘区出身者 | ||
5322 | 杉浦非水 愛媛県 出身 | Wikipedia |
杉浦 非水(すぎうら ひすい、1876年5月15日 - 1965年8月18日)は、近代日本のグラフィックデザイナー。本名、杉浦朝武(すぎうら つとむ)。 | ||
5月15日生まれの人  1876年生まれの人  愛媛県出身の1876年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
東京芸術大学出身 愛媛県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
愛媛県立松山東高等学校出身 全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者 | ||
5323 | 山本英輔 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
山本英輔(やまもと えいすけ、1876年(明治9年)5月15日 - 1962年(昭和37年)7月27日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍大将。鹿児島県出身。山本権兵衛元内閣総理大臣の甥(権兵衛の兄吉蔵の息子)にあたり、「封じ袴の大将」と呼ばれた。 | ||
5月15日生まれの人  1876年生まれの人  鹿児島県出身の1876年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
攻玉社高等学校出身 全国の攻玉社高等学校の出身者 | ||
5324 | 山田純三郎 青森県 弘前市 出身 | Wikipedia |
山田 純三郎(やまだ じゅんざぶろう、1876年(明治9年)5月18日 - 1960年(昭和35年)2月18日)は日本の革命運動家、大陸浪人。孫文の革命活動に参加した山田良政の実弟である。 | ||
5月18日生まれの人  1876年生まれの人  青森県出身の1876年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 全国の弘前市出身者 | ||
東亜同文書院出身 青森県出身の東亜同文書院の出身者 全国の東亜同文書院の出身者 | ||
東奥義塾高等学校出身 全国の東奥義塾高等学校の出身者 | ||
5325 | 高木貞治 | Wikipedia |
高木 貞治(たかぎ ていじ、1875年(明治8年)4月21日 - 1960年(昭和35年)2月28日)は、日本の数学者。東京帝国大学教授。第1回フィールズ賞選考委員。文化勲章受章。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
岐阜県立岐阜高等学校出身 全国の岐阜県立岐阜高等学校の出身者 | ||
5326 | 上村松園 京都府 京都市下京区 出身 | Wikipedia |
上村 松園(うえむら しょうえん、1875年(明治8年)4月23日 - 1949年(昭和24年)8月27日)は、日本画家。本名は上村 津禰(うえむら つね、「禰」は「示」ヘンに「爾」)、常子(つねこ)と名乗っていたこともある。明治の京都下京に生まれ育ち、女性の目を通して「美人画」を描いた。1948年(昭和23年)女性として初めて文化勲章を受章。 | ||
4月23日生まれの人  1875年生まれの人  京都府出身の1875年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 全国の京都市下京区出身者 | ||
京都市立芸術大学出身 京都府出身の京都市立芸術大学の出身者 全国の京都市立芸術大学の出身者 | ||
5327 | 橋本増治郎 愛知県 岡崎市 出身 | Wikipedia |
橋本 増治郎(はしもと ますじろう、1875年(明治8年)4月28日 - 1944年(昭和19年)1月18日)は、愛知県岡崎市出身の技術者・実業家。 | ||
4月28日生まれの人  1875年生まれの人  愛知県出身の1875年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の岡崎市出身者 | ||
東京工業大学出身 愛知県出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
5328 | 関屋貞三郎 | Wikipedia |
関屋 貞三郎(せきや ていざぶろう、1875年(明治8年)5月4日 - 1950年(昭和25年)6月10日)は、日本の官僚。宮内次官、貴族院議員、枢密顧問官等を歴任した。栃木県出身。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
5329 | 藤村作 福岡県 柳川市 出身 | Wikipedia |
藤村 作(ふじむら つくる、1875年〈明治8年〉5月6日 - 1953年〈昭和28年〉12月1日)は、福岡県柳川出身の国文学者、東京帝国大学名誉教授。 | ||
5月6日生まれの人  1875年生まれの人  福岡県出身の1875年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の柳川市出身者 | ||
東洋大学出身 福岡県出身の東洋大学の出身者 全国の東洋大学の出身者 | ||
5330 | 下村宏 和歌山県 出身 | Wikipedia |
下村 宏(しもむら ひろし、明治8年(1875年)5月11日 - 昭和32年(1957年)12月9日)は、明治・大正・昭和の官僚、新聞経営者、政治家、歌人。号は海南(かいなん)。 | ||
5月11日生まれの人  1875年生まれの人  和歌山県出身の1875年生まれの人 | ||
全国の和歌山県出身者 | ||
東京大学出身 和歌山県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5331 | 樋口龍峡 長野県 飯田市 出身 | Wikipedia |
樋口 龍峡(ひぐち りゅうきょう、1875年5月14日 - 1929年6月6日)は、評論家、社会学者、政治家。 本名は樋口秀雄、別号は暁雪。1909年に文芸革新会を興し、自然主義批判の文芸評論家として活躍した一方で、1915年には衆議院議員に当選し、政治家としても活動した。 | ||
5月14日生まれの人  1875年生まれの人  長野県出身の1875年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の飯田市出身者 | ||
東京帝国大学出身 長野県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 | ||
5332 | 高嶋菊次郎 福岡県 出身 | Wikipedia |
高嶋 菊次郎(たかしま きくじろう 1875年(明治8年)5月17日 - 1969年(昭和44年)1月29日)は、明治、大正、昭和期の実業家。 | ||
5月17日生まれの人  1875年生まれの人  福岡県出身の1875年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
一橋大学出身 福岡県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
鎮西学院高等学校出身 全国の鎮西学院高等学校の出身者 | ||
5333 | 小山完吾 長野県 出身 | Wikipedia |
小山 完吾(こやま かんご、明治8年(1875年)5月18日 - 昭和30年(1955年)7月23日)は、日本のジャーナリスト・政治家。貴族院勅選議員、衆議院議員、時事新報社長。交友倶楽部所属。 | ||
5月18日生まれの人  1875年生まれの人  長野県出身の1875年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 長野県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5334 | 神田重雄 青森県 出身 | Wikipedia |
神田 重雄(かんだ しげお、1874年(明治7年)4月22日 - 1947年(昭和22年))12月6日は、日本の政治家。青森県八戸市の2代目?4代目市長。八戸港の修築に尽力した。 | ||
4月22日生まれの人  1874年生まれの人  青森県出身の1874年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 | ||
5335 | 河井酔茗 大阪府 堺市 出身 | Wikipedia |
河井 醉茗(かわい すいめい、1874年(明治7年)5月7日 - 1965年(昭和40年)1月17日)は、日本の詩人。本名、又平。大阪府堺市生まれ。 | ||
5月7日生まれの人  1874年生まれの人  大阪府出身の1874年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 全国の堺市出身者 | ||
5336 | 緒方惟一郎 熊本県 出身 | Wikipedia |
緒方 惟一郎(おがた ゆいいちろう、1874年(明治7年)5月18日 - 1951年(昭和26年)10月21日[2])は、日本の内務・警察官僚。官選青森県知事、警視庁消防部長。 | ||
5月18日生まれの人  1874年生まれの人  熊本県出身の1874年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
5337 | 江木翼 | Wikipedia |
江木 翼(えぎ たすく、1873年(明治6年)4月24日 - 1932年(昭和7年)9月18日)は、明治、大正、昭和時代の官僚政治家。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
5338 | 金谷範三 大分県 豊後高田市 出身 | Wikipedia |
金谷 範三(かなや はんぞう、1873年4月24日 - 1933年6月6日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍大将。 | ||
4月24日生まれの人  1873年生まれの人  大分県出身の1873年生まれの人 | ||
全国の大分県出身者 全国の豊後高田市出身者 | ||
陸軍士官学校出身 大分県出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
成城高等学校出身 全国の成城高等学校の出身者 | ||
5339 | 安宅弥吉 石川県 出身 | Wikipedia |
安宅 弥吉(あたか やきち、1873年4月25日 - 1949年2月5日)は石川県金沢市金石生まれの実業家。安宅産業や学校法人甲南女子学園の創設者。元大阪商工会議所会頭。鈴木大拙のパトロン的存在としても知られる。 | ||
4月25日生まれの人  1873年生まれの人  石川県出身の1873年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
一橋大学出身 石川県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 |
スポンサーリンク
5340 | 小西和 香川県 出身 | Wikipedia |
小西 和(こにし かなう、1873年(明治6年)4月26日 - 1947年(昭和22年)11月30日)は、日本の衆議院議員(立憲国民党→中正会→憲政会→立憲民政党)、実業家。 | ||
4月26日生まれの人  1873年生まれの人  香川県出身の1873年生まれの人 | ||
全国の香川県出身者 | ||
愛媛県立松山東高等学校出身 全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者 | ||
5341 | 松室重光 | Wikipedia |
松室 重光(まつむろ しげみつ、1873年4月26日 - 1937年1月30日)は、京都を中心に多くの建築物の設計を手がけた建築家。ネオ・ルネサンス様式の名建築として知られる京都府庁舎旧本館や、京都ハリストス正教会聖堂などの設計などで知られる。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
5342 | 五十嵐甚蔵 新潟県 出身 | Wikipedia |
五十嵐 甚蔵(いがらし じんぞう、明治6年(1873年)4月27日 - 昭和10年(1935年)6月28日)は、貴族院多額納税者議員、勲四等、研究会所属。 | ||
4月27日生まれの人  1873年生まれの人  新潟県出身の1873年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 新潟県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5343 | 尚順 沖縄県 那覇市 出身 | Wikipedia |
尚 順(しょう じゅん、1873年5月2日- 1945年6月17日)は、最後の琉球国王・尚泰王の四男。男爵で貴族院議員。琉球新報、沖縄銀行(日本の華族界における十五銀行(別名、華族銀行)に相当する銀行で、現在の沖縄銀行とは無関係)の創立者。 | ||
5月2日生まれの人  1873年生まれの人  沖縄県出身の1873年生まれの人 | ||
全国の沖縄県出身者 全国の那覇市出身者 | ||
5344 | 美濃部達吉 兵庫県 高砂市 出身 | Wikipedia |
美濃部 達吉(みのべ たつきち、1873年(明治6年)5月7日 - 1948年(昭和23年)5月23日)は、日本の法学者、憲法学者、政治家、東京帝国大学名誉教授。 | ||
5月7日生まれの人  1873年生まれの人  兵庫県出身の1873年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の高砂市出身者 | ||
東京大学出身 兵庫県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5345 | 秋山武三郎 山形県 米沢市 出身 | Wikipedia |
秋山 武三郎(あきやま たけさぶろう、明治6年(1873年)5月8日 - 昭和13年(1938年)3月6日)は、電気通信技術の専門家。勲五等(明治39年(1906年))。学資を稼ぎながら苦学して大成した後もつね子夫人とともに勤倹に努め、昭和11年(1936年)「郷里の教育基金に」と、米沢市に20万円を寄付した(当時の米沢市年間予算が39万円)。苦学力行の士として知られる。 | ||
5月8日生まれの人  1873年生まれの人  山形県出身の1873年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 全国の米沢市出身者 | ||
東京帝国大学出身 山形県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
山形県立米沢興譲館高等学校出身 全国の山形県立米沢興譲館高等学校の出身者 | ||
5346 | 山田孝雄 富山県 富山市 出身 | Wikipedia |
山田 孝雄(やまだ よしお、1873年(明治6年)5月10日(実際には1875年(明治8年)8月20日) - 1958年(昭和33年)11月20日)は、日本の国語学者、国文学者、歴史学者。 | ||
5月10日生まれの人  1873年生まれの人  富山県出身の1873年生まれの人 | ||
全国の富山県出身者 全国の富山市出身者 | ||
皇學館大学出身 富山県出身の皇學館大学の出身者 全国の皇學館大学の出身者 | ||
富山県立富山高等学校出身 全国の富山県立富山高等学校の出身者 | ||
5347 | 伊藤安吉 東京都 出身 | Wikipedia |
伊藤 安吉(いとう やすきち、1873年(明治6年)5月14日 - 1951年(昭和26年)9月15日)は、日本の海軍軍人、政治家、華族。海軍造機少将、貴族院男爵議員。 | ||
5月14日生まれの人  1873年生まれの人  東京都出身の1873年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
海軍兵学校出身 東京都出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5348 | 石井露月 秋田県 秋田市 出身 | Wikipedia |
石井 露月(いしい ろげつ、1873年(明治6年)5月17日) - 1928年(昭和3年)9月18日)は、日本の俳人。本名は祐治。 | ||
5月17日生まれの人  1873年生まれの人  秋田県出身の1873年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 全国の秋田市出身者 | ||
秋田県立秋田高等学校出身 全国の秋田県立秋田高等学校の出身者 | ||
5349 | 三室戸敬光 | Wikipedia |
三室戸 敬光(みむろど ゆきみつ、1873年5月18日 - 1956年10月31日)は、日本の華族。明治法律学校(現:明治大学)卒業。子爵。1925年(大正14年)から貴族院議員(会派は研究会)に互選。宮中顧問官。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
5350 | 桐生悠々 石川県 金沢市 出身 | Wikipedia |
桐生 悠々(きりゅう ゆうゆう、1873年5月20日 - 1941年9月10日)は、石川県出身のジャーナリスト、評論家。本名は政次(まさじ)。明治末から昭和初期にかけて反権力・反軍的な言論(広い意味でのファシズム批判)をくりひろげ、特に信濃毎日新聞主筆時代に書いた社説「関東防空大演習を嗤(わら)ふ」は、当時にあって日本の都市防空の脆弱性を正確に指摘したことで知られる。 | ||
5月20日生まれの人  1873年生まれの人  石川県出身の1873年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 全国の金沢市出身者 | ||
5351 | 村越三千男 埼玉県 出身 | Wikipedia |
村越 三千男(むらこし みちお、1872年4月20日(明治5年3月13日) - 1948年4月[2])は、日本の博物学者、教育者。特に牧野富太郎『日本植物図鑑』と同時期に刊行した『大植物図鑑』の著者として知られる。また他にも動物図鑑や昆虫図鑑の編集も行なっている。 | ||
