このサイトに登録されている有名人の数:78,818人
スポンサーリンク
このサイトに登録されている「丑(うし)年 主な西暦:1925、1937、1949、1961、1973、1985、1997、2009年の各年生まれ」の有名人の数:6068人中
6001人目から 68人を表示。
6001 | 中西秀男 茨城県 出身 | Wikipedia |
中西 秀男(なかにし ひでお、1901年3月 - 1996年3月30日)は、英文学者、早稲田大学名誉教授。 茨城県土浦市生まれ。茨城県立土浦中学校を経て、1921年早稲田大学高等師範部英語科卒業。早稲田中学校専任教諭となり、46年まで務める。戦後47年母校講師、48年助教授、49年早大教育学部教授、71年定年退任、名誉教授。多くの翻訳をおこなった。 | ||
1901年生まれの人  茨城県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 | ||
茨城県立土浦第一高等学校出身 全国の茨城県立土浦第一高等学校の出身者 | ||
6002 | 植竹圓次 東京都 出身 | Wikipedia |
植竹 圓次(うえたけ えんじ、1901年(明治34年)2月28日 - 1977年(昭和52年)11月16日)は、ジャーナリスト・政治家。第16 - 18代八王子市長を務めた。 | ||
2月28日生まれの人  1901年生まれの人  東京都出身の1901年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
6003 | 尾形昭二 熊本県 出身 | Wikipedia |
尾形 昭二(おがた しょうじ、1901年2月28日 - 1967年3月14日)は、日本の外交官、外交評論家。 | ||
2月28日生まれの人  1901年生まれの人  熊本県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
東京大学出身 熊本県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
京都府立洛北高等学校出身 全国の京都府立洛北高等学校の出身者 | ||
6004 | 仲小路彰 | Wikipedia |
仲小路 彰(なかしょうじ あきら、1901年2月26日 - 1984年9月1日)は、日本の思想家、哲学者、歴史哲学者。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立戸山高等学校出身 全国の東京都立戸山高等学校の出身者 | ||
6005 | 大野操一郎 島根県 野操一 出身 | Wikipedia |
大野 操一郎(おおの そういちろう、1901年(明治34年)2月25日 - 1995年(平成7年)4月23日)は、日本の剣道家。段位は範士九段。雅号は雲外。国士舘大学の初代剣道部長 | ||
2月25日生まれの人  1901年生まれの人  島根県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 全国の野操一出身者 | ||
6006 | 坂口幸雄 長野県 出身 | Wikipedia |
坂口 幸雄(さかぐち ゆきお、1901年2月24日 - 2002年3月18日)は日本の実業家。日清製油元会長。長野県上高井郡川田村(現長野市)生まれ。 | ||
2月24日生まれの人  1901年生まれの人  長野県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
6007 | 北島忠治 新潟県 上越市(旧・安塚町) 出身 | Wikipedia |
北島 忠治(きたじま ちゅうじ、1901年2月23日 - 1996年5月28日)は、日本のラグビー監督。新潟県上越市安塚区安塚町出身。1929年から死去するまで67年にわたり明治大学ラグビー部監督を務めた。彼の作り上げた明大ラグビー部十訓のもと 「前へ」 と言い続けた彼の言葉は 明治の代名詞 になった。通称忠さん、北島御大、北島先生。 | ||
2月23日生まれの人  1901年生まれの人  新潟県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 全国の上越市(旧・安塚町)出身者 | ||
明治大学出身 新潟県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
新潟県立有恒高等学校出身 全国の新潟県立有恒高等学校の出身者 | ||
6008 | 川村和嘉治 高知県 出身 | Wikipedia |
川村 和嘉治(かわむら わかじ、1901年2月21日 - 1968年2月19日)は日本の政治家。高知県知事を務めた。 | ||
2月21日生まれの人  1901年生まれの人  高知県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 | ||
京都大学出身 高知県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
6009 | 葉梨新五郎 茨城県 出身 | Wikipedia |
葉梨 新五郎(はなし しんごろう、1901年2月20日 - 1956年3月27日)は、日本の政治家。元衆議院議員。 | ||
2月20日生まれの人  1901年生まれの人  茨城県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 | ||
