このサイトに登録されている有名人の数:78,818人
スポンサーリンク
このサイトに登録されている有名人の「漫画家」という職業・関係者の数:1679人中
1501人目から 179人を表示。
【戌(いぬ)】年生まれ
| 1 | 佐藤智一 岩手県 出身 | Wikipedia |
| 佐藤 智一(さとう ともかず、1958年12月17日 - )は、日本の漫画家。岩手県東磐井郡川崎村(現:一関市)出身。 | ||
| 全国の岩手県出身者 | ||
| 12月17日生まれの人  1958年生まれの人  岩手県出身の1958年生まれの人 | ||
| 2 | 田島みるく | Wikipedia |
| 田島 みるく(たじま みるく、1958年12月30日 - )は、日本の漫画家、小説家。熊本県熊本市武蔵ヶ丘出身、埼玉県所沢市在住。熊本県立第一高等学校卒、明治大学農学部農芸化学科卒[4]。女性で既婚(1男2女の母)。 | ||
| 明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
| 熊本県立第一高等学校出身 全国の熊本県立第一高等学校の出身者 | ||
| 12月30日生まれの人  1958年生まれの人   | ||
| 3 | 吉田光彦 岩手県 出身 | Wikipedia |
| 吉田 光彦(よしだ みつひこ、1946年 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。岩手県盛岡市出身。盛岡市立高等学校、多摩美術大学卒。1975年に「ガロ」8月号から『殴者(ボクサー)』で、デビューする。 | ||
| 全国の岩手県出身者 | ||
| 多摩美術大学出身 岩手県出身の多摩美術大学の出身者 全国の多摩美術大学の出身者 | ||
| 盛岡市立高等学校出身 全国の盛岡市立高等学校の出身者 | ||
| 1946年生まれの人  岩手県出身の1946年生まれの人 | ||
| 4 | 新里堅進 沖縄県 那覇市 出身 | Wikipedia |
| 新里 堅進(しんざと けんしん、1946年 - )は、日本の漫画家。沖縄県那覇市壺屋出身。沖縄県在住。 | ||
| 全国の沖縄県出身者 全国の那覇市出身者 | ||
| 沖縄県立那覇商業高等学校出身 全国の沖縄県立那覇商業高等学校の出身者 | ||
| 1946年生まれの人  沖縄県出身の1946年生まれの人 | ||
| 5 | 高階良子 千葉県 銚子市 出身 | Wikipedia |
| 高階 良子(たかしな りょうこ、1946年2月18日 - )は、日本の少女漫画家。千葉県銚子市出身。 | ||
| 全国の千葉県出身者 全国の銚子市出身者 | ||
| 2月18日生まれの人  1946年生まれの人  千葉県出身の1946年生まれの人 | ||
| 6 | 上原きみ子 岐阜県 出身 | Wikipedia |
| 上原 きみ子(うえはら きみこ、1946年4月25日 - )は、日本の漫画家。岐阜県出身。名古屋市在住血液型はO型。本名は村上君子(旧姓金田)身長155cm | ||
| 全国の岐阜県出身者 | ||
| 4月25日生まれの人  1946年生まれの人  岐阜県出身の1946年生まれの人 | ||
| 7 | 坂口尚 埼玉県 出身 | Wikipedia |
| 坂口 尚(さかぐち ひさし、男性、1946年5月5日 - 1995年12月22日)は、日本の漫画家・アニメーター。東京都出身。 | ||
| 全国の埼玉県出身者 | ||
| 5月5日生まれの人  1946年生まれの人  埼玉県出身の1946年生まれの人 | ||
| 8 | 石井隆 | Wikipedia |
| 石井 隆(いしい たかし、1946年7月11日 - )は、日本の漫画家、脚本家、映画監督。宮城県仙台市出身。宮城県仙台第二高等学校を経て、早稲田大学商学部卒業。本名・石井 秀紀。 | ||
| 早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
| 宮城県仙台第二高等学校出身 全国の宮城県仙台第二高等学校の出身者 | ||
| 7月11日生まれの人  1946年生まれの人   | ||
| 9 | 佐々木マキ 兵庫県 神戸市 出身 | Wikipedia |
| 佐々木 マキ(ささき マキ、1946年10月18日 - )は、日本の漫画家、絵本作家、イラストレーター。神戸市出身。京都市在住。1966年、『ガロ』掲載の「よくあるはなし」で漫画家としてデビュー、同誌を中心に実験的な漫画家として活躍。1973年からは絵本の分野に活動の場を移し、『やっぱりおおかみ』や、『ムッシュ・ムニエル』シリーズ、『ぶたのたね』シリーズ、『ねむいねむいねずみ』シリーズなど、ナンセンスな味わいのある絵本を多数発表している。また村上春樹の著作をはじめとして、イラストレーターとして多数の装画や挿絵を手がけている。 | ||
| 全国の兵庫県出身者 全国の神戸市出身者 | ||
| 京都市立芸術大学出身 兵庫県出身の京都市立芸術大学の出身者 全国の京都市立芸術大学の出身者 | ||
| 10月18日生まれの人  1946年生まれの人  兵庫県出身の1946年生まれの人 | ||
| 10 | 立原あゆみ 千葉県 出身 | Wikipedia |
| 立原 あゆみ(たちはら あゆみ、1946年11月27日 - )は、日本の漫画家。千葉県出身。男性。日本大学芸術学部美術学科卒業。 | ||
| 全国の千葉県出身者 | ||
| 日本大学出身 千葉県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
| 千葉県立成東高等学校出身 全国の千葉県立成東高等学校の出身者 | ||
| 11月27日生まれの人  1946年生まれの人  千葉県出身の1946年生まれの人 | ||
| 11 | たがわ靖之 熊本県 熊本市 出身 | Wikipedia |
| たがわ靖之(たがわ やすゆき、本名:田川靖、1946年11月27日 - 2000年9月1日)は、日本の漫画家。 | ||
| 全国の熊本県出身者 全国の熊本市出身者 | ||
| 11月27日生まれの人  1946年生まれの人  熊本県出身の1946年生まれの人 | ||
| 12 | 聖日出夫 | Wikipedia |
| 聖 日出夫(ひじり ひでお、1946年12月8日 - 2016年3月10日)は、日本の漫画家。 | ||
| 北海道札幌南高等学校出身 全国の北海道札幌南高等学校の出身者 | ||
| 12月8日生まれの人  1946年生まれの人   | ||
| 13 | 浦野千賀子 大阪府 出身 | Wikipedia |
| 浦野 千賀子(うらの ちかこ、1946年12月20日 - )は、日本の女性漫画家。大阪府門真市出身。 | ||
| 全国の大阪府出身者 | ||
| 12月20日生まれの人  1946年生まれの人  大阪府出身の1946年生まれの人 | ||
| 14 | ムロタニツネ象 大阪府 出身 | Wikipedia |
| ムロタニ ツネ象(むろたに つねぞう、本名:室谷 常蔵、1934年 - )は、日本の漫画家。ギャグ漫画を主として発表してきたが、歴史漫画、学習漫画、SF漫画、恐怖漫画も執筆している。 | ||
| 全国の大阪府出身者 | ||
| 1934年生まれの人  大阪府出身の1934年生まれの人 | ||
| 15 | 小山春夫 新潟県 出身 | Wikipedia |
| 小山 春夫(こやま はるお、1934年1月19日 - )は、日本の漫画家。新潟県中頸城郡出身。 | ||
| 全国の新潟県出身者 | ||
| 1月19日生まれの人  1934年生まれの人  新潟県出身の1934年生まれの人 | ||
| 16 | 藤子不二雄A 富山県 氷見市 出身 | Wikipedia |
| 藤子 不二雄?(ふじこ・ふじお・エー(エイ)、本名:安孫子 素雄(あびこ もとお)、1934年3月10日 - )は、日本の漫画家。コンビ解消後は本名で紹介されることも多い。大垣女子短期大学客員教授。座右の銘は「明日にのばせることを今日するな」。血液型はA型。 | ||
| 全国の富山県出身者 全国の氷見市出身者 | ||
| 富山県立高岡高等学校出身 全国の富山県立高岡高等学校の出身者 | ||
| 3月10日生まれの人  1934年生まれの人  富山県出身の1934年生まれの人 | ||
| 17 | 永田竹丸 東京都 出身 | Wikipedia |
| 永田 竹丸(ながた たけまる、本名・ ながた みよまる、男性、1934年5月11日 - )は、日本の漫画家。東京府(現在の東京都)出身。武蔵野美術大学中退。義父は漫画家の芳賀まさお。 | ||
| 全国の東京都出身者 | ||
| 武蔵野美術大学出身 東京都出身の武蔵野美術大学の出身者 全国の武蔵野美術大学の出身者 | ||
| 5月11日生まれの人  1934年生まれの人  東京都出身の1934年生まれの人 | ||
| 18 | 徳南晴一郎 大阪府 出身 | Wikipedia |
| 徳南 晴一郎(とくなみ せいいちろう、1934年6月1日 - 2009年12月24日)は、日本の漫画家。大阪市北区南森町に生まれる。本来の読み方は「とくなん」だが、戦時中「国難」と掛けて学校でさんざん虐められた悲惨な思い出もあり、また「十苦難」と意味が重なるのを避けるため、30歳のとき「とくなみ」と改めた。 | ||
| 全国の大阪府出身者 | ||
| 6月1日生まれの人  1934年生まれの人  大阪府出身の1934年生まれの人 | ||
| 19 | 横山光輝 兵庫県 神戸市 出身 | Wikipedia |
| 横山 光輝(よこやま みつてる、1934年(昭和9年)6月18日 - 2004年(平成16年)4月15日)は、日本の漫画家。兵庫県神戸市須磨区出身。本名は、横山 光照。 | ||
| 全国の兵庫県出身者 全国の神戸市出身者 | ||
| 6月18日生まれの人  1934年生まれの人  兵庫県出身の1934年生まれの人 | ||
スポンサーリンク
| 20 | 高橋真琴 | Wikipedia |
| 高橋 真琴(たかはし まこと、男性、1934年8月27日 - )は、日本の画家、漫画家、イラストレーター。大阪市出身。 | ||
| 大阪市立泉尾工業高等学校出身 全国の大阪市立泉尾工業高等学校の出身者 | ||
| 8月27日生まれの人  1934年生まれの人   | ||
| 21 | 藤木てるみ 滋賀県 彦根市 出身 | Wikipedia |
| 藤木 てるみ(ふじき てるみ、1934年〈昭和9年〉12月11日 - )は、日本の漫画家。男性。かつては本名の 藤木 輝美(ふじき てるみ)や「ふじき てるみ」名義で活動していた。ヘビースモーカーである。 | ||
| 全国の滋賀県出身者 全国の彦根市出身者 | ||
| 滋賀県立彦根工業高等学校出身 全国の滋賀県立彦根工業高等学校の出身者 | ||
| 12月11日生まれの人  1934年生まれの人  滋賀県出身の1934年生まれの人 | ||