4月20日生まれの人  1872年生まれの人  埼玉県出身の1872年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
5352 | 仙石政敬 | Wikipedia |
仙石 政敬(せんごく まさゆき、明治5年4月20日(1872年5月26日) ? 昭和10年(1935年)9月16日)は、明治時代から昭和初期にかけての官僚・政治家。子爵。 | ||
東京帝国大学出身 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
学習院高等科出身 全国の学習院高等科の出身者 | ||
5353 | 錦戸春吉 愛知県 豊川市 出身 | Wikipedia |
錦戸春吉(にしきどはるきち、1872年4月21日(明治5年3月14日)-1945年4月24日)は、錦戸部屋に所属した元力士。5代錦戸。本名は吉澤春吉(旧姓 大場春吉)。愛知県豊川市赤坂町出身(当時は額田県)。164cm、96kg。最高位は西前頭15枚目。 | ||
4月21日生まれの人  1872年生まれの人  愛知県出身の1872年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の豊川市出身者 | ||
5354 | 下郷久成 滋賀県 出身 | Wikipedia |
下郷 久成(しもごう ひさなり、1872年4月23日(明治5年3月16日) - 1946年(昭和21年)1月15日)は、明治時代の実業家、貴族院議員、勲四等。2代目下郷傳平(しもごう でんべい)。幼名は寅吉。 | ||
4月23日生まれの人  1872年生まれの人  滋賀県出身の1872年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 滋賀県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5355 | 樋口一葉 東京都 台東区 出身 | Wikipedia |
樋口 一葉(ひぐち いちよう、1872年5月2日(明治5年3月25日)- 1896年(明治29年)11月23日)は、日本の小説家。東京生まれ。本名は夏子、戸籍名は奈津。 | ||
5月2日生まれの人  1872年生まれの人  東京都出身の1872年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 全国の台東区出身者 | ||
5356 | 和田潤 高知県 出身 | Wikipedia |
和田 潤(わだ じゅん、1872年5月8日(明治5年4月2日) - 1947年(昭和22年)[1])は日本の内務官僚、政治家。沖縄県知事、郡山市長、松阪市長。 | ||
5月8日生まれの人  1872年生まれの人  高知県出身の1872年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 | ||
法政大学出身 高知県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
5357 | 加藤正治 長野県 筑北村 出身 | Wikipedia |
加藤 正治(かとう まさはる、1871年4月29日(明治4年3月10日) - 1952年(昭和27年)3月16日)は、日本の法学者。東京大学名誉教授。第11代中央大学学長、初代総長。日本郵船副社長加藤正義の養子になった。旧姓平林。 | ||
4月29日生まれの人  1871年生まれの人  長野県出身の1871年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の筑北村出身者 | ||
関西学院大学出身 長野県出身の関西学院大学の出身者 全国の関西学院大学の出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 | ||
5358 | 吉岡弥生 静岡県 出身 | Wikipedia |
吉岡 彌生(よしおか やよい、1871年4月29日(明治4年3月10日) - 1959年(昭和34年)5月22日)は、日本の教育者、医師。位階は正五位。勲等は勲二等。東京女医学校・東京女子医学専門学校・東京女子医科大学創立者。東京女医学校校長、東京女子医科大学学頭、至誠会会長などを歴任した。旧姓は鷲山(わしやま)。俗に吉岡 弥生(よしおか やよい)とも表記される。 | ||
4月29日生まれの人  1871年生まれの人  静岡県出身の1871年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
日本医科大学出身 静岡県出身の日本医科大学の出身者 全国の日本医科大学の出身者 | ||
5359 | 菅野尚一 山口県 出身 | Wikipedia |
菅野 尚一(すがの ひさいち、1871年5月10日(明治4年3月21日) - 1953年(昭和28年)6月20日)は、長府藩出身の陸軍軍人。陸軍大将正三位勲一等功三級。 | ||
5月10日生まれの人  1871年生まれの人  山口県出身の1871年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 |
スポンサーリンク
5360 | 逆鉾与治郎 鹿児島県 南さつま市 出身 | Wikipedia |
逆鉾 与治郎(さかほこ よじろう、本名:年永→今井 与次郎、1871年5月10日 - 1939年10月22日)は、明治時代に活躍した鹿児島県日置郡金峰町(現南さつま市)出身の大相撲力士。高砂部屋、のち井筒部屋所属。最高位は東関脇。現役時代の体格は168cm、82kg。得意手はハズ押し、左四つ。 | ||
5月10日生まれの人  1871年生まれの人  鹿児島県出身の1871年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 全国の南さつま市出身者 | ||
5361 | 近角常観 滋賀県 長浜市 出身 | Wikipedia |
近角 常観(ちかずみ じょうかん、明治3年4月24日(1870年5月24日) - 昭和16年(1941年)12月3日は、日本の明治?昭和期に活動した真宗大谷派僧侶、宗教家。諡は求道院、諱は常観。 | ||
4月24日生まれの人  1870年生まれの人  滋賀県出身の1870年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 全国の長浜市出身者 | ||
東京大学出身 滋賀県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
開成高等学校出身 全国の開成高等学校の出身者 | ||
5362 | 濱口雄幸 高知県 高知市 出身 | Wikipedia |
濱口 雄幸[注釈 1](はまぐち おさち、1870年5月1日(明治3年4月1日) - 1931年(昭和6年)8月26日)は、日本の大蔵官僚、政治家。位階は正二位。勲等は勲一等。号は空谷。 | ||
5月1日生まれの人  1870年生まれの人  高知県出身の1870年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 全国の高知市出身者 | ||
東京大学出身 高知県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
高知県立高知追手前高等学校出身 全国の高知県立高知追手前高等学校の出身者 | ||
5363 | 湯地幸平 宮崎県 出身 | Wikipedia |
湯地 幸平(ゆち こうへい、1870年5月2日(明治3年4月2日)- 1931年(昭和6年)8月10日)は、日本の文部・内務官僚、政治家。福井県知事、貴族院議員。 | ||
5月2日生まれの人  1870年生まれの人  宮崎県出身の1870年生まれの人 | ||
全国の宮崎県出身者 | ||
明治大学出身 宮崎県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
5364 | 井口喜源治 長野県 安曇野市 出身 | Wikipedia |
井口 喜源冶(いぐち きげんじ、明治3年5月3日(1870年6月1日) ? 昭和13年(1938年)7月21日)は、長野県安曇野市出身で、キリスト教精神に基づく私塾「研成義塾」の創設者である。 | ||
5月3日生まれの人  1870年生まれの人  長野県出身の1870年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の安曇野市出身者 | ||
明治大学出身 長野県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 | ||
5365 | 鳥居龍蔵 徳島県 出身 | Wikipedia |
鳥居 龍蔵(とりい りゅうぞう、1870年5月4日(明治3年4月4日) - 1953年(昭和28年)1月14日)は、日本の人類学者(『ある老学徒の手記』)、考古学者、民族学者、民俗学者。 | ||
5月4日生まれの人  1870年生まれの人  徳島県出身の1870年生まれの人 | ||
全国の徳島県出身者 | ||
5366 | 本部朝基 沖縄県 赤平村 出身 | Wikipedia |
本部 朝基(もとぶ ちょうき、1870年5月5日(明治3年4月5日) - 1944年4月15日)は、沖縄県出身の空手(旧称・唐手)家。 | ||
5月5日生まれの人  1870年生まれの人  沖縄県出身の1870年生まれの人 | ||
全国の沖縄県出身者 全国の赤平村出身者 | ||
5367 | 石光真臣 熊本県 熊本市 出身 | Wikipedia |
石光 真臣(眞臣)(いしみつ まおみ、明治3年5月9日(1870年6月7日) - 1937年(昭和12年)12月8日)は、日本陸軍の軍人。陸軍中将従三位勲一等功四級。 | ||
5月9日生まれの人  1870年生まれの人  熊本県出身の1870年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の熊本市出身者 | ||
5368 | 和仁貞吉 東京都 出身 | Wikipedia |
和仁 貞吉(わに ていきち、明治3年5月12日(1870年6月10日) - 昭和12年(1937年)12月3日)は、日本の判事(大審院長)、検事。 | ||
5月12日生まれの人  1870年生まれの人  東京都出身の1870年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京帝国大学出身 東京都出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
日本学園高等学校出身 全国の日本学園高等学校の出身者 | ||
5369 | 近藤寿市郎 愛知県 出身 | Wikipedia |
近藤 寿市郎(こんどう じゅいちろう、1870年5月15日(明治3年4月15日) - 1960年(昭和35年)4月14日)は、愛知県渥美郡高松村(現・田原市)出身の政治家。愛知県東三河地域を日本有数の農業生産地に変えた豊川用水の構想発案者として知られる。渥美郡議会議員、愛知県議会議員、衆議院議員、豊橋市第12代市長、東海興業(豊橋市)初代社長。 | ||
5月15日生まれの人  1870年生まれの人  愛知県出身の1870年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
明治大学出身 愛知県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
5370 | 西田幾多郎 石川県 出身 | Wikipedia |
西田 幾多郎(にしだ きたろう、1870年5月19日〈明治3年4月19日〉 - 1945年〈昭和20年〉6月7日)は、日本を代表する哲学者。京都大学教授、名誉教授。京都学派の創始者。学位は文学博士(京都大学・1913年)。 | ||
5月19日生まれの人  1870年生まれの人  石川県出身の1870年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
東京大学出身 石川県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5371 | 野口孫市 兵庫県 姫路市 出身 | Wikipedia |
野口 孫市(のぐち まごいち、明治2年4月23日(1869年6月3日) - 大正4年(1915年)10月26日)は、明治、大正期に活躍した建築家、工学博士。 | ||
4月23日生まれの人  1869年生まれの人  兵庫県出身の1869年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の姫路市出身者 | ||
東京大学出身 兵庫県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5372 | 高崎安彦 岡山県 出身 | Wikipedia |
高崎 安彦(たかさき やすひこ、1869年4月26日(明治2年3月15日) - 1911年(明治44年)1月11日)は、明治期の宮内省式部官、貴族院議員、男爵、正四位勲四等。 | ||
4月26日生まれの人  1869年生まれの人  岡山県出身の1869年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 岡山県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5373 | 早川彌三郎 | Wikipedia |
早川 彌三郎(はやかわ やさぶろう、1869年(明治2年)4月28日 - 没年不明)は、日本の裁判官。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
5374 | 吉岡範策 熊本県 小川町(現・宇城市) 出身 | Wikipedia |
吉岡 範策(よしおか はんさく、1869年5月8日 - 1930年3月19日)は、日本海軍の軍人。海軍中将。 | ||
5月8日生まれの人  1869年生まれの人  熊本県出身の1869年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の小川町(現・宇城市)出身者 | ||
5375 | 今村恭太郎 | Wikipedia |
今村 恭太郎(いまむら やすたろう 1869年(明治2年)5月10日 ? 1936年(昭和11年)12月7日)は、日本の裁判官。日比谷焼打事件の裁判長などを務め、借地借家法の功労者としても知られる。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
5376 | 松井健吉 石川県 出身 | Wikipedia |
松井 健吉(まつい けんきち、1869年(明治2年)5月10日 - 1905年(明治38年)5月27日)は、日本の海軍軍人。日本海海戦において戦死した第1艦隊第1戦隊参謀である。最終階級は海軍中佐。 | ||
5月10日生まれの人  1869年生まれの人  石川県出身の1869年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
5377 | 関根金次郎 千葉県 野田市 出身 | Wikipedia |
関根 金次郎(せきね きんじろう、1868年4月23日(慶応4年4月1日) - 1946年(昭和21年)3月12日)は、明治から昭和初期の将棋棋士、十三世名人。本来の表記は關根金次?。将棋連盟や実力名人制を創始した事から近代将棋の父と称される。 | ||
4月23日生まれの人  1868年生まれの人  千葉県出身の1868年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の野田市出身者 | ||
5378 | 仁保亀松 三重県 出身 | Wikipedia |
仁保 亀松(にほ かめまつ、1868年4月24日(慶応4年4月2日)- 1943年(昭和18年)9月26日)は、日本の法学者。京都帝国大学名誉教授。財団法人立命館初代協議員。日本民法典の成立に寄与。 | ||
4月24日生まれの人  1868年生まれの人  三重県出身の1868年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 | ||
東京大学出身 三重県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5379 | 内田魯庵 東京都 出身 | Wikipedia |
内田 魯庵(うちだ ろあん、1868年4月27日(慶応4年4月5日) - 1929年(昭和4年)6月29日)は、明治期の評論家、翻訳家、小説家。本名貢(みつぎ)。別号不知庵(ふちあん)、三文字屋金平(さんもんじやきんぴら)など。江戸下谷車坂六軒町(現東京都台東区)生まれ。洋画家内田巌は長男。孫(巌の娘)に翻訳家の内田莉莎子。 | ||
4月27日生まれの人  1868年生まれの人  東京都出身の1868年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 |
スポンサーリンク
5380 | 鏡保之助 静岡県 出身 | Wikipedia |
鏡 保之助(かがみ やすのすけ、慶応4年4月28日(1868年5月20日) - 昭和6年(1931年)3月29日)は、明治から昭和始めにかけて活躍した農学者。農業教育者、庭園研究家。元姓は中川で人造肥料施用法原理を表した他、庭園研究にも勤しむ。駿河国(現在の静岡県)出身。 | ||
4月28日生まれの人  1868年生まれの人  静岡県出身の1868年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
静岡県立静岡高等学校出身 全国の静岡県立静岡高等学校の出身者 | ||
5381 | 神野勝之助 東京都 出身 | Wikipedia |
神野 勝之助(かみの かつのすけ、1868年4月29日(慶応4年4月7日)? 1928年(昭和3年)10月5日)は、日本の大蔵官僚、政治家。大蔵次官、貴族院議員。 | ||
4月29日生まれの人  1868年生まれの人  東京都出身の1868年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5382 | 矢澤米三郎 長野県 出身 | Wikipedia |