明治大学出身 茨城県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
6010 | 日比野五鳳 岐阜県 春日井市 出身 | Wikipedia |
日比野 五鳳(ひびの ごほう、1901年2月20日 - 1985年1月27日)は、日本の書家。昭和の三筆の一人。息子の日比野光鳳も書家。 | ||
2月20日生まれの人  1901年生まれの人  岐阜県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の岐阜県出身者 全国の春日井市出身者 | ||
岐阜県立大垣北高等学校出身 全国の岐阜県立大垣北高等学校の出身者 | ||
6011 | 梶井基次郎 | Wikipedia |
梶井 基次郎(かじい もとじろう、1901年(明治34年)2月17日 - 1932年(昭和7年)3月24日)は、日本の小説家。感覚的なものと知的なものが融合した簡潔な描写と詩情豊かな澄明な文体で20篇余りの小品を残し、文壇に認められてまもなく、31歳の若さで肺結核で没した。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
三重県立宇治山田高等学校出身 全国の三重県立宇治山田高等学校の出身者 | ||
6012 | 島耕二 長崎県 出身 | Wikipedia |
島 耕二(しま こうじ、本名・鹿児島武彦、1901年2月16日 - 1986年9月10日)は、日本の俳優、映画監督。女優の大谷良子、片山夏子、轟夕起子は元妻。俳優の片山明彦は実子(大谷と間の子)。 | ||
2月16日生まれの人  1901年生まれの人  長崎県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の長崎県出身者 | ||
6013 | 原田種雄 | Wikipedia |
原田 種夫(はらだ たねお、1901年(明治34年)2月16日-1989年(平成1年)8月15日)は日本の小説家、詩人。本名は種雄(たねお)。 | ||
法政大学出身 全国の法政大学の出身者 | ||
6014 | 神吉晴夫 兵庫県 出身 | Wikipedia |
神吉 晴夫(かんき はるお、1901年(明治34年)2月15日 - 1977年(昭和52年)1月24日)は、日本の編集者、出版事業家。カッパ・ブックスの創始者。光文社社長。かんき出版創業者。 | ||
2月15日生まれの人  1901年生まれの人  兵庫県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
東京外国語大学出身 兵庫県出身の東京外国語大学の出身者 全国の東京外国語大学の出身者 | ||
兵庫県立姫路西高等学校出身 全国の兵庫県立姫路西高等学校の出身者 | ||
6015 | 竹谷源太郎 宮城県 角田市 出身 | Wikipedia |
竹谷 源太郎(たけや げんたろう、1901年(明治34年)2月14日 - 1978年(昭和53年)9月12日)は、日本の政治家、内務官僚、弁護士。衆議院議員。 | ||
2月14日生まれの人  1901年生まれの人  宮城県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の宮城県出身者 全国の角田市出身者 | ||
東京帝国大学出身 宮城県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
宮城県角田高等学校出身 全国の宮城県角田高等学校の出身者 | ||
6016 | 清水雅 | Wikipedia |
清水 雅(しみず まさし、1901年2月12日 - 1994年12月24日)は、昭和中期から平成期の実業家。小林一三に長年仕え、阪急の大番頭と呼ばれた。阪急電鉄より1947年に分社独立した後の阪急百貨店初代社長であり、のち阪急百貨店会長、阪急電鉄会長を歴任した。東宝社長・会長も歴任、東宝中興の祖と呼ばれた。 | ||
慶應義塾大学出身 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
6017 | 住木諭介 | Wikipedia |
住木 諭介(すみき ゆすけ、1901年(明治34年)2月10日 - 1974年(昭和49年)9月12日)は、日本の農芸化学者、農学博士。理化学研究所抗生物質研究室初代主任研究員、元理化学研究所副理事長、日本農芸化学会名誉会員、東京大学名誉教授。 | ||
東京帝国大学出身 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
新潟県立新潟高等学校出身 全国の新潟県立新潟高等学校の出身者 | ||
6018 | 笹井末三郎 | Wikipedia |
笹井 末三郎(ささい すえさぶろう、1901年2月10日 - 1969年1月12日)は、日本のアナキスト、任侠、映画人である。マキノトーキー製作所理事、荒虎千本組三代目組長を歴任した。 | ||
同志社高等学校出身 全国の同志社高等学校の出身者 | ||
6019 | 川辺外治 富山県 出身 | Wikipedia |
川辺外治(かわべ そとじ、明治34年(1901年)2月8日 - 昭和58年(1983年)9月29日)は、富山県砺波市の洋画家。農家の次男に生まれ一時は画家を志すも、長兄の死により農業を継ぎ、その傍ら、教師として多くの画家を育てた。 | ||
2月8日生まれの人  1901年生まれの人  富山県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の富山県出身者 | ||