| 22 | 水木しげる 鳥取県 境港市 出身 | Wikipedia |
| 水木 しげる(みずき しげる、男性、1922年[注 1]3月8日 - 2015年11月30日)は、日本の漫画家。文化功労者、傷痍軍人。本名は武良 茂(むら しげる)。 | ||
| 全国の鳥取県出身者 全国の境港市出身者 | ||
| 武蔵野美術大学出身 鳥取県出身の武蔵野美術大学の出身者 全国の武蔵野美術大学の出身者 | ||
| 大阪高等学校出身 全国の大阪高等学校の出身者 | ||
| 3月8日生まれの人  1922年生まれの人  鳥取県出身の1922年生まれの人 | ||
| 23 | 岡部冬彦 東京都 出身 | Wikipedia |
| 岡部 冬彦(おかべ ふゆひこ、1922年12月27日 - 2005年5月16日)は、東京出身の漫画家、科学ジャーナリスト。埼玉県さいたま市に在住していた。東京美術学校(現東京芸術大学)卒。 | ||
| 全国の東京都出身者 | ||
| 東京芸術大学出身 東京都出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
| 日本学園高等学校出身 全国の日本学園高等学校の出身者 | ||
| 12月27日生まれの人  1922年生まれの人  東京都出身の1922年生まれの人 | ||
| 24 | 松下井知夫 東京都 出身 | Wikipedia |
| 松下 井知夫(まつした いちお、1910年4月21日 - 1990年8月28日)は、日本の漫画家、作家。本名、松下市郎(まつした いちろう)、東京都出身、明治大学新聞科卒業。日本近代漫画の祖、北澤楽天に師事し、子供向け長編物語漫画作家の草分けの一人と言われる。 | ||
| 全国の東京都出身者 | ||
| 明治大学出身 東京都出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
| 4月21日生まれの人  1910年生まれの人  東京都出身の1910年生まれの人 | ||
【亥(いのしし)】年生まれ
| 25 | 掘骨砕三 広島県 出身 | Wikipedia |
| 掘骨 砕三(ほりほね さいぞう)は、日本の漫画家。広島県出身。主に成人向け漫画を執筆しており、人体改造など異様な性描写で知られる。1995年にデビュー。別名義として、ほりほねさいぞう、小瀬秋葉(おぜあきば)、鉈川紘(なたかわこう)がある。堀骨砕三は誤表記。 | ||
| 全国の広島県出身者 | ||
| 1995年生まれの人  広島県出身の1995年生まれの人 | ||
| 26 | 藤丞めぐる 秋田県 出身 | Wikipedia |
| 藤丞 めぐる(とうじょう めぐる、6月6日 - )は、日本の漫画家。秋田県出身、大阪府在住。女性。血液型O型。1995年に『前略 干し草の中から』でデビュー。1997年、『緋桜白拍子』で白泉社アテナ新人大賞デビュー優秀者賞を受賞。 | ||
| 全国の秋田県出身者 | ||
| 6月6日生まれの人  1995年生まれの人  秋田県出身の1995年生まれの人 | ||
| 27 | 御伽ねこむ 大阪府 出身 | Wikipedia |
| 御伽 ねこむ(おとぎ ねこむ、本名(旧姓):奥山 美都輝(おくやま みつき)、1995年12月15日 - )は、日本の女性コスプレイヤー、声優。所属事務所はホリプロ(2015年4月 - )[4]。夫は漫画家の藤島康介[5]。現在一児の母。 | ||
| 全国の大阪府出身者 | ||
| 大阪府立港南造形高等学校出身 全国の大阪府立港南造形高等学校の出身者 | ||
| 12月15日生まれの人  1995年生まれの人  大阪府出身の1995年生まれの人 | ||
| 28 | 水元ローラ 東京都 出身 | Wikipedia |
| 水元 ローラ(みずもと ローラ、1983年 - )は、日本の漫画家。東京都出身。 | ||
| 全国の東京都出身者 | ||
| 東京都立工芸高等学校出身 全国の東京都立工芸高等学校の出身者 | ||
| 1983年生まれの人  東京都出身の1983年生まれの人 | ||
| 29 | イマイヒヅル 山形県 出身 | Wikipedia |
| イマイ ヒヅルは、日本の漫画家。山形県出身。女性。別名に今井ひづる(本名同じ)。双子座の血液型AB型。山形県立山形中央高等学校、東京デザイナー学院商業デザイン科卒。1983年、『ぼくのマイ』で第6回藤子不二雄賞佳作を受賞しデビュー。 | ||
| 全国の山形県出身者 | ||
| 山形県立山形中央高等学校出身 全国の山形県立山形中央高等学校の出身者 | ||
| 1983年生まれの人  山形県出身の1983年生まれの人 | ||
| 30 | ビブオ 東京都 出身 | Wikipedia |
| ビブオ(1983年 - )は、日本の漫画家。男性。東京都調布市出身[1]。 | ||
| 全国の東京都出身者 | ||
| 東京造形大学出身 東京都出身の東京造形大学の出身者 全国の東京造形大学の出身者 | ||
| 1983年生まれの人  東京都出身の1983年生まれの人 | ||
| 31 | 今井哲也 千葉県 出身 | Wikipedia |
| 今井 哲也(いまい てつや、1983年[1] - )は、日本の漫画家。千葉県船橋市出身。東京都在住[1]。中央大学文学部[2]卒業。大学在学中は中央大学アニメーション研究会に所属[3]。2005年、『トラベラー』にて「アフタヌーン四季賞」2005冬の四季大賞を受賞しデビュー。 | ||
| 全国の千葉県出身者 | ||
| 中央大学出身 千葉県出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
| 1983年生まれの人  千葉県出身の1983年生まれの人 | ||
| 32 | 江口夏実 | Wikipedia |
| 江口 夏実(えぐち なつみ、1983年[1] - )は、日本の漫画家。女性。東京都葛飾区出身[2]。夏生まれ[3]。 | ||
| 女子美術大学出身 全国の女子美術大学の出身者 | ||
| 1983年生まれの人   | ||
| 33 | 霜月かよ子 千葉県 出身 | Wikipedia |
| 霜月 かよ子(しもつき かよこ、1983年11月24日 - )は、日本の漫画家。千葉県出身。血液型はB型。 | ||
| 全国の千葉県出身者 | ||
| 1983年生まれの人  千葉県出身の1983年生まれの人 | ||
| 34 | 山本ヤマト 茨城県 出身 | Wikipedia |
| 山本 ヤマト(やまもと ヤマト、1983年3月1日 - )は、日本のイラストレーター、漫画家。茨城県出身。 | ||
| 全国の茨城県出身者 | ||
| 茨城県立古河第三高等学校出身 全国の茨城県立古河第三高等学校の出身者 | ||
| 3月1日生まれの人  1983年生まれの人  茨城県出身の1983年生まれの人 | ||
| 35 | 古舘春一 岩手県 出身 | Wikipedia |
| 古舘 春一(ふるだて はるいち、1983年3月7日 - )は、日本の漫画家。岩手県軽米町出身[2]。仙台デザイン専門学校卒[3]。 | ||
| 全国の岩手県出身者 | ||
| 3月7日生まれの人  1983年生まれの人  岩手県出身の1983年生まれの人 | ||
| 36 | 佐藤夕子 (漫画家) 福島県 出身 | Wikipedia |
| 佐藤 夕子(さとう ゆうこ、1983年4月10日 - )は、日本の漫画家。福島県耶麻郡西会津町出身。4コマ漫画家の佐藤ゆうことは別人。 | ||
| 全国の福島県出身者 | ||
| 4月10日生まれの人  1983年生まれの人  福島県出身の1983年生まれの人 | ||
| 37 | 藤原ここあ 福岡県 北九州市 出身 | Wikipedia |
| 藤原 ここあ(ふじわら ここあ、1983年4月28日 - 2015年3月31日)は、日本の漫画家・イラストレーター。女性。福岡県北九州市出身。血液型はB型。 | ||
| 全国の福岡県出身者 全国の北九州市出身者 | ||
| 4月28日生まれの人  1983年生まれの人  福岡県出身の1983年生まれの人 | ||
| 38 | 柚木N' 愛媛県 出身 | Wikipedia |
| 柚木 N'(ゆずき エヌ ダッシュ、女性[2]、1983年8月1日[3] - )は、日本の漫画家。愛媛県出身。主に成年向け漫画雑誌で活動。 | ||
| 全国の愛媛県出身者 | ||
| 8月1日生まれの人  1983年生まれの人  愛媛県出身の1983年生まれの人 | ||
| 39 | 木下聡志 奈良県 出身 | Wikipedia |
| 木下 聡志(きのした さとし、1983年8月16日 - )は、日本の漫画家。奈良県葛城市(旧・當麻町)出身。 | ||
| 全国の奈良県出身者 | ||
| 8月16日生まれの人  1983年生まれの人  奈良県出身の1983年生まれの人 | ||
スポンサーリンク
| 40 | 蜜樹みこ 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
| 蜜樹みこ(みつき みこ、1983年10月10日[2] - )は、日本の漫画家。鹿児島県出身[2]で、現在は東京都在住[3]。血液型はO型[2]。 | ||
| 全国の鹿児島県出身者 | ||
| 10月10日生まれの人  1983年生まれの人  鹿児島県出身の1983年生まれの人 | ||
| 41 | 真斗 愛媛県 出身 | Wikipedia |
| 真斗(まと、11月27日 - )は、日本の女性漫画家、イラストレーター。愛媛県出身。「真斗」と言うペンネームは、1983年から使用している。 | ||
| 全国の愛媛県出身者 | ||
| 11月27日生まれの人  1983年生まれの人  愛媛県出身の1983年生まれの人 | ||
| 42 | 尾山泰永 富山県 出身 | Wikipedia |
| 尾山 泰永(おやま やすなが、男性、1971年 - )は、日本の漫画家。富山県出身。主に成年向け漫画雑誌で活動。 | ||
| 全国の富山県出身者 | ||
| 1971年生まれの人  富山県出身の1971年生まれの人 | ||
| 43 | スズキユカ 埼玉県 出身 | Wikipedia |
| スズキ ユカ(1971年 - )は日本の漫画家、イラストレーター。埼玉県出身。女性、既婚。 | ||
| 全国の埼玉県出身者 | ||
| 1971年生まれの人  埼玉県出身の1971年生まれの人 | ||
| 44 | 石塚真一 茨城県 出身 | Wikipedia |
| 石塚 真一(いしづか しんいち、1971年 - )は、日本の漫画家。茨城県出身。 | ||
| 全国の茨城県出身者 | ||
| サンノゼ州立大学出身 茨城県出身のサンノゼ州立大学の出身者 全国のサンノゼ州立大学の出身者 | ||
| 京華高等学校出身 全国の京華高等学校の出身者 | ||
| 1971年生まれの人  茨城県出身の1971年生まれの人 | ||