矢澤 米三郎(やざわ よねさぶろう、1868年(明治元年)5月2日 - 1942年(昭和17年)3月31日)は日本の博物学者、教育者である。日本におけるライチョウ研究の先駆者として知られる。 | ||
5月2日生まれの人  1868年生まれの人  長野県出身の1868年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5383 | 松方正雄 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
松方 正雄(まつかた まさお、1868年5月7日 - 1942年3月25日)は、鹿児島県出身の実業家。父は松方正義で四男。 | ||
5月7日生まれの人  1868年生まれの人  鹿児島県出身の1868年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
5384 | 土居通博 岡山県 出身 | Wikipedia |
土居 通博(どい みちひろ、1868年5月16日(慶応4年4月24日) - 1939年(昭和14年)12月8日)は、岡山県出身の政治家、実業家。 | ||
5月16日生まれの人  1868年生まれの人  岡山県出身の1868年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 | ||
明治大学出身 岡山県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
5385 | 本田美禅 長野県 出身 | Wikipedia |
本田 美禅(ほんだ びぜん、慶応4年5月20日(1868年7月9日) - 昭和21年(1946年)3月29日)は、日本の小説家。本名は本田 浜太郎。 | ||
5月20日生まれの人  1868年生まれの人  長野県出身の1868年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5386 | 六角紫水 広島県 出身 | Wikipedia |
六角 紫水(ろっかく しすい、1867年4月24日(慶応3年3月20日) - 1950年(昭和25年)4月15日)は、日本の漆工芸家。日本の漆工芸界の草分け。旧姓・藤岡、幼名・仲太郎。のち注多良と改名。 広島県能美島、大柿町(現江田島市)生まれ。 | ||
4月24日生まれの人  1867年生まれの人  広島県出身の1867年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 | ||
東京芸術大学出身 広島県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
5387 | 相生由太郎 | Wikipedia |
相生 由太郎(あいおい よしたろう、慶応3年4月28日(1867年5月31日) - 昭和5年(1930年)1月3日)は明治・大正・昭和にかけて満州で活躍した日本人実業家。 | ||
一橋大学出身 全国の一橋大学の出身者 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
5388 | 服部宇之吉 福島県 出身 | Wikipedia |
服部 宇之吉(はっとり うのきち、慶応3年4月30日(1867年6月2日) - 昭和14年(1939年)7月11日)は、中国哲学者。東京大学卒。東京帝国大学教授、ハーバード大学教授、東方文化学院院長などを歴任。帝国学士院会員。福島県出身。 | ||
4月30日生まれの人  1867年生まれの人  福島県出身の1867年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
國學院大學出身 福島県出身の國學院大學の出身者 全国の國學院大學の出身者 | ||
5389 | 丸山晩霞 長野県 東御市 出身 | Wikipedia |
丸山 晩霞(まるやま ばんか、慶応3年5月3日(1867年6月5日) - 昭和17年(1942年)3月4日)は、日本の水彩画家。 | ||
5月3日生まれの人  1867年生まれの人  長野県出身の1867年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の東御市出身者 | ||
5390 | 黒田長成 福岡県 出身 | Wikipedia |
黒田 長成(くろだ ながしげ、慶応3年5月5日(1867年6月7日) - 昭和14年(1939年)8月14日)は、日本の政治家で侯爵。号は桜谷。父は筑前福岡藩の最後の藩主黒田長知であり、母はその正室・理玖(黒田長溥娘)である。妻は公爵島津忠義の娘、清子。後嗣は嫡男、黒田長礼。黒田長政から数えて福岡黒田家13代目の当主である。位階は従一位、勲等勲章は勲一等旭日桐花大綬章。 | ||
5月5日生まれの人  1867年生まれの人  福岡県出身の1867年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 福岡県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5391 | 伊能嘉矩 岩手県 出身 | Wikipedia |
伊能 嘉矩(いのう かのり、慶応3年5月9日(1867年6月11日) - 大正14年(1925年)9月30日)は、日本の人類学者・民俗学者。 明治時代においていち早く人類学を学び、特に台湾原住民の研究では膨大な成果を残した。郷里岩手県遠野地方の歴史・民俗・方言の研究にも取り組み、遠野民俗学の先駆者と言われた。梅陰子という筆名での著作も多数ある。 | ||
5月9日生まれの人  1867年生まれの人  岩手県出身の1867年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 | ||
二松學舍大学出身 岩手県出身の二松學舍大学の出身者 全国の二松學舍大学の出身者 | ||
5392 | 山下亀三郎 愛媛県 出身 | Wikipedia |
山下 亀三郎(やました かめさぶろう、1867年5月12日(慶応3年4月9日) - 1944年(昭和19年)12月13日)は日本の実業家。勲一等。山下汽船(現・商船三井)・山下財閥の創業者。勝田銀次郎、内田信也と並ぶ三大船成金の一人。 | ||
5月12日生まれの人  1867年生まれの人  愛媛県出身の1867年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
明治大学出身 愛媛県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
愛媛県立宇和島東高等学校出身 全国の愛媛県立宇和島東高等学校の出身者 | ||
5393 | 芳賀矢一 福井県 出身 | Wikipedia |
芳賀 矢一(はが やいち、慶応3年5月14日(1867年6月16日) - 昭和2年(1927年)2月6日)は、日本の国文学者。帝国学士院会員。 | ||
5月14日生まれの人  1867年生まれの人  福井県出身の1867年生まれの人 | ||
全国の福井県出身者 | ||
東京大学出身 福井県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5394 | 中原市五郎 長野県 出身 | Wikipedia |
中原 市五郎(なかはら いちごろう、1867年5月15日 - 1941年3月22日)は、日本の歯科医師、政治家。日本歯科医学専門学校(現:日本歯科大学)の創始者。 | ||
5月15日生まれの人  1867年生まれの人  長野県出身の1867年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5395 | 石井菊次郎 千葉県 長柄郡真名村 出身 | Wikipedia |
石井 菊次郎(いしい きくじろう、慶応2年旧暦3月10日(1866年4月24日)- 1945年(昭和20年)5月25日?)は、日本の外交官、政治家。第2次大隈内閣で外務大臣を務め、国際連盟設立期には日本代表を務めた。特使としてアメリカで締結した石井・ランシング協定にその名を残すことでも知られる。 | ||
4月24日生まれの人  1866年生まれの人  千葉県出身の1866年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の長柄郡真名村出身者 | ||
東京帝国大学出身 千葉県出身の 東京帝国大学の出身者 全国の 東京帝国大学の出身者 | ||
千葉県立千葉高等学校出身 全国の千葉県立千葉高等学校の出身者 | ||
5396 | 中原清 宮崎県 出身 | Wikipedia |
中原 清(なかはら きよし、慶応元年4月23日(1865年5月17日) - 大正11年(1922年)1月3日[1])は、衆議院議員(立憲政友会)、弁護士。 | ||
4月23日生まれの人  1865年生まれの人  宮崎県出身の1865年生まれの人 | ||
全国の宮崎県出身者 | ||
明治大学出身 宮崎県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
5397 | 大原義剛 | Wikipedia |
大原 義剛(おおはら よしたけ、慶応元年4月27日〈1865年5月21日〉 - 1945年〈昭和20年〉1月17日)は、日本の政治家、玄洋社の結成に参加した国家主義者。衆議院議員。 | ||
慶應義塾大学出身 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5398 | 太田朝敷 沖縄県 出身 | Wikipedia |
太田 朝敷(おおた ちょうふ、1865年5月2日(尚泰18年4月8日) - 1938年(昭和13年)11月25日)は、沖縄の新聞人、政治家。 | ||
5月2日生まれの人  1865年生まれの人  沖縄県出身の1865年生まれの人 | ||
全国の沖縄県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 沖縄県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5399 | 石井十次 岡山県 出身 | Wikipedia |
石井 十次(いしい じゅうじ、1865年5月5日(慶応元年4月11日) - 1914年(大正3年)1月30日)は、明治期の慈善事業家で、岡山孤児院を創設した人物である。その功績から、「児童福祉の父」と言われる。アリス・ペティ・アダムス、留岡幸助、山室軍平とともに「岡山四聖人」と称される。 | ||
5月5日生まれの人  1865年生まれの人  岡山県出身の1865年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 | ||
岡山大学出身 岡山県出身の岡山大学の出身者 全国の岡山大学の出身者 |
スポンサーリンク
5400 | 樋口喜吉 福島県 出身 | Wikipedia |
樋口 喜吉(ひぐち きよし、1865年5月9日(慶応元年4月15日) - 1934年(昭和9年)7月12日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。予備役編入後、光学関係の研究に従事し、特許権や実用新案権を取得した。 | ||
5月9日生まれの人  1865年生まれの人  福島県出身の1865年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
5401 | 富士川游 | Wikipedia |
富士川 游(ふじかわ ゆう、慶應元年5月11日(1865年6月4日)- 昭和15年(1940年)11月6日)は、日本の医学者、医学史家。旧姓は藤川、幼名は充人。安芸国沼田郡安村大字長楽寺(後に安佐郡に編入、現・広島県広島市安佐南区長楽寺)出身。 | ||
修道高等学校出身 全国の修道高等学校の出身者 | ||
5402 | 宮入慶之助 長野県 長野市 出身 | Wikipedia |
宮入 慶之助(みやいり けいのすけ、慶応元年5月15日(1865年6月8日) - 1946年4月6日)は日本の寄生虫学者、衛生学者。九州帝国大学教授。 | ||
5月15日生まれの人  1865年生まれの人  長野県出身の1865年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の長野市出身者 | ||
5403 | 沢柳政太郎 長野県 出身 | Wikipedia |
澤柳 政太郎(さわやなぎ まさたろう、1865年5月17日(慶応元年4月23日) - 1927年(昭和2年)12月24日)は、近代日本の文部官僚、教育者、貴族院勅選議員。大正自由主義教育運動の中で中心的な役割を果たす。子の一人に、美術史学者となった澤柳大五郎がいる。 | ||
5月17日生まれの人  1865年生まれの人  長野県出身の1865年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
東北大学出身 長野県出身の東北大学の出身者 全国の東北大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5404 | 澤柳政太郎 長野県 出身 | Wikipedia |
澤柳 政太郎(さわやなぎ まさたろう、1865年5月17日(慶応元年4月23日) - 1927年(昭和2年)12月24日)は、近代日本の文部官僚、教育者、貴族院勅選議員。大正自由主義教育運動の中で中心的な役割を果たす。子の一人に、美術史学者となった澤柳大五郎がいる。 | ||
5月17日生まれの人  1865年生まれの人  長野県出身の1865年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
東京大学出身 長野県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5405 | 宮崎民蔵 熊本県 肥後国玉名郡荒尾村(現・荒尾市) 出身 | Wikipedia |
宮崎 民蔵(みやざき たみぞう、慶応元年5月20日(1865年6月13日) - 昭和3年(1928年)7月15日)は、明治・大正期の社会運動家。号は巡耕。 | ||
5月20日生まれの人  1865年生まれの人  熊本県出身の1865年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の肥後国玉名郡荒尾村(現・荒尾市)出身者 | ||
5406 | 岡烈 | Wikipedia |
岡 烈(おか れつ、元治元年4月23日(1864年5月28日) - 大正6年(1917年)5月14日)は、日本の実業家。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
5407 | 小池安之 茨城県 出身 | Wikipedia |
小池 安之(こいけ やすゆき、1864年4月26日(元治元年3月21日) - 1931年10月11日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
4月26日生まれの人  1864年生まれの人  茨城県出身の1864年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 | ||
5408 | 三浦謹之助 福島県 出身 | Wikipedia |
三浦 謹之助(みうら きんのすけ、1864年4月26日(元治元年3月21日) - 1950年(昭和25年)10月11日)は、日本の医学者(内科学)。東京帝国大学名誉教授。外人教師依存から独立した日本人による内科学を確立した。仏医学を日本に紹介した。神経学を主に、生化学、寄生虫学、脚気など多彩な研究を行った。日本神経学会(1903年)、日本内科学会(1904年)の創立に寄与した。1906年学士院会員、1949年文化勲章。 | ||
4月26日生まれの人  1864年生まれの人  福島県出身の1864年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
東京大学出身 福島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5409 | 奥村三策 石川県 金沢市 出身 | Wikipedia |
奥村 三策(おくむら さんさく、1864年4月27日(元治元年3月22日) - 1912年(明治45年)1月2日)は、日本の盲目の盲学校教師。盲学校の職業教育に理療を確立させた。 | ||
4月27日生まれの人  1864年生まれの人  石川県出身の1864年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 全国の金沢市出身者 | ||
5410 | 萩亮 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
萩 亮(はぎ りょう、元治元年4月27日[1](1864年6月1日) - 大正12年(1923年)12月19日[2])は、日本の衆議院議員(立憲政友会→政友本党→立憲民政党)、内務官僚、検事。 | ||
4月27日生まれの人  1864年生まれの人  鹿児島県出身の1864年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
明治大学出身 鹿児島県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
5411 | 亀井英三郎 熊本県 出身 | Wikipedia |
亀井 英三郎(かめい えいざぶろう、1864年4月29日(元治元年3月24日) - 1913年(大正2年)2月26日)は、日本の法制・内務官僚、政治家。貴族院議員。肥後国(現熊本県)出身。 | ||
4月29日生まれの人  1864年生まれの人  熊本県出身の1864年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
5412 | 岡田良平 静岡県 出身 | Wikipedia |
岡田 良平(おかだ りょうへい、元治元年5月4日(1864年6月7日) - 1934年(昭和9年)3月23日)は、日本の文部官僚、教育者、政治家。勲等は勲一等。貴族院議員、京都帝国大学総長、文部大臣などを歴任した。 | ||