富山大学出身 富山県出身の富山大学の出身者 全国の富山大学の出身者 |
スポンサーリンク
6020 | 宇佐美洵 | Wikipedia |
宇佐美 洵(うさみ まこと、1901年(明治34年)2月5日 - 1983年(昭和58年)2月19日)は、日本の財界人。慶大から三菱銀行に入社し、同行頭取、全国銀行協会会長を経て、第21代日本銀行総裁。 | ||
慶應義塾大学出身 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
6021 | 駒形十吉 新潟県 出身 | Wikipedia |
駒形 十吉(こまがた じゅうきち、1901年2月4日 - 1999年2月7日)は、日本の実業家。元大光相互銀行会長、新潟総合テレビ(NST)社長。新潟県長岡市出身。 | ||
2月4日生まれの人  1901年生まれの人  新潟県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
新潟県立長岡高等学校出身 全国の新潟県立長岡高等学校の出身者 | ||
6022 | 木村禧八郎 東京都 出身 | Wikipedia |
木村 禧八郎(きむら きはちろう、1901年2月2日 - 1975年5月13日)は、日本の政治家、経済評論家。日本社会党参議院議員。野党随一の財政政策通として知られて、特にインフレーション抑止政策を一貫して主張した。 | ||
2月2日生まれの人  1901年生まれの人  東京都出身の1901年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
慶應義塾大学出身 東京都出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
6023 | 久邇宮朝融王 | Wikipedia |
久邇宮朝融王(くにのみや あさあきらおう、1901年(明治34年)2月2日 - 1959年(昭和34年)12月7日)は、日本の皇族、官位は海軍中将大勲位功三級。昭和天皇の義兄。 | ||
海軍兵学校出身 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
学習院高等科出身 全国の学習院高等科の出身者 | ||
6024 | 堀場一雄 愛知県 出身 | Wikipedia |
堀場 一雄(ほりば かずお、1901年(明治34年)2月1日 - 1953年(昭和28年)10月21日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍大佐。愛知県出身。陸軍士官学校34期卒業で、同期の服部卓四郎および西浦進と並んで「34期の三羽烏」と称された。 | ||
2月1日生まれの人  1901年生まれの人  愛知県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
6025 | 高橋新吉 愛媛県 出身 | Wikipedia |
高橋 新吉(たかはし しんきち、1901年(明治34年)1月28日 - 1987年(昭和62年)6月5日)は、日本のダダイスト詩人。 | ||
1月28日生まれの人  1901年生まれの人  愛媛県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
愛媛県立八幡浜高等学校出身 全国の愛媛県立八幡浜高等学校の出身者 | ||
6026 | 瀧川末子 兵庫県 宝塚市 出身 | Wikipedia |
初代・瀧川 末子(たきがわ すえこ、本名:竹中みさを、1901年(明治34年)1月27日[2] - 没年不明)は、元宝塚少女歌劇団花組主演男役クラスで宝塚歌劇団卒業生。兵庫県[2]川辺郡小浜村(現・宝塚市)[3]出身。1913年12月?1933年在団。宝塚歌劇団2期生で、初期のスターの一人。同期生に篠原淺茅、人見八重子、吉野雪子がいる。花組組長も務めた。入団時の芸名は瀧川壽榮子であった[2]。 この芸名は小倉百人一首の第77番:崇徳院の『?を早み 岩に塞かるる 瀧川の 割れても末に 逢はむとぞ思ふ (せをはやみ いはにせかるる たきがはの われてもすゑに あはむとぞおもふ)』から命名された。 宝塚歌劇団では黒の紋付に緑の袴を着用するのが正装であるが、これは1921年に瀧川と高砂松子の二人が大阪心斎橋付近で購入し着用していたところ、それが小林一三の目に留まり正装として採用されたことによる。 | ||
1月27日生まれの人  1901年生まれの人  兵庫県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の宝塚市出身者 | ||
6027 | 高野実 | Wikipedia |
高野 実(たかの みのる、1901年1月27日 ? 1974年9月13日)は、日本の労働運動家。元日本労働組合総評議会(総評)事務局長。長男にジャーナリストの高野孟が、二男に気功師の津村喬がいる。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
麻布高等学校出身 全国の麻布高等学校の出身者 | ||
6028 | 宮地伝三郎 広島県 因島市 出身 | Wikipedia |
宮地 傳三郎(みやじ でんざぶろう、1901年1月26日 - 1988年10月21日)は、日本の動物生態学者。京都大学名誉教授。理学博士(京都帝国大学、1933年)。広島県尾道市生まれ。 | ||
1月26日生まれの人  1901年生まれの人  広島県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の 因島市出身者 | ||