| 45 | 砂 北海道 釧路市 出身 | Wikipedia |
| 砂(すな、男性、1971年 - )は、北海道釧路市出身の漫画家。北海道釧路湖陵高等学校卒業のち東京大学法学部入学・卒。東京都在住。 | ||
| 全国の北海道出身者 全国の釧路市出身者 | ||
| 東京大学出身 北海道出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
| 1971年生まれの人  北海道出身の1971年生まれの人 | ||
| 46 | あさをゆうじ 福岡県 北九州市 出身 | Wikipedia |
| あさをゆうじ(1971年 - )はCGデザイナー、漫画家、絵本作家。Faint-Light代表。福岡県北九州市出身。 | ||
| 全国の福岡県出身者 全国の北九州市出身者 | ||
| 1971年生まれの人  福岡県出身の1971年生まれの人 | ||
| 47 | 志野靖史 石川県 出身 | Wikipedia |
| 志野 靖史(しの やすし、1971年 - )は、日本の漫画家、小説家、イラストレーター。 | ||
| 全国の石川県出身者 | ||
| 早稲田大学出身 石川県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
| 1971年生まれの人  石川県出身の1971年生まれの人 | ||
| 48 | 草場道輝 長崎県 出身 | Wikipedia |
| 草場 道輝(くさば みちてる、本名同じ、1971年1月1日 - )は、日本の漫画家。長崎県諫早市出身。血液型はO型。長崎大学卒業。 | ||
| 全国の長崎県出身者 | ||
| 長崎大学出身 長崎県出身の長崎大学の出身者 全国の長崎大学の出身者 | ||
| 1月1日生まれの人  1971年生まれの人  長崎県出身の1971年生まれの人 | ||
| 49 | 黒田硫黄 | Wikipedia |
| 黒田 硫黄(くろだ いおう、男性、1971年1月5日 - )は、日本の漫画家。男女の双子で誕生。東日本出身。一橋大学法学部・社会学部卒業、経済学部中退。 | ||
| 一橋大学出身 全国の一橋大学の出身者 | ||
| 麻布高等学校出身 全国の麻布高等学校の出身者 | ||
| 1月5日生まれの人  1971年生まれの人   | ||
| 50 | 弐瓶勉 福島県 出身 | Wikipedia |
| 弐瓶 勉(にへい つとむ、1971年2月26日 ? )は日本の漫画家。男性。福島県郡山市出身。 | ||
| 全国の福島県出身者 | ||
| 福島県立郡山北工業高等学校出身 全国の福島県立郡山北工業高等学校の出身者 | ||
| 2月26日生まれの人  1971年生まれの人  福島県出身の1971年生まれの人 | ||
| 51 | 藤田まぐろ 宮城県 出身 | Wikipedia |
| 藤田 まぐろ(ふじた まぐろ、1971年3月6日 - )は、日本の少女漫画家。女性。宮城県出身。魚座、血液型はB型。「まぐろ」は本名の名字をもじったあだ名。 | ||
| 全国の宮城県出身者 | ||
| 3月6日生まれの人  1971年生まれの人  宮城県出身の1971年生まれの人 | ||
| 52 | 新田祐克 福井県 出身 | Wikipedia |
| 新田 祐克(にった ゆうか、1971年3月8日 - )は、日本のBL漫画家、イラストレーター。星座はうお座、血液型はB型。 | ||
| 全国の福井県出身者 | ||
| 3月8日生まれの人  1971年生まれの人  福井県出身の1971年生まれの人 | ||
| 53 | 渡辺航 (漫画家) 長崎県 出身 | Wikipedia |
| 渡辺 航(わたなべ わたる、1971年3月9日 - )は長崎県出身[1]の漫画家。長崎大学卒業[2]。五原朋明、夏目春夫、ナツメハルオというペンネームで活動していた時期もあった。 | ||
| 全国の長崎県出身者 | ||
| 長崎大学出身 長崎県出身の長崎大学の出身者 全国の長崎大学の出身者 | ||
| 3月9日生まれの人  1971年生まれの人  長崎県出身の1971年生まれの人 | ||
| 54 | 渡辺航 長崎県 出身 | Wikipedia |
| 渡辺 航(わたなべ わたる、1971年3月9日 - )は長崎県出身の漫画家。長崎大学卒業。同姓同名の俳優及び成年漫画家のわたなべわたるとは無関係の別人。五原朋明、夏目春夫、ナツメハルオというペンネームで活動していた時期もあった。 | ||
| 全国の長崎県出身者 | ||
| 長崎大学出身 長崎県出身の長崎大学の出身者 全国の長崎大学の出身者 | ||
| 長崎県立西陵高等学校出身 全国の長崎県立西陵高等学校の出身者 | ||
| 3月9日生まれの人  1971年生まれの人  長崎県出身の1971年生まれの人 | ||
| 55 | 藤崎竜 青森県 むつ市 出身 | Wikipedia |
| 藤崎 竜(ふじさき りゅう、1971年3月10日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。青森県むつ市(旧下北郡川内町)出身。工学系専門学校卒。男性。身長173cm。血液型はA型。初期の頃のペンネームは漢字表記は同じだが、読みが「ふじざき りゅう」だった。愛称は「フジリュー」と「プティタキテュー」。 | ||
| 全国の青森県出身者 全国のむつ市出身者 | ||
| 青森県立大湊高等学校出身 全国の青森県立大湊高等学校の出身者 | ||
| 3月10日生まれの人  1971年生まれの人  青森県出身の1971年生まれの人 | ||
| 56 | 瀬口たかひろ 福岡県 出身 | Wikipedia |
| 瀬口 たかひろ(せぐち たかひろ、男性、1971年3月16日 - )は、日本の漫画家。福岡県出身。大分大学卒業。 | ||
| 全国の福岡県出身者 | ||
| 大分大学出身 福岡県出身の大分大学の出身者 全国の大分大学の出身者 | ||
| 熊本マリスト学園高等学校出身 全国の熊本マリスト学園高等学校の出身者 | ||
| 3月16日生まれの人  1971年生まれの人  福岡県出身の1971年生まれの人 | ||
| 57 | 一柳宏之 神奈川県 出身 | Wikipedia |
| 一柳 宏之(いちやなぎ ひろゆき、1971年3月16日 - )は、日本の漫画家、元ゲームクリエイター。妻は漫画家の椎原かっぱ(椎原でぃせあ)。 | ||
| 全国の神奈川県出身者 | ||
| 法政大学出身 神奈川県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
| 3月16日生まれの人  1971年生まれの人  神奈川県出身の1971年生まれの人 | ||
| 58 | かみやたかひろ 福島県 出身 | Wikipedia |
| かみや たかひろ(本名:神谷 孝広、1971年3月21日 - )は、日本の漫画家。福島県いわき市出身、血液型はB型。男性。 | ||
| 全国の福島県出身者 | ||
| 3月21日生まれの人  1971年生まれの人  福島県出身の1971年生まれの人 | ||
| 59 | 安野モヨコ | Wikipedia |
| 安野 モヨコ(あんの もよこ、1971年3月26日 - )は、日本の漫画家。株式会社カラー取締役。東京都杉並区出身、多摩市育ち。血液型O型。関東高校(現・聖徳学園高校)卒業。別名義に安野 百葉子(読み同じ)。 | ||
| 聖徳学園高等学校出身 全国の聖徳学園高等学校の出身者 | ||
| 3月26日生まれの人  1971年生まれの人   | ||
スポンサーリンク
| 60 | 岩田やすてる 兵庫県 出身 | Wikipedia |
| 岩田 やすてる(いわた やすてる、本名:岩田康照、1971年3月26日 -)は、日本の漫画家。兵庫県出身。血液型A型。 | ||
| 全国の兵庫県出身者 | ||
| 3月26日生まれの人  1971年生まれの人  兵庫県出身の1971年生まれの人 | ||
| 61 | 熊倉裕一 新潟県 出身 | Wikipedia |
| 熊倉 裕一(くまくら ゆういち、1971年5月1日 - )は、日本の漫画家。新潟県出身。ヘビースモーカー。 | ||
| 全国の新潟県出身者 | ||
| 5月1日生まれの人  1971年生まれの人  新潟県出身の1971年生まれの人 | ||
| 62 | 南勝久 大阪府 出身 | Wikipedia |
| 南 勝久(みなみ かつひさ、1971年5月30日 - )は、日本の漫画家。大阪府岸和田市出身。 | ||
| 全国の大阪府出身者 | ||
| 5月30日生まれの人  1971年生まれの人  大阪府出身の1971年生まれの人 | ||
| 63 | 犬木栄治 千葉県 出身 | Wikipedia |
| 犬木 栄治(いぬき えいじ、1971年6月29日 - )は、東京都大田区出身の漫画家。 | ||
| 全国の千葉県出身者 | ||
| 6月29日生まれの人  1971年生まれの人  千葉県出身の1971年生まれの人 | ||
| 64 | 倉田真由美 福岡県 福岡市 出身 | Wikipedia |
| 倉田 真由美(くらた まゆみ、1971年7月23日 - )は、日本の漫画家。本名、叶井 真由美。通称「くらたま」。ミューン所属。血液型O型。代表作は『だめんず・うぉ〜か〜』。 | ||
| 全国の福岡県出身者 全国の福岡市出身者 | ||
| 一橋大学出身 福岡県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
| 7月23日生まれの人  1971年生まれの人  福岡県出身の1971年生まれの人 | ||
| 65 | 安倍吉俊 | Wikipedia |
| 安倍 吉俊(あべ よしとし、英語表記:Yoshitoshi ABe、1971年8月3日 - )は日本のイラストレーター、漫画家。東京都目黒区出身。東京芸術大学美術学部日本画科卒、同大学大学院美術研究科修士課程絵画専攻日本画科修了[1]。 | ||
| 東京芸術大学出身 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
| 8月3日生まれの人  1971年生まれの人   | ||
| 66 | 雷門獅篭 | Wikipedia |
| 雷門 獅篭(かみなりもん しかご、1971年(昭和46年)8月12日 - )は、日本の落語家、漫画家。静岡県浜松市生まれ。関東学院大学中退。出囃子は「酒場でDABADA」もしくは、「俄獅子」。 | ||
| 関東学院大学出身 全国の関東学院大学の出身者 | ||
| 静岡県立浜松湖東高等学校出身 全国の静岡県立浜松湖東高等学校の出身者 | ||
| 8月12日生まれの人  1971年生まれの人   | ||
| 67 | 藤栄道彦 栃木県 出身 | Wikipedia |
| 藤栄 道彦(とうえい みちひこ、1971年8月28日 - )は、日本の漫画家。栃木県宇都宮市出身。男性。B型。那智正芳(なち まさよし)名義で描いていた事もあった。 | ||