5月4日生まれの人  1864年生まれの人  静岡県出身の1864年生まれの人 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
東洋大学出身 静岡県出身の東洋大学の出身者 全国の東洋大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
5413 | 降旗元太郎 長野県 出身 | Wikipedia |
降旗 元太郎(ふるはた もとたろう、元治元年5月7日(1864年6月10日) - 昭和6年(1931年)9月15日[2])は、日本の衆議院議員(憲政党→憲政本党→立憲同志会→憲政会→立憲民政党)。 | ||
5月7日生まれの人  1864年生まれの人  長野県出身の1864年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 長野県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5414 | 後藤快五郎 島根県 安来市 出身 | Wikipedia |
後藤 快五郎(ごとう かいごろう、元治元年5月9日(1864年6月12日) - 昭和2年(1927年)1月11日)は日本の実業家、政治家。元町会議員、郡会議員、県会議員。旧姓小林。山陰鉄道敷設最大の功労者である。 | ||
5月9日生まれの人  1864年生まれの人  島根県出身の1864年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 全国の安来市出身者 | ||
5415 | 井手三郎 熊本県 肥後国飽田郡中島村(現・熊本市西区) 出身 | Wikipedia |
井手 三郎(いで さぶろう、文久3年5月15日(1863年6月30日) - 昭和6年(1931年)11月16日[2])は、衆議院議員(中央倶楽部→立憲同志会→憲政会)、ジャーナリスト。 | ||
5月15日生まれの人  1863年生まれの人  熊本県出身の1863年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の肥後国飽田郡中島村(現・熊本市西区)出身者 | ||
5416 | 町田忠治 秋田県 秋田市 出身 | Wikipedia |
町田 忠治(まちだ ちゅうじ、文久3年3月30日(1863年5月17日) - 昭和21年(1946年)11月12日)は、明治から昭和期の政治家。 | ||
5月17日生まれの人  1863年生まれの人  秋田県出身の1863年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 全国の秋田市出身者 | ||
秋田県立秋田高等学校出身 全国の秋田県立秋田高等学校の出身者 | ||
5417 | 浜口吉右衛門 | Wikipedia |
浜口 吉右衛門(はまぐち きちえもん、文久2年5月16日(1862年6月13日) - 大正2年(1913年)12月11日)は、明治期の実業家、政治家。9代目浜口吉右衛門、衆議院議員、貴族院多額納税者議員。号は容所。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5418 | 守屋此助 | Wikipedia |
守屋 此助 (もりや このすけ、1861年(文久1年5月6日) - 1931年(昭和6年)6月9日)は、日本の政治家、弁護士。衆議院議員、横浜市会議長。 | ||
法政大学出身 全国の法政大学の出身者 | ||
5419 | 高島小金治 | Wikipedia |
高島 小金治(たかしま こきんじ、1861年5月17日(文久元年4月8日) - 1922年(大正11年)3月28日)は、明治期の実業家。日清豆粕製造(現・日清オイリオ)初代社長。大倉喜八郎の女婿で、終始その片腕となり、大倉組副頭取を務めた。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 |
スポンサーリンク
5420 | 小原雲心 島根県 松江市 出身 | Wikipedia |
小原 雲心(おはら うんしん、文久元年5月19日(1861年6月26日) - 大正6年(1917年)1月1日)は、いけばな小原流の創始者(初世、開祖、流祖などとも呼ばれる)。出雲国松江(現島根県松江市)出身。 | ||
5月19日生まれの人  1861年生まれの人  島根県出身の1861年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 全国の松江市出身者 | ||
5421 | 柴五郎 福島県 出身 | Wikipedia |
柴 五郎(しば ごろう、万延元年5月3日(1860年6月21日) - 昭和20年(1945年)12月13日)は、日本の陸軍軍人。軍事参議官・台湾軍司令官・東京衛戍総督・第12師団長を歴任し、階級は陸軍大将勲一等功二級に至る。 | ||
5月3日生まれの人  1860年生まれの人  福島県出身の1860年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
5422 | 渡邊魁 東京都 出身 | Wikipedia |
渡邊 魁(わたなべ かい、安政6年5月6日(1859年6月6日 )- 大正11年(1922年)12月26日[1])は、明治中期の日本の裁判官。脱獄囚であったが、戸籍を偽って別人になりすまし、裁判官となっていたという特異な経歴で知られる。 | ||
5月6日生まれの人  1859年生まれの人  東京都出身の1859年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
一橋大学出身 東京都出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
5423 | 青木宣純 宮崎県 宮崎市佐土原 出身 | Wikipedia |
青木 宣純(あおき のぶずみ、安政6年5月19日(1859年6月19日) - 大正13年(1924年)12月12日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。最も初期の「支那通軍人」。通算13年の中国生活を送った。 | ||
5月19日生まれの人  1859年生まれの人  宮崎県出身の1859年生まれの人 | ||
全国の宮崎県出身者 全国の宮崎市佐土原出身者 | ||
5424 | 石川暎作 福島県 出身 | Wikipedia |
石川 暎作(いしかわ えいさく、安政5年4月20日(1858年6月1日) - 明治19年(1886年)4月27日)は、明治期の大蔵官僚、『東京経済雑誌』編纂者。日本で初めて、アダム・スミスの『富国論』を翻訳出版した。 | ||
4月20日生まれの人  1858年生まれの人  福島県出身の1858年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 福島県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5425 | 渡辺暢 千葉県 出身 | Wikipedia |
渡辺 暢(わたなべ とおる / のぶ、1858年5月20日(安政5年4月8日) - 1939年5月24日)は、日本の司法官、政治家。貴族院議員。旧佐倉藩士。 | ||
5月20日生まれの人  1858年生まれの人  千葉県出身の1858年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
千葉県立佐倉高等学校出身 全国の千葉県立佐倉高等学校の出身者 | ||
5426 | 大和田建樹 愛媛県 出身 | Wikipedia |
大和田 建樹(おおわだ たけき、安政4年4月29日(1857年5月22日) - 明治43年(1910年)10月1日)とは、日本の詩人・作詞家・国文学者・東京高等師範学校(現・筑波大学)教授。 | ||
4月29日生まれの人  1857年生まれの人  愛媛県出身の1857年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
広島県立広島国泰寺高等学校出身 全国の広島県立広島国泰寺高等学校の出身者 | ||
5427 | 三浦守治 福島県 出身 | Wikipedia |
三浦 守治(みうら もりはる、安政4年4月30日〈ユリウス暦:1857年5月11日〉- 大正5年〈1916年〉2月2日)は明治・大正期の病理学者。帝国大学医科大学の初代病理学教授、帝国学士院会員などをつとめた。東京帝国大学名誉教授、従二位勲二等瑞宝章受章。 | ||
4月30日生まれの人  1857年生まれの人  福島県出身の1857年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
東京大学出身 福島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5428 | 菊亭修季 | Wikipedia |
菊亭 脩季(きくてい ゆきすえ/ながすえ、安政4年(1857年)5月6日 - 明治38年(1905年)10月8日)は、貴族院侯爵議員。従一位。権中納言今出川実順の養嗣子。実父は関白鷹司輔熙。実家の鷹司家は、実兄の輔政が早世し、煕通が養子に迎えられて跡を継いでいた。よって、閑院宮直仁親王の第四王子で鷹司家を継承した鷹司輔平の血統は菊亭家に引き継がれることとなった。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5429 | 稲野花倉吉 愛知県 一宮市 出身 | Wikipedia |
稲野花 倉吉(いねのはな くらきち、1857年5月8日〈安政4年4月15日〉 - 1889年〈明治22年〉9月15日)は、田子ノ浦部屋及び粂川部屋(8代田子ノ浦[田子ノ浦嘉藏(2代)]の養子となるも後に離縁した)に所属していた元力士。稲ノ花小右エ門としての四股名も有名である。 | ||
5月8日生まれの人  1857年生まれの人  愛知県出身の1857年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の一宮市出身者 | ||
5430 | 酒井忠利 山形県 出身 | Wikipedia |
酒井 忠利(さかい ただとし、安政4年5月12日(1857年6月3日) - 昭和18年(1943年)2月8日)は、日本の海軍軍人。出羽庄内藩主・酒井左衛門尉家の一門で、米津政明の次男、酒井忠発の養子(三男)。伯爵・酒井忠良の養大叔父、子爵・米津政賢の叔父にあたる。備中松山藩主で、子爵・板倉勝定(勝貞)[3]、陸軍大将・西尾寿造は女婿。従四位勳三等功四級。最終階級は海軍少将。 | ||
5月12日生まれの人  1857年生まれの人  山形県出身の1857年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
5431 | 鳩山和夫 東京都 出身 | Wikipedia |
鳩山 和夫(はとやま かずお、1856年5月6日〈安政3年4月3日〉 - 1911年〈明治44年〉10月3日)は、江戸時代末期の美作勝山藩士。明治維新後は政治家、代言人(弁護士)。位階勲等学位は正四位勲三等法学博士。 | ||
5月6日生まれの人  1856年生まれの人  東京都出身の1856年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
5432 | 南部辰丙 石川県 出身 | Wikipedia |
南部 辰丙(なんぶ しんぺい、1856年5月13日(安政3年4月10日) - 1931年2月21日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
5月13日生まれの人  1856年生まれの人  石川県出身の1856年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
5433 | 小泉正保 茨城県 水戸市 出身 | Wikipedia |
小泉 正保(こいずみ まさやす、1855年4月29日(安政2年3月13日) - 1917年(大正6年)10月23日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
4月29日生まれの人  1855年生まれの人  茨城県出身の1855年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 全国の水戸市出身者 | ||
5434 | 櫻井ちか 東京都 出身 | Wikipedia |
櫻井ちか(さくらい ちか、1855年5月19日(安政2年4月4日) - 1928年(昭和3年)12月19日)は、日本の教育者。櫻井女学校、櫻井女塾を設立して、日本における初期の女子教育を担った。なお、自著でちか子との表記も見られる。 | ||
5月19日生まれの人  1855年生まれの人  東京都出身の1855年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
横浜共立学園高等学校出身 全国の横浜共立学園高等学校の出身者 | ||
5435 | 野村政明 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
野村 政明(のむら まさあき、1854年4月20日(嘉永7年3月23日)- 1902年(明治35年)10月2日)は、日本の内務官僚、政治家。県知事。旧名、市来七之助。正式名は市来政明。 | ||
4月20日生まれの人  1854年生まれの人  鹿児島県出身の1854年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
5436 | 木越安綱 石川県 出身 | Wikipedia |
木越 安綱(きごし やすつな、1854年4月22日(嘉永7年3月25日) - 1932年3月26日)は、日本の陸軍軍人、政治家。陸士旧1期。最終階級は陸軍中将。栄典は正三位勲一等功二級。陸軍大臣、男爵。幼名、三次郎。 | ||
4月22日生まれの人  1854年生まれの人  石川県出身の1854年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
5437 | 竹内正志 | Wikipedia |
竹内 正志(たけのうち まさし、1854年5月12日(嘉永7年4月16日) - 1920年(大正9年)9月3日)は、明治期の政治家、ジャーナリスト。正五位。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5438 | 穂積寅九郎 | Wikipedia |
穂積 寅九郎(ほづみ とらくろう、嘉永7年5月16日(1854年6月11日) - 大正13年(1924年)1月18日)は、幕臣、明治期の実業家、教育者。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5439 | 依田勉三 | Wikipedia |
依田 勉三(よだ べんぞう、嘉永6年5月15日(1853年6月21日) - 大正14年(1925年)12月12日)は日本の北海道開拓者。北海道開墾を目的として結成された「晩成社」を率い帯広市を開拓した。開墾に関わる業績から緑綬褒章を受章している。北海道神宮開拓神社の祭神。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 |
スポンサーリンク
5440 | 丹羽五郎 福島県 出身 | Wikipedia |
丹羽 五郎(にわ ごろう、1852年5月2日(嘉永5年3月14日) - 1928年(昭和3年)9月6日)は、幕末の会津藩士。明治、大正期の警察官、開拓者である。西南戦争では抜刀隊小隊長として戦い、戦後はせたな町の一部となっている丹羽村を開村した。警察官時代は田村五郎と名乗る。 | ||
5月2日生まれの人  1852年生まれの人  福島県出身の1852年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
5441 | 松野勇雄 広島県 備後国三原 出身 | Wikipedia |
松野 勇雄(まつの いさお、1852年5月17日(嘉永5年3月29日) - 1893年(明治26年)8月6日)は、皇典講究所、國學院設立に尽力した国文学者。幼名・秀吉、通称・栄、または盛枝、達志、尚志、のち勇雄に定めた。 | ||
5月17日生まれの人  1852年生まれの人  広島県出身の1852年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の 備後国三原出身者 | ||
5442 | 山葉寅楠 和歌山県 和歌山市 出身 | Wikipedia |
山葉 寅楠(やまは とらくす、嘉永4年4月20日(1851年5月20日) - 大正5年(1916年)8月8日)は、日本楽器製造株式会社(現在のヤマハ株式会社)の創業者。日本初のオルガン(リード・オルガン)製造者であり、日本のピアノ製造業の創始者の一人である。 | ||
4月20日生まれの人  1851年生まれの人  和歌山県出身の1851年生まれの人 | ||
全国の和歌山県出身者 全国の和歌山市出身者 | ||
5443 | 柏田盛文 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
柏田 盛文(かしわだ もりふみ、1851年4月23日(嘉永4年3月22日) - 1910年(明治43年)6月20日)は、明治期の政治家、官僚、ジャーナリスト。衆議院議員、文部次官、旧制第四高等学校校長、千葉県知事、茨城県知事、新潟県知事。 | ||
4月23日生まれの人  1851年生まれの人  鹿児島県出身の1851年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 鹿児島県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5444 | 山口仙之助 | Wikipedia |
山口 仙之助(やまぐち せんのすけ、嘉永4年5月5日(1851年6月4日) - 大正4年(1915年)3月25日)は、富士屋ホテル創業者。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5445 | 北方心泉 石川県 金沢市 出身 | Wikipedia |