6029 | 宮地傳三郎 広島県 尾道市 出身 | Wikipedia |
宮地 傳三郎(みやじ でんざぶろう、1901年1月26日 - 1988年10月21日)は、日本の動物生態学者。京都大学名誉教授。理学博士(京都帝国大学、1933年)。広島県尾道市生まれ。 | ||
1月26日生まれの人  1901年生まれの人  広島県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の尾道市出身者 | ||
東京帝国大学出身 広島県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
広島県立福山誠之館高等学校出身 全国の広島県立福山誠之館高等学校の出身者 | ||
6030 | 望月市恵 長野県 出身 | Wikipedia |
望月 市恵(もちづき いちえ、男性、1901年1月25日 - 1991年9月8日)は、ドイツ文学者、信州大学名誉教授。 | ||
1月25日生まれの人  1901年生まれの人  長野県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
東京大学出身 長野県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 | ||
6031 | 石館守三 青森県 青森市 出身 | Wikipedia |
石館 守三(いしだて もりぞう、1901年1月24日 - 1996年7月18日)は日本の薬学者、薬理学者。日本の薬学界のパイオニア。ハンセン病治療薬「プロミン」を合成し、多くのハンセン病患者を救った。また、日本初のがん化学療法剤ナイトロミン(ナイトロジェンマスタードN-オキシド)を創製した。東京大学薬学部初代学部長、名誉教授、薬学博士、元日本薬剤師会会長。 | ||
1月24日生まれの人  1901年生まれの人  青森県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 全国の青森市出身者 | ||
東京大学出身 青森県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
青森県立青森高等学校出身 全国の青森県立青森高等学校の出身者 | ||
6032 | 多田基 鳥取県 出身 | Wikipedia |
多田 基(ただ もとい、1901年(明治34年)1月23日 - 1995年(平成7年)12月21日)は、日本の経済学者。法政大学名誉教授、実践女子学園理事長、大月短期大学名誉教授。 | ||
1月23日生まれの人  1901年生まれの人  鳥取県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の鳥取県出身者 | ||
法政大学出身 鳥取県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
6033 | 澤村春子 北海道 礼文町 出身 | Wikipedia |
澤村 春子(さわむら はるこ、明治34年(1901年)1月20日 - 平成元年(1989年)は、日本の女優である。新字体沢村 春子、のちに稲田 春子(いなだ はるこ)と改名する。 | ||
1月20日生まれの人  1901年生まれの人  北海道出身の1901年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の礼文町出身者 | ||
6034 | 永井八津次 茨城県 出身 | Wikipedia |
永井 八津次(ながい やつじ、1901年(明治34年)1月20日 - 1970年(昭和45年)8月15日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。 | ||
1月20日生まれの人  1901年生まれの人  茨城県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 | ||
陸軍士官学校出身 茨城県出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
茨城県立水戸第一高等学校出身 全国の茨城県立水戸第一高等学校の出身者 | ||
6035 | 村山知義 | Wikipedia |
村山 知義(むらやま ともよし、1901年(明治34年)1月18日 - 1977年(昭和52年)3月22日)は、日本の小説家、画家、デザイナー、劇作家、演出家、舞台装置家、ダンサー、建築家。日本演出者協会初代理事長。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
開成高等学校出身 全国の開成高等学校の出身者 | ||
6036 | 小坂奇石 徳島県 出身 | Wikipedia |
小坂 奇石(こさか きせき、1901年1月13日 - 1991年10月6日)は、日本の書家。徳島県海部郡美波町(旧由岐町)出身。本名は小坂 光太郎(みつたろう)。関西大学中退。書道研究璞社(ぼくしゃ)初代会長。 | ||
1月13日生まれの人  1901年生まれの人  徳島県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の徳島県出身者 | ||
高野山大学出身 徳島県出身の高野山大学の出身者 全国の高野山大学の出身者 | ||
6037 | 志賀義雄 山口県 出身 | Wikipedia |