| 全国の栃木県出身者 | ||
| 栃木県立宇都宮高等学校出身 全国の栃木県立宇都宮高等学校の出身者 | ||
| 8月28日生まれの人  1971年生まれの人  栃木県出身の1971年生まれの人 | ||
| 68 | 河下水希 静岡県 出身 | Wikipedia |
| 河下 水希(かわした みずき、女性、1971年8月30日 - )は、日本の漫画家。静岡県出身。A型。代表作に『りりむキッス』(全2巻)や『いちご100%』(全19巻)、『初恋限定。』(全4巻)、『あねどきっ』(全3巻)などがある。 | ||
| 全国の静岡県出身者 | ||
| 8月30日生まれの人  1971年生まれの人  静岡県出身の1971年生まれの人 | ||
| 69 | 森山大輔 高知県 出身 | Wikipedia |
| 森山 大輔(もりやま だいすけ、1971年9月11日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。高知県宿毛市出身。日本電子専門学校卒業。 | ||
| 全国の高知県出身者 | ||
| 9月11日生まれの人  1971年生まれの人  高知県出身の1971年生まれの人 | ||
| 70 | 新井理恵 栃木県 宇都宮市 出身 | Wikipedia |
| 新井 理恵(あらい りえ、1971年9月14日 - )は、日本の漫画家。栃木県宇都宮市出身。栃木県立宇都宮南高等学校卒業。血液型はO型。 | ||
| 全国の栃木県出身者 全国の宇都宮市出身者 | ||
| 栃木県立宇都宮南高等学校出身 全国の栃木県立宇都宮南高等学校の出身者 | ||
| 9月14日生まれの人  1971年生まれの人  栃木県出身の1971年生まれの人 | ||
| 71 | かずはじめ 神奈川県 出身 | Wikipedia |
| かず はじめ(1971年9月19日 - )は、日本の女性漫画家。東京都出身、神奈川県育ち。夫は週刊少年ジャンプ編集部の10代目編集長である瓶子吉久。 | ||
| 全国の神奈川県出身者 | ||
| 9月19日生まれの人  1971年生まれの人  神奈川県出身の1971年生まれの人 | ||
| 72 | 坂本太郎 青森県 出身 | Wikipedia |
| 坂本 太郎(さかもと たろう、1971年9月27日 - )は、日本の漫画家。青森県出身、現在青森市在住。血液型はA型。 | ||
| 全国の青森県出身者 | ||
| 9月27日生まれの人  1971年生まれの人  青森県出身の1971年生まれの人 | ||
| 73 | とよ田みのる | Wikipedia |
| とよ田 みのる(とよだ みのる、本名:豊田 実(読み同じ)、1971年10月7日 - )は、日本の漫画家。東京都大島町出身、江戸川区を経て現在は埼玉県在住。男性。東京造形大学造形学部卒業。既婚で、妻は漫画家のトミイマサコ[1][2]。 | ||
| 東京造形大学出身 全国の東京造形大学の出身者 | ||
| 10月7日生まれの人  1971年生まれの人   | ||
| 74 | 井上淳哉 高知県 出身 | Wikipedia |
| 井上 淳哉(いのうえ じゅんや、1971年10月18日 - )は日本のゲームクリエイター、イラストレーター、漫画家。高知県中村市(現:四万十市)出身。高知県立中村高等学校、日本電子専門学校CG科卒業。血液型はB型。 | ||
| 全国の高知県出身者 | ||
| 高知県立中村高等学校出身 全国の高知県立中村高等学校の出身者 | ||
| 10月18日生まれの人  1971年生まれの人  高知県出身の1971年生まれの人 | ||
| 75 | 吉崎観音 長崎県 諫早市 出身 | Wikipedia |
| 吉崎 観音(よしざき みね、1971年12月2日 - )は、日本の漫画家。鹿児島県・熊本県・長崎県出身の長崎県諫早市育ち。長崎日本大学高等学校デザイン美術科卒業。旧名義は吉崎大二郎大直。男性。 | ||
| 全国の長崎県出身者 全国の諫早市出身者 | ||
| 長崎日本大学高等学校出身 全国の長崎日本大学高等学校の出身者 | ||
| 12月2日生まれの人  1971年生まれの人  長崎県出身の1971年生まれの人 | ||
| 76 | 影木栄貴 東京都 出身 | Wikipedia |
| 影木 栄貴(えいき えいき、1971年12月6日 - )は、日本の漫画家・イラストレーター・同人作家。本名は内藤 栄子(ないとう えいこ)。東京都出身。自画像(自称『代理』)は黒いウサギ。盟友・つだみきよの後書きマンガ(つだは白いクマ)にも登場する。祖父は第74代内閣総理大臣の竹下登で、弟はBREAKERZのボーカル・DAIGO。義妹は女優の北川景子。幽木遊貴(金丸信の長男・康信と竹下登の長女の娘)とはいとこの関係。第92代内閣総理大臣麻生太郎とも対談している。 | ||
| 全国の東京都出身者 | ||
| 共立女子大学出身 東京都出身の共立女子大学の出身者 全国の共立女子大学の出身者 | ||
| 共立女子高等学校出身 全国の共立女子高等学校の出身者 | ||
| 12月6日生まれの人  1971年生まれの人  東京都出身の1971年生まれの人 | ||
| 77 | 富永ゆかり 愛媛県 出身 | Wikipedia |
| 富永 ゆかり(とみなが ゆかり、1971年12月15日 - )は、日本の4コマ漫画家、愛媛県大洲市出身。愛媛大学教育学部卒業。 | ||
| 全国の愛媛県出身者 | ||
| 12月15日生まれの人  1971年生まれの人  愛媛県出身の1971年生まれの人 | ||
| 78 | 秋葉凪人 兵庫県 出身 | Wikipedia |
| 秋葉 凪人(あきば なぎと、1971年12月17日 - )は、日本の漫画家。兵庫県神戸市出身・在住。 | ||
| 全国の兵庫県出身者 | ||
| 12月17日生まれの人  1971年生まれの人  兵庫県出身の1971年生まれの人 | ||
| 79 | 宮尾岳 香川県 出身 | Wikipedia |
| 宮尾 岳(みやお がく、1959年 - )は日本の漫画家、元アニメーター。香川県出身。 | ||
| 全国の香川県出身者 | ||
| 1959年生まれの人  香川県出身の1959年生まれの人 | ||
スポンサーリンク
| 80 | ラッキー植松 大阪府 出身 | Wikipedia |
| ラッキー 植松(らっきー うえまつ、本名、植松 雅也、1959年 - )は、日本の漫画家。イラストレーター。大阪府大阪市出身。大阪芸術大学映像計画学科卒業。日本漫画家協会会員。 | ||
| 全国の大阪府出身者 | ||
| 大阪芸術大学出身 大阪府出身の大阪芸術大学の出身者 全国の大阪芸術大学の出身者 | ||
| 1959年生まれの人  大阪府出身の1959年生まれの人 | ||
| 81 | 前嶋昭人 鳥取県 嶋昭 出身 | Wikipedia |
| 前嶋昭人(まえじま あきひと、1959年 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。主に児童書の分野で活躍している。漫画家としての代表作に『ハニ太郎です。』シリーズ(1997年にテレビアニメ化)、主な挿絵の担当作品として、『地獄堂霊界通信』シリーズ(香月日輪作、講談社版は担当せず)、『学校の怪談』シリーズがある。 | ||
| 全国の鳥取県出身者 全国の嶋昭出身者 | ||
| 1959年生まれの人  鳥取県出身の1959年生まれの人 | ||
| 82 | 須賀原洋行 福井県 出身 | Wikipedia |
| 須賀原 洋行(すがはら ひろゆき、男性、1959年 - )は、日本の漫画家。福井県出身。 | ||
| 全国の福井県出身者 | ||
| 立命館大学出身 福井県出身の立命館大学の出身者 全国の立命館大学の出身者 | ||
| 1959年生まれの人  福井県出身の1959年生まれの人 | ||
| 83 | 石井さだよし 宮城県 出身 | Wikipedia |
| 石井 さだよし(いしい さだよし、1959年 - )は、日本の漫画家。宮城県気仙沼市出身。 | ||
| 全国の宮城県出身者 | ||
| 1959年生まれの人  宮城県出身の1959年生まれの人 | ||
| 84 | 山本貴嗣 山口県 防府市 出身 | Wikipedia |
| 山本 貴嗣(やまもと あつじ、1959年1月1日 - )は、日本の漫画家、デザイナー。山口県防府市出身。代表作に『最終教師』、『エルフ・17』、『SABER CATS』など。 | ||
| 全国の山口県出身者 全国の防府市出身者 | ||
| 中央大学出身 山口県出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
| 山口県立防府高等学校出身 全国の山口県立防府高等学校の出身者 | ||
| 1月1日生まれの人  1959年生まれの人  山口県出身の1959年生まれの人 | ||
| 85 | 惣領冬実 大分県 別府市 出身 | Wikipedia |
| 惣領 冬実(そうりょう ふゆみ、1959年1月6日 - )は、日本の漫画家。女性。大分県別府市出身、大分県立芸術緑丘高等学校卒業。血液型B型。 | ||
| 全国の大分県出身者 全国の別府市出身者 | ||
| 1月6日生まれの人  1959年生まれの人  大分県出身の1959年生まれの人 | ||
| 86 | みやたけし 香川県 出身 | Wikipedia |
| みや たけし(1959年1月10日 - )は、日本の漫画家。香川県琴平町出身。血液型B型。 | ||
| 全国の香川県出身者 | ||
| 1月10日生まれの人  1959年生まれの人  香川県出身の1959年生まれの人 | ||
| 87 | とみさわ千夏 青森県 出身 | Wikipedia |
| とみさわ 千夏(とみさわ ちなつ、本名:富沢 信一、1959年1月10日 - )は、日本の漫画家。青森県西津軽郡深浦町出身。 | ||
| 全国の青森県出身者 | ||
| 1月10日生まれの人  1959年生まれの人  青森県出身の1959年生まれの人 | ||
| 88 | 竹本泉 埼玉県 出身 | Wikipedia |
| 竹本 泉(たけもと いずみ、本名・竹本 謙(たけもと けん)、1959年(昭和34年)1月19日 - )は、日本の漫画家。埼玉県出身。男性。血液型はB型。日本大学経済学部卒業。 | ||
| 全国の埼玉県出身者 | ||
| 日本大学出身 埼玉県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
| 1月19日生まれの人  1959年生まれの人  埼玉県出身の1959年生まれの人 | ||
| 89 | なんきん | Wikipedia |
| なんきん(1959年1月24日 - )は、日本の漫画家、アニメ作家、マルチメディアフラストレーター(原文まま)。他、劇団「WAHAHA本舗」に所属し、俳優としても活動中。本名は非公開。 | ||