北方 心泉(きたがた しんせん、嘉永3年4月28日(1850年6月8日) - 明治38年(1905年)7月29日)は真宗大谷派の僧侶。書家としても知られる。心泉は号、俗名は蒙(きざし)。 | ||
4月28日生まれの人  1850年生まれの人  石川県出身の1850年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 全国の金沢市出身者 | ||
5446 | 大浦兼武 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
大浦 兼武(おおうら かねたけ、嘉永3年5月6日(1850年6月15日) - 大正7年(1918年)9月30日)は、幕末の薩摩藩士、明治の警察官僚、政治家。 | ||
5月6日生まれの人  1850年生まれの人  鹿児島県出身の1850年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
5447 | 阿部泰蔵 愛知県 出身 | Wikipedia |
阿部 泰蔵(あべ たいぞう、嘉永2年4月27日(1849年5月19日) - 大正13年(1924年)10月22日)は、幕末期の武士(吉田藩士)、明治期の官吏、法典調査会査定委員、教育者、明治生命保険創立者。従五位勲四等旭日小綬章。 | ||
4月27日生まれの人  1849年生まれの人  愛知県出身の1849年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 愛知県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5448 | 上村彦之丞 鹿児島県 鹿児島市 出身 | Wikipedia |
上村 彦之丞(かみむら ひこのじょう、嘉永2年5月1日(1849年6月20日) - 大正5年(1916年)8月8日)は日本の海軍軍人。最終階級は海軍大将。従二位勲一等功一級男爵。あだ名は「船乗り将軍」。 | ||
5月1日生まれの人  1849年生まれの人  鹿児島県出身の1849年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 全国の鹿児島市出身者 | ||
攻玉社高等学校出身 全国の攻玉社高等学校の出身者 | ||
5449 | 沖牙太郎 広島県 沼田郡新庄村 出身 | Wikipedia |
沖 牙太郎(おき きばたろう、1848年5月10日(嘉永元年4月8日) - 1906年(明治39年5月29日)は、明工舎(沖電気の前身)創業者。日本で初めて電気通信機器の製造・販売事業を興した技術者・実業家。 | ||
5月10日生まれの人  1848年生まれの人  広島県出身の1848年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の 沼田郡新庄村出身者 | ||
5450 | 丹羽賢 愛知県 名古屋市 出身 | Wikipedia |
丹羽 賢(にわ まさる、弘化3年閏5月3日(1846年6月26日) ? 明治11年(1878年)3月20日)は尾張藩の勤王運動家、明治期の官吏。 | ||
5月3日生まれの人  1846年生まれの人  愛知県出身の1846年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の名古屋市出身者 | ||
5451 | 山口素臣 山口県 出身 | Wikipedia |
山口 素臣(やまぐち もとおみ、弘化3年5月15日(1846年6月8日) - 1904年(明治37年)8月7日)は、日本の陸軍軍人、華族。第5師団長、歩兵第3・10旅団長を歴任し数々の戦役に悉く従軍した事から「戦将中の戦将」と評された。階級は陸軍大将従三位勲一等功二級子爵。 | ||
5月15日生まれの人  1846年生まれの人  山口県出身の1846年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
5452 | 井出猪之助 | Wikipedia |
井出 猪之助(いで いのすけ、弘化3年5月17日(1846年) - 大正4年8月10日(1915年))は、日本の武士(備後福山藩士)、官吏、教育者。別名:菊池忠英。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5453 | 牧野毅 長野県 出身 | Wikipedia |
牧野 毅(まきの つよし、1845年5月(弘化元年4月)? 1894年(明治27年)9月1日)は、日本の陸軍軍人。陸軍少将、正四位勲三等。大阪砲兵工廠提理。近代日本の砲兵術・製鉄事業の先駆けの一人。 | ||
5月1日生まれの人  1845年生まれの人  長野県出身の1845年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5454 | 三好退蔵 宮崎県 高鍋町 出身 | Wikipedia |
三好 退蔵(みよし たいぞう、弘化2年5月12日(1845年6月16日) - 1908年(明治31年)8月20日)は、日本の法曹。検事総長・大審院院長を務め、退官後は弁護士となった。錦鶏間祗候。 | ||
5月12日生まれの人  1845年生まれの人  宮崎県出身の1845年生まれの人 | ||
全国の宮崎県出身者 全国の高鍋町出身者 | ||
慶應義塾大学出身 宮崎県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
5455 | 雲井龍雄 | Wikipedia |
雲井 龍雄(くもい たつお、天保15年3月25日(1844年5月12日) - 明治3年12月28日(1871年2月17日)は、江戸時代末期(幕末)から明治にかけての志士、集議院議員。本名は小島守善(もりよし)、字は居貞、号は枕月または瑚海侠徒とも。壮志と悲調とロマンティシズムに溢れた詩人とも評されている。雲井龍雄という名は明治元年(1868年)頃から用いたもので、生まれが辰年辰月辰日から「龍雄」とし「龍が天に昇る」との気概をもってつけたといわれる。 | ||
山形県立米沢興譲館高等学校出身 全国の山形県立米沢興譲館高等学校の出身者 | ||
5456 | 伊東祐亨 鹿児島県 鹿児島市 出身 | Wikipedia |
伊東 祐亨(いとう すけゆき、天保14年5月12日(1843年6月9日) - 大正3年(1914年)1月16日)は、日本の武士(薩摩藩士)、海軍軍人、華族。元帥海軍大将・従一位・大勲位・功一級・伯爵。初代連合艦隊司令長官を務めた。通称は四郎左衛門、四郎。号は碧海。家紋は庵木瓜。海軍兵学校長の海軍中将子爵・伊東祐麿は兄、弟に海軍大尉・伊東祐道、海軍大佐・窪田祐章。 | ||
5月12日生まれの人  1843年生まれの人  鹿児島県出身の1843年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 全国の鹿児島市出身者 | ||
5457 | 竹添進一郎 熊本県 上天草市 出身 | Wikipedia |
竹添 進一郎(たけぞえ しんいちろう、1842年4月25日(天保13年3月15日) - 1917年(大正6年)3月31日)は、日本の外交官、漢学者。名は漸、字は光鴻(こうこう、みつあき)、号は井井(せいせい)と称した[2]。 甲申政変時の朝鮮弁理公使であり、後に漢学者として活躍した。日本学士院賞受賞。熊本県近代文化功労者[3]。 | ||
4月25日生まれの人  1842年生まれの人  熊本県出身の1842年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の上天草市出身者 | ||
5458 | 調所広丈 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
調所 広丈(ちょうしょ ひろたけ、1840年5月2日(天保11年4月1日)- 1911年(明治44年)12月30日)は、幕末の薩摩藩士、明治期の官僚・政治家。官選県知事、元老院議官、貴族院議員、錦鶏間祗候、男爵。姓の元の読み「ずしょ」を「ちょうしょ」に変更した。 | ||
5月2日生まれの人  1840年生まれの人  鹿児島県出身の1840年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
5459 | 松田道之 鳥取県 鳥取市 出身 | Wikipedia |
松田 道之(まつだ みちゆき、天保10年5月12日(1839年6月22日) - 明治15年(1882年)7月6日)は、日本の内務官僚・政治家。大津県令、滋賀県令(ともに初代)、東京府知事(第7代)などを務めた。琉球処分において中心的な役割を果たしたことで知られる。 | ||
5月12日生まれの人  1839年生まれの人  鳥取県出身の1839年生まれの人 | ||
全国の鳥取県出身者 全国の鳥取市出身者 |
スポンサーリンク
5460 | 初代・島津源蔵 京都府 出身 | Wikipedia |
初代・島津 源蔵(しまづ げんぞう、天保10年5月15日(1839年6月25日) - 明治27年(1894年)12月8日)は島津製作所の創業者、また日本の発明家。没後に息子の梅次郎が後継者となり、二代目・源蔵となった。 | ||
5月15日生まれの人  1839年生まれの人  京都府出身の1839年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
5461 | 根岸武香 埼玉県 熊谷市(旧・冑山村) 出身 | Wikipedia |
根岸 武香(ねぎし たけか、天保10年5月15日(1839年6月25日) - 明治35年(1902年)12月3日)は、武蔵国大里郡冑山村(現在の熊谷市)出身の政治家、郷土史家。 幼名「新吉」、後に「伴七」と改めた。父は根岸友山。 | ||
5月15日生まれの人  1839年生まれの人  埼玉県出身の1839年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 全国の熊谷市(旧・冑山村)出身者 | ||
5462 | 山縣有朋 山口県 出身 | Wikipedia |
山縣 有朋[注 1](やまがた ありとも、天保9年閏4月22日(1838年6月14日) - 大正11年(1922年)2月1日)は、日本の武士(長州藩士)、陸軍軍人、政治家。階級位階勲等功級爵位は元帥陸軍大将従一位大勲位功一級公爵。内務大臣(初・第2・第3代)、内閣総理大臣(第3・9代)、元老、司法大臣(第7代)、枢密院議長(第5・9・11代)、陸軍第一軍司令官、貴族院議員、陸軍参謀総長(第5代)などを歴任した。 | ||
4月22日生まれの人  1838年生まれの人  山口県出身の1838年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
5463 | 粟津高明 滋賀県 大津市 出身 | Wikipedia |
粟津 高明(あわづ たかあき、天保9年4月29日(1838年5月22日) - 明治13年(1880年)10月29日)は、明治時代のプロテスタントの教会指導者である。「布教」に代わって「伝道」という言葉を造った人物。日本基督教団霊南坂教会の元になる日本教会を設立した。 | ||
4月29日生まれの人  1838年生まれの人  滋賀県出身の1838年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 全国の大津市出身者 | ||
5464 | 島惟精 大分県 出身 | Wikipedia |
島 惟精(しま いせい)1834年5月9日(天保5年4月1日) - 1886年(明治19年)5月11日)は、幕末の府内藩士、明治期の内務官僚、政治家。初代岩手県令、元老院議官。通称は唯蔵。 | ||
5月9日生まれの人  1834年生まれの人  大分県出身の1834年生まれの人 | ||
全国の大分県出身者 | ||
5465 | 川路利良 鹿児島県 鹿児島市 出身 | Wikipedia |
川路 利良(かわじ としよし、天保5年5月11日(1834年6月17日) - 明治12年(1879年)10月13日)は、日本の幕末から明治初期の薩摩藩士、警察官僚、陸軍軍人。階級は大警視、陸軍少将。位階は正五位。勲等は勲二等。 | ||
5月11日生まれの人  1834年生まれの人  鹿児島県出身の1834年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 全国の鹿児島市出身者 | ||
5466 | 矢嶋楫子 熊本県 上益城郡津森村杉堂(現・益城町) 出身 | Wikipedia |
矢嶋 楫子(やじま かじこ、天保4年4月24日(1833年6月11日) - 大正14年(1925年)6月16日)は、明治-大正の女子教育者、社会事業家。 | ||
4月24日生まれの人  1833年生まれの人  熊本県出身の1833年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の上益城郡津森村杉堂(現・益城町)出身者 | ||
5467 | 高林謙三 埼玉県 出身 | Wikipedia |
高林謙三(たかばやし けんぞう、天保3年4月25日(1832年5月25日) - 明治34年(1901年4月1日)は、「高林式製茶機械」の開発で知られる発明家、実業家、医師。 | ||
4月25日生まれの人  1832年生まれの人  埼玉県出身の1832年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
5468 | 本因坊秀策 広島県 出身 | Wikipedia |
本因坊 秀策(ほんいんぼう しゅうさく、文政12年5月5日(1829年6月6日) - 文久2年8月10日(1862年9月3日))は江戸時代の囲碁棋士。備後国因島(現・広島県尾道市因島外浦町)出身で俗姓は桑原。幼名は虎次郎。法名は日量。父は桑原輪三。 | ||
5月5日生まれの人  1829年生まれの人  広島県出身の1829年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 | ||
5469 | 西村茂樹 千葉県 佐倉市 出身 | Wikipedia |
西村 茂樹(にしむら しげき、1828年4月26日(文政11年3月13日) - 1902年(明治35年)8月18日)は明治時代の日本の啓蒙思想家、教育者。文学博士。道徳振興団体「日本弘道会」創設者。号は泊翁。 | ||
4月26日生まれの人  1828年生まれの人  千葉県出身の1828年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の佐倉市出身者 | ||
千葉県立佐倉高等学校出身 全国の千葉県立佐倉高等学校の出身者 | ||
5470 | 下村善太郎 群馬県 出身 | Wikipedia |
下村 善太郎(しもむら ぜんたろう、文政10年4月28日(1827年5月19日) - 明治26年(1893年)6月4日)は明治時代の生糸貿易商。初代前橋市長。 | ||
4月28日生まれの人  1827年生まれの人  群馬県出身の1827年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
5471 | 原善三郎 群馬県 出身 | Wikipedia |
原善三郎(はらぜんざぶろう 文政10年4月28日(1827年5月23日) - 明治32年(1899年)2月6日)は、江戸後期から明治の実業家、政治家。 | ||
4月28日生まれの人  1827年生まれの人  群馬県出身の1827年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
5472 | 岸竹堂 滋賀県 彦根市 出身 | Wikipedia |
岸 竹堂(きし ちくどう、文政9年4月22日(1826年5月28日) - 明治30年(1897年)7月27日)は、日本の幕末から明治時代に活躍した日本画家。幼名は米吉、名は昌禄、字は子和、通称は八郎。竹堂は号で、他に残夢、真月、虎林、如花など。岸派の4代目で、明治期の京都画壇で、森寛斎、幸野楳嶺とともに3巨頭の1人に数えられた画家である。 | ||
4月22日生まれの人  1826年生まれの人  滋賀県出身の1826年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 全国の彦根市出身者 | ||
5473 | 不知火光右衛門 福岡県 嘉麻市 出身 | Wikipedia |
不知火 光右衛門(しらぬい みつえもん(こうえもん)、1825年4月20日(文政8年3月3日) - 1879年(明治12年)2月24日)は、肥後国菊池郡陣内村(現:熊本県菊池郡大津町)出身の元大相撲力士。本名は近久(旧姓:原野) 峰松(ちかひさ みねまつ)。 | ||
4月20日生まれの人  1825年生まれの人  福岡県出身の1825年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の嘉麻市出身者 | ||
5474 | 郷純造 岐阜県 岐阜市 出身 | Wikipedia |
郷 純造(ごう じゅんぞう、文政8年4月26日(1825年6月12日)- 明治43年(1910年)12月2日)は、日本の武士・幕臣、大蔵官僚、政治家である。男爵。 | ||
4月26日生まれの人  1825年生まれの人  岐阜県出身の1825年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 全国の岐阜市出身者 | ||
5475 | 大村益次郎 山口県 出身 | Wikipedia |
大村 益次郎(おおむら ますじろう、 文政8年5月3日(1824年5月30日) - 明治2年11月5日(1869年12月7日)は、幕末期の長州藩の医師、西洋学者、兵学者である。維新の十傑の一人に数えられる。 | ||
5月3日生まれの人  1824年生まれの人  山口県出身の1824年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
山口大学出身 山口県出身の山口大学の出身者 全国の山口大学の出身者 | ||
5476 | 渡辺彦太郎 秋田県 五城目町 出身 | Wikipedia |
渡辺 彦太郎(わたなべ ひこたろう、1817年5月4日 - 1898年6月27日)は、江戸時代の篤志家。河川改修工事や新田開発、貧民救済に私財を投じた。[2]。 | ||