志賀 義雄(しが よしお、1901年(明治34年)1月12日 - 1989年(平成元年)3月6日)は日本の政治家、共産主義運動の活動家。衆議院議員、日本共産党中央委員、「日本共産党(日本のこえ)」委員長などを務めた。山口県萩市出身。ソ連共産党から資金援助を受けていた[1]。 | ||
1月12日生まれの人  1901年生まれの人  山口県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 | ||
東京大学出身 山口県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
6038 | 三池信 佐賀県 出身 | Wikipedia |
三池 信(みいけ まこと、1901年1月12日 ? 1988年2月20日)は、昭和期の政治家。郵政大臣。 | ||
1月12日生まれの人  1901年生まれの人  佐賀県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
九州大学出身 佐賀県出身の九州大学の出身者 全国の九州大学の出身者 | ||
6039 | 難波経一 東京都 出身 | Wikipedia |
難波 経一(なんば つねかず、1901年1月11日-1986年2月22日)は、大正・昭和期の官僚、実業家。東京府出身。妻直子は男爵岩倉道倶の二女、岩倉具視の孫娘である。 | ||
1月11日生まれの人  1901年生まれの人  東京都出身の1901年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
6040 | 小川忠太郎 埼玉県 出身 | Wikipedia |
小川 忠太郎(おがわ ちゅうたろう、1901年(明治34年)1月10日 - 1992年(平成4年)1月29日)は、日本の剣道家。段位は全日本剣道連盟範士九段。小野派一刀流免許皆伝。警視庁剣道名誉師範。庵号は無得庵、道号 刀耕。 | ||
1月10日生まれの人  1901年生まれの人  埼玉県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
6041 | 入江俊郎 東京都 出身 | Wikipedia |
入江 俊郎(いりえ としお、1901年1月10日 - 1972年7月18日)は、日本の官僚、政治家、裁判官。法制局長官、貴族院議員、衆議院法制局長、最高裁判所判事。東京都出身。 | ||
1月10日生まれの人  1901年生まれの人  東京都出身の1901年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立両国高等学校出身 全国の東京都立両国高等学校の出身者 | ||
6042 | 渡辺啓助 秋田県 出身 | Wikipedia |
渡辺 啓助(わたなべ けいすけ、1901年(明治34年)1月10日(1900年末?) - 2002年(平成14年)1月19日)は、日本の推理作家。本名は渡辺圭介。渡辺伊太郎・渡辺ツネの次男で、画家の渡辺東は娘、推理作家の渡辺温は実弟である。秋田県秋田市生まれ。 | ||
1月10日生まれの人  1901年生まれの人  秋田県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 | ||
九州大学出身 秋田県出身の九州大学の出身者 全国の九州大学の出身者 | ||
茨城県立水戸第一高等学校出身 全国の茨城県立水戸第一高等学校の出身者 | ||
6043 | 山崎岩男 青森県 出身 | Wikipedia |
山崎 岩男(やまざき いわお、1901年1月9日 - 1964年11月23日)は日本の政治家。衆議院議員や青森県知事を務めた。息子は元参議院議員で環境庁長官を務めた山崎竜男。 | ||
1月9日生まれの人  1901年生まれの人  青森県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 | ||
中央大学出身 青森県出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
6044 | 工藤俊作 山形県 高畠町 出身 | Wikipedia |
工藤 俊作(くどう しゅんさく、1901年(明治34年)1月7日 ? 1979年(昭和54年)1月12日)は、日本の海軍軍人、最終階級は海軍中佐。1942年3月、駆逐艦「雷」艦長時、スラバヤ沖海戦で撃沈されたイギリス軍艦の漂流乗組員422名の救助を命じ実行させた人物として有名である。 | ||
1月7日生まれの人  1901年生まれの人  山形県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 全国の高畠町出身者 | ||
海軍兵学校出身 山形県出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
山形県立米沢興譲館高等学校出身 全国の山形県立米沢興譲館高等学校の出身者 | ||
6045 | 三村明 広島県 江田島市 出身 | Wikipedia |
三村 明(みむら あきら、1901年1月6日 - 1985年12月23日)は、大正、昭和期の撮影監督、映画監督。日本映画カメラマン創始者の一人。海外ではハリー・三村(Harry Mimura)の名前で著名。 | ||
1月6日生まれの人  1901年生まれの人  広島県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の江田島市出身者 | ||