| 本郷高等学校出身 全国の本郷高等学校の出身者 | ||
| 1月24日生まれの人  1959年生まれの人   | ||
| 90 | 西風 静岡県 沼津市 出身 | Wikipedia |
| 西風(にしかぜ、NISHIKAZE、本名 西堀 勝太郎 男性、1959年1月25日 - )は、日本の漫画家。静岡県沼津市出身、在住。 | ||
| 全国の静岡県出身者 全国の沼津市出身者 | ||
| 沼津市立沼津高等学校出身 全国の沼津市立沼津高等学校の出身者 | ||
| 1月25日生まれの人  1959年生まれの人  静岡県出身の1959年生まれの人 | ||
| 91 | 荒井清和 埼玉県 出身 | Wikipedia |
| 荒井 清和(あらい きよかず、1959年1月29日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。埼玉県蕨市出身。代表作に『べーしっ君』など。 | ||
| 全国の埼玉県出身者 | ||
| 法政大学出身 埼玉県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
| 1月29日生まれの人  1959年生まれの人  埼玉県出身の1959年生まれの人 | ||
| 92 | こせきこうじ 千葉県 八街市 出身 | Wikipedia |
| こせき こうじ(1959年2月5日 - )は、日本の漫画家。千葉県八街市出身。 | ||
| 全国の千葉県出身者 全国の八街市出身者 | ||
| 2月5日生まれの人  1959年生まれの人  千葉県出身の1959年生まれの人 | ||
| 93 | 山田詠美 | Wikipedia |
| 山田 詠美(やまだ えいみ、Amy Yamada、本名: 山田 双葉、やまだ ふたば、1959年〈昭和34年〉2月8日 - )は、日本の女性小説家、漫画家である。愛称ポンちゃん。 | ||
| 明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
| 栃木県立鹿沼高等学校出身 全国の栃木県立鹿沼高等学校の出身者 | ||
| 2月8日生まれの人  1959年生まれの人   | ||
| 94 | 井上紀良 滋賀県 高島市 出身 | Wikipedia |
| 井上紀良(いのうえ のりよし、1959年2月11日 - )は、日本の漫画家。滋賀県高島郡(現・高島市)出身。血液型はO型。 | ||
| 全国の滋賀県出身者 全国の高島市出身者 | ||
| 2月11日生まれの人  1959年生まれの人  滋賀県出身の1959年生まれの人 | ||
| 95 | 谷上俊夫 石川県 出身 | Wikipedia |
| 谷上 俊夫(たにがみ としお、1959年2月12日 - 2008年5月25日[2])は、日本の漫画家。石川県出身。 | ||
| 全国の石川県出身者 | ||
| 2月12日生まれの人  1959年生まれの人  石川県出身の1959年生まれの人 | ||
| 96 | 吉野朔実 大阪府 出身 | Wikipedia |
| 吉野 朔実(よしの さくみ、1959年2月19日 - 2016年4月20日)は、大阪府出身の日本の漫画家。血液型O型。 | ||
| 全国の大阪府出身者 | ||
| 千葉県立柏高等学校出身 全国の千葉県立柏高等学校の出身者 | ||
| 2月19日生まれの人  1959年生まれの人  大阪府出身の1959年生まれの人 | ||
| 97 | 徳弘正也 | Wikipedia |
| 徳弘 正也(とくひろ まさや、1959年3月1日 - )は、日本の漫画家。高知県長岡郡大豊町出身。男性。高知県立高知小津高等学校を経て、四国学院大学卒業。自称「土佐の暴れん坊」。代表作に『ジャングルの王者ターちゃん?』、『狂四郎2030』など。 | ||
| 四国学院大学出身 全国の四国学院大学の出身者 | ||
| 高知県立高知小津高等学校出身 全国の高知県立高知小津高等学校の出身者 | ||
| 3月1日生まれの人  1959年生まれの人   | ||
| 98 | 石田和明 新潟県 出身 | Wikipedia |
| 石田 和明 (いしだ かずあき、1959年3月2日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。代表作に『ジョーンズ教授の華麗なる冒険』『レニフィルの冒険』など。妻は同じく漫画家・イラストレーターの路みちる。 | ||
| 全国の新潟県出身者 | ||
| 3月2日生まれの人  1959年生まれの人  新潟県出身の1959年生まれの人 | ||
| 99 | 山田貴敏 | Wikipedia |
| 山田 貴敏(やまだ たかとし、1959年3月4日 - )は、漫画家。岐阜県岐阜市出身。岐阜県立長良高等学校卒。中央大学商学部中退。 | ||
| 中央大学出身 全国の中央大学の出身者 | ||
| 岐阜県立長良高等学校出身 全国の岐阜県立長良高等学校の出身者 | ||
| 3月4日生まれの人  1959年生まれの人   | ||
スポンサーリンク
| 100 | 北条司 | Wikipedia |
| 北条 司(ほうじょう つかさ、本名:北條 司、1959年(昭和34年)3月5日 - )は、日本の男性漫画家・実業家。株式会社コアミックス設立者であり取締役[4]、及び関連会社ノース・スターズ・ピクチャーズの取締役[5]。福岡県小倉市[注 1]出身。九州工業高校・九州産業大学卒[6]。トレードマークはサングラスで、公開されている写真や自画像のほぼ全てが着用した姿となっている。 | ||
| 九州産業大学出身 全国の九州産業大学の出身者 | ||
| 真颯館高等学校出身 全国の真颯館高等学校の出身者 | ||
| 3月5日生まれの人  1959年生まれの人   | ||
| 101 | やくみつる | Wikipedia |
| やく みつる(本名:畠山 秀樹(はたけやま ひでき)、1959年3月12日 - )は、日本の漫画家・好角家。現在はテレビのコメンテーター及びエッセイストとしても活動している。東京都世田谷区桜新町出身。「やくみつる」の名は麻雀の「役満」からもじったと言われている。 | ||
| 早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
| 桐蔭学園高等学校出身 全国の桐蔭学園高等学校の出身者 | ||
| 3月12日生まれの人  1959年生まれの人   | ||
| 102 | 中村真理子 和歌山県 出身 | Wikipedia |
| 中村 真理子(なかむら まりこ、1959年3月29日[2] - )は、日本の漫画家。和歌山県和歌山市出身。武蔵野美術大学卒。 | ||
| 全国の和歌山県出身者 | ||
| 武蔵野美術大学出身 和歌山県出身の武蔵野美術大学の出身者 全国の武蔵野美術大学の出身者 | ||
| 3月29日生まれの人  1959年生まれの人  和歌山県出身の1959年生まれの人 | ||
| 103 | 池野恋 岩手県 花巻市 出身 | Wikipedia |
| 池野 恋(いけの こい、本名:玉山智恵美 1959年4月16日 - )は、日本の漫画家。岩手県花巻市出身、花巻市石鳥谷町在住。血液型はB型。代表作は『ときめきトゥナイト』、『ナースエンジェルりりかSOS』。既婚。 | ||
| 全国の岩手県出身者 全国の花巻市出身者 | ||
| 岩手県立花巻南高等学校出身 全国の岩手県立花巻南高等学校の出身者 | ||
| 4月16日生まれの人  1959年生まれの人  岩手県出身の1959年生まれの人 | ||
| 104 | 片山まさゆき 千葉県 旭市 出身 | Wikipedia |
| 片山 まさゆき(かたやま まさゆき、1959年4月20日 - )は、日本の漫画家。本名、片山 政幸。千葉県旭市出身。明治大学文学部中退。血液型B型。麻雀漫画を数多く発表しており、同ジャンルの第一人者と目される。愛称は「片チン」。 | ||
| 全国の千葉県出身者 全国の旭市出身者 | ||
| 明治大学出身 千葉県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
| 銚子市立銚子高等学校出身 全国の銚子市立銚子高等学校の出身者 | ||
| 4月20日生まれの人  1959年生まれの人  千葉県出身の1959年生まれの人 | ||
| 105 | 水玉螢之丞 埼玉県 旧浦和市 出身 | Wikipedia |
| 水玉 螢之丞(みずたま けいのじょう、本名:吉田 けい(よしだ けい、旧姓:岡部)[2]、女性、1959年5月3日[3] - 2014年12月13日[4])は、日本のイラストレーター、漫画家である。 | ||
| 全国の埼玉県出身者 全国の旧浦和市出身者 | ||
| 5月3日生まれの人  1959年生まれの人  埼玉県出身の1959年生まれの人 | ||
| 106 | あろひろし 東京都 出身 | Wikipedia |
| あろ ひろし(1959年5月15日 - )は日本の漫画家、同人活動家。 | ||
| 全国の東京都出身者 | ||
| 東京都立小岩高等学校出身 全国の東京都立小岩高等学校の出身者 | ||
| 5月15日生まれの人  1959年生まれの人  東京都出身の1959年生まれの人 | ||
| 107 | 石渡治 神奈川県 出身 | Wikipedia |
| 石渡 治(いしわた おさむ、1959年5月16日 - )は、日本の漫画家。男性。神奈川県出身。漫画家のよしもとよしともは実弟である。 | ||
| 全国の神奈川県出身者 | ||
| 神奈川県立逗子高等学校出身 全国の神奈川県立逗子高等学校の出身者 | ||
| 5月16日生まれの人  1959年生まれの人  神奈川県出身の1959年生まれの人 | ||
| 108 | 玖保キリコ | Wikipedia |
| 玖保 キリコ(くぼ きりこ、1959年5月21日 - )は、日本の女性漫画家。東京都文京区出身。本名・福住幸恵。東洋大学文学部英米文学科卒業。東京の大学で英米文学を教えていたイギリス人と結婚し1996年に渡英、現在ロンドン在住。 | ||
| 東洋大学出身 全国の東洋大学の出身者 | ||
| 東京都立大泉高等学校出身 全国の東京都立大泉高等学校の出身者 | ||
| 5月21日生まれの人  1959年生まれの人   | ||
| 109 | 荻野真 岐阜県 出身 | Wikipedia |
| 荻野 真(おぎの まこと、1959年5月26日 - )は、日本の漫画家。男性。岐阜県出身。 | ||
| 全国の岐阜県出身者 | ||
| 名古屋大学出身 岐阜県出身の名古屋大学の出身者 全国の名古屋大学の出身者 | ||
| 5月26日生まれの人  1959年生まれの人  岐阜県出身の1959年生まれの人 | ||
| 110 | 寺沢大介 | Wikipedia |