5月4日生まれの人  1817年生まれの人  秋田県出身の1817年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 全国の五城目町出身者 | ||
5477 | 高野長英 岩手県 出身 | Wikipedia |
高野 長英(たかの ちょうえい、文化元年5月5日(1804年6月12日) - 嘉永3年10月30日(1850年12月3日))は、江戸時代後期の医者・蘭学者。通称は悦三郎、諱は譲(ゆずる)。号は瑞皐(ずいこう)。実父は後藤実慶。養父は叔父・高野玄斎。江戸幕府の異国船打払令を批判し開国を説くが、弾圧を受け死去した。1898年(明治31年)7月4日)、その功績により正四位を追贈された。主著に『戊戌夢物語』『わすれがたみ』『三兵答古知機』など。また、オランダ語文献の翻訳作業も多く行っている。 | ||
5月5日生まれの人  1804年生まれの人  岩手県出身の1804年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 | ||
5478 | 大槻 磐渓 岩手県 出身 | Wikipedia |
大槻 磐渓(おおつき ばんけい、享和元年5月15日(1801年6月25日) - 明治11年(1878年)6月13日)、名は清崇、江戸時代後期から幕末にかけて活躍した漢学者。文章家としても名高い。 | ||
5月15日生まれの人  1801年生まれの人  岩手県出身の1801年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 | ||
5479 | 荒馬大五郎 千葉県 千葉市幕張 出身 | Wikipedia |
荒馬 大五郎(あらうま だいごろう、1793年5月5日 - 1849年7月16日)は、下総国千葉郡馬加村(現在の千葉県千葉市花見川区幕張)出身で桐山部屋、大坂相撲の小野川部屋所属の元大相撲力士。最高位は関脇。2代目年寄宮城野を襲名。身長197cm、本名は川島 重美(紋重郎)。 | ||
5月5日生まれの人  1793年生まれの人  千葉県出身の1793年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の千葉市幕張出身者 |
スポンサーリンク
5480 | 中島広足 熊本県 肥後国熊本城下(現・熊本市) 出身 | Wikipedia |
中島 広足(なかじま ひろたり、1792年4月25日(寛政4年3月5日) - 1864年2月28日(文久4年1月21日))は、江戸時代後期の熊本藩士、国学者、歌人。橿園(かしぞの、きょうえん)と号した。 | ||
4月25日生まれの人  1792年生まれの人  熊本県出身の1792年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の肥後国熊本城下(現・熊本市)出身者 | ||
5481 | 小林一茶 長野県 出身 | Wikipedia |
小林 一茶(こばやし いっさ、宝暦13年5月5日(1763年6月15日)- 文政10年11月19日(1828年1月5日))は、江戸時代を代表する俳諧師の一人。本名を小林弥太郎。別号は、圯橋・菊明・亜堂・雲外・一茶坊・二六庵・俳諧寺など[2]。 | ||
5月5日生まれの人  1763年生まれの人  長野県出身の1763年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
5482 | 高山彦九郎 群馬県 太田市 出身 | Wikipedia |
高山 彦九郎(たかやま ひこくろう、延享4年5月8日(1747年6月15日) - 寛政5年6月28日(1793年8月4日))は、江戸時代後期の尊皇思想家である。父は高山良左衛門正教、母はしげ。兄は高山正晴。妻はしも後にさき。子に高山義介ほか娘など。林子平・蒲生君平と共に、「寛政の三奇人」の1人(「奇」は「優れた」という意味)。名は正之。 | ||
5月8日生まれの人  1747年生まれの人  群馬県出身の1747年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 全国の太田市出身者 | ||
5483 | 塙保己一 埼玉県 本庄市児玉町保木野(旧・児玉郡保木野村) 出身 | Wikipedia |
塙 保己一(はなわ ほきいち、延享3年5月5日(1746年6月23日) - 文政4年9月12日(1821年10月7日))は、江戸時代の国学者。幼名は丙寅にちなみ寅之助(とらのすけ)、失明後に辰之助(たつのすけ)と改める。また、一時期、多聞房(たもんぼう)とも名乗る。雨富検校に入門してからは、千弥(せんや)、保木野一(ほきのいち)、保己一(ほきいち)と改名した。『群書類従』『続群書類従』の編纂者である。総検校。贈正四位。 | ||
5月5日生まれの人  1746年生まれの人  埼玉県出身の1746年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 全国の本庄市児玉町保木野(旧・児玉郡保木野村)出身者 | ||
5484 | 円山応挙 京都府 亀岡市 出身 | Wikipedia |
円山 応挙(まるやま おうきょ、旧字表記では圓山應擧、享保18年5月1日(1733年6月12日)- 寛政7年7月17日(1795年8月31日))は、江戸時代中期?後期の絵師。 | ||
5月1日生まれの人  1733年生まれの人  京都府出身の1733年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 全国の亀岡市出身者 | ||
5485 | 中井竹山 大阪府 出身 | Wikipedia |
中井竹山(なかい ちくざん、享保15年5月15日(1730年6月29日) - 享和4年2月5日(1804年3月16日))は江戸時代中期の儒学者である。大坂の学問所 懐徳堂の四代目学主として全盛期を支える。中井甃庵の長男。中井履軒は実弟。中井蕉園は子。中井碩果、並河寒泉は孫。中井桐園(履軒の孫)は碩果の養子。中井木菟麻呂は桐園の子。 | ||
5月15日生まれの人  1730年生まれの人  大阪府出身の1730年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
5486 | イマヌエル・カント | Wikipedia |
イマヌエル・カント(Immanuel Kant, 1724年4月22日 - 1804年2月12日)は、ドイツの哲学者、思想家。プロイセン王国出身の大学教授である。『純粋理性批判』、『実践理性批判』、『判断力批判』の三批判書を発表し、批判哲学を提唱して、認識論における、いわゆる「コペルニクス的転回」をもたらす。フィヒテ、シェリング、そしてヘーゲルへと続くドイツ古典主義哲学(ドイツ観念論哲学)の祖とされる。後の西洋哲学全体に強い影響を及ぼし、その影響は西田幾多郎など日本の哲学者にも強く見られる。 | ||
千葉工業大学出身 全国の千葉工業大学の出身者 | ||
5487 | 池大雅 京都府 出身 | Wikipedia |
池 大雅(いけの たいが/いけ たいが、 享保8年5月4日(1723年6月6日) - 安永5年4月13日(1776年5月30日))は、日本の江戸時代の文人画家、書家。本来の苗字は池野(いけの)だが、中国風に池と名乗った。幼名は又次郎(またじろう)など。諱は勤(きん)、無名(ありな)、字は公敏(こうびん)、貨成(かせい)。日常生活には池野 秋平(いけの しゅうへい)の通称を名乗った。雅号は数多く名乗り、大雅堂(たいがどう)、待賈堂(たいかどう)、三岳道者(さんがくどうしゃ)、霞樵(かしょう)などが知られている。 | ||
5月4日生まれの人  1723年生まれの人  京都府出身の1723年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 | ||
5488 | 山口素堂 山梨県 出身 | Wikipedia |
山口 素堂(やまぐち そどう、寛永19年5月5日(1642年6月1日) - 享保元年8月15日(1716年9月30日))は、江戸時代前期の俳人である。本名は信章。幼名は重五郎、通称は勘(官)兵衛、あるいは市右衛門。字は子普、公商。 | ||
5月5日生まれの人  1642年生まれの人  山梨県出身の1642年生まれの人 | ||
全国の山梨県出身者 | ||
5489 | 西郷延員 千葉県 出身 | Wikipedia |
西郷 延員(さいごう のぶかず、慶長19年(1614年) − 元禄10年4月25日(1697年6月13日))は、江戸時代初期の大名。安房東条藩2代藩主。初代藩主西郷正員の長男。正室は能見松平重則の娘、継室は神尾元勝の娘(相馬義胤の娘との説もある)。子に西郷重員(長男)、西郷行員(次男)、西郷氏員(三男)、娘(北条氏平室のち井上某室)、娘(高力通長正室)、娘(西郷寿員正室)、娘(土岐頼殷正室)。 | ||
4月25日生まれの人  1614年生まれの人  千葉県出身の1614年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
5490 | 大樹りょう | Wikipedia |
大樹 りょう(だいき りょう、4月20日 - )は元宝塚歌劇団・雪組男役。 | ||
東京都立狛江高等学校出身 全国の東京都立狛江高等学校の出身者 | ||
5491 | 島みやえい子 北海道 千歳市 出身 | Wikipedia |
島みや えい子(しまみや えいこ、4月20日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。北海道千歳市出身、札幌市在住。元、音楽制作集団"I've"のボーカリストで、現在はフリーで活動中。血液型はA型。牡羊座。 | ||
4月20日生まれの人   | ||
全国の北海道出身者 全国の千歳市出身者 | ||
5492 | 叶海世奈 兵庫県 出身 | Wikipedia |
叶海 世奈(かなみ せな、4月20日生)は、宝塚歌劇団・雪組に所属する男役。 | ||
4月20日生まれの人   | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
賢明女子学院高等学校出身 全国の賢明女子学院高等学校の出身者 | ||
5493 | 汝鳥伶 大阪府 出身 | Wikipedia |
汝鳥 伶(なとり れい、4月20日生)は、宝塚歌劇団専科に所属する男役。元月組組長。 | ||
4月20日生まれの人   | ||
全国の大阪府出身者 | ||
大阪府立吹田高等学校出身 全国の大阪府立吹田高等学校の出身者 | ||
5494 | 葉音りの | Wikipedia |
葉音 りの(はおと りの、4月20日 - )は、宝塚歌劇団卒業生(娘役)。 | ||
兵庫県立御影高等学校出身 全国の兵庫県立御影高等学校の出身者 | ||
5495 | 咲城けい | Wikipedia |
咲城 けい(さきしろ けい、4月21日 - )は、宝塚歌劇団星組に所属する男役。 | ||
小林聖心女子学院高等学校出身 全国の小林聖心女子学院高等学校の出身者 | ||
5496 | 松本考平 滋賀県 出身 | Wikipedia |
松本 考平(まつもと こうへい、4月22日 - )は、日本の男性声優。所属事務所は青二プロダクション。青二塾大阪校20期生。滋賀県出身。松本孝平と誤記されることがある。 | ||
4月22日生まれの人   | ||
全国の滋賀県出身者 | ||
5497 | 磯野千尋 | Wikipedia |
磯野 千尋(いその ちひろ、4月22日生)は、元宝塚歌劇団専科の男役。元花組組長。 | ||
大阪府立桜塚高等学校出身 全国の大阪府立桜塚高等学校の出身者 | ||
5498 | 中川和恵 北海道 音更町 出身 | Wikipedia |
中川 和恵(なかがわ かずえ、4月22日 - )は、日本の声優・舞台女優・タレント。オフィスCHK所属。 | ||
4月22日生まれの人   | ||
全国の北海道出身者 全国の音更町出身者 | ||
国立音楽大学出身 北海道出身の国立音楽大学の出身者 全国の国立音楽大学の出身者 | ||
北海道帯広三条高等学校出身 全国の北海道帯広三条高等学校の出身者 | ||
5499 | 鶴丸英樹 | Wikipedia |
鶴丸 英樹(つるまる ひでき、4月22日 - )は、サガテレビのアナウンサー。 | ||
佐賀県立佐賀西高等学校出身 全国の佐賀県立佐賀西高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5500 | 伊勢文秀 奈良県 出身 | Wikipedia |
伊勢 文秀(いせ ふみひで、4月22日 - )は日本の声優。 アーツビジョン所属。奈良県出身。 | ||
4月22日生まれの人   | ||
全国の奈良県出身者 | ||
5501 | 原田将太郎 | Wikipedia |
原田 将太郎 (はらだ しょうたろう、男性、4月23日 - )は、日本の漫画家。 | ||
大阪芸術大学出身 全国の大阪芸術大学の出身者 | ||
兵庫県立須磨東高等学校出身 全国の兵庫県立須磨東高等学校の出身者 | ||
5502 | 安藤好靖 千葉県 出身 | Wikipedia |
安藤 好靖(あんどう よしやす、4月23日 - )は、元福井テレビアナウンサー。 | ||
4月23日生まれの人   | ||
全国の千葉県出身者 | ||
立命館大学出身 千葉県出身の立命館大学の出身者 全国の立命館大学の出身者 | ||
5503 | 洞内愛 青森県 出身 | Wikipedia |
洞内 愛(ほらない あい、4月24日 - )は、日本の女性声優。B-Box所属。青森県出身。 | ||
4月24日生まれの人   | ||
全国の青森県出身者 | ||
5504 | 輝生かなで 茨城県 出身 | Wikipedia |
輝生 かなで(きお かなで、4月24日 - )は、宝塚歌劇団・月組に所属する男役。 | ||
4月24日生まれの人   | ||
全国の茨城県出身者 | ||
智学館中等教育学校出身 全国の智学館中等教育学校の出身者 | ||
5505 | 鴨ノ宮ゆう 青森県 出身 | Wikipedia |
鴨ノ宮 ゆう(かものみや ゆう、4月25日 - )は、青森県出身の日本の女性声優。所属事務所はムーブマン。身長は160cm。 | ||
4月25日生まれの人   | ||
全国の青森県出身者 | ||
5506 | 鳴瀬シュウヘイ 京都府 出身 | Wikipedia |
鳴瀬 シュウヘイ(なるせ しゅうへい、4月25日 - )は、日本の作曲家、編曲家、DJ。京都府出身。立命館高等学校、立命館大学経営学部卒業。学生時代に京都でDJとして活動を始める。その後、ソフトヴィジュアル系ロックバンド「DEVELOP=FRAME」を結成しメジャーデビュー。 | ||
4月25日生まれの人   | ||
全国の京都府出身者 | ||
立命館大学出身 京都府出身の立命館大学の出身者 全国の立命館大学の出身者 | ||
立命館高等学校出身 全国の立命館高等学校の出身者 | ||
5507 | 宮原亜矢 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
宮原 亜矢(みやはら あや、4月26日 - )は、日本のDJ、ライター。 | ||
4月26日生まれの人   | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
5508 | CHIHARU 愛知県 北名古屋市 出身 | Wikipedia |
CHIHARU(ちはる、4月26日 - )は、ヘアメイクアーティスト。元宝塚歌劇団花組の男役。在団中の芸名は、矢吹 翔(やぶき しょう)。 | ||
4月26日生まれの人   | ||
全国の愛知県出身者 全国の北名古屋市出身者 | ||
5509 | 多田このみ 石川県 出身 | Wikipedia |
多田 このみ(ただ このみ、4月26日 - )は、日本の女性声優。ディーカラー所属[2]。石川県出身。 | ||
4月26日生まれの人   | ||
全国の石川県出身者 | ||
5510 | 鳳真由 東京都 出身 | Wikipedia |
鳳 真由(おおとり まゆ、4月26日生)は、元宝塚歌劇団花組の男役。 | ||
4月26日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
明星高等学校(東京)出身 全国の明星高等学校(東京)の出身者 | ||
5511 | 紫乃加りあ | Wikipedia |
紫乃加 りあ(しのか - 、4月26日 - )は元宝塚歌劇団・月組娘役。 | ||
大阪桐蔭高等学校出身 全国の大阪桐蔭高等学校の出身者 | ||
5512 | 宮下つばさ 東京都 出身 | Wikipedia |
宮下 つばさ(みやした つばさ、4月27日 - )は、日本の女優。CoCoプロモーション所属。 | ||
4月27日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
5513 | 蘭世惠翔 | Wikipedia |
蘭世 惠翔(らんぜ けいと、4月27日- )は、宝塚歌劇団月組に所属する男役。 | ||
日本女子大学附属高等学校出身 全国の日本女子大学附属高等学校の出身者 | ||
5514 | 皆川真里奈 神奈川県 鎌倉市 出身 | Wikipedia |
皆川 真里奈(みなかわ まりな4月27日 - )は、神奈川県鎌倉市出身のヴァイオリニスト。桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部卒業。 | ||
4月27日生まれの人   | ||
全国の神奈川県出身者 全国の鎌倉市出身者 | ||
桐朋学園大学出身 神奈川県出身の桐朋学園大学の出身者 全国の桐朋学園大学の出身者 | ||
桐朋女子高等学校出身 全国の桐朋女子高等学校の出身者 | ||
5515 | 菊地かまろ 岩手県 出身 | Wikipedia |
菊地 かまろ(きくち かまろ、4月27日 - )は日本の漫画家。岩手県出身。血液型A型。主に少女漫画を執筆している。 | ||
4月27日生まれの人   | ||
全国の岩手県出身者 | ||
岩手県立岩谷堂高等学校出身 全国の岩手県立岩谷堂高等学校の出身者 | ||
5516 | 日高七海 宮崎県 宮崎市 出身 | Wikipedia |