逗子開成高等学校出身 全国の逗子開成高等学校の出身者 | ||
6046 | 鈴木三千代 神奈川県 出身 | Wikipedia |
鈴木 三千代(すずき みちよ、1901年1月5日 - 1997年11月10日)は日本の実業家。元三楽(のちのメルシャン)社長。食品産業功労賞。 | ||
1月5日生まれの人  1901年生まれの人  神奈川県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
一橋大学出身 神奈川県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
6047 | 北村小松 青森県 八戸市 出身 | Wikipedia |
北村 小松(きたむら こまつ、1901年(明治34年)1月4日 - 1964年(昭和39年)4月27日)は、日本の劇作家、小説家、脚本家。 | ||
1月4日生まれの人  1901年生まれの人  青森県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 全国の八戸市出身者 | ||
慶應義塾大学出身 青森県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
青森県立八戸高等学校出身 全国の青森県立八戸高等学校の出身者 | ||
6048 | 殿岡利男 栃木県 出身 | Wikipedia |
殿岡 利男(とのおか としお、1901年1月1日 -1982年3月29日 )は、栃木県足利市出身のアキレス創設者。 | ||
1月1日生まれの人  1901年生まれの人  栃木県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 | ||
群馬県立太田高等学校出身 全国の群馬県立太田高等学校の出身者 | ||
6049 | 安宅英一 石川県 出身 | Wikipedia |
安宅 英一(あたか えいいち、1901年1月1日 - 1994年5月7日)はかつて日本に存在していた総合商社安宅産業の元会長、また芸術のパトロンである。 | ||
1月1日生まれの人  1901年生まれの人  石川県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
神戸大学出身 石川県出身の神戸大学の出身者 全国の神戸大学の出身者 | ||
6050 | 三木茂 香川県 出身 | Wikipedia |
三木 茂(みき しげる、1901年1月1日 - 1974年2月21日)は、日本の植物学者。メタセコイアの発見者。 | ||
1月1日生まれの人  1901年生まれの人  香川県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の香川県出身者 | ||
岩手大学出身 香川県出身の岩手大学の出身者 全国の岩手大学の出身者 | ||
6051 | 野上進 熊本県 出身 | Wikipedia |
野上 進(のがみ すすむ、1901年1月 - 1965年12月21日)は日本の政治家。参議院議員。九州産業交通初代社長。明治大学専門部政経科卒。 | ||
1901年生まれの人  熊本県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
明治大学出身 熊本県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
6052 | 野口恒樹 | Wikipedia |
野口 恒樹(のぐち つねき、1901年 - 1989年)は、日本の哲学者。福岡県生まれ。大学教授。 | ||
皇學館大学出身 全国の皇學館大学の出身者 | ||
6053 | 鈴木桃作 | Wikipedia |
鈴木 桃作(すずき ももさく、1901年 - 1941年1月14日)は、日本の映画監督、脚本家である。第二次世界大戦前の京都にかつて存在した脚本家集団「鳴滝組」の一員として、映画史に名を残す。のちに土肥 正幹(どい せいかん)と名乗った。 | ||
法政大学出身 全国の法政大学の出身者 | ||
6054 | 日高次吉 宮崎県 出身 | Wikipedia |
日高 次吉(ひだか じきち、1901年 - 1977年)は、日本の歴史学者。海洋学者の日高孝次の兄。 | ||
1901年生まれの人  宮崎県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の宮崎県出身者 | ||
6055 | 吉見精 千葉県 佐倉市 出身 | Wikipedia |
吉見 精(よしみ せい、生年不明 - 1901年1月)は、日本の陸軍軍人。旧大日本帝国陸軍鉄道大隊の初代大隊長。旧佐倉藩士。千葉県出身。 | ||
1901年生まれの人  千葉県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の佐倉市出身者 | ||
千葉県立佐倉高等学校出身 全国の千葉県立佐倉高等学校の出身者 | ||
6056 | 朴沃圭 | Wikipedia |
朴 沃圭(1901年 - 1971年)は大韓民国の軍人、海軍中将。第2代海軍参謀総長を務めた。 | ||
関西大学出身 全国の関西大学の出身者 | ||
6057 | 細江静男 | Wikipedia |
細江 静男(ほそえ しずお、1901年(明治34年) - 1975年(昭和50年))は、日本の医師。戦前から戦後にかけて、ブラジルの地域医療のためにつくし「ブラジルのシュバイツァー」「アマゾン先生」「道庵先生」と呼ばれていた。 | ||