| 寺沢 大介(てらさわ だいすけ、1959年6月10日 - )は、日本の漫画家。兵庫県神戸市出身。男性。甲陽学院中学校・高等学校、慶應義塾大学文学部出身。既婚者。血液型はO型。料理を扱った漫画作品が多い。また自画像にカバの絵を用いることが多い。 | ||
| 慶應義塾大学出身 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
| 甲陽学院高等学校出身 全国の甲陽学院高等学校の出身者 | ||
| 6月10日生まれの人  1959年生まれの人   | ||
| 111 | 遊人 山口県 宇部市 出身 | Wikipedia |
| 遊人(ゆうじん、1959年6月15日 - )は、日本の漫画家。山口県宇部市出身。特技はピアノ演奏。代表作に『ANGEL』、『桜通信』(1995年 - 2000年まで『週刊ヤングサンデー』に連載)、『学園天国』など。 | ||
| 全国の山口県出身者 全国の宇部市出身者 | ||
| 宇部鴻城高等学校出身 全国の宇部鴻城高等学校の出身者 | ||
| 6月15日生まれの人  1959年生まれの人  山口県出身の1959年生まれの人 | ||
| 112 | 嶺岸信明 宮城県 出身 | Wikipedia |
| 嶺岸 信明(みねぎし しんめい、1959年6月15日 - )は、日本の漫画家。宮城県出身。『天牌』など、麻雀劇画を中心とした作品を多数発表している。 | ||
| 全国の宮城県出身者 | ||
| 6月15日生まれの人  1959年生まれの人  宮城県出身の1959年生まれの人 | ||
| 113 | 河合じゅんじ 愛知県 出身 | Wikipedia |
| 河合 じゅんじ(かわい じゅんじ、本名:河合淳二、1959年7月17日 - )は、日本の漫画家。愛知県出身。愛知教育大学教育学部美術科卒業。作品の多くはプロスポーツを題材としたギャグ漫画である。2児の父。 | ||
| 全国の愛知県出身者 | ||
| 愛知教育大学出身 愛知県出身の愛知教育大学の出身者 全国の愛知教育大学の出身者 | ||
| 愛知県立惟信高等学校出身 全国の愛知県立惟信高等学校の出身者 | ||
| 7月17日生まれの人  1959年生まれの人  愛知県出身の1959年生まれの人 | ||
| 114 | 内田春菊 長崎県 長崎市 出身 | Wikipedia |
| 内田 春菊(うちだ しゅんぎく、1959年8月7日 - )は、日本の漫画家、小説家、エッセイスト、女優。本名は内田 滋子。ノックアウト所属。落語立川流の門下でもあり、高座名「立川於春の方」を持つ。 | ||
| 全国の長崎県出身者 全国の長崎市出身者 | ||
| 長崎県立長崎南高等学校出身 全国の長崎県立長崎南高等学校の出身者 | ||
| 8月7日生まれの人  1959年生まれの人  長崎県出身の1959年生まれの人 | ||
| 115 | 山下和美 北海道 小樽市(神奈川県育ち) 出身 | Wikipedia |
| 山下 和美(やました かずみ、1959年8月15日 - )は、日本の漫画家。北海道小樽市出身。女性。血液型はAB型。神奈川県立希望ヶ丘高等学校卒業。横浜国立大学教育学部中退(本人によると持病のためにやむなく中退したとのこと)。 | ||
| 全国の北海道出身者 全国の小樽市(神奈川県育ち)出身者 | ||
| 横浜国立大学出身 北海道出身の横浜国立大学の出身者 全国の横浜国立大学の出身者 | ||
| 神奈川県立希望ヶ丘高等学校出身 全国の神奈川県立希望ヶ丘高等学校の出身者 | ||
| 8月15日生まれの人  1959年生まれの人  北海道出身の1959年生まれの人 | ||
| 116 | 美樹本晴彦 東京都 出身 | Wikipedia |
| 美樹本 晴彦(みきもと はるひこ、1959年8月28日 - )は、日本のイラストレーター、キャラクターデザイナー、漫画家、アニメーター。本名は佐藤 晴彦(さとう はるひこ)。東京都出身。 | ||
| 全国の東京都出身者 | ||
| 慶應義塾大学出身 東京都出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
| 慶應義塾高等学校出身 全国の慶應義塾高等学校の出身者 | ||
| 8月28日生まれの人  1959年生まれの人  東京都出身の1959年生まれの人 | ||
| 117 | 帯ひろ志 北海道 帯広市 出身 | Wikipedia |
| 帯 ひろ志(おび ひろし、1959年9月16日 - 2014年8月3日)は、日本の漫画家、イラストレーター。本能 猛(ほんのう たける)名義で成人向け漫画を描いたこともある。 | ||
| 全国の北海道出身者 全国の帯広市出身者 | ||
| 9月16日生まれの人  1959年生まれの人  北海道出身の1959年生まれの人 | ||
| 118 | 藤原カムイ | Wikipedia |
| 藤原 カムイ(ふじわら カムイ、1959年9月23日 - )は、日本の漫画家。東京都荒川区出身。男性。 | ||
| 本郷高等学校出身 全国の本郷高等学校の出身者 | ||
| 9月23日生まれの人  1959年生まれの人   | ||
| 119 | 赤石路代 | Wikipedia |
| 赤石 路代(あかいし みちよ、1959年10月11日 - )は、日本の女性漫画家。埼玉県浦和市[注 1]出身。武蔵野美術大学卒業。 | ||
| 武蔵野美術大学出身 全国の武蔵野美術大学の出身者 | ||
| 埼玉県立浦和第一女子高等学校出身 全国の埼玉県立浦和第一女子高等学校の出身者 | ||
| 10月11日生まれの人  1959年生まれの人   | ||
スポンサーリンク
| 120 | 細野不二彦 | Wikipedia |
| 細野 不二彦(ほその ふじひこ、1959年12月2日 - )は、日本の漫画家。東京都大田区出身。慶應義塾高等学校、慶應義塾大学経済学部卒業。 | ||
| 慶應義塾大学出身 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
| 慶應義塾高等学校出身 全国の慶應義塾高等学校の出身者 | ||
| 12月2日生まれの人  1959年生まれの人   | ||
| 121 | 清水としみつ 東京都 出身 | Wikipedia |
| 清水 としみつ(しみず としみつ、1959年12月3日 - )は、日本の漫画家。東京都下町出身。男性、血液型はB型。明治大学中退。 | ||
| 全国の東京都出身者 | ||
| 明治大学出身 東京都出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
| 12月3日生まれの人  1959年生まれの人  東京都出身の1959年生まれの人 | ||
| 122 | すぎ恵美子 | Wikipedia |
| すぎ 恵美子(すぎ えみこ、1959年12月7日 - 2007年2月10日)は神奈川県横浜市出身の漫画家。本名は杉山恵美子。血液型はA型。横浜市立桜丘高等学校卒業。 | ||
| 横浜市立桜丘高等学校出身 全国の横浜市立桜丘高等学校の出身者 | ||
| 12月7日生まれの人  1959年生まれの人   | ||
| 123 | ちば拓 群馬県 出身 | Wikipedia |
| ちば 拓(ちば たく、1959年12月12日 - 2016年2月27日)は、日本の漫画家。群馬県太田市出身。かつて『週刊少年ジャンプ』で活躍していた。 | ||
| 全国の群馬県出身者 | ||
| 12月12日生まれの人  1959年生まれの人  群馬県出身の1959年生まれの人 | ||
| 124 | 波津彬子 石川県 金沢市 出身 | Wikipedia |
| 波津 彬子(はつ あきこ、1959年12月16日 - )は、日本の女性漫画家。石川県金沢市出身・在住。血液型はA型。あとがきマンガでは波頭 涛子(なみがしら とうこ)を名乗っている。実姉は漫画家の花郁悠紀子。 | ||
| 全国の石川県出身者 全国の金沢市出身者 | ||
| 12月16日生まれの人  1959年生まれの人  石川県出身の1959年生まれの人 | ||
| 125 | 小田空 沖縄県 出身 | Wikipedia |
| 小田 空(おだ そら、1959年12月24日 - )は、日本の漫画家。沖縄県出身。 | ||
| 全国の沖縄県出身者 | ||
| 12月24日生まれの人  1959年生まれの人  沖縄県出身の1959年生まれの人 | ||
| 126 | あびゅうきょ | Wikipedia |
| あびゅうきょ(Abyukyo、男性、1959年12月25日[1] - )は日本の漫画家。東京都[1]杉並区[1][2]出身。帝京大学法学部[2]卒業。血液型O型[1]。本名は安部幸雄[1]。 | ||
| 帝京大学出身 全国の帝京大学の出身者 | ||
| 12月25日生まれの人  1959年生まれの人   | ||
| 127 | 乾はるか | Wikipedia |
| 乾 はるか(いぬい はるか、本名:中園 博文(なかぞの ひろふみ)、1959年12月25日 - )は、日本の漫画家。山口県下関市出身。山口県立下関第一高等学校、淑徳大学卒業。男性。既婚。 | ||
| 淑徳大学出身 全国の淑徳大学の出身者 | ||
| 山口県立下関中等教育学校出身 全国の山口県立下関中等教育学校の出身者 | ||
| 12月25日生まれの人  1959年生まれの人   | ||
| 128 | 村田順子 | Wikipedia |
| 村田 順子(むらた じゅんこ、1959年12月27日 - )は日本の漫画家。東京都出身。女性。 | ||
| 文京学院大学女子高等学校出身 全国の文京学院大学女子高等学校の出身者 | ||
| 12月27日生まれの人  1959年生まれの人   | ||
| 129 | 黒田クロ 徳島県 出身 | Wikipedia |
| 黒田 クロ(くろだ クロ、本名:黒田 悟、1947年 - )は、日本の漫画家。イラストレーター。徳島県出身。徳島県立徳島東工業高等学校(現在の徳島県立徳島科学技術高等学校)卒業。 | ||
| 全国の徳島県出身者 | ||
| 徳島県立徳島科学技術高等学校出身 全国の徳島県立徳島科学技術高等学校の出身者 | ||
| 1947年生まれの人  徳島県出身の1947年生まれの人 | ||
| 130 | 矢代まさこ 愛媛県 出身 | Wikipedia |
| 矢代まさこ (やしろ まさこ、1947年1月13日 - ) は、漫画家。愛媛県伊予三島市(現・四国中央市)出身。1976年から1978年にかけて一時期睦月とみのペンネームで執筆していた。夫は漫画家の山本まさはる。 | ||
| 全国の愛媛県出身者 | ||
| 1月13日生まれの人  1947年生まれの人  愛媛県出身の1947年生まれの人 | ||
| 131 | はしもといわお 山口県 宇部市 出身 | Wikipedia |
| はしもと いわお(本名、橋本 巌、1947年(昭和22年)1月18日 - )は、日本の漫画家、元山口県楠町議会議員。山口県宇部市出身。桜美林大学文学部卒業。 | ||