日高 七海(ひだか ななみ、4月28日 - )は、日本の女優。宮崎県宮崎市出身。レジェンド・タレント・エージェンシー所属。 | ||
4月28日生まれの人   | ||
全国の宮崎県出身者 全国の宮崎市出身者 | ||
駒澤大学出身 宮崎県出身の駒澤大学の出身者 全国の駒澤大学の出身者 | ||
宮崎県立宮崎北高等学校出身 全国の宮崎県立宮崎北高等学校の出身者 | ||
5517 | 森永あい 岡山県 出身 | Wikipedia |
森永 あい(もりなが あい、4月28日 - )は、日本の漫画家、元同人作家。岡山県出身。血液型はO型。 | ||
4月28日生まれの人   | ||
全国の岡山県出身者 | ||
岡山県立瀬戸高等学校出身 全国の岡山県立瀬戸高等学校の出身者 | ||
5518 | 中井邦彦 岐阜県 出身 | Wikipedia |
中井 邦彦(なかい くにひこ、4月28日 - )は、日本の漫画家。男性。岐阜県出身。血液型はO型。岐阜県立吉城高等学校出身。 | ||
4月28日生まれの人   | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
岐阜県立吉城高等学校出身 全国の岐阜県立吉城高等学校の出身者 | ||
5519 | 秋★枝 山口県 出身 | Wikipedia |
秋★枝(あきえだ、4月29日 - )は、日本の漫画家・イラストレーター、同人作家・同人サークル主宰。女性。山口県出身。愛媛大学卒業[2]。「秋☆枝」と表記するのは誤り。 | ||
4月29日生まれの人   | ||
全国の山口県出身者 |
スポンサーリンク
5520 | すめらぎ琥珀 佐賀県 出身 | Wikipedia |
すめらぎ琥珀(すめらぎ こはく、4月29日 - )は、フリーの原画家、イラストレーターである。 佐賀県出身、東京都在住。血液型はA型。成人向け作品を中心に活動。帯広畜産大学卒業。 | ||
4月29日生まれの人   | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
帯広畜産大学出身 佐賀県出身の帯広畜産大学の出身者 全国の帯広畜産大学の出身者 | ||
5521 | 狩姦 愛媛県 出身 | Wikipedia |
狩姦(かるかん、4月30日 - )は、愛媛県八幡浜市出身のギタリスト。身長182cm 体重67kg 血液型はO型。 | ||
4月30日生まれの人   | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
5522 | 藤岡真紀 大阪府 出身 | Wikipedia |
藤岡 真紀(ふじおか まき、5月1日 - )は、大阪府出身のアニメーター、キャラクターデザイナー。 | ||
5月1日生まれの人   | ||
全国の大阪府出身者 | ||
5523 | 風間柚乃 | Wikipedia |
風間 柚乃(かざま ゆの、5月1日- )は、宝塚歌劇団月組に所属する男役。 | ||
青山学院高等部出身 全国の青山学院高等部の出身者 | ||
5524 | 嶋均三 | Wikipedia |
嶋 均三(しま きんぞう、5月1日 - )は、栃木県内で活躍中のローカルタレントであり、栃木県方言作家でもある。栃木県大田原市(旧黒羽町)出身。主に栃木県内のとちぎテレビやCRT栃木放送の番組に出演している。 | ||
立正大学出身 全国の立正大学の出身者 | ||
栃木県立馬頭高等学校出身 全国の栃木県立馬頭高等学校の出身者 | ||
5525 | Cyua 東京都 出身 | Wikipedia |
Cyua(キュア、5月1日 - )は、日本の女性歌手。東京都出身。 | ||
5月1日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
5526 | 宮崎摩耶 埼玉県 出身 | Wikipedia |
宮崎 摩耶(みやざき まや、5月2日 - )は、日本の漫画家。埼玉県出身。女性。 | ||
5月2日生まれの人   | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
5527 | 夏芽凛 | Wikipedia |
夏芽 凛(なつめ りん、5月2日生)は、宝塚歌劇団卒業生(男役)。京都府京都市出身、ノートルダム女学院高等学校出身。愛称は「りん」「なお」。宝塚歌劇団83期生。身長168cm。芸名は家族で考案。 | ||
ノートルダム女学院高等学校出身 全国のノートルダム女学院高等学校の出身者 | ||
5528 | 浅井美幸 岐阜県 岐阜放送、元KBCラジオリポーター:羽島市 出身 | Wikipedia |
浅井 美幸(あさい みゆき、5月2日 - )は、岐阜放送(ぎふチャン)のアナウンサー。 | ||
5月2日生まれの人   | ||
全国の岐阜県出身者 全国の 岐阜放送、元KBCラジオリポーター:羽島市出身者 | ||
5529 | 音音 山形県 出身 | Wikipedia |
音音(おとね、5月3日 - )は、日本の漫画家。山形県出身。 | ||
5月3日生まれの人   | ||
全国の山形県出身者 | ||
5530 | 山中まどか 大阪府 出身 | Wikipedia |
山中 まどか(やまなか まどか、5月3日 - )は、日本の女性声優。青二プロダクション(ジュニア)所属。大阪府出身。血液型はO型。青二塾大阪校第26期卒業。 | ||
5月3日生まれの人   | ||
全国の大阪府出身者 | ||
5531 | かつまゆう 千葉県 出身 | Wikipedia |
かつま ゆう(旧名:渡邊 正幸(わたなべ まさゆき)、5月3日 - )は、日本の男性声優。千葉県出身。血液型はB型。 | ||
5月3日生まれの人   | ||
全国の千葉県出身者 | ||
東京都市大学出身 千葉県出身の東京都市大学の出身者 全国の東京都市大学の出身者 | ||
5532 | 鈴木將義 東京都 出身 | Wikipedia |
鈴木 將義(すすき まさよし、5月3日 -)は日本のフリーランスライター。本名非公開。 | ||
5月3日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
法政大学出身 東京都出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
日本学園高等学校出身 全国の日本学園高等学校の出身者 | ||
5533 | やまだひさし 北海道 釧路市 出身 | Wikipedia |
やまだ ひさし(本名:山田 尚〔読み同じ〕、5月4日 - )は、北海道釧路市生まれ札幌市育ちのラジオDJ、ナレーター、声優、Twitterでは『喋り屋』となっている。北海道札幌藻岩高等学校卒業。愛称は「やまちゃん」「やまさん」など。改名前は「山田尚」「山田ひさし」とも称していた。 | ||
5月4日生まれの人   | ||
全国の北海道出身者 全国の釧路市出身者 | ||
北海道札幌藻岩高等学校出身 全国の北海道札幌藻岩高等学校の出身者 | ||
5534 | 佐倉紫露 京都府 出身 | Wikipedia |
佐倉 紫露(さくら しろ)5月4日 おうし座 現在20歳- )は、日本の漫画家。京都府出身。 | ||
5月4日生まれの人   | ||
全国の京都府出身者 | ||
京都芸術高等学校出身 全国の京都芸術高等学校の出身者 | ||
5535 | 奈良希愛 千葉県 出身 | Wikipedia |
奈良 希愛(なら きあい、5月4日 - )は、日本のピアニスト。国立音楽大学音楽学部ピアノ科准教授。 | ||
5月4日生まれの人   | ||
全国の千葉県出身者 | ||
東京芸術大学出身 千葉県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
千葉市立千葉高等学校出身 全国の千葉市立千葉高等学校の出身者 | ||
5536 | 早志勇紀 東京都 出身 | Wikipedia |
早志 勇紀(はやし ゆうき、5月4日生)は、日本の男性声優。オフィスPAC所属。東京都出身。身長175cm。大型自動二輪免許を取得している。 | ||
5月4日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
5537 | 江口美智子 佐賀県 唐津市 出身 | Wikipedia |
江口 美智子(えぐち・みちこ、5月4日生まれ)は、佐賀県で活動しているローカルタレント、ラジオパーソナリティ。 | ||
5月4日生まれの人   | ||
全国の佐賀県出身者 全国の唐津市出身者 | ||
佐賀女子短期大学出身 佐賀県出身の佐賀女子短期大学の出身者 全国の佐賀女子短期大学の出身者 | ||
佐賀県立武雄高等学校出身 全国の佐賀県立武雄高等学校の出身者 | ||
5538 | 金子英彦 宮城県 出身 | Wikipedia |
金子 英彦(かねこ ひでひこ、5月5日 - )は、日本の男性声優。宮城県出身。青二プロダクション所属。青二塾東京校22期生。東北学院大学文学部史学科卒業。 | ||
5月5日生まれの人   | ||
全国の宮城県出身者 | ||
東北学院大学出身 宮城県出身の東北学院大学の出身者 全国の東北学院大学の出身者 | ||
5539 | 紫藤りゅう | Wikipedia |
紫藤 りゅう(しどう りゅう、5月5日- )は、宝塚歌劇団星組に所属する男役スター。 | ||
大妻高等学校出身 全国の大妻高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5540 | 鈴木菜穂子 神奈川県 出身 | Wikipedia |
鈴木 菜穂子(すずき なおこ、5月5日 - )は、日本の元[2]声優。神奈川県出身。ケッケコーポレーションに所属していた。 | ||
5月5日生まれの人   | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
5541 | 小桜ほのか | Wikipedia |
小桜 ほのか(こざくら ほのか、5月6日- )は、宝塚歌劇団星組に所属する娘役。 | ||
日本女子大学附属高等学校出身 全国の日本女子大学附属高等学校の出身者 | ||
5542 | 咲香里 千葉県 出身 | Wikipedia |
咲 香里(さき かおり、5月6日生)は、日本の漫画家。千葉県出身、東京都在住。女性。 | ||
5月6日生まれの人   | ||
全国の千葉県出身者 | ||
5543 | 山本航暉 新潟県 出身 | Wikipedia |
山本 航暉(やまもと かずき、5月6日 - )は、日本の漫画家。新潟県出身。女性[2]。旧筆名は山本 晃(やまもと あきら)。 | ||
5月6日生まれの人   | ||
全国の新潟県出身者 | ||
5544 | 弥勒 埼玉県 出身 | Wikipedia |
みろく/弥勒(5月7日 - )は、埼玉県出身の女性作詞家。 | ||
5月7日生まれの人   | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
青山学院大学出身 埼玉県出身の青山学院大学の出身者 全国の青山学院大学の出身者 | ||
5545 | あさだみほ 兵庫県 出身 | Wikipedia |
あさだ みほ(5月7日 - )は、日本の漫画家。兵庫県出身。血液型はA型。 | ||
5月7日生まれの人   | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
5546 | 黒瀬ゆうこ 広島県 出身 | Wikipedia |
黒瀬 ゆうこ(くろせ ゆうこ、5月7日 - )は、日本の女性声優。広島県出身。ヴィムス所属。 | ||
5月7日生まれの人   | ||
全国の広島県出身者 | ||
広島女学院高等学校出身 全国の広島女学院高等学校の出身者 | ||
5547 | 車谷晴子 大阪府 出身 | Wikipedia |
車谷 晴子(くるまたに はるこ、5月7日 - )は日本の漫画家。大阪府出身。血液型はAB型。 | ||
5月7日生まれの人   | ||
全国の大阪府出身者 | ||
5548 | 伊東久美子 兵庫県 出身 | Wikipedia |
伊東 久美子(いとう くみこ、5月8日 - )は、日本の女性声優。プロダクション・エース所属。アミューズメントメディア総合学院声優学科卒業。兵庫県出身。血液型はAB型。身長166cm。星座はおうし座。 | ||
5月8日生まれの人   | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
5549 | すみれこ 神奈川県 出身 | Wikipedia |
すみれこ(sumireco、5月8日 - )は、日本のモデル、歌手、アイドル、ネットアイドル。神奈川県横浜市出身。Office Sumirecoに所属。「菫子」、「Sumireco」と表記することもある。 | ||
5月8日生まれの人   | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
5550 | 三好昭央 徳島県 出身 | Wikipedia |
三好 昭央(みよし あきお、5月8日 - )は、日本の俳優・脚本家である。徳島県出身。身長:183cm。血液型:O型。 | ||
5月8日生まれの人   | ||
全国の徳島県出身者 | ||
5551 | 加藤哉子 | Wikipedia |
加藤 哉子(かとう かなこ、5月8日 - )は、日本の作詞家、歌手。 | ||
北海学園大学出身 全国の北海学園大学の出身者 | ||
5552 | 和泉つばす 岐阜県 出身 | Wikipedia |
和泉 つばす(いずみ つばす、5月8日 - )は、日本のイラストレーター。愛知県在住。 | ||
5月8日生まれの人   | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
5553 | 彩城レア 東京都 出身 | Wikipedia |
彩城 レア(あやしろ れあ、5月8日生)は、元宝塚歌劇団花組の男役。東京都江東区、東洋英和女学院高等部出身。身長は168cm。愛称は「ネコ」。 | ||
5月8日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
東洋英和女学院高等部出身 全国の東洋英和女学院高等部の出身者 | ||
5554 | 橘梨矢 兵庫県 西宮市 出身 | Wikipedia |
橘 梨矢(たちばな りや、5月8日生)は、宝塚歌劇団卒業生(男役)。兵庫県西宮市出身、芦屋大学附属高等学校。愛称は「より」「りや」。身長167cm。母は宝塚歌劇団45期生の橘香久子。 | ||
5月8日生まれの人   | ||
全国の兵庫県出身者 全国の西宮市出身者 | ||
芦屋学園高等学校出身 全国の芦屋学園高等学校の出身者 | ||
5555 | 永木貴依子 大阪府 出身 | Wikipedia |
永木 貴依子(ながき きよこ、5月9日 - )は、日本の女性声優。プロダクション・エース所属。大阪府出身。旧名は永木 貴代子(読みは同じ)。 | ||
5月9日生まれの人   | ||
全国の大阪府出身者 | ||
5556 | 歩河みぃな | Wikipedia |
武石 あゆ実(たけいし あゆみ、5月9日 - )は、日本の女性声優。神奈川県横浜市出身。本名、同じ。旧芸名は歩河 みぃな(あゆかわ みぃな)。 アミュレート所属[1]。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
5557 | 空乃みゆ 千葉県 出身 | Wikipedia |
空乃 みゆ(そらの みゆ 、5月9日 - )は、宝塚歌劇団の星組に所属する娘役。 | ||
5月9日生まれの人   | ||
全国の千葉県出身者 | ||
千葉敬愛高等学校出身 全国の千葉敬愛高等学校の出身者 | ||
5558 | 菜々野あり 高知県 出身 | Wikipedia |
菜々野 あり(ななの あり、5月9日 - )は、宝塚歌劇団月組に所属する娘役。 高知県土佐市生まれ。土佐女子高校出身。身長160cm。愛称は「ななあり、ありこ」。 | ||
5月9日生まれの人   | ||
全国の高知県出身者 | ||
土佐女子高等学校出身 全国の土佐女子高等学校の出身者 | ||
5559 | 凰姿有羽 北海道 出身 | Wikipedia |
凰姿 有羽(おうしな ゆう 、5月9日 - )は、元宝塚歌劇団星組男役。北海道小樽市出身、北海道小樽潮陵高等学校出身。身長170cm。宝塚歌劇団時代の愛称は「ムヒ」、「あーたん」。 | ||
5月9日生まれの人   | ||
全国の北海道出身者 | ||
北海道小樽潮陵高等学校出身 全国の北海道小樽潮陵高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
5560 | EIJI 大分県 出身 | Wikipedia |
EIJI(エイジ、5月9日 - )は福岡県を拠点に活動するディスクジョッキー、ラジオパーソナリティである。本名は児玉 英治(こだま えいじ)。大分県津久見市出身。「DJ EIJI」を主に使っている。 | ||
5月9日生まれの人   | ||
全国の大分県出身者 | ||
福岡大学出身 大分県出身の福岡大学の出身者 全国の福岡大学の出身者 | ||
大分県立津久見高等学校出身 全国の大分県立津久見高等学校の出身者 | ||
5561 | 北斗ひかる 愛知県 名古屋市 出身 | Wikipedia |
北斗 ひかる(ほくと ひかる 、5月10日 - )は元宝塚歌劇団・雪組に所属する男役。 | ||
5月10日生まれの人   | ||
全国の愛知県出身者 全国の名古屋市出身者 | ||
5562 | 芦澤亜希子 東京都 出身 | Wikipedia |
芦澤 亜希子(あしざわ あきこ、5月10日)は、日本の女性ナレーター、声優。東京都出身。身長 149?。 | ||
5月10日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
5563 | 栗本奈央 奈良県 出身 | Wikipedia |
栗本 奈央(くりもと なお、5月10日 - )は、日本のモデル。 | ||
5月10日生まれの人   | ||
全国の奈良県出身者 | ||
5564 | 一樹千尋 千葉県 八千代市 出身 | Wikipedia |
一樹 千尋(いつき ちひろ、5月11日生)は、宝塚歌劇団専科に所属する男役。元星組組長。 | ||
5月11日生まれの人   | ||
全国の千葉県出身者 全国の八千代市出身者 | ||