慶應義塾大学出身 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
6058 | 三輪晁勢 新潟県 出身 | Wikipedia |
三輪 晁勢(みわ ちょうせい、本名:三輪 信郎、1901年 - 1983年)は、日本画家。日本芸術院会員、京都府美術工芸功労者、京都市文化功労者、与板町名誉町民(現在は長岡市名誉市民)。堂本印象の義弟。 | ||
1901年生まれの人  新潟県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
京都市立芸術大学出身 新潟県出身の京都市立芸術大学の出身者 全国の京都市立芸術大学の出身者 | ||
6059 | 大村勇 山梨県 八幡村 出身 | Wikipedia |
大村 勇(おおむら いさむ、1901年 - 1991年)は日本の牧師、日本基督教団第6代総会議長。日本キリスト教協議会の議長も務めた、エキュメニカル派の牧師。日本基督教団阿佐ヶ谷教会の牧師を務める。 | ||
1901年生まれの人  山梨県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の山梨県出身者 全国の八幡村出身者 | ||
ボストン大学出身 山梨県出身のボストン大学の出身者 全国のボストン大学の出身者 | ||
山梨県立日川高等学校出身 全国の山梨県立日川高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
6060 | 廿日出逸暁 広島県 出身 | Wikipedia |
廿日出 逸暁(はつかで いつあき、1901年 - 1991年)とは、日本の図書館員・図書館学者である。 | ||
1901年生まれの人  広島県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 | ||
崇徳学園出身 全国の崇徳学園の出身者 | ||
6061 | 王丸勇 福岡県 出身 | Wikipedia |
王丸 勇(おうまる いさむ、1901年 - 1995年)は、日本の精神医学者。 | ||
1901年生まれの人  福岡県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
6062 | 古森善五郎 福岡県 出身 | Wikipedia |
古森 善五郎(こもり ぜんごろう、1901年 - 1959年)は、日本の外科学者、ドイツ陸軍の軍人(軍医)。 | ||
1901年生まれの人  福岡県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
6063 | 三宅博 | Wikipedia |
三宅 博(みやけ ひろし、1901年 - 1993年)は、日本の外科学者。九州大学名誉教授。胆石症の権威。 | ||
四天王寺大学出身 全国の 四天王寺大学の出身者 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
6064 | 横川信夫 栃木県 出身 | Wikipedia |
横川 信夫(よこかわ のぶお、1901年 - 1975年11月10日)は、昭和期の農林官僚・政治家。 | ||
1901年生まれの人  栃木県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 | ||
6065 | 田中一 青森県 出身 | Wikipedia |
田中 一(たなか はじめ、1901年 - 1989年4月2日)は、日本のキリスト教社会主義者である。 | ||
1901年生まれの人  青森県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 | ||
京都大学出身 青森県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
6066 | 土井美夫 広島県 尾道市 出身 | Wikipedia |
土井美夫(どい よしお、1901年 - 1986年)は日本の植物学者である。 | ||
1901年生まれの人  広島県出身の1901年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の尾道市出身者 | ||
広島大学附属福山高等学校出身 全国の広島大学附属福山高等学校の出身者 | ||
6067 | 違星北斗 北海道 余市町 出身 | Wikipedia |
違星 北斗(いぼし ほくと、男性、1901年(明治34年) - 1929年(昭和4年)1月26日)はアイヌの歌人・社会運動家。 | ||
1901年生まれの人  北海道出身の1901年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 全国の余市町出身者 | ||
6068 | 東武雄 大阪府 出身 | Wikipedia |
東 武雄(あずま たけお 1901年-1945年11月2日)は、日本の元アマチュア野球選手。右投。大阪府出身。戦後、東京都知事を務めた東龍太郎は兄に当たる。 | ||
1901年生まれの人  大阪府出身の1901年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
東京帝国大学出身 大阪府出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
大阪府立天王寺高等学校出身 全国の大阪府立天王寺高等学校の出身者 |