| 全国の山口県出身者 全国の宇部市出身者 | ||
| 1月18日生まれの人  1947年生まれの人  山口県出身の1947年生まれの人 | ||
| 132 | みなもと太郎 | Wikipedia |
| みなもと 太郎(みなもと たろう、本名:浦 源太郎(うら げんたろう)、1947年3月2日 - )は、日本の漫画家。京都府京都市北区出身。代表作は『風雲児たち』『ホモホモ7』。ペンネームは本名のファーストネームを読み替えたもの。 | ||
| 京都市立日吉ヶ丘高等学校出身 全国の京都市立日吉ヶ丘高等学校の出身者 | ||
| 3月2日生まれの人  1947年生まれの人   | ||
| 133 | 所ゆきよし | Wikipedia |
| 所 ゆきよし(ところ ゆきよし、本名:片山 喜之(かたやま よしゆき)[1]、1947年4月15日 - )は、日本の漫画家。愛知県名古屋市出身。南山大学経済学部卒業。血液型AB型。 | ||
| 南山大学出身 全国の南山大学の出身者 | ||
| 4月15日生まれの人  1947年生まれの人   | ||
| 134 | 花輪和一 埼玉県 大里郡寄居町 出身 | Wikipedia |
| 花輪 和一(はなわ かずいち、1947年4月17日 - )は日本の漫画家。北海道在住。 | ||
| 全国の埼玉県出身者 全国の大里郡寄居町出身者 | ||
| 4月17日生まれの人  1947年生まれの人  埼玉県出身の1947年生まれの人 | ||
| 135 | 松森正 熊本県 玉名市 出身 | Wikipedia |
| 松森 正(まつもり ただし、1947年4月22日 - )は、日本の漫画家。広島県生まれ、熊本県玉名市出身。 | ||
| 全国の熊本県出身者 全国の玉名市出身者 | ||
| 4月22日生まれの人  1947年生まれの人  熊本県出身の1947年生まれの人 | ||
| 136 | 蛭田充 福島県 出身 | Wikipedia |
| 蛭田 充(ひるた みつる、1947年4月24日 - )は、福島県いわき市出身の漫画家。別名:浅井ゆきお、浅井幸雄、旭日充、浅井孝男 | ||
| 全国の福島県出身者 | ||
| 4月24日生まれの人  1947年生まれの人  福島県出身の1947年生まれの人 | ||
| 137 | 植田まさし | Wikipedia |
| 植田 まさし(うえだ まさし、本名:植松 正通(うえまつ まさみち)、1947年5月27日 - )は、日本の漫画家。東京都世田谷区奥沢生まれ(幼少の一時期、父の実家がある香川県木田郡三木町で育つ)。血液型はA型。世田谷区立奥沢小学校、大田区立大森第七中学校、都立田園調布高校を経て、中央大学文学部哲学科を卒業。代表作は『フリテンくん』や『コボちゃん』『かりあげクン』など。 | ||
| 中央大学出身 全国の中央大学の出身者 | ||
| 東京都立田園調布高等学校出身 全国の東京都立田園調布高等学校の出身者 | ||
| 5月27日生まれの人  1947年生まれの人   | ||
| 138 | はるき悦巳 | Wikipedia |
| はるき 悦巳(はるき えつみ、1947年5月28日 - )は、日本の漫画家。本名は「恥ずかしいので非公開」とのこと。もともとペンネームは春木 悦巳という表記だったが、1977年にデビュー作『政・トラぶっとん音頭』が第1回平凡劇画賞で佳作入選してその賞状が贈られたとき、名前が青木悦巳と誤記されたため、以降ははるき悦巳をペンネームとした。 | ||
| 多摩美術大学出身 全国の多摩美術大学の出身者 | ||
| 浪速高等学校出身 全国の浪速高等学校の出身者 | ||
| 5月28日生まれの人  1947年生まれの人   | ||
| 139 | かざま鋭二 東京都 出身 | Wikipedia |
| かざま 鋭二(かざま えいじ、本名:近藤 秀樹、1947年6月10日 - )は、日本の漫画家。東京都日野市出身。 | ||
| 全国の東京都出身者 | ||
| 6月10日生まれの人  1947年生まれの人  東京都出身の1947年生まれの人 | ||
スポンサーリンク
| 140 | 本宮ひろ志 | Wikipedia |
| 本宮 ひろ志(もとみや ひろし、本名: 本宮 博(読み同じ)、1947年6月25日 - )は、日本の漫画家。千葉県千葉市出身。葛飾区立小松中学校卒業。埼玉県立浦和高等学校(通信制)中退。代表作は、『男一匹ガキ大将』、『俺の空』、『サラリーマン金太郎』など多数。妻は、漫画家のもりたじゅん。「菅直人元首相の復活に期待する会」の発起人の一人。 | ||
| 埼玉県立浦和高等学校出身 全国の埼玉県立浦和高等学校の出身者 | ||
| 6月25日生まれの人  1947年生まれの人   | ||
| 141 | 南伸坊 | Wikipedia |
| 南 伸坊(みなみ しんぼう、本名: 南 伸宏、1947年6月30日 - )は、日本の編集者、イラストレーター、エッセイスト、漫画家である。本の装幀も多数手掛ける。 | ||
| 東京都立工芸高等学校出身 全国の東京都立工芸高等学校の出身者 | ||
| 6月30日生まれの人  1947年生まれの人   | ||
| 142 | 尾瀬あきら 京都府 出身 | Wikipedia |
| 尾瀬 あきら(おぜ あきら、1947年7月26日 - )は、日本の漫画家。京都府京都市出身。別名松本めぐむ[2]。 | ||
| 全国の京都府出身者 | ||
| 7月26日生まれの人  1947年生まれの人  京都府出身の1947年生まれの人 | ||
| 143 | 西岸良平 | Wikipedia |
| 西岸 良平(さいがん りょうへい、1947年7月30日 - )は、日本の漫画家。東京都世田谷区出身。妻は絵本作家の木村泰子(きむら やすこ)。代表作は『三丁目の夕日(夕焼けの詩)』、『鎌倉ものがたり』など。 | ||
| 立教大学出身 全国の立教大学の出身者 | ||
| 立教新座高等学校出身 全国の立教新座高等学校の出身者 | ||
| 7月30日生まれの人  1947年生まれの人   | ||
| 144 | あだち勉 群馬県 伊勢崎市 出身 | Wikipedia |
| あだち勉(あだち つとむ、本名:安達 勉、1947年8月1日 - 2004年6月18日)は、日本の漫画家。 | ||
| 全国の群馬県出身者 全国の伊勢崎市出身者 | ||
| 8月1日生まれの人  1947年生まれの人  群馬県出身の1947年生まれの人 | ||
| 145 | 林ひさお 新潟県 出身 | Wikipedia |
| 林 ひさお(はやし ひさお、1947年8月2日 - )は、日本の漫画家。新潟県出身。 | ||
| 全国の新潟県出身者 | ||
| 8月2日生まれの人  1947年生まれの人  新潟県出身の1947年生まれの人 | ||
| 146 | 谷口ジロー 鳥取県 鳥取市 出身 | Wikipedia |
| 谷口 ジロー(たにぐち ジロー、男性、1947年8月14日 - 2017年2月11日)は、日本の漫画家。鳥取県鳥取市出身。 | ||
| 全国の鳥取県出身者 全国の鳥取市出身者 | ||
| 鳥取県立鳥取商業高等学校出身 全国の鳥取県立鳥取商業高等学校の出身者 | ||
| 8月14日生まれの人  1947年生まれの人  鳥取県出身の1947年生まれの人 | ||
| 147 | 大島弓子 栃木県 大田原市 出身 | Wikipedia |
| 大島 弓子(おおしま ゆみこ、1947年(昭和22年)8月31日 - )は、日本の漫画家。萩尾望都・山岸凉子・竹宮惠子達と24年組と呼ばれる一人である。 | ||
| 全国の栃木県出身者 全国の大田原市出身者 | ||
| 栃木県立大田原女子高等学校出身 全国の栃木県立大田原女子高等学校の出身者 | ||
| 8月31日生まれの人  1947年生まれの人  栃木県出身の1947年生まれの人 | ||
| 148 | 河合一慶 新潟県 出身 | Wikipedia |
| 河合 一慶(かわい かずよし、「かわい いっけい(漢字は左記と同一)」名義でも活動、1947年8月31日-2012年10月5日、本名:渡辺 功(わたなべ いさお))は、新潟県三島郡寺泊町(現・新潟県長岡市)出身の児童漫画家である。血液型はAB型。多摩美術大学デザイン科中退。 | ||
| 全国の新潟県出身者 | ||
| 8月31日生まれの人  1947年生まれの人  新潟県出身の1947年生まれの人 | ||
| 149 | 弘兼憲史 山口県 岩国市 出身 | Wikipedia |
| 弘兼 憲史(ひろかね けんし、1947年9月9日 - )は、日本の漫画家。山口県岩国市出身。有限会社ヒロカネプロダクション代表取締役。徳山大学客員教授。 | ||
| 全国の山口県出身者 全国の岩国市出身者 | ||
| 早稲田大学出身 山口県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
| 高水高等学校出身 全国の高水高等学校の出身者 | ||
| 9月9日生まれの人  1947年生まれの人  山口県出身の1947年生まれの人 | ||
| 150 | 山岸凉子 北海道 上砂川町 出身 | Wikipedia |
| 山岸 凉子(やまぎし りょうこ、1947年9月24日 - )は、日本の漫画家。北海道空知支庁管内(空知郡)上砂川町出身。北海道札幌旭丘高等学校、北海道女子短期大学美術科卒業。名を「涼子」(さんずいの涼)と書くのは誤りで「凉子」(にすい)が正しい。萩尾望都・大島弓子・竹宮惠子らと共に24年組と呼ばれる一人である。 | ||
| 全国の北海道出身者 全国の上砂川町出身者 | ||
| 北海道女子短期大学出身 北海道出身の北海道女子短期大学の出身者 全国の北海道女子短期大学の出身者 | ||
| 北海道札幌旭丘高等学校出身 全国の北海道札幌旭丘高等学校の出身者 | ||
| 9月24日生まれの人  1947年生まれの人  北海道出身の1947年生まれの人 | ||
| 151 | 蛭子能収 長崎県 出身 | Wikipedia |
| 蛭子 能収(えびす よしかず、1947年10月21日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター、タレント、エッセイスト、ギャンブラー、俳優、映画監督。ファザーズコーポレーション所属。 | ||
| 全国の長崎県出身者 | ||
| 長崎市立長崎商業高等学校出身 全国の長崎市立長崎商業高等学校の出身者 | ||
| 10月21日生まれの人  1947年生まれの人  長崎県出身の1947年生まれの人 | ||
| 152 | つりたくにこ 兵庫県 出身 | Wikipedia |
| つりたくにこ(1947年10月25日 - 1985年6月14日)は、日本の女性漫画家。風木繭(かぜきまゆ)、はざまくにこ(はざまくに子)などの名義も用いていた。 | ||
| 全国の兵庫県出身者 | ||
| 兵庫県立高砂高等学校出身 全国の兵庫県立高砂高等学校の出身者 | ||
| 10月25日生まれの人  1947年生まれの人  兵庫県出身の1947年生まれの人 | ||
| 153 | こうます信行 島根県 大田市 出身 | Wikipedia |
| こうま・すう(1947年11月22日 - )は日本の漫画家。島根県大田市出身、男性。 他にこうます信行のペンネームを持つ。本名は幸増信行。 | ||
| 全国の島根県出身者 全国の大田市出身者 | ||
| 11月22日生まれの人  1947年生まれの人  島根県出身の1947年生まれの人 | ||
| 154 | 堂上まさ志 新潟県 佐渡市 出身 | Wikipedia |
| 堂上 まさ志(どのうえ まさし、1947年11月23日 - )は、日本の漫画家。新潟県佐渡郡出身。本名は小杉義昭で血液型はB型。 | ||
| 全国の新潟県出身者 全国の佐渡市出身者 | ||
| 11月23日生まれの人  1947年生まれの人  新潟県出身の1947年生まれの人 | ||
| 155 | 安彦良和 北海道 遠軽町 出身 | Wikipedia |
| 安彦 良和(やすひこ よしかず、1947年12月9日 - )は、日本の漫画家、アニメーター、キャラクターデザイナー、アニメ監督、イラストレーター、小説家。 北海道紋別郡遠軽町出身。 | ||
| 全国の北海道出身者 全国の遠軽町出身者 | ||
| 弘前大学出身 北海道出身の弘前大学の出身者 全国の弘前大学の出身者 | ||
| 北海道遠軽高等学校出身 全国の北海道遠軽高等学校の出身者 | ||
| 12月9日生まれの人  1947年生まれの人  北海道出身の1947年生まれの人 | ||
| 156 | 山上たつひこ 徳島県 出身 | Wikipedia |
| 山上 たつひこ(やまがみ たつひこ、本名:竜彦、1947年12月13日 - )は、漫画家、小説家。徳島県生まれ、大阪府育ち。現在は金沢市在住。小説家としての名義は山上龍彦ならびに秋津国宏。大阪鉄道高校(現・大産大附属高校)卒業。代表作は、ギャグ漫画『がきデカ』『喜劇新思想大系』、社会派漫画『光る風』など。 | ||
| 全国の徳島県出身者 | ||
| 大阪産業大学附属高等学校出身 全国の大阪産業大学附属高等学校の出身者 | ||
| 12月13日生まれの人  1947年生まれの人  徳島県出身の1947年生まれの人 | ||
| 157 | 池田理代子 | Wikipedia |
| 池田 理代子(いけだ りよこ、1947年12月18日 - )は、日本の漫画家・劇画家・声楽家。大阪府出身、千葉県柏市育ち渋谷区在住。血液型はAB型。 | ||
| 東京音楽大学出身 全国の東京音楽大学の出身者 | ||
| 東京都立白鴎高等学校出身 全国の東京都立白鴎高等学校の出身者 | ||
| 12月18日生まれの人  1947年生まれの人   | ||
| 158 | 辻なおき 京都府 出身 | Wikipedia |
| 辻 なおき(つじ なおき、本名:辻直樹、1935年 - 1997年)は、昭和期の日本の漫画家。京都府出身。 | ||
| 全国の京都府出身者 | ||
| 1935年生まれの人  京都府出身の1935年生まれの人 | ||
| 159 | 山口太一 福島県 出身 | Wikipedia |
| 山口 太一(やまぐち たいち、1935年 - 2010年6月18日)は、日本の漫画家。福島県いわき市出身。本名は山口 太一(やまぐち たかかず)。ナンセンス漫画や教育漫画・学習漫画などで活躍していた。 | ||
| 全国の福島県出身者 | ||
| 1935年生まれの人  福島県出身の1935年生まれの人 | ||
スポンサーリンク
| 160 | 細川智栄子 大阪府 大阪市 出身 | Wikipedia |
| 細川 智栄子(ほそかわ ちえこ、1935年1月1日 - )は、日本の漫画家。大阪府出身。血液型はB型。著書に著者名として共にクレジットされている“芙〜みん”は実妹。 | ||
| 全国の大阪府出身者 全国の大阪市出身者 | ||
| 1月1日生まれの人  1935年生まれの人  大阪府出身の1935年生まれの人 | ||
| 161 | 桑田二郎 大阪府 出身 | Wikipedia |
| 桑田 二郎(くわた じろう、1935年4月17日 - )は、日本の漫画家。大阪府吹田市出身。旧ペンネームは桑田 次郎。 | ||
| 全国の大阪府出身者 | ||
| 4月17日生まれの人  1935年生まれの人  大阪府出身の1935年生まれの人 | ||
| 162 | 園山俊二 | Wikipedia |
| 園山 俊二(そのやま しゅんじ、1935年4月23日 - 1993年1月20日)は日本の漫画家。血液型B型。 | ||
| 早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
| 島根県立松江北高等学校出身 全国の島根県立松江北高等学校の出身者 | ||
| 4月23日生まれの人  1935年生まれの人   | ||
| 163 | 辰巳ヨシヒロ 大阪府 大阪市 出身 | Wikipedia |
| 辰巳 ヨシヒロ(たつみ ヨシヒロ、1935年6月10日 - 2015年3月7日)は、日本の漫画家、古書店経営者。大阪府大阪市天王寺区出身。本名、辰巳 嘉裕(たつみ よしひろ)。兄は、漫画家・漫画出版社経営者の桜井昌一。 | ||
| 全国の大阪府出身者 全国の大阪市出身者 | ||
| 大阪府立豊中高等学校出身 全国の大阪府立豊中高等学校の出身者 | ||
| 6月10日生まれの人  1935年生まれの人  大阪府出身の1935年生まれの人 | ||
| 164 | 内山安二 熊本県 水俣市 出身 | Wikipedia |
| 内山 安二(うちやま やすじ、1935年6月21日 - 2002年9月2日)は日本の漫画家。熊本県水俣市出身。代表作に『コロ助の科学質問箱』など。 | ||
| 全国の熊本県出身者 全国の水俣市出身者 | ||
| 6月21日生まれの人  1935年生まれの人  熊本県出身の1935年生まれの人 | ||
| 165 | 牧美也子 | Wikipedia |
| 牧 美也子(まき みやこ、1935年7月29日 - )は、日本の漫画家。兵庫県神戸市出身。大阪府立高津高等学校卒業。女性。夫は同じく漫画家の松本零士。 | ||
| 大阪府立高津高等学校出身 全国の大阪府立高津高等学校の出身者 | ||
| 7月29日生まれの人  1935年生まれの人   | ||
| 166 | 伊藤太一 兵庫県 神戸市 出身 | Wikipedia |
| 伊藤 太一(いとう たいち、1935年8月 - )は、日本の漫画家(日本漫画家協会会員)・彫画家。兵庫県神戸市生まれ、現在は明石市在住。 | ||
| 全国の兵庫県出身者 全国の神戸市出身者 | ||
| 1935年生まれの人  兵庫県出身の1935年生まれの人 | ||
| 167 | 山根青鬼 富山県 朝日町 出身 | Wikipedia |
| 山根 青鬼(やまね あおおに、男性、1935年8月16日 - )は漫画家。富山県出身。本名は山根 忠(やまね ただし)。別筆名に山根 あおおに。 | ||
| 全国の富山県出身者 全国の朝日町出身者 | ||
| 8月16日生まれの人  1935年生まれの人  富山県出身の1935年生まれの人 | ||
| 168 | 山根赤鬼 富山県 朝日町 出身 | Wikipedia |
| 山根 赤鬼(やまね あかおに、男性、1935年8月16日 - 2003年6月24日)は、日本の漫画家。東京都生まれ、富山県下新川郡朝日町育ち。本名は、山根 孝(やまね たかし)。代表作は『よたろうくん』、『かばどんとなおみちゃん』等。 | ||
| 全国の富山県出身者 全国の朝日町出身者 | ||
| 8月16日生まれの人  1935年生まれの人  富山県出身の1935年生まれの人 | ||
| 169 | 赤塚不二夫 新潟県 (生まれは旧満州だが、小中学校時代を新潟市内(旧・西蒲原郡潟東村内)で過ごしていた) 出身 | Wikipedia |
| 赤塚 不二夫(あかつか ふじお、本名:赤塚 藤雄、1935年(昭和10年)9月14日 - 2008年(平成20年)8月2日)は、日本の漫画家。 | ||
| 全国の新潟県出身者 全国の(生まれは旧満州だが、小中学校時代を新潟市内(旧・西蒲原郡潟東村内)で過ごしていた)出身者 | ||
| 9月14日生まれの人  1935年生まれの人  新潟県出身の1935年生まれの人 | ||
| 170 | 一峰大二 東京都 出身 | Wikipedia |
| 一峰 大二(かずみね だいじ、1935年12月19日 - )は、日本の漫画家。本名:寺田 国治(てらだ くにはる)。 | ||
| 全国の東京都出身者 | ||
| 12月19日生まれの人  1935年生まれの人  東京都出身の1935年生まれの人 | ||
| 171 | 山口太一 福島県 いわき市 出身 | Wikipedia |
| 山口 太一(やまぐち たいち、1935年12月20日 - 2010年6月18日)は、日本の漫画家。本名:山口 太一(やまぐち たかかつ)。ナンセンス漫画や、児童向け学習漫画などで活躍した。 | ||
| 全国の福島県出身者 全国のいわき市出身者 | ||
| 福島県立磐城高等学校出身 全国の福島県立磐城高等学校の出身者 | ||
| 12月20日生まれの人  1935年生まれの人  福島県出身の1935年生まれの人 | ||
| 172 | 高野よしてる | Wikipedia |
| 高野 よしてる(たかの よしてる、本名・高野義輝、1923年8月22日 - 2008年11月15日)は、日本の雑誌編集者、漫画家である。九州生まれ。関東商業学校(現・関東第一高等学校)、法政大学出身。漫画家としては1950〜1970年(昭和25〜45年)頃まで月刊・週刊の漫画雑誌で活躍した。代表作は『赤ん坊帝国』『黒帯くん』『13号発進せよ』など。 | ||
| 法政大学出身 全国の法政大学の出身者 | ||
| 8月22日生まれの人  1923年生まれの人   | ||
| 173 | 佐川美代太郎 茨城県 出身 | Wikipedia |
| 佐川 美代太郎(さがわ みよたろう、1923年12月1日 - 2009年10月30日)は日本の漫画家、絵本作家。 | ||
| 全国の茨城県出身者 | ||
| 中央大学出身 茨城県出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
| 12月1日生まれの人  1923年生まれの人  茨城県出身の1923年生まれの人 | ||
| 174 | 杉浦幸雄 東京都 出身 | Wikipedia |
| 杉浦 幸雄(すぎうら ゆきお、1911年6月25日 - 2004年6月18日)は日本の漫画家。東京都本郷元町出身。 | ||
| 全国の東京都出身者 | ||
| 6月25日生まれの人  1911年生まれの人  東京都出身の1911年生まれの人 | ||