お茶の水女子大学附属高等学校出身 全国のお茶の水女子大学附属高等学校の出身者 | ||
5565 | 白姫あかり | Wikipedia |
白姫 あかり(しらき あかり、5月12日生)は、宝塚歌劇団・花組の娘役。大阪府大阪市、樟蔭中学校出身。公称身長165cm。愛称は「あかり」、「みき」。 | ||
樟蔭高等学校出身 全国の樟蔭高等学校の出身者 | ||
5566 | 松井亜弥 | Wikipedia |
松井 亜弥(まつい あや、5月12日生まれ)は、日本の女性脚本家。日本脚本家連盟会員。 | ||
国際基督教大学高等学校出身 全国の国際基督教大学高等学校の出身者 | ||
5567 | 佐柄きょうこ 福島県 出身 | Wikipedia |
佐柄 きょうこ(さがら きょうこ、5月12日 - )は、日本の漫画家。福島県南相馬市出身。神奈川県在住。 | ||
5月12日生まれの人   | ||
全国の福島県出身者 | ||
5568 | 北山真理 熊本県 出身 | Wikipedia |
北山 真理(きたやま まり、5月12日 - )は、熊本県出身のアニメーター・キャラクターデザイナー・イラストレーター。 | ||
5月12日生まれの人   | ||
全国の熊本県出身者 | ||
5569 | 麻生智久 神奈川県 出身 | Wikipedia |
麻生 智久(あそう ともひさ、5月13日 - )は、日本の男性声優、ナレーターである。青二プロダクション所属。神奈川県出身。旧芸名および本名は松丸 卓也(まつまる たくや)。血液型はO型。 | ||
5月13日生まれの人   | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
5570 | 太田多門 愛媛県 出身 | Wikipedia |
太田 多門(おおた たもん、5月13日 - )は、日本の漫画家。愛媛県松山市出身、東京都在住。本名同じ。 | ||
5月13日生まれの人   | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
5571 | saxyun 宮城県 出身 | Wikipedia |
saxyun(さっきゅん、5月13日 - )は、日本の漫画家・イラストレーター。宮城県仙台市出身。 | ||
5月13日生まれの人   | ||
全国の宮城県出身者 | ||
5572 | 小林佳果 | Wikipedia |
小林 佳果(こばやし けいか、5月14日 - )は、日本のフリーアナウンサー、モデル。 静岡県下田市生まれ、神奈川県出身。明治大学文学部英米文学科卒業。大学卒業後ホリプロアナウンス室所属を経て、現在オフィスキイワード所属。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
5573 | 澪うらら 兵庫県 出身 | Wikipedia |
澪 うらら(みお うらら、5月14日生)は、宝塚歌劇団卒業生(娘役)。兵庫県西宮市出身、兵庫県立西宮甲山高等学校出身。愛称「うらん」。83期生。身長161cm。芸名は親友が考案。 | ||
5月14日生まれの人   | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
兵庫県立西宮甲山高等学校出身 全国の兵庫県立西宮甲山高等学校の出身者 | ||
5574 | 諏訪緑 北海道 釧路市 出身 | Wikipedia |
諏訪 緑(すわ みどり、5月14日 - )は、日本の女性漫画家。北海道釧路市出身。 | ||
5月14日生まれの人   | ||
全国の北海道出身者 全国の釧路市出身者 | ||
大正大学出身 北海道出身の大正大学の出身者 全国の大正大学の出身者 | ||
5575 | 月子 岩手県 出身 | Wikipedia |
月子(つきこ、5月14日生)は、日本の漫画家。岩手県盛岡市出身。 | ||
5月14日生まれの人   | ||
全国の岩手県出身者 | ||
岩手県立盛岡第三高等学校出身 全国の岩手県立盛岡第三高等学校の出身者 | ||
5576 | 霧賀ユキ | Wikipedia |
賀 ユキ(きりが ユキ、5月14日 - )は、日本の漫画家。女性。別名義に「きりがユキ」がある。 | ||
女子美術大学出身 全国の女子美術大学の出身者 | ||
5577 | 鈴木秀香 山梨県 出身 | Wikipedia |
鈴木 秀香(すずき ひでか、5月14日 - )は、日本の女性声優。リマックス所属。山梨県出身。血液型はO型。 | ||
5月14日生まれの人   | ||
全国の山梨県出身者 | ||
5578 | 橋本みゆき 埼玉県 出身 | Wikipedia |
橋本 みゆき(はしもと みゆき、5月14日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。埼玉県出身。Lantis、SOLID VOX所属。 | ||
5月14日生まれの人   | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
5579 | 彩原その 長野県 安曇野市 出身 | Wikipedia |
彩原 その(あやはら その、5月14日 - )は日本の漫画家。長野県安曇野市出身。血液型はA型。 | ||
5月14日生まれの人   | ||
全国の長野県出身者 全国の安曇野市出身者 |
スポンサーリンク
5580 | 天路そら 熊本県 天草市 出身 | Wikipedia |
天路 そら(あまじ そら、5月15日 - )は、宝塚歌劇団の星組に所属する男役。 | ||
5月15日生まれの人   | ||
全国の熊本県出身者 全国の天草市出身者 | ||
熊本県立天草高等学校出身 全国の熊本県立天草高等学校の出身者 | ||
5581 | 遥斗勇帆 | Wikipedia |
遥斗 勇帆(はると ゆうほ、5月15日- )は、宝塚歌劇団星組に所属する男役。 | ||
中京大学附属中京高等学校出身 全国の中京大学附属中京高等学校の出身者 | ||
5582 | 高曽根里恵 徳島県 出身 | Wikipedia |
高曽根 里恵(たかそね りえ、5月15日生まれ)は、元テレビ高知アナウンサー。現オフィスキイワード所属。 | ||
5月15日生まれの人   | ||
全国の徳島県出身者 | ||
広島大学出身 徳島県出身の広島大学の出身者 全国の広島大学の出身者 | ||
5583 | 林勇輔 香川県 出身 | Wikipedia |
林 勇輔(はやし ゆうすけ、5月16日 - )は、日本の俳優。香川県出身。本名同じ。 | ||
5月16日生まれの人   | ||
全国の香川県出身者 | ||
5584 | 高階俊嗣 東京都 出身 | Wikipedia |
?階 俊嗣(たかしな としつぐ、5月16日 - )は日本の男性声優。日本ナレーション演技研究所卒業。アーツビジョン所属。東京都出身。 | ||
5月16日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
5585 | 大山結子 埼玉県 春日部市 出身 | Wikipedia |
大山 結子(おおやま ゆうこ、5月16日 - )は、日本の現代美術家。俳優やパフォーマーとしても活動する、インターメディア・アーティスト。元水着キャンペーンガール。 | ||
5月16日生まれの人   | ||
全国の埼玉県出身者 全国の春日部市出身者 | ||
多摩美術大学出身 埼玉県出身の 多摩美術大学の出身者 全国の 多摩美術大学の出身者 | ||
十文字高等学校出身 全国の十文字高等学校の出身者 | ||
5586 | 南塔子 埼玉県 出身 | Wikipedia |
南 塔子(みなみ とうこ、5月16日 - )は日本の漫画家。女性。埼玉県出身。血液型O型[2]。デビュー作は「フラれた理由(わけ)」。 | ||
5月16日生まれの人   | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
5587 | 羽根知里 | Wikipedia |
羽根 知里(はね ちさと、5月16日 - )は、元宝塚歌劇団月組娘役スター。 | ||
松蔭高等学校出身 全国の松蔭高等学校の出身者 | ||
5588 | 佐藤朱 秋田県 出身 | Wikipedia |
佐藤 朱(さとう あけみ、5月16日 - )は、日本の女性声優。青二プロダクション所属。秋田県出身。青二塾東京校20期生卒業。 | ||
5月16日生まれの人   | ||
全国の秋田県出身者 | ||
5589 | 元吉庸泰 千葉県 出身 | Wikipedia |
元吉庸泰(もとよし つねやす、5月16日 - )は、日本の舞台演出家・男性俳優・モデルである。千葉県出身。明治大学在学中、芸能活動をはじめる。映画監督望月六郎の舞台において主役を演じ俳優活動の幅を広げる。モデルとしてテレビ、CM、雑誌、広告等で活躍。現在は出演活動の頻度を抑え、劇団の活動、演出、演出助手など裏方に専念する。 | ||
5月16日生まれの人   | ||
全国の千葉県出身者 | ||
明治大学出身 千葉県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
5590 | 竜山さゆり 大阪府 出身 | Wikipedia |
竜山 さゆり(たつやま さゆり、5月16日 - )は、日本の少女漫画家。大阪府出身、金沢美術工芸大学油絵科卒業[2]。 | ||
5月16日生まれの人   | ||
全国の大阪府出身者 | ||
金沢美術工芸大学出身 大阪府出身の金沢美術工芸大学の出身者 全国の金沢美術工芸大学の出身者 | ||
5591 | 鷹翔千空 滋賀県 出身 | Wikipedia |
鷹翔 千空(たかと ちあき、5月18日- )は、宝塚歌劇団宙組に所属する男役。 | ||
5月18日生まれの人   | ||
全国の滋賀県出身者 | ||
滋賀県立東大津高等学校出身 全国の滋賀県立東大津高等学校の出身者 | ||
5592 | 新田万紀子 静岡県 出身 | Wikipedia |
新田 万紀子(にった まきこ、5月18日 - )は日本の女性声優。ケンユウオフィス所属。静岡県出身。早稲田大学法学部卒業。 | ||
5月18日生まれの人   | ||
全国の静岡県出身者 | ||
早稲田大学出身 静岡県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
5593 | 原朋子 神奈川県 出身 | Wikipedia |
はら ともこ(5月18日 - )は、本名、原 朋子(はら ともこ)神奈川県出身のタレント、女性モデル、MC。所属事務所はJMO。ケーブルテレビ『う・ら・ら』の茨城県レギュラー番組をはじめ、全国にある証明写真のモデルや楽天のWEBモデルなどから、レースクイーン、ブランドPRなど幅広く活動している。 | ||
5月18日生まれの人   | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
5594 | 原田妙子 静岡県 出身 | Wikipedia |
原田 妙子(はらだ たえこ、5月18日 - )は日本の漫画家。静岡県出身。血液型はO型。 | ||
5月18日生まれの人   | ||
全国の静岡県出身者 | ||
5595 | 江守美穂 福井県 福井市 出身 | Wikipedia |
江守 美穂(えもり みほ、5月18日 - )は、NHK津放送局の契約キャスターで気象予報士。 | ||
5月18日生まれの人   | ||
全国の福井県出身者 全国の福井市出身者 | ||
福井県立高志高等学校出身 全国の福井県立高志高等学校の出身者 | ||
5596 | 桜井亜都 山口県 出身 | Wikipedia |
桜井 亜都(さくらい あと、5月19日 - )は、日本の漫画家。山口県出身。女性。血液型A型。以前は桜井崇子の名義で活動していた。福地翼のアシスタント出身。 | ||
5月19日生まれの人   | ||
全国の山口県出身者 | ||
5597 | 高橋剛 秋田県 出身 | Wikipedia |
高橋 剛(たかはし つよし、5月19日 - )は日本の男性声優。以前は青二プロダクションに所属していた。秋田県出身。大阪芸術大学芸術学部映像学科卒業。 | ||
5月19日生まれの人   | ||
全国の秋田県出身者 | ||
大阪芸術大学出身 秋田県出身の大阪芸術大学の出身者 全国の大阪芸術大学の出身者 | ||
5598 | 姫神ヒロ 秋田県 出身 | Wikipedia |
姫神 ヒロ(ひめがみ ひろ、5月20日 - )は、日本の漫画家。 | ||
5月20日生まれの人   | ||
全国の秋田県出身者 | ||
5599 | 南マキ 埼玉県 出身 | Wikipedia |
南 マキ(みなみ マキ、5月20日 - )は、日本の漫画家。埼玉県出身。血液型はAB型。 | ||
5月20日生まれの人   | ||
全国の埼玉県出身者 |
スポンサーリンク
5600 | 蘭乃はな | Wikipedia |
蘭乃 はな(らんの はな、5月20日 - )は、日本の女優。元宝塚歌劇団花組トップ娘役。 | ||
成城学園高等学校出身 全国の成城学園高等学校の出身者 | ||
5601 | すみれ乃麗 | Wikipedia |
すみれ乃 麗(すみれの れい、5月20日 - )は、元宝塚歌劇団宙組の娘役。 | ||
成城学園高等学校出身 全国の成城学園高等学校の出身者 | ||
5602 | 綾野ましろ 北海道 洞爺湖町 出身 | Wikipedia |
綾野 ましろ(あやの ましろ、4月23日 - )は、日本の女性歌手。北海道虻田郡洞爺湖町出身。血液型はO型。 | ||
4月23日生まれの人   | ||
全国の北海道出身者 全国の洞爺湖町出身者 | ||
5603 | 龍城のぼる 愛知県 岡崎市 出身 | Wikipedia |
龍城 のぼる(たつき のぼる、4月24日)とは元宝塚歌劇団男役の人物である。愛知県岡崎市出身。宝塚歌劇団時代の愛称はサーペエ。 | ||
4月24日生まれの人   | ||
全国の愛知県出身者 全国の岡崎市出身者 | ||
5604 | 平山晃哉 新潟県 出身 | Wikipedia |
野猿(やえん)は、フジテレビの『とんねるずのみなさんのおかげでした』から生まれた音楽ユニット。1998年4月29日デビュー、2001年5月13日に解散。とんねるずとその番組のスタッフから構成されていたため、解散のことを「撤収」と呼んだ。撤収理由は、本業の人事異動などによる。 | ||
4月29日生まれの人   | ||
全国の新潟県出身者 | ||
工学院大学出身 新潟県出身の工学院大学の出身者 全国の工学院大学の出身者 | ||
5605 | Mr.オクレ 兵庫県 明石市 出身 | Wikipedia |
Mr.オクレ(ミスターオクレ、4月30日 - )は、日本のお笑い芸人、俳優。本名、岡田 信行(おかだ のぶゆき)。血液型はB型。年齢非公表。 | ||
4月30日生まれの人   | ||
全国の兵庫県出身者 全国の明石市出身者 | ||
兵庫県立明石南高等学校出身 全国の兵庫県立明石南高等学校の出身者 | ||
5606 | 奈々子 愛知県 名古屋市 出身 | Wikipedia |
奈々子(ななこ、5月2日 - )は、日本のファッションモデル・タレントの他、プロデュース業でも幅広く活躍している。 現行のブログは、LINEブログ(2015/8まではアメーバブログ)である。以前利用していた「GREE芸能人ブログ」のアクセスランキングでは、2位となったことがある。 | ||
5月2日生まれの人   | ||
全国の愛知県出身者 全国の名古屋市出身者 | ||
5607 | 伊藤薫平 | Wikipedia |
伊藤 薫平(いとう くんぺい、5月3日生まれ)は、テレビ高知のアナウンサー。 福岡県出身。明治大学法学部卒業。血液型はA型。2006年テレビ高知に入社。 大学時代は政治経済学部の基礎マスコミ研究室にも所属し、北海道放送アナウンサーの水野善公の一つ後輩に当たる。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
5608 | 辻しのぶ 東京都 出身 | Wikipedia |
辻しのぶ(つじしのぶ、本名:忍、5月10日- )はエール所属の女優。東京都出身。東京都立新宿高等学校卒業。身長159cm。特技はジャズダンス・ピアノ。 | ||
5月10日生まれの人   | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京都立新宿高等学校出身 全国の東京都立新宿高等学校の出身者 | ||
5609 | 西田裕美 滋賀県 出身 | Wikipedia |
西田 裕美(にしだ ひろみ、5月13日 - )は、日本の女性声優。青二プロダクション所属。滋賀県出身。青二塾大阪校13期生卒業。 | ||
5月13日生まれの人   | ||
全国の滋賀県出身者 | ||
5610 | T2ya 群馬県 出身 | Wikipedia |
T2ya(てつや、5月14日生)は、日本の男性音楽プロデューサー。本名は橋長 哲也(はしなが てつや)、群馬県出身。血液型O型。 | ||
5月14日生まれの人   | ||
全国の群馬県出身者 | ||
5611 | 堀川千華 兵庫県 出身 | Wikipedia |
堀川 千華(ほりかわ ちか、5月15日 - )は、日本の女性声優。 | ||
5月15日生まれの人   | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
5612 | 織田綺 宮城県 出身 | Wikipedia |
織田 綺(おだ あや、5月15日 - )は、日本の漫画家。宮城県出身。血液型はA型。2009年から小学館の『プチコミック』にて執筆中。 | ||
5月15日生まれの人   | ||
全国の宮城県出身者 | ||
5613 | 壁井ユカコ 長野県 出身 | Wikipedia |
壁井 ユカコ(かべい ゆかこ、5月18日 -)は日本の小説家。女性。東京都在住。長野県出身。学習院大学経済学部経営学科卒業。 | ||
5月18日生まれの人   | ||
全国の長野県出身者 | ||
学習院大学出身 長野県出身の学習院大学の出身者 全国の学習院大学の出身者 | ||
5614 | 滑川恭子 埼玉県 出身 | Wikipedia |
滑川 恭子(なめかわ きょうこ、5月20日 - )は、日本の女性声優。アールグルッペ所属。埼玉県出身。血液型はB型。 | ||
5月20日生まれの人   | ||
全国の埼玉県出身者